« メール事故多発中 | トップページ | 787 rollouts! »

2007.07.08

診察時間考察

 参院選が近づいて、各党党首インタビューとか出てくるけれど、なんであれに金魚の糞みたいに田中康夫が出てくるんでしょうね。さっきもCXに出ていた。党員いなくなったのに、何で彼が特別扱い受けるんでしょう。実際に代議士が存在しない泡沫政党は他にもあるでしょう。政党助成金貰っていたから、なんてのを理由にするんじゃ、ただの既得権益、利権に過ぎないじゃないですか。
 先週もNHKの日曜討論で、特別枠でインタビュー流れていたけれど、お前がそんな利権にしがみつくなよ。他の泡沫政党と同じ条件で戦えないのか? と言いたい。(今、NHKに出ているけれど、凄いやつれているんですよね。げっそりと頬がこけている)

* 週末からブログのコメント欄に、アダルト・サイトの絨毯爆撃が続いています。発見し次第、削除するようにはしていますが、クリックしないで下さい。「誰それ芸能人の極秘映像発見!」という類のものです。メール欄にURLが埋め込まれている。トラバは今でも毎日、その手のスパムが30本以上来るんですけれど(10本くらい纏まって連投で来ます)、これはオーナー・レベルでブロックできるので問題ない。そこでブロックされることが解ってしまったので、攻撃先をコメント欄に変えたみたいです。
 たぶんツールを使っての絨毯爆撃だと思うので、プロバイダ・レベルでの対応が難しいようなら、れいの絵文字による認証を再開して強制せざるを得ないかも知れません。

※ 「夢追い外来」実現
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm

 私、ちょっとこれ疑問なんですよね。先日も女房が定期検診に出掛けたら、前の患者がだらだら1時間喋っていて、こっち予約診療なのに、何なの? それ。と怒っていたんですけれど、私が胃の定期検診で赴く総合病院は、中待合い室というシステムがあって、5部屋くらい並ぶ診察室のすぐ外、カーテン一枚隔てた椅子で次の患者は待つんですよ。あれ中の会話が丸々聞こえてくるので、プライバシー上疑問はあるわけですが。やっぱ聞いていると、それ医者の役割じゃなく、カウンセラーの仕事、せいぜい看護婦で済むでしょう、という会話が延々続くわけですよ。
 で一方私の診断は、1分で済むんです。それこそ会話の半分は、次回予約の調整に費やされる。中には世間話したい患者もいるだろうけれど、電話料金みたいに、基本診察時間5分、それを越えると、3分ごとにいくら加算というシステムを保険診療に導入しても良いと思いますよ。そこはもちろん、患者に負担を掛けない程度という前提で。ただ窓口で払う診察代が、時間単位で加算されます、となれば、それが10円単位であっても患者にとっては、それだけプレッシャーになるでしょう。

※ ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増
http://www.asahi.com/life/update/0707/TKY200707070413.html

 これでテレビ番組作ってしまえばいいじゃん。ただまぁ一般論としていえば、科学的な証明が出来ていないこと=真理ではないわけで、UFOとか、UFOとか、UFOとか!(~_~;)、そこは大前提として考えて欲しいですよね。
 昨今の詐欺商売の横行を見ると、そこまで言い切っても良いかもしれないけれど。

※ 解剖予算100万未満が25府県、感染症対策へ課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000001-yom-soci

 感染症対策が必要だから予算を増やすべきだ、というのも何だかなぁ……、という気がしてならないわけですが。

※ <退職勧奨>「子の障害」も例示した文書を通知 都教育庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000010-mai-soci&kz=soci

 これ民間企業でこんなことやったら、立ち所に労基署とか飛んできますよね。この教育者たちの鈍感さに驚愕するけれど、先生といっても、管理する側に回ればこんなものなんだろうか。部署を考えると、これは固有名詞を出して処分すべきだと思う。こんな重大なことを不注意でした、で済ませて欲しくない。 

※ 足立区立の小学校、障害児童3人の成績を集計除外
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000016-yom-soci

 公立もこういうことに血眼になるようだとちょっと悲しいですよね。

※ 米国のプールで少女が小腸を排水口に吸い出される
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070707/20070707-00000018-ann-int.html

 あんまり想像したくないシーンですが、いずこでも想像力が欠如した人々はいるんですね。

※ F22導入「日本の長期戦略作り先決」 前米国防副次官
http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY200707070343.html
*ローレス氏特別顧問 米国防総省“残留”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000012-san-int

 事務次官が訪米しているせいでこれ関係のニュースが増えていますが、土下座してまで買うべき代物じゃないでしょう。一度くらい袖にしてやれば良いですよ。

※ 郵政選挙→参院選、自民離れ4人に1人 朝日・東大調査
http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY200707070426.html

 アナウンス効果ってことを考えると、こういう報道は止めて欲しいんですけどねぇ。朝日だって、そんなに自民を勝たせたいのか? と勘ぐりたくなる。

※ クロ釣り餌 アマメ一網打尽/阿久根の海岸
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5397

  うわぁ……。ゴキブリほどグロくはないし、何しろ空飛ばないけれど、結構、集団だと迫力があるとですよ。魚は何でも喰うから、餌無い時には、これ獲って餌にするんですけどね。

※ メルマガおまけ ひまわり

|

« メール事故多発中 | トップページ | 787 rollouts! »

コメント

納先生でしょ。頭上がらないよね、理事長。
>感染症対策が必要だから予算
だいたい、そんな感染症の遺体を、やすやすと今の病理や法医の環境で解剖していいものか?!即刻焼却です。
犯罪を見逃さないならまだ判るが、P4(死語)の整備が先、「わが国では国立感染症研究所村山分室にキャビネット式P4 施設が19年前に設置されたが、住民との合意が得られず本来の目的に使用されることなく現在に至っている。世界では宇宙服式、キャビネット式を含めて10カ所以上で稼働中である。仏パスツール研究所は2年前より現地での連続的分離作業を行うため、ガボンの現地(密林の)にP4 施設をつくり稼働中である。」
合意を阻む方々のHP↓
http://homepage2.nifty.com/bio-anzenken/index.htm

投稿: pongchang | 2007.07.08 10:24

※ ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増

    昨今の詐欺商売の横行を見ると、そこまで言い切っても
    良いかもしれないけれど。

ニセ科学系の話は知人の apj さん(山形大学準教授)が複数の裁判になっているという状況です。
有名な「水伝問題」もいまだに使っている小学校があるとは、いろもの物理学者(前野先生)がご自分の子供の授業参観で出くわしたと報告されています。

つまり「怪しげな商売がある。近づかない方が良い」という段階は突破していて、なんというか「大魔戦記」というか「最終戦争」というか「ハルマゲドン」的な感じになってきていますね。

こんな背景があるから「参加者倍増」になっているし、先生方も熱心にアピールしているわけでして「面白いヨタ話」では済まなくなっているのであります。

投稿: 酔うぞ | 2007.07.08 10:28

>F22導入「日本の長期戦略作り先決」 前米国防副次官

不採用のアリバイ造りのような気もしますが。

投稿: | 2007.07.08 11:30

>ニセ科学に関心
バラエティ番組のほとんどがニセ科学やオカルトで成り立っている現状を見ると、いきなり自己否定するような番組を作るのは難しいんじゃないですかね。
節操ない彼らのことなのでありえないこともないでしょうが。

>小腸
飛行機の便器に内臓を吸い出されて死んだ人がいる、って話を聞いたことありますが、これ都市伝説なんでしょうか?

投稿: | 2007.07.08 11:30

党首討論ですが、田中氏を呼ぶ理由になるのかどうかわかりませんが、放送法の関係で、自民と民主のトップだけの討論会はできないそうです。

今回、民間主催で初めて安倍総理、小沢代表の党首討論(1時間30分)が実現し、インターネットでライブ中継されました。これは、非常に画期的なことだと思います。

だいたい、共産党や社民党が出てくると、話がこんがらがるので、個人的には、党首討論に出てきていただきたくないですね。

投稿: 成田の近くの住人 | 2007.07.08 14:52

ニセ科学とオカルトは似て非なるものですよ。
要するにニセ科学の問題って、「科学的根拠があるように思わせる」ことですから。

まぁ、面白いヨタ話をヨタ話と判断できない人が増えているようで、
UFOもニセ科学の一種とみなされる場合もないとは言えないと思いますけど。

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html
これが一番わかりやすいかと。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/archive/
毎日の理系白書の特集も面白いです。

投稿: るうら | 2007.07.08 20:10

小沢さん背水の陣ですねえ>負けたらやめる宣言。
まあ自分の年を考えて、総理になるには最後のチャンスと考えたんでしょうね。
管さん・鳩山さんも道連れにしてもう一度前原体制にするつもりかも?

投稿: なかなか寝ない人 | 2007.07.08 20:54

> ※ ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増
> 科学的な証明が出来ていないこと=真理ではないわけで、UFOとか

UFOについて、パイロットさんや自衛隊員さんなどの現場を知る人たちの間では、どんな感じなんでしょうか?
「なんかヘンな現象が稀にあるよね」、という感じなんでしょうか、それとも、「UFO?いねえだろ、そんなもん。」という感じなんでしょうか?

投稿: a | 2007.07.08 21:48

>まあ自分の年を考えて、総理になるには最後のチャンスと考えたんでしょうね。

 例え今回の参院選で与野党逆転が実現しても、衆議院が現在のままでは、無理でしょう。上記のように考えたとしたら、小沢も血迷ったとしか思えない。その先の衆議院選挙まで、今の追い風が吹き続けているとは思えない。

投稿: 土門見人 | 2007.07.08 22:07

康夫がやつれているのは、あのダイエット方をやっているのでは?

投稿: | 2007.07.08 22:35

単に贅沢が過ぎて、糖尿病とかになっただけでわ……?

投稿: 土門見人 | 2007.07.08 23:08

※ 郵政選挙→参院選、自民離れ4人に1人 朝日・東大調査

この調査自体は純粋に学術的な投票行動や政策位置の研究で、全国紙の力を借りることで研究者だけでは難しい大規模なサーベイ調査を可能にしています。そこからかなり興味深い分析結果が論文として出てきています。
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/data/data01.html
ただ朝日がこのタイミングで記事にする必要があったかについては、仰る通り疑問を持たれても仕方ないかもしれないですね。

投稿: | 2007.07.09 00:23

>電話料金みたいに、基本診察時間5分、それを越えると、3分ごとにいくら加算というシステムを保険診療に導入

先日風邪が直らないんで仕事休んで町医者に行ったら先生暇だったのか(私以外に患者なし)風邪のことそっちのけでメタボの話を延々1時間以上されちゃいました。正直早く薬貰って家帰って寝たいって思いながら付き合いましたがこのシステムを導入されるとあの先生のとこには行けないですね。

投稿: にゃも | 2007.07.09 00:31

※ 郵政選挙→参院選、自民離れ4人に1人 朝日・東大調査

先週くらいまで自民惨敗だと思っていましたが、なんだか最近そうボロ負けはしないんじゃないかと思うようになってきました。

なんつーかバランスを採るというか、ま、アナウンス効果ですね。

投稿: ハスミ | 2007.07.09 00:46

安倍晋三同情論が湧き起こって意外に踏ん張るかもしれない。例の21世紀臨調主催の党首討論でもペーパーを見ることなく小沢党首を圧倒した。
とくに、民主党の高速道路無料化、高校教育の無償化、全ての販売農家に戸別所得補償制度を実施し食糧自給率100%を目指すという政策を無責任と批判したのはよかった。財源が曖昧で積算根拠なんぞなきに等しいのだろう。
ただ、ネットだろうと放送(NHK)だろうと国民はあまり見てなさそうだ。

投稿: | 2007.07.09 01:05

> ただ窓口で払う診察代が、時間単位で加算されます、となれば、それが10円単位であっても患者にとっては、それだけプレッシャーになるでしょう。

 医者に話す時間を制限するよりも、話し相手を作って上げたほうが良いように思うのです。

 外来で長話する方々の多くは、老若問わず、家に帰っても話し相手がいません。一人暮らしはもちろんですが、家族と同居していても、驚くぐらい、家族との会話がありません。友達も作れません。だから、逃げ場のない医者相手に延々と話し続けるように思います。

 そういう広い意味での社会的サポートがない人ほど、病気を予防し、あるいは自力で戦う余力もありません。

 逆に、外交的で友人も多く、家庭にも恵まれ、仕事もそこそこ順調な皆さんは、医者の話もそこそこに、処方箋をひったくるようにしてお帰りになります。…まあ、元気な証拠で、いいことです。

 話し相手のいないご高齢の方と、外来での自己負担分である1000円ぐらいで、1ヵ月に1度、1時間話してくれるという商売をやってくださる方はいらっしゃらないでしょうか?

 あるいは、同世代が誰憚ることなくおしゃべりする場所を提供するというビジネスは如何でしょう?…ヨーロッパの街角の日溜まりのカフェのようなものですが。…たしかに、公共交通機関が高齢者にも利用しやすい地域限定の商売ではあります。大深度の地下鉄に頼っているような階段の多い街には似合いません。

 医療法人には規制があって、その手の仕事は手がけられないのです。

投稿: rijin | 2007.07.09 16:30

やはり五人組の復活でしょう。

最近少し上杉鷹山のことを調べていたんですが「五什組合」制度を作ったそうですね。

1.五人組は常にむつまじく交りて苦楽をともにすること、家族の如くなるべし。
1.十人組は時々親しく出入りして家事を聞くこと、親類の如くなるべし。
1.一村は互いに助け合い、互いに救い合いたのもしきこと、朋友の如くなるべし。
1.組合村は患難にあって助け、隣村よしみ甲斐あるべし。

投稿: たつや | 2007.07.09 16:50

>※ ニセ科学に関心、

いや、環境問題絡みで横行するウソも深刻じゃないかと思いますよ。最近本が出たそうですが。

リサイクルペーパーやペットボトルリサイクル、ごみの分別収集など、反ってエコじゃないのに、これが正しいんだとする連中(利権だね)とその周辺の環境信者たち。彼らの中にも、似非科学とトンデモ経済理論が紛れ込んでいて、もうw

投稿: | 2007.07.10 12:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 診察時間考察:

« メール事故多発中 | トップページ | 787 rollouts! »