« 凶器が街を走る | トップページ | アメリカ財政破綻の原因 »

2007.05.13

ドコモ2.0

 鹿児島地方は桜島のウェッブカムを見ると、かなり曇ってますね。お昼には晴れるんでしょうか。ここ数年、実はエアメモはもの凄く天候に恵まれていたんですよね。最後にいつ雨に祟られたかの記憶が無いくらいで。

 先日の、母親が目を離した隙に5歳の子供が轢き逃げされた事故ですが、テレビ等の現場映像や取材を見ると、あそこは抜け道になっているんですよね。道幅は決して広くない。そこにコインパーキングがあって、先に母親が渡ってしまったと。
 子供は自分の車の陰から飛び出して轢かれたわけですね。このドライバーがスピードを出していたかどうかわ解らないし、轢き逃げという行為はほとんど同情の余地も無いけれど、事故が起こった瞬間の状況を考えると、このドライバーもついてなかったな、という感じがしますね。あれで避けろというのは無理があるようにも思えた。

 最近は、聖人君子でなれれば、親は務まらないみたいな話もあるけれど、もちろん聖人君子なんてそう滅多にいるわけでもない。ただ昔なら、ムラ社会の中で解決した問題が、なかなか出来なくなっている。ムラ社会のリスク分散の概念が無くなって、親が一人でリスクを背負わなければならなくなった。しかも子育てに失敗が許されなくなった。
 5人、あるいは8人の子供ができたら、一人が出世街道驀進して他の親族の面倒を見られたのに、それが出来なくなった。

 最近、「親学の緊急提言」とかいうのが物議を醸しましたが、日本人の親としてのスキルが劣ってきたかというと、私はあまりそうは思わないんですよ。昔からトンデモな親はいたんです。むしろ昔の方が多かったかも知れない。けれど、それが目立たずに済むムラ社会のフェイルシステムというのが随所で機能していたんですよね。最近、それが崩壊してしまった。
 それを再構築するのは無理だろうから、「親学」というちょっと余計なお世話的な部分で、「親業」の社会化を目論むのもやむを得ない部分はあるんでしょう。

※ 医学部に地域勤務枠、卒業後へき地で10年…政府・与党
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070513it01.htm?from=top

 それフカシ杉! 今の学校の先生て、何年くらい僻地勤務すれば良いんでしょうね。親父の世代は最低3年×2回くらいだったように記憶していますが、今は離島の人口減のせいで、だいぶ緩和されているんですよね。
 でも10年は無理ですよ。ちょっと非現実的。たぶんアイディアとして、最初にふっかけておいて、5年前後で落とし所を探るという形になるんでしょう。
 ただ、これ疑問なのは、医者が居ないのは、僻地だけじゃないんですよね。都会の医師不足に関してはどう対応するのか。

※ 裁判になってビックリ! 被告は“幽霊”だった?!
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051204.html

 悲しい物語なんだけど、

>神奈川県藤沢市の漫画喫茶に約4時間半にわたり滞在。料金約7000円を支払わなかった。

 漫画喫茶4時間で7千円て、どういうサービスなんだろう。

※ 韓国人説教強盗「日本は滅びる」
http://www.nikkansports.com/general/asozan/2007/asozan088.html

【弁護人 「なぜ、オートロックマンションの方が作りやすいですか?」
 被告人 「オートロックの場合は…(※模倣犯が出ると困るので詳細は伏せます。その種のマンションに住んでる方はお気をつけください)…なので、作りやすいんです」】

 どういう話なんでしょうね。興味がありますが。

※ サッカーくじ殺到で一部システムダウン 史上最高6億円
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY200705120189.html

 ギャンブルって、胴元だけは必ず儲かるシステムになっているのに、このギャンブルは、赤字臭が強いんですが、これで少しは上向くんでしょうか。

※ 王者反撃の合言葉…「ドコモ2.0」ってなんだ?
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051133.html

>目玉となったのは、1台のケータイで仕事用とプライベート用など2つの電話番号や2つのメールアドレスを使えるサービス。

  つまりあれだな。これから個々人が裏携帯を所有するようになるわけだな。表の携帯があって、イメクラの姉ちゃんに教える裏の番号も一台で持てると……。個人の中にある変身願望を叶えてくれる機能ですよね。一方で、お行儀の良い実名社会の自分が居て、もう一方で匿名掲示板でワロス! とか書き殴っている自分がいる。
 これはもうドコモ、一人勝ちかもしれんね。

※  <ミサイル迎撃>高出力レーザー兵器開発に着手 防衛省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000005-mai-pol

 最初のテストベッドは当然C-1で行くんでしょうね。

※ メタボと寿命、薄い関係?自治医大が2000人追跡調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070512i5w7.htm

  ほ ら み た こ と か!

※ メルマガおまけ 暑かったぁ

|

« 凶器が街を走る | トップページ | アメリカ財政破綻の原因 »

コメント

>最初のテストはC-1
皮肉なのか?出力がミリワット級でブリーチングなどの基礎研究ということなのか~
そそくさと、実戦出力のものを電源も積載量も限られたC-1には詰め込めないでしょう。
記事中の「地上配備型を優先する」とあるのが、宇宙ステーションやF-2開発と同じ、アメリカに手を突っ込まれてズタボロにされる轍を踏むことになりやしまいか?
http://otonanokagaku.net/issue/cinema/vol7/index.html
こういうやつのが、日米軍事の防衛機密指定になって民生利用を妨げられたりとか

投稿: pongchang | 2007.05.13 10:17

>ドコモ2.0

 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/34427.html
 
上記など見る限りですと、番号識別にハードルがありそうです。
多少高くついても、従来通り二台持つ方が利便性が高いのではないでしょうか。
副回線を上手く使えば料金も抑えられますし。

投稿: 七師三等兵 | 2007.05.13 10:32

>医学部に地域勤務枠、卒業後へき地で10年

・中堅からベテランでなければ、一人医長だとか一人診療所長は務まらない。つまり、卒後10年未満ではなく、10年以降の人でないとダメ。
・100人中5人や10人程度なら、もとより地元に残る人もそれくらいいるわけだから、学費を免除したって、地元に残る人は増えない。地元残留組が得するだけ。
・即効性がない。多少でも現場の戦力になるまで、入学から10年はかかる。それまではまったく効果なし。

 むしろ、時間外診療に保険外請求を認めて受診抑制した方が、当直医の負担が減って、勤務医を引き止めることができるでしょう。政治家がそれを言わないのは、まさに選挙を意識しているからです。いつでも、どこでも、無料に近いコストでアクセスしたいってわけです。

投稿: Inoue | 2007.05.13 11:56

> 漫画喫茶4時間で7千円

飯も食ったということでは?

投稿: PIP | 2007.05.13 12:10

>医学部に地域勤務枠、卒業後へき地で10年
引用元の記事では、自治医大卒が9年間僻地勤務すると書いていますが、ウソです。卒直後9年間の義務年限がありますが、実際は、卒直後2年間は研修期間で僻地勤務ではありません。また、8・9年目に後期研修と称して、都会地で勤務しています。先のNHKに出てきた、自治医大卒の医師は、8年目に自治医大附属病院(ここは私立であるのでいいのかな)で勤務していました。
学費免除と奨学金貸与(但し9年間公立病院勤務で返済免除)で、僻地に医師を送り込むのは、自治医大の事例でもってみても、あまり有効とはいえません。自治医大が出来てからすでに30年ぐらいなりますが、僻地の医師不足解消の傾向はなく、むしろ最近になってマスコミが声高に喧伝しています。
僻地医師の不足解消は、全く別の発想が必要でしょう。
また、Inoue氏が書いているように、医師として一人で、自信をもって診療できるようになるには、10年ぐらいかかるでしょう。優秀な人は5年ぐらいで可能となるかも知れませんが、今の自治医大方式のように、卒後すぐに、義務年限が始まるというのは、医療の実態に即していません。自治医大卒でも、僻地勤務は約5年間ぐらいです。大阪府には、僻地がありませんから、大阪府出身者の自治医大卒は、僻地勤務すらありません。

投稿: 龍 | 2007.05.13 12:24

僻地医療なら、その地元の住民負担額を増額して対処して欲しいと思う面があります。記事に出ていた岩手や青森、岐阜といっても都市部(県庁所在地)でも医師不足なんでしょうか。
先祖伝来の山奥に住み続けるコストは、自分たちで負担してほしいと感じてしまいます。土地建物資産を持たない勤め人の僻みですが。

投稿: 僻地以外の勤め人 | 2007.05.13 13:45

またおじゃまします。
>医学部に地域勤務枠、卒業後へき地で10年
先日書き込んだ件ですが、やはりそうきたのか、といったところですかね。要するに政府や中央省庁の目論みは医師や看護師の派遣スタッフ化なのでしょう。民業で専門業種総派遣化が達成されつつある今では魂胆は既に見え見えでしたが。
ただ、経営破綻した病院に派遣スタッフを送り込んだところで、設備や機材等何もないようだからそれこそ手の施しようがない。次はなんとか隊のヘリあたりが設備等を積んで出前するのでしょうが、それでも時間的な問題はまずクリアできない。今救急指定はどの地域もカットされつつあるようだし、例の地域の急患に対して医療サイドは……と言うしかない。この間ある地域で救急車が同じコースを10往復ぐらいしていた事実もある。またおかしな事ばかり起こるのでしょう。
>学費免除と奨学金貸与
人員確保がまず先決で他は凍結、あとはせいぜい患者サイドは自分で予防するか、発病してもとりあえず薬でしのぐ、あるいはとにかく我慢しろ、そんな感じですかね。ただ、これだけの額を人員に投資出来るのなら病院サイドにも投資できると思うのですが。

これからも訳の分からない本末転倒行政が続くんですかね、それも長期スパンで(20~30年でしたっけか)。ひどい話だ。

投稿: KKK | 2007.05.13 14:46

 選挙目当てのポーズなら、もう飽きましたね。

 短期的には受診抑制をしてクリティカルな分野に資源を集中し、長期的には医療費の増額で医療資源を増やす努力をするしかない。

 但し、この政策はポピュリズムとは真っ向から対立します。

 夜中に子供が熱を出して痙攣しようが、腹痛で七転八倒しようが、誰も診ない、すでに入院している重病人優先ということになると、圧倒的多数派の健常者の利益に反します。
 増税や保険料増額も、やっぱり大衆が反対するので、保険の範囲が縮小され、病人からがっぽり金を取ることになるでしょう。

投稿: Inoue | 2007.05.13 14:59

>選挙目当てのポーズなら、もう飽きましたね。
そうですね。出口戦略といっても基本的に出口は全くといっていいほどない。だからよけいにまずいんですよ。ある企業では少子化対策でノルマ(5人かな)達成志願者が激増していて、実際妊娠している母親も多い(ところもある)。ただ、仮に子供が夜間、それも真夜中にひきつけないし痙攣等の発作を起こした場合、医療サイドは一体どう対処「できるのか」という現実的かつ切実な問題がある。

>増税や保険料増額も、やっぱり大衆が反対する
ポピュリズム全盛故に確実にそうなるでしょう。ただ、逆の見方をすればポピュリズムも諸刃の剣ですから、これからどうなるのか・どうするのか。下手に続ければ確実に選挙に響くでしょう。人命に関わる重大問題でもある。何か事があれば黙認する人間ばかりはいないでしょうが、上に書いたように少子化対策に釣られる人が多い現状を考え合わせると、選挙についてはあまり自信はないんですよ。

この件についてはまた後日コメント入れます。それでは。

投稿: KKK | 2007.05.13 15:36

>増税や保険料増額も、やっぱり大衆が反対する

消費税は導入されたし、健康保険や年金負担は増加しているようですよ。


>但し、この政策はポピュリズムとは真っ向から対立します。

日本は間接民主主義ですから、選挙の結果が政策に反映されるとは限りません。

投稿: | | 2007.05.13 15:52

> <ミサイル迎撃>高出力レーザー兵器開発に着手~
 ABL、やっぱりそうなりましたか……。防衛相の一連の発言、高くつきましたね。
 以前もここに書きましたが、日米安保にケチつけると報復として、必ず日米安保に密接に関連し、安保が機能しなくなると途端に使えなくなる高価な装備を導入させられるんですよね。日米安保を思い知らせる為に

 それにしても、迎撃用レーザー砲台ですか。いよいよSDIチックになってきましたね。Hi Frontier構想みたいに、数万~数十万発の小型ロケットを地上から発射して、弾幕で弾頭落とすとかってのも復活してきそうで。
 個人的に、自衛隊+レーザーって言うとどうしてもG等の怪獣対策が頭に浮んでしまいます(笑

投稿: 名無し二等空士 | 2007.05.13 17:55

 連投済みません。間違えました
×Hi Frontier
○High Frontier

投稿: 名無し二等空士 | 2007.05.13 18:10

> 鹿児島地方は桜島のウェッブカムを見ると、かなり曇ってますね。お昼には晴れるんでしょうか。
>ここ数年、実はエアメモはもの凄く天候に恵まれていたんですよね。
>最後にいつ雨に祟られたかの記憶が無いくらいで。

先程鹿屋より帰着しました。
天候は最後までくもりで、終了後快晴になりました。
良くも悪くも、エアメモの日の天気予報は当たらないですね…

しかし、年々面白みが無くなってきてる様な気がします。
エアメモ実行委員会、藻前らヤル気が有るのかと小一時間…

投稿: YOSHI | 2007.05.13 19:42

>子供の飛び出し

昔の取引先の人で、「子供と接触事故事故を起こしたんだけど、車のホコリの取れ具合で、子供が車の横に突っ込んだのが証明されたんで、無罪放免になったよ。洗車しないのが役に立った。」と言っておりました。
さすがに、車の横に突っ込んだ場合は、注意義務を問えないと判断されたようです。
低速だったので、その子供が大したケガもしなかったことも手伝ったんでしょうけど。

投稿: hiro4 | 2007.05.13 20:39

>あれで避けろというのは無理があるようにも思えた。

時速50キロメートルで走るのをやめて、時速10キロメートルで通ればよかったんですよ。
1キロの抜け道だったとすれば(これでも長いと思いますが)、通過するには72秒と360秒、たった288秒すなわち 5分しかメリットはない。
一日のうちで、5分の時間管理ができないというのなら、はっきり言って無能です。運転させることが間違っている。

投稿: たつや | 2007.05.13 21:01

抜け道で50kmも法的に出せるんですかね。
うちの団地を通るバスも通る2車線道路は40km制限ですが。
明らかに危険予測の基本すら守ってない上に速度違反してた
としか思えません。
よく速度制限は守らなくて当たり前とか、+10kmが丁度いい、
なんて抜かしてるアホがいますが、高速道路はともかく、
一般道では現状の制限速度が安全マージンを考えると妥当な
速度だと思います。

投稿: | 2007.05.13 22:48

><ミサイル迎撃>高出力レーザー兵器開発に着手 防衛省方針

実用化できれば、市街地で迎撃ミサイルをぶっ放すより、使い易い兵器になるでしょう。
最終的にアメリカ製を買わされるにしても、価格交渉力を持てる。

投稿: | 2007.05.13 23:13

>このドライバーもついてなかったな、という感じがしますね。

友人の車を借りた時点で同情の余地はありません。任意保険がどうなっているのか。例えば運転者を限定していないかなど確認事項がありますからね。貸さない借りないが一番です。人の車を簡単に貸し借りする輩は安全認識が甘いんだよ。
ついでに、警視庁交通事故発生マップによると死亡事故一位が江東区、第二位が大田区です。東京は交通事故死の少ないところですが、ベイエリアは気をつけてね。

投稿: TOソープランド | 2007.05.13 23:31

>皮肉なのか?出力がミリワット級でブリーチングなどの基礎研究ということなのか~
>そそくさと、実戦出力のものを電源も積載量も限られたC-1には詰め込めないでしょう

EC-1の例があるから無理ではないでしょう。と言うかC-X/P-X作るついでにEC-XかEP-Xを何機か作るとか航空実験団のプラットフォームをC-Xあたりにする腹づもりなんでドンガラが余るから使っちまえ。とか言う安易な話のような気が非常にするんですけど。

日本版ABLの類だとすればレーザーの励起エネルギー源は別に電気でなくても良くて、化学反応でもいける訳で…と言うか弾道弾破壊できるほどの高出力かつ継続したレーザ発振を行うには、電気だとダッシュ力がチト不安
…数十ミリ秒単位でのギガワット級の放充電の反復に耐えられる超大容量のコンデンサー(ハイパーキャパシタ)でも何十個も並べて使えば話は別でしょうけど、そんなん地上でもどのくらいの大きさになるか…

まぁ、技術的には可能でも、そういうブツを地上に置いた場合に対ICBMの要地防衛に役に立つかどうかわかりませんけどね。大気・特に水蒸気や雲などによる減衰ととか屈折とか考えるとレーザは不利ですので。
イスラエルのように近距離ロケット弾や迫撃砲弾、後は日本独自のアレとして巡航ミサイルでも撃ち落とすならばわかるのですが。

高高度での航空戦や対衛星迎撃(!)用にヴァルカン砲や近距離AAMの補助に積む研究ならまだ使えるでしょうけどね。

投稿: Artane. | 2007.05.13 23:42

核レーザーですか。楽しみですね。

投稿: とおり | 2007.05.14 01:47

>韓国人説教強盗
オートロックの方が開けやすいというのは、
実際には”マスターキー”が存在するという
意味かもしれません。

それならば、住宅関係者の間では常識で、
どの部屋でもあけられるマスターキーをつくれる
ような仕様ならばセキュリティが低いことは
判り易いのだと思います。
分譲ならば鍵の変更は自由なので、マスターが
使えない鍵に変えるのも一考の価値ありだと
思います。

投稿: 外資社員 | 2007.05.14 09:13

>ABL
 大学で物理やっていた身としては、大気圏内でのMDにはブルーミング問題があるレーザーよりも、荷電粒子砲の方がふさわしいと思っているんですが・・・
 同軸の照準用レーザーで当たりをつけてから発射すれば、ブルーミングで道が付いているので100%命中しますし・・・


投稿: Escher | 2007.05.14 09:16

>SONYのHDV規格は、横が1080くらいなのかな。
横1440×縦1080iです。ハイビジョン放送規格と同じ。

パナソのSD3は、3CMOSのフルHD(1920×1080)ですが、記録形式がAVCHD(mpeg4)なので、今の時点ではまだフルHDの解像感は得られていません。
HDV並みに使えるようになるにはあと1年は掛かるのでは。

ビクターのは記録形式がmpeg2-TS(ハイビジョンレコの録画規格と同じ)で熟成が進んでいるため、かなり綺麗に取れますが、HDDからデータを吐き出すのに難があるのが欠点ですね。

ということで、私はHDV(C社の1CMOS機)にしたわけですが、撮れた画像はハイビジョンTVで見ても特に問題は無かったです。
問題はカメラのスペックで、倍率が20倍無いのと、ファインダーが見づらいのと、内臓マイク・・・

投稿: Za | 2007.05.14 11:56

>荷電粒子砲の方
こんなのとか?
http://www.jaame.or.jp/kanren/sin_iryo/51110ryu.html

投稿: pongchang | 2007.05.14 12:40

>パナソのSD3は、3CMOSのフルHD(1920×1080)ですが、記録形式がAVCHD(mpeg4)なので、

 そそ、私もこれはちょっと御免です。

>ビクターのは記録形式がmpeg2-TS(ハイビジョンレコの録画規格と同じ)で熟成

 ビクターはいつもレンズ回りがいまいちなんですよね。特にあの暗さにはちょっと我慢ならんとです。

>内臓マイク・・・

 内蔵マイクは、FX-7でもノイズを拾いまくると問題になっていますね。
 ま、全ては真夏の夜の夢ですヽ(`Д´)ノウワァァン!!。

投稿: 大石 | 2007.05.14 14:18

><ミサイル迎撃>高出力レーザー兵器開発に着手 防衛省方針

イスラエル・アメリカ共同開発のTactical High Energy Laser (THEL)つうのが有りますが、開発予算が8900万ドル(約1100億円)もかかっているんですけど・・・・。
システムは家ほどの大きさが有りますし、同じ規模のヨウ素レーザーシステムを積むABLがジャンボを使ったと言うのはシステムの大きさの問題でした。
まあ、小型化は日本のお家芸ですが・・・・・。
THEL
http://www.defense-update.com/directory/THEL.htm
動画
http://www.youtube.com/watch?v=NfVJ622_hS0
ABL
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/abl.htm
http://www.boeing.com/defense-space/military/abl/index.html
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/abl.htm

投稿: hiro4 | 2007.05.14 23:22

><ミサイル迎撃>高出力レーザー兵器開発に着手 防衛省方針

ビームライフルとか、AKIRAに出てきたSOLを作ります!っていったほうが一部国民の圧倒的な支持を得られそうな気がする(w

投稿: | | 2007.05.15 00:45

>僻地以外の勤め人 さま
僻地なら、すぐ土地持ちになれますよ。
それが、どれだけ資産価値を持つかは疑問ですが。過疎地に行けば、新車一台買うよりも、100坪の土地の方が安いところはいくらでもありますから。

以前のバラ撒き行政のように、地方に不必要な高規格道路、誰も使わないハコモノに金を使う必要はありません。が、生活に最低限必要なインフラ整備や、医療まで切り捨てるというのはどうなんでしょう?益々地方の過疎化が進み、都市部の人口集中、過密化・地価高騰を招く、ということになりかねない気もしますが。
ご指摘の医師不足は、おそらく一定規模以上の地方都市なら、歯科医院等は乱立してます。でも、産科・小児科等は不足しているでしょう。ただ、この傾向は首都圏でも同様ではないでしょうか?再三指摘されている方がいらっしゃるように、医師不足は総数の問題ではない気がします。元々医師の絶対数が少なく病院の規模も小さい地方では、出産取り扱いの停止、などの形で、問題が顕在化するのが早いだけだと思われます。まあ、診療所の存在すら危ぶまれる過疎地ではそれどころではなく、既に年寄りだけで今更産科も小児科もない、という悲惨な状況である訳ですが。

投稿: ya-mana | 2007.05.15 01:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドコモ2.0:

« 凶器が街を走る | トップページ | アメリカ財政破綻の原因 »