日本サッカー大丈夫?
今日は敗戦記念日なわけですが、オリンピックのせいで、何処にもその面影が無い感じですね。われわれはその気配をテレビや新聞で知るわけですが、そのメディアが低調だと、日本人全般にとっても、先の大戦は、もうその程度の興味も無い出来事に成ってしまったということですよね。
いよいよニュースのネタが無くなって、今日はオマケの方が分量が多くなってしまいました。
※ 3戦全敗1次L敗退、反町監督に選手造反
http://www.sanspo.com/soccer/news/080814/scc0808140435000-n1.htm
私はサッカーには世間並みの興味と知識しかない人間なので、私にとって重要な問題か、と言えばそうでもないのですが、ただ日本社会全体から考えると、サッカー人口がもたらす経済のパイは全く無視できないわけですね。だから強くあってくれないと困る。
今回のオリンピックで、一番危機感を持たなければならないのは、やはりサッカーのような気がするんですよ。というのは、素人目に見ても全く精彩のない試合運びで、やっぱりあそこにいた若者たちが、数年後日本サッカーを背負って、今後のW杯を目指すことになるわけですよね。ベテラン勢の活躍が望めなければ、もう予選落ち確定みたいなものじゃないですか。それは次のロンドン・オリンピック以降にしても同様で、日本サッカーにとって、最早W杯もオリンピックも、エリア予選すら突破出来ない、雲の上のレベルになりそうな日が刻一刻と迫っているような気がする……、と言ったら言い過ぎでしょうか?
そんな国際舞台で通用しない内弁慶の競技は、当然国内でも人気を維持できるはずもなく、となると、早晩Jリーグ崩壊に繋がりかねない。サッカー界には、そういう危機意識は少しはあるんだろうか、と心配なのですが。
↓その他の話題はメルマガにて
※ G8議長サミットで政府専用機使用 議長の国内移動では初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000900-san-pol
※ 亜衣惨敗 アテネの女王も引退へ…競泳女子八百メートル自由形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000080-sph-spo
※ 「無料と思ったのに…」 粗大ゴミ回収巡り苦情次々
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200808140214.html
※ 前日の空虚重量 68.2キロ
家族が帰って来たことで、スケジュールが大打撃。午前中にリハビリに行くつもりだったけれど、それも諦めていたら、しかし午後やっぱり調子が良くないので、結局、長男を伴って病院に赴く。
しかし、リハビリルームで過ごしていると、老人医療で日本の医療費がパンクしている現状が良く分かる。
昨日は、私を含めて9人の患者がいたんですよ。50歳代半ばのリーマンと思しい男性が一人、若いギャルからストレッチの指導を受けていてちょっとうらやましかったとです。もう一人50歳前後の女性が一人。残り6人の男女全員が、70歳代半ばから、80歳過ぎのお年寄り。全員がパジャマ姿で車椅子に乗っている。もうほとんど会話もままならずに、視線もとろん、としているんですよ。
この病院にはホームのようなものは併設していないから、たぶん近くのホームからバスか何かでやってきている人々なのかなぁ……、と思ったのですが。
とにかくそんな感じで、ああいう所にいてそういう光景を見ていると、病院にとっては儲けを出してくれる大切なお客様なのだろうけれど、負担世代として見ると、とんでもないな……、と絶句するばかりですよ。
正直、自分がそうなったら、と思うと、やってもらいたいのはリハビリなんかじゃなく安楽死だろう、としか思えないのに、そこに湯水のように医療費が出ていき、マスコミはその予算の手当もないのに、老人医療費の無料化とか、たわけたことを求めている。
われわれが真剣に議論すべきは、明らかに安楽死だと思うわけですが。
※ メルマガ有料版おまけ イスラエル空軍&パット・ティルマン戦死の真相
| 固定リンク
コメント
>ホームなどない
入院患者ですよ。
大体、70歳以下で入院している人なんて大していないですよ。正確には回転するので、入院人数で計算すれば少しは下がりますが、人日で計算すると中央値が80歳超える事がままある。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200808141700_04.html
こういう反対運動をするひともいますが、実際のところ運動できるだけの体力のある人は受益者ですらない。老々介護の担い手ではあるかもしれないけれども。
それはそうと、厚生労働大臣はお盆を沖縄でばら撒き行脚らしい。
>広島
新幹線で行けよ。炭酸ガスが少なくて済む。日本が誇るべきは、…US-2で羽田=宮島かぁ?
>ウジ
ジャングルならともかく、視界の開けた砂漠に下りるなら、それこそAKでしょう。遠くを撃てなければ仕方ない。
投稿: pongchang | 2008.08.15 10:34
>湯水のように医療費
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20080610/1213057526
ここに出入りするような人の半分は読んでるとは思うが。
投稿: pongchang | 2008.08.15 10:39
ニュースネタですか。うーむ、ミリだと、
8/13 愛知県庁および県の出先機関で、弾道ミサイル警報の誤報
ぐらいかな?
じっさいに警報が出たときって、何をすればいいんでしょうね。
エアロスペースだと、
8/11 NASA発表、2013年予定のスペースシャトル代替新宇宙船の運用開始を、資金および技術的な問題のために延期
737主翼改修は今日のニュースなので間に合わんか。
投稿: | 2008.08.15 10:57
五輪サッカー
前回も今回も監督が糞すぎ。日本人指導者の人材不足も深刻。
個人的には、若い世代の指導者として野洲高校の山本佳司監督あたりを起用するのも面白いと思うのだが。
選手に関していえば、黄金世代までの貯金を食いつぶしながら、マスゴミのよいしょに「自分達は」勘違いしている。典型が、今「ホンダケ〜」と揶揄されている「造反組リーダー」の本田圭佑あたり。
Jリーグ発足の功労者だが老害と化した川淵を追放しないと。
でも、会長職退いても、子飼いの犬飼を会長にして院政をしているので、向こう4年間は改革は期待できないかも。犬飼は、今回の3連敗に「課題が見えた」といっているが、日本サッカーの課題などずっと指摘され続けて克服されていない(どころか深刻化している)。こんなコメントしか出せないのが協会トップなのが現状。
得点力不足に関していえば、Jリーグでマスゴミが「日本人得点王」なんて言い方止めないとダメだろう。言わなくなったからと言って、シュートがいきなり決まるようになるものでもないけれどw。
投稿: フロレスタン | 2008.08.15 11:55
>広島
河野さんにしてみれば、ロシアといい米国といい、同じなんだろうが。グルジアのことをどう扱うのか。
スルー力が試されている
投稿: pongchang | 2008.08.15 12:12
>早晩Jリーグ崩壊に繋がりかねない。
Jリーグのシステムをよく調べてください。
Jリーグは崩壊しにくいシステムをきちんと作り上げてますよ。
うわっつらの視聴率でしか見えない人気じゃなくて、地元の人たちの声援にささえられたネットワークをきちんと作り上げています。
投稿: | 2008.08.15 12:25
じじばばを無駄に長生きさせるのはその世帯でそのじじばばの年金をあてにしてるってのもありますね。医療費は保険診療ならキャップ制ですから一定以上の負担にはなりませんし。
投稿: | 2008.08.15 12:27
どうも河野だけが移動に使用すると勘違いしている人間が多いようだな。
G8のメンバーの各国議長全員の移動に利用するというのに。
それを新幹線だのってバカ?
警備費用の増額だけで逆転するよ。
投稿: | 2008.08.15 12:37
>早晩Jリーグ崩壊に繋がりかねない。
この世代は元々弱くなかった?Uなんとかで活躍した記憶が無いのだが?
この下の世代になると、また強かったと思うから、そんな心配ないでしょう。
投稿: | 2008.08.15 13:12
G8議長サミットで政府専用機使用 議長の国内移動では初
米下院議長が原爆資料館訪問の記事があったが、この為か。悪くない。
アメリカでは、通常兵器で圧倒的なのだから、核兵器を廃絶すべきとの議論があるらしい。
投稿: | 2008.08.15 13:35
>早晩Jリーグ崩壊に繋がりかねない。
サッカーより心配なのは、男子柔道ではなかろうか。それとも、国際化・普及が進んだと喜ぶべきか?
投稿: | 2008.08.15 13:38
今の「世界のJUDO」は欧米好みの変則レスリングだからねえ
と釣られてみる
田村や小林の敗戦見てると別の競技にしか見えん。
ま、地図のシミみたいな島国の黄色いサルには
金メダルなんてやりませんよってことですかね
投稿: 憂鬱な道民 | 2008.08.15 14:03
サッカー
ここらへん、サッカー好きの面々と極々一般の人々との乖離が激しいのです。
普段からJリーグを見ている地元サポーターは以前と違って「日本代表より我らがチーム」というスタンスになりつつあります。
当のJリーグ、サッカー協会からして、過密日程を組むわ五輪よりW杯なのでオーバーエイジ枠も融通しないわの散々な展開。これで勝てたら苦労しませんよ…。
監督もちょっとねぇ、という人たちばかりでしたけど。
ただ、一般の人から見れば五輪>W杯という形なので、この体たらくでは悲観論が先行してしまうのも事実です。困った話ですが…。
いままで、中田-中村-小野の世代は2002年W杯大会のために積極的に海外へ行けた世代ですが、前の世代、今の世代とそのあとの内弁慶な時代だったため、あまり期待できるメンツが居なかったのが正直なところで。
次の世代はまぁ行けんじゃね?ってのがきっとサッカー好きの希望というか…天才肌のプレイヤーやJリーグ発足当時活躍していた選手たちの息子(これがまた才能あるメンツぞろいで…)達もいます。あ、そうそう野球の高木豊氏の息子もいたなぁ。
ブラジルの諺ではないですが、サッカー選手にもワインの当たり年みたいに才能あるメンツが集まる世代があるわけで、ここ8年ばかりは不遇だったというわけで。
投稿: | 2008.08.15 14:07
>イスラエル空軍
スーファ(F-16I)とコブラ(AH-1E)が撮れる所となると、ベル・シェバ近郊のHatzerim基地辺りでしょうか?(流石に機体が写る程の解像度はヤバイのか?)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=31%C2%B0+14%27+0.01N+34%C2%B0+39%27+45.2E+&ie=UTF8&ll=31.233336,34.662556&spn=0.065024,0.108833&t=h&z=13
こちらのHPの”order of battle ”をクリックすると基地の所在地、保有機種が確認出来ます。
http://www.scramble.nl/il.htm
>れいの「なめくじ」、背負い式のコンフォーマル・タンクを装備したF-16
ブラキート(IF-16D)でイスラエル独自で製作、メーカーで組み込みが、そのうちにメーカー純正オプションになった、延長されたドーサル・スパイン同様、エンジンのパワーアップとセットの様なので、機動性はそれほどスポイルされていないのか?、F-16のマルチロール化には不可欠の存在となった感が有ります。
>ガリルかと思いきや、かなり使い込まれたM-16なんですよ
実は、イスラエル国内で殆どガリルは見かけないんですよ、友人になったゴラン君(空軍の整備兵、ハイファ近郊の基地勤務で、担当は”Bells"と言っていたから、同社の205/206系列だったかと思うんですが、失念、”My name is Goran,same as Goran High!"がいつも自己紹介だった)曰く、南部のネゲブ沙漠辺りであれば、信頼性第一なのでガリルを装備しているが、北部や都市部ではM-16系の方が適しているので使い分けているとの事(M-16自体もIMIでライセンス生産しており安価で入手し易い、ガリルやUZIはもっぱら輸出用なんてどこかで読んだ記憶も・・・・・・)。
投稿: yossi | 2008.08.15 14:30
私も2001年にイスラエルに行ったときは、現役も予備役訓練に向かう人も、観光警察もM16系かM4でした。
唯一、マイクロウージーをベングリオン空港に入る前の検問所で見ただけです。
キブツのホテルに予備役の将校がいたので、ガリルやウージーは使っていないの?と聞いたら、「それ、いつの話?」と言われ、M16系はアメリカから援助で一杯くれるからガリルなんて使わないと、言われました(^_^)
投稿: プレーリードック | 2008.08.15 15:05
>じじばばを無駄に長生きさせるのはその世帯でそのじじばばの年金をあてにしてるってのもありますね
数年前まで住んでいた近所には、軍人恩給の失効を防ぐため、
戦後60年近く内縁関係の「夫婦」がいましたねーーー
戦死した夫は海兵上がりらしいから、金額も相当だったでしょうね。
投稿: | 2008.08.15 18:09
>サッカー選手にもワインの当たり年みたいに
葡萄が道端に生えているとでも思ってるのか。ましてや水田に葡萄は育たない。
たしかに一般の人々に論評は無理だな。
投稿: | 2008.08.15 19:02
1985年W杯出場をかけた日韓戦、まだ負けているのにフリーキック決めた木村和司の喜びようを見て、深く絶望した頃と比べると随分進歩したものですよ。
投稿: 火男 | 2008.08.15 19:24
>葡萄が道端に生えているとでも思ってるのか。ましてや水田に葡萄は育たない。
日本にサッカー選手は育たないという意味?
投稿: | 2008.08.15 20:05
今日はそれらしい番組はNスペくらいのもんだな。
終戦直前の東条手記 「内閣、国民に嘆息」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080813017.html
しかし、東条てこの期に及んで本気で国を滅ぼすつもりだったんだな。国を滅ぼしてまで守るべき大義の価値があったのかどうかは疑問だが、捨てたことによって現在の日本が存在するのも確かかな。
投稿: | 2008.08.15 20:16
何日か前の書き込みを勝手にコピペ
フォワード向きな点取り屋の才能を持ったある意味わがままな少年は監督コーチなどから、「生意気」「協調性がない」「他の選手にパスを回さない」等の理由で早々にレギュラーから排除されちまう、結果代表になるぐらいまでサッカーやっているのはそういった才能が最初から欠如しているヤツらばかりとなる。
というようなことを根本的に変えないとダメなんじゃね
フォワード気質のやんちゃ坊主が
手に負えないくらいのカンシャク持ちばかりだというならともかく
そうではないでしょうや
もしそれが少年サッカークラブから改善されたとして
成果が出るのは10年以上先でしょうけど
というかホントウに上記のようなことがあるのかは不明です
それっぽい感じが日本代表からすごく受け取れるので乗ってみましたが。
投稿: | 2008.08.15 21:44
>今日は敗戦記念日
正直、この表現でも手ぬるいと思うくらいな自分。
個人的には国恥記念日とでもすべきかとw
8月14日をあえて敗戦記念日としない辺り、
クーデター事件を封印しようとする政府の
思惑が見えなくもないような気も。
投稿: | 2008.08.15 21:44
>東条てこの期に及んで本気で国を滅ぼすつもりだったんだな
既にこの時点で東条は絶対的な権力者ではなかった筈。首相と参謀総長を兼ねた頃から権力亡者とみなされて、昭和天皇と側近の政治的な信頼を失い、軍に対しても(特に海軍)威信を失っていたと思う。国を滅ぼす方法を持たなかった。なので、あの手記は個人的な感想文だとは思う。
ただね、戦争を始めた指導者には、如何に終わらせるかというビジョンが必要だけど、彼にはそれがなかった。そういう点で、国民に対する責任を放り出したまま、GHQの逮捕までじっとしていた。それは軍人として、また自分が書いた戦陣訓との整合性はどうなのよと(父方の叔父にも母方の叔父にも戦死者がいる自分としては)言いたい。
投稿: | 2008.08.15 21:56
>プレーリードックさま
>M16系はアメリカから援助で一杯くれるから
そーでした、ワタシの行った1993年頃は、M723?の様なカービンタイプを良く見かけました。
M4カービンのルーツは、M723系の通称”アブダビ・カービン”と言われていますが、M16系のカービンタイプは最適の銃身長を求める長い道のりでしたが(その頃ソマリアでデルタが使っていたM733では、銃身長が短か過ぎ、実際はセミオートでの運用だったとか)、14.5インチの最適解は、占領地区や南レバノンのストリートで戦う、IDFの兵士たちの経験で購われた、と言っても過言では無い様に感じます。
投稿: yossi | 2008.08.15 22:10
>サッカー
スポーツを子供に続けさせるのは金がかかります。柔道も体操も親が道場開いているとか体操教室を経営しているなど、ある意味で費用の心配がないところの子弟がメダルを取っています。将来低所得者層が増えると、高校等で特待生として費用免除してくれる所にたどり着く前に競技を続けるのを諦めたり、子供に止めさせるケースが増えそう。
>敗戦記念日
63年も経ったらさすがに引っ張れなくなりますよ。というか今までが引っ張りすぎ。普通は既に「歴史化」しなければならないのですが、ウヨサヨや周辺国がそれをさせてくれない。このままなら100年経っても同じ事やってそう。今から40年後でも戦前生まれはまだまだ生き残ってそうだし。「最後の戦前生まれ、106歳」とかが引っ張り出される事になるのでしょう。
>安楽死
いわゆる「安楽死法」を制定した諸国にしても、たとえばもっとも進んでいると思われるオランダにしても、厳格に要件が決められているようです。ただ単にもう身体が動かなくて将来に望みがないからとか貧困で生活できないからという理由で安楽死を選べる国は世界中どこを捜してもないでしょう。
必要なのは安楽死というより「自殺法」制定ですかね。自殺届を役所に出せば、お薬をただでくれて死ぬ場所まで提供してくれるとか。
1.患者による自発的な、熟慮された要請があること。
2.患者の苦痛は耐え難く、かつ回復の見込みがないこと。
3.患者に本人の現状とこれからの見込みを伝えていること。
4.合理的な代替策がないこと。
5.他の中立的医師による診断。
6.適切な医療及び配慮のもとで行われること。
投稿: 剣 | 2008.08.15 22:53
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
なでしこJAPAN おめでとう
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
投稿: トオリスガリン | 2008.08.16 01:59
>自発的な、熟慮された
なんとか原則というのの、最大の誤謬は「自発的な意志」です。
自発的な意志が形成できるような者は「ヒト」であり、自殺する意味や必要性がないのです。
ブラックリストとホワイトリストの対比ですが、熟慮できる能力を失った後でも「延命して呉れ」と「自発的で熟慮された意思表示」を「事前に成していたヒト以外」は、酸素投与や栄養水分補給程度の延命すらしないという、選択肢があればいいのに、それを司法も立法も避ける。延命させれば、死を先送りすれば、自分の任期中に灰や火の粉が降り掛からないとばかりに。
投稿: pongchang | 2008.08.16 05:37
>「自発的で熟慮された意思表示」を「事前に成していたヒト以外」は、酸素投与や栄養水分補給程度の延命すらしない
それを一般に「殺人」と呼びます。
投稿: | 2008.08.16 12:28
>「殺人」と
呼ぶから、困る。わざわざ継続させるような法律まで作る
二条4項ロ「高齢者を衰弱させるような著しい減食又は長時間の放置、養護者以外の同居人によるイ、ハ又はニに掲げる行為と同様の行為の放置等養護を著しく怠ること。」
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO124.html
老衰とは、加齢に伴う自発性の低下による、食事水分摂取の不足に帰因する、脱水による死亡である。
その老衰をわざわざ「殺人」とあげつらい脚を引っ張るヒトが居るから、介護による人的金銭的資源の消耗戦に至る。
或は一家心中だし、或は国家財政の硬直化である。
仕方なく、責任回避のために、延命する。
自然な最期な、どこにもなくなる。
投稿: pongchang | 2008.08.16 14:10
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E8%80%81%E8%A1%B0
「体調管理が非常に重要であり、これを怠ると無能なヤブ医者どもに肺炎、脳卒中などの病死扱いにされてしまう。これは自己決定権の侵害であり、許されるべきではない。」
投稿: pongchang | 2008.08.16 14:31
北京パラリンピック代表、骨肉腫再発で死亡
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000808140001
自己決定権とかいうが、この21歳の女性の様に知力体力判断力の全てを抱えたまま、最期にたどり着ける例は少ない。
死の不可視化は、死の床にあるものの全てが「自己決定権」を備えているという、誤謬をもたらす。
投稿: pongchang | 2008.08.16 14:58
体調管理成功例
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160032.html
しかし、虐待とか後ろゆびを指されてしまう。
投稿: pongchang | 2008.08.16 15:28
>>イスラエル
約半年前に行ってましたが・・・・
IDFの兄ちゃん達は、相変わらずM-16系もしくはM-4系が多かったですが、新小銃である
「ダヴォール」も増えてきているようです。
女性兵士が使いやすいから、あの手の銃が採用されたそうです。
しかしIDFの兵隊は相変わらず「小銃」持ったまま外出していますが・・・・しかし私服で外出している時まで持たなくても・・・・
投稿: ほっぺ | 2008.08.17 07:19
>ほっぺさま
TAVORかあ、日本のメディア・専門誌でも殆どお目にかかれないんですよね、裏山鹿!
>しかしIDFの兵隊は相変わらず「小銃」持ったまま外出していますが・・・・しかし私服で外出している時まで持たなくても・・・・
休暇で移動中、ヒッチハイク(これとバス、シェールート(乗合タクシー)が国内の主な移動手段)していて銃撃されたケースが過去に有るとかで、基地を離れて行動する際も必ず武器を携帯する様、服務規程で決まっているとの事です(先述のゴラン君より、彼は整備兵なので護身用のベレッタ携行、そー言えばバスで見掛けた、粋なレッドベレーの空挺部隊も何故かS&WのM459を腰に差してました)。
又、アモス・ギタイ監督の「キプール~勝者なき戦場~」の様に、休暇先から戦場に直行という事も有り得るんですよね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066O8F/lightasafeath-22
今日の様に安息日明けの日曜日の朝だと、バスは勤務に戻る兵士で満員、エルサレムからベングリオン国際空港に向かうバスで武装していないのは、ワタシだけでした
投稿: yossi | 2008.08.17 11:37
>日本サッカー大丈夫?
別の方も少し述べられていましたが、Jリーグは
すでに地域に密着しており、ファンが根付いていますので、
W杯・五輪ですぐに下火になることはないでしょう。
しかし最近の代表の成績がボディーブローのように
効いてくる可能性は大いにあります。
と、言いますのも
「テレビで代表の仕合を見てサッカー(or選手)に興味を持って、
スタジアムへ足を運び、ある特定チームのサポーターになる」と
いう図式は今でも少なからずあり、つまり代表の成績不振は、
数年後の新規観客の増加へ悪影響を与えかねません。
(もちろんスポンサーへも)
実のところ今回の五輪に出場していないものの、
力のある選手はまだゴロゴロいますので、
将来の競技力自体にそれ程心配することはないのですが、
大石先生のようにたまに代表の試合をテレビで見る一般の圧倒的
多数の方々が、メルマガの内容のようなことを考えるのは当然でしょう。
サッカーに興味のある層と、一般層にある程度の温度差があることは
仕方がありません。
しかし協会が前者に囲まれやすい環境にあるがために
一般層の関心に無頓着であるようであれば、将来取り返しのつかない
衰退を招く恐れがあります。
投稿: とら | 2008.08.18 00:36
五輪サッカーについてですが、連続投稿失礼します。
(今度は少し技術的なことについです)
今回の代表について、ずいぶん失望させられた方が多いとは
思いますが、その原因は日本のサッカーのスタイルにあります。
日本の特徴はすばやいパスワークと、運動量で
体格差のある相手を翻弄する戦い方です。
(一人ひとりが勝てなくても複数で取り囲んでボールを奪い、
連動した動きで相手ゴールまで向かう)
世界と戦うにはこの日本人の特徴を最大限に使うのは間違いでは
ありません。
しかし日本の主な主戦場となるのはアジアです。
今回の天津のスタジアムのような劣悪なピッチでは、
パスしたボールが足元で不規則にころがるため、
最初のトラップに集中しなければならず、パスをまわすスピードが
激減されました。
(オランダにイマイチ迫力が感じられなかったのも同じ理由でしょう)
またドリブルについてもアフリカの選手のようなスピードを活かす
ような方法では問題がありませんが、細かいステップワークを使用する
タイプのドリブルは地面の踏み込みが効かないために滑ってしまい、
これもなかなか上手くいきませんでした。
「連動した動き」についてもアジアの夏の環境下では
徹底するほど先にスタミナがきれてしまいます。
(今回の対戦相手もどちらかというと、抑え気味であまり動かず、
チャンスのときに一気に人数をかける方法をよく取っていました)
重ねて言いますが、世界を目指す今の方向性は間違いではありません。
しかしそろそろアジア用の戦い方を考えるときかもしれません。
投稿: とら | 2008.08.18 01:11
>>yossiさま
「ダヴォール」で訳は良いでしょうか?外語スキルの低い私がその銃を持っていたIDFの兵隊から聞いた名前ですので自信がなくて・・・(ヘブライ語も読みも会話もアウトです)
しかしあの銃は未来的ですね。
>>小銃携行
やはり4次中東戦争の影響でしょうか?私の浅い知識でも、あの戦争は緻密なアラブ連合の奇襲作戦でイスラエルがやばいところまで追いつめられた唯一の戦争のようですから。
そのせいか今でも「贖罪日」が近づくと妙にIDFの活動が活発化するようですね。
私は仕事で北部を中心に動いていましたが、仕事でいわゆる「ゴラン高原」の方面の「カツリン」等のも行きましたが、IDFが活発に演習をしていました。
ちなみにカツリンのワイナリーにはUNDOFに参加している自衛官の方も、お見かけしております(UN仕様のプラドはかっこいい)。おそらく土産はワインなんでしょうね。
投稿: ほっぺ | 2008.08.18 22:58