« セカンドライフが転けた訳 | トップページ | 社会的企業とはなんぞや? »

2007.12.16

銃の個人所有

 今週一週間は多忙に付き、深夜書きのタイマー更新になります。まだ朝起きているんですが、最新ニュースを待ってだらだら過ごしていると、仕事に取りかかる時間がどうしても遅くなるので、深夜に書いたものをそのまま予約してアップするようにします。そのお詫びと言っては何ですが、更新時間を今週いっぱいは一時間早めて午前9時にします。

※ 銃所持許可に疑問の声、散弾銃は26万丁 乱射事件
http://www.asahi.com/national/update/1215/SEB200712150040.html

 御近所さんがわざわざ警察に対して「なんであんな奴に銃所持許可なんか出すんだ?」と抗議したら「お前らからそんなこと言われる筋合いはない!」と反撃されたそうで、御近所が警察に文句言うなんていう事態は、よほど奇行があったということですよね。

 ぶっちゃけ、ナナハンのライセンスと同じで、かつて「諦めさせる」ための制度であったものが、単なる申請主義に変容しつつある。必要な講習受けりゃ誰でもオッケーですよ、となると、ピストルを買えないだけで、ひょっとしたらアメリカ並みに制度として緩くなっているかも知れない。
 私個人は、別に趣味の世界でもあるし、そりゃ本土決戦とか、エイリアンやプレデター上陸! という緊急事態になったら猟友会も貴重な戦力だから、個人所有を禁ずるべきだという考えは持たないのですが、保管に関して、ちょっと考えた方が良いような気がします。
 クレー射撃なら射撃場で一括管理するとか、猟銃なら地元の猟友会で共同管理して、銃の出し入れには必ず第三者が立ち会い、しかも狩猟の連れ無しには銃を出させないみたいなシステムを導入すべきでは無かろうかと思うわけです。全ての銃の保管場所が最寄りの警察署であってもいい。銃規制に成功しているモデル国として、そういうアィディアを出しても良いかもしれない。
 そういう改善措置って、別に銃を所有したり撃つ楽しみを奪うものではないでしょう。十分な妥協案たりえる。家庭に銃があるという状況は、それが許可されていようがピストルで無かろうが、やはり正常な状態ではないんですよ。

※ 火元の戦闘指揮所は無人か 護衛艦「しらね」火災
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200712150211.html

 24時間経っても、熱で入れなかったというんでしょう。だとしたら、中の電子機器を交換するという程度では済まないですよね。壁や床天井の構造材が弱っているだろうから、もうそこから交換するしかない。最悪、艦橋構造物全てのとっかえが必要になる。
 となると、耐用年数が近い「しらね」はこのまま廃艦、〝ひゅうが〟の艤装工事を急がせて就航させた方が安上がり、という判断も起こってきますよね。
 今のシビアな予算状況を考えると、そうなる可能性が極めて高いと思います。

※ 匿名ウェブの終焉
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ded664f8e7ea524399cce3092166204e

>今ウェブに必要なのはこれ以上の規模の拡大ではなく、信頼性を上げることだ。Wikipediaから2ちゃんねるに至る匿名サイトが発信する膨大なノイズがウェブ上の言論の質を下げ、「ウェブは怖い」という印象を与えるようになった。その大きな要因は、匿名による誹謗中傷だ。<
>匿名で利益を得るのは、質を問わないでアクセスを稼ぎたいサービス提供者だけであり、そのコストは中傷される被害者が負う。<

 この2点に激しく同意します。私自身は、ハンドルという形での匿名空間は残っても良いと思うし、そこでも一定のクオリティの議論は出来ると思いますが。それは池田氏のブログのコメント欄が、事実上匿名であるにも拘わらず、一定のクオリティを維持できていることでも明かですから。
 要はまさに、救いがたい匿名掲示板が、良貨を駆逐してきた現実ですよね。一方でウイニーみたいな存在が、P2Pの将来を潰してきた現実もある。

※ キッドの海賊船の残がい、ドミニカのカリブ海底で発見
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071215it11.htm

 事実ならとんでもない大発見なんだよね。

※ 今日パスしたネタ
 テロ朝01:00 [S]ドラマスペシャル シャワーGirl!「覗きやがったな!」[出]杏さゆり [出]浜田岳

 騙されたちゃ行けない! 釣られはせん、釣られはせんぞ~!(ば~いドズル閣下)、と誓いつつ、ついこの番組を予約録画して激しく後悔してしまったことに関して。エロシーンなんてただのワンカットすら無かったじゃないか!?

※ メルマガおまけ untitle

|

« セカンドライフが転けた訳 | トップページ | 社会的企業とはなんぞや? »

コメント

しらねよりはるなの方が年寄りでFRAMですら20年前ですから、はるなを取っておくというカードは切れないでしょう。
じゃぁ両方の代艦といっても、いまの造船業は活況に満ちていますから「だれが応札」するもんか状態かもしれません。不況の時代に下支えで発注すべきものを先送りしたつけではあります。
「しらx」という船が南溟から帰ってくれば使えるように船倉にはまるMEKOのCICでも作っておいて、航空整備艦としての余生を送らせてもいいかもしれないが、これもまた高いうちにスクラップで売っておいた方が、よいかも。鉄冷えになると売れずに処分費用を払って引き取ってもらう羽目に陥りかねませんからね。

投稿: pongchang | 2007.12.16 10:19

銃の使用許可には医師の診断書が必要です。
現物はチラッとしか見たことありませんが、
・薬物中毒ではない
・善悪を判断する能力がある
なんてことを「診断」しなきゃならないらしいです。
 しかし、そんなの診察室で判定する方法なんかないですよ。
精神科の医師だって、せいぜい、措置症状があるかないかを判断する程度。
 また、善悪を判断しつつ、銃を乱射する人だって珍しくないので、これもあまり意味がない。

投稿: Inoue | 2007.12.16 10:30

私も昔、銃の所持許可証持ってました。
十何年前ですが初めて許可証取るときに医者に
行ったんですよ。で、何か検査されたかというと
これが何もなし。「銃の許可証のため…」って
言ったら何も言わずに書いてくれました、診断書。普通の街の内科クリニック。
銃の管理ですが射撃場で管理するのは怖い。
あんな山の中の警備の難しいとこで何百~何千の銃を保管しておくなんて、絶対に犯罪者に狙われます。だから警察で一括管理はいいかもしれませんが、これ利権化しますね。てか、イギリスみたいに民間人は特殊な例外を除いて空気銃すら持てなくしてほうが良いかも知れません。

投稿: 夕暮れガンマン | 2007.12.16 11:26

診断書
http://www.scn-net.ne.jp/~gun-hira/sin-sindansyo.pdf

↑これをお医者のところに持っていって、問診してもらうだけです。

家においておくことによるプレッシャーが減りますので、銃の一括管理は確かに魅力的ではありますが、自分がやっているタイプだと日出には猟場に到着してスタンバっているような猟なので、そうなるといつ管理庫から取り出すべきなのか(前日?出発直前?)、など考えてしまいます。

投稿: 肉 | 2007.12.16 14:05

猟友会で管理しろと言われても、結構みんな高齢だったりしますからね・・・。

今回の銃乱射も不幸な事故だったで良いと思いますよ。
「不法な」銃で起こされた事件じゃないですから。

投稿: 紫電 | 2007.12.16 14:25

>>今回の銃乱射も不幸な事故だったで良いと思いますよ。

 ワタシもそう思います。銃を合法的に所持する資格を持っていた人が、合法的に所持していた銃で起こした事件ですから。もちろん犠牲になられた方やその関係者には納得いかないでせうけど。

 仙台でアフォがトラックでアーケードに突っ込んで何人か死傷した事件とかありましたけど、だからといって「クルマの所持を規制せよ」という意見は出なかったでしょ?

 クルマは身近で便利だからおk、銃は縁遠いから合法的でもダメ、という意見は、つまるところ「クジラを捕るな」という欧米人の感情的意見と似たようなものでせう。

投稿: KWAT | 2007.12.16 14:52

まあ、池田氏のとこは掲載後削除じゃなくて承認後掲載という方針であるというのも理由だと思うけどね。もちろん反対意見を抹殺しているわけじゃなく論理妥当性(たしか3つの基準を提示)で判断しているようだけど。
これは銃規制の話も合い通じるものがあり、少数の不届き者がいる場合は規制を強化しろという話になるし、銃を持ってる者が皆無法者だということになれば全面禁止しろとなる。
ただ、規模のメリット、もしかしたらデメリットというのはネット上でもある。それはマスの理論として有名なパレート則で規模が大きければその絶対値も大きくなる。だから規模云々よりフィルタリング技術がカギだと思う。Googleなどの検索技術も結局のところフィルタリング技術を競っているわけなんだから。いやもちろん、2割も有益な情報がある、などと能天気なことはさすがに言わないが。
あと、今後検索エンジンに必要なのはメタデータ検索。現在のエンジンは基本的にWebに載っている内容で検索されてくる。だからSEO対策があったり、中身がないのにキーワードだけ書き連ねたブログとかそれに対してページランクをつけたりとイタチゴッコを繰り広げている。現状、こうした属性によるコミュニティはSNSが担っているわけだが、たとえば実名(ハンドル)で書いてるブログとか、ある職業のひととかいったメタデータでWeb全体にフィルタリングや検索が掛けられれば、もっと使い勝手がよくなるんじゃないかと思うんだが。

投稿: | 2007.12.16 15:02

> クルマは身近で便利だからおk、銃は縁遠いから合法的でもダメ、という意見は、つまるところ「クジラを捕るな」という欧米人の感情的意見と似たようなものでせう。

正しい使い方をするなら、銃は基本的には武器で、
クルマは凶器ではなく乗り物です。
同列に論じるなんて方がどうかしてる。
程度の違いを無視して極論を強弁すれば、
どんな結論だって導けそうですね。

投稿: | 2007.12.16 15:17

メルマガおまけ:
事情はよく分かりませんが、お姉様の問題は悩みを共有してくれる人がいない事ではないでしょうか。病院うんぬんではなく、同居人が当事者意識を持ってくれるかどうかが大切なのだと思います。非同居人に出来る事は限られるでしょうね。

投稿: とおりすがりん | 2007.12.16 15:27

>>投稿 | 2007.12.16 15:17氏
銃は狩猟のための道具、車は移動のための道具でしょ?人が何かをするための道具であるという点で両者に大きな違いは無いように思えますけど。どちらもスポーツ競技にも使いますし、どちらも使いようによっては凶器になりうる。

投稿: 00 | 2007.12.16 16:16

犯罪歴があり、暴力団員でも運転免許は取れます。これに対して銃所持許可は過去の犯歴をあらわれ警察官による身元調査まで行われる。同列に扱うのはやはり不適当。
近隣トラブルを承知で許可をだした栃木では遺族が損害賠償請求をして県や警察は敗訴しています。今回の場合、サラ金多重債務者、長期に渡って無職無収入、たぶん無資産ということを考慮すると、よくこんな奴に許可出したなと呆れるよ。銃の使用目的が透けて見える。

投稿: koyasiki | 2007.12.16 17:10

今回の犯人に許可を出したのは明らかに公安委員会のミスですね。怠慢といってもいい。
しかし他の自治体でも所持に関する事前チェックは有名無実となっていて、ザル法ですからね。
許可が下りてから後だって精神科疾患(認知症を含む)を発症しても、それを警察で発見するのは困難だし、実際それを理由に取り消されたというのは過分にして聞きません。街の精神科医だってあまり関わりたくないでしょうね。それにBPDな人々だっているし。高齢化した猟友会のメンバーが「もうトシだから」「犬が老いぼれて」とかいう理由で取り下げるのが殆ど。しかも最近の新規許可者の殆どはクレー射撃目的じゃないでしょうか。だから猟友会で管理も難しい、というか不可能。そんな組織力無いし。
ハッキリ言って今の銃所持者の高齢化されてる方々の殆どが、大藪春彦さんとか健筆を振るってた時期に所持許可を取られた方々なんですね。
昔は速いクルマと併せてマッチョリズムの道具だったんですが、いまやそういう時代じゃないしねぇ。有害獣駆除も自衛隊に任せようという時代ですし、もう銃所持全面禁止で良いのでは。それでも銃を撃ちたい方にはPS3のFPSゲームで我慢していただくしかないですね。

投稿: 夕暮れガンマン | 2007.12.16 17:31

銃砲店て、どの位の数があるのだろう?規制強化で、皆潰れ。

投稿: | 2007.12.16 17:57

ま、あと容疑者の近隣住民が警察に相談しても警察がまともに対応
しなかったのがイタかったかと。どんな制度があってもコマメにケア
しなければ無意味でアリマスから…
前兆らしき現象が通報されたのにそれを身内の都合で無視してては、
目を瞑って崖っぷちを全力疾走するに等しい。
今後マスコミは容疑者の過去は勿論だけど、住民の相談を放置した
警察内部の在り様も明らかにするべきかと思うでアリマス。

投稿: 押入れ満杯の夢 | 2007.12.16 18:01

しかし「しらね」最重要区画で火災……
崩壊直後のソビエト海軍艦艇かよ。
もし放火だとしたらF2といい最近の自衛隊は舐められ切ってますね。昔の「陸奥」爆沈も放火説が未だに取りざたされてますし。旧海軍も海自も
内部管理やカウンターインテリジェンスがまったくもっておざなり。

たしか「しらね」って故金丸幹事長が「勝手に」お国の山の名前で命名したんでしたっけ。
海自内部でも一悶着あったとか。さっさと艦名変えときゃ良かったのに。

投稿: 夕暮れガンマン | 2007.12.16 18:18

しらねを廃艦にするときは、東シナ海に曳航
海自演習の標的艦にしてシナに技術レベルを見せつけてやりましょう

投稿: | 2007.12.16 21:08

>もう銃所持全面禁止で良いのでは。

もうそれしかないでしょうね
真性銃に限らず、空気銃ですら乱射事件が起こる現状ではもはや銃の形状をしたものは全て完全に違法化するしか無いでしょうね
当然銃雑誌なども規制して情報のフィルタリングもきっちり行う
自分はガンマニアなので悲しいですけどね

投稿: | 2007.12.16 21:23

>投稿 00 | 2007.12.16 16:16
>>銃は狩猟のための道具、車は移動のための道具でしょ?
>>人が何かをするための道具であるという点で両者に
>>大きな違いは無いように思えますけど。

「殺す」ことが主目的の道具と「運ぶ」ことを主目的
にする道具を同じにしないでね。

投稿: ナナハン | 2007.12.16 21:27

猟銃等


一括管理は良いかもしれませんね。
猟に行かれる方だと夜出や早朝出は当たり前。
ここら辺の運用ですかね?問題は。

安全面を考えれば警察での預かりって事になるんでしょうが。

今回の事件は銃が悪いというよりも、犯人が悪いとしか言いようが無い。
多分、銃が無ければ「ナイフ」だったかもしれない。ナイフも無ければ「柳刃包丁」を用いたかもしれない。
一番悪いのは人権に配慮しすぎる風潮か?
この風潮が無ければ、銃を取り上げるのも楽だったかも。

投稿: 所長 | 2007.12.16 21:30

>クルマは凶器ではなく乗り物です。
いやぁ車は危ないと思いますよ。
あんなにでかくて質量が大きいものがそれなりにスピードで動き回ってるわけですから。
どうも車乗ってる人がいう「安全」ってのは搭乗者のみに向けられてる事が多いのですが、その視点というか思考傾向自体が車をより危険にしている気がしないでもないです。

将来的には自動運転だらけになっちまうのかねぇ、、、嫌すぎる

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.12.16 21:45

>「殺す」ことが主目的の道具と「運ぶ」ことを主目的にする道具を同じにしないでね。

一理ありますが、弓道で使う弓矢だって、本来殺人のための兵器ですよ。どこで線を引けばいいんでしょうか?

投稿: | 2007.12.16 21:50

まぁクルマも運転適正を持ち出すと、クルマ持てなくなる人が半数くらいに及ぶかも知れませんね。しかし田舎とか行くとクルマがないとどうしようもないわけで、だから軽度認知症程度のお年寄りまでが運転なさっているわけですね。
ま、クルマの場合は技術の進歩で何とかなると思うわけです。ネットワーク技術を使って、危険運転してる車を遠隔操作で停止させるとか。
ところが銃砲は必要性があまりない。別にクレー射撃やライフル射撃の選手を民間から何としてでも出さなければならないわけではないし、国民皆兵制を敷いているわけでもないし。9割以上趣味の世界ですから。
生活必需品vs趣味の品みたいな。
民間から銃器を取り上げて、同時に暴力団も殲滅すれば
この手の事件で国民を不安に陥れると、その地域の経済活動にまで深刻なダメージを与える場合があるので、政府として不安感の払拭、つまりは銃器(合法、非合法問わず)の根絶は必須かと思います。ま、言うは易く行うは難しですが。

投稿: 夕暮れガンマン | 2007.12.16 21:57

凶器にもなりうるという理由で自動車を銃と同列に論じるちょっと乱暴な論理では、
免許制度さえあれば核兵器の個人所有だって認めるんですかね?
何事も程度の問題でしょ?

投稿: | 2007.12.16 22:25

射撃可能状態になったら電波を発信して周囲に知らせるような装置を銃に付ければいいんじゃないの。

そういう装置をつけていない銃は全て回収して、所持も禁じると。

投稿: ほるほる | 2007.12.16 22:47

何か問題が起きるたびにあれもこれも規制してしまえ、という方がよっぽど乱暴な議論のように思えますが…。私はおもちゃのエアガンすら持ってないくらいに銃に興味は無いですけど、やはり所持の全面禁止には違和感を覚えます。

投稿: | 2007.12.16 23:33

銃の規制云々という議論に自動車の話を持ち出すのが乱暴なのでは?

投稿: | 2007.12.16 23:55

今回の銃規制の議論を眺めて、
「教師は授業中に生徒に刺されたりもするから、危険性は軍隊とかわらない。」
という主旨の発言をされた方がいたのを思い出しましたw

投稿: | 2007.12.17 01:12

台湾・総統候補の謝氏、日台関係強化に意欲 来日講演で
http://www.asahi.com/international/update/1216/TKY200712160143.html
台湾維新て台湾のテレビ局で司会者がしきりに台湾には日本の明治維新のような革命が必要だと力説していたけど、総裁選のスローガンにそのまま持ってきてしまうのはすごいな。
そこまで言われると見捨てるのは忍びないよな、一度は面倒見たんだからさ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1479523

投稿: | 2007.12.17 01:27

>銃の規制云々という議論に自動車の話を持ち出すのが乱暴なのでは?

確かに死者の数が年6000人を超える自動車事故(交通事故)と、たかだか2ケタどまりであろう銃器犯罪を比べるのは乱暴かもw
自動車のほうが、はるかに日本国民を殺していますもんねえ。銃なんかと違って、真剣に全面規制を検討すべきですよねw

投稿: | 2007.12.17 07:36

>自動車のほうが、はるかに日本国民を殺してい>ますもんねえ。銃なんかと違って、真剣に全面>規制を検討すべきですよねw

君の論法、詭弁の見本だね。
この機会に1つ覚えようか。
現実は、損得で決まっているんだぜ。

車を全面規制しない理由は簡単だ。
年6000人程度の被害<車のある社会
という損得の判断。
銃の規制強化が叫ばれる理由も簡単だ。
2桁どまりの被害>銃のある社会
という損得の判断さ。

投稿: 常識でしょ | 2007.12.17 08:06

>損得の判断。

これも詭弁でしょう。
価値基準で社会に受け入れるかどうかを判断すると、既得権の大きいもの程、いくら害悪があっても規制できないって論理につながりますけど。

投稿: | 2007.12.17 10:16

>2桁どまりの被害>銃のある社会
>という損得の判断さ。

大石先生のいう
「別に趣味の世界でもあるし、そりゃ本土決戦とか、エイリアンやプレデター上陸! という緊急事態になったら猟友会も貴重な戦力だから」
ってのは、その不等号の向きを変える理由にはなりえませんか?W

まあ、エイリアン云々は兎も角として、たとえば
「戦前戦中、良識ある国民は皆、戦争に反対だったのだが、憲兵が怖くて何もいえなかった」
なんて仰る人がいるけど、ほとんどのアメリカ人は
「そう! だから、自由と正義と民主主義を守るため、国民には銃が必要なんだ!!」
って主張してるわけなんでよねえ。

投稿: y | 2007.12.17 10:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銃の個人所有:

« セカンドライフが転けた訳 | トップページ | 社会的企業とはなんぞや? »