帰省終了
日曜から帰省していました。昨日7時半頃やっと帰宅したのですが、6時過ぎの京急に乗る羽目になって往生しました。ひと便待てば座れるという状況に無いんだもん。あの羽田のホームをまともに歩けないほど混雑している。
京急の蒲田-羽田間て、どうしてあれみんなの駅で止まるんですかね。急行とか特急とか書いてあっても、蒲田-羽田間は全部止まるでしょう。たいした時間じゃないけど、利用者の8割方は、途中駅は何の関係も無いわけで、ちょっと苛々しますよね。
昨日は川崎駅で乗り換え武蔵小杉辺りまで、ショルダー+次男を左手で抱きかかえていたせいで、昨夜から肩が痛いんですよ。あの時間帯の電車の家族連れって悲惨なんですよね。
都会人ってほら、子連れに絶対席を譲らないもんね。相手が赤ちゃんを抱いた母親で、目の前にOLとかでもまず席を譲るという光景に出会ったことが無い。
往路で川崎から羽田行きの京急に乗った時もだいぶ混雑していて、車両の反対側に、そういう母子連れが立っていたけれど、誰も譲らないんだもん。何かこう、「なんでお前らこんな混んでいる時間帯に乗ってくんだよ?」みたいな冷たい視線でこっち見つめるんですよね。
川崎駅で、京急とJRの駅は結構離れているから歩くんですけれど、いつものことなれど、あの人口密度にもちょっと心拍が早まりますよね(~_~;)。一瞬、何かイベントでもあったのか? とか、今日は週末だっけ? とか思ってしまうもの。人混みを避けながら、「この人口密度って公衆衛生上やばくないか……」みたいに思ってしまう。
あと、今回、無性に腹が立ったことがあって、火曜日に日本一のバラ園、霧島ヶ丘公園に行く予定で、天気予報とかチェックしていたんですよ。土曜の夜の週間天気予報では、今週いっぱい天気が持つようなことを言っていた。日曜の地元天気予報でも雨という予報は無かったような気がするんですが、月曜の夕方には突然雨の予報になっている。で実際火曜は朝から暗くなるまでざんざ降りだったんですよ。どっちにしても次男はその日あっちで点滴を受ける羽目になって、それどころじゃなくなったんですが。
昔からこの菜種梅雨のシーズンは天気予報が難しかったような気がするけれど、たった三日後の天気予報すら外す気象科学って何なの? と激しく疑問に思うわけですが。
これ東シナ海の何カ所かに、定点観測所でも設ければ少しは改善されるんだろうか。
昨日は快晴だったんですけれどね。あちらの桜は全く咲いてません。自衛隊前を走ったけれど、気配も無し。偶にポツポツ満開の桜があるんですが、それはタクシーの運転手さんの話では、「あれは山桜ですから」ということで。快晴だったのに、古江の坂を下る時に薩摩半島の対岸が全く見えない。驚いたことに、古江を過ぎて新城に入っても桜島も見えない!? 雨が降ったせいで、水蒸気が微かに上がっているのが見えるだけ。黄砂が原因なんですけれど。私が暮らしていた頃からこの季節は黄砂はあったのですが、近年また酷いですね。排ガス規制前の、都会のスモッグ並みだと思います。今後とも、大陸の開発が進めば、九州で深刻な健康被害という事態も出てくるのでは無いでしょうか。
垂水で墓参りしてフェリー(最近本当に味が落ちたうどんで昼食)で錦江湾を渡って、タクシーで中央駅、武岡トンネル経由のリムジン・バス(後日詳報しますが、車内に変な政治ビラが置いてあった(~_~;)。しかしあのバスセンターの表示は改善が必要だって。だって空港へのルートは3本もあるのに、表示はただ「空港行き」。普通の観光客に「後続の直行バスの方が速いですよ」という説明は一切無しだもん)に乗って空港。
ま山の中タクシー飛ばすのが一番楽なんですけどね。都会暮らしだと、船に乗るなんて機会はまず無いし、何より、たとえ異国の地で朽ち果てるとしても、民族としてのアイデンティテーは持っていて欲しいから、毎回桜島を見せるとですよ。本人らピンと来ない感じだけど。
向こうは、晴れるともう東京の5月連休の陽気です。飛行機のキャビンが、離陸しないと暑くてかなわん、という感じでした。
※ 東国原宮崎県知事が入院 インフルエンザで
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070329/wdi070329003.htm
朝日新聞の九州版という形になるんでしょうか。向こうで読んだのですが、社会面に特集記事がスタートしていて、テレビの視聴率とか、ワイドショーの登場頻度とか自慢して、田中康夫と全く同じパターンですね。興味が早速県政から離れて、いかに自分が目立つか、メディアをコントロールするかに移っている。この人の結末は田中より早いでしょう。
※ A級合祀、昭和44年提示 靖国神社、厚生省と綿密協議 国会図書館が資料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000007-san-pol
国と神社側どちらが主導したかがしばらく論争になっているわけですが、これ読むと、仲良くという感じがするんですが。
※ 「牛乳=有害」は根拠示せ…医師らが書籍著者に質問状
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070328/shk070328001.htm
>ミリオンセラーになっている「病気にならない生き方」(サンマーク出版)
サンマーク出版じゃん。言わせておけば良い。読む側だって話半分。
※ イラン国営テレビ、拘束の英軍女性兵士の映像を放送
http://www.asahi.com/international/update/0329/005.html
デジャブーですよね。大使館人質事件の時と同じことをやっている。たぶんイランとしては、人質を得るのが目的だったのでしょうね。武器の横流しの邪魔もされたくは無いしで。あまり得るものがあるとは思えないけどなぁ。
※ ネット詐欺防止へ「カフェ」からの接続規制提言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070329it02.htm?from=top
【業界団体「日本複合カフェ協会」に加盟する一部の店では、客の身元確認などの対策をとっているが、加盟率は五割以下。同会議は「(自主的な)取り組みは不十分と言わざるを得ない」と結論付けている。】
身分証明もカメラ映像も全部必要だと思うけれど、もちろんこれは早急に法整備すべきで、ただこれは2ちゃんを筆頭とするBBS規制とセットでなきゃ駄目ですよね。
一つ懸念されることは、ネカェ難民等はどうするんでしょうね。身分証明も難しいだろうし、法改正で設備投資が必要となれば、業界の淘汰と値上がりは避けられないしで。
※ ロボット:66キロの人体模型を抱き寄せる 東京大で公開
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070329k0000m040081000c.html
その内、上半身を股間に入れて両股を持ち上げたポーズや、鷹さんがプロモーションに登場して、「俺の後継者だ!」とパブリシティする時代が来るんだと思う。技術的にはもう10年掛からないですよね。
※ 加護亜依さん:2度目喫煙で解雇、引退へ 社会勉強の途中
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/news/20070327spn00m200010000c.html
【昨年2月の喫煙時は「将来のある17歳という年齢を考慮し、実家での謹慎処分にした」と説明。その上で「1年間の反省過程をみて話し合いの場を設け、再起に向けて一から準備を始めるため今年の1月23日に上京させ、東京の事務所で社会勉強と事務の手伝いをさせていた」という。】
月の裏側のことよりどうでも良いニュースだったりするんですが、私は事務所サイドのこの措置が拙かったと思いますね。1年間の反省期間は、あの世代には長すぎるでしょう。われわれの世代にとっての一年が、あの世代にはとって10年の長さにも感じられる。
せめて半年くらいで復帰プログラムに入るべきだったと思う。金掛かって売り出すんだから、もう少しきちんとケアすべきだったんじゃないの?
※ メルマガおまけ ハラガワと鶏刺し
| 固定リンク
コメント
>京急の蒲田-羽田間
快特・エアポート快特はこの区間も通過運転するのですが、本数はそんなに多くなく、しかも殆どが品川方面行きです。羽田空港=横浜は京急自身がリムジンバスを運行している事もあって、当面は放置プレイが続くでしょうね。
この区間で急行・特急が各停になるのは、通過運転するインフラが整っていないからです。何せ、京急蒲田は単線だし、途中駅でも通過待ちは一切できません。本来は、大鳥居駅地下化の際に待避線の1つでも設けてやるべきだったのですが、とてもそこまでは予算が回らなかったんでしょうね。流石に、羽田空港再国際化の際には何か考えるとは思いますが、京急蒲田の立体化で力尽きてしまうんでしょうね。
因みに、通過運転用のインフラが乏しかったというのは、京急だけでなくモノレールも同様でした。3/18のダイヤ改正で昭和島駅に待避線が設置され、悲願の空港快速運転開始となったのです。そのモノレールですら、平日朝夕はやはり各停のみの運転ですけどね。
取り敢えず、座って溝の口へ帰るのなら、たまプラーザまでリムジンバスを利用する事をお薦めします。
TOKYU BUS CORPORATION::東急バス-たまプラーザ~羽田空港
http://www.tokyubus.co.jp/top/info_airport/tamaplaza/index.html
運賃はかなり高く付きますが、着席料と思って諦めましょう。
投稿: 五月原清隆 | 2007.03.29 12:57
所要時間と料金は納得できるけど、たまプラからまた時間が掛かるのがネックですよね。
投稿: 大石 | 2007.03.29 14:02
>最近本当に味が落ちたうどん
昔は生麺で出汁も大量のかつおぶしで摂っていたんですが、岩崎直営になってからは冷凍麺と化学調味料ですもん。
>毎回桜島を見せるとですよ。
出来ることなら爆発の瞬間を見て欲しいですね。
投稿: MURA | 2007.03.29 14:20
>>羽田からノクチ
まぁ、五月原さんの羽田ー多摩プラ案だと確かに一気に高速で都築ICかどこかまでいって、そこから多摩プラなんでスピードは早いのですが、多摩プラから東京方向の東急って、時間によっては散々ですからね(;´Д`)
まぁ、もうひとつの案で、実際安目の案としては京急バスで羽田から川崎への直行バスがあるので(車内に荷物置き場あり)、それで川崎に出て南武線でノクチ…と言うのがベターではないかとおもいますよ。
心配なのは川崎駅のバリアフリー工事が終わっているかどうかですが…ここ数年川崎まわるチャンスがないので。
最近は飛行機に乗る金もないので、どこに行くにも専ら高速バスですが、飛行機使っていた頃は実家の最寄りの関係もあって大体川崎に出てしまってましたね…今の住処だと新横浜直行便か川崎便でしょうね。
まぁ、途中で詰まりますが、川崎まで30分、どんなに渋滞していても一時間程度でいく上に本数が半端ではなく多いのでのでお勧めかと…
投稿: Artane. | 2007.03.29 14:43
>羽田→溝の口
大井町線の改良工事が終わって溝の口まで終日直通運転が開始された後なら、大井町に出るという手もありますね。
なにせ始発ですから、座れる可能性はかなり高いかと思います。
現状だと二子玉川での乗換えが必要なのであまりお勧めできませんが。
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/02_03.html
>羽田から川崎への直行バス
直行バスは廃止になりまして、その後、普通の路線バスとして復活しました。
所要時間50分となっていますが、直行バス時代でもけっこう遅れていたので、渋滞にハマると1時間以上かかりそうな気もします。
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/01_04.html
投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2007.03.29 15:15
>介助ロボット
そのうち戦場では慰安用ロボットが活躍するんだろうな。
動画が今のところ見当たらないんだけれど、國吉研のロボットのようだ。
http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/projects/humanoid/humanoid_html/humanoid_Research-j.html
投稿: | 2007.03.29 17:01
>過誤
ファンサイトでも表向きは喫煙ってことを問題にしてるが、本音はもうひとつの方が原因だと思うが。
事務所は教育機関じゃないんだからファンが離れて商品価値がなくなれば所属させてる意味がない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3095885/
投稿: | 2007.03.29 17:20
>たった三日後の天気予報すら外す気象科学って何なの?
>と激しく疑問に思うわけですが。
>これ東シナ海の何カ所かに、定点観測所でも設ければ少しは
>改善されるんだろうか。
気象予報業務に従事している者です。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
人間の知恵とはこの程度のものですよ。
さわりだけでも良いので気象科学を学びなおして下さい。
観測点がどうのこうのとかいう以前の問題ですので。
投稿: 積乱雲 | 2007.03.29 18:00
先生、これと「新横⇔羽田」リムジンバスのりつぎだとどうでしょう。乗り継ぎするなら意味がないともいえますが、何回か利用して遅くなった記憶がないもので。新横で休憩とるつもりならお子様にもいいのではないかと。
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2004/0126.html
投稿: さいとー | 2007.03.29 19:49
>たった三日後の天気予報すら外す気象科学って何なの?
>と激しく疑問に思うわけですが。
>これ東シナ海の何カ所かに、定点観測所でも設ければ少しは
>改善されるんだろうか。
データを集めて降水確率何%と言ってるくらいのもんだから賭博といっしょでしょう。たかだか十数頭の馬が決められたコースを走るだけの
レースで、しかもいろいろなデータが蓄積されているにもかかわらずコンピュータを使っての予想が毎度当たるかといえばそうじゃない。
確かある気象学者が言うておりましたがたかだか過去100年ちょっとのデータしかも昔は人工衛星もない、
という状況ではコンピュータはあんまり当てにならんそうです。
たとえば、よくある話ですが、あの山に黒雲がかかったら雨が降るよとかのたまう、よく当たる漁師のおっさんのように
最後は予報士がデータをどう読み取るかという人間の
能力にかかってるそうです。
だから予報士という職業があるのですよ。
だってコンピュータで全部結果を予報できるならアナウンサーに読ませれば済むわけですから。
毎回テレビを見ながら思うんですけど競馬みたいに何人かの
予報士に予想させたら面白いとおもうんだけどな
投稿: BBX | 2007.03.29 20:18
>たった三日後の天気予報すら外す気象科学って何なの? と激しく疑問に思うわけですが。
前線が東西に伸びる場合、前線の位置が南北に100kmずれると全く別の天気になってしまう。
現在の予報技術では100kmという精度は出ない。
とは気象予報士の森田氏の弁。
>競馬みたいに何人かの
>予報士に予想させたら面白いとおもうんだけどな
関東地区では↑の方が一番的中率(?)が高いそうです
投稿: だよもん星人 | 2007.03.29 21:23
>拘束の英軍女性兵士~
今回一番の注目は、世の出来事を他人事的に伝えるBBCが、かなり感情込めて伝えている事です。英国の世論もかなり硬化している様で、やはりRoyal Navyは特別なんでしょうねぇ。
英国内では、とっ捕まったパトロール隊のバックアップしていた艦の艦長が、議会やマスコミから「拿捕しにきた革命防衛隊の戦力は大した事無かったのだから、威嚇射撃すればパトロール隊は逃げる事が出来た。何故何もしなかかったか!」ってクロスファイア浴びてますね。
それにしてもRNも大分変わりましたねぇ。立ち入り検査は海兵隊員がやるにしても、女性水兵を結構危険なボートに乗せるなんて。
投稿: 名無し二等空士 | 2007.03.29 21:27
森田がもっとも予報の的中率が高いというのは嘘。
というか、外しても自称で「当たった」と騒いでるだけで、精度の検証すら不可能なので。
#あいつは天気バラエティータレントだから、あるあるレベルで受け取るのが吉
天気予報は、100Kmの精度は十分にあります。
但し、予報時間が長くなれば精度はどんどん落ちていく訳で、そのトレードオフ関係を考慮しなければなりません。
「3日先の予報」というのは、初期値を与えてスパコンで数値計算やって決定論的な予報が可能かどうかの限界付近になります。
カオス的な振る舞いを考えると、何割かの確率で大外しは覚悟しなきゃならない領域ですね。
投稿: otenki00 | 2007.03.30 01:05
天気予報の当たりはずれというのはどっちかというと天気の悪い時に予定が入る自分の運との戦いだと思います。
地震と同じで自然の驚異に対しては人類の英知はまだまだ遠く及ばないですから。
つか先々週も先週も今週もバイクで出かける予定がある時に限って雨、、、雨男万歳!
orz
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.03.30 10:10
otenki00さんが、書いておられるように、気象現象はカオス的振る舞いをするので、人類が気象を常時コントロールできるようになるまで、未来永劫、正確にはなりません。観測精度を上げると、時間軸方向に確からしさは伸びていくかとは思いますが……。
今現在解明されている仕組みを考えると、例え、スペースコロニーのような環境でも、同じでしょう。
投稿: | 2007.03.30 12:35