真夏の艱難辛苦
※ 生活保護、自治体窓口で申請45% 国の抑制策背景に
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200807210266.html
実際に、予算は無い。しかも申請者はこの不景気で増えることはあっても減ることはない。そういう状況下で、行政けしからん! という論陣を張っても仕方ないですよね。
じゃあどうするの? という解決案を提示しないと。
ところでこの記事もそうですが、とうとうアカピーのサイトも産経の真似事を始めて記事を分割するようになったんですね。そこまでして頁ビューを稼がなければならない理由が解らない。
だいたいアカピーのサイトは重すぎですよ。向こうでアクセスしてて、朝日のサイトは、画像読み込みをオフにしても、300kを越えるんです。ヤフーのニュースサイトでも200kを越える。ちなみに私の小説が、与太郎ファイルで一冊300kを越えるんですが、トップ頁がどんだけゴテゴテに飾り立てられているかですよね。
※ 陸自方面総監部の廃止検討、「総隊」で指揮系統一元化へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080722-OYT1T00017.htm?from=top
※ 迷惑ブログが急増 出会い系サイトに誘導するケースも 広告収入稼ぎなど目的
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080721/crm0807212314026-n1.htm
※ 温暖化で「腎臓結石の患者増」 米テキサス大が予測
http://www.asahi.com/science/update/0722/TKY200807210273.html
※ 遙かなる道のり
それで、エアタトゥーは中止だったわけです。前夜にそういう報せを受けて、呆然としつつもただ半信半疑で、RIATのサイトにアクセスしんですよ。したらニュースリリースという形で、水はけが良くない。頑張ったけれど断腸の思いで中止にします、というアナウンスがあって、観客席が湿地状況になっている様子を撮った写真が三点アップされていた。
確かにあそこは水はけに関しては、そんなに良い地形じゃないですね。Farnboroughはその点丘陵地帯を上手く利用しているけれど。
でまあ、翌日はRAFミュージアムに行ったりしていたんです。十数年ぶりでしたけれど、建物がやたら増えている。タイフーンのDA2が飾られていたりして。リベレーターやランカスターの前に立った時は、ちょっとジーンと来るものがありましたね。
でも本当の鬼門はFarnboroughにあった(~_~;)。
余談ですが、私は全然知らなかったんですが、ウォータールー駅はもう国際駅じゃなくなったんですね。ユーロ・トレインはテムズ川の北から出るようになった。つまり新幹線が東京駅は遠いからと、新宿や上野駅から出るようなものです。
ただ、ウォータールー駅からFarnboroughへと向かうサウスウエスト鉄道は、年々車両が良くなる。昔は、さすが鉄道発祥の国、なんて物持ちが良いんだろう。と呆れるほどの古くて汚い車両でしたが。
で、Farnboroughに着いたのは10時頃でした。オープニング・セレモニーでレッドアローズが丁度フライパスしていた。ここからが茨の道の始まり。
駅からのシャトルバスでゲートBに着いたのは良いけれど、メディア用の入り口が無い。どこだ? と聞いたらゲートiだという。私もゲートAからゲートGまでは知っている。全部利用したことがある。普通の人間はまず利用しないBAEシステムズの専用ゲートすら利用したことがある。そのゲートiがどこにあるかはだいたい察しが付く。
ちなみにゲートAやBは、駅に近い滑走路エンドの東端にあります。ゲートiは、たぶん西端だと思った。つまり、滑走路長を考えると、最短でも5キロかそこいらですよ。歩くかタクシーで行ってくれと言う。
ゲートAの間違いじゃないか? と言ったら違う。お前のパスはゲートiでしかピックアップできない、と言う。あんたゲートiまでどんだけあるか解ってんの?
で、私はまずゲートAへと歩いたんです(ここにもメディア用ゲートがあったことは翌日利用して解った。ただしこちらは当日申請者用)。そのまま歩いてごねて入れば良かったんだろうな、と後で後悔したけれど。というのは、プレスパスがそこに無かった、という時でも、ひとまず申請書のコピーを見せて入れて貰って、プレスセンターで、その日一日通用するテンポラリーパスを発行して貰い、夕方、自分のパスがプレスセンターに戻ってくるのを待てば良いわけです。以前そういうことになった経験が一度だけあったんです。所が今回だめだという。セキュリティが年々厳しくなるから致し方ない部分はある。
でも駄目だというのは、ルールとして駄目だというんじゃないんですね。イギリス人の場合、俺が駄目だと言っているから駄目なんだ、という理由。しかも彼らは、絶対に「知らない」とは言いません。知らなくても適当に教える。
ゲートAの途中まで歩いて引き返して、ゲートiを目指して歩き始めたわけです。私はその時、17キロほどの重量のザックを背負っていました。天気が良くて汗ばむ陽気でしたけれど、鍛えたせいで別に荷物は重くないし、ゲートGまでは、森の中を歩いて気分が良いので歩き始めたんです。
途中警官にゲートiはどっちへ行くんだ? と聞いたら嘘を教えられる。いずれにせよ、森の中を40分歩いたけれど、ゲートGにすら辿り着けない。途中、その森の中に、乗馬クラブにゴルフ場に、子供向けのキャンプ場とかもあるんですけどね。どうやら本来歩くべき道路のかなり内側を歩いていたらしい。広さ的に、基地の本来敷地面積と同様の広さのバッファーゾーンの森がある。
日本の基地の感覚では想像出来ないほど基地沿いの森が深かった。
仕方ないから、また引き返した。全くなぁ、田中康夫は、今頃イタリアで優雅な夏休みだよなぁ……、と思いながら。何でも参議院事務局が日程を教えてくれないと大使館員が出迎えに行けませんから、とか言ったけれど、俺様は自分で稼いだ金でバケーションに行くんですから、そんな出迎えは要りませんよ、とかラジオで豪語していた。いや、あんたと言えども休暇を取る権利はあると思うが、たまにはイタリア以外をメインにすべきだと思うぞ。
ゲートFで今度は別の警官にゲートiはどこだ? と聞いたら、「そんなもんは無い。ゲートBに戻れ」と言う。ゲートBに戻りました。この時点で90分ロス。持参したペットボトルの水がたちまち空になる。ゲートBで聞いたらやっぱりゲートiだと言う。あんたら地図持ってないの? と聞いたら、持ってない、と言う。会場マップは基地の中にしか無い。
一瞬、もう帰ろうかなと思ったけれど、タクシーで行ける所まで行ってみようと思ってタクシーを捕まえました。その運転手さんはゲートiを知らなかったんだけど、周囲のドライバー仲間に聞いてくれて、一人だけゲートiを知っている、というドライバーがいてくれて、その車に乗り換えて向かいました。
したらゲートiありましたよ。見事に基地の西端。VIP用ヘリポートがあるゲートHのさらに西。 _| ̄|○ 。工事用車両の出入り口。誰もいない。でもプレバブにメディア受付って書いてあるから確かに間違いない。そこで人が現れるのを待ちました。昼食時だから誰もいない。でも確かにそこに私の顔写真入りパスがあったんです(~_~;)。
さあしかし、問題は全然解決しない。基地内を巡回しているシャトルバスもここまでは来ない。どう考えてもメイン会場までは、直線距離でもここから3キロはある。仕方ないから荷物を背負って歩き始めましたよ。いや別に右も左も良く知っているから迷うことはないんですけどね。そしたら1キロくらい歩いた所で、プレハブで一緒になった女性スタッフが車で追い掛けてきて乗せてくれた。
なんで私のパスがそんな不便なところにあったかというと、そこでプレスパスをピックアップする連中は、ショーが始まる前に会場への入場が許可されるベテラン用のパスなんですよね。だからそんな不便な場所にあったらしい。
プレスセンターに辿り着いたのは12時半を過ぎてました。ラプターが飛ぶ時間帯を確認して、外を撮り始めた。初日はそういう状況だったので、実働としてはたいした時間を取れなかったんですよ。
翌日は翌日で辛かったですね。会場に入った時点で回収しなければならないペーパーというのが何誌かあるんです。主に会場内で発行されているデイリーのニューズペーパーです。朝はそこいら中に捨てられているけれど、午後には無くなる。だから朝一でキープするしかない。それを回収してザックに詰めると、もう20キロ行ってしまうんです。ただこれでも重量的にはなんてことありません。ダイエットする前の私の体重を考えると、せいぜい7キロ増ですから(~_~;)。
そうやって20キロからの荷物を背負って撮っていたんだけど(片手でザックが肩まで持ち上がらない)、1時間くらいでどうにもならんようになってしまった。というのは、カメラを構えるために、両手を頭の位置まで上げるわけです。ファインダーを覗き込めるように。すると、必然的に、両肩でその20キロの荷物を毎回持ち上げることになるわけです。スタティックのディスプレイを数百枚撮っている間に、とうとう肩が上がらなくなった。これはちょっと想定外だった。
今年はダイエットに成功したし、キャスターは行動半径を狭めるからザックでいいや、と判断したけれど、来年からはまたキャスターに戻します。
※ M菱さんのシャレー
※ 前日の空虚重量67.7キロ
仕事部屋が辛抱たまらん暑さなので、小型扇風機を買いに行く。それが居間のエアコンをがんがん効かせれば、仕事部屋も問題なく冷えるんですよ。所が居間には家族がいて、寒さに震えることになるから気温設定を下げられない。
せめて冷たい空気が仕事部屋に流れ込むようボルナドと扇風機と二台回っているんですけれど(更に頭上でもミニサイズが一台)、机まで冷気は届かない。
ドンキを覗いたら、別に安くもないし、いまいちだったので、上のベスト電器を覗く。ハネウェルなんてメーカーのダクデッド・ファンみたいなのが3千円であったので購入。結局煩いけれど強力です。それを足下に置いている。
いま私の仕事環境を冷やすために、扇風機が常時4台回っています。電気代を考えると、仕事部屋にもう一台エアコンを付けた方が良いんでしょうけれど。
背部痛。今日は朝から辛い。筋肉痛にはアミノ酸補充が良いと何かで読んだので、ドラッグストアでサプリを探してみたけれど、アミノ酸のサプリってなぜか無いんですよね。
※ メルマガ有料版おまけ 今年最高のヒロイン登場か!
| 固定リンク
コメント
>アミノ酸のサプリ
普通にドラッグストアにあると思いますが・・
http://www.aminovital.com/
http://www.otsuka.co.jp/a-v/
投稿: リウ | 2008.07.22 10:24
>アミノ酸のサプリ
先生は糖尿などの問題や多数の服用薬がおありのようですから安易は摂取は控えられ医師と相談のうえで服用されたほうがいいと思います。
例えばアルギニンなども毒にも薬にもなります。
投稿: | 2008.07.22 10:28
>M菱さんのシャレー
詳細な情報、ありがとうございました。先生がおっしゃっているように慣れていない感じですね。
これで、本当に外国のエアラインから受注できるんでしょうかね。本来、ここが受注を発表する場なのでしょうけれども…
あと、パーティの件ですが、どうせ外○省あたりが、絡んでいて身内だけで盛り上がっていそうな気がします。
このほか、会場での難行、本当にお疲れ様でした。先生は、車の免許をお持ちでないので、鉄道で行かれていたのは知っていたのですが、次回からはどなたか同行者を募って、車で行かれたらどうですか? とくに先生の場合、プレスパスで入っていらっしゃるようですから、主宰者側も当然車で来ると考えていると思われますので…
投稿: Feri | 2008.07.22 10:36
有料版メルマガ取っていますけど、まだ配信されておりませぬ。わしだけ?
投稿: | 2008.07.22 11:21
うちも、有料メルマガいまだに来ません・・・orz
投稿: Suematsu | 2008.07.22 11:22
私も有料メルマガ来てません。悲しい・・・
投稿: | 2008.07.22 11:25
>投稿 リウ | 2008.07.22 10:24
私が探しているのは、こういう値段がはるのじゃなく、ほらコンビニとかにもある、あのペラペラの袋に入っているやっす~い奴なんです(~_~;)。
>私も有料メルマガ来てません。
私自身にも届いてません(・o・)。
記録上は午前10時に「発送された」ことになっているのですが、発行者本人にも普段なら時間差無く届くメルマガが90分を過ぎても届く気配がありません。
ちょっと珍しいですね。まぐまぐのサポートにメールはしてみますが、反応が遅いんですよ、あそこは。もし長引くようならたまにはオマケ版をここにアップしましょうか。
投稿: 大石 | 2008.07.22 11:34
>とうとうアカピーのサイトも産経の真似事を始めて記事を分割するようになったんですね。そこまでして頁ビューを稼がなければならない理由が解らない。
単純明解ですよ、WEBへの広告の重みが増していて、広告代理店が広告取るときの価格の基準がページビューの数だからです。
朝日も他の全国紙と同じように本紙の部数の低落傾向や広告主離れに歯止めがかからないのでWEB事業を強化しないとダメじゃないか。と言う話なんでは。
「アキバblog盗撮騒動」で出てきた普段知り得ない事の一つに某広告代理店が「ここのPVはこのくらいでトップページのこの部分(上とか下とか右とか左とか)のバナーを二週間掲示して百万円です」と言う形でアキバblogを切り売りしていた事があったりもしましたから、
多分asahi.comのランクだと一個の広告で一週間で一千万単位のお金が飛び交う場所もあるのでは?
自前で広告取る事も可能な会社なので、自社系列代理店の営業に持たせるPV数が重要になってきてるのかもしれませんよ。
この手の広告単価をPVでやるというのは普通みたいですよ。
投稿: 業界インサイダー | 2008.07.22 11:48
11:52に有料メルマガ到着
発送は10:00に成っていますね。
どこかで混んでいたのでしょうか?
無事届きましたので報告まで。
投稿: | 2008.07.22 12:11
>ランカスター
大石作品では、「合衆国」シリーズでモスキートと組んで行ったミッションで登場していましたね。あれをやり遂げられたのは、あのコンビと英国人クルーだったからでしょーが、先生がファーンボロで出くわした様な、ジョンブル魂もただの頑固、意固地にしか見えない事の方が多いよーな?(^^;
投稿: yossi | 2008.07.22 12:36
久々に田中康夫が出ましたね。
築地市場の移転反対デモに参加しておりました。
一部のスポーツ新聞で取り上げられておりましたが
週刊新潮にも記事が掲載されましたが、なぜか田中康夫の名は本文では取り上げられず。新潮は見切ったの?
投稿: | 2008.07.22 21:12
>仕事場の冷房
私自身が使ったことはないのですが、冷風扇とかどうなんでしょう?
投稿: P | 2008.07.22 21:27
>タイフーンのDA2
うっかりあのアゴ戦闘機のことかと思ってしまったりw
>途中警官にゲートiはどっちへ行くんだ? と聞いたら嘘を教えられる。
「天国じゃ警官はみんなイギリス人」というのは昔の話になってしまったんでしょうか?
先生、乙でした
投稿: PIAT | 2008.07.22 21:59
先日、コメントで日経の記事が紹介されていた、歴代新幹線の板金加工を受け持って来た、山口の山下工業所
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080702/164307/
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも採りあげられていました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080722/index.html
工場長国村次郎さんをピックアップした構成の番組ですが、気になっていた後進の育成、オシャカになった物をともかく最後まで仕上げさせる、そこで学べる事が伝わっていくと良いのですが、再放送は来週月曜深夜25:00~25:44、或いはBS-2だと明日17:15~17:59の予定です。
投稿: yossi | 2008.07.22 23:10
是非AutoPagerizeを導入すべし。
Webの記事を読んでいると気付くと思うが、短い記事にも関わらず何ページにも分けられていることが多い。
これは細切れにしてなるべく広告PVを増やすために行われているのだが、クリック回数がやたらと増えるのでこれが結構鬱陶しい。上述の拡張機能を導入すると、こうしたサイトにおいて次のページを次々と勝手に読み込んでくれる。もちろんgoogleなどの検索サイトにも対応しているからページ送りのたびに何度もクリックする必要は無い。
スクリプトをオンにしなければならないとか、対応して無いサイトもあるなどを考慮してもこの使い勝手の向上に勝るものは無い。PC上級者はキーボードショートカットを多用し、マウスやパッドをなるべくいじりたくないことと思う。キーボードでスクロールするだけで記事が読める快適さを味わったら二度と手放せなくなること請け合いだ。
複数ページにわたるWebページをスクロールだけで次々と表示「AutoPagerize」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/16/autopagerize.html
投稿: | 2008.07.22 23:45
非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書
http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY200807220088.html
いまさら何をかいわんや、という感じだが厚労省自身はどうしようというのだろうか。
日本経済、海外発リスクへの耐性強化提言 経済財政白書
http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY200807220067.html
この点に関しては米国に見習うべきかもな。経済構造ではなく、金融構造のスキームチェンジでなければどちらに転んでも日本は負ける仕組みになってる。
金融帝国アメリカを支えるカラクリ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080707/164618/
投稿: | 2008.07.23 01:04
「トイ・ストーリー」から「WALL・E」まで。ヒット作連発ピクサーの極意
http://eiga.com/buzz/20080704/21
思惑の異なる流通、出版、作者の折り合いをつけるのが現在の書籍ビジネスだとしたら、配給、制作、クリエイターが一元化されているのがPIXARなのかもしれない。これはAPPLEのビジネスと似ている。
売れるものより書きたいもの、という本来あるべき姿が破綻している書籍ビジネス業界からすれば、観客のことなど考えたことはないと言い切るスタントンの言葉は羨ましくもあるだろう。むろん、規模の異なる業界を同列に論ずるわけにはいかないが、創造物を他者に伝えるという本質的な部分において両者に違いはない。伝え方の違い、うまくいっているものとそうでないものとの違い、一貫した思惑がストレートに伝わる仕組みを考察することは無駄な作業だとは思えない。
08年上半期、全米評論家が選んだベスト映画は?
http://eiga.com/buzz/20080703/2
アップルが大幅な増収増益 マック販売台数が最高に
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2008072201000112.html
WALL・Eのヒットは業績好調のAPPLEにとっても朗報だ。
Macの起動音を使ったり、WALL・Eがコレクションするゴミの中にさりげなくipodを混ぜたりするのはAPPLEファンを増やすことにも成功するだろう。これを目ざといと感じるか微笑ましいと感じるかは人によって違うだろうが、同様なフィールドに映画産業や音楽産業を傘下に持つSONYがシナジー効果を得られていないのとは対照的だ。
『Mac』の記録的な販売でApple社好調、Jobs氏の体調に懸念も
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072220.html
実はオリジナルジョブズはすでにこの世のものではなく、WWDCに現れたのはたぶん4人目である。
投稿: | 2008.07.23 01:31
朝日のトップページが重いのはflashで表示する広告のせいだと思われます。html自体は52.3KBだったので画像の表示とActiveXの実行を切ればだいぶ軽くなるのではないでしょうか。
回線をADSLにするまではタブブラウザのDonutでテキスト表示のみにして必要なときだけ画像などはオンにしてました。
投稿: 74 | 2008.07.23 05:27
>いま私の仕事環境を冷やすために、扇風機が常時4台回っています。電気代を考えると、仕事部屋にもう一台エアコンを付けた方が良いんでしょうけれど。
あの~、どういうお部屋の状態ならそれだけ扇風機やエアコンが必要になるのかよく分かりません。電気代も(多分多数設置してあるHDDレコーダー+TVも含めて)馬鹿にならないし(2万円以上掛かってるのでしょうか?)、さすがに今のご時世、扇風機やめてエアコン1台にしたり、何か機器類を止める等でちっとは電気代も節約できてガス台やサプリを買えるぐらいのお金で出来ると思うのですが。
それに仕事部屋、マンションだったら6畳~8畳って広さでしょうが、扇風機4台フル稼働だったら、機器に直接風を当ててるにしても、風で書類がぶっとんだりしませんかね?
投稿: 剣 | 2008.07.23 12:45
というか、扇風機の駆動モータが発生させている熱量が馬鹿にならないと思うのだけれど。
投稿: | 2008.07.23 12:54