南洋トカラ列島
※ 南洋トカラ航路 第一次航 にっぽんの現場
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/
春一番の異動の22人の先生らを乗せた便のレポートでしたが、面白いのは、錦江湾を走っている間は楽なんですよね。内海ですから時化も知れている。(昼間なら)開聞岳が見えたりして景色も楽しめる。所が、長崎鼻を回った途端に外海の荒波に見舞われてみんなダウンする。
フェリー十島は、実は結構大きな船で、1.400トンもあるんですよ。私が種子島にいる間に就航した「わかさ丸」は、あれで千トン無かったですから。
島出身の女性が、旦那を内地に残して、娘と一緒に看護師として帰るんですよ。教育には良いと思うけどなぁ。旦那としては複雑だろうけれど。
離島のコミュニティを維持するコストは半端じゃなくて、でもそういう生活を守ってあげたい、という綺麗事もなかなか言えない状況だけれど、実は、この十島村を維持するコストって、人口換算で言えばそれなりに懸かっているんだろうけれど、自治体の財政を悪化させる要因の箱物とか道路整備とかほとんど無いんですよね。せいぜい港湾整備程度で。それこそ足るを知るの生活ですから、意外にたいしたこと無いかも知れない。
ちなみに今夜再放送です。5月23日(水)午前 2:15~
※ 大学のはしか休講相次ぐ 対外的な影響出始める
http://www.asahi.com/life/update/0522/TKY200705210333.html
今朝の朝日の一面に、首都圏各大学の休講状況が掲載されていて数字を見て驚いたのですが、早稲田の5万人とか何それ? 日大の2万は解るけれど、上智の1万人超とか……。職員の数も含まれているんだろうけれど、いつのまに東京の有名私大は、こんなに広い門になったんだろう。これじゃ地方の国公立は全滅ですよね。公立と言いながら、今では授業料が私立とたいして違わないとなれば、そりゃ地方の若者は都会の広き門の名門私立を目指しますよ。
「入れる医学部なら何処でも」とかいう必要性でも無ければ、もう地方の国公立は全滅ですよね。九大や北大の偏差値が鹿大と並ぶ時代がすぐそこまで来ているんでしょうね。
※ ふるさと納税の核心
昨日発売の週刊ダイヤモンドの巻頭コラムが面白いテーマでして、地方と都会の税収格差の焦点は、地方税じゃないんだと。地方税の格差は2倍でしかないのに、法人税は5・2倍もの開きがある。問題とすべきは、この法人2税であって、地方税では無い。この法人2税をいったん国でガラガラぽんして、地方へ分配する方が効果的では無いのか? という意見です。
ただこの場合、財源移譲が宙に浮くわけですが、そもそも地方の金遣いを信用していいのか? というのがコラムの見解なのですが。
※ ブラインド越しに銃撃、防犯灯や犬も… ろう城・大林容疑者
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007052290075706.html
一応、暗がりでの突撃で、何で犯人が反応できたのか疑問だったわけですが、今朝のNHKで、その飼い犬が吠えて、犯人が気付いた、と報じていた。それ、普通は薬を嗅がすなりして先に眠らせるとか殺しとくもんでしょう。ひょっとして室内犬とかいたということなのだろうか。
何で日本警察にはそういう発想が無いんだろう。
※ 介護福祉士:「人足りぬ」特養悲鳴 繰り返し求人
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070521k0000e040079000c.html
これ労働力を海外依存するとしたら、看護師より遙かにハードルが低いと思うわけですが、今度は報酬がハードルになるんですよね。看護師ほどの報酬が出るわけでもないから、やっぱり人は集まらない。
※ ケネディ暗殺は複数犯?命中弾丸3発以上…米大チーム新説
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070521it05.htm
またぞろアメリカですら、マンリカ・カルカーノをあの間隔では撃てない、とか真に受ける人々が出てくるのはどういうわけだろう。
※ 県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、密漁も
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052128.html
>鹿児島では磯釣りでもイセエビが釣れることがあるといい、
いや普通、伊勢エビなんて釣れないって。私、4年間いて、伊勢エビが釣れたなんていう話は一度も聞いたことはありません。一匹ならともかく、3尾も4尾もとなると、素潜りか何かでしょう。でそう記録を残すと拙いから、「釣った」ことにしているんだと思いますね。
ハメ撮りはイクナイ。それでなくても、不況に沈む地方では、公務員は特権階級と見られているんだから、下半身も適度にコントロールせなあかんよ。
※ ヨドバシカメラ、閉店後にヘルパー作業…職安法違反の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070522i101.htm?from=main1
でもね、そのヘルパーが、本当に家電メーカーの社員かと言うと、それも怪しいですよね。きっとそれ専門の部隊があって、契約社員が時給で酷使されているんだと思う。
※ 気象観測用気球:風に強い翼形開発 京大チーム
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070521k0000e040080000c.html
これ良いですね。むしろ何で今までこういう工夫がされて来なかったのかが疑問。製造コストの問題だろうか。
※ 私立高校教諭、川崎市職員ら違法な飛び出しナイフ所持
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052125.html
神奈川県警、うちの近所の治安の悪さを思うと、こんなくだらんことに熱中している暇は無いと思うわけだが。
※ 思いやり予算:米兵減ったのに基地の日本人労働者増える
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070522k0000m040102000c.html
日本の場合、失業対策込みだということが数字で裏付けられたということですね。特に沖縄の場合は。
※ 約束したのに…三社祭でみこしに乗った男ら逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070521/jkn070521007.htm
これ表向きは、去年、人が乗りすぎて担ぐ部分の梁が折れたから……、みたいに言われているけれど、本音はどうなんでしょう。私にはヤクザ排除が目的のように思えるのですが。
※ ロンドンの名所・帆船「カティ・サーク号」全焼、不審火?
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070521i512.htm
あ~あ。私くらいの世代だと、みんな一度はこれプラモデルで創った経験があるんですよね。私も、戦艦大和を卒業してまともにラッカー塗りしたのはこれが最初でしたね。
※ 子供の脳も鍛えます…ニンテンドーDS、中学教材に活用
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070521/gkk070521001.htm
絶対反対。あんな小さなモニターで勉強させたひにゃ、子供の近視を加速させるだけでしょう。
※ リニア試乗「関係者」限定 一般向け打ち切りで地元反発
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200705210325.html
ええっーつ! 女房、熱心に応募していたけど掠りもしなかったぞ。
※ サマータイム導入議論を歓迎 塩崎官房長官
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070521/ssk070521004.htm
行け! 中川幹事長はネ申!
※ メルマガおまけ プラモデル遍歴
| 固定リンク
« 国営昭和記念公園 | トップページ | 弁護士の矜持 »
コメント
※ ブラインド越しに銃撃、防犯灯や犬も…
>センサーライトは、玄関から3メートル先に倒れていた木本巡査部長の腕が動くたびに反応
もう10年以上前の小説に出てくるテロリストですら襲撃の前には空気銃で外灯壊すのに…
フィクションの世界では、やられメカ担当のSAT(その他実在SOF)だが実情はフィクションよりさらに酷いようで。(意味も無くキシリア口調)
ところで元記事は中日新聞の様ですが、発砲許可とか交戦規定にまったく触れず、こんな警察の一方的責任転嫁の言い訳を記事で垂流ししてよいわけ?新聞だったら新聞らしく頭に広告記事っていれろよ。
投稿: デコイ | 2007.05.22 10:40
早稲田は昔から日大の次に学生数が多く、一つのキャンパスに通う人数としては日本で一番多い大学です。
一学部千人近くもいまして、一学年で一万人。院生も入れて5万人ですね。
15年前よりは一万人くらい増えたのかな。
しかし、そのキャンパスの隣に旧陸軍軍医学校、現厚生労働省国立感染症研究所(P3施設併設)があったりします。
ときどき、ラットが逃げ出してくるという噂あり。
投稿: L-WING | 2007.05.22 11:25
> 職員の数も含まれているんだろうけれど、いつのまに東京の有名私大は、こんなに広い門になったんだろう。
…それ、いつまでブランド・エクイティが保てるんでしょうか。
支出はあまり切り詰められない中で、規模の経済を狙って巨大化してるんでしょうが、…。やむを得ないとは言いながら、持続可能性は疑問符が付きますね。そもそも学校経営に規模の経済はあるのでしょうか。
もちろん、その前段階で学生獲得競争に敗れた地方大学は、公私問わず全滅の憂き目に遭うわけではありますが…。
投稿: rijin | 2007.05.22 11:25
>ひょっとして室内犬とかいたということなのだろうか。
>>庭に1匹、室内に2匹の犬がおり、捜査員が住宅裏に回った際にもほえる声が聞こえたという。
自分の貼ったリンク先に答えが書いてあるじゃん。
投稿: | 2007.05.22 11:37
つーか、早慶にブランド・エクイティなんてあったの?馬鹿がいく所と言う印象が強いのだが。
投稿: | 2007.05.22 11:44
大きな声ではいえませんが、
イセエビ釣り用の自作の仕掛けをつかえば
素潜りなどせんでもイセエビは釣れますよ。
でも、漁業権が設定されていて素人は禁漁だし、
そんな仕掛けをおおっぴらに売っても
おこられるだけだから釣り具店で売っていなし、
使っているところを見られれば漁師に
ぶっとばされるのがオチなんで、
しられていないだけです。
(神奈川県下相模湾でも釣れます。)
投稿: あんぶっしゅ | 2007.05.22 12:36
>これ労働力を海外依存するとしたら
外国人労働者を雇っても、彼らも日本で生活するんですから、そんなに給与が安くなるわけがない。同一労働同一賃金原則からいって、日本人と同等の給与を払う必要があるわけで、大して事情は変わらない。
しかも、ワーキングプアが日本でも社会問題化しているこの時期に、下手に外国人労働者なんかを入れたら、ドイツやフランスのような極右勢力が勃興して、外国人排撃運動を開始します。
投稿: Inoue | 2007.05.22 13:19
既に多くの業界に研修生、実習生の名目で外国人の人たちが働いている現状ではどうですかねえ?
投稿: dada | 2007.05.22 14:18
>既に多くの業界に研修生、実習生の名目
ご存じのように、だから「低賃金」で開国人を使うことができる訳です。
また、これに関するトラブルも増えているようです。
現在、研修生制度を見直す動きがありますが、もし、見直しになると、同一労働同一賃金になり、外国人を雇うメリットが少なくなると思います(ただし、現在でも、日本人がやりたがらない仕事があるようなので、これは外国人向けに残るかもしれませんが)。
ヨーロッパなどでも、ゴミの回収、ホテルのベッドメイク等の業務は自国民は行わず、もっぱら外国からの労働力に頼っているような話を良く、現地で聞きます。
投稿: 成田の近くの住人 | 2007.05.22 14:49
>>気象観測用気球:風に強い翼形開発 京大チーム
これを大型化していけば、「アナハイム」に・・・なりませんね。
これって、どれぐらいの重量の観測機器を積み込めるんでしょう?。観測員が滞在できるぐらいになれば、使い道は無限にありますよね。「アキレス」の空中版になれれば良いなあ。
投稿: らりぱ | 2007.05.22 15:44
>大きな声ではいえませんが、
検索したらトップに出ましたがこれでいいんですか?
茨城以北は漁業権を放棄しているとのことで釣っても問題ないそうです。
イセエビ仕掛け
http://www.nihonkai.com/choukon/shikake/iseebi.htm
投稿: TOソープランド | 2007.05.22 16:12
>研修
最近こんなのがあったばかりですからねぇ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000011-mai-soci
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/tyouki_kikaku/report/report_37.htm
残業代、時給350円って、、、どう考えても奴隷制度です。
本当に(ry
パトレイバーの後藤隊長じゃないですが
「経営者が一番欲しいのはただで働く労働者」
というのがどんどん浸透しているのかもしれませんね。
これが美しい国か、、、orz
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.05.22 18:50
すいません週間ダイヤモンドはわが沖縄では
だいぶ遅れて入荷するんでまだ読めないんですが
・・・いわゆる「法人二税」は地方税だと・・・
http://www.pref.mie.jp/ZEIMU/HP/houjin/kankatu.htm
投稿: 県税職員 | 2007.05.22 19:05
>きっとそれ専門の部隊があって、契約社員が時給で酷使されているんだと思う。
うちの会社には、それ専門のアルバイト部隊がいましたが、この前公取に入られたY電気の煽りで解散させられました。
結局、損をするのは下っ端だけという事ですかね……
投稿: 天 | 2007.05.22 19:12
家電量販店の問題は、あの日刊ゲンダイの
大スポンサー、ビックカメラでも行われて
いますが、ゲンダイは記事にしないでしょう。
投稿: エアロツアラー21 | 2007.05.22 19:39
三社のミコシの上にのることを最初は黙認していた街の人たちがいるわけで、それを考えたら逮捕はいきすぎでしょう。
投稿: | 2007.05.22 20:11
県税職員さんのおっしゃるとおりで、私もダイヤモンドを読んでませんが、今日の”ふるさと納税の核心”は意味が判りませんでした(^_^;)
国税の法人税、消費税(1%は地方消費税)は、本社や納税地があるところで国庫に納めるので、地方にとっては格差があろうとどうでもいい話です。
問題とされている法人2税は、”事業税”(県税)と”法人住民税”(県税と市町村民税)で、おおむね所得が発生すると納税しますが、その配分法がおおむね従業員の数や事業所の数で、納税額が各地方に分割されます。 その分割基準が格差是正のため総務省(旧自治省)を変えようとしているので、東京都等(本社が多く従業員の数が多い)対 地方(従業員や事業者が少ない)が起きています。 (この争いは昔から続いていますが・・・)
投稿: プレリードック | 2007.05.22 20:14
>ふるさと納税
語感が良いですねぇ~
そんだけ(~_~ )。つまりイメージ戦略で選挙対策の道具にされとるだけですよ。これ絶対徴税逃れとか、ややこしいことになって、無駄ばかり増えます。何人の方が指摘されているように、個人じゃなくて、法人税で行うほうが利口だと思いますね。
で、「直感的にこれはいいと思ってる」とか「中川幹事長」は抜かしてたわけですが、サマータイムとあわせ技でやっぱりコイツ馬鹿だw
投稿: | 2007.05.22 21:21
>結局、損をするのは下っ端だけという事ですかね……
損をしない方法
①液晶テレビなど欲しい商品を一台わざと違う棚に格納する
②棚卸で数が合わない
③バイトに数え直しさせるけどやっぱり数が合わない
入庫もたくさん来るので結局おざなり
(バイトの習性として何度数え直しをさせても同じ棚番にしか行かないので、数え直し→やっぱりありませんを繰り返すだけ)
④社員が忙しい合間を縫って数え直しに行くが数え直しのアイテムが
多いし他にも仕事があるので探し出せないというのが多い
⑤2日も経てば入出庫が増えデーターが変わってしまうのでますます
わかりにくくなる
⑥棚卸はだいたい月末近くなので仕入れ担当社員は適当なところで
見切りをつけメーカーと現物添付などの交渉に入る。
現物添付でもらった商品をプラスロス計上。棚卸で在庫が見つからなかった商品などをマイナスロス計上して損失を0に近づける。
多かった現物添付品はもしもの時用のストックとして蓄積。
そういうわけで棚卸カウント時にもれた商品は幽霊在庫になる
もしも発見されて出てきたら来月以降のプラスロス用に置いておく
もって帰っちゃってもまずはわからない。
わざと社員販売で安く買うという手もある
この業界、倉庫の片隅に謎の在庫があったりする。
東京に転勤した○○さんの仕業とか
前の○○支店長の企画の残骸とか
* 現物添付・・・メーカーと値引きではなく
例えば10台仕入れるからオマケで1ケース
ちょうだいと交渉すること。
もらえるなら別の商品でも良い。
棚卸ロスを穴埋めするために行われることが
多い。特売で1台1000円以下の扇風機とかを
見かけるがたいていはコレ。
広告に入ってる先着3台限りとかもコレ。
用例)
支店長「○○君よっ!現添100万ほど行けるけ~どや?」
投稿: | 2007.05.22 22:01
その法人税を、各法人が納めたい地方に……、
という話は変か(~_~;)。
投稿: 大石 | 2007.05.22 22:21
>時給350円
日本の労働者の労働の質は大変高くて、均一なんですが、外国人労働者の労働の質と比べてみてください。申し訳ないが雲泥ですよ。ましてや誰もこれを保障してくれはしない。
投稿: たつや | 2007.05.22 23:19
ダイヤモンドのコラムが言おうとしたことは、
地方税の格差は、個人住民税より法人2税(法人住民税・法人事業税)の格差が大きい事に元凶がある。
法人2税の格差が東京と長崎で5.2倍。
一方、地方消費税の格差は2倍。
従って地方税のうち、法人2税を国税とし、それと同額程度の金額を国税から地方消費税に回せば格差は縮小するでしょう、ということ。
で後半で、故郷に収めた税金が無駄遣いされない保証は全くないし、格差を生んだ一因は投資先として魅力の有る街づくり、歳出削減を怠った地方自治体にあるのだから、無駄遣いをさせない制度の方が先決である。と書いています。
ちなみにコラムのタイトルは「納税者投票」。
大石先生は、法人税(国税)と法人2税(地方税)を混同されているようです。
投稿: てん | 2007.05.23 00:16
日本人だろうが外人だろうが質の高い労働者を雇おうとすれば相応のコストはかかる。アジア各国にも介護のスキルを持つ者はいるが、欧米で日本より待遇の良い国はいくらでもあるから、スキルのある者はそちらを目指す。前に医者が米国へ逃げ出している、という話があったが、本質的には同じ問題の気がする。
研修と称し、低賃金で雇用し続けようとしても、それなりのスキルを得れば、より好待遇のところへ行こうとするのも、労働側からすればごく当たり前の話。ベテラン労働者が新人教育に時間をとられ、苦労して技術を身につけさせれば逃げ出される、の繰り返しでは割に合わない。昔は、確かに丁稚奉公などというものがあったが、一人前になれば待遇は上がり、場合によってはのれん分けなんてこともあった。やっぱり、スキルに応じてそれなりの賃金・待遇を与えなけりゃ優秀な人材が集まらない、古今東西、この原則は変わらない。
格安料金で高速バスを利用しようと皆が考えるならば、運行会社は人件費をけちって運転手の過酷労働を招き、事故に繋がりかねない。消費者、納税者としても、単に商品・税金が安けりゃいい、という姿勢で企業・役所批判をするばかりではなく、無駄なコストと必要なコストをしっかり区別して適切な評価を下すようにならねば、結局自分の首が締まって、息が出来なくなる、というオチですかな?
投稿: | 2007.05.23 01:02
ここのコテハンはほとんど日本の労働者だと思いますけど、たつやさんの書き込みの質は抜きん出てますよ。
均一なんて、とても、とても。
投稿: いやぁ | 2007.05.23 01:07
>先に眠らせるとか殺しとくもんでしょう~
それ以前でしょう。
人質の生命優先を選択したなら、犯人を極大に刺激する警官救出なんてしちゃいけませんて。救出するなら突入しないと。どんな奴だって、完全武装の警官が間合い詰めて来るの見えれば、パニック起こすの目に見えているんだから。
あの際に人質撃たれていたら、県警どうするつもりだったんでしょうね。
>みんな一度はこれプラモデルで創った~
これですかね。
http://kakaku.ascii.jp/item_info/20236314600134.html
インジェクションモデルの帆船模型は、ほぼ壊滅で、ソリッド(木製)モデルが細々とやっているくらいですか。
艦船模型というか模型自体、結構斜陽なんですよねぇ。寂しい事ですが……
投稿: 名無し二等空士 | 2007.05.23 01:09
大石先生
>その法人税を、各法人が納めたい地方に……、
という話は変か
アメリカみたいに、公共に寄付した金額をそのまま納税額と認めるようにすればよいかと。
投稿: | 2007.05.23 01:37
家電店ヘルパーは基本的には派遣会社登録のバイトと思います。それぞれ担当ジャンルとメーカーを決められて多少の研修を受けたあとは、働く日の前日に行き先の店を指示されるという。
私も学生の頃土日だけのデジカメ販売やってたんですが、結構割りのいいバイトでして、日給が8時間働いて12,000円でした(他の業者から派遣されてる人は一万円と言ってたけど)。交通費も出ますから、グッドウィルやフルキャストみたいな日払い短期派遣より二倍近く稼げることになりますか。
基本的に販売台数のノルマもありませんでしたし、ヤマダやコジマなんかは郊外にあるためか客も少なく、一日3台以上売れればよしと言う感じでした。もっとも私の担当が弱小メーカーだからというのもあって、キャノンやカシオ担当の人は突っ立ってるだけでどんどん売れてましたけど。
一方で池袋ビックカメラに派遣された日にはもう、大変でしたけどね。売れてないと倉庫に呼び出されて説教受けたりとか。
投稿: | 2007.05.23 03:57
>ふるさと納税
私もダイヤモンドは見てませんが
猪瀬直樹氏が主張している東京DC特区構想のことでは?
参考:内閣府のページです。
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai02/02shiryou1.pdf
これをパクッたのが、今のふるさと納税だと思います。
投稿: KY | 2007.05.23 05:14
連投すみません
パクッただけではないですね
換骨奪胎してワケワカメにしてます>ふるさと納税
投稿: KY | 2007.05.23 05:16
世界を100人の村に例えたものがあったが、
このサイトを読み、書き込む働く人をあてはめると、世界で見れば、30%という限られた文字の読む能力を持った人間であり、25%という限られた裕福な人であるということです。
なによりもPCを持っていればたった1%というごくわずかな存在。世界から見ればどうあがいても均質だ。
投稿: たつや | 2007.05.23 07:33