途中で席を立つ
すみません。激多忙モードでこんな時間になりました。
先日のNHKの一応スクープという形になるのかな、防衛省がハイジャック機の特攻を前提に図上演習していたというニュースですが、あれを見ながら「こりゃ駄目だ」と思ったのは、撃墜命令が出されるのが本当にぎりぎりなんですよ。具体的な数字は記憶にないのですが、リアルタイムでニュースを観てて、もう五分早く決断しなきゃ駄目だろう……、と思った。
というのは、大型旅客機というのはそんなに簡単に撃墜はできないでしょう。エンジン一基失っても飛べるし、よほど当たり所が悪くなければ、一撃でコントロールを失って墜落という状況はほとんどない。その辺りはどう検討されたのか疑問に感じたのですが。
軍用機の攻撃というのは、たとえばミサイル発射の能力を無能力化すれば済む。けれども、空中戦の歴史に於いてですら、こんなに傷ついてもまだ目的を達した、というケースは枚挙にいとまがない。そういう歴史も考えると、完璧に無能力化する前提で作戦は組み立てるべきだと思います。
あとこれ↓
>突然で済みませんが、昨日のパックインジャーナルで田岡俊次氏が「先月23日の漁船転覆は三角波ではなく潜水艦衝突の可能性が高い」<
番組はまだ観ていないんですが、操業中なら網を引っかけたという可能性がありますね。ただ漂白中となると、宝くじに二回連続して当たるような確率でシーアンカーを引っかけでもしないと、あの海面状況で浮上する理由が無い。ただ何かの理由で浮上する必要に迫られて、でも時化ているし、相手はスクリューも回っていないから気づかなかった可能性はありますよね。
ただもしその疑いがあるのであれば、船体を引き上げれば分かることでしょう。
*謎の巨大タンクが漂着 米大学の観測機器か 奄美大島
http://www.asahi.com/national/update/0713/SEB200807130002.html
衝突の可能性を探るなら、海面付近はいろんなものが漂っているから、こういうものも考慮すべきでしょう。数としては桁が違うし、時化ている状況では当たり所が悪くて転覆もありうるでしょう。
※ 厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
※ 映画館を途中で出る
日曜向けの話題を。引用して書こうと思ったら、週末の古紙回収で女房が週アスを出してしまって手元にない(^_^;)。
巻末のオタキングのコラムです。「最初の15分で、その映画が鑑賞に堪えうるかどうかを判断して、駄目だと思ったらさっさと映画館を出る。それをして自分はその後の時間を失わなくて済んだのだと判断すべし」、というテーマでした。
私は無いです。そういう発想を抱いたことがないのは、貧乏性だからでしょうね。消費者としての本音を言えば、冒頭で顧客の心を掴めない作品は映画であれ小説であれ駄目だと思う。一方でクリエーターの端くれとして言えば、せめて最後まで付き合って欲しい、という思いもあります。
ただ一つ、私がちょっと感じたのは、小説を途中で投げ出すのは所詮個人の判断。
でも、映画を観ていて途中で席を立つお客って結構いるじゃないですか。それは何かの都合で帰る人だったりトイレだったりする。もの凄く苛つくんですよね(^_^;)。あれはその空間にいる他の客に対して結構失礼な行為だから、途中で席を立つ可能性のある人は、せめて最後列に座るようにして欲しいです。クレジットが終わる前に席を立つ人(々)もその辺りの配慮が欲しいですよね。
※ 前日の空虚重量68.2キロ
背部痛、終日酷い姿勢だったけれど、更に楽になる。
※ メルマガ有料版おまけ 壊れさぶれ&フラム号とナンセン
| 固定リンク
コメント
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E6%B7%B1%E6%B2%A2%E3%80%80%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B1%8B&jsv=118&sll=37.579413,136.40625&sspn=32.957014,76.992187&ie=UTF8&latlng=35330451,139515272,12763165904639346607&ei=aZx5SPCJB5OovQPJu6ybCQ&cd=1
ここが工場で
http://www.kjps.net/user/nicky930/page233.html
>ネット
程度問題だけど、携帯サイトに行くのは許されるのか?稟議書の待ち時間で17時過ぎなら許してください。
投稿: pongchang | 2008.07.13 15:15
>大型旅客機というのはそんなに簡単に撃墜はできない
エンジンを一つ切っても飛べるといっても、それはたおやかにエンジンが止まった場合のことで、ミサイルの先端にある爆弾(30kg爆弾くらいでしたっけ?)が当たってエンジンが吹っ飛べばただでは済まんでしょ。B29だって20ミリ機関砲で落ちたってんだから、民間機にミサイルが当たりゃ瞬時に落ちるんじゃないでしょうか。
>厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」
休憩時間なら問題ないと思うけどなぁ。それもイカンのかいな。うちの職場のパソコンは、2ちゃんは見れるけど書き込めない。噂だけど、総務のパソコンからなら書けるとか。彼らは、情報収集も仕事のうちなので、2ちゃんをチェック(うちの職場のスレが立っている)するのも仕事としてやっているとか。
投稿: | 2008.07.13 15:52
>民間機にミサイルが当たりゃ瞬時に落ちるんじゃないでしょうか。
で、落ちたところはどうなる?下手な爆撃より、すさまじい結果になるのでわ……撃墜しても、突っ込ませても、結果に大差はないような希瓦斯。
二等兵が書くべきはAERAではなく、ムーであるべきではないだろうか。
投稿: 土門見人 | 2008.07.13 15:59
>大型旅客機というのはそんなに簡単に撃墜はできない
大韓航空機撃墜事件が参考になるのではないでしょうか。
747を空対空ミサイルで叩き落としたけど、ある程度飛行し続けましたよね。
むろん、制御が僅かでもできたか否かはわかりませんが。
投稿: | 2008.07.13 16:08
>映画
若い頃からなぜか小便近いので年に何回もいかないですね。ただ、これ言ったら水掛け論必至だけど、苛つく人は最近の映画館向きじゃないような気もしますけれど。たまに行ったら昔と比べて最近「俺マナー俺常識」が横行していて、何でもありなので。
>厚生労働省
どうせ閲覧禁止したって便所の個室で携帯使って2ちゃんだの株だのやるんだから、結局朝役所に来たときに携帯取り上げるぐらいヒステリックにやらないと無理、つうかそれってどこの競馬場の調整ルームだって?
投稿: 剣 | 2008.07.13 16:20
> 映画を観ていて途中で席を立つお客って結構いるじゃないですか
いつ頃のお話ですか? それは。
つい最近インディ・ジョーンズ「クリスタル・スカルの王国」を
チネチッタで観ましたが、入った時には既に予告編が始まって
いたので、フロア案内のアンチャンが懐中電灯で照らしながら
「あの辺ですから」なんて指定席の場所を教えてくれましたが
あの辺もこの辺も周囲に人なんか居ないじゃないですか!
最後もスタッフの字幕が流れている間に出てきましたけど、人の
気配なんか殆ど無かったですね。何十人観て居たんですかね、不明。
そして予告編はナイト・シャマランの「ハプニング」・・・
例によって何が何だかワケ判らない風情でしたので、又もや
あそこへ観に行かないと。ど~せガラガラでしょうけど。
投稿: ハマの住人 | 2008.07.13 17:17
>民間機にミサイルが当たりゃ瞬時に落ちるんじゃないでしょうか。
JAL123便は垂直尾翼がない状態で長時間飛行してますし、アメリカでは操舵系全損+片肺でどうにか空港に滑り込んだケースがありますね。
あとソ連はフィンランド国境付近でも民間旅客機を撃墜してますが、これも最後は湖に不時着水だったかと。
個人的には下手な軍用機よりコンバット・プローブンが確かな分、民間機の方がタフだと思ってます。
>映画
自分も貧乏性なんで、どんなに期待外れでも最後まで観ちゃいますね。
それと上映中に席を立つのは普通にマナー違反だと思うのですが…。
オタキングも老いたな……というのが最近の印象。
氏の主張する“オタク族”なんて、過去に存在し得たことの方が奇跡だと思うのですが。
マイノリティな事例を基準にされてもなぁ…。
投稿: PIAT | 2008.07.13 17:18
普通に官庁のパソコンを仕事以外に使っちゃいかんでしょ。
ネット接続で制限無しにネットサーフィンなんて論外だ。
障害が情報漏えいリスクって考えてないのかね?
耐性の無いウィルスひとつ踏んだだけでどんなことになるか理解しているのかなあ?
投稿: | 2008.07.13 17:34
>メルマガ有料版 「砕氷船スバルバル号北極海を行く」
フネの名前は、スヴァーバル諸島(北極探検のメッカ、スピッツベルゲンが有るところですね)が由来の様で、Svalbardのスペルが判らなかったのですが、前甲板に砲が備えられていたので、軍艦かなー?と”norway navy arctic ship”でググるとこんなやつでした
http://www.sfu.ca/casr/bg-icebreaker-svalbard.htm
360°回転可能なポッド式推進器を備え、砕氷能力は厚さ1m、10万tまで曳航可能、武装は57mm砲一門とミストラル携帯SAM、2機のリンクスヘリコプターと、海保の砕氷構造の巡視船に近い感じですかね?
ナンセンの「フラム号漂流記」、読書感想文の課題に選んではみたものの、何せ3年分の冒険物語、まとめ切れなかったorz
>撃墜命令が出されるのが本当にぎりぎりなんですよ。
昨日のコメント欄のNHKへのリンクが切れているので、不確かな記憶ですが、確か18km手前だったかと。計算を簡単にする為に旅客機の速度を720km/hとすると、1分掛かりませんね、ロックオンして発射する間に上空に達してしまう。飛行制限区域はADIZと違って、侵入された時点で対処出来ていないと無意味なのでは?
>船体を引き上げれば分かることでしょう。
船体は恐らく水深5000m以上のところに沈んでいると思われるので、潜水調査は可能としても、引き上げは困難でしょう。
仮に潜水艦だとすれば、直後に不審な入港・ドック入りしたフネが居ないか?捜した上での記事なのでしょうか?
こちらでは、シーアンカーの索が切れるなど正常に作動しなかった、かつ燃費節約の為にエンジンを止めていて緊急時に対処出来なかった可能性を考察されていますが、三角波やフリーク波と異なり沈船を調査可能であれば、ある程度検証は可能でしょうね。
http://blog.canpan.info/maikohinako/category_42/
>映画館を途中で出る
字幕「戸田奈津子」の文字を見て、「もうお金払ったから帰して~!」と思った事は有ります
エンドクレジットは何処が協力したのかな?と気になる事が多いし、余韻に浸りたいので座っていたいのですが、最近は長いですよねえ、"set carpenter""set carpenter nurse"なんてのまで延々と続く、スタローン、スタッフを大事にしているのは良く判りました
投稿: yossi | 2008.07.13 17:58
>映画
私はどんな時でも最後まで見ますね
スタッフロールの時にネタが仕込んであったりしますからねぇ
地元の映画館だと上映時間過ぎても5分くらいなら予告編の範疇なのか平気で客を入れてしまいますね
あれが非常に不愉快に感じますね
暗闇で席がワカランとか喚きながらウロウロしてる、気になって仕方が無い
何で最初から余裕持って席に座って置かなかったのかと、次の上映回じゃいかんのかと小一時間問い詰めたいw
普段からLEDのライト類持ってるんで、親切に照らして教えてあげても礼も言いやしない、結局人間性なんですよ
話は変わりますが、今日、免許の更新の時にも似たような事がありました。
講習時間が5分も過ぎて、既に講習ビデオが流れているのに平気で部屋に入れるんですよね。
入り口には係員が立っているので、勝手に入って来るはず無いんですが・・・
そんなんだったら俺も適当に時間潰してから入室するわwと思いましたよ。
15分の講習ビデオで5分見なかったらそれは講習ビデオとして意味あるのかと・・・
投稿: SEED | 2008.07.13 18:28
人生で一回だけ
映画を中座したことがありましたね。
通常、入館前にリサーチしているわけですから、ハズレでも最後まで見れないという事は、ないはずですよね。
ちなみに、「キルビル」の1か2でした。
前評判とは違い、15分見るのが限界でした。
投稿: | 2008.07.13 18:39
>撃墜命令が出されるのが本当にぎりぎり~
ギリギリになるのはおそらく、政治決断の為と政府から政治要路、有力な先生方に一報入れる時間だと思われます。
ドメスティック的に仁義切っておかないと、エライ事になりますからねぇ、政治の世界は。
理想的な事言えば、遠くで落とすのが一番です。上の方で何人も仰っている様に、最近の旅客機は極力アンコントーラブルにならない様になっていますから。ましてや相手は自爆攻撃、ダメージ受けてミッション・アボートなんてまず考えられません。コントロールがある限り、突っ込んできますよ。できるだけ遠くで、それもオーバーキル的な攻撃加えないと駄目です。
先生、話まったく変わりますが、今夜アニマックスで9時15分から『機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079』の一話が放送されますよ
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=280271
監督は0083の今西監督です。ジオン軍版プロジェクトX、面白いですよ。
投稿: 名無し二等空士 | 2008.07.13 18:47
先生、本日の話題とは関係ありませんが、空自の救難隊を舞台とした実写映画「空へ ~救いの翼~ RescueWings」が制作されるとのことです。
アニメ「よみがえる空」とコミック版「レスキューウイングス」を原作としたようで、主演は救難隊員を父に持つ女優の高山侑子(15)さん(お父様は、新潟救難隊に所属されていましたが、2005年にMU-2の事故で殉職されています)。ロケは小松基地や静浜松基地で行われるようです。
公開は、来春とのこと。高山さんの役は、実際よりも8歳年上の救難ヘリパイロットらしいです。
投稿: Feri | 2008.07.13 20:34
>feriさま
うー、先を越されてしまったorz、スポーツ報知の告知記事とスタッフブログのURLを貼っておきます
7日より小松でクランクイン、実機を使ったロケ中のようです。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080703-OHT1T00084.htm
http://blog.livedoor.jp/yomisora/archives/51272405.html
投稿: yossi | 2008.07.13 20:47
>軍用機の攻撃というのは、たとえばミサイル発射の能力を無能力化すれば済む。
これは実は大事な視点でして、ミサイル特に広域防空ミサイルの目的は相手の作戦行動の継続を阻害すること、つまりミッションキルにあります。つまり相手が有人機であればにダメージを負わせることにより、作戦を一旦中止させ引き返させれば任務達成です。
問題は特攻やミサイルなど、ダメージを与えたとしても行動を継続する目標です。そういう意味で究極なのはMK15ファランクスのようなCIWSですね。何しろ目標を破壊するまで攻撃を止めません。ラインディフェンスに関して言えば、むしろミサイルよりも砲の方がPK(Probably Kill)率が高い。最近流行のフランジブルAPDS弾やAHEADなんかはお勧めですね。
サミット会場付近で撮られたレーダーは陸さんのJTPS-P14のようにお見受けしましたが、そうなると高射特科も出張っていた可能性もありますね。
投稿: keenedge | 2008.07.13 23:25
>keenedgeさま
JTPS-P14だったのですね、いずれにせよ陸自の高射特科なのは間違い無いようですが、L-90の代替が93式近SAMなので、第7師団の87式か空自のVADSを持ってくる以外は破片効果によるPK(Probably Kill)率の向上は期待出来ないのでしょうか?
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10aa/01.html
損害を与えてミッションアボートさせれば、所定の目標は達成出来るが、ダメージを与えても突っ込んでくる相手に対しては威力不足というのは、個人携行火器のマンストッピング・パワーを巡る問題と同根で、悩ましい所ですね
投稿: yossi | 2008.07.14 00:34
12日の読売にも載ったそうだが、撃墜の法的根拠は「警察官職務執行法」だそうだ。
実は4月の陸自の極秘図上演習がおこなわれ、そのときは5分で首脳を退避させ、会場に旅客機が激突というシナリオだったらしい。で、そのときは治安出動命令下るのか、撃墜命令は誰が下すのかなど明確になっておらず、そのときは撃墜のシナリオはなかった。
それではまずいということで恐らく7月に入って急遽撃墜のシナリオが追加されたんだろうな。
ところでドイツの裁判所は同様の図上演習の判断を違憲としたそうだが、日本でも違憲とされたらどうするんだろな。
ふと松本0時の「成層圏気流」を思い出した。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=182738
投稿: | 2008.07.14 01:00
>87式か空自のVADSを持ってくる以外は破片効果によるPK(Probably Kill)率の向上は期待出来ないのでしょうか?
03式中SAMを持ってくれば良いと思いますよ。あれなら目標に文字通り直撃できます。短SAM改も悪くはないと思いますが。結局、PK率を上げるためには砲もミサイルも直撃を狙うしかないでしょうね。だからこそフランジブルAPDS弾が流行しているのですし(APDS=火薬無し=弾等重量が軽い=初速が高い=ミスディスタンスが小さい=直撃を狙える。且つ、フランジブル化による効率的な破壊)、AAM-4や03式中SAMの気持ち悪い程の誘導精度(アメさんも大注目)なのでしょう。
投稿: keenedge | 2008.07.14 01:39
>>keenedgeさん
確かに03SAMやAAM-4(改も?)を大都市圏への特攻に対する防空に使うというのは非常に有効だとは思います。
が、911での世界貿易ビルへの特攻のように遠隔地から大都市近くの空港に着陸予定の旅客機が着陸より少し前にハイジャックされて大都市の中枢部に突撃してくる場合には政治的な判断込みで、これらの高性能対空ミサイルと邀撃部隊のスクランブルで十分対処可能だと思いますが、
問題は大都市圏近くの空港から離陸した旅客機が離陸後十数分でハイジャックされて、近場に突っ込んで来る場合ではないかと思いますよ。
例えば首都圏の場合には羽田でも成田でもいいのですが、房総沖や相模湾沖に出た時点でハイジャックされて都心に強引に突っ込んで来た場合、航空管制で異常を察知してから超法規的措置で現場の判断で迎撃を行うにしても、都心への攻撃まで十分前後・長く見積もっても20分程度しかない訳で、このような場合に中SAMやペトリがどれだけ有効なのか。と言うのが未知数に思えますけど。
事前の迎撃で直撃してボロボロにできても、既に霞ヶ関や新宿からそう離れていない場所まで機体が来てしまってるでしょうから、市ヶ谷や横須賀や木更津などの駐屯地や空港に置いた短距離地対空防空装備で最終防御を行うのは今の陸自のSAM偏重体制では厳しいように思いますけど。
海自の護衛艦の防空システムの支援を受けてやっと上手く行くかもしれない。と言う状況では
機体の破壊は無理でも終末段階でコースを逸らして被害を最小限に食い止めるには、確かに近SAMや短SAMでは役不足で、L90などの対空機関砲を、例えば首都圏ならば東京の周囲に常設しておいて、いつでも迎撃を行えるようにしとかない事には難しいような
そういう意味では、図上演習で問題点を洗い出すのはやむないのでしょうね。誤認の危険も想定して法理学上の裏付けが出来ないと厳しいでしょうけど。
投稿: 業界インサイダー | 2008.07.14 05:09
>撃墜命令が出されるのが本当にぎりぎり~
つまりは、今の日本じゃ攻撃による阻止はとても無理ってことですな。
仮にやったとしても、ギリギリなんで地上に落っこちて
大被害と・・・・。それこそ満員の球場や繁華街にでも
墜落すれば政権が吹っ飛びますなあ・・・・。
では、こんなんどうですかね?
撃墜は最初っから諦めて日ごろから、敵への
進路妨害と最悪の場合は海上での体当たりを想定して
武装した大型パトロール飛行船による常時巡回を行う。
そして、さらに妨害用の閉塞気球を用意してワイヤーで絡め取る二重三重の布陣なんてどうでしょう?
作戦としては、
第一段階 飛行船部隊による警告。自衛隊機をスクラン
ブルさせ罠に追い込む。
その際、あくまでも建前上は操縦不能にさせ
海上に着水させる名目で垂直尾翼などをねらい
飛行能力を落とす。もちろん海上に不時着
すればもうけものだが。
第二段階 航空隊と飛行船部隊と閉塞気球で進路妨害と
包囲し警告を発しながら作戦開始
第三段階 各飛行船から有線ロケットアンカーを発射
して絡め取る行動(もちろん飛行船乗員は
脱出)外れた場合の念の為に正面から体当たり
第四段階 政府発表、「テロリストの乗ったハイジャック
機は追跡警告中の飛行船と衝突して海上に
墜落いたしました。ただいま生存者がいるか
確認中です」
簡単に言えば、パトカーの警告を無視して逃走した盗難車
を追跡したところ、盗難車の犯人と思わしき人物が運転を
誤って電柱に激突して死亡いたしました。
というパターンですな
投稿: | 2008.07.14 12:41
9.11の直後に、勤務先で「ここに突っ込まれるとまずいからミサイル置かないといけないかな?」
と冗談半分で上司が言ったので「撃墜するならミサイルではなくバルカン砲で主翼を片方落とすに限ります」と回答しました。
これなら少なくとも直進は不可能となるので目標となった建物は確実に防衛できます。
本当に防衛したいならば、風力発電用の巨大風車で全周囲を囲うという手段もありますが・・・
投稿: Escher | 2008.07.17 01:09