今こそ財政出動を
今日は休日らしからぬ経済の話題からですが。
※ <NY原油>123.26ドルまで下落 9月渡し終値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000026-mai-brf&kz=brf
米株は反発、予想上回る指標で経済への懸念和らぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000194-reu-bus_all
世界経済や来年の日本経済をどう占うかという話でいけば、悲観的なことを言っておけばまず間違いはないわけです。政府が景気は弱含みだとかで言葉尻を濁し、米政府が「アメリカ経済は大丈夫だ」と言っている状況では、占いの勝ち馬としては、悲観論でしょう。
ただここに来て原油が大暴落している。これはもう大暴落と言って良い。アメリカはファンドを一つ血祭りに上げて、これ以上の原油相場の不当な釣り上げは許さない、という姿勢を明確にし出した。マネーの関心はもう原油には無いんですね。果たして今どこへ行っているのか。原油相場は、イラン絡みで軍事的な動きさえなければこのまま呆気なく落ち着くでしょう。
アメリカの景気はサブ・プライム問題がまだまだ引きずりそうだということですが、これも原油問題が片付けば、軟着陸コースを何処かに探し出すような気がします。破綻処理が急激に進んでいる。その度にマーケットは反応して下げるんだけど、逆に言えば、将来大規模なクラッシュは起きないということですから、それがショックアブソーバーの役割を果たして軟着陸できる。
問題は日本です。問題点は2つあって、いろんな業界で、この燃料高原料高をもう吸収しきれなくなっている。今年はそれでもなんとかやっているけれど、来年はもう破綻だな……、という状態で回っている中小企業がごまんと存在する。それが来年の決算期に大クラッシュする可能性はある。
もう一つは、9月にもあるとかいう不動産業界の一大クラッシュですね。やっと政策不況を耐え凌いでマンションやビルを建てられると思ったら、サブ・プライム・ショックで突然ファンドが引き揚げると言い始めて、中堅ゼネコンがそれで今悲鳴を上げている。
政府が今やるべきことは、ひとつは備蓄原油の放出。2ヶ月程度の原油を放出します、それが尽きる頃には、もう市場価格も落ち着いているだろうから、その間の辛抱ですよ、というメッセージを国民に送る。
もう一つは、小泉改革以降、とんと聞かれなくなったけれど、今こそ財政出動すべき時だと思います。ただ方向性を絞って、地方の公共事業にじゃぶじゃぶ金を出すんじゃなくて、例えば第二東名や九州新幹線みたいな確実に元が取れる事業を半年前倒しして完成させましょう、みたいな事業に金を出す。都会ではワープア対策に金をばらまいて、買い手の無い中古マンションやビルを三セクにでも借り上げさせて、そこにワープア労働者を住まわせるとか。
いま政府が重点とすべき政策に財政出動させて、景気を底支えする。というのはどうでしょう。
※ 米も小型車シフト 変わる自動車市場
http://www.asahi.com/business/update/0727/TKY200807260271.html
※ <東国原知事>交際費から、みのもんた氏らへ花代支出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000051-mai-soci
※ 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か
http://www.j-cast.com/2008/07/26024115.html
※ 「0.04が1.5」 近藤春菜視力回復手術成功!
http://www.j-cast.com/2008/07/26024155.html
※ 前日の空虚重量67.7キロ
背部痛、相変わらず。歩く時の姿勢を変えようと安彦立ちして歩くことを心がける。なんか変なおっさんに見えてないだろうか。
散歩している暇がないので、カロリー制限で痩せる。米の代わりにもっぱらパン食。味の素から出ているアミノバイタル1500というゼリーはなかなか良いかもしれない。200円とちょっとお高いので毎日は買えないが、コンビニで買えるし、カロリー制限を始めるとどうしても栄養価が偏ってしまうので、各種ビタミンは食材以外に求めるしかない。
* スイカ、とうとう発見する!(~_~;)。4本伸びた蔓の一番細い弱々しい蔓の、しかも運悪くベランダの柵の外側に、直径3.5センチくらいの小玉を発見する。もうちゃんと縞模様があるんですよね。ひとまずベランダの内側へと引っ込める。一本から収穫できるスイカはせいぜい二玉くらいだろうと思うけれど、これは他の花や蕾を早急に全部摘むべしということだろうか。
※ メルマガ有料版おまけ 日本の独壇場&ホテル・ライフ2
| 固定リンク
« ネットで稼げる? | トップページ | 諸々の近代化 »
コメント
第二東名や九州新幹線が確実な黒字?
投稿: | 2008.07.27 10:27
>九州新幹線
鹿児島空港と鹿児島市内が離れていますから、空路のお客さまは確実に新幹線に移行すると思われます。
ただ、博多-鹿児島間の需要だけで、黒字になるかというと、微妙な気がします。ましてや東京から鹿児島まで新幹線で行く人は、非常に少ないと思われます。実際、南部のJR鹿児島線は第三セクター化せざるを得なかったというのが、需要の問題を表しているように思います。
余談ですが、先生の新刊でも大活躍中の「ひゅうが」ですが、試運転が始まったようです。艤装がほぼ完了している写真がWeb上で出回っていますが、でっぷりした印象は否めなせんね。
投稿: feri | 2008.07.27 11:13
>みの氏
先日の公明党の政務調査会で、福島政調会長代理が「厚労白書の評価をみのさんにもらうべき」と意見したそうで、もはや彼の口一つで政策の善し悪しがジャッジされるほどの権力者になったということでしょう。
投稿: 治部少輔 | 2008.07.27 11:23
原油は在庫が積みあがってるわけではないので
実需による高騰が大部分でしょう。
おそらく秋口からまら上昇に向かうでしょう。
日本の不動産プチバブルはREITの惨状を見ると
またまた個人投資家が大手や新興の業者に
騙されまくりましたという印象ですね。
不可解な増資、なんでこんな物件を?というような物件取得。
親会社によるはめ込みの多いこと。
投稿: 夕暮れ | 2008.07.27 11:45
第二東名は兎も角、整備新幹線はスタグフレーションの元では愚の骨頂、他の公共事業は耐震補強以外は差し止め。公共事業はもっと資材の価格が下がってからやること。高値掴みの具は避けるべし。やりたかったら、消費税を上げてからというのに、もう腰が引けている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080727AT3S2600E26072008.html
投稿: pongchang | 2008.07.27 12:02
>スイカ
子房に養分が集中するように 芯芽をピンチ 余分な脇芽、雄花はすべて掻いてください 。
投稿: かんばせ | 2008.07.27 13:41
>安彦立ち
この姿勢が体全体にどのように力がかかるか試してみましたが、私は肩の周りにかなりの力が入り、肩の周りの筋肉が柔軟に動きません。大石先生がどのように感じるかは分かりませんが、私はお勧めしません。
前から言ってますが、(ケツの穴を閉めて)臀部にのみ力を入れて、それより上はきちんと脱力できてますか?そして脱力によって柔軟性が増して、筋肉が容易に動いてますか?
脱力→柔軟性↑→筋肉が動く→血流増加→筋肉の老廃物↓→コリの解消
という流れです。安彦立ちがそうなら良いのですが。。。
>ただ方向性を絞って、地方の公共事業にじゃぶじゃぶ金を出すんじゃなくて、例えば第二東名や九州新幹線みたいな確実に元が取れる事業を半年前倒しして完成させましょう、みたいな事業に金を出す。
第二東名や九州新幹線は元が取れる可能性は低いです。
公共事業は景気対策にはなりにくくなったという予測結果が出ています。
ここは減税でしょう。ガソリン税の廃止とか電波利用税の廃止だけで景気対策になります。
投稿: sara | 2008.07.27 13:54
第二東名や九州新幹線の元は取れるでしょう?
特に第二東名は建設費用の償還もほぼ確実に可能なはずですから。
で減税ですが景気対策にはほとんどならないと思いますけどね
大型減税ならまだしも小型小手先減税では全然だめでしょう
投稿: 通りすがりのアフリカ人 | 2008.07.27 15:03
><東国原知事>交際費
宮崎をPRして貰うためなんでしょ。花代程度で有名人との繋がりが保てて、全国ネットが宮崎を紹介してくれるんだから、これ以上安い宣伝費ってなかなか無いよ。役人上がりの知事から見たら、羨望の的じゃない。
>水よりお湯の方が早く凍る
実際に実験して確かめたんでしょ。それなら物理の理論が無いどうのこうのと言う前に、大槻の方が追試をやるべきじゃないか。追試をやった上での反論ならともかく理論がないからって、お前はそれでも科学者かよ。
第一、物理学ってのは現象を説明する学問であって、先にあるのが現象で、理論はいつもあとから付いてくる。人類が電気や磁気を発見し、マクスウェルの方程式を編み出す前に、既に雷や地磁気はあった。大槻は、理論が確立する前の現象は幻だとでも言うのか。
高校時代に化学の最後の授業で、「論理的な仮説を実験で証明することを科学と言い、実験で証明されないうちは科学ではなく、非論理的なものに至っては迷信と言う」と言われたことを思い出す。
投稿: | 2008.07.27 17:04
>水よりお湯の方が早く凍る
こんなの実際にやってみればOKだと思うのですが。少なくとも現象が現れるかどうか見るだけなら冷凍庫とガスコンロと耐熱ガラスがあれば良いのに。
つーことでちょっくらやってきますノシ
投稿: P | 2008.07.27 17:18
4GのカードはCFですか?それとも他のカードですか?カードリーダー使ってますか?
投稿: おめだ | 2008.07.27 20:44
>水よりお湯の方が早く凍る
これは大槻さんがダメダメでしょう。
彼のブログを読むと、唯一読者メールの内容だけを頼りにNHK批判をしています。
そこには実際の番組内容がどんなものだったかを検証する姿勢も無ければ、そこで示された内容を自身で検証、批判するという科学者として最低限の姿勢すらありません。
今回の彼の態度には「へえ、そんなことがあるなら面白いけど、実際はどうなんだろう。」と言う科学者として必要不可欠な「好奇心」が欠如しています。
単に「物理的にそんなことはあり得ない」と言うだけで、「冷蔵庫内という限定された状況下で何らかの現象が起こるのかな。」といった素朴な疑問すら持てなくなっている。
元々がそんな人だったのか、それともTVスタジオで科学者として心を捨て去りタレントとしての道を歩んだか。
少なくとも今回のブログは「科学者が科学者として書いた」ブログではないと思います。
まぁ、「ガッテン」を「科学番組」と言っている時点で認識にも問題があると思いますが。
ところで>Pさん
実験結果は出ましたか?
投稿: ヒグマ | 2008.07.27 21:08
>水とお湯
残念です。
私は心で「先生」と呼ぶくらい尊敬していたのに。
多くの方が述べられている通り、検証の為の「追試」を行うべきでしょう。
そこで同じ結果が出るのか?出ないのか?
そこからですよ。小学校でも同じじゃないですか。
ぜひ初心に立ち返っていただきたい。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.07.27 22:56
結論から言うと、冷風が出てくる前に置いたものが最も良く凍るというしょーもない結果になりました。もっと条件設定を厳しくすればまた違うんでしょうが。
紙コップ(80cc)に30℃くらいの水道水を、ガンガンに沸かしたお湯を入れてやってみました。冷凍庫に1お湯・2水・3お湯・4水と交互に各2、計4個入れて冷凍。ちょうど2~3の間にファンがあります。
1時間くらいでひっくり返しても落ちないくらい凍ったので中身を見てみましたが、前述の通り2、3の凍り具合が同じくらい。1、4の凍り具合が同じくらいでした。
結論:水でもお湯でも凍る時間はそんなに変わらない。早く作るためにお湯沸かすくらいならそのまま入れたほうが良い。
結論2:しかし、お湯を入れたからといって凍るのが極端に遅くなるわけではない。他の冷凍物への影響を考えなければ、カルキを飛ばした氷を作るのに時間を考えなくてもよさげ。
おそまつさまでした。
投稿: P | 2008.07.27 23:19
>お湯が凍る話
fj.sci.physicsのFAQですな。
http://ccweb1.kek.jp/people/morita/phys-faq/3-4J.html
私は子供時分に科学の本で読みました。
投稿: @SCi | 2008.07.28 00:28
Pさま
ムペンバ効果は5℃の水と35℃の水(お湯?)で試していませんでしたっけ?
30℃と100℃ではおおむね同じ結果になる可能性もありますね。
CO2排出量を考えると、そのまま凍らせる方がよさげですが・・・(笑。
投稿: pfe | 2008.07.28 01:32
>いろんな業界で、この燃料高原料高をもう吸収しきれなくなっている。
>今年はそれでもなんとかやっているけれど、来年はもう破綻だな……、という状態で回っている中小企業がごまんと存在する。それが来年の決算期に大クラッシュする可能性はある。
暫定税率が復活してから、近所だけでも三四ヶ所の個人店舗が店をたたみました。知り合いのいる幾つかの地元中小企業もここ一年で数社ほど廃業している。
繁華街にある商店街の中の店ですら廃業する所が出始めている。
店の主人や会社の上の人と話ができた場合に皆共通して言うのは「採算割れも限界だ、大型小売店(大手企業)についていけない。」「もう少し店(会社)を続けることは不可能ではないが赤字を増やすばかりでこれ以上続けていたら従業員に払うべき解雇のお金も転職先の斡旋もやれそうにない」
こういう状況ですよ。
都心から電車で一時間かからない所でこういう状態です。
投稿: 業界インサイダー@分割してみた | 2008.07.28 02:56
>>原油放出と財政出動
私も、これ以外に今の「廃業ブーム」を止める方法はないと思います。
あと加えるならば食料品や燃料への消費税の一時的な軽減と大店法の復活は最低でも必要です。
限界集落の問題とも関係してきますけど、地方の地域社会の崩壊を食い止めない限り
出すべき所に金が行かず、多く税を取るべき所から取る金を減らしていたら内需拡大以前に内需が冷え込んでる所に液体ヘリウムかけられたかのような今の日本の一般社会の経済は盛り返しようがないのは、バカでもわかるのに、なんで財務官僚や国会議員の大半は「小さな政府」「地方分権」ばかり叫ぶんでしょうね?
これらの掛け声で、国保税や市県民税の取り立てがどこでも厳しくなっていて、ここ数年収入の激減した70過ぎの自営業の知人が言うには、
自分は働き盛りには国保税は最高額の50万円を毎年払ってきていたし、税金もきちんと納めてきた。
不況や自分の年齢があるので収入が減ってきていて、その上不景気で仕事もとれなければ仕事の単価も減らされる一方で、稼ぎが最盛期の1/20以下になってしまい市県民税を分納していた。
にもかかわらず、去年少しだけ多く稼いだら市県民税の額が倍近くになったし、一括して払わなければ延滞金加えるだけでなく口座を差し押さえる。と市役所から脅されている。
これが、「小さな政府」「地方分権」の現実ですよ。
彼らはバカ以下のバカではないでしょうに、なぜかこういう事をやることで地元の景気が冷え込んで、結果として税収が一気に減ると言う矛盾は分からないですよね。
偉い人になればなるほど、自己中であることが影に日向に持て囃されて過労死や自殺や殺人に追い込まれてでも滅私奉公するのが当たり前の時代だから、しょうがないんでしょうか?
なんで、こういう事をマスコミではいわないんでしょうかね?
投稿: | 2008.07.28 03:14
>>投稿 | 2008.07.28 03:14
は私です。どじった
投稿: 業界インサイダー | 2008.07.28 03:15
補足ですが、選挙になると共産党と公明党の間で相手の候補を誹謗中傷する怪文書のビラが飛び交う土地柄もあってなのか、
個人商店にしても零細企業にしても、
私が知り得た店を閉じた店舗や企業の半分近くの経営者が選挙になると公明党のビラを店などの近くに貼り・場合によっては一票お願いされて困ってしまうほどの熱心な創価学会の信者さんで、残りの半分以上が典型的な自民支持者です。
政府の無策について水を向けてみるとどういうべきかわからない調の困った顔することすら最近はほとんどなくて、あきらめちゃっていますよ。
彼らがどう動くんでしょうね?
投稿: | 2008.07.28 03:37
某医療費抑制策は失敗に終わる可能性あり。
おおよそ抑制策とは思えないし、ほとんど何の意味もなさないと思うんですがね。
いったいどこの誰がこうした奇天烈な提案をしたのか是非とも知りたい。
メタボ健診 自治体の6割「見直し」1割「廃止」求める
7月27日11時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080727-00000004-maip-soci
「メタボ健診」に関する調査結果
今年4月から始まった特定健診・保健指導(メタボ健診)について、6割の自治体が見直しを求め、1割は廃止すべきだと考えていることが、全国に806ある市と区を対象にした毎日新聞の調査で分かった。費用は国と県が3分の1を補助する仕組みだが、国の補助単価が実費に届かない自治体が8割近くあることも判明。がんなど他の検診への補助を削減する自治体もあり、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)以外の対策が後退し始めた実情も浮かんだ。
(記事後半部分省略)
投稿: | 2008.07.28 03:51
日本の自動車メーカーで民族資本は
トヨタ(ダイハツ・日野・富士重)
ホンダ
鈴木(数年前までGM系列。現在は自立)
三菱(グループによる支援)
いすゞ(商社、トヨタによる支援。数年前までGM系列)
の5系列(自力は3社)で、あとは
日産(ルノー)
日産ディーゼル(ボルボ)
ふそう(ダイムラー)
マツダ(フォード)
と外資ですね。
投稿: | 2008.07.28 10:26
>いったいどこの誰がこうした奇天烈な提案をした>のか是非とも知りたい。
全数を対象とする予防は金だけかかって
効果が薄いなんて当たり前のことです。
「ただ一人の犠牲も出さない」と言う大義名分の前に無尽蔵に金がつぎ込まれ、
その結果他の分野の予算が削られ無作為による犠牲者が出るのはアホらしいとしか言えませんね。
地獄への道は善意で敷き詰められている。
BSE対策、禁煙保険化、メタボ・・・
「あの金で何が買えたか」です。
まあ医療関係者は喜んでいるんじゃないでしょうか。
統計的リスクを抑えるのが目的である予防医療で
訴訟になることはまず有り得ないし、いい定期収入になるでしょう。
リスクの高い産科小児科なんかやらなくても十分喰っていける。
投稿: 紅 | 2008.07.28 19:58