« 経済犯罪やり放題 | トップページ | 崩壊状態の資本主義 »

2007.07.21

学習効果

 昨日の神様の提案に、誤りがありました。
「懲役2年」の所は「いや、それすらも君が素直に罪を認めて反省の態度を示せば執行猶予5年になる。こんなに良い条件はないぞ?」と書くべきでした。

※ 時を翔ける少女。やっぱ駄目だ(~_~;)。デジタル・リマスターとかやっているわけじゃないんで、たぶんレンタルしたDVDと全然変わらないですね。つか正直に言うと、もの凄く画質が悪かったです。やっぱりフィルムって劣化するんですね。勿体ないなぁ。リマスターすれば発色とかもう少しは綺麗になるのに。
 でもドラマのラスト近くにある、あのメロディに乗せて主人公がいろんな時代を行き来するシーンは今見ても良いですよね。深町一夫君との最後のやりとりもジーンと来るものがある(でも今聞いてみると、あまりにトンデモで青臭い話だったりするんだが(~_~;))。
 最後に、原田知世が実験室に倒れている構図が良いんだよねぇ。見事なまでの黄金分割で。丸椅子の脚までがその演出に貢献している。ただその後の年月が経った後のシーンはちょっと余計だったかも知れない、とこの四半世紀私は思ってきたわけですが。クリエータとして見ると、特に老夫婦の回想シーンがちょっと長すぎる。あそこで時間を稼ぐ必要があったのは認めるけれど、他のエピソードで埋めても良かったかなと。再会してすれ違うシーンは良いんだけどね。

 さ、今夜はいよいよ評判が良かったアニメ版の放映らしい。

※ 知的障害ある息子殺害の母に懲役7年 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200707200588.html

  記事を読み進む内に涙が出てくる。彼女が抱え込んだ半分の苦労ですら想像も付かない。執行猶予を付けるべきだったとは思えないけれど、7年は重い。

 夕方のTBSニュースで、しばらく累犯障碍者のミニ特集をやってまして、それが、刑務所を出た後は全部民間頼みなんですね。それが自立支援法で崩壊寸前の状況にある。というのは、精神疾患の場合、身の回りのことは普通に出来ますから、いわゆる点数が低くなって、施設に降りてくる補助金が激減する。
 昨日の宮城の小学校乱入事件も、聞いてみると犯人の身の上は気の毒なんですよね。幼くして親に捨てられて、マイクを付け付けられる養父も気の毒で。コミュニティで抱え込めなくなっているという現状を直視して、国税を投入する覚悟を決めないと。

※ 「大学合格73人」実は優秀な1人が受験 大阪の私立高
http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200707200163.html

 素朴な疑問なのですが、これは73校(つまり73回)受験したということでは無いの? だとすると、最低でも73日掛かったと思うわけですが、その辺りはどうなのでしょう。共通一次の結果だけで複数の大学の合格が決まるとしたら、大学同士で客の奪い合いを演じている姿も浮かび上がってきますよね。

※ 「猛暑」予想一転、寒い7月 日照不足は記録的
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200707200390.html

  南関東は冷夏です。最後に晴れたのがいつのことなのか、もう思い出せません。たぶん2週間前後前のことだと思います。それ以来ずっと曇天たまに雨。で梅雨明けした田舎はもう凄く暑いと言っているんで、関東地方も晴れればすぐ暑くなるんでしょうけれど、天気予報では、来週一週間も、関東地方に晴れマークはありません。だから、よほど残暑が10月までずれ込むということでも無ければ、統計上は、今年が猛暑だったという数字は残らないと思うんですよね。

※ 原発火災を職員遠巻き、放水わずか1m…柏崎刈羽所長会見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070720i116.htm

 ここに必要なのは、たぶん心理学的なアプローチだろうと思います。私は、ふと父親と家族の関係を思ったんですよ。家庭においては、父親という無謬性を持つ絶対的な権威が君臨している。所がその父親だって実際は絶対じゃない。でも家庭は、父親の無謬姓無しには成り立たないから、家族は見て見ぬふりをする。
 原発に於いては、技術という無謬性が存在する。そこでは、人間が手を貸すこと自体が状況を悪化させるかも知れない、という恐れがある。きっと技術は、その自己復元性でもって回復してくれるだろうという祈りみたいな発想がそこで働く人々の中に蔓延しているのだろうと思う。

※ 移動式クーラー、ほっとする被災者…米が96台寄贈
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070720ic31.htm
*自衛隊輸送艦で温水シャワー 中越沖地震
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070720/ssk070720003.htm

  昨日ですか、いろんな自治体から水道工事の応援団が入ったんですよね。日本という国は、毎年どこかで大きな自然災害が起こるのに、そこで繰り返される風景はいつも一緒なんですよね。ひたすら体育館に集まって耐え凌ぐ。まるでそれがコミュニティとして守らなければならない儀式みたいに。

 考えてみれば滑稽な話ですよね。避難先を確保するという一点に絞れば、日本列島は、何処かで海に面しているわけで、フェリーを掻き集めるなりして送り込めば良い。自衛艦でも構わない。中古のフェリーをモスボールして何処かに繋いでおくことだって出来る。でも、それはアイディア段階で止まるんですよね。誰も自分の家から徒歩圏内を離れようとしないから。
 救援態勢にしても、余震が続く中で水道の復旧工事をしても意味は無いし、まずは彼らの受け入れ先の問題も生じる。素早く駆け付ければ良いというものじゃない。
 ただ、そろそろそれらを統括する組織を立ち上げて良い頃だと思うんですけれどね。一晩耐え凌げば、翌日にはテント。三日や一週間でインフラ復旧、そしてプレハブ・アパート。全く可能だと思うんですけどね。こういう時こそ、デジタル日雇いの出番ですよ。その日当は、募金やら何で掻き集めれば良いし。
 毎度毎度の体育館暮らしの風景をテレビで見ていると、この国はいつまで経ってもロジスティックスの教訓が実に付かない民族だなと呆れるんですが。
(でも昨夜報ステに出ていた学芸大の先生が、零戦を牛車で運んでいたことを批判していたのは間違いだと思う。あれはあれで当時としては合理性のある輸送手段だったと思う)

※ 07選挙・参院選 民主へ投票41%
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news004.htm

>新党日本(5・7%)

 前回の参議院選より投票率は上がるだろうことを計算に入れても、新党日本の得票率は長野県内で6万票行くかどうかということになるんでしょうか。金曜は鹿児島に党首がいたらしいけれど。

※ 銀河鉄道999発車台は「37億円」 前田建設が試算
http://www.asahi.com/business/update/0720/TKY200707200506.html

 それはリニア・カタパルトとかいう話じゃなかったのか?

※ メルマガおまけ スキミング?

|

« 経済犯罪やり放題 | トップページ | 崩壊状態の資本主義 »

コメント

>零戦を牛車で運んでいたことを批判していたのは間違いだと思う。あれはあれで当時としては合理性のある輸送手段だったと思う

工場内部の移動すら人力だったんだからもうダメダメですよ。名古屋を例に出せば工場からすぐ横の滑走路までの間すらぬかるんでしまってどうしようもないという状態。まあ、それ以前に工業規格品をロクに作れず品質管理も出来なかったんだからどうしようもない。

投稿: | 2007.07.21 10:06

>73校合格
これは、私大でよくある入試方法で、同じ学部・学科で試験日をずらしたりする事によって、何度もトライできるようにする方式。大学も受験料収入で潤うし、浪人したくない受験生にもメリットがある。しかも、この受験生の場合、センター試験利用の入試で、実際には書類審査だけの入試を受けただけ。だから、願書を書いたくらい(これも多分高校がやっている)で、本人の出番は殆んどない筈。センター試験では国公立大だと原則として、推薦、前期、後期の3回しか受験出来ないけど、私大なら幾らでも受験可能なので、センター試験で高得点だった生徒(多分京大とか阪大志望だったんだろうな)に、話を持ちかけたんだろうな。確かに「○○大合格者延べ73人」は嘘ではない。入学者じゃないからね。普通の高校でも、私学と国立の両方に受かった場合の実績は、両方で公表するのが普通。さすがに73校はあざといけど、私学の生徒確保戦術として、2~3校なら何処でもやってんじゃないの。

投稿: | 2007.07.21 10:34

>銀河鉄道999発車台は「37億円」 前田建設が試算

九州あたりに建設してリニアカタパルト(いわゆるマスドライバー)
を建設してもらいたいですなw
もちろん向きは北か北西でww

ところで話はかわりますがアリタリア航空が1ユーロで
会社を叩き売りだそうです。
三菱あたりが買い取って自社の航空機で運用する・・・・
ええ話やと思いますけどねえ・・・でもイタリアやもんなぁ・・・

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/italy/

投稿: RRR | 2007.07.21 10:37

>工場内部の移動すら人力だったんだからもうダメダメですよ。
>名古屋を例に出せば工場からすぐ横の滑走路までの間すらぬかるんでしまってどうしようもないという状態。
>まあ、それ以前に工業規格品をロクに作れず品質管理も出来なかったんだからどうしようもない。

まぁ、そういうあたりの教訓が「基礎教育の充実」「品質管理の重視」と言う恰好で、戦後の高度経済成長と言うか、日本を工業国に押し上げる原動力になったのですが…

しかし、二十年くらい前から「一部のエリートに十分な教育をすればよい」(こういう文脈で「ゆとり教育」が使われたのは、実は最初に文部省で動き出した人にとっては不本意だったような。受験競争の悪弊で基礎学力や学習意欲の無い子供が増えているあたりへの対策だったはずなので)「とにかくコストダウン、品管がわかりにくいからまずリストラ」と言う風な風潮が普通になってしまって、今じゃこのザマ…(;´Д`)

日本人自体が歴史から学ばない民族なのか、上の人たちが欲に走ると同じような真似をするのか、どっちなんだか知りませんけど(;´Д`)

投稿: Artane. | 2007.07.21 10:59

無能で勤勉な人たちを銃殺にする仕組みが無いからじゃないだろうか。
あさっての方向に行ってしまうのは。

有能: なにやら、試験がよくできたり、過去の事例をよく知ってたりすれば有能らしい。
勤勉: まあ、美徳とされてますからね…。たとえ害毒であったとしてもペナルティは無い、もしくは甘い。

銃殺はないにしても、そういう人に向いている仕事をさせれば良いのにね。(もしそんなものがあれば)

投稿: | 2007.07.21 12:05

>避難先を確保するという一点に絞れば、日本列島は、何処かで海に面しているわけで、フェリーを掻き集めるなりして送り込めば良い。

先生、御指摘の向きは同意しますが、「被災者が現場を離れたがらない」のは何も土着的理由からだけでなく、こういうときにかき入れ時とやってくるコソ泥(まるでサンカだ)とか、寸借窃盗するレポーターとかいるからですよ。
そういうのを見つけ次第機関銃で蜂の巣にしていいという法律でもあれば別でしょうけど、それだったらたまに家に帰らせたほうが安く済みますし。
雲仙のとき消防隊員が20名ぐらい殉職されましたが、彼らのほとんどは記者やテレビクルーとかが家に入る(電気を拝借するのはまだかわいい)ので追い出してくれ、ということで出動していたんですから。連中がすんなりどっかいてくれりゃー、あの悲劇はなかったと思うんですけど。

投稿: さいとー | 2007.07.21 12:45

>ロジスティックスの教訓実に付かない民族

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000925-san-soci
中越沖地震 コンビニは生命線という記事です。
輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうちと誤解のあった時代ならまだしも、このコンビニの話題、リケンの復興にメーカー連合から650人もの人員を投下した話を見れば不得意というのは間違いだと思います。
まぁ行政が遅れるのは当然でしょう。やっぱり将来、行政、軍のロジにはコンビニ連れていくのが適当ですね。

投稿: たつや | 2007.07.21 12:56

被災地域は自衛隊、警察、消防で直ちに封鎖、
被災者の家に侵入したものは直ちに射殺。
中古タンカーを改造した病院機能付きホテルシップを3隻程度保有し(この話は阪神大震災直後
から何度も出ていたんだけどね)、ただちに
被災地へ差し向けるとかしたいですね。
あんな狭くてプライバシーもない体育館とかじゃ
健康な若者でも体調を崩すし、まして幼児や
年寄りは大変でしょうに。
しかし原発から黒煙があがった映像は怖かったですね。
財布掴んで新幹線に飛び乗って田舎に非難しようかと一瞬オモタですよ。

投稿: 京都人 | 2007.07.21 13:14

乗りなれていない人には船での生活は駄目な人も多い。

投稿: | 2007.07.21 13:41

阪神淡路大震災の時は在日米軍が宿泊に使ってくれと艦船の提供を申し入れたんですよね。
神戸では断ったようですが好意は受けとくもんだよ。関東大震災のときにも米国は大量の支援物資を送ってきたが日本はお礼として真珠湾に爆撃をプレゼントしたけどな。

投稿: 名無し28号 | 2007.07.21 13:46

つーか現地離れるのならそれこそ
グリーンピアでも簡保の宿でも
いくらでも受け入れ施設はあるわけで。
阪神淡路大震災のときは港への接岸が
大変だったのでどちらにしても無理。
(呉の部隊が大変苦労した。港湾労働者と
一体になって努力のうえ接岸荷上げした。
それを共同通信や読売新聞、産経新聞は
港湾組合が自衛鑑の接岸を妨害したと
デマを流して当時の阪神の海将補に
抗議され謝罪している)

投稿: | 2007.07.21 14:20

病院船はたしか国際貢献にも使えるから
とかいう理由で提唱されていたと記憶してますね。
医療施設と合わさっているから良いということ
だったのですが、素人ながら、じゃぁその医療
スタッフをどこから連れてくんのよ?
どこもひどい人手不足なのに、と思いました。

投稿: 京都人 | 2007.07.21 14:30

>無謬姓無しには成り立たないから、家族は見て見ぬふりをする。
絶対王政も共産主義も形而上学。権威がなければ秩序もない。
ポストモダン思想と決断主義の流れ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E7%8E%8B%E6%94%BF
http://www.phenomenology-japan.com/takeda/mainichi051003
http://media.excite.co.jp/book/daily/friday/007/

投稿: so | 2007.07.21 14:39

>零戦を牛車で運んでいたことを批判していたのは間違いだと思う。

当時は現在とは違ってメーカーで製作した機体を各航空廠へ運び、そこで装備品を艤装して完成品となるので、メーカーに滑走路があって飛行できても余り意味がありません。航空廠への納入はメーカーの責任であり、官が1メーカーのために大江-岐阜間の道路を舗装することも有り得ないし、メーカーがそれを行うことも無理な話です。また、陸上輸送だけでなく艀による輸送も行われています。陸上輸送は三菱の零戦生産量からいくと大した話ではなく、これが大問題になったことはありません。

後になって、牛の代わりにペルシュロン馬が使われますが、三菱が買占めで訴えられる事態が起こっています。自動車による輸送も試みられましたが、機体への損傷を増やすことから余り行われていません。戦争末期になると生産は疎開工場へと移行しますが、飛行場へ隣接した場所へ移っています。爆撃を避けるためには飛行場から離れた場所の方が良さそうですが、輸送手段を考慮されたのでしょう。

投稿: keenedge | 2007.07.21 15:14

それこそ日本海側に数千から数万人くらい収容できる艦船を用意したら良いかも知れませんね。
普段は舞鶴あたりに係留しておいて災害に近くの港に係留して利用。
半島有事の際は戦闘員を載せて(tbs

投稿: SEED | 2007.07.21 17:42

>零戦を牛車で運んでいたことを批判していたのは間違いだと思う。

そのときの三菱の建物(時計つきの)が残ってますね。背後でボーイングの主翼作ってたりしますが。
大江ー各務原飛行場(岐阜)ですが60年経っても所々未だ片側一車線だったりします・・・・

投稿: 名古屋市民 | 2007.07.21 17:46

>そういうのを見つけ次第機関銃で蜂の巣にしていいという法律~
 まぁそれは極端ですが、行災命がでたら幹部に司法警察権を付与するって法改正は、必要かもしれません。日本人のメンタリティーも変わったんですから。
 
>病院船
 阪神大震災の直後、ヘリ数機搭載の4万5千tの病院船が計画されましたが、あっという間に立ち消えになりました。なんでも、他省庁からのお金が雀の涙だったせいだとか(海自が主業務に使えないフネ持ちたくなかったってのありますが)
 こういう時、有力政治家の鶴の一声って強いんですよねぇ。16DDHの過度ともいえる指揮通信能力は、スペック策定時の政権と与党の影響ですから。

投稿: 名無し二等空士 | 2007.07.21 18:05

災害時の避難先に自衛艦って言う素人さんは多いけど・・・問題は多いですよ。

少なくとも避難所になった瞬間、その艦艇は他の緊急タスク発生しても直ぐには動かせなくなる。海軍艦艇の任務を理解するモノなら、それがいかに危険かわかると思います。(ちなみ私は米国が空母を阪神大震災の時に避難所に提供すると打診した話はデマだと思っています。)

状況にもよるけど、少なくとも通常の艦艇は乗員以外の人間の収容力はないに等しい。わずかな避難民を収容して得られる利点ではカバーしきれない不利益があると思う。ましてや統制がとれない民間人の集団をを収容するのは艦側でも対応に困るでしょうね。また危険物だらけの軍艦の中に民間人を入れるのは勇気のいる決断です。

ちなみに阪神大震災の時で言えば。海自の艦艇はひっきりなしに出入港を繰り返した。それは水を補給するためです。船も岸壁に着いている状況でも水は消費する通常なら陸上水栓から補給できるが、災害地域ではそれは期待できない。私は岸壁に水の供給ができない状況なら船を避難所にするのは不適だと思う。

投稿: 陸の海自隊員 | 2007.07.21 19:33

DVD 買いました。アニメ版よかったですよ。
話が話だけにCMが入るTV放映で見るのはどうかなぁ。

投稿: ■□ Neon / himorogi □■ | 2007.07.21 20:42

>懲役7年
どちらかといえば量刑は軽減された方なんじゃないのかな。裁判官は大岡裁きは(あくまで)しないしね。
どのみち政府のごまかし・まやかし政策によって犯罪に追い込まれたのだから、その点では悪政による犠牲者には違いない。公の福祉も高齢者ばかりに目が行っているところもあるが、障害者福祉に関しては今一つピンと来ないし、働かせる方向しか選択肢を与えないというのは明らかにおかしい。障害の等級も以前とは大幅に変えられたという話をよく耳にする。
土人(=タカリの本家)が政治家や議員、閣僚・官僚、あるいは学者・研究者でいるうちはこうした事は際限なく続くんですよ。
>大学合格73人
全入時代だと思っていたのだがあれは勘違いなのだろうか。何故こんな発表をしなくてはならないのか全くわからない。おかしいなあ。
>絶対王政も共産主義も形而上学。
それをいったら全てのイデオロギーは形而上学ですよ。民主主義とて例外ではない。たしかにこんな事ばかり論じていたらキリがないけれども。

投稿: DDD | 2007.07.21 20:49

空母
入港時、飛行機は先に陸上基地に下ろすので、格納庫が使えるし(体育館で雑魚寝と同じだが、神戸ではそれもなかったのかもしれないし)、パイロットや航空整備士の部屋も使えるはずですよ。
揚陸艦も同じような特徴がありますね。艦の運用要員以外を大勢積めると言う点で。(強襲揚陸艦たるホワイトベースも?)
普通の戦闘艦のほうだと、あまり余計には乗せられないでしょう。


自衛艦も当然、海水淡水化装置ぐらいは積んでいるはずですが、まあ、能力に限りもあるし(乗員の人数を想定して設計してあるでしょうから)、被災者に供給するとかだと足りなくなるのかな。あまりおいしくもないしね。艦は動けるのでタンカー代わりに使ったのでしょうか。作るよりも省エネだろうし。

あ、上記空母が原子力空母なら、熱、電気使い放題、水は作り放題なので好都合ですね。

投稿: | 2007.07.21 20:56

陸の海自隊員さま
>(ちなみ私は米国が空母を阪神大震災の時に避
>難所に提供すると打診した話はデマだと思って
>います。)

こんな報道がありましたのでご参考までに。
①米海軍空母を宿泊施設に 阪神大震災直後に米軍が申し出
1995.01.26 NHKニュース  
 阪神大震災の発生直後に、在日アメリカ軍が、
けが人の収容先や宿泊施設として海軍の空母を提
供する用意があると、日本政府に申し出ていたこ
とが明らかになりました。
 これはアメリカの新聞、ロサンゼルスタイムズ
が伝えたもので、それによりますと、在日アメリ
カ軍は地震の発生直後にアメリカ軍として援助で
きる事柄を取りまとめたリストを日本政府に提出
しました。
 このリストには▼横須賀を事実上の母港にして
いる空母「インディペンデンス」を神戸港に出動
させて二千人分のベッドを置いてけが人の収容先
や宿泊施設として利用すること▼航空機、ブルド
ーザー、発電機の提供、さらに▼救助犬の派遣や
がれきの撤去など、幅広い援助活動が盛り込まれ
ていたということです。
 しかし、このうち政府が受け入れを決めたのは
毛布、テント、水の三項目だけにとどまり、ロサ
ンゼルスタイムズは「援助の受け入れをちゅうち
ょしている間に被災者は悲惨な生活を強いられ
た」と日本政府の対応を批判しています。

②阪神大震災 兵庫県南部地震 支援に米国空母の派遣案--河野洋平外相が示唆
1995.02.02 毎日新聞 
 河野洋平副総理・外相は一日の衆院予算委で、
阪神大震災での米空母インディペンデンス(母
港・横須賀港)の派遣について「明示的な提案は
ないが、ほしいものを言ってほしいと言われた」
と述べ、米国提案の支援の中に空母派遣も含まれ
ていたことを示唆した。

③阪神大震災の救援活動に米が空母派遣申し出
1995.05.19 産経新聞
 河野洋平副総理兼外相は十九日午前の参院予算
委員会で、阪神大震災発生直後に米国から被災者
救援のため在日米軍横須賀基地を事実上の母港と
する空母「インディペンデンス」の神戸派遣を具
体的に提案されていたことを認めた。
 石井一二氏(平成会)が「(救援活動で)米国
が提案したリスト中に医療施設が完備している空
母派遣が含まれているのではないか」と追及した
のに答えた。
 河野外相はリストの存在を認めたうえで「現場
が求めているものは何か、こちら側からお願いす
るものは何かを検討して、水、毛布、テントが必
要と判断した」と述べた。
 在日米軍からの支援については、地震発生翌日
の一月十八日、クリントン米大統領が村山富市首
相に対し、電話で「日本が必要とするいかなる援
助も行う用意がある。必要があれば在日米軍が援
助協力する」と申し入れていた。
 しかし当時、政府側は「米国から具体的な提案
はあがっていない」と説明。在日米軍は毛布の供
与などの援助活動を行ったが、結果的に空母派遣
の提案を隠していたことになった。

・・・他にも70件ぐらいヒットします。

投稿: ぴぴ | 2007.07.21 20:59

>コミュニティで抱え込めなくなっているという現状を直視して、国税を投入する覚悟を決めないと。

知的障碍者や精神疾患者をコミュニティで抱え込めなくなった、などというのは最近のことではありません。
正確に言うなら江戸明治はいざ知らず、ここ5,60年は、もともとコミュニティでそのような人々を抱え込むということすら稀であり、その家族でありながら、いったん病院に預けたら関わりを断つ、極端なものでは病院にすら行き先を告げずにいなくなるケースすら存在しました。
精神科医であった父のノートにはそれらに対する苦悩が短歌として多数残されています。
彼ら社会復帰は様々なNPO法人によってなされているのが現状であり、公的補助などは微々たるものです。

今回のようなニュースを目にするとやはり胸が痛みます。

投稿: ヒグマ | 2007.07.21 21:09

>DDDさん
何故こんな発表をしなくてはならないのか全くわからない。

出願すれば誰でも受かるような大学なんかはどうでもいいんです。
で、ちゃんと受験して合格するような大学に何人入ったかによって、応募者数が増えたり減ったりするんですから。
それに回り回って就職する生徒に対する求人数だって関係出てきますし。

投稿: 酢昆布 | 2007.07.21 21:25

失礼、「入った」ではなく「受かった」ですね。

投稿: 酢昆布 | 2007.07.21 21:26

素人の皆さん。艦艇の淡水化装置は内海では使用しません(海自機関科3分隊員に聞いてみよう)。多くの方が勘違いしているのは、海水の淡水化は装置で出来ますが。細菌類の除去はできません。
少なくとも内海や港湾内の汚染された海水から真水は作れても生活用水には不適と言われております。

それから空母を派遣すると、どこの米国の公的機関が正式に発表したのですか?

避難所なら佐世保に配備した揚陸艦の方がまだ適しませんか?また瀬戸内海や日本の内海には米海軍は空母を入れない方針を持っておりますし。何より。避難所にしている間に、空母派遣が必要な軍事的緊張が発生したらどうするんのですか(戦略兵器ですよ)?

それら軍事的常識を勘案した上でデマだと考えております。

投稿: 陸の海自隊員 | 2007.07.21 21:37

>素直に罪を認めて反省の態度を示せば執行猶予5年

だって、サカキバラだって「更正の可能性がある!」ということで国家を上げての更正プログラムを受けることができたのですから、反省している経済犯に優しくするのは当然でしょう。


という現状を批判する書。おすすめです。

『この国が忘れていた正義』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4166605828/249-2134611-7157922?SubscriptionId=0EYTEJVF8KFKVFCZKS02

投稿: | 2007.07.21 21:43

>酢昆布さん
>出願すれば誰でも受かるような大学
>ちゃんと受験して合格するような大学
こういうのもある意味二極化なのか。
出願すれば受かるような学校といったら
せいぜい推薦入学しか思い付かない。
>なんかはどうでもいいんです。
この表現はちとまずいんじゃないかと。

今日はこの辺でまた来週あたり来ますよ。

投稿: DDD | 2007.07.21 21:49

>時を翔ける少女

 話のモチーフって、タッチとかレガッタと同じなんだよな。
「何時までも続いて欲しいけど、何時かは終わる、青春時代の三角関係」青春ドラマのゴールデンルール
 思えば、自分でも幾つかそういう話を練った。
 ……
 自転車部に青春を燃やしていたライバル&親友同士の高校生二人と、間にいた女子高生。
 高校3年の夏、冗談めかして隣の町までのレースでどっちがヒロインと付き合うか、決めようということになった。ライバルが勝ったかに見えた瞬間、センターラインを越えて来たトラックと、衝突し……
 主人公は、次の年の春、逃げるように故郷も何もかも捨て、防衛医大に進む。
 時は流れ、2002年、自艦隊付医官となっていた主人公は、インド洋派遣を控えて久しぶりの故郷を訪れた。……

投稿: | 2007.07.21 22:00

>>FYI

・朝日ニュースター

アナログ放送で見る「時かけ」(ひょっとして地デジだとフルHD放送?!)のバックで朝日ニュースターの音だけながしていますが、康夫ちゃんがやかましいですヽ(`ー´)ノ
自民党以上の頻度で流していますよぉ(T^T)

投稿: Artane. | 2007.07.21 22:07

精神障害者については社会的入院の患者数が
膨大ですし、その方々はほとんど生活保護で
医療扶助・生活扶助(月2万円程度の小遣い)を
受けています。よく誤解されるのは生活保護受給世帯でもっとも多いのは独居老人です。
もちろんその中には広義の精神疾患の方もいらっさhるのは確かです。
で、日本の精神医療は段々と短期入院重点型へ政策によって誘導されているわけですが、
けっこう安易に医師の診断書一枚で生活保護を受給できた昔と違い、
今はどの自治体も財政事情からシビアですので、
どんどんホームレス化が進みこの種の犯罪が増えるのは目に見えていますね。

投稿: 京都人 | 2007.07.21 22:08

アニメの「時かけ」はDVDもってますけど、
主題歌とバックに流れるゴルトベルグ変奏曲がポイント大きい。
このバッハの演奏はかなり上手いですね。
主題歌歌ってる奥華子の路上ライブは一度だけ見たことがあります。この人もうまい。

投稿: 京都人 | 2007.07.21 22:14

>時をかける少女
初めて見ますが結構面白いですね
貞本絵なんでガイナ作品見てる錯覚しますねw

投稿: SEED | 2007.07.21 22:14

>出願すれば受かるような学校といったら
>せいぜい推薦入学しか思い付かない。

今回話題になっている話については、
センター試験の結果を用いた推薦入試、と理解してもよいかと。

大学としても、手間をかけずに受験料を集められ(場合によっては入学金も)、
一般入試で入ってくる学生よりも偏差値の高い学生が受験しているので、
入学してくれればそれはそれで良いことです。

受験料だって馬鹿にならないのと、センターの結果は自己採点でわかりますから、
予備校の分析とかで当落ラインが確実に読めるので、
普通の受験生は1、2校しか受験しないと思います。

その結果を別々に「大学合格者数」として発表するのはどこでもやっていますが、
そのために受験料を出すというのはあまり無いのでは。

よっぽど、高校の中で飛びぬけて出来る人がいたんですね。
漫画のドラゴン桜でやればよかったかも。

投稿: るうら | 2007.07.21 22:54

実況覗いて居たら酷いEDカットがあって騒いでいましたねw
EDカットして西遊記の番宣してるから余計反発を食らってるようです。
ようつべで早速見たんですが、四分三十秒もEDロールが流れますw

投稿: SEED | 2007.07.21 23:16

「時をかける少女」と聞くと、NHKの少年ドラマシリーズを思い出します。タイトルは「タイムトラベラー」でしたっけ。
主人公の浅野真弓さんより、脇役のテレサ野田さんに痺れました。当時高校生だった私のアイドルでした。

投稿: ペンチ | 2007.07.21 23:23

雲仙普賢岳のときは、フェリーを一時臨時の宿泊施設にしてました。
まぁ、普賢岳はどっち向いても内海みたいなもんなんで、日本海沿岸とは事情違うかもしれませんが。

投稿: ■□ Neon / himorogi □■ | 2007.07.21 23:27

>>投稿 | 2007.07.21 21:43

外野が言うのも野暮ですけど、何気にアフェリエイト臭いのが付いてるURL張るのはさすがにまずいのでは…(;´Д`)

投稿: Artane. | 2007.07.22 00:32

>銀河鉄道999発車台は「37億円」 前田建設が試算
で、列車は誰が作るんだね?というのは夢がなさ過ぎか。

>原発に於いては、技術という無謬性が存在する
だとしたら、それは科学じゃなくて宗教だな。彼らはオッペンハイマーの亡霊でも見ていたのかもしれん。原子炉という祟り神の逆鱗に触れぬようただ遠巻きにして祈り続けるしかないのなら、人は神とともに滅びるしかない。バルス

>あれはあれで当時としては合理性のある輸送手段だったと思う
結果論だが原爆1個作るのに日本の国家予算以上の金注ぎ込めてたんだから敵いっこないよな。負け戦はやるもんじゃないね。

>時をかける少女
PK戦までもつれ込んだから半分しか見てないが、悲哀や毒がなくて筒井っぽさは薄まってた感じ?ビデオで見直さないといまひとつわからん。
七瀬ふたたびの多岐川裕美は結構覚えてるな。歳月人を待たず

投稿: | 2007.07.22 00:33

>おまけネタ
私、製品コードを打ち間違えて、自分が購入していない商品のユーザー登録をしてしまったことがあります。だから、他人が偶然、そういうことを行ってしまうこともあり得る、と思います。

投稿: ya-mana | 2007.07.22 01:36

>原発に於いては、技術という無謬性が存在する

ああも隠すってことは、逆に信用していないのではないかと思う。

投稿: | 2007.07.22 10:38

>無謬性

昔、
「バケツでウラン、バケツでウラン」という言葉が流行りましてね……

ぶっちゃけ原発は災害に弱すぎるから全廃して、
その他のエコな発電に力を注いだほうが良いと考えます!
災害に強い原発を作れる自信が、過去の不祥事から見るに信用度がまったくありませんね!
……補注点検のチェック項目が伝わらず亡くなられた方がいるくらいですから…

投稿: オブジェクト | 2007.07.23 05:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学習効果:

» 73人合格、一人分 [ファイナンシャルプランナー世界に思いを巡らす]
大阪の私立大阪大学で、2006年度の大学入試の関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)の発表合格者73人がたった一人の生徒が合格したもので、学校側が延べ人数での水増し発表していたことが分かった。このニュースを聞いたとき、いやあよくそんなに試験受けるスケジュールがうまくたてられるものかなあ、と思っていたら今は大学入試センター試験だけで合否を判断する合否システムもあるとのこと。なるほど�... [続きを読む]

受信: 2007.07.21 19:34

« 経済犯罪やり放題 | トップページ | 崩壊状態の資本主義 »