日本人の依存度
さあまだまだ月初めです、カードを用意して有料版メルマガへ乗り換えましょう(^O^)/。
http://premium.mag2.com/
↑まぐまぐプレミアム、「大石英司」で検索して下さい。
ちなみに月の半ばで契約しても、月頭からのメルマガがダーと発送されるみたいです。
昨日朝のCBSニュースを見ていたら、加州は1991年以来の干ばつ期に入ったということで、大規模な給水制限が始まるみたいですね。コロラド川の水位が100フィートも下がっているとか。影響は加州のみならず、ベガスとかにも及ぶらしい。
先日は中西部での竜巻が異様に増えている、というニュースがあって、それが穀倉地帯に影響しそうだということで、京都議定書をそでにした罰を受けて、アメリカ、ザマァ! みたいな感じですね。
ちなみに昨日は、ロバート・ケネディ暗殺40周年だったものだから、最後はその特集で締めくくられたんですけれど、ああいうのを見ると、やっぱりCBSって民主党支持なんですよね。
※ 手取り34.5万円大阪府職員 民間より恵まれているのか
http://www.j-cast.com/2008/06/06021412.html
ほら言わんこっちゃない。われらがJCAST様が灯油缶と扇風機とレッドフレアと拡声器を持って駆け付けて来たじゃないかw。
昨日、コメント欄で、パブリック・セクターなるものへの欧米人と日本人の依存心の違い、みたいな話が出たのですが、たぶんこれを認めてしまうと、いやそれは違う、という反証が山ほど寄せられるのでしょうが、私はなんとなくすんなり入って来るんですよね。
欧米というのは、やっぱり何処もルーツに、「やっぱりお上は当てにならん」という所での革命の経験があるでしょう。それも割と近代に。それが近代に無いのは、アングロサクソンの米英くらいのものですよね。これは米英なりの理由があるんだろうけれど、それは本論ではないので割愛。
では日本はどうかというと、一応明治維新はあったわけです。じゃあその原動力となった薩長土肥は、公への依存心は無い所かというと、これはもうまるで逆で、薩摩は「義を言うな」に代表されるように、公への依存忠誠心が異常に高い所です。加えて、結局はその革命による中央集権が地方の衰退を招いて、ますます公への依存を強める結果になったのが、この半世紀ですよ。
だから深く掘り下げれば、そのパブリック・セクターなるものへの依存は、地方の場合は、長引く不況や過疎化が原因なんですよね。
問題は、本来その必要がないはずの都市部ですら、パブリック・セクターへの過度な依存が起こっている……、と見られることだろうと思うわけですが。
あと見逃せないのは、欧米の場合は、教会がある部分パブリック・セクターとしての役割を果たしてきたけれど、戦後日本は宗教への依存を捨てたから、そういう部分までも公に求めがちになってしまうんですよね。お上が全てを収奪して管理しないと気が済まない所も相まって、そういう中間的な役割を果たす機構や社会機能を喪失してしまった。
*長野県下條村
それでね、今朝たまたま、過疎地なのに出生率が2.0を越えている下條村のレポートをTBSで流していたんですけれど、もう他の国みたいなんですよ。
借金僅かに3億足らず、財産30億円近く。役場の職員を半分に減らして、道路事業は全部住民任せ。ファミリー世帯向けに、立派な村営住宅を造って安く貸して、どんどん若年層が流入してくる。分譲地も売れて、次は企業誘致と。
田中県政当時、この自治体のことはほとんど聞かなかったけれど、仲が悪かったんですかね。ここまで来ると、これはもう住民の理解と徹底的な参画なしに自治は無理ですよね。そういう意識を有権者に持てというのも、全国的にはもう無理な話だし。
※ 酒の好みリスト化、長距離客を共有…“車内接待”タクシー
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080607-OYT1T00028.htm?from=main1
※ SF作家の野田昌宏さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0607/TKY200806060323.html
※ 米空軍トップ2名が事実上の解任、無人航空機の利用拡大を巡って国防長官と対立
http://www.technobahn.com/news/2008/200806060254.html
http://www.asahi.com/international/update/0606/TKY200806060039.html
※ NY原油急騰、一時139ドル台 株は急落394ドル安
http://www.asahi.com/business/update/0607/TKY200806070001.html
※ 水連会長がLZR着用を容認…日本新連発を受け
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/swim/swimming/news/20080606-OYT1T00937.htm?from=top
※ <世界の美女都市>1位アムステルダム、ベスト10圏外でネットに不満噴出―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000001-rcdc-cn
※ 「なんて素敵にジャパネスク」 作家の氷室冴子さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0606/TKY200806060232.html
※ 【外信コラム】マーライオンの目 終わりの見えない話
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080606/asi0806060324001-n1.htm
※ ドクターヘリの早期導入を検討 鹿児島県
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11050
※ 「小銃は撃つものだ」陸自隊員が警備中に3発発射
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060635_all.html
※ 警察手帳奪取 出頭の組員ら逮捕へ 記章を所持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000017-maip-soci
※ 人気コスプレ大会、県に苦言の電話1本で中止…山梨・ハイジの村
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080606-OYT1T00510.htm
※ 「きぼう」に日本語パソコン、日本人も生活しやすく
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080606-OYT1T00943.htm
※ 前日の空虚重量 71.9キロ
運動しないと身体は正直……。 _| ̄|○ なんか女房すらが、「もうふっくらして来たんじゃない?」とか言うんですよ。だって歩く暇が無いんだもん! 鼻、相変わらず。今日からまたクラリスを飲み始める。
木曜お昼、もう当分晴れ間は見込めないものと判断して、デジ一眼を持ってフラッカーズで出撃。円筒分水から川沿いに久地駅へと抜ける最短ルートでれいの見晴らしポイントに出向く。丁度お昼休みの時間帯だったので、隣の工場からおじさんお兄さんたちが出てきてベンチで一休みしている。職場の近くにこんな癒しを得られる場所があるのは羨ましい。
結構雲は厚いし、バッテリーがすぐ抜けて苦労する。それが出掛けるちょっと前に電源を入れたら空だったんですよ。2本供。それで充電を始めたら、これが不思議なことに10分と掛からずに満充電になる。2本供。もうこいつのリチウム電池ほど信用ならんものはない。EOS系特有のバグらしいんですけどね。
バッテリーを騙し騙し使い、どうにか撮影を終えて、元来たルートで帰る。したら、それは246手前の円筒分水を出て100メートル行かない用水路添いの路上のことでした。前方に、何やら紐が横たわっている(~_~;)。道路を塞ぐように横たわっている。
最初は紐だと思った。ところが、結構太い。たまたま隣りが水道工事屋さんだったものだから、何かホースが転がっているんだろうかと思った。
それで、いずれにしても踏んだら拙いなと思い、いや頭の片隅では、もっと直接的に、あれ生き物だったらやばいぞ……、とアラームが鳴っていた。でハンドルを切ったわけだぁ(~_~;)。踏むまいと。
したらなんとそいつが、ハンドルを切った方向にヒュルヒュルと移動してくる!? 慌ててブレーキを掛けて止まった。シマヘビかアオダイショウかちょっと自信が無いけれど、たぶん柄からするとシマヘビだろうな。1メートルはありました。丁度ビワの木の辺りへと逃げていった。用水路を渡ると住宅街を抜けて津田山の薮ですから、別に蛇がいてもおかしくないロケーションだけど、こんなに早く見るとは思わなかった。都会だから、これで110番しちゃう住民とかいるんだろうなぁ。
*所でアオダイショウという蛇は、私の記憶では、その名の通り「青い」という印象があるんですよ。種子島時代に遭遇したアオダイショウのほとんどは、それはもう見事に青かった。あるいは緑色だった。でも、今ググッてみると、アオダイショウとして紹介されている写真のどれもが、必ずしも明確に青くは無いんですよね。どちらと言えば山吹色みたいな感じで。
※ メルマガ有料版おまけ 身の回りの些事
| 固定リンク
コメント
結局結論は「走れ」です。
歩くから3時間もかかるのです。同じカロリー消費を考えれば走ればいいんです。
高津駅の本屋基点に考えればそこから帝京病院前経由で溝口駅まで走りツタヤ折り返しでヨーカドーか商店街経由で産業道路まで下り高津駅に戻る。
または高津駅から二子新地経由で二子多摩川園までの往復。
有酸素運動で考えても結論は「走れ」です。もう数ヶ月もウォーキングしたんだから走れる体力、はついているでしょう。
投稿: | 2008.06.07 10:23
> オスプレイでヨクネ(~_~;)。
日本の病院の敷地の狭さや屋上へリポートの耐荷重量の低さを考えると、都会では609でも厳しいかと思います。
投稿: rijin | 2008.06.07 10:41
コメント欄をお借りして【08夏コミ当選報告」
日・2008年8月17日(日)・・・コミケ3日目(最終日)
所・西地区 "も" ブロック 27a サークル名「サイレント・コア」
【大石センセへの依頼事項】
かねてより調整しておりました「同人誌用の原稿」を正式に依頼致したく。
【業務(?)連絡】
宛先>「07冬コミ」にて「(可愛い)女性コスプレーヤーの写真」を
サークル・サイレントコアのスペースに持って来て頂いた方
本文>『「08夏コミについて連絡を取りたい」ので、同人誌・奥付のアドレスに
連絡を頂きたく、お願い致します』
メールアドレスを聞いておけば良かった・・・orz
投稿: サイレントコア事務局 | 2008.06.07 10:41
>他のメールで溢れかえっている重たいディレクトリにいちいち検索を掛けることになるので
GMAILにアカウントを作って、そこに転送するようにしましょう。
そうすればメールの検索をGoogleのエンジンを使って行えます。
検索対象のメールが1000通を超えていると、ローカルで検索するよりも遙かに高速に検索してくれます。
投稿: ほるほる | 2008.06.07 10:54
ドクヘリは狭隘地へも降りるのででかいのはちょっと・・。離島は防災の412でいいでしょ。ただあそこは基地の場所が悪すぎる。創立当初からそれで色々あったみたいだし・・。
投稿: チョッパー | 2008.06.07 11:26
> オスプレイでヨクネ(~_~;)。
エンジンの寿命も短いようだし、維持が大変でない?
> 人気コスプレ大会、県に苦言の電話1本で中止…山梨・ハイジの村
山梨県は1本の電話で事業中止に追い込める訳ですな。
投稿: | 2008.06.07 11:28
>【外信コラム】マーライオンの目 終わりの見えない話
インド人なら気にせず最後まで喋ったろうな。
投稿: | 2008.06.07 11:30
※ SF作家の野田昌宏さん死去
やっぱり翻訳家&プロデューサとしての著名人であって作家としてはほとんど銀河乞食軍団くらいしか実績無いから氷室冴子よりも扱い小さくなるんでしょうね。おまけにガチャピンはフジ臭が強すぎるから他社マスコミでは敬遠されるでしょうし。企業家として日本テレワークは数度の不祥事を経てあるある納豆でトドメさされちゃいましたし故人を偲んでの報道では敬遠されるでしょうしね。
投稿: | 2008.06.07 11:37
>パブリック・セクターへの依存
日本の場合、単に親方日の丸なり自治体なりがプロジェクトを牽引する戦後の体制から足抜けするタイミングを失っただけなんじゃないかと。
だいたいインフラ投資で自治体が疲弊するのは、明治以降に限らず江戸期以来の伝統でしょう。例えば振袖火事では、市街の復興に予算を取られて江戸城の天守閣を再建できなくなったり。
あと革命が起きた欧米諸国では公への依存忠誠心が低いとのことですが、フランスなんかは自分から叩き壊して自前で新しく作り直した国だけにむしろ国民の忠誠心が異常に高かったり、ロシアみたいに中央集権体制でないと国そのものが成り立たないケースもあったりしますし。
>アオダイショウ
図鑑じゃ全然青く見えないのは自分も疑問でした。一度だけ見たことがありますが、肉眼だと塗ったみたいな青に見えて妙に納得した覚えが。
投稿: PIAT | 2008.06.07 11:42
作家は、デビュー後も掲載に至る間だけで熾烈な生存競争にさらされるということを知らされました。>『少女小説家は死なない!』by氷室冴子
そういえば、『ライジング』も好きだったなぁ。
投稿: 土門見人 | 2008.06.07 11:43
>人気コスプレ大会
中止の是非はともかく、最近テーマパークにいくとコスプレ大会にぶつかることがよくあるのですが、正直子連れがメインの場所で、あのカッコでうろうろされるのは気分よくないですね。
太陽の下で不健康そうなメイクをした腐女子が、さして出来がよくないコスプレでところどころにたむろって変なポーズで撮影しているのは邪魔です。
屋内の会場だけで我慢してください・・・。
投稿: | 2008.06.07 12:02
>オスプレイでヨクネ(~_~)
オスプレイは航続距離や巡航速度は魅力ですが、機体規模の割にダウンウォッシュが大きい事で狭い狭いヘリポートでの運用が難しい事と、当初スティックとスロットルで操縦する仕様であった所を、マリンコの要求でヘリと同様のスティックとコレクトピッチレバーに改めた様に、ベルのコンセプトとしては、S/VTOLに近い物だったと思われます。
離島部はどうしても航続距離が求められますが、自治体・民間のヘリでは負担が大きいので、101飛行隊の様に自衛隊の配備を手厚くする事で対応、ドクターヘリは細かく網掛けした方が搬送時間の短縮を図れるので、担架を積載しやすく実績の有るEC135/BK117辺りをまとめて道路特会で購入・運用出来ないもんですかね?ドライバーは特に大きく恩恵を受けられると思われますし[E:catface]
投稿: yossi | 2008.06.07 12:36
>最近テーマパークにいくとコスプレ大会にぶつかることがよくあるのです
浅草、花屋敷でもやっていた。園内でやっている分にはいいんだけど、変な格好した人たちが花屋敷から出て浅草寺周辺をうろついている。それも大勢で、安っぽくて、下品で見るに堪えないようなものばかりだ。2回ほどこの光景に出くわしたが最近見なくなった。山梨の場合は、たった一件のクレームでも同調者が何人もいたのでしょう。
>官僚、長距離、居酒屋タクシー
自宅が北埼玉でタクシー代が2万数千円というのは財務主計係長でしょうか。ホテルを利用したほうが翌日の出勤も楽だと思いますけどね。
投稿: TOソープランド | 2008.06.07 12:45
>609
北海道と琉球列島はOKでしょ。サトウキビ畑やビート畑におりるんだし、こと南西諸島や五島、伊豆七島もそうだけど、現場に飛ぶニーズよりも病院間搬送がメインなんだから。
>氷室冴子
ガチャピンをしらない人は居ないが、大元帥といってわかるのはヲタの男だけ。いっぽう、通過儀礼として男女を問わず、氷室冴子を知らない人は、10歳以下か50歳以上。50歳以上だって、子供が買ってたあの本とかという話になる。
投稿: pongchang | 2008.06.07 12:52
下條村の村長は、タレントの峰竜太の義理の兄さんなのですが、田中県政時代、それはそれは「仲良しこよし」でした。
投稿: kenken | 2008.06.07 12:52
>財務官僚の深夜残業
まぁ、みんな知ってると思うけど、この人たちが翌日(当日か)出勤するのは昼過ぎですからね。勤務形態から言うと、広告とか出版関係に近い感じですよ。決して寝てない訳じゃない。
それにしても年間で何百回もタクシー券でご帰宅とは、さすがに財務省ですね。弱小官庁では、会議室などで仮眠をとるのが精いっぱいでした。
>米空軍トップの解任
ニュースにあるように、もし二人がイランやアフガンに偵察機を飛ばすことに反対したことが理由なら、それは当然で。アフガンはともかく、イランは独立国。勝手に他国の領空を侵していい訳がない。
投稿: | 2008.06.07 13:16
>まぁ、みんな知ってると思うけど、この人たちが翌日(当日か)出勤するのは昼過ぎですからね
いや、知りませんでしたね。国会開会中に待機せずに午後から登庁するんですか。それに国家官僚たる者は、一朝ことあらばいつでも霞ヶ関に馳せ参じるところに住んで欲しいものですな。
投稿: TOソープランド | 2008.06.07 14:37
>それに国家官僚たる者は、一朝ことあらばいつでも霞ヶ関に馳せ参じるところに住んで欲しいものですな。
そりゃ無理ですよ、家賃補助が相場を狂わすほどでないと。そもそも住居なんかあのあたりないでしょう。まさか皇居前広場にビバークするわけにいかんですし。そもそも公務員宿舎は小学館とかタックルとか大田総理による派手派手しいキャンペーンで「公務員が23区内に住んでいるのが犯罪」という、国民的コンセンサスができましたからね、必要性をいっても通る話じゃないでしょ。あ、自分が公務員と思っていない守秘義務だだもらしの永田町界隈の方々の宿舎があるか。でも数足りないしなぁ。
ホテルが近くにある民放でもタクシーチケットが構成作家にまでわたるというのは、えのきどいちろうのサイトのうんと古いとこにありましたが。
投稿: さいとー | 2008.06.07 15:51
>依存度
私はどちらかというと人権なり民主主義の定着度、すなわち民度の問題だと思いますね。
日本では所詮維新以後でしょ?それまでは誰でも出来る国造りということで封建制度が日本挙げてもてはやされた。無能力モノでいつづける限り依存していればよい。権利を主張すれば依存が出来ない。ダイレクトに民度にしか過ぎない。
明治維新の中央集権、民主化は振れ幅も大きかったけど、これだけ短時間で成長できたんですから成功と見るべきではありませんか?
ただし権利意識、多様化と民度があがったのに、制度疲労をおこした官僚制中央集権では対応が無理ということだと思うのですけどね。
投稿: たつや | 2008.06.07 16:04
>最近テーマパークにいくとコスプレ大会にぶつかることがよくあるのですが
わざわざコスプレ大会やってる日に行って、不快な思いをしたあげく、こんなところで文句を言ってる人もかなり見苦しいですね。
>子連れがメインの場所
少子化で子連れがメインとも言ってられないんじゃないのかな。
投稿: | 2008.06.07 17:09
>財務官僚の深夜残業、タクシー
信用金庫の電算センターで派遣オペレータやってましたけど
あちこちにある支店の締めがずれ込むと、日計のデーターが
遅くなるのでバッチ作業がずれこみ確実に深夜残業
で帰宅はタクシーでしたな。(大手は8時間3交代なんで
めったにないけど、中小は2交代なんで忙しい時期は昼からの連中が2日に1回はタクシーだったかな。でもバスが無いから駅までチャリンコなんよ・・・・・)
投稿: K | 2008.06.07 17:23
>世界の美女都市
ベスト10のうち行ったことがあるのがテルアビブとモスクワだけなんですが、確かに美女というか、気合いの入った「どうよ」みたいなお姐さんが多かったです。
エルサレムよりテルアビブ、サンクトペテルブルグよりモスクワが、より美女度が高い(ような気がする)んですよね。やっぱり観光地より緊張感のある場所のほうが綺麗になるんでしょうか。
東京は・・・。
投稿: 彼岸過迄 | 2008.06.07 18:00
>手取り34.5万円大阪府職員
民間ちゅうてもいろいろあるからね。
生涯給料1000社ランキング
http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/018.html
投稿: | 2008.06.07 18:52
>それに国家官僚たる者は、一朝ことあらばいつでも霞ヶ関に馳せ参じるところに住んで欲しいものですな。
どこかに遷都して、かつての大名の城下町みたいに一大事が発生すれば侍がすぐにお城に駆けつけることのできるレイアウトの都市計画をしないと無理でしょう。
城下町のレイアウトといえば菓子博覧会で姫路市に行ってきましたが、じつはあそこの城の外堀はちょうど駅のあたりになるそうなんですよね。(写真等で載っているお堀は実はただの内堀です。)だから町がすっぽり城に入ります。日本で町が丸ごと城の中に入る大陸の都城的な考え方で設計された総構えなのは姫路と小田原だけらしいです。
(この二ヶ所の住民は立て篭もるのが好きなのだろうか?)
姫路総構え
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Himeji_city_central.jpg
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=66f13bbefcf56b003b5c271cfed0da47
小田原城
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/454788/p4.jpg
投稿: とと | 2008.06.07 19:39
>>財務官僚の深夜残業
官民共同で24時間体制のインテリジェンスセンターでも作って、魏委の質疑応答に必要な数字や回答の作成はそこを使って議員や議員のスタッフが行うようにすればいいと思う。
投稿: ほるほる | 2008.06.07 21:08
>ティルトローター機
「オスプレイ」は民間で運用するには大きすぎると思いますが、ベル・ヘリコプター社とイタリア・アグスタ社が共同開発しているBA609はどうでしょう。
BA609はキャビンも与圧されていますし、巡航速度は509km/h、航続距離も1389kmほどあるようなので、急患輸送などには適しているような気がします。
投稿: Feri | 2008.06.07 21:24
すみません、先生宛ですが
>それが近代に無いのは、アングロサクソンの米英くらいのものですよね
確かに近代にはないですが、むしろ米英を意識してます。フランスとの戦争に負けっぱなしの敗戦王ジョン王が「勝ち目のない戦争だが、お前らから戦争のため税金をしこたまとる」というのに、イングランド諸侯が反発して「諸侯の同意なしに変な租税をかけない」ことを約束したのが「マグナカルタ」。その記憶のせいか、後々に植民地からお茶から税金しこたま取る議決を英国議会がしたぞ→ファッキンっていうのが「ボストン茶会事件」(近代かな?)。これは歴史の転換点とすれば大きい事件(まぁ合衆国は南北戦争があるけど)ですが、要は「不条理な租税を納めるのはいやだ」という素朴な理由なんですよ。「自立自主」としつこく書いたのはそれも含意にはあります。ただし、自主自立すれば租税が軽くなる(年金とか健保とか葬式とかめんどくさいけど)のは、まぁ条件を絞れば正しいことで。
んじゃ海を隔てたスウェーデンは何で事実上納税50%以上で、国民や法人が何で文句を言わないかが不可思議ですし、民族の理由でいえば、国法をローマ法典からたたきなおしたプロイセン=ドイツとかヒトラーにせよワイマール憲政にせよ全く違うでしょう、ともいえますし。フランスやロシアはかなり事情が異なりますし。
租税の代わりになっているのは個人の基金でして、まぁそれにはパブリックセクターなんぞ金を預けておれるものかというのもあるでしょうし、「これ」と目をつけた人材に金をつぎ込む、王侯貴族の悦楽もあるんでしょうけど(逆説でビルゲイツがサッカーの選手を援助した話なんかないし)。
形而上では「それなりのサービスを出すならそれなりに金を納めよう」の話ですが、形而下ではなんとも言いがたいので「依存」ってつかっちまったけど、先生の理解で私からは遠くねぇです、はい。
投稿: さいとー | 2008.06.07 22:53
>スウェーデンは何で事実上納税50%以上で、国民や法人が何で文句を言わないか
スウェーデンの就業者の公務員比率を調べてみるべし。
投稿: | 2008.06.08 00:52
さいとーさんのコメントってすごく読みづらいのですが、私の読解力が足りてないんでしょうか?
コーヒー屋のブログは分かりやすいのになんで??
投稿: | 2008.06.08 01:17
>コーヒー屋のブログは分かりやすいのになんで??
ハンドルが似ているだけの別人だと思われ。
投稿: | 2008.06.08 01:54
>Feriさま
BA609は2010年のFAA承認を目指してますが、オスプレイを優先させたいベルと、半ティルト・ウイング機?「エリカ」の計画も立ち上げ、早くモノにしたいアグスタウエストランドに若干温度差が有るようですね(アグスタウエストランドの親会社、フィンメカニカがベルを買収しようとしたのもそのせい?)。
機体規模はオスプレイより小さいのですが、運用コストを考えると、コーストガードが「ディープ・ウォーター」計画で導入を検討していた事から、海保辺りで運用するのが良いかも知れません。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07b.html
こちらはラジコン機ですが、ティルト・ローター機の開発の難しさの一端が伺えそうです
http://www3.tokai.or.jp/freedom/BA609.htm
>現場に飛ぶニーズよりも病院間搬送がメインなんだから。
現状は病院間搬送は24%位という事ですが、メディケアの適用が出来るようになり、病院以外のドクヘリ事業者が急激に成長しているアメリカ(要請も無いの出動して、仕事の取り合いまで有るとか?)では、54%に達しているそうです。
http://www.medianetjapan.com/2/town/government/airrescue/news080426.html
http://business3.plala.or.jp/hem-net/oubei08.html
後、フジが7月からドクヘリを扱ったドラマを放映するよーですね。
これで認知度がグッと高まるかな?
http://wwwz.fujitv.co.jp/codeblue/index.html
投稿: yossi | 2008.06.08 03:39
>「なんて素敵にジャパネスク」 作家の氷室冴子さん死去
唐突に思ったんですが、氷室さんの最高傑作は、少女小説家業界の内幕を暴露した、『少女小説家は死なない!』シリーズだと確信しています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Denglish-books&field-keywords=court martial#/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%84&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%84
というわけで、二番煎じですが、冒険小説家業界の内幕を暴露する、『冒険小説家は死なない!!』とか、書かれてはいかがでしょう?
敵役には、絶好の人物もいることだし……え?誰かって?ほら、田中ヨシキンに並ぶ遅筆の帝王にして、未完の帝王が……
投稿: 土門見人 | 2012.12.28 21:06