雇用制度の一人歩き
※ 日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061201_all.html
非正規雇用がすでに3割に達しているわけですね。全雇用労働者が5千万の国で3割(更に7割が女性)と言ったら、全く無視は出来ない。
何が拙いのかというと、欧米、とりわけヨーロッパは、そういう労働者を救うためのセーフティネットを十重二十重に作ってきたわけですね。
欧州 vs 日本
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
↑これは2ちゃんに貼られているものなのだそうですが、どこまで本当かは私は自信はありません。ただ欧州は長い時間を掛けて、こういうセーフティネットを作ってきたわけです。アメリカは、まだまだ改善余地が大いにあるけれど、一方でサブプライムに見られるように、どんな低所得者でもマイホームを持てるような仕組みが社会にある。
一方で日本に於いては、ひとすら人件費抑制のためだけに、導入され、一人歩きし、運用面でのケアは全くなかった。その労働力が一千万を越え、2千万に迫ろうという時に、何が起こるか? 消費の減退や非婚少子化を加速するなんてことは、少なくともそれを推進した人々は全く考えなかったわけです。
TBSラジオ・アクセス------------------
2008年06月11日(水)のテーマ
日垣隆さん、藤井誠二さんと格差問題でバトル!
今や非正規雇用が34%を占める日本。
非正規雇用が増えていくのは良くないことだと思う?
---------------------------------------------------
面白かったと言えるかどうか微妙な感じでしたね。虚心坦懐に聴けば、この人は非常に優秀なデータマンw。ただ、それを越えるものでは何らない。番組が始まって40分辺りで、渡辺真理から今回の事件をどう思いますか? と振られて、言葉に詰まるんですよ。なかなか喋らない。自分の兄弟を殺された彼の中に、何かよほど重いものがあって喋れない、という感じでもない。何かあまりに淡々として、え? という反応なんですよ。それでやっと喋ったことに至っては、あんたこんな凡庸なことしか言えないの? という感じで。ああこの人はもう単なるハウツー本の執筆者に堕したんだなぁ……。という感想しか持てなかった。
番組全体に関して言うと、マクロな視点が全く無かった。労働者個人の不幸幸せや、日垣先生が拘る企業としてのサバイバルはもちろん大事だけれど、結果としてそれが加速されることで、日本社会全体の給与所得が減って、それは直接的に消費に影響もすれば、非婚も更に進めて、社会全体のダイナミズムを喪失させる。そしてそれは現にもう起こっている。今も加速していて、国も社会も全く対応策を持っていない。
日垣先生が拘るように、「報酬だけが全てではない。就業形態の多様さを認めるべきだ」、というのであれば、われわれはその多様な就業形態でも、きちんと生活できて、正社員じゃなきゃあっち行きなさい、と若い女性が思わずに済む枠組みを作らなきゃならない。
「日本は子供が物乞いせずに済む国だ」というのは、それはもちろん誇りにして良いと思うけれど、少なくとも欧州の先進国だってそれはもうとうに無いんですよ。パリの観光名所辺りでやっているのは親子での商売だし。それは日本の現状を語る時に、まだ物乞いが現れないからましだろう……、みたいな論理はどうかと思う。
番組最後の消費税に関する行は駄目でしょう。野党が何でも反対するから駄目なんだ、条件闘争しておけば、3パー5パーなんてことにはならなかった、社会党はせめて1.5パー辺りを言っておけば……、みたいなことを仰ってたんですけど。日垣先生は、間接税には反対でいらしたんでしょうか? 先生はどういう税体系を支持してらっしゃるのでしょうね。それを知りたい所ですが。
※ 秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる
http://www.j-cast.com/2008/06/12021731.html
※ 採血器具使い回し300人、北九州市の糖尿病予防教室などで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080612-OYT1T00457.htm
*点滴死:タオル使い回し ずさん衛生管理 谷本整形
http://mainichi.jp/select/today/news/20080613k0000m040145000c.html
※ 民主有志、前原に退場勧告…全所属議員にメールで配信
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061231_all.html
※ 都心直結、広がる楽しみ 副都心線あす開業、百貨店巡りや街歩き便利に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000071-san-soci
※ JAL機とANA機接触、気づかず離陸 羽田の誘導路
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120300.html
※ グーグルとネット広告で提携 米ヤフー
http://www.asahi.com/business/update/0613/JJT200806130001.html
※ 財部生まれの軽キャンピングカー、ミニカーに
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11137
※ 県議会で丸刈り議論
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080612-OYT8T01013.htm
※ <NHK番組改変訴訟>市民団体側の敗訴が確定…最高裁判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000055-mai-soci
※ 前日の空虚重量71.1キロ
24時間で600グラムも戻す。 _| ̄|○
木曜夕方、雨が上がったので、次男をフラッカーズに乗せて霊園-久地駅-森林コースへ。乗っている時間は短いけれど、半分は坂道ですから、坂道をひーひー言いながら上って、呼吸が整う前にもう次の坂道が来るんですよ。だから結構運動しているつもりなんだけど、でもトータルとしては1時間自転車漕いでいるかどうかで、3時間のウォーキングには遠く及ばないんですね。
※ 乗馬機械でテレ朝に警告=「体重1.4~6.6キロ減」と紹介-通販番組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000091-jij-soci
>実際には機械の運動強度はウオーキングと同程度で、同じ期間使用しても0.4キロしかやせない計算だった<
悲しくなるような数値だけど、自分のいろんな運動量に照らし合わせると、まさにこの程度ですよね。一日1時間乗って1.4キロ減量するなんてことは絶対にあり得ない。誇大広告の最たるものでしょう。
*鼻、著しく改善する。ひょっとしてこのまま治ってくれるんだろうか。右眼、ついさっきからなんとなく霞んでいる感じがして20分ほど続いて治まった。明確に霞んでいるという状況では無いんだけど、何かほら、目の前にまつげが一本ぶら下がっているみたいな、そんな感じが続いた。何かの良くない兆候だろうか。
※ メルマガ有料版おまけ 東浩紀
| 固定リンク
コメント
>採血器具使い回し
大きな壁があるんです。発端のハートクリニックと、その後の芋づるの間には、5桁も6桁も違う違いがあるんです。
最初の症例は、針そのものを取り替えていなかった。これは、もう過去数十年にわたる医源性肝炎の一番の香ばしい化石の残存というだけで、「逝ってよし」です。ミートホープレベルです。
しかし、そのあとのは採血器具に込める針は取り替えている。周りのケースに飛び散ったかもしれないのが次使う時に患者の汗やアルコールに溶けて広がったあと針の表面に付着して打たれる「かもしれない」という次元です。温泉の洗い場に置いてある固形石けんに何かがついているかもねというレベルです。
http://www.glutest.com/acelet/index.html
このケースの先端のキャップの下に針が隠れています。先に細い穴が開いて針が出入りします。そのノズルみたいなところに血飛沫がとぶじゃないかというのが今回の警告です。
もちろん、今回のご指導を賜って、早急に「社会情勢の変化に対応」するわけですが。
そういう私は、針をアダプターにつけないで、直接刺すわけです。
http://www.glutest.com/bdultra/index.html
「野蛮」と揶揄されるわけですが、厚生労働省の指導に対する対応はこっちになるわけです。
もっとも先端の触れるところを全部取り替えるジェントレットという製品もあり
http://www.glutest.com/gentlet/index.html
これは今回の通達の埒外にあり、「安全」ということになっています。
投稿: pongchang | 2008.06.13 10:37
ミートホープは食中毒はだしてないな、雪印大阪工場レベルです。
投稿: pongchang | 2008.06.13 10:40
日本が誇るべきは、スラム街が存在しないことだと思います。
某公園のようにコミュニティーのようになっているところはありますが、外国(欧米含む)のスラム街は、それ自体が街として機能しているわけですから、規模が違います。
>採血器具使い回し
銭湯のバスマット使い回しは…自衛隊での水虫蔓延には、このバスマット感染が多いようですw
あと浴槽の縁に座って"インキン"が感染するそうですよ……
投稿: ミルミル | 2008.06.13 10:48
勝谷氏~TBSラジオのアクセスの6/11の放送
-----
「加藤のメール文を全文、雑誌や新聞に載せろ」「それを見て親や企業、経営者は何を考えるか!」「すべての政治家はこれを読むべき」「国会で朗読しろ」
「彼の頭のいい事は2つの事件を複合したこと」
「彼は世界でひとつだけの花になった」
「これから同じような事件は絶対に起こる」
「小泉ってものが作り出した事件」
「神なき国のテロル」
「貧困が巻き起こしているテロル」
http://blog.livedoor.jp/navich/archives/271693.html
-----
私は同意しかねる。
投稿: nao_c/w | 2008.06.13 10:55
新しい事業形態、新しい会社には不安がつきもので当然鳴り物入りで参入した介護事業にも、一時花形産業であったITにおいても、いまの話題の派遣にしても単に同じだとしか理解しませんがね。
派遣というのは単にお手伝い。介護事業者が保険料を詐欺してようやく成り立つように、ITも派遣も群がってきた労働者から詐欺してようやく成り立っている。長い時間を業界の中で事業者同志が切磋琢磨し生き残ったわけでもない。戦国時代まっただ中、ようやくコムスンやグッドウィルで方向付けは明らかになるだろうけど。
派遣はそもそも3年を限度にしか同じところで働けない。3年でスキルアップが積めるってどんだけ高度な仕事だよ。ということは、法的にはそもそもスキルアップなんか予定してないんですよ。それは労働者側も理解が必要。
派遣の導入はハローワークが仕事しないからですよ。民活の活用。それと正社員から契約社員にシフトしている実態とは全く異なる。派遣が無くても契約社員にしてるだけ。募集採用が楽だから派遣になるのであって、契約社員でも長い契約はできない。
右肩上がりが終わって会社が夢を持てなくなって、夢を分け与えなければならない正社員が雇いにくくなった。とりあえず3年ぐらいは会社は回るだろうと3年の社員を雇う。
投稿: たつや | 2008.06.13 11:02
そのハロワにも派遣・請負の求人が山のようにある状態だったりする。
投稿: 酢昆布 | 2008.06.13 11:15
>ただ欧州は長い時間を掛けて、こういうセーフティネットを作ってきたわけです。
その結果、経営者は雇用を躊躇い、かくして失業者の山を築くことなりましたとさ。
投稿: | 2008.06.13 11:18
>非正規雇用の定義
正規雇用って何なのかというのが、長年の疑問です。
某団体の労政委員になって、その場でも議論しましたが明確でないと
いうことが結論でした。
派遣社員がその中に入るのは判りますが、主婦や高齢者が自己都合で
選んでいるパートタイム業務や、兼業故の業務請負はどうなのかと
言えば、本人都合や希望によるもので何とも結論が出ませんでした。
また、契約社員なるものも、雇用契約がない方が異常(非正規)ですし、
有期契約でも3回以上繰り返せば、雇用期待権が発生し解雇条件は
"正社員”と同じです。(正社員の定義もこれまた不明なので括弧付)
あえて言えば、将来に展望が出来ない雇用形態なのでしょうが、
"正社員”だろうが、会社がの業績が悪ければ解雇で、突き詰めれば
気持ちの問題なのかもしれません。
労働行政の面で言えば、日本は結構がんばっていると思いますよ。
有期雇用だろうが反復すれば雇用継続が前提となるし、
昨今は”同一職場、同一業務ならば同一賃金”との解釈を明示したし、
サービス残業、名ばかり管理職問題は、ハローワークという窓口が
あるから表面化し、実態はともかく法的には内部告発者も保護される
ことにはなっています。
ならば、何が問題だといえば、経営者の自覚不足と、労働者側が契約や
自己の権利の無知に付け込まれている点も見逃せないと思います
私の会社では、派遣も使わないし、出産・介護の支援もしますが、
そうした点は、求人では殆ど注意を払われません。
大きな広告、名が通っている会社を"派遣”だろうが選ぶ人が、
いまだにおります。
個人の能力を正しく評価すれば、年齢・学歴のみによるモデル賃金など
ありえないはずなのに、それを重視する。
労働者の権利として"団結権”がありますが、御用組合で良しとするか、
転職&キャリアアップを目指すなら、もっと職能別組合が増えるはずなのに
そのような兆しは小さいのです。
こうしたことを学校教育でやるのが良いのかは不明ですが、
自国の戦争責任 云々の前に、自己の権利への理解や、それを守るには
社会で実際にどうするべきかを知るのは重要なことだと思います。
それが重要だと思うので、少なくとも自分の子供には、
”権利と義務”"契約”については、徹底的に
仕込んでおります。l
投稿: 外資社員 | 2008.06.13 11:36
穿刺式採血器具と違い、ホルダーの再使用は、愛知県医師会の意見も頷けます。
「単回使用専用の採血ホルダー」
http://www.jmed.jp/jp/information/info050318.php
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008061302000182.html
投稿: pongchang | 2008.06.13 11:45
むしろロデオボーイにウォーキング程度の運動効果があるというほうが驚きですね。
買おうかなw。
雨の日も風の日も室内でアニメでもみながらウォーキングと同程度の運動効果が得られるとしたらそれで十分なのにねぇ、まあ誇大宣伝しないと売れないのでしょうけど。
投稿: | 2008.06.13 12:17
>「日本は子供が物乞いせずに済む国だ」
すでに、子供をネタにやっていますけど シヌシヌ募金という物乞い
投稿: | 2008.06.13 12:22
>日本が誇るべきは、スラム街が存在しないことだと思います。
日本にスラム街はいくらでもありますけどね。まさに町として機能しているし。
投稿: | 2008.06.13 12:33
採血器具の使い回し
私も売っていましたが、私に通達が来たのは
ニュースになってからです。
血液が着く物はデスポ-ザブル(使い捨て)に
成っていってますが、鍼灸の針や、床屋のカミソリ
など再利用されてますよね。
体の中に直接入れる針の使い回しは言語道断ですが
通達がしっかり来てない状態での悪者探しは
マスゴミのミスリードのように聞こえてしょうがないです。
ニュースのヘッドラインだけ見てると注射器の
使い回しに聞こえるのは医療不信を煽っているような気がします。
投稿: 調剤薬局勤務者 | 2008.06.13 12:35
秋葉原で無差別殺人をやらかした犯人は、トヨタ自動車系列の自動車部品会社で働く派遣労働者だった。
この手の工場派遣労働者は、地方に多い。というのも、地方の安い地価と行政の誘致によって進出した工場は、当初は地元の人間を雇うのだが、地元の人間は怠け者である。工場で働かなくても食べていける環境があるし、農繁期には全員が有給を取ってしまって納期が守れなくなる。工場側も地元労働者側も、望んでいないという事で、地元と縁故のない出稼ぎや派遣の労働者を雇うようになる。
工場労働は基本的にきつく、しかも、残業あり昼夜二交代や三交代といった体制で24時間労働なので、夜勤がつらいというのもある。工場労働者は工場労働者という特殊なカテゴリーに分類されるほど、生活が特殊化する。また、そういった環境で働く人間でなければ、効率的な設備の運用と生産が出来ない。トヨタ自動車のカンバン方式は、組み立て工場の都合に周りがあわせるという体制で、末端に行くほど24時間体制で対応しなければならなくなる。
派遣労働者はそれなりの賃金を得ているように見えるかもしれないが、地元に縁故が無いことから、派遣元が用意した寮に居住しなければならない。そこに住まないと仕事を紹介しないので選択の余地は無い。地域の家賃水準からかけ離れた家賃を支払わされる。家賃だけで済むのは希で、光熱費、冷蔵庫使用料、テレビ使用料、炊飯器使用料、照明器具使用料、カーテン使用料、貸し布団代といった賦課が数か月分で新品が買える程の非常識な価格で乗せられる。しかも、食事は寮の近辺のコンビニで買うしかないという状況におかれる。このコンビニは、寮の土地を貸した地主が経営する。
結局、派遣労働者は、派遣先が支払った賃金の半分以上を派遣元にピンハネされた上に、家賃等のさまざまな理由で天引きされ、残るのは食費、しかし、その食費すら、派遣元と結託した地主のコンビニで吸い取られるという構造に甘んじる事になる。
そして、これが重要なのだが、寮には住民票を移せないので、選挙権はそれぞれの出身地でしか行使できない。派遣労働者は豚やニワトリと同様の扱いであり、地元社会に溶け込む事すら期待されていない疎外された存在なのである。
派遣労働者は、雇用調整の対象になりやすい分だけ、一般労働者と同じ仕事ならばその給与は明らかに高くなければならない。しかし、日本の派遣業法では、賃金は一般労働者と同じで良く、しかも、派遣元はピンハネし放題である。これでは"派遣労働者は社会の底辺"、"働いたら負け"という意識が広がるだけである。
投稿: 風魔神市 | 2008.06.13 12:56
>勝谷氏~TBSラジオのアクセスの6/11の放送
そもそも出演していないのでは?きょうのエントリーにもあるとおり、日垣と藤井がでたようでテーマも違います。勝谷がでるのは「コラムの花道」で、毎度吠えているだけのバラエティー番組。なんのインテリジェンスもありません。(w
>ロデオボーイ
あれは、ただのオナマシーンでしょう。
ハンズに行くとお風呂でも使えます、というピンローに似た肩こり用の器具が売ってます。使い方はユーザー次第。健康器具を口実に大人のオモチャを売っているわけです。公取って無粋だな。
投稿: オクダ@オウキョ | 2008.06.13 13:00
まあ、奴隷の人権を認め開放しようなんて奇特な貴族さまは滅多にいませんからね。
貴族様や貴族の執事や貴族のボンボンは大石先生の意見にはいくらでも言を重ねて反駁するでしょうよ。
投稿: | 2008.06.13 13:18
>「加藤のメール文を全文、雑誌や新聞に載せろ」
>「それを見て親や企業、経営者は何を考えるか!」
>「すべての政治家はこれを読むべき」
>「国会で朗読しろ」
勝ちゃんのおっしゃるとおり全文見てきますた。
・・・・9割が女の話と学歴と不細工に対する
極度に歪んだ劣等感丸出しの話でしたが。
こんなの読んだら経営者も国会議員も
一般国民も派遣とか関係ないじゃんって
ほとんどの人が思いますよ?
不細工劣等感まで政府が何とかすべきなんですか?
奴の言うようにイケメン税やコンドーム税でも
かけますか?w
正直、今回の事件と派遣労働の問題を
混同する論説には断固として拒否します。
確かに派遣労働に多数の問題点と改善すべき点が
あるのは事実ですが、今回の事件のメインではない。
正直、勝ちゃんその他のやっていることは
テロ扇動です。
投稿: たか@ | 2008.06.13 13:21
>日本が誇るべきは、スラム街が存在しないことだと思います。
大阪には。スラム街以下のテント村があるのを知らないの?
http://news4.seesaa.net/article/93601670.html
http://rootless.org/nagai/log/rss_1_0.rdf
http://pub.idisk-just.com/fview/JWWkScFK3WUGs41QZTzj8hzE2A_FVVaGqbeL4gRxJd99oJkCDTsIAJQ1d0mJzEFo890m8g-03wc.jpg
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka42.htm
日本橋でんでんタウンの裏通り・・まだ人住んでるよ
http://blog.jikokudo.com/images/zero_gunkan.jpg
投稿: | 2008.06.13 13:24
関東自動車は部品メーカーではなく、完成車まで生産するアッセンブリメーカー。
自社ブランドを持っていないだけで、豊田織機や豊田車体と同列の会社ですね。
投稿: | 2008.06.13 13:26
>鍼灸の針や、床屋のカミソリなど再利用されてますよね。
ここ15年で鍼灸針のリユースはほぼ無くなりつつあります。
現在、各学校や教員養成課程の教育ではディスポーザブルの鍼が殆どです。
一部リユースする場合でも 消毒液→超音波洗浄→オートクレーブorEOG滅菌 の流れで行っています。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4263241134/503-4370758-6435925?SubscriptionId=06RZ6MHVB0DJF8YXD202
問題は現場でベテランの先生方ほど意識が低いことですけどね。
投稿: ウルズ1 | 2008.06.13 13:42
>大阪には。スラム街以下のテント村があるのを知らないの?
確かに、日本の定義(厚生労働省:一般の住宅水準に比べて一段と低い水準にある住宅が劣悪な環境の地区に密集し、その居住者の健康、福祉等からみて不適切な集落)だとスラム街ですね。
ですが、他の先進国での"スラム街"は、上記の定義以上の物だと思うのですが。
投稿: ミルミル | 2008.06.13 13:51
上記追加
というわけで、日本にもスラム街はあったということです(日本の定義に基づく)
私の認識不足でした。
投稿: ミルミル | 2008.06.13 13:53
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分
1号:1日8時間・週48時間制
47号:週40時間制
132号:年次有給休暇
140号:有給教育休暇
など、18本ある労働時間・休暇関係の条約を
ILO設立の1919年から今に至るまで一切批准していません。
また日本は、1998年のILO新宣言(「労働における
基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で「最優先条約」とされた8条約のうち、
105号:強制労働の廃止
111号:雇用及び職業における差別待遇
以上2条約も批准していません。さらに
94号:公契約における労働条項
148号:作業環境
151号:公務労働者
155号:労働安全衛生
158号:使用者の発意による雇用の終了
171号:夜業
173号:労働者債権の保護
175号:パートタイム労働
177号:在宅形態の労働
183号:母性保護
など全て批准していません。わずか全条約中25%しか批准していない国それが日本です。
この実態を見ると日本もアジアなんだなあと実感しますわ。
投稿: | 2008.06.13 13:57
ミルミル氏は山○も西○も知らないのかな?
投稿: | 2008.06.13 13:58
>オクダ@オウキョ さん
あっ、こっちでしたね。どうもです。
「TBSラジオ ストリーム コラムの花道」
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2008/06/611_455b.html
投稿: nao_c/w | 2008.06.13 14:08
>ミルミル氏は山○も西○も知らないのかな?
○谷と○成のことでしょうか?
知ってはいましたが、私のイメージする"スラム街"は、ニューヨークのスラム街だったり、発展途上国のスラム街だったので、日本の場合は「危ないけど、スラム街(外国での)ってほどでもないなー」と考えていました。
なので"日本にはスラム街(私の基準で)が無い"と決め付けていました。
うーん、反省ですね^^;
投稿: ミルミル | 2008.06.13 14:09
>ILO条約批准
参議院だけでも通してしまえばいいのに。
前原を代表に選んでしまう党じゃむりか。
投稿: 内臓脂肪過多 | 2008.06.13 14:24
>ILO条約
ご紹介を有難うございます。
次の基本的なものについては、日本での労働契約に関する考え方の
差異が根本にあるのだと思います。
1号:1日8時間・週48時間制
47号:週40時間制
これらの条約を批准している国では、生活の資源の為に労働しているとの
考え方で、これ以上の労働をする人は会社幹部(労働者ではなく管理者)
としての処遇が通常です。
日本の場合には、労働者であり管理者という存在、意識が問題なのかも。
それらの人の多くが長時間労働、場合によってはサービス残業をしてい
いるのは、確かに問題なのだと思います。
私自身が、前のコメントで、労働側が契約や権利に無頓着で、
経営側には、管理職と労働者という区別がないのだと思います。
(または労働力は買い叩くものだとの考え)
但し、次のものは批准はしていませんが、
労働法では同様なものを求めていますよ。
105号:強制労働の廃止
111号:雇用及び職業における差別待遇
132号:年次有給休暇
ILOでは、農業、漁業など、様々な職種で基本的な基準を求めて
いますよね。 そういう点では、業界団体、組合はあまり上手く機能
していないのだと思います。 補助金も大事だろうが、人間的な
生活の為のある基準は、どんな職種でもあるのだと思います。
また、労働側でも、そうした権利の自覚は重要なのだと思います。
投稿: 外資社員 | 2008.06.13 14:54
>山○も西○も知らないのかな?
スラム街とはいえないでしょう。日雇い仕事の斡旋があったり、外人が木賃宿を経営して、安全なんで多くの外人が安く泊まってたりしてるんですから。
投稿: | 2008.06.13 15:17
>格差社会
今回の事件に関連して、色々なブログで「格差社会が問題だ」という論調が出ているのですが、私個人としては、世界規模で大きな変化が起きている現在、どのようにすれば良いのかという私案を伺いたいところです。もちろん、これはお忙しい大石先生にお願いしている訳ではありません。あくまでも、一般論なのですが…
昔のような「規制社会」に戻ることを期待しているのでしょうかね。
このほか、この手の刑事事件では、警察からの提供される情報を元にマスコミが報道する訳ですから、警察としては「落としどころ」を決めていると思われます。その点を見極めずに、警察情報を垂れ流しにするマスコミの報道だけで、議論するのは、本質を見誤るような気がしてなりません。
>副都心線
東京メトロの路線ですから、運賃は他の路線と同じだと思います。先生は、神奈川県にお住まいなので、当面はご用はないかもしれませんが、埼玉県の東武東上線、西武池袋線の沿線にお住まいの方は、乗り換えなしで新宿や渋谷に出ることができるので、通勤・お買い物ともに便利になると思います。
ちなみに現在工事中ですが、東急東横線と副都心線がつながる予定です。東急東横線の渋谷駅は地下になるので、渋谷も大規模再開発が行われるでしょうね。
投稿: feri | 2008.06.13 15:53
スラム「上下水道が完備されておらず公共サービスが行き届かない。」という定義では、限界集落の多くが引っ掛かってしまうが、ドヤは簡易宿泊所の「ヤドヤ」からきた言葉だから、スモーキーマウンテンなどの本当のスラムではない。立ち位置の違いでモノは色々見えますね。
http://edu-sv6.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~soc/SocHome/yamamoto.html
http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=32048481
投稿: pongchang | 2008.06.13 16:45
厚労大臣が日雇い派遣を原則禁止の方針を打ち出していますが、西○の労働者をどうするんでしょうね。
投稿: たつや | 2008.06.13 17:03
日雇い派遣が合法化されたのは2004年です。
投稿: rijin | 2008.06.13 17:21
混乱してました。失礼しましたw
投稿: たつや | 2008.06.13 17:39
http://www.gizmodo.jp/2008/06/1200_1.html
先日事故調査結果が明らかになったB-2の事故映像がアップされていました。
離陸直後に高迎角を取っているのも航行管制機器の影響なのでしょうか?
投稿: 地方読者 | 2008.06.13 18:02
>右眼、ついさっきからなんとなく
自分の例ですが、髪の毛がかかったような感じがするので、瞳孔を開いて眼底検査をし視野の検査をしたところ網膜剥離でした。
こういうこともあるので、不安ならば一度眼科で検査をしてみてはいかがでしょうか。
投稿: ととと | 2008.06.13 18:15
厚労大臣が日雇い派遣を原則禁止しても
ヤミ派遣が蔓延しそうです。
ヤミ金融は撲滅していないでしょ。
投稿: | 2008.06.13 18:48
>頭髪を自由化すれば髪を染めたりパーマをかけたりする
昔は坊主=カッコ悪いだったけど、時代が変わりましたからねえ。
今は坊主でライン入れればエグザイるって感じになっちゃうし。
眉毛を整えるのは規制できませんもんねえ。
まさか「生やして来い!」ってのは・・・
3mm坊主にサイドにラインで眉毛を整えりゃ、
あら不思議。結構カッコよかったりする訳です。
今の子たちには「どうでもいい」って話じゃないでしょうか?
染めてパーマって俺の世代くらい昔ですよ。
後悔してますよ。反省しています。
校則だのなんだのって難しい事言わんで、
「禿げるぞ」って囁いてくれれば良かったのに・・・・先生・・・
眉毛~生え際間が随分遠くなりました。
顔の面積が額分だけ拡大中です。
免許の更新のたびに写真の(ry
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.06.13 19:56
>日雇い派遣
学会の受付のオネェちゃんとか、また順繰り教室員の時代に戻るのかしら?
投稿: pongchang | 2008.06.13 20:33
>副都心線
池袋-渋谷間の運賃は
・JR利用:160円
・メトロ:190円
となります。
地下鉄はJRと比べて初乗り運賃が高めに設定されているので、このくらいの距離だとどうしても割高になってしまいます。
副都心線は池袋-渋谷間をショートカットしており、東京メトロは駅間の最短経路で運賃を計算するので、区間によっては運賃が安くなる箇所も出てくるかと思います。
確かに全般的にホームは深いですし、池袋では東口からちょっと離れているという難点はあります。
ただ、渋谷はそもそも半蔵門線のホームも深い位置にありますし、副都心線のホームとは地下通路で直結しているので、地上に出てJRに乗り換えるよりは楽かもしれません。
投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2008.06.13 21:20
ミツバチのゆくえ
昨日、アメリカでの養蜂場のミツバチの集団失踪という問題をクローズアップ現代で取り上げていた。アメリカで近年、養蜂場のミツバチが大量にいなくなり農家や養蜂家も困惑し、食料価格にも影響するのではないかという。その理由としてストレスと免疫力低下があるのではないかと分析している。
アメリカではリンゴやアーモンドなどを受粉させるのにミツバチを使っていて、農家はそのためにミツバチを業者からレンタルする。ミツバチは養蜂箱ごと集団で何週間かおきに長い距離を車で移動し、そのたびに全く新しい環境で様々な植物に対応しなければならない。本来ミツバチは1箇所に定住し、その数キロの範囲で地形や花の形を覚え、蜜を集め、行動するのだそうだ。こうした環境の変化や長距離の移動がミツバチにとって相当のストレスになっているのではないかと言う。また、大規模農場のアメリカではたとえばアーモンドならアーモンドだけの農場にレンタルされることも多く、こうした単一の食生活が免疫を低下させ、実際に自然のミツバチより寿命が短いのだそうだ。
番組ではミツバチに幼虫の出すフェロモンを与えてもっと効率的に働かす研究や、アフリカ原産種のストレスに強いミツバチを使う実験も紹介したが、このアフリカ種はストレスにも強いが強暴な性格のため人を刺して殺してしまうこともあるという。
見ていて自然とミツバチを派遣労働者に置き換えて何度も苦笑せざるを得なかった。もしかしたら司会者やゲストあるいは番組制作者も頭をよぎっていたかもしれない。ミツバチの集団失踪が実は暗黙のストライキだった、というのは笑えない冗談だろうか。
ただ、派遣労働者はこう言うかもしれない。集団で移動するだけましだ、と。
>離陸直後に高迎角を取っているのも航行管制機器の影響なのでしょうか?
湿気がセンサーを誤計測させ、飛行制御コンピュータがピッチアップ誤動作させたそうだ。で、一部パイロットらは飛行前にセンサーを熱して湿気を飛ばす作業を行っていたらしい。どんだけ最先端なんだよ。
投稿: | 2008.06.13 21:26
>ヤミ金融は撲滅していないでしょ。
法外な利率の闇金から借りた金は元金すら返さなくても良いという事になったようなので、更に数を減らしはするでしょうね。
0になるとは思えませんが。
投稿: | 2008.06.13 21:55
>ILO条約
未締結のものの半分近くは、いまさら日本が締結する意味がないものだそうです。多少は割り引いて見た方がいいかも・・・。
もっとも、政府の本音は、労働者も入って先鋭的な条約ばっかり勝手に作るILO条約なんか相手をしてらんない、という感じらしいですね。
ちなみに条約の締結権は政府にしかありませんので、政府が国会に提出しない限り、衆議院だろうが参議院だろうが国会が勝手に承認することはできません。
投稿: 禿鷲 | 2008.06.13 22:29
>離陸直後に高迎角を取っているのも航行管制機器の影響なのでしょうか?
>湿気がセンサーを誤計測させ、飛行制御コンピュータがピッチアップ誤動作させたそうだ。で、一部パイロットらは飛行前にセンサーを熱して湿気を飛ばす作業を行っていたらしい。どんだけ最先端なんだよ。
gizmodeの更にネタ元、WIRED VISONの記事を見ると、センサーの誤動作を防ぐ為の”技”とパイロット達には知られていたようですが、それを怠った結果がこれとは、映像では異常なピッチアップからの回復の為か?盛んにエルロンを使っている様子が伺えます、良く脱出出来たな
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061121.html
投稿: yossi | 2008.06.13 22:44
>スラム街とはいえないでしょう。日雇い仕事の斡旋があったり、外人が木賃宿を経営して、安全なんで多くの外人が安く泊まってたりしてるんですから。
一度ごらんあれw
http://osakadeep.info/8.shtm
JR新今宮駅のホームの高架下にホームレスのテントがずら~っと
http://osakadeep.info/images/5-17.jpg
http://ag-skin.com/daily/skinblog.cgi?mode=2&sn=706
遊郭街飛田新地探訪
http://plaza.rakuten.co.jp/gogatunosakura/diary/200409060000/
ヨウツベで飛田新地を検索すると・・・・
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E9%A3%9B%E7%94%B0%E6%96%B0%E5%9C%B0&search_type=&aq=0&oq=%E9%A3%9B%E7%94%B0
投稿: | 2008.06.13 22:49
スラムの定義で上下水道が完備云々ってあったけど、
大阪のテント民の住居?には水道は無いよ。
ちなみに国際級のテニス施設があるという、靱公園でも公園内に
テント村があって、茂みで野グソしてるのを目撃したことがあるw
靱公園(外から見たらきれいけど・・・・・)
http://www.ocsga.or.jp/osakapark/hfm_park/06utsubo/index.html
投稿: | 2008.06.13 23:00
>派遣
とある同人誌で、ドイツとオランダで働いていた方が「ドイツ人は、定時になったら帰る。手伝えといってもお前の職分だといって堂々とする。新しい仕事を進めようとしても、上司の許可はあるのか、俺にはなにもないぞと断る。ちょっと融通をきかせることができない。オランダ人はその点少し付き合いがいいのに」と書いていたのを思い出しました。
要は「同一賃金同一労働」というのは、「この地位にある人は、男だろうが女だろうが、職務の範囲はこれしかありませんのでこれだけ支払います」ということで、ドイツは極端なんでしょうが、社会的コンセンサスがあるんですよ。逆に言えば、上の日本人氏についていえば、「何を張り切って調整とか、新規提案とか権限にないことをやるのか。我々下々はあたえられた職務だけすればいいし、そんな命をすり減らす面倒は中間管理職にやらせればすむでしょ」と見られていたんですな。
要は日本人社会は「権限平社員並み、給料それ以下、責任課長級」という正社員がうじゃうじゃいて、過労死せず、脱落せず、その会社だけに順応した(ふるいにかけられた)人が課長とかマネージャーと称する中間管理職になり、そいつらが平社員を「権限(以下省略)」の不幸のデフレスパイラルにかけるんですな。派遣とか請負については、これが過激になるだけで。厄介なのは、これで出世すると、グループ会社以外通用しない能力が身について、根拠なくえばるのですが。
いっそ抜本的な解決で、「派遣は中間管理職以外やっちゃ駄目」「取締役は請負に限る」っつーのはどうですかね。いや竹熊先生のこいつをみて、「大石先生正社員に対する色眼鏡あるけどこれかなぁ」とかぼんやりおもいまして。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699.html
投稿: さいとー | 2008.06.13 23:01
スラムと言えば、先生の身近なところで幸区戸手の多摩川寄りがそうでした。
あそこは凄かった。
投稿: | 2008.06.13 23:16
>スラム街
そんなもの今は日本にはありません。すべて同和地区として行政措置がとられています。
ここで紹介された場所がスラム街とかドヤ街だと思っている人は、昔のドヤ街を知らない人だろうと思います。
新今宮駅も飛田新地も、まあ若い女性が一人で歩くのは怖いかも知れませんが(笑)、怖いもの見たさに見学に行ける場所ですよ。そんなスラムありますかいな。
>アメリカは、・・・どんな低所得者でもマイホームを持てるような仕組みが社会にある。
ん~、アメリカの労働者の60%が時給14ドルより低い賃金で働いているそうですから(by ニッケル・アンド・ダイムド -アメリカ下流社会の現実)、アメリカがうまく対処できているとは思いませんし、ヨーロッパも例えばドイツでは「平均年収1万6000ユーロ(約250万円)の70%未満の年収で生活する貧困層人口は現在、全国民の25%以上で増加傾向にある。」だそうですから、こちらも対処できているとは思いません。(http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2363877/2731401)
>>格差社会
>今回の事件に関連して、色々なブログで「格差社会が問題だ」・・・どのようにすれば良いのかという私案を伺いたいところです
私も興味があります。
格差社会というのは、下から中へ、中から上へ移ることが出来ない社会を言うんだと考えます。日本の戦前以前は参考になりません。高度成長期にしてもバブル時代にしても格差のカの字もなかったですから、ここ数年の話なんですよね。であればあっという間に解消できるようにも思うんですがね・・・。
投稿: k-74 | 2008.06.13 23:19
勝谷の言葉を借りちゃうけど、これは貧困テロ
格差テロなんだよね!
通り魔殺人というより、こう分類したほうが分かりやすい。
イスラムのテロが世界に何らかのアピールを無辜の人々の犠牲の上でしているように。
奴も派遣のおぞましい実態を我々に暴いてみせや。
そう言う意味では彼は自分の教え「この社会のシステムへの怒り」に殉じた聖戦士といえなくもない。
もちろん奴のやったことは最低だし弁護してないよ。
でも意味のない殺人というより、テロとみなせば社会的に この国のありようを示したという意味では・・・・
奴がひっそり自殺しても、一人の負け犬が死んだぐらいにしか世間はみなさないモンね
皮肉な話だけど、此処の掲示板やテレビもそうだけどこんなに盛り上がらなかったと思う
投稿: 犬飼多吉 | 2008.06.13 23:26
>そんなもの今は日本にはありません。すべて同和地区として行政措置がとられています。
上で紹介した川崎市幸区戸手は朝鮮人が不法占拠していた地域で、行政にとってアンタッチャブルな所でしたよ。
>勝谷の言葉を借りちゃうけど、これは貧困テロ格差テロなんだよね!
これまたデッカイ釣り針ですね。わかります。
投稿: | 2008.06.13 23:36
>朝鮮人が不法占拠
私も貴方の書き込みをみて、そうだろうと思いました。
不法占拠をする外国人なんか知りませんよ(笑)。日本国民が怒る対象ではあっても気にかける対象ではないです。そんなことに気を回しはじめれば、日本の社会格差という問題の本質を見失います。
まあ、解同がどう思っているかは知りませんが。
投稿: k-74 | 2008.06.14 00:08
>頭髪を自由化~
オシャレも時代を経るにつれ進歩しているのでしょう。時代感覚はその時代によって変わるから。
今はスキンヘッドも珍しくないし、外見的にはかえって爽やかなイメージすらあたえる場合もある。
ただ、日々の手入れが必要になるという点ではいろいろと大変だとか。
一口に自由化とはいうけれども、自然とそれなりの束縛はついてまわるものですよ。
リスク管理なんてのもその一つなのでは。
不思議なものですねえ。
投稿: | 2008.06.14 00:32
>ポスト
日本人は実質より建前を重視するからね。逆に言えば経営者はそこに付け入るすきがある。
とりあえず昇進させないといけないから課長代理とか補佐とか部下のいないポストを作って与える。部下のいない管理職ってなにすんだよって感じだが、本人は案外満足するし、給料は減らせるから経営者も許容できる。名ばかり管理職正社員とその下で働く非正規派遣平社員だらけといういびつな構成の職場になっている。日本的な落としどころとも言えるが、このような場当たり的な経営は決して正しいやり方とは言えない。
キヤノン社員の自殺、労災認定 「過労によるうつ病」
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200806130275.html
昔も研究職、技術職に結構多かったんだけど、会社は見舞金を渡して曖昧にし、遺族も表沙汰にしたくないという心情からあまり表面化することはなかった。うつが病気として認められるようになったのもごく最近だ。だいたい大企業のどこの工場にも無事故何千時間達成とかいう看板が入り口にあって労災なんて不名誉は認めたがらない。トヨタ、キヤノンなんて経団連一家は特にそうだろうから、こうした事態が今後の労働環境に吉と出るのか凶と出るのか。
投稿: | 2008.06.14 00:43
どのみちその場しのぎ的な体制というのは後々大きなツケがまわってくるようになるし、諸問題を放置して歪みが過剰になれば大事に発展しかねない事ぐらい経営陣も承知の上だろうから、今後の事を考えるのであれば自ずと対処方法を考えなくてはならなくなるし、実際そうしているはず。
それにもともとあれだけ立派な企業なのだからそのまま無茶な体勢を続けていこうとは考えていないんじゃないかな。
手法的に行き詰まっているのか、それとも打開策が見いだせないでいるのか。そこまでは知らないが、今後何らかの手をうってくると思うけれどね。
投稿: | 2008.06.14 02:15
まあ労働者保護が充実している余り
移民のヤミ労働者が跋扈しているようなドイツが
いいのかどうかは議論になるところだと思いますが。
日本も偽装請負の対策打ったら却って労働環境が悪化したと言う声もありますからね。
派遣だと社会保険料だかを取られるんで手取りが減り、長期に契約すると継続雇用義務が出るんで定期的に切らねばならなくなり、無駄に事務手間がかかるようになり結局会社も派遣も双方不幸になった。
あと、貧困テロ格差テロ?
今回の事件の容疑者は、自ら正社員の座を放棄しており、また実家は立派な一軒家でしたよ。
昔は格差が無かった?
ドヤ街は前からありました。
投稿: 紅 | 2008.06.14 06:07
しかしまあ、まんまグレーゾーン金利を法律で正式に違法行為にしたときの高利貸し程度のしょーもない反論ですな。
ヤミ金が跋扈?グレーゾーン金利時も跋扈していましたよ。今当時よりも跋扈していますか?
派遣を奴隷のように使っておいて奴隷労働禁止したら別の奴隷狩りするからとかいってますが今だって外国人の不法就労はありますよ。
禁止になってトヨタの資本傘下の企業が違法行為に手を染めるとでもいうのでしょうかね?
所詮は貴族様とその下の支配人さま、および社会に出てもいない貴族のボンボンの戯言でしょ。
投稿: qqq | 2008.06.14 07:06
>自ら正社員の座を放棄しており
この正社員時の退職というのが両親の離婚等と時期的にも重なるようですね。
かなりエキセントリックなご両親だったようですから、この時期にも色々あったのではないかと。
まあ、よくある話ですし、事件そのものには全く許し難いのですが、だからこそ「どっかで引き返せる分岐点があったのではないか?」と思うわけですよ。
投稿: | 2008.06.14 07:16
>ヤミ金が跋扈?グレーゾーン金利時も跋扈していましたよ。今当時よりも跋扈していますか?
当時よりも跋扈してますよ?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080306AT1G0502J06032008.html
>今だって外国人の不法就労はありますよ。
昔から通り魔による殺人はありましたな。
>禁止になってトヨタの資本傘下の企業が違法行為に手を染めるとでもいうのでしょうかね?
それならまだマシなんですがね。
トヨタがどこまで国内生産に拘ってくれるのか。
コスト増に嫌気が刺したら海外シフトに走るんじゃないですか。それでもトヨタは困らない。
雇用主と納税主を失った日本が困るだけです。
>所詮は貴族様とその下の支配人さま、および社会に出てもいない貴族のボンボンの戯言でしょ。
非常に不可解なのですが、こういうことを言う人は自分が先進国の人間であり後進国の奴隷労働に支えられたお貴族様だと言う事実をどう認識してるんでしょうねえ。
一日ニ杯のトウモロコシ粥を報酬に児童労働で摘み取られたカカオから作られたチョコレートを百円玉で気軽に買って食べる生活は、正に王侯貴族に相応しいと思うのですが。
私は勿論自分が踏み躙られない立場である幸運に感謝してますよ。
投稿: 紅 | 2008.06.14 08:24
ほう。
とうとう脱法的な偽装請負の挙句に期間工を切って派遣労働にした連中だけでなくサラ金まで擁護するような人間の登場ですか。
まあ、こういう人間相手に無駄な論議はしないことだ。絶対に勝てないから。
>そりゃ確かに勝てませんとも。「勝つ」という言葉が「相手が負けを認める」という意味なら、トンデモさんとの議論に勝つことは絶対不可能である。
>だから僕はみなさんにこう忠告する。「トンデモさんと議論はするな」。相手が負けを認めない「無敵くん」と分かった時点で、さっさと撤退すべきである。
投稿: | 2008.06.14 08:44
>絶対に勝てないから。
コメント欄での勝ちとか負けってなんすか?
投稿: | 2008.06.14 09:07
うひゃ、すごい揺れでしたw
投稿: ssd | 2008.06.14 09:08
山本弘を権威だと思う人間が居るんですな。
投稿: 紅 | 2008.06.14 10:26
>コスト増に嫌気が刺したら海外シフトに走るんじゃないですか。それでもトヨタは困らない。
雇用主と納税主を失った日本が困るだけです。
日本も困りませんよ。第二次産業がGDPや就労者に占める割合は減る一方です。
労働奴隷を放置してまで、それらを維持する必要があるとは思えない。
労働集約的な自動車製造は、すでに過去の産業です。
投稿: ほるほる | 2008.06.14 10:46
>日本も困りませんよ。第二次産業がGDPや就労者に占める割合は減る一方です。
「第二次産業があるから成り立つ第三次産業」と言うのも当然ありますからな。
派遣業なんて最たるものでしょう。
第三次産業ですが、製造業がなくなっても工場派遣が続けられると思いますか?直接労働者だけでは無くスタッフへの派遣も含みますよ。
投稿: 紅 | 2008.06.14 11:15
ブログ本文による主張やトラックバックの応酬だけでなく、コメント欄でも勝ち組や負け組といった区分けがなされるという事ですか。
なかなか凄まじいものがありますね。
ただ金銭感覚や経営感覚の乏しい人や現場の実態を全く知らないような人達が手前勝手な主張を繰り広げ、あたら強引に世の中を動かすような風潮が長期間続くようだと日本の繁栄とやらもそう長くはないなとつくづく思いますね。あと、
>労働集約的な自動車製造は、すでに過去の産業です。
というのであれば、今後ほとんどの産業はそういうスタイル、つまり産業の生産拠点を全て海外にシフトする形態を取らざるを得なくなりますよ。
食料に関していえば、海外で不作が続いて作物が供給されなくなれば、日本国内の人達はいったいどういう目に遭うのか。
お金や株券やPCで直接自動車や食料を作る事は絶対不可能ですから、その辺は考えておいた方がいいのではないですかね。
投稿: | 2008.06.14 11:20
ようするに貴族のぼっちゃまが自分の為に奴隷に甘んじていろってご宣託ですか。
おめでてえなあ。
投稿: | 2008.06.14 11:44
この時代にご貴族様が存在する事すら知らなかった。
偽装請負やサラ金のような違法業者を擁護したり容認するような人は滅多にいないよ。
>貴族のぼっちゃまが自分の為に奴隷に甘んじていろ
奴隷に甘んじていろなどと言う人も稀だし滅多にいない思うけれども違うだろうか。
それにそんな事を考えているのは金銭・体力・時間等生活力が有り余って持て余しているようなごく限られた人達だけだよ。
投稿: | 2008.06.14 12:25
>第三次産業ですが、製造業がなくなっても工場派遣が続けられると思いますか?直接労働者だけでは無くスタッフへの派遣も含みますよ。
十分可能です。
海外へ派遣すればよいのです。
投稿: ほるほる | 2008.06.14 12:54
>十分可能です。
>海外へ派遣すればよいのです。
その海外への派遣がトヨタ系列よりの派遣よりも
労働条件と報酬に恵まれていれば宜しいですなあ。
と言うか、トヨタ以上の条件で派遣できるのならば既に行われているんじゃないですか。
今やっていないと言う事は、派遣会社が能力が無いかそれとも需要が無いかのどちらかでしょうし
派遣会社に能力が無いせいだと思うならば自分で事業を立ち上げればいいと思いますよ。
投稿: 紅 | 2008.06.14 17:10
>と言うか、トヨタ以上の条件で派遣できるのならば既に行われているんじゃないですか。
大手の人材派遣会社により、すでに行われていますね。
日本の特殊事情を利用している企業は、その特殊事情が変れば滅びる。
国際ルールに従う企業は、国家の枠を超えて活動できるということです。
投稿: ほるほる | 2008.06.14 22:13
>大手の人材派遣会社により、すでに行われていますね。
それが現在の国内製造業を上回る需要があり、
かつ待遇も良いならば国内製造業への派遣を
選ぶ人は居ないでしょう。
にも関わらず現状がそうなっていないと言うことは、海外への派遣と言うのが僅少の需要しか無いか国内製造業への派遣よりも寧ろ待遇が悪いかの
どちらかと言うことでしょうね。
投稿: 紅 | 2008.06.15 07:52
>選ぶ人は居ないでしょう。
技術派遣は海外需要が中心ですね。
需要もあり、年齢制限も無く、待遇も良いからです。
日本の製造業がGDPに占める割合は2割を切ろうとしています。
たった2割程度の産業を維持するために奴隷的な派遣制度を維持する意味は全くありません。
投稿: ほるほる | 2008.06.15 11:45
>不法占拠をする外国人なんか知りませんよ(笑)。
京都府宇治市ウトロ51番地
結構有名ですけど
http://www.jinken.ne.jp/special/utoro/
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/09/post_6f6b.html
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/cat_1090852.html
投稿: | 2008.06.15 19:02
>>不法占拠をする外国人なんか知りませんよ(笑)。
>京都府宇治市ウトロ51番地
いやそういうことではなくて、今回の秋葉原の事件、そして日本の格差社会について考えるときに、日本の国土を不法に占拠している外国人について考える必要はないということです。
投稿: k-74 | 2008.06.15 19:45
>不法に占拠している外国人
川崎の場合
http://senzafine.livedoor.biz/archives/51127842.html
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/tote/index.html
投稿: pongchang | 2008.06.16 06:14
>投稿 | 2008.06.13 22:49
>一度ごらんあれw
たしかにホームレステントは多い。しかし、それがスラム街を意味するのか?異臭とかあるだろうが、ゴミ屋敷ほど汚れている様子は見たことがないが(テントの中は別として)。それに、そこを歩くとスリ、強盗、殺人に遭うんだろうか?貧しい人がいるのはたしかだが、犯罪の巣窟となっているほど荒廃しているのだろうか?むしろ、がきのたむろしている渋谷ややくざの住んでいる地域の方がずっと危ないんだが。
投稿: | 2008.06.16 17:47