« ロング・バケーション | トップページ | 「個」として生きる »

2008.08.07

頸肩腕症候群

 多忙にて前夜のタイマー更新

※ 中国でギョーザ中毒 回収の天洋製 現地混入濃厚に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000086-san-soci

 それがまた市中に出回って発覚というのがいかにも中国らしい微笑ましい展開ですが。
 私はこの件では、中国寄りなんですよ。というのは、悪事を企む奴はどんな社会にもいるわけで、それは反日教育の果てに日本人をターゲットにしたのかも知れないけれど、それでも犯人に辿り着けない可能性は大いにありうる。それは日本側で同様の事件が発生しても同じでしょう。
 それをあたかも、全面解決=犯人逮捕みたいな形で中国側に迫った所から、おかしくなった。互いの国と民族の面子を懸けて……、みたいな話に捻れてしまった。
 こういう事件では、混入経路の解明と防止に重点を置いてお互いやりとりすべきだったと思う。同様の問題発生は中国側だって困るわけですから。

※ PCIが「情報収集」名目でわいろ工面、記事取り寄せ偽装
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000025-yom-soci
※ グーグル地図新機能、削除要請次々 職質中の男性写真も
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200808060317.html
* 何でも見れちゃう「ストリートビュー」ドロボーの物色に「悪用の危険性」
http://www.j-cast.com/2008/08/06024765.html
※ 橋下知事「跡地の利用を視野」 伊丹廃止・庁舎移転発言
http://www.asahi.com/politics/update/0806/OSK200808060125.html
※ JTが“トクホ”コーヒー 食後に飲んでも血糖値を抑える
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080806/biz0808062045009-n1.htm
※ 日産:電気自動車の実験用車両初公開 リチウムイオン使用
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080807k0000m020069000c.html
※ 茂木金融担当相:金融機関の貸し渋り防止で緊急調査も
http://mainichi.jp/life/money/news/20080807k0000m020075000c.html
※ 「任務終了後は実弾撃つことに」陸自上官の冗談真に受け発砲
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080806-OYT1T00430.htm

※ 前日の空虚重量68.3キロ

 仕事がピーなのでどうしようか迷ったけれど、なんとかなるものならと、午前中に整形外科へ。結局、首の回りのレントゲンを撮ることになる。
 レントゲンを見つつドクターが「交通事故の経験とかは?」と仰る。どうやら普通の人より、ちょっと首が真っ直ぐな傾向があるらしい。頸椎にも変形が見られるけれど、これは加齢なりの状況で、レントゲンを見る限りでは特に異常はない。
 仕事内容を話すと、「頸肩腕症候群」という病名を告げる前に「労災ですね」。労災と言われてもリーマンなら保険とか出るんだろうけれど自営業じゃどうしようもないし。
 仕事が原因なので、抜本的な対策としては、仕事を減らして下さいと。それが出来れば苦労はありません罠。
 体重が減ったことで、筋肉も落ちたことがきっかけでしょうか? と尋ねたら、それはほとんど関係ない。言ってみれば、コップの水が溢れるようなもので、これまでも溢れる所ギリギリで耐えていたものが、とうとう壮大に零れた始めたというだけで、そのきっかけ云々を言うことにはあまり意味は無い。基本の問題点は肩というよりも首らしいんですよ。
 効果はともかく、リハビリ等して見ますか? ということだったので(てか、口調からして無駄だけどね……、という否定的な雰囲気だった)、ぜひに! ということでお願いする。すでに昼休みだったので、いったん帰宅してから出直す。
 リハビリルームは、以前の病棟の地下だった。それがなんと、昔ながらの頚椎牽引療法と低周波療法。要するに追突事故の鞭打ち治療ですよ。30年前から全然進歩してない _| ̄|○ 。10代の頃、偏頭痛治療でずっとそれやって何の改善もみなかった記憶があるわけですが。
 その機械もどれを取っても古い古い。部屋中が1970年代の雰囲気に満ち溢れている。レーザー当てるとか、量子ビームを当てるとか、重粒子線やタキオン・ビームを当てるとか! 日本のリハビリ工学ってこの30年間時間が止まっていたとしか思えない。
 ひとまずそれを受けて帰る。別に毎日来ても構わないということなので、ちょっと通ってみようかしら。低周波治療器は家庭用にもいろいろ売られてますが、何か違いはあるんですか? と訊いたら、基本は一緒で、業務用は周波数の幅が広くて、ピンポイントでいろんな所に使えます、みたいなお話しでした。
 モーラスパップ30mgを処方して貰う。30枚で自己負担400円。もっと早く来れば良かった。
 それで、何しろ古いATOKが一発変換してくれるほど「頸肩腕症候群」というのはポピュラーな病名で、広義の意味合いで、いろんな病気に便利に使われるみたいですね。ググッて見ると、労災絡みで、「これじゃ労災は下りません」みたいな話が一杯出てくる。ま、自営業は関係ありませんが。

*腕のストレッチのサイトを発見して実践して見る。私は肩凝りとは無縁のつもりでいたのですが、広義の意味での肩凝りと考えて良いんだろうか。
 患者として疑問に思ったのは、私がリハビリルームで治療を受けている間に、高齢者の皆さんが、いわゆる運動療法みたいなのや、ストレッチみたいなのを受けているんですよ。にしてもあそこのマシーン、海自地方隊のDEに載っているフィットネスマシーンより古そうだったけど……。
 首の牽引や低周波治療なんかより、ストレッチ指導の方がよほど効果がありそうな気がするんですけど。ああ言うところにいらっしゃる理学療法士の皆さんは、その辺りの知識も当然お持ちのはずだし。「頸肩腕症候群」でそれをやらないのは、ことが首に関わるから危険だとかいう判断なのでしょうか。それとも保険点数の問題でしょうか。
 私としては、プラセボ効果程度しか見込めない牽引や低周波治療なんかよりストレッチ指導を受けたいのですが。

※ 日焼けと着色障害

 うちのトマトが変なんですよ。赤くなる前に黄金色に変色してひび割れてしまう。昨夜のNHKで、長野県波田町のリンゴ農家が、高温被害で、リンゴが日焼けして着色障害も出ていると報告していたのですが、あれと同じですかね。結局、夜も気温が下がらないので、高温被害がどんどん大きくなってしまう。

※ メルマガ有料版おまけ 「閉」との戦い

|

« ロング・バケーション | トップページ | 「個」として生きる »

コメント

>悪事を企む奴はどんな社会
食品の農薬汚染による事故なんて、中国では普通のこと。今回はたまたま、故意にかつ大量に汚染させようとした人物がいただけということだな。
香港人からみると日本人の反応は噴飯物と思われてるようだ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20080318n5b3i000_18.html

投稿: | 2008.08.07 10:18

JTが“トクホ”コーヒー:
↓と何が違うんでしょうね。中小企業製品の露骨な二番煎じのような気がしますが。
http://www.mill.co.jp/mailorder/tokuho/

投稿: とおりすがりん | 2008.08.07 10:21

ODAを日本企業に発注することを条件にするなんて今更タイド援助に戻るんですか?

JR東日本東京-新宿間でそんなに黒字なんですか?

投稿: | 2008.08.07 10:29

>頸肩腕症候群
自営業の場合には、労災での保障が無いので大変ですね。

家内が似たような症状(原因は頚椎のヘルニアで神経圧迫)で腕が上がらなくなった時に、星状ブロック療法という麻酔を利用した治療で治癒したことがありました。詳しくはこちら
http://www.semui-clinic.com/hp5-shinkei.htm

先生の場合に、適切かは不明ですが ご参考まで。

家内の場合には、近隣麻酔の専門医が開業しており、保険治療で出来たので、助かりました。 但し、頚椎付近に麻酔注射をするので、治療後も麻酔の影響で帰宅には付き添いをする必要がありました。

投稿: 外資社員 | 2008.08.07 10:45

日本は世界的に見てもODAのアンタイド率が高いです。しかしそれが発注権を
持つ現地政府幹部にたかる構図をもたらすことになっています。
http://www.jca.apc.org/unicefclub/research/97_oda/oda_1_2.htm

投稿: mick | 2008.08.07 11:16

アスパルテーム、ですよ。

投稿: 私もよく間違えますけど、 | 2008.08.07 11:19

>日本のリハビリ工学ってこの30年間時間が止まっていたとしか思えない。

止まってる病院は、まあ日本の津々浦々に見られますが、日本のリハビリテーション学が30年間時間が止まっていたということはありません。

> 私としては、プラセボ効果程度しか見込めない牽引や低周波治療なんかよりストレッチ指導を受けたいのですが。

というならとっとと医者にその話をして紹介状を書いてもらうべきです。

ちなみにリハビリはどんどん保険が金かけなくなってきてるジャンルです。理学療法士も待遇の悪さで公立病院から減ってます。
日本の津々浦々にMRIがあったりするのは「(高額な)検査機器が揃ってるところに患者が集まる」というメカニズムが行き過ぎた結果だったりするんですが、「(高額な)リハビリ機器が揃ってるところに患者が集まる」ってな風になると大石さんがなげくような状況は減るかもしれませんね。

投稿:   | 2008.08.07 11:21

>10代の頃、偏頭痛治療でずっとそれやって何の改善もみなかった記憶があるわけですが。
10代の頃は、偏頭痛の治療で、今回は40代になってからの頸肩腕症候群なわけですが、
プラセボ効果程度しか見込めないとご判断なさったのはなぜゆえでしょう?
内科原因的な偏頭痛なら、牽引で治るとは思いませんが、頸肩腕症候群なら治るものもある場合もあるのではないかと思います。

投稿: あんぶっしゅ | 2008.08.07 12:41

>頸肩腕症候群
治療法といえるほどのものではなく、私の経験も肩こりの解消程度のもので、先生の症状に効くとも申し上げられないのですが、「ヘルストロン」というものをお試しになってはいかがでしょうか。神経痛が解消したという方の話も聞いたことがありますで。
20分間、設置された椅子に座っているだけなのですが(高圧の電界が形成されているそうですが、詳しいことはわかりません)。良い点は無料というところで、欠点は1回20分しか座らせてもらえないことです。
お近くでやっているところをメールで照会したところ、下記のとおりの返事がありました。

■ハクジュプラザ武蔵新城店
 住所:川崎市中原区新城1丁目11-4 こぼりビル1F
 営業時間:10:00~19:00  ※木曜は13:00~、土曜は18:00まで
 昼休み:13:00~15:00
 定休日:日曜、祝日、(土曜)

お忙しい先生に時間が割けるかどうかわかりませんが、無料でもありますし、一度お試しになってみてははいかがでしょうか。

投稿: 野の字 | 2008.08.07 12:44

>香港人からみると日本人の反応は噴飯物と思われてるようだ。
日本でも、BSE問題が発生したときはすぐに米国産牛肉を輸入禁止にしましたね。なんで中国産冷凍食品をすぐ輸入禁止にしなかったのか、当時から謎でした。あれで冷凍食品そのものが不信感をもたれるようになりましたし。

やはり消費者としては、農水省に抗議の電話でもすべきだったのかしらん。

投稿: 銀次 | 2008.08.07 13:08

>日本でも、BSE問題が発生したときはすぐに米国産牛肉を輸入禁止にしましたね。

それはBSEが確認された段階で輸入禁止措置が自動的に取られるように法整備がされていたから。ルールが決まっているものは融通もきかせずルール通りに。ルールの決まってないものは後手後手に。それが日本の行政。近年の地震での初期対応がそれなりに出来ているのも阪神淡路大震災の結果、法整備されたから。想定外には対応遅れる。

投稿: | 2008.08.07 13:37

>香港人
香港人全員が同じ考えとは思わないが、香港で知り合った香港人は、大陸の連中と同じに見られることを嫌がっていた。
自分たちの事を「ホンコンピープル」と呼び、大陸の連中を「チャイニーズ」と呼んでいた。ちなみに「タイペイピープル」という呼び方も使っていた。

うーん。俺たちもヨーロッパの連中に、中国人やら朝鮮人と一緒くたに見られるのは嫌だから似たようなもんか?

やっぱりアレだね。外務省ってのは百害あって一利無しの集団ってのが、この件でも証明された訳だ。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.08.07 13:41

ODAがタイドに戻ると、また70年代のインドネシアやタイなどの日本ODA批判の嵐になるような気がしますね。

投稿: | 2008.08.07 14:11

>赤くなる前に黄金色に変色してひび割れてしまう。
黄変するときは樹勢が弱っていて 実に養分が十分送れないか 実そのもに障害が
ある場合で虫食い、受精不良、作物生理障害などなど

トマトは元来 乾燥が好きなので水が多いと実が割れやすいです。
トマトは元来強い日照が好きなので朝から晩まで十分太陽光線に当たってますか。

投稿: かんばせ | 2008.08.07 15:39

先生はじめまして。メルマガ読者です。

書くのを躊躇っていたんですが、「心因性疼痛」というのを
ご存知でしょうか?
 ・明らかな原因が見止められないのに痛みがある
 ・原因はあるが痛みが出るのは別の場所だ
 ・痛みが突然始まり、突然消える
 ・痛みのある箇所の筋肉に酸素不足が起きている

このようなケースに注目した米国の医師による、
心が抱える問題の直視を避けるために脳が自律神経に
指令を出して云々、、’緊張性心筋症候群’という理論です。

もし興味がありましたら
「ヒーリング・バックペイン」 ジョン・サーノ

ご快癒をお祈りしています。

投稿: serena | 2008.08.07 15:53

>>電気自動車
キャパシターの方が確かに理論上の適性があるのですが、問題なのは自動車を十分に動かせるだけのキャパシターと充放電制御回路を作るのに難儀していることです。
キャパシターの最大のメリットは瞬時に大電流を取り出せることと充放電が激しい使い方をしても劣化しにくい事にあって、蓄電できるエネルギー密度自体はリチウムイオンなどの二次電池と比べるとまだまだです。

従って、強いダッシュ力が必要な場合やレールガン搭載の戦車・艦船などの全電化を前提にした戦闘システムのパワー源としては有望視されていますが、そちらですら超電導インダクタを用いた蓄電装置の小型化とどちらが割に合うか?的な使われ方に落ち着きそうですよ。

そういう事でコストと車体の大きさを度外視すればキャパシターでも出来なくはないのですが、ハイブリッド車向きの物で、実際日産と確か三洋がここ十年近く協同で実用的な(ハイブリッドではない)電気自動車を作るための足回りの研究を続けていて、この前のモーターショーで試作車のお披露目があったかと。
今、街中やバイパス程度は走れる完全な電気自動車を作ろうと思うと、実績のあるリチウムイオンポリマー電池やニッケル水素電池でやるのが一番手堅くて安くできる。って感じで話が進んでいるようですが…

投稿: 業界インサイダー | 2008.08.07 16:13

>私としては、プラセボ効果程度しか見込めない牽引や低周波治療なんかよりストレッチ指導を受けたいのですが。

症例に対して的確な場合はきちんと効果はありますよ。
ただし低周波にしてもストレッチにしても「継続的な治療」が必要というだけです。
しかし大抵の人は痛みがなくなった時点で完治したと勘違いしてしまい治療を止めてしまうので、あとでまたぶり返すことが多いのです。

あと
>、ことが首に関わるから危険だとかいう判断なのでしょうか
に関してはあの手の治療はダメージの度合いに応じて少しずつ変化させていくものが多いので、そういう理由もあると思います。

症状を聞くにつけ接骨院をお勧めしたいわけですが、リハビリテーションにしても接骨院にしてもこの手の問題は長い期間、継続的に治療する必要があるので、根気良く治療しつつ、生活環境を変えていくしかないですね。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2008.08.07 21:27

つうか、失礼ながら大石家の現状の家計状況じゃ長期通院費は出ないのでは?
一度「発言小町」にでも家計さらしてコマッチャーに強烈なアドバイスでも受けてみればどうだろう?

投稿: | 2008.08.07 21:58

先生!
整形行っても気休めしかならないですよ。
できれば、信用のおける(これか肝心で難しい)整体師、柔道整復師 を探された方が症状は遙かに軽くなると思います。

物は試し ダメもとで 良い先生を捜して見てください。

住まいが近くなら、一発で効く先生紹介出来るんですけど、いかんせん山口県ですから(^^;

投稿: taka | 2008.08.07 23:15

もし、餃子に毒が入っていてどの餃子が毒入りかが見分けられない場合はどうするか。
方法は2つしかない。全数再検査して毒が入っていないことを証明するか、全数廃棄である。仮に損失を重視し、なにもしないでこっそり再流通させたりすれば中毒被害者が再発し、問題が拡大するのは当たり前だろう。重視すべき問題はどちらが信頼回復に役立つかということだ。この場合はコストは重視しないほうが良い。一時的なコストの大小は長期にわたる信用毀損からくる経済的損失を上回ることはないからだ。

大分県内の児童生徒10万人におわび文書 県教育長
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008080600094.html


三菱はしきりにコンセントから充電できるというiMiEVというのを来年発売すると宣伝しているがいくらで売るつもりなんだろう。米国では新古価格のほうが新車より高いというプリウスが受注残をかかえるほど売れているので、やはりターゲットは補助を含めてそのあたりなんだろう。ちなみに新型のプリウスも短距離ならバッテリだけで駆動できるということだが、例のgoogleの盗撮車両もプリウスを使っているというのは隠密行動に適しているからか。

Google Mapsの写真を撮影する車が警察に捕まる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_google_car_police/

投稿: | 2008.08.08 01:15

日中関係「良い」は日本で36%、中国は67%…世論調査
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20080803-567-OYT1T00380.html
政府の意向が国民の意見に反映されるかどうかは民主化の程度を表しているといえなくもない。
逆に言えば、頭さえ抑えてしまえば御しやすいということでもある。
関心のない国の国民の意見がどうあろうと関係ないという言い方も出来るが、貿易相手国であり実際に13万近くの在留邦人がいることを考えればそうとも言い切れまい。

読売がこうした調査を踏まえたうえでチクったのなら、日テレ記者暴行事件の報復と捉えられてもしかたないとも思うが、口止めされていてもメディアに漏洩してしまうところは外務省関係者にも対応が気に入らないと思うものが少なからずいるということか。何れにせよ、今回起こった齟齬は日中政府双方の穏便に済ませようとする思惑と面子から対立する中国公安と日本警察という現場の思惑の違いからきているのだろうね。

中国の求めで公表せず=ギョーザ中毒、通報を評価-高村外相
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-080807X452.html

投稿: | 2008.08.08 01:48

>伊丹廃止
そりゃあ、JLもNHも呑めないでしょう。何せ、「羽田=伊丹でビジネス客をマイル漬けにして、国際線でサービスはお座なりなまま高イールド運賃を落としてもらう」というビジネスモデルが崩壊しますからね。東京=大阪は新幹線のみで移動するという事になれば、海外出張時の航空会社は純粋に国際線のサービスのみで決まってしまいますから、JLやNHがどう逆立ちしたってSQやVSやCXには敵いません。あとは、ジリ貧のまま国際競争で埋もれていくばかりです。
逆に言えば、国際線で真面目な商売をしてくれるようになるなら、伊丹廃港は怪我の功名になり得ます。当然ながら、JGCやSFCなどの「なんちゃって上級会員」は冷遇されるようになるでしょうが、抑もこれらの制度自体が国際水準から懸け離れているんですから、廃止もやむなしですね。

投稿: 五月原清隆 | 2008.08.08 22:50

日産自動車社長・CEO カルロス・ゴーン
「世界初の電気自動車量販メーカー目指す」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10003/
イマイチでみっともないというのはあの赤い車のことだな。
そうはいうがあの白いのもイマイチだと思ったが、あれはあくまでプロトタイプボディーで発売時は専用ボディーに載せるということだね。そうなると量産前提でもガソリン車の2倍くらいにはなりそうなんだが、売れる見込みはあるのだろうか。ただ、コンシューマとしては携帯充電器なみに規格が乱立されても困るからインフラ整備には気を使ってもらわないと困る。

グーグルも資金供給!
侮れない米国の電気自動車開発ブーム
http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10008/
携帯に続いてgoogleが本気でインフラを取りにいっているということだね。APPLEもiphoneでインフラ整備をしていることから彼らがインフラを抑えることの重要性に気がついているということ。携帯にしろ車にしろ端末メーカよりインフラ投資をしたほうがROIが高い。そのときgoogleがどういうビジネスモデルを描いているのかというのは非常に興味深い。日本企業では昔ならSONYにその資格があったと思うが、現在その資格は剥奪されたように思う。その意欲を見せているのは競合は携帯キャリアではなくネット企業と語るソフトバンクの孫氏くらいか。最終的に携帯OSではなく本物のAndroidをインフラとして提供するつもりなんじゃないのだろうか。googleは太陽光発電などのエネルギー事業にも興味を示し、実際に投資もしている。もし、通信や輸送、エネルギー供給などの主要インフラをおさえることができたらタイレル社のようなメガコープになれるだろう。実におもしろい話だ。

投稿: | 2008.08.09 00:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頸肩腕症候群:

« ロング・バケーション | トップページ | 「個」として生きる »