因果関係
関東地方は、涼しくなったと思ったら、ほんの二日だけでしたね。日曜からまた残暑がぶり返して、昨日はもう先週前半と全く同じ暑さでした。今日も暑くなりそうです。さて、電力の綱渡りが続きますが、一度くらい大停電も良いんじゃないの? 医療機関とか凄く迷惑する所も出てくるだろうけれど、危機管理の経験を得るには良いじゃないですか。
ただこの夏が終わるまで、人工心肺装置を使う様な高度手術は止めた方が良いと思いますが。仮に日中12時間電力が止まったら、首都圏の病院で、どのくらいの死傷者が出るんでしょうね。自家発電装置も、ライフラインが復旧するまで何時間持てば良いという発想から、せめて1週間から2週間程度は稼働可能なシステムに進化させるべきかも知れませんよね。
病院なんてそこそこの広さを持つ屋上があるんだから、補助金出してソーラーパネルを置くとか。
※ 黒い煙に乗務員「大丈夫」…一転、炎と怒声 中華航空機
http://www.asahi.com/national/update/0821/SEB200708200057.html
※ 中華航空機炎上:飛び降りて! 乗客ら「危機一髪」の脱出
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070821k0000m040073000c.html
>「60秒だった」。中華航空は20日夜、那覇空港で開いた会見で、事故機の機長が燃料漏れの連絡を受けてから、全乗員・乗客が脱出するまでの時間が、90秒を大幅に下回っていたと説明した。<
この事故で一番ぞっとするのは、ものが777とかだったらどうだろう? ということですよね。いくら90秒ルールをクリアしているとはいえ、4、50名は煙に巻かれていたんじゃなかろうか。ましてや380じゃどうなの? という話になってしまう。
※ 那覇空港事務所、消防に通報せず 「失念した」
http://www.asahi.com/national/update/0820/SEB200708200049.html
NHKの速報を見ていて一番最初に疑問に思ったのは、何故あそこに自衛隊の消防車がいないんだろう? というものだったのですが。いたらしいですね。もう少しロゴを大きくするなり工夫が必要ですね。災害現場とて広報のチャンスなのですから。
NHKが中継を始めた時点では、もう機体は真っ白だったんですよ。機体が擱座状態だったこともあってシューターが見えないくらい真っ白で、ただ誰か残っている気配は全く無かった。
私が最初に違和感を抱いたのは、機体が完全に擱座状態だったことで、消火活動が収まると、後部ギアが残っていることは見えるんですけれど、首脚はちょっと中途半端な形で折れたみたいな感じでしたね。実際は、機体が折れ曲がった感じで、ギア自体はノーズも残ったみたいですが。
でカメラ側から消防車も放水していたせいで、胴体の向こう側の炎が良く見えないんですよ。NHKの局アナはさかんに「もう炎は消えたみたいですね……」と言うんだけど、良く見ると左翼側から盛んに炎が上がっている。ちょっとあの光景は苛々しましたね。
ロケーションを考えると、もっとハイパワーな消防車が複数配置されるべきでしょう。あれでも空港向きのいわゆるハイパワータイプだったらしいけれど、焼け石に水鉄砲という感じでした。
こういう時に一番ネックになるのは、何処のドアを開ける否かですが、この判断が非常に良かったですね。出だしはクルーもパイロットも判断遅れがあってまごついたけれど。翼の上の非常ドアを開けていたら、面倒なことになっていた。
原因は整備ミスなのでしょうが、着陸後の発火だったのは幸いです。昨日の時点では、パイロットが消火措置を取ったのかどうか今ひとつはっきりしないのですが、火災のランプは点ったということですから、当然消火措置は取ったのでしょう。ただ油が漏れた箇所と量が半端でなく、しかもそれが地上だったものだから、空中なら消火できただろうものが、地上であったが故に消火に失敗したみたいな感じですね。
ランプインした時点では、エンジンは完全にシャットダウンはされていないはずだから、当然エンジン内部の環境モニターは動いている。にも関わらずパイロットが出火に気付いていないというのは、そういう環境モニターから遠い場所で燃料漏れが発生して、運悪く火が点いてしまったということですよね。最近のエンジンは、巡航中に発生した火災はだいたい消せますから。
今回は、燃料漏れが消火システムが想定しない場所で発生し、地上にいたことが災いし、運悪く余熱に晒されてエンジンを巻き込んで火が点いたということでしょうか。
※ 小倉北福祉事務所長を告発へ 孤独死問題で市民団体
http://www.asahi.com/national/update/0820/SEB200708200050.html
これはこれで仕方ないけれど、行政側もきちんと説明責任を果たすべきだと思う。ここでいう説明責任は、予算構造はこうなっていて、その予算は何処から下りてきて、天井が存在するんだと。その天井を勘案しながら行政は、誰に出す誰は切るという判断をせざるを得ないのです、という本音部分での説明責任を果たすべきだと思う。
※ 鹿県議選買収事件 「踏み字」警部補辞職
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6160
逮捕だろう、逮捕。辞職で退職金なんか出すなよ。だいたいこういう記事を書く時には、退職金がいくら支払われるということまで書かなきゃ駄目じゃん。
※ ポケモン脱線、スタンプラリーで大人が荒稼ぎ
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__fuji_320070820019.htm
だから、このお遍路さんみたいなイベントを止めりゃ良いじゃん。だいたい子供がターゲットなのに、90箇所以上回らせるなんて常軌を逸していると思う。
※ 24時間テレビ、欽ちゃんのゴール視聴率は42・9%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070820ih01.htm
これはたまりませんなぁ。来年はビートたけしでどないでっしゃろ。彼の偽善の言い訳を聞いてみたい。
※ 県文化会館でのメードカフェ計画 やっぱり断念 和歌山
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070820/wdi070820002.htm
これは酷い!
※ 南極観測船「しらせ」、漂流高校生2人を救助 千葉
http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200708200257.html
退役時に、船もクルーも、国民に愛された恩返しを見事に果たしましたね。
>男子生徒2人(ともに15)を救助した
2年経ったら海自の入隊試験を受けるんだぞ。
※ アップルの携帯「社名と類似」、アイホンが商標権で協議
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070820ib26.htm
やっぱり来たか!(~_~;)。
※ メルマガおまけ ソフトクリームが消える
| 固定リンク
コメント
>中華航空機事故
死者がなくて、良かったですね。
読売朝刊によると、パイロットは火災警報が
出ていなくて、地上からの報告で火災と判断と
書いてありました。
>ポケモンラリー
仕事の移動で山手線を使うので、困っています。
年寄りが居ようが、熱中症でフラフラした
サラリーマンが居ようが、親子で席を占めて
います。 直ぐに降りるのが救いですけれど。
社内マナーも、併せて教える場にしてくれれば
良いのですが、JRに期待は無理ですね。
投稿: 外資社員 | 2007.08.21 10:09
>自衛隊の消防車
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070821k0000m040135000c.html
財団法人「航空保安協会」の自衛消防隊が指揮車含めて7台でたとあります。
自衛隊はパトロンさせられてるだけかと。
投稿: たつや | 2007.08.21 10:27
>ただこの夏が終わるまで、人工心肺装置を使う様な高度手術は止めた方が良いと思いますが。
ご心配無用です。
最悪、人工心肺って手で回せるんですよ。うっとおしいのは呼吸器でしょうね。
でも普通の病院なら自家発電で12時間やそこらは楽勝でもちます。
死人が出るとしたら、自家発電のメンテナンスをちゃんとやってなかった病院でしょう。
>せめて1週間から2週間程度は稼働可能なシステムに進化させるべきかも知れませんよね。
1〜2週間ライフラインが止まる状況を考えるなら、その間もちこたえるよりもスムーズに搬送できる体制を整えた方がコストがかからないでしょうね。
搬送先が無いような大規模広範囲な災害が出現したら……
その時は申し訳ないが呼吸機が必要な人が生き残る術はありませんね。
投稿: | 2007.08.21 10:34
お気づきかもしれませんが、産経のサイトに出火直後からの映像がありました。
mp4
http://podcast.sankei.co.jp/movie/news/mp4/070820china_air.mp4
wmv
http://podcast.sankei.co.jp/movie/news/wmv/070820china_air.wmv
投稿: pfe | 2007.08.21 10:42
>ソーラーパネル
いや、いくらなんでも非力かつ信頼性に欠けるでしょう。
ネタにマジレスかも知れませんが。
投稿: 山林坊 | 2007.08.21 10:53
※ 鹿県議選買収事件 「踏み字」警部補辞職
退職金もさることながら、第二の人生を
どこで送るかですね。
ひももつけずに野に放つわきゃないんで。
検察はまず、立件しないでしょう。
無事に依願退職が認められて、
有力企業の法務担当とかに行くんじゃないですか。
そういう指定席はいっぱい確保してるだろうし。
投稿: ぴぴ | 2007.08.21 12:06
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070810-239596.html
自家発電装置を維持するだけの、人員を配置できるだけの、診療報酬を下さいというのが落ちになるのだけど。
http://www.cgc-japan.com/japanese/prize/prize02.html
ネタにネタ返しをすれば、一般家庭と違って、確実に「お湯」の需要の多い病院こそ、非常時に限らず、コジェネレーションが有効だけど、運転員の確保も難しい。
投稿: pongchang | 2007.08.21 12:08
東電、電気使用停止要請を検討
http://www.asahi.com/life/update/0821/TKY200708210159.html
投稿: ha | 2007.08.21 12:33
>※ ポケモン脱線、スタンプラリーで大人が荒稼ぎ
>だから、このお遍路さんみたいなイベントを止めりゃ良いじゃん。
大石先生のおっしゃる通りだと思います。
昔はそうでしたし、12駅スタンプを押した簡単なご褒美だけでよいのでは?
その後の分もエリア周遊切符を2~3日分売ろうとJRが考えるから、ゆがんだことになる。
>年寄りが居ようが、熱中症でフラフラした
サラリーマンが居ようが、親子で席を占めて
います。
お年寄りはわかりますが、熱中症でフラフラしていると自覚しているサラリーマンは電車に乗るのが間違いでは?
投稿: あんぶっしゅ | 2007.08.21 12:36
>鹿児島県議選買収事件
正しくは鹿児島県議選買収捏造事件と言いましょう。
地元の田舎新聞「南日本新聞」をはじめマスコミは被害者たちを実名報道しながら今になっても加害者である捜査関係者は匿名にしている。2億円といわれる無駄な捜査費(鹿児島県民の血税)を使いながら退職金まで支給している。まさに「盗人に追い銭」とはこの事か。
捜査側関係者を記憶にとどめよう。
稲葉一次警視長(鹿児島県警本部長、現在関東管区警察局総務部長)
神之門哲雄警視正(鹿児島県警刑事部長、現在鹿児島県暴力追放県民会議専務理事
松元昭人警視(鹿児島県警捜査2課長)
黒健治警視(志布志署長、捜査側首謀者無罪判決後円満定年退職)
磯辺一信警部(特捜班長、鹿児島県警捜査2課)
濱田隆広警部補(踏み字実行者、鹿児島県警捜査2課、8月中辞職予定)
麻生興太郎検事(鹿児島地検検事正、現在神奈川県平塚市公証役場で公証人)
なお事件の端緒となった警察への情報提供者といわれる故森義夫県議は去る6月
22日不慮の交通事故で亡くなられました。
投稿: 温故知新 | 2007.08.21 13:15
>パイロットが消火措置を取ったのかどうか今ひとつはっきりしないのですが
消火措置は取ったようです。
整備士から火災の連絡を受けたコックピットでは。
しかし、エンジンの消火装置はエンジン内部の火災用なので外部で燃えるのには役に立たないとのこと。
漏れた燃料が機体の下に溜まって燃えていたことでは?
投稿: | 2007.08.21 14:37
>財団法人「航空保安協会」の自衛消防隊が指揮車含めて7台でたとあります。
何というかいびつな感じがしますね。
一応、空港独自の消防隊はいるにしても
その所属が財団法人の形をとっているとは。
こういうところこそ、空港直属とすべきなのに。
地元消防への連絡忘れもこういう組織上の
違いが影響してたような気がする。
>自衛隊はパトロンさせられてるだけかと。
那覇基地の自衛隊の消防体制がどのようなものか
気になりますね。敵からの攻撃による被害対処のため、
有力な消防隊がいると思うんですが・・・
投稿: | 2007.08.21 15:09
>中華航空機事故
テロ攻撃でなくって幸いでしたね。
もしもこれが、軍事作戦と連動したテロ攻撃ならば
自衛隊のF15は身動きひとつ取れませんからね
投稿: 123 | 2007.08.21 15:18
やれやれ、6013万kWtがピークだった。
供給余力、わずか3.5%
「今回は、助かったか」(CV:大木民夫)
季節別、時間帯別料金をもっと普及させるべきでしょう。一般家庭でも、昼間と夜で2倍くらい差がつくように。
それと、東電のホームページを読んでも、需要が発電量を超えてしまった場合、どんな状況になるのか具体的に書かれてませんね。社内でシミュレーションして、非常事態に備えているはずなんだけどなあ。真っ先に停電する地域とか、優先的に送電される施設や企業を知られちゃ困るんだろうか。
投稿: Inoue | 2007.08.21 17:17
ガンダムOOは腐女子向けガンダムだからオタクには関係ないと言う事ですね。安心して下さい。オタクはガンダムOOを観ませんので腐女子向けの商売は邪魔するつもりはありません。だけど腐女子はオモチャもDVDも買ってくれませんよ。オタクにとってはどうでもいい話ですけどね。頑張って腐女子向けのガンダム作ってください。オタクは地下に潜行して抵抗します。
投稿: ギガントロケット | 2007.08.21 19:04
>停電
とくダネによると東電は最悪上回っても「輪番停電」により大規模停電を避けるつもりだそうです
「輪番停電」とは、広範囲の一斉停電を防ぐため、地域ごとに順番に1~2時間程度の停電を行って不足する電力を補うことで、被害規模を最小限に抑えることができるというものだそうな
んだけど場合によっては事前の通知がないまま実施されるケースも考えられ不安
というかその「事前周知」をどれだけの人に周知できるか
とかは考えているんだろうか
緊急だから大した時間的余裕はないだろうし
昔の合衆国大統領緊急演説みたくテレビジャックする?
いや無理w
投稿: 鼻毛切り鋏 | 2007.08.21 20:00
>仮に日中12時間電力が止まったら、
先生!本当に電力需要がきついのは最長でも10時から
17時までの7時間ですよ。
基本的に停電するとしたらば午後1時過ぎの昼休み明けです。
20年前の大停電の時はまさにこのパターンで、13時19分から
停電が始まり、当時の東電のピーク需要の2割弱が停電したところ
でようやく安定化しました。それで最後の停電が解消されたのが夜
8時少し前でしたから、最長でも7時間弱の停電が当時の実績です。
今回の場合4年前みたいに全部の原発がダウンしている訳ではな
いので、不足分はせいぜい2~300万kW、つまりピーク需要の
5%程度ですから、18時過ぎには停電が完全解消できるでしょう。
>とくダネによると東電は最悪上回っても「輪番停電」により大規模停電を避けるつもりだそうです
これは間違いです。どこを飛ばせば最小限の停電で切り抜けられる
かは、その時の電源と負荷の状況で変わりますが、基本的には電圧
と周波数が一番落ちてる所を飛ばすのが良いとされています。つまり
動いている発電所から一番遠い地域から先に落ちて行きます。
あと、電気事業法で電力会社の供給義務が明記されている日本の場合、
そもそも輪番停電はできません(法律で規定されていないので、違法になる)。
投稿: Escher | 2007.08.21 20:39
我が家が行った海の家のソフトクリームはスジャータのパック式でした。
http://www.sujahta.co.jp/item/sujatomi/s-tomi3.htm
海の家はやっぱかき氷だろうと思うのですが、息子はソフトの方がよいようで。
投稿: いけ | 2007.08.21 20:55
>もしもこれが、軍事作戦と連動したテロ攻撃ならば
>自衛隊のF15は身動きひとつ取れませんからね
同じ心配を、元南西航空混成団司令の佐藤守閣下がされてます。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/
「沖縄方面の航空自衛隊の基地は那覇にしかない。官民共用飛行場なのである。そこで万一、この手の事故で滑走路が封鎖された場合、沖縄の航空戦力は全く役に立たなくなる恐れがある。官民共用飛行場の重大な欠陥はそこにある。将来、南西方面が緊張してきた場合、相手国かテロリスト達が、民間機を那覇空港の滑走路に「自爆」させたら、航空自衛隊がF-15Jを何機配備していようとも宝の持ち腐れと化してしまう。
今回の事故から、下地島の使用や、嘉手納基地の共用確保は急務だと思うのだが、小池大臣は気がついただろうか?それとも中華航空機炎上事故は、我が国の航空戦力発揮の脆弱性を浮き彫りにした、と考える私のほうが「軍事ボケ!」と揶揄されるのだろうか?」
投稿: 土門見人 | 2007.08.21 22:26
>だけど腐女子はオモチャもDVDも買ってくれませんよ。
甘い。コードギアスは腐女子にDVDなど関連商品が売れて大成功していますよ。売れないのはモビルスーツのプラモくらいでしょうよ。
投稿: | 2007.08.21 22:47
> 自家発電装置も、ライフラインが復旧するまで何時間持てば良いという発想から、せめて1週間から2週間程度は稼働可能なシステムに進化させるべきかも知れませんよね。
災害拠点病院というのがありまして、自家発電装置の整備率は8割を超えているはずです。災害拠点病院では、ライフラインの途絶した中で、原則3日間の運用に耐えることが要求されています。
一般の病院では、UPSはともかく、数時間以上の自家発電できるところは、それほど高い割合ではないはずです。
現状はこの程度です。
また、この自家発電装置というのがクセモノで、冷却水に水道水を使っていたり、井戸水のくみ上げポンプが電源を自家発電にしていなかったりで、ライフラインの途絶する場合の実用に耐えない施設の少なくないことが分かっています。金がないので、手が入れられません。患者さんは死ぬに任せることになるでしょう。
いくつかコジェネの入った病院もありますが、コスト高で苦しんでいると聞いています。
投稿: rijin | 2007.08.21 23:08
>来年はビートたけしでどないでっしゃろ~
あの人こそ出ないでしょう。出たら、驚天動地ですよ。
個人的に、お笑い芸人(大御所)で選べといえば
本命 島田紳助
対抗 タモリ
大穴 明石家さんま 大竹まこと
って感じですか。
投稿: 名無し二等空士 | 2007.08.21 23:19
>Escherさん
あいたたたたたorzそうでしたか。
さくっとフジにしてやられましたわ(苦笑
自分でもググりましたが
そういえば事例は海外のものばかりでした
訂正さんくすです。
投稿: 鼻毛切り鋏 | 2007.08.21 23:36
>冷却水に水道水を
去年の夏の大停電を思い出します。
あのとき蛇口をひねっても水が出なかったのには愕然としました・・・。
投稿: 禿鷲 | 2007.08.22 05:45
空港用の消防車って妙にカコイイんですよね。
ローゼンバウアーとか。SF映画に出てきそう。
1000馬力くらいある(^_^;)
http://www.rosenbauer.com/
名前忘れたけど、もっと前衛的デザインのメーカもあります。
思い出せない(-_-;)
投稿: 元川崎市民 | 2007.08.22 06:05
>電力の綱渡りが続きますが、
>一度くらい大停電も良いんじゃないの?
原発立地県民は冷ややかに?見てます
・・・・停電してみたら・・・て
電力消費地では今まで何処から電気が来ていた
なんて事に興味が無かった様に、原発立地県内でも
温度差大きく 原発関連の方以外にとっては
原発は停止していても何等支障の無い設備ですから
柏崎刈羽原発の再起動の有無を県民投票で決めたら
確実に不可でしょうね
投稿: 演歌なとりうむ | 2007.08.22 06:29
コードギアス腐女子で大成功したのでガンダムOOも腐女子で大成功するんでしょうな!ガンダムOO観る理由ますますなくなりましたな。どうせガンダムOOの商品は腐女子が買ってくれるので大丈夫でしょうし、マスゴミいうところの暗くてキモイ、ロリコンで犯罪者予備軍のオタクがガンダムOOを観る事がイメージダウンになるからやめてくれという事になるらしいからね。
投稿: ギガントロケット | 2007.08.22 07:15
>滑走路閉鎖でF15飛び立てず
最悪、誘導路から発進できない?
投稿: | 2007.08.22 07:21
>原発立地県民は冷ややかに?見てます
>・・・・停電してみたら・・・て
まあ補助金貰ってかっぱいだら後は知らん、
が原発立地県のデフォルトですからね。
巻の時は酷かった。
やはり地方改革続けて、自分達がどれだけ
食っていけてないか明確に示さないと意識は変わらんのでしょうね。
自力じゃ食っていけない、でも負担はいやだ、
だけど都会並の暮らしをさせろ、金はお前等が出せ、投票権は倍よこすのが当然だ。
お貴族様は我が儘ですから。
投稿: 紅 | 2007.08.22 07:51
>電力の綱渡り
実は足りている。
大手企業は別にして一般家庭になにか要請がありましたか?
投稿: | 2007.08.22 08:56
>いびつな感じがしますね
たぶん、それほどでもないですよ。
平時に、民間機の消火を自衛隊がやるなど全く無関係な費用を負担することは不可能です。
一般的にはある程度の規模の会社は消防に関わる負担金を供出しています。また、自衛の消防団も持たねばならない。
大型スーパーなどは「はしご車」そのものを寄贈する形で負担をしています。
自衛隊が平時において、負担金を相応の化学消防車の寄贈という形で他の事業所と同じく負担することについては問題ないでしょう。また訓練目的に人材を派遣し、人的な面での負担をして自衛消防団の代わりとすればよい。
同じ空港に消防団が2つも3つもあると混乱しますからね。
また有事にあたっては、おそらく空港そのものが自衛隊の管理下におかれ、施設設備の管理運営も行われるでしょう。寄付した消防車はリースで貸し出され、人員派遣は撤収し、そのまま自衛隊の指揮の下で空港全体の消防にあたる。
投稿: たつや | 2007.08.22 10:04
>前衛的デザインの空港消防車
COLET JAGUER じゃないですか?
http://www.feudal.cz/html/colet_k_r40_jaguar.htm
すげーかっこいいw
空港消防車への給水設備もヘタすりゃ人死にが出るような凄まじい物らしいですよ。大型タンクに極短時間で給水する能力が求められていますからなぁ。
投稿: | 2007.08.22 12:44
>> 紅様 | 2007.08.22 07:51
その言葉そのままお返ししたいですね。
産油国の豪奢、繁栄振りを見ればいかに都会が電力を不当に安く買い叩いているか明らかです。
…て自分愛知県民だった。根っからのアママノジャクなモンで。
投稿: | 2007.08.22 18:27
病院の電気ってなんにもしなくても結構喰うけど、特にぼかんと喰うのが検査機器だからな~
停電だとレントゲンもMRIもPETも出来ません。
投稿: ¥e | 2007.08.22 19:01
@niftyトップページ「旬の話題ブログ」コーナーにて、
本ページの記事を紹介させて頂きました。
紹介記事については、「旬の話題ブログ」バックナンバーで
半年間、ご覧いただけます。
今後も旬な話題の記事を楽しみにしておりますので、
引き続き@niftyをご愛顧の程、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
@nifty「旬の話題ブログ」スタッフ
投稿: 「旬の話題ブログ」スタッフ | 2007.08.22 19:08
↑これなに??
旬の「笑い」といったら
https://eiji.txt-nifty.com/higaki/
えぇ?先月だから乾涸びてます。
https://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/07/post_d924.html
まぁ、去年だから饐えてます。
投稿: pongchang | 2007.08.22 20:10
>産油国の豪奢、繁栄振りを見ればいかに都会が電力を不当に安く買い叩いているか明らかです。
新潟の原発が新潟のウランで動いているとは初耳ですな。
石油は産油国でしか取れませんが原発は新潟にしか置けない訳ではないですから。
では何故手を挙げるところが無いかと言うと
現在は地方へのばら撒きにより原発を
置かなくても食っていけるからでしょうな。
一度実力通りに日干しにすれば数多の地域が誘致にしゃかりきになるでしょう。
投稿: 紅 | 2007.08.22 21:04
>新潟の原発が新潟のウランで動いているとは初耳ですな
そんな事言ってませんが、
取り消していただけますかなw
広い意味での立地条件も立派な資産でしょう。
投稿: | 2007.08.22 21:13
中華航空、事故機のロゴ消す 事故調が許可
http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY200708220084.html
これは酷い。まるでANAが事故ったようにみえる写真だw
・・・と思ったらいつの間にか尾翼カットした写真に差し替えたな朝日。
投稿: | 2007.08.22 21:53
>2007.08.22 18:27 さま
>自分愛知県民だった。
いえいえ、ご謙遜なさることはありませんよ。
中部電力の火力発電所は愛知県と三重県にあり、そこで発電された電力は東海地方のみならず当県へも供給されております。そして、当県内のダム(東京電力の水力発電所)で発電された電力は、関東地方へ供給されておりますから。
投稿: ya-mana(長野県民) | 2007.08.23 01:56
愛知県も地方としてはましなだけで、東京とは比較にならないからね。
投稿: | 2007.08.23 02:11
>東京とは比較にならないからね。
非人道的な生活には、どこの地方もかないません。
投稿: | 2007.08.23 06:47