懐かしの飛行船
※ タミフル服用後、異常行動死の男子高生の遺族が提訴へ
http://www.asahi.com/national/update/0724/NGY200707240010.html
これはメディアは報じないけれど、そもそもタミフルの処方が適切だったのかどうか? も焦点になりますよね。日本では、効果が無いとされている時点ですら、ひとまずタミフル出しとけみたいな話になっているから。
※ 抗うつ剤を「麻薬だ」 検査ミスで誤認逮捕 警視庁
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200707240620.html
>男性は財布の中に錠剤98錠を持っており
これは警官としては薬物を疑うよねぇ。ただこういう薬に限らず、病人て薬を常に持ち歩かないと不安なんですよね。私も常時、ストッパ!とかポケットに入れてますから。
※ ブックオフ:前会長のセクハラも認定 最終報告
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070725k0000m020097000c.html
>取引先の丸善から計7億4200万円のリベートを受け取っていたことが判明
何なの? これ。何で丸善がブックオフにリベートを支払う必要があるんだろう。深~い闇が潜んでいそうな気がするけれど。われわれの業界を一番苦しめているものは、このブックオフとアマゾンコムの古本販売なんですよ。駅前の一等地にスーパー並みの規模を持つ古本屋が店を構えているなんて、たぶん日本くらいのものですよね。
こういうのって法改正でもしないことには、どうにもならないですよ。出版社は、ひとまず出版点数を上げることでその場しのぎは出来るけれど、われわれ著者はそんな芸当は出来ないですからね。それをやろうと思ったら、誰かさんみたいに盗作するしかない。
うちの業界の疲弊しきった状況が、なかなか外から見えないというのはもどかしいですね。
※ 知的障害者に賃金未払い 長時間労働も 岩手の会社
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200707240610.html
もっと早い時期に手を打つべきだったと思うけど、ここで首になっても、行く場所は無いんだよね。までも、「美しい国」なんていうファンタジーに付き合うのも日曜までだ。その後は、きちんと社会の現実を直視できる人に首相になって貰いましょう。ええ、別に麻生さんに期待するものではないけれど。だってあの人もボンボンだしね。
※ 台湾名義の加盟申請 国連、受理せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000073-san-int
非情だよねぇ。台湾がどれほど真剣だったか疑問だけどさ、あんな人権無視のチベットを侵略し続ける国の言うことを何で聞かなきゃならないのか。こういうのを目の当たりにすると、国連になんか人類の理想は無いことが解りますよね。
※ 北海道・泊原発の建設現場でボヤ、今月4件目の不審火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000014-yom-soci
原発の建設現場で不審火は拙いと思うわけですが。
※ 手軽にエコライフ…「マイ箸」持ち歩く ボトルのようにキープも
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070725/skt070725000.htm
くだらないブームに思えて仕方ないわけですが。
※ ハリポタ新刊発売前ネタばらし…“切れ者”日系人書評家
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007072410.html
ヤスケンみたいなものでしょうか。
※ カメラがキャッチ!戦闘機が高速道路に緊急着陸
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070724/20070724-00000022-ann-int.html
まるで狙ったように撮っているんだけど、ものは何だろう。テキサンか何か? コルセアに見えなくもないけれど。
※ 空中給油機、納期再延長へ=伊藤忠の延納金17億円-防衛省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000176-jij-pol&kz=pol
なんでこんなに遅れているんだろう。イタリア空軍のも遅れているんですかねえ。
※ 宮崎市の「オーシャンドーム」、9月末で閉鎖
http://www.asahi.com/business/update/0724/SEB200707240027.html
ええっ!? これがシンボルなのに。
※ 1日1缶のソフトドリンクはメタボの元、カロリーゼロでも同じ-研究
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3g0gg7vOinw
今更そんなこと言われてもなぁ……。
※ 夏空にふわり ツェッペリンNT号/鹿児島市
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5685
思い出すなぁ、キドカラーの飛行船(~_~;)。あんな田舎にも来てくれた。
※ メルマガおまけ 火事
| 固定リンク
コメント
>高速道路に緊急着陸した飛行機
二次大戦後に活躍とあるのでスカイレーダーじゃないですかね?
ってあれは戦闘機じゃないかw
コルセアだとガルウィングなので翼の形状からして違うんじゃないですか?
投稿: SEED | 2007.07.25 15:25
BOOK OFF×丸善の件は、確かB.Oが新店舗をつくる際に
本棚等の什器類を丸善の子会社から仕入れてて、
その都度、K.Bがあったんじゃなかったでしたっけ。
投稿: のし | 2007.07.25 15:27
>今更
http://www.americanheart.org/presenter.jhtml?identifier=3049074
http://circ.ahajournals.org/cgi/reprint/CIRCULATIONAHA.107.689935v1
免罪にはならないというのも解せないけど、ジャンクフードを好むと言うことは、別のジャンクも寄与するということで、一つだけ襟を正しても、ポテチとかマヨとかの因果を帳消しにしてくれるわけではなかろうという解釈が正しいのか。飽和脂肪酸は飲まない20g/日にたいして24g/日とか。
かといって、前向きに割り付け試験をするのも、興ざめだが(緑茶やコーヒーを好んでいる人もうち切らせて強制的に飲ませるとか言う試験を組むか?)
>泊原発
三菱名古屋の自衛隊機ワイヤー類破損事故はどうなったんでしょうその後。
投稿: pongchang | 2007.07.25 15:30
》 戦闘機が高速道路に緊急着陸
テキサンでした。
投稿: 酢昆布 | 2007.07.25 15:35
麻生さんに期待するものではないけれど:
安倍さん、参院選の結果では辞めないとおっしゃられていますが。
(しかし、どうしてこう有権者の反感を買う事ばかり言うのか)
小池百合子という線もありかも。
投稿: とおりすがりん | 2007.07.25 16:16
テキサンに見えますね。
投稿: てきさん | 2007.07.25 16:34
>空中給油機、納期再延長へ=伊藤忠の延納金17億円-防衛省
イタリアはもっと遅れるようです。
投稿: | 2007.07.25 17:44
>イタリアはもっと遅れるようです
そのようですね。さっき月末発売の航空雑誌を読んだら空自への引き渡しが先だと書いてありました。
投稿: 大石 | 2007.07.25 18:31
>安倍さん、参院選の結果では辞めないとおっしゃられていますが。
俺も辞める必要は無いと思うな。
その上で、厚生と農林水産大臣を民主党から一本釣りすればよい。
投稿: | 2007.07.25 18:54
小型機が不時着したのは、ウィスコンシン州フォンデュラックの高速道路です。22日夜、オハイオ州に住む親子2人が乗った小型機が、エンジントラブルのため高速道路の走行車線に緊急着陸しました。小型機は走行する車の上空をかすめるように低空で飛行して着陸し、高速道路は一時騒然となりましたが、けが人はいませんでした。小型機は第2次世界大戦当時使われていた2人乗りの「T-6」と呼ばれる練習機で、所有者の航空ファンの男性が操縦して400キロ近く離れたイリノイ州の航空ショーに参加したあと、地元の航空ショーに向かうところでした。高速道路は、小型機を近くの空港に移動させるまでの数時間、通行止めになりました。http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070724000130.html
テキサンのようですね(^ω^ )
投稿: 米 第2次大戦の小型機不時着 | 2007.07.25 21:05
新聞((-@∀@)といわず全ての商業紙)が大賛成な再販制度のおかげで
ブコフが目立ってるだけです。
逆に言えば再販制度のおかげでブコフが潤っている。
先生もよくご存じのように再販制度のない国では本に定価なんてありません。
だけれどブコフもありません。
新本も古本も内容と外観を便魅して需要と供給のバランスをみながら
値付されています。
投稿: れの人 | 2007.07.25 22:32
>新本も古本も内容と外観を便魅して
「吟味して」ですた。
先生の印税も再販制度が前提になっていて、ブコフは叩くけど再販制度は叩かない、
23区同様川向うの川崎市でも子どもの医療費は無料にして欲しい、
という先生らしい我儘さを指摘しておきます。
特に政治について発言する場合、発言者個人の利益を滅しても、
という姿勢が大切だと思います。
投稿: れの人 | 2007.07.25 22:45
>BOOK OFF×丸善の件は、確かB.Oが新店舗をつくる際に
本棚等の什器類を丸善の子会社から仕入れてて、
その都度、K.Bがあったんじゃなかったでしたっけ。
そう、先生は書店や出版社としての丸善だと思ってらっしゃるようで。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-05-09T081734Z_01_TK3152758_RTRIDST_0_JAAESJEA710.XML
ブックオフが成長を止め、株価の水準が高いうちに創業者やオーナーたちが利益を確定させた時、
あとにのこるのは・・。
投稿: のしさんのゆうとおり | 2007.07.25 23:29
はいはい、ブログ主である先生にあまり挑発的なことは言わない。
>特に政治について発言する場合、発言者個人の利益を滅しても、という姿勢が大切だと思います。
全然大切じゃない。互いの主張をぶつけて摺り合わせるのが政治。言いたい事は互いにはっきり言うべき。
自分が1歩退がれば相手が2歩前に出るだけ。退がり続けて最期は崖からあぼん。
一事が万事そんな青臭い事言っているから竹島も千島列島も盗られちまう。主張はちゃんとしましょう。
投稿: | 2007.07.26 01:36
>ブコフは叩くけど再販制度は叩かない、
何か誤解があるようですが、私は再販制度を擁護したことは一度もありません。事実上崩壊していると過去に何度か書いています。ただ、再販制度が維持されていることが、ブックオフの隆盛にどの程度貢献しているかは、業界内でも議論のある所で、もし再販制度を捨てることで中古市場をコントロールできるのであれば、とっくにやっているでしょう。
>23区同様川向うの川崎市でも子どもの医療費は無料にして欲しい
小児医療の無料化は全国で達成されるべきことだとこれも言っているんですが。私がたまたまそういう立場だから、そういう主張をしているのだというスタンスはちょっと不愉快ですね。そこにあるのは個人への偏見のみで、肝心の論証が無い。
投稿: 大石 | 2007.07.26 06:31
>坂本前会長が実質経営する会社が、取引先の丸善から計7億4200万円のリベートを受け取っていたことが判明。
何なの? これ。何で丸善がブックオフにリベートを支払う必要があるんだろう。深~い闇が潜んでいそうな気がするけれど。
ブックオフの深い闇は解明されつつありますが、丸善のほうの闇に興味津々。心斎橋店が閉店したんですか?経営がやばくてブックオフが支援に乗り出すと古本屋が名門本屋を喰うことになる。7億4200万円は本来ブックオフの利益になるものなのかFC店が余計な費用を被ったのかわかりませんが、丸善がこれを公正な取引とアナウンスしているようでは老舗の名前がすたりますよね。
投稿: | 2007.07.26 07:18
>病人て薬を常に持ち歩かないと不安
一般的に考えるなら頓服薬としての所持だと思いますが、10錠程度の抗不安薬(抗鬱薬ではない)を常に持ち歩く人は少なからずいるんじゃないかなと思います。職務質問されてパニくった可能性もあります。そういう人が持ち歩くことが多いわけですし、そういう人に少なからず薬物含めた依存症の方はいらっしゃいますし…刑事ドラマ的に言えば「長年の刑事のカン」ってやつですか?
当たる時もありわけで一概には責められませんが、この方がその後不安定にならなければいいなと願っております。
>タミフルの処方が適切だったのかどうか
夜間に受診してきた患者さんに対して「解熱剤を出しときます。成分はバ○ァリンと似たようなもんです。あと脱水に気をつけてください。5日もすれば熱は下がりますから」と説明したところですんなり納得してくれれば問題ないんですが、一時期はマスコミ含めたタミフル信仰もあり、「いい薬があるんでしょ?」となる患者さんもいたわけで…
投稿: とおりすがり | 2007.07.26 09:43
丸善の支援については、大日本印刷が手を挙げたようで↓
http://www.maruzen.co.jp/home/release/2007/release20070712.pdf
で、ブックオフとの接点は、↓の事業部がかかわっていたものと思われます。
http://www.maruzen.co.jp/home/ssp/
投稿: とーます | 2007.07.26 10:13
>キドカラーの飛行船
ポンパ号なんてのもありましたね
投稿: 山林坊 | 2007.07.26 11:10
>ブックオフ
丸善の前の社長に小城を紹介したのがブックオフの坂本。裏で繋がってる。どこが被るのか知らんが書籍返品率40%と言ったら相当無駄な流通コストがかかっている。書籍を返品せず不良在庫を丸→ぶで処分するほうが利益があるってことはないのかね。事実上の再販逃れとか。
産業再生機構を退社した小城氏を前社長の村田誠四郎氏に紹介したのは、ブックオフコーポレーション創業者の坂本孝氏だった。ブックオフと丸善は店舗内装の共同出資会社を持つ。業界ではブックオフが丸善支援に乗り出すとの見方もあり、両社の旧経営陣は将来の可能性を否定しなかった。
ただ、村田氏と坂本氏は別々の不正会計問題が発覚し、トップの座を降りた。優先株の引き受けについて、丸善の上位株主からは「持ち株比率を上げても、それに見合う効果は期待できない」と冷めた声が出ていた。
中古ゲームソフトと同じビジネスモデルだよな。要するに回し読み制度。次の人に渡す時の手数料で稼ぐビジネス。ゲーム業界もはじめのうちは中古ソフト業界と対立していたが裁判で負けて共存するようになった。
投稿: | 2007.07.26 15:18
返品率40%ならいいほうだ。もっと多いと思っていた。返品すると定価の7~8割の金額は返ってくるという計算。ブックオフに出す必要はない。丸善のように取次より優位にある書店に返品ができないという意味での不良在庫はほとんどない。返品不能品はブックオフでもじゃま。
出版部門がブックオフに流す可能性が全くないわけではないがそれは資産としての在庫を消すためであって、現金にはならない。
丸善の什器は書店でかなり使われている。ウチもそう。
回し読みといえば、レンタルコミック店がだいぶ増えているみたい。
投稿: ほんや | 2007.07.26 21:20
>返品率40%ならいいほうだ
それじゃ、既存のほんやは潰れるしかないな。こんな非効率なことをやっていて抜け抜けと本が売れないなんて嘆いてるようじゃ無店舗型のAMAZONの類に敵うはずが無い。リアル店舗の唯一のメリットは衝動買い。何の工夫もなしにただベストセラーを並べて「これ売れてるから読んでみろ」という姿勢では客は増えない。再販制に甘えて工夫を怠っているのなら、一部の努力を惜しまない個性ある店舗以外生き残れようはずがない。
http://www.j-cast.com/tv/2007/07/27009716.html
投稿: | 2007.07.27 14:34
↑ベストセラーは返品率が低いということだから効率性をいうならベストセラーだけを並べた方がいい。
効率だけを考えていたら個性的な店はできないのです。
投稿: ほんや | 2007.07.27 15:00
アマゾンの最大の武器は「ロングテール」と呼ばれる「少ししかいないけど確実にその本を買う層を幅広く相手に出来る」という部分でそれは店舗のように敷地面積による制限を受けないからこそ出来るやり方なので、既存の本屋さんではそういう多種多様な本を数多くというのは難しいと思います。
ある種の傾向の本に特化するならできるかもですけど、それだと売れ筋以外のジャンルでは商売になりませんし。
衝動買い以外で本屋さんの強みは立ち読みが出来る点でしょうかね?
技術書なんて読んで自分の役に立つかどうか判断してからじゃないと買えないですから
少なくとも貧乏人は。
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.07.27 15:18
>効率だけを考えていたら個性的な店はできないのです。
意図がわかってないな。返品率の低いベストセラーを買う客はそもそも目的買いだからリアル店舗の必要はないんだよ。効率性を考えたら同じ土俵で挑んでもリアル店舗は勝負にならないと書いてる。効率と利便性だけ考えているのならコンビニでさえ十分。そこに存在意義を見出すのならね。
投稿: | 2007.07.28 10:19