食い物が美味い地域は?
昨日は暑かったですねぇ(~_~;)。家族が午後外出して、家中スタンバイモードにしたんだけど、17時まで、ひっきりなしにエアコンが落ちました。今日は雲が多いせいか、昨日より気温は低いですね。午前中はまだ一度も落ちてません。エアコン工事は午後からです。
いやそれが、10時までにタイマー更新とか言って張り切っていたわけですが(~_~;)。昨日、昼過ぎまでついたコメントが僅かに一件で、さすがに世間は盆休みモードだな、と。ブロガーだけ張り切る必要もないかと。でもアクセスは、普段の土曜日の1割減程度なんですよ。ただコメント欄の常連さんは、のんびりと盆休みに入っているらしいということで。
ええ、休みを取れる方は、休める時にたっぷり充電して下さい。私は、休みも取れない、休めても何処に行く予定も無い皆さんのために頑張りますから。
※ 小池百合子大臣“防衛省の天皇”を突然クビにした裏に…(ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/12gendainet02033169/
>突然の退任劇に防衛省内は騒然だ。
おいおい、何が突然なんだか。大臣が替わって次官交代というのはそんなに珍しい話じゃない。そのCXのエンジンで検察が動く? ないでしょう。そりゃRRが食い込んだとかなら話は別だけど。順当にGEに決まっておいてそれは無いでしょう。敢えて捜査のネタがあるとすれば、GEの代理店を巡るごたごたで、何か怪文書が飛び交う程度で、それも次官が巻き込まれるような話じゃない。
ま、小池さんとしては、国際政治のプロたる自分が自由に動き回るために、やり手の次官は居心地が良くなかった、ということでしょう。
※ 県、「委員辞退」の判断撤回 金子教授と協議継続
http://www.shinmai.co.jp/news/20070811/KT070810ATI090008000022.htm
信毎も本当のことは書かないんですよね。これは記者はもちろん、本人には「だって先生、連絡も付かないし、会議の調整すら応じてないんでしょう?」という突っ込みを当然入れているわけ。この辺りはもう県庁と記者のあうんの呼吸ですよ。そりゃいくら相手がタレント教授でも、そこまでバカにされちゃ地元の記者だっていい気はしないだろうから、あんたがこのまま大人しく辞めてくれるんなら、ことを荒立てずに、先生の名誉も傷付けずに双方納得のいく記事内容で収めますけどねぇ……、ということを相手に暗に伝えているわけです。
※ 高校教師郡部「嫌だ」 同一校に15年以上260人も 道教委苦慮
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/43007.html
古くて新しい問題ですけど、昔より状況は悪化してますね。田舎で奉職した友人関係でも、本当に異動は減りましたね。それも、特に理由が無かったりするんですよ。独身で、別に都市部でもないのに10年とか、なぜかそういうケースが増えて来て、これは異動に伴う経費増を抑制するという理由もあるんだろうなと思っているんですが。
※ 学校裏サイト:陰湿化深刻 いじめや脅迫、彼女の裸写真も
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070811k0000e040079000c.html
これはちょっと誤解を招きかねない記事だと思う。2ちゃんみたいな特定のサイトを差す訳じゃなく、学校&保護者非公認のサイトを総称してそう言っているだけの話でから。
※ 「おいしい食べ物多い」1位高知 「なぜだ!?」とネット論争
http://www.j-cast.com/2007/08/11010265.html
私は魚派なので、田舎を除けば「北海道」と答えます。てか、これは疑いよう無く鹿児島県でしょう(~_~;)。だって魚だって、地元民しか知らない隠れ味的な蟹が各種獲れるし、肉派の皆様には、黒毛和牛に黒豚がいる。南へ行けば南洋のフルーツを一杯栽培しているし。まスイカは熊本ほど美味しくはないけどね。異論がある人はおらんでしょうが? 北海道はジャガイモしかないじゃん。東京? 産地でない所に資格ナシ。
※ 【コラム断 評論家・呉智英】市民運動家の二面性
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070812/bnk070812001.htm
左翼がそれを言ったらご立派……、という程度のお話しだと思うのですが。
※ 「中国4千年のアダルトグッズ?」、一番人気はSM下着ショー、「上海成人展」開幕―上海市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000005-rcdc-cn
なぜこの私に招待状が!(ry……
※ 秋山莉奈:美尻の秘密は「ビリー」 セーラームーンのコスプレ披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000006-maia-ent.view-000&kz=ent
肝心のスカートの下が写ってないじゃないか!? プロ根性あんのか!<Cマン&編集部
※ メルマガおまけ 廊下は必須
| 固定リンク
コメント
>異論がある人はおらんでしょうが?
先生! そこまで言うなら、鹿児島の旨い物を食べる作品を描いてくださいよ!
(ぼくここの、貝を茹でるシーンはぐっと来ました)
私は魚や肉に縁の薄い所(名物一位がソバ、二位がオヤキ、三位から下は
虫や野草になってしまう県です)の出身なので、豚だの海産物だのについては
想像力が働かんのです。
投稿: jaguar | 2007.08.12 12:50
>異論がある人はおらんでしょうが? 北海道はジャガイモしかないじゃん。
北へ行って、ちゃんとしたもの食べたことがないんですね。アスパラガスや玉ねぎ、トマト、レタス、キャベツ、畑や市場でその場で食べたことないでしょ?肉のメディアムレアのような焼きウニも食べたことないでしょうね。それだけで一食分になってしまうようなタラバガニの足とか。
私は東京での高級レストランでもフランスのコースよりもジンギスカンやホルモンの方が味の満足度では上だと思いますね(まあ、系列によりますが)。吉兆にも何度か行ったことのある友人の医者の息子が同じこと言ってました。
その代わり、料理人泣かせです。素材のよさが優ってるために。
東京にきて味に感激したことは記憶にないですね。社会に出てから感激した料理はハンガリーで食べたグヤーシュスープぐらいですね。
投稿: | 2007.08.12 13:12
>アスパラガスや玉ねぎ、トマト、レタス、キャベツ、畑や市場でその場で食べたことないでしょ?肉のメディアムレアのような焼きウニも食べたことないでしょうね。<
大変恐縮ですが、タラバガニを除いて、全部うちの田舎で獲れます。そのタラバガニにしても、十分味で対抗しうる伊勢エビ系や蟹類が獲れます。
農産物は、日本中どこへ行っても、ブランドものを除けばここでしか育たないという品種はごく僅かになったし、海産物に関して言えば、北海道で獲れて九州で獲れないのは、せいぜい昆布とかサケくらいのものでしょうか。
早い話、北海道は海産物のブランド化に大成功したけれど、九州は上手く行ってないんですよね。
投稿: 大石 | 2007.08.12 13:39
>県、「委員辞退」の判断撤回 金子教授と協議継続
>あんたがこのまま大人しく辞めてくれるんなら、ことを荒立てずに、
>先生の名誉も傷付けずに双方納得のいく記事内容で収めますけどねぇ……
金子センセがそれを認めなくて、裏事情(でもないか、事実)をバクロするとこが出てきて大騒ぎ...
を期待している、おれ。
>高校教師郡部「嫌だ」 同一校に15年以上260人も 道教委苦慮
>進学希望の生徒のために長年、教科指導法を研究してきた。その力をまだ役立てたい
とはいえ、進学校でも、根室や稚内はィヤでしょう?
とお尋ねしたい、おれ。
なのだが、260人には、職業科目のセンセも含んでいるのかな?
職業科目のセンセって、異動先が限定されるから、同一校に長くいること多いでしょ?
でも、昔はもっといたんじゃないですか?
郡部が嫌だったのかどうかは知りませんが。
私の母校には、奉職以来ン十年異動なしってセンセが何人かいたし、
担任にしても、奉職二十ン年目にして2校目でした。
jaguar | 2007.08.12 12:50 氏の県にある、張子のでっかい龍を建ててたおして焼くガッコです。
>「おいしい食べ物多い」1位高知 「なぜだ!?」とネット論争
>異論がある人はおらんでしょうが?
うちの前知事閣下より、くそおもしろくもないへりくつをつけての異論が出るものと存じます。
投稿: honda.tact | 2007.08.12 14:34
京都出身の東京在住だもんで、自慢出来るような食べ物というか食材って、ほとんどないですね。
すぐき(漬物)とか、棒鱈の煮物位かな。
ところで、エアコンの取り替えは今日ですね。
以前、賃貸マンションのエアコンを取り替えて貰ったときは、工事に1時間半位かかりました。
工事が早く終わると良いですね。
最後に、次回作、期待しております。
残暑厳しき折、どうかご自愛下さい。
投稿: 桂 | 2007.08.12 14:36
薩摩は味付けがねえ。
甘すぎる。
また米もうまくないし。
水もよくない。
原材料産地でしかない。
投稿: タコ | 2007.08.12 14:44
高知と言えばウツボのから揚げが意外と美味しかったりします。
でも魚の味だと太平洋の物は瀬戸内側に比べて格段に落ちると思いますがね。鳴門、明石、来島といった海峡で獲れる鯛、佐田岬と九州と間の海域で獲れる関アジ関鯖など、ブランド魚には事欠きません。
蟹とか貝類とかはたいしたものありませんけど。
投稿: 四国民 | 2007.08.12 15:20
鹿児島名物といったらなんと言っても”西郷丼”ですよね。
東京でも食べられます。
上野の西郷どんは美味しい
http://portal.nifty.com/koneta04/10/08/01/
投稿: | 2007.08.12 15:26
食い物が旨いと料理が旨いは微妙に違う気がするという件について
個人的には鹿児島方面は焼酎があるというだけでオールOK
黒豚も美味しそう
でも海が近い所はたいてい美味しいものありますよね。
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.08.12 15:31
>食い物
素材と料理人の組み合わせには如何ともし難いものが。
東京は言わずもなが、京野菜すらない大阪とか。
B級グルメ系に至ってはどうよ?という事態にもなりかねぬ。
http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/kagoshima/kyoudo/index.html
投稿: pongchang | 2007.08.12 16:00
鹿児島はうなぎの一大産地らしいですね
投稿: 岡倉天心 | 2007.08.12 16:05
>>地元の美味い物
秋田くんだりにいたころには、とにかく魚が安くて美味かったのと、後は秋に採れる山奥のキノコ(流石に色々リスキーなので自分では採りにいけなかったですが…)やら冬のひろっこ(あさつき)やらぎばさやら、八郎潟辺りの小魚や小エビやら色々とありましたが、
東京圏に戻ってからは…魚に関してはダメっぽいですね(;´Д`)
せいぜい近海物の鯵とか鯖とかイカとかでいいのが入ると…って状況です。
一度江戸川産のしじみとやらを買いましたが、喰えたものではありませんでしたorz
八郎湖とか綺麗な河とかの貝を食べると、汚染物質っぽい臭さがダメ過ぎて。
まぁ、魚介類は珍妙な物をよくわからんルートから頻繁に仕入れて出す魚屋があるので、そこでフォローしています…流石にハイローミックスのハイに当たる場合が多いので滅多に手が出せませんが、普通の人知らないけどこれうまいんだよね。的な物だと安く出すのでチェック入れてる状況…
只、今は僻地にすんでいますので、地元の農家とかが定期的に開いている野菜の路地売りの屋台が何ヶ所かあってそこで買う野菜が質がよくて美味いので救われていますが…一度相模川の鮎を喰おうと思っていますが、塩焼きとかの単純な物でもそこそこぼったくっていて、博打に近い感じがするので痛し痒しですが。
投稿: Artane. | 2007.08.12 16:53
>金子教授
ま、自分が蒔いた種ですから、実は一度も顔を出してないことがばれた時は、その始末は自分でつけるんでしょう。その時、朝日は黙殺するかな。
ただし、保母氏にも辞職勧告を送りつけたことは、同時に土木部長が蒔いた種。こちらの方はどうするんだろうね。多分、県も黙殺だろうけど、朝日も金子教授がハジけた時の保険にするのかしら。
投稿: | 2007.08.12 16:59
>ま、小池さんとしては、国際政治のプロたる自分が自由に動き回るために、やり手の次官は居心地が良くなかった、ということでしょう。
これの意味がよくわかりません。守屋次官が自から辞職したという解釈でよろしいでしょうか?
それとも小池が煙たい守屋をクビにしたという意味でしょうか?
前者なら共同などのインタビューで守屋が「次官辞任なんて聞いてない」と言っていますしゲンダイ以外のメディアでも新聞辞令の後、本人は人事を聞いたと証言していますから違うのでは?
投稿: | 2007.08.12 17:56
何度か読み返してみましたが、とくに誤読を誘うような文章でも無いと思うのですが。
エアコン来たを(^o^)/ 作動したのがもう5時頃だったので、いまいち効果は不明。
投稿: 大石 | 2007.08.12 18:44
> 早い話、北海道は海産物のブランド化に大成功したけれど、九州は上手く行ってないんですよね。
つ関鯖、関鯵
投稿: ■□ himorogi / neon □■ | 2007.08.12 20:41
>何度か読み返してみましたが、とくに誤読を誘うような文章でも無いと思うのですが。
全体を読めば、恐らく大石さんの意図としては「やり手の次官」と「は居心地が良くなかった、ということでしょう。」の間には「が居て」が入る文面だと思います。
が、読み手によっては「にとって」が入る可能性もあり、そうなると前後の意味が通じなくなるということもあるのではないでしょうか?
つまり「居心地が良くなかった。」の主語が「小池さん」になるか「次長」になるかの違いだと思います。
ちょっとした省略が生んだ解釈の二重性かと。
じっくり読めば分るとは思いますが、一旦捉えた解釈をもう一度最初から構築しなおすというのは結構難しいのでは?
私も時折「読点」の前後を分けて解釈してしまい、本来の意味にたどり着くまでかなりの時間がかかる、というのは経験します。
>金子教授
>ま、自分が蒔いた種・・中略・・朝日は黙殺するかな。
これは無いです。
元々7月14日の信濃毎日の記事に「金子氏は、前知事が退任直前の昨年8月に委員に委嘱。ただ、その後開かれた2回の会議、1回の現地調査をすべて欠席。同室は「連絡がつかず、日程調整もできない」とし、「辞退をお考えいただければ幸いです」との文書を送った。」とあるように、すでに報道されている情報です。
その後信濃毎日は8月7日の記事で、金子氏と同様に一度も出席のない宇沢氏に対しても同じ措置が取られ、宇沢氏からはきちんとした回答があって辞任に至ったということを報道していますが、アカピーは8月6日からの報道であるにもかかわらず、これらの事実をすべてスルーしていますから。
知っているけど偏向報道目的だから単に無視しているだけ、ということでしょう。
投稿: ヒグマ | 2007.08.12 20:56
ここにきて、フィリピンが日本軍の慰安婦決議を可決させたという今朝の北国新聞の記事を読んだのですが、 フィリピンで買春をやってきた馬鹿日本人船員や馬鹿な日本人観光客もフィリピンで訴えられるのかな?と思ってしまいます。 本当に馬鹿な日本人船員の中にはフィリピンで女買う事は常識と思い込む、無責任な馬鹿日本人船員がいるくらいですしね。彼等が日本を貶めているという自覚すらないですし、どうして日本人船員や水産関係者は買春が好きなのかわかりません
投稿: ギガントロケット | 2007.08.12 21:29
守谷9月退任って、前大臣の時からの規定事項だと思ったけど違うの??
投稿: 漏れも田中 | 2007.08.12 22:11
>>まスイカは熊本ほど美味しくはないけどね
山川の「徳光スイカ」をお忘れでしょうか!
投稿: せんせい | 2007.08.12 23:08
> 北海道はジャガイモしかないじゃん。
ジャガイモって、実は全国区の農産物で、九州では冬に植えて春先には出荷できるそうですね。…だから、北海道でしか取れない食べ物って、ありません。北海道でしか食べないものはあるかも知れませんが。
夕張メロンなんかはともかくとして、北海道産の農産物がブランド化に成功しているのかどうかはよく分からないんです。
ただ、耕地面積の広さが労働生産性の高さに繋がり、また特に海産物では地産地消的に輸送コストの小さいところが、北海道で食べる時の低価格に繋がってはいるのかも知れません。
実際には多くの農家は借金まみれですし、漁家も一部を除くと昔の勢いはありません。競争優位があるのかどうか…。
投稿: rijin | 2007.08.12 23:13
>守谷9月退任って、前大臣の時からの規定事項だと思ったけど違うの??
そうだったけど、参院選自民惨敗を受けて続投を画策?してたらしい。
投稿: | 2007.08.12 23:14
小池大臣vs防衛次官…政府も巻き込み人事戦争
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000908-san-pol
投稿: とおりすがりん | 2007.08.13 00:18
>北海道はジャガイモ
今や、大概のものは全国どこへ行っても喰えますが、不思議と当地で食べると絶品、という代物もある訳で。私にとって、札幌で食べたコロッケ(ジャガイモ)+ビールはそんな一品(二品か?)だったりします。海産物もうまかったですがね。
信州もまあ、そんなに卑下することもないような気もしますがねえ。松茸なんかはなかなか口に出来る代物ではありませんが、確か全国1、2の出荷量、リンゴをはじめとする果物や高原野菜などもありますし。ま、青森のリンゴと比べてどうよ、と言われたり、そんならお前が松茸喰わしてくれるんかい?と言われても困りますが。自分が喰えないものを人様に喰わせる金も器量もありませんしねえ。
前知事殿はあれですね、なんか食通ぶって色々ツアーを催したり、自らCMに出たりしてましたが、同様のことを知事がしてた北海道が2位ですからねえ。本人がなんと言うかは知りませんが、県民的にはあんな目立ちたがりが出ても県産品のイメージアップにはならず、むしろマイナス、ダメージを負っただけだと思いますね。記事中では宮崎にも何か突っ込みが入っているようですが、当県の場合は・・・です。
ま、全国どこに行ってもうまいものはあるでしょうし、今回はたまたま、カツオのシーズンにとったアンケートだったので高知が1位、ってことにしときましょうや。
投稿: ya-mana | 2007.08.13 00:53
>どうして日本人船員や水産関係者は買春が好きなのかわかりません
海の男って、それぞれの港に女がいるって話だろ?
投稿: | 2007.08.13 01:27
鹿児島の名産というと、まず焼酎ですよね。
富之宝山とか佐藤とか魔王とか・・・。
お酒以外だと、ほぼ湖なのに池と呼ばれている所(すみません地名失念しました)で
ウナギを養殖しているし、「しろくま」は外せませんよね(笑。
北海道方面だと外せないのはサッポロビール(ヲイ。
酵母が違っているのかもしれませんけれど、あちらで飲むと格別です。
あとは姫鱈の干物とかししゃもとか・・・。ボタンエビも外せませんね。
東京もわさびの生産高は結構いい線いくようです。
http://www.library.maff.go.jp/GAZO/00000095/00000095_04.pdf
ここの23ページ「50.わさびの生産量・面積」(ちょっと古いですが)。
投稿: pfe | 2007.08.13 01:31
「これほど、踊る心でエアコンを見た事があるだろうか?」
で、首尾の程は?
投稿: たつや | 2007.08.13 09:24
産地の食品が美味いというのには保存の問題もあります。産地ではすぐに消費するので、塩漬けとか過剰にしなくて済みますが、遠隔地まで輸送する場合は、それなりの処理が必要になるからです。冷凍技術が普及したところで、解凍モノは細胞が破壊されたりしているので、味も落ちます。
鹿児島へ行ったときには、さつま揚げが美味しかったですね。ちなみに、私の生まれ故郷では、あれを「てんぷら」と言います。
投稿: | 2007.08.13 10:08
>棒鱈の煮物位かな。
明治以前の海運の影響で、これが山形県に伝わり、明治維新以後、肉食OKとなったため、牛肉を使うようになりました。今日の芋煮です。概ねすき焼きの具材(但し豆腐は入らない)に里芋を入れて、秋の河原で宴会を開いて作ります。
>佐藤とか魔王とか・・・。
中村とか○ビなんてのは、ないのでしょうか?
投稿: 土門見人 | 2007.08.13 11:56
今日もなつい。まったくあつって奴は
これで冷房がまた落ちるようであれば水道と室外機を
配管(ホース)でつないで適宜水冷するしかないですな
まあ流石にあり得ないとは思うけど
投稿: 遊び人 | 2007.08.13 12:10
そもそも何時ごろの話をしてるのでしょうか?
日本人船員は激減しているのですが....。
平成19年海事レポート
我が国の船員数(予備船員を含む。)は、ピーク時の昭和49 年には約27.8 万
人であったが、平成18 年10 月には約7.7 万となっており、外航船員及び漁船員と
もに減少傾向が続いており、この要因は、外航海運における国際競争の激化や国際
的な漁業規制の強化による漁船の減船等によるものである。
また、船員の年齢構成をみると、45 歳以上の中高年齢者が平成7 年では49.1%
であったが、平成18 年では55%となっており、高齢化の傾向が続いている。
投稿: ysaki | 2007.08.16 16:29