プロフェッショナル
昨日の地震は、地震が発生する時間帯としては、もっとも許容できる時間帯に起こったのは不幸中の幸いでしたね。午前、移動のピークを終え、しかも食事と食事の間。
ただ私が恐いな、と思ったのは、お昼のNHKニュースで地震発生を知った私は、まず、新潟放送局の、室内映像を観たんですよ。したらたいして揺れてないんですよね。震度6にしちゃやけに揺れない地震で良かったなぁ……、と漫然と思った。その後に、原発の火災とか、駅構内で脱線している電車(止まっているのに脱線したのは、ホームに接触して逆に復元力が作用しなかったから?)とか見て、え? という感じになり、13時を回ったら、今度は、まるで町全体が気化爆弾でも喰らったように木造家屋がペシャンコになっている空撮映像が入ってくる。ここで初めて、大地震じゃないか!? という認識を持つ。
映像がもたらすイメージは恐いな、と再確認しました。
あと気になるのは、やっぱり原発ですよね。なんで新潟だけ地震が頻発するなの? という疑問もあるけれど、危険云々ということの前に、大地震が発生したら、そこからの電力がアウトになるということでしょう。夏場のピーク時に、それは拙いでしょう。やっぱり原発は分散して建てるべきじゃないでしょうか。
さすがに、政治的に「柏崎沖地震」の命名は出来ないか……。
※ 震度6強、16秒前に速報 「周知が不十分」、情報生かせず
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070716/jko070716015.htm
実地訓練としては最適の時間帯だったのに。
※ 所で、昨日の地震で一番残念がったのは、官公庁ではありますまいか。これが平日なら、不祥事を公表するに絶好のチャンスだったのに。でも今日もまだ要注意ですよね。このどさくさに紛れて不祥事を公表する役所や大企業が出てくるはずですから。
※ 「美しい国」馬鹿にされた気がする 自民候補が首相批判
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200707160449.html
【「(首相が)私の選挙を心配するなら銭を持ってきてほしい。南海地震対策を政府の責任で5000億円ぐらいやったら、高知は地震や台風に耐えられる県になる」】
異様に目くそ鼻くそな話ですな(~_~;)。でも高知に限らず、四国って、昨日紹介した産経にあった、限界集落予想マップでも、南九州より酷いんですよね。なんでうちの田舎より状況が酷いのか理解できない。大阪にだって近いし、今は瀬戸内に橋も掛かったし。
たまたま昨日、府中街道沿いを第三京浜の向こうまでチャリで走ったんですよ。ポケモンのスタンプラリーで。 _| ̄|○ 。あんな幹線道路なのに、歩道が確保されていない場所が一杯あってもう命懸けでしたよ。あんな所を路線バスまで走っているんですから。川崎は南北を貫いて東京へ走る道は一杯あるのに、東西を縦貫する道路は、川沿いの産業道路と、府中街道の一本ですからね。その府中街道沿いで、歩道がきちんと整備されているのは、ごくごく僅かです。この程度のインフラ整備も出来ずに地方にジャブジャブお金を注ぎ込めば、そりゃ都会人怒りますわな。
戦後の自民党政治家は本当にバカだと思うのは、都会のインフラ整備をきちんとやっておけば、田舎で誰も利用しない高速作るくらい都会人は大目に見ますよ。元を正せば大半は地方出身者なんだから。なのに、都会のインフラ整備を後回しにして、通勤では満員電車に詰め込み、いざ行楽に行こうとすれば渋滞道路を放置して田舎にばかり予算を回すから、田舎出の都会生活者もうんざりするんですよ。
※ 天才外科医
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070703/index.html
昨日、ビデオを整理していたら、NHKのプロフェッショナルで、外科医の番組が入っていたんですよ。VHSだったものだから今、見るしかないから見た。
日赤医療センター院長の幕内雅敏氏。肝臓癌手術のスペシャリスト。「自分が最後の砦。365日24時間医者」が口癖。年間200例の手術をこなす。
大小25個の腫瘍がある69歳の患者を手術してしまう。
直径5センチの腫瘍を一個切除するのに縛る血管の数が60本にもなる。手術開始から9時間でやっと冠静脈近くの大物に取りかかる。10時間で結局33個の腫瘍を切除するんだけど。
30秒で40本糸を縛るとか言ってましたね。外科医にはそれが出来て当然だみたいな。信大で移植手術をやった時に盲腸だったけれど、痛みを堪えて手術を続行して記者会見までこなして帰ったとか。番組の最後では、この先生、90個を越える腫瘍切除にチャレンジするんですよね。(日本の医学界では転移性肝臓癌の場合、腫瘍が5個を越えると手術は難しいということになるらしい)。11時間掛かって70個を切除。最終的に13時間掛かって99個の腫瘍を切除(最初は50個のつもりだったらしい)。60歳過ぎの患者は回復しているらしい。
この人、絶対過労死すると思うね。感動するんですけど、外科の現場は職人の世界とはいえ、近代医療が名医の職人芸に頼っている現状は良くないですよね。近代化工業化というのは、職人芸からの脱却=大量生産ですから。番組を見ながら、実は外科医療の限界はここだなと感じました。薬は大量生産できても外科医の大量生産は出来ないもの。そこに至るまで数十年の訓練が必要になる。
しかしこの番組、まんまプロXですね。タイトルや構成を変える必要があったんだろうか。
※ 香山さんが改憲・護憲を診断
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707160052.html
【鋭い社会批評で人気の精神科医師、香山リカさん(47)】棒読み
>「『憲法さえ変えれば、すべてが良くなる』という幻想が広まっている」
ふむ。名無しのちゃねら~が「憲法さえ変えなければ、すべてが良くなる、という幻想が広まっている」と書いていたとですよ。医者よ、まずは自分を治せですな。
※ 校長、学力テスト中の児童に指で正答教える…東京・足立区
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070716i414.htm
こうなると、学力テストなんて時間の無駄、税金の無駄遣いということになるじゃないですか。客観評価を出すためのテストから逸脱するのであれば止めれば良い。
※ 東南アジアでデング熱猛威死者続出 蚊が大量発生、最悪の流行も
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070716/wld070716003.htm
日本に上陸するのも時間の問題ですよね。
※ ミスマガジン2007各賞発表! グランプリは鹿谷弥生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000005-oric-ent
ふぇっふぇっ(^o^)/ 中年@オヂ的には、確かにフェイスはグランプリで可とするが、貧乳は趣味ではないので、個人的には審査員特別賞を推すものとする。でも中島愛理ちゃんも良いんじゃないのか?
※ メルマガおまけ スタンプラリー奮戦記!
| 固定リンク
コメント
>歩道が確保されていない場所が一杯あってもう命懸けでしたよ。
地方都市でも一杯ありますが、土地が買えないのです。おかげで土地の確保が楽な、田舎ばかり道路が立派になります。
後、同じ県内でも場所によって、土地を簡単に譲ってくれる・くれないの住民性があるようです。
投稿: | 2007.07.17 10:35
中越沖地震:
NHK新潟放送局のある新潟市は、実は柏崎からかなり離れてますんで・・・。新潟市の震度5と柏崎の6強ではかなり違いますよ。
自分の長岡市は6弱でしたが、中越地震の再来を思わせつつも、あの時よりも確実に弱かったと感じました。実質的な被害はありませんでした。
中越地震の経験からすると、新潟地方の家屋の強度で全壊のような被害が出る震度は6~6強以上ですね。
プロフェッショナル:
プロXは過去形。プロフェッショナルは現在進行形。
投稿: とおりすがりん | 2007.07.17 10:44
>歩道が確保されていない場所が一杯
ベッドタウンなど高度成長期に発展した都市は悲惨ですよね。
まともな計画なしにぼこぼこ家が建った。結果まとな道路一つ作れない。
焼け野原などを経験した町は比較的都市計画が進みましたが、田んぼのあぜ道そのままで車が通っている。いやまぁ立ち退きなんか私だってお断りです。
それと行政っていいですよね、
私の知っている計画中の道路はどう見ても私の孫の世代が利用できる道路。作る「つもり」はあるらしいが、私に検証は決してできない。
投稿: たつや | 2007.07.17 10:59
> なのに、都会のインフラ整備を後回しにして、通勤では満員電車に詰め込み、いざ行楽に行こうとすれば渋滞道路を放置して田舎にばかり予算を回すから、田舎出の都会生活者もうんざりするんですよ。
都会のインフラ整備というのは田舎以上に金がかかります。道路拡幅ひとつとっても、路線価は高いし、替え地は乏しいしでなかなかうまくいかないようです。金で解決がつかないのです。
東京について言えば、多少ともうまく行ったのは後藤新平の震災復興でしたが、それでも地権者の皆さんへの配慮が計画縮小に直結したようです。
> 薬は大量生産できても外科医の大量生産は出来ないもの。
それでもこの國では平成10年から16年のたった6年間で、外科医が1670人(約7%)純減しています。これから15年間は外科手術が増え続けるというのに。
投稿: rijin | 2007.07.17 11:05
『プロジェクトX』は、無名人がコツコツ努力して何かを為した事実を発掘した!というあたりがウリだったのではないかと。
投稿: L-WING | 2007.07.17 11:16
四国は結局水です。水が確保できないからどうにもならない。弘法大師の時代からずーっと水がネックなのです。
投稿: | 2007.07.17 11:25
>川崎は南北を貫いて東京へ走る道は一杯あるのに、東西を縦貫する道路は、川沿いの産業道路と、府中街道の一本ですからね。
難癖つけるわけじゃないが、正解のようで不正解。御大師様のあたりなら正解で、溝ノ口なら不正解。それともオレが方向音痴なのかな。
投稿: TOソープランド | 2007.07.17 12:09
>貧乳は趣味ではないので
貧乳はステータスだ!
投稿: にこー | 2007.07.17 12:16
地方の道路は自動車では運転しやすいですけど、自転車だと運転しやすいのかどうか。しかし車があんまり走っていないから、自転車でも運転しやすいといえばしやすいですが、歩道はあんまり変わらないんじゃないかな。そもそも自転車人口は都会に偏っていそうだし
投稿: 岡倉天心 | 2007.07.17 12:27
大きい乳も小さい乳も等しく素晴らしい
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.07.17 12:33
>幕内三兄弟
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8044/diary2003_05.htm
5/19の記載参考
こういう兄弟をどの母親も苦もなく捻り出して父親が教育できれば、日本の将来は明るい(棒読み)しかし、「医大」な将軍の後には弱卒の死体が累々。
>デング
長崎には戦争中居た。
「ワクチンを接種して免疫抗体があると病気はより激しく」なるらしい。実際、既感染で「出血熱」に成り死ぬ事が多い。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl051.htm
投稿: pongchang | 2007.07.17 12:36
>貧乳はステータスだ!
こんなところにも「らき☆すた」厨か!!
・・・でも、まあ15話は面白かった。
投稿: とおりすがりん | 2007.07.17 12:58
プロジュクトXはあるプロジュクトにかかわる人たちを描いた群像劇、プロフェッショナルは特定の人物(個人)に焦点を当てました、ということでヨロシイかと。
投稿: 海苔屋 | 2007.07.17 14:14
プロジュクト→プロジェクト
投稿: 海苔屋 | 2007.07.17 14:16
>東京について言えば、多少ともうまく行ったのは後藤新平の震災復興でしたが、それでも地権者の皆さんへの配慮が計画縮小に直結したようです。
戦後のへっぽこ民主主義じゃあるまいし、あの惨状を目にして帝都復興に協力しない非国民がいたとは思えません。2ヶ月ほど前にNHK教育で「東京を創った男 後藤新平」をやっていましたが予算が10分の1程度しかつかなかったことが計画縮小の主因かと。さらにあの時代の東京は江戸時代から引き継がれた市街をいうらしく、世田谷、杉並、練馬、足立、葛飾、江戸川などは「帝都復興」の対象外。
タクシーが迷い込んだら出られない、世田谷の迷路は後藤新平のせいではありません。
投稿: ネメガメ | 2007.07.17 14:45
まあ、戦前の男子のみの制限選挙のそれよりも
言論の自由のある戦後民主主義のほうが
よほどマシですがね。
投稿: | 2007.07.17 15:18
四国民ですが、最早松山と高松以外は人口が減り続けている状態です。
またその松山も、平成の大合併で赤字自治体を抱え込んだ為に若干苦しい財政状態ですし、高松は道州制を見込んだ首都立候補の為に大規模公共事業に大金を突っ込み、多くのハコモノと引き換えにかなり厳しい赤字財政を得てしまっています。
それでもまだ瀬戸内海沿岸はマシな方で、四国山地のほうに入り込むと、これ日本?と言いたくなるような、昭和30年代から時間が止まったままの地域ばっかり。
高知は瀬戸内側に比べて平地が広く、面積だけを見れば都市開発の余地はあるものの、瀬戸内の経済圏には山で隔てられ(未だに冬になると降雪で時々通行制限が出ます)、関西経済圏には海で隔てられ・・・という状態なのでアウト。
>今は瀬戸内に橋も掛かったし。
車の通行料が高くて利用する人は殆どいません。
自転車やバイクで走るには通行料もタダ同然で快適ですが、経済の動脈としての存在価値は限りなく低いです。
投稿: 天地無用 | 2007.07.17 15:31
>昭和30年代から時間が止まった
中華民国が進駐しておれば、台湾と同等のバイタリティーが発揮できた(筈もないか)?
http://www.linkclub.or.jp/~amana/8/zatsuroku30.html
投稿: pongchang | 2007.07.17 16:19
ネメガメ さん、こんにちは。
東京の道路計画の歴史
http://t-tsubouchi.jp/sub3_2.html
出典はおそらく下記かと。
越澤明『復興計画』(中公新書)
投稿: rijin | 2007.07.17 16:58
>柏崎原発
今回の地震で一番まずいのは、変圧器火災(このリスクがあるからそもそも変圧器は建屋の外に置かれている)でも、放射能水漏れ(燃料プールの水が地震動でこぼれた)でも、放射性廃棄物ドラムの荷崩れ(保管倉庫自体が地下にあるので外部には漏れない)でもなく、夏場のピーク直前で柏崎刈羽原発が全台停止となった事です。
柏崎原発だけで夏場の総需要の10%以上を担っているので、これが全部停止となると2003年夏の停電危機の再現となります。2003年の時は原発の停止命令が前年の10月から出ていたため、対策期間もありましたし、結果として10年ぶりの冷夏のために停電せずに済みましたが、今回は準備期間が長くて10日で、しかもラニーニャ現象発生中の今夏は猛暑になる可能性が高く、今月中に東京大停電が発生する危険が一気に高まってしまいました。
投稿: Escher | 2007.07.17 18:39
>「美しい国」馬鹿にされた気がする 自民候補が首相批判
安倍総理の責任にしているようでは、発展していないのも無理は無い。
投稿: | 2007.07.17 18:50
>都市のインフラ整備
地権者がネック。それ以外の理由は瑣末な問題に過ぎません。
土地強制収用をもっとやるべきなのですが、憲法違反になるのでできませんw
まったく、戦後のエセ民主主義教育様様ですわw
投稿: | 2007.07.17 19:10
>まあ、戦前の男子のみの制限選挙のそれよりも
>言論の自由のある戦後民主主義のほうが
ミスリードですね。戦前でも発言の自由はありました。無制限じゃないし、モラルと責任が伴うのは…………いや、今はそれは問われないんでしたっけw >特にマスゴミ
古今東西、選挙はあっても男子に限られていることがほとんどです。あちこちで女子が参加できるようになったのはごく最近。
なぜ制限されていたのか?
これは有史以前からの「人類の知恵」だったのじゃないかと、昨今の社会を見ていると、常々思いますなぁw
投稿: | 2007.07.17 19:17
>戦前の男子のみの制限選挙のそれよりも
田○魔鬼呼とか、蛆元奇黄泉が政治家面している現状を見ると、ストレートには賛成できない……
投稿: 土門見人 | 2007.07.17 19:28
大石様、審査員特別賞もブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/sakiyamaguchi/
投稿: | 2007.07.17 20:03
>私の選挙を心配するなら銭を
香川の大平、徳島の三木、高知の吉田
清廉潔白ということか?それにしては橋が多い気はする
投稿: pongchang | 2007.07.17 21:03
>自転車やバイクで走るには通行料もタダ同然で快適ですが
それは自転車だけの話。
結局四国の問題は、高知をどうするかという問題に落ち着くきがするのですが。
投稿: 元瀬戸内人 | 2007.07.17 21:26
まあ四国は魔境ですからね。昔徳島の県南に住んでていま福岡に住んでますけど、正直言ってインフラの差がひどいです。超が付く車社会なのにもかかわらず四国は1車線国道がごろごろしてますから。人が離れるのも当たり前です。そしてさらに金は削られる・・。(当たり前ですが)悪循環です。(いったい片道一車線の高速道路なんぞなんの役に立つのかと。)
後九州に比べ、人口の絶対数が少なく、産業があまり興らなかったてのも大きいでしょうね。結局のところ四国は山陽と近畿の植民地です。
投稿: echo | 2007.07.17 23:47
>戦前でも発言の自由はありました。
ミスリードですね。
戦前は検閲制度がありました。
戦中は懲罰召集がありました。
投稿: | 2007.07.18 00:04
>戦前の男子のみの制限選挙のそれよりも
参考までにw
世界各国で女性参政権が国政選挙で認められた年です
* 1893年 ニュージーランド
* 1902年 オーストラリア
* 1906年 フィンランド
* 1915年 デンマーク、アイスランド
* 1917年 ソ連
* 1918年 カナダ、ドイツ
* 1919年 オーストリア、オランダ、ポーランド、スウェーデン
* 1920年 アメリカ
* 1928年 イギリス
* 1931年 ポルトガル、スペイン
* 1932年 タイ
* 1934年 ブラジル、トルコ
* 1945年 フランス、ハンガリー、イタリア、日本
* 1947年 台湾(中華民国)
* 1948年 ベルギー、イスラエル、韓国
* 1949年 中国(中華人民共和国)、チリ
* 1950年 インド
* 1952年 ギリシャ
* 1953年 メキシコ
* 1956年 エジプト、パキスタン
* 1957年 マレーシア
* 1959年 シンガポール
* 1963年 イラン
* 1971年 スイス
* 1984年 リヒテンシュタイン
* 2002年 バーレーン、オマーン
* 2003年 カタール
* 2005年 イラク、クウェート
意外に欧州の国で日本よりも遅いところがあるのが驚きですね
あのフランスが日本と同じ年ですし
投稿: | 2007.07.18 00:12
>それは自転車だけの話。
原動機付き自転車もバイクに含めてました。申し訳ないです。
>(いったい片道一車線の高速道路なんぞなんの役に立つのかと。)
今はかなりの区画で2車線化されてきていますけどね。ただ、高松や松山から高速で高知行こうと思えばかなり遠回りなルートになって、下手したら必要時間は一般国道とあまり変わらなかったりします。まあ、仰るとおり魔境ですね。
大阪に近いと先生は仰られますが、東京に近くても北関東(県庁所在地の人口が大体同じくらいですね)が魔境なのと同じ事です。むしろ陸路があるだけ北関東のほうがマシです。
投稿: 天地無用 | 2007.07.18 01:20
月曜朝8時に東京から車で富山に行く予定でしたが、起きたのは朝10時。荷物をまとめている最中に長い横揺れ。テレビをつけると新潟地震とのこと。
台風や雪などの被害情報を確認するのに使うのはhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.htmlです。
これによると、上信越道も関越道も途中から通行止めになっていたので,昼過ぎに長野道松本経由で上高地の側を通って富山に向かいました。時間にしたらおよそ6時間ぐらいでした。
富山でも余震を何度も感じました。
それだけです。
投稿: おめだ | 2007.07.18 01:37
7月29日の選挙前に柏崎原発停止と猛暑による首都圏大停電が実施され、各地の花火大会も重なり、無党派層が選挙にいけず、与党有利に一票!
投稿: 南海地震 | 2007.07.18 01:52
かつての医師、とくに外科医は、患者家族から袖の下をもらってました。
いくらが相場だったのか、もらう人ともらえない人の比率はどれくらいだったのかはわかりません。公立病院なら収賄、私立病院であっても脱税となる闇金ですから、正式な統計なんかない。
しかし、「袖の下」が金額、比率ともに激減したのは事実です。現在の医師に「謝礼」はない。患者からもらえるものは、せいぜいネクタイだとか果物程度です。
医師の「謝礼」がなくなったのは、法的には正しいことでしょう。しかし、かつての謝礼は、”しんどい診療科”である外科医の仕事に報いていました。
早急に外科の報酬を増やさなくてはならない。いや、外科だけじゃないですね。麻酔科も、内科も、産婦人科も、小児科も報酬を増やさなくてはならない。すべての診療科で報酬を増やさなければ、保険医療は壊滅します。皮膚科や眼科や精神科ですら医師が足らないのだから。
投稿: Inoue | 2007.07.18 05:39
>田○魔鬼呼とか、蛆元奇黄泉が政治家面している現状を見ると、ストレートには賛成できない……
土門さんのこれ↑は便所の落書きです。
戦前の言論統制下で国民は不平不満、軍部、政府への切なる思いをどこでどう表現したのか。
答えは簡単で、便所に書いたんですよ。(w
各地域の憲兵隊がご丁寧に書き写して記録として残してあります。天○馬鹿、○ね!とかね。
投稿: | 2007.07.18 09:14
そう言えば、軍国日本はそういうトイレの個室文化を
許したけれど、共産中国は、落書きを恐れて個室にな
らない様に戸の無い開け放しのブースにしていたんで
すよね。どっちがお好き?
投稿: ysaki | 2007.07.18 09:32
どう言っても戦前のほうが良かったなんてのは
妄言のたぐいですね。
投稿: | 2007.07.18 13:35
>どっちがお好き?
比較検討するべきは欧米先進国で、間違っても中韓ではありませんよ。
投稿: | 2007.07.18 15:11
>7月29日の選挙前に柏崎原発停止と猛暑による首都圏大停電が実施され、各地の花火大会も重なり、無党派層が選挙にいけず、与党有利に一票!
土日・祝日には工場が止まってるので、停電は起きませんよ。
ちなみに統計的にハイリスクなのは火・木曜日なので、Xデーは
7月24・26日の両日ですね。それ以降は夏休み本格化で需要
が下がるのと、火力の緊急稼動が始まるので何とかなるでしょう。
投稿: Escher | 2007.07.18 17:35