« クレジット・クランチ | トップページ | ロング・バケーション »

2008.08.05

エリートは全能に非ず

 風邪引き中。
 太田経済相と与謝野さんの引継ぎ場面で、この人も何の仕事もしなかったけれど、「成長戦略が大事ですから云々」みたいなことを喋ったら、与謝野さんが黙っているものだから、記者から「新大臣は何か?」と訊かれて不機嫌に「ないです」と応じたあの姿が象徴的でしたよね。景気維持には何の関心もないこの政権を全て物語っている。
 今日は、なぜか田中康夫が2週連続で出た昨夜のTBSラジオ・アクセスのネタも扱いたいんですが、ちょっとネタが多いのでまた後日に。

※ 京大生が語る高学歴エリート難民論争 小飼弾氏が異論
http://news.ameba.jp/weblog/2008/08/16340.html
京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?
http://www.j-cast.com/2008/08/04024600.html

 このネタ、書こうか書くまいか日曜から迷っていたんですけれど、小飼さんが書いたことで二番煎じになるしなぁ……、と思って一端パスしたんです。

>例えば学歴はもとより、コミュニケーション力を評価するようになったことが挙げられている。しかし、変質に対応した教育がなされていないから難民が発生する、これは個人の問題ではなく社会の問題だと結論付けている。<

 前段部分はまさにその通りなんですよ。ただ、後段は、社会の問題ではなく、強いて言えば、教育機関としての大学の問題、大学の就職支援教育に問題があると言える。
 ただ大学というのは、京大に限らず、建て前は学問の府であって、就活援助学校じゃないでしょう。だからそれを大学教育に期待するのは間違いです。中位から下位の大学は今そこにターゲットを絞って、うちなら就活もバッチリですよ、とセールスするけれど。

 基本的に、「高学歴=エリート」というのは、世渡りが下手くそな人種を言うんですよ。昔から言われる、「お前は芸が無いからせめて勉強して良い学校に入れ」、という教訓は、平たく言えば、お前は世渡りが下手だから、世渡りしなくても良い暮らしが出来る公務員や大会社に入るために勉強しろ、と。そういう意味ですよね。
 でも不況が長引いたせいで、上級職と言えども、東大京大を出たからと言ってすんなりとはお役所に入れないし、ましてやそれ以外の民間に関しては、「エリートは人並みな人付き合いも出来ない」そんな偏差値だけの人間は不要、ということで、実は門戸が狭まりつつある。

 だからぶっちゃけて言うと、時代的には、自分は見知らぬ人間とコミュニケーションを取るのが下手くそだ、世渡りは駄目だろう、という人間も、今や覚悟して東大京大に行くべきなんですよ。そこに入ったからには、生涯世渡りが下手くそでも、「渡り」でウハウハできるような官僚社会にどっぷりと浸かるだけの覚悟と学力とコネがなきゃ駄目なんですよ。
 このトップの大学に入ったからには、就職先はよりどりみどりなんていう状況には無いことを自覚しないと。良い大学に入るということは、明らかに人生の選択肢を広げるということですから、私は自分の子供にもそう言って勉強させますが、それでも、どんな会社やどんな組織にでも入れるということを意味しているわけじゃない。

 ただ、JCASTにあるこれ↓。
>高学歴者にリターンがあってしかるべき

 本人がそれを意識して主張するのは奢りだと思うけれど、でも人が遊んでいる時間帯に一生懸命勉強して良い学校に入ること、あるいは親が生活費を切りつめて教育費にお金を投じることの最終的な動機は、エリートにはリターンがあるという、単純なインセンティブがあるからですよね。逆に言えば、そういう動機付けが為されない社会で、いったい人は勉強し、競争し、あるいはその入り口で選別されて、一定の水準をクリアした頭脳集団を形成することが出来るのだろうか? という疑問も抱かざるを得ない。

 いわゆる学歴エリートへの警句として、「偏差値勝者だからというだけで君たちに特別なリターンは無いんだよ」と主張するのは社会や周囲が取るべき態度として全く正しいと思うけれど、一方で、現実問題として、国家や社会やアカデミズムや、あるいは開発現場はエリートを必要としているわけです。
 それはどんな綺麗事を並べようが、マスを率いる、あるいはマスな社会を維持発展させるためには、ある水準をクリアした集団が必要です。もちろんここは異論反論があるだろうポイントで、もうそんな時代じゃない、という主張もあるでしょうが、私は遺憾ながら、まだ人類社会はそこまで行っていないと思う。

 そんな中で、より優秀な人材を育てる、あるいは集めるために、エリートにはリターンがあるのだ、と子供たちを叱咤し、親に努力を強い、若者にモチベーションを与えることもまた必要悪だろうと思います。
 つまり、東大京大に入った奴にはリターンを与えなきゃ国は回せないんだよ、そこにニンジンをぶら下げとかなきゃ国家は衰退するでしょ、ということです。

 でも、なんで京大を出て普通に就職なんかしたいんだろう。そこが東大を出て国家官僚になりたい、というのなら解るけど、京大ブランドは浪人として格好良いと思うけどなぁ。

※ 国交省が同様施設に殺到防止策要請、ビッグサイトの事故受け
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00633.htm
※ 高すぎ日系航空会社…燃油サーチャージ金額差カラクリ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/43735
※ <麻生幹事長>早くも舌禍 「ナチス発言」に鳩山氏猛反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000095-mai-pol
※ 江の島花火大会の作業船、会場へえい航中に行方不明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00926.htm
※ 「肉親以上の援助 先生ありがとう」…タモリが赤塚不二夫さん追悼
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080804/tnr0808041945003-n1.htm
※ 前日の空虚重量67.8キロ

 散歩しないままの水ぶくれした身体はこんなものです。
*定期健診。「また痩せたんじゃない?」とドクターが柄にもなくお世辞。HbA1cは6.2。順調にいけば6.0くらいに下がっているかな、と思ったけれど、ここまで来ると、クレストールの一番グレードの低い薬一種類だけではこんな下がり方になるんだそうで。
 気になるのは、血糖値で、朝食後5時間の採血で108(正常値は60~110)。次回は食事抜きでの採血を求められる。昨日は中途半端な時間に採血の予定が入っていたので、コンビニでパンを買って検尿採血後に、待合室で昼飯を食べたんですよね。
 新たに、放射線科からCTスキャンの分析結果が届いていて、異常なし。整形外科にはご自由に行って下さい、という話になる。

 夕方、高津駅前の書店に行ったら、80歳くらいの腰が曲がったお婆ちゃんが「家庭画報は何処ですかの~」、と店員さんに訊いている。ちょっとびっくりする。風邪薬(PL顆粒)も処方して貰ったけれど、ちょっと疲労気味。起きたら、風邪が本格的になっている。

※ メルマガ有料版おまけ London Docklands

|

« クレジット・クランチ | トップページ | ロング・バケーション »

コメント

ああ、去年のサンダル挟み込みを思い出すなぁ。
黄色い線の内側に立って、ベルトに捕まらなくてはならないんだって。
1200型といってもステップの有効幅103cm程度ですし。

投稿: nao_c/w | 2008.08.05 11:16

途中で...連投スミマセン。
昨日の投稿にもありましたが、1ステップ2人以上乗ってはいけません。
想定荷重65kgの見直しもありですが、それよりも快適性とトレードオフで、物理的に3人並べないように、ステップの有効幅を90cmとかに制限しないと、東京人のギュウギュウ好きには対応できそうもないよなぁ。

投稿: nao_c/w | 2008.08.05 11:23

ちなみにとある京大OBらしい方によると

「何言ってる!(何十年も)昔から京大は就職に弱いわボケ!!」

だそうです。

投稿:    | 2008.08.05 11:29

>京大

その女の子のブログを見てないから主張が判らんが、社会に対して
「勉強するよりも容姿を磨いてアイドルになるほうが、実入りがいいぞ!」
という宣伝を「ちゃんとしろ」って言いたいのか?
それとも「偏差値に応じて就職を選べるシステム」を構築せいって事かな?
それこそ、京大卒なら時間を掛けりゃ、自分自身でシステムを構築するような立場になることも夢じゃないと思うがね。
まあプロ野球でも逆指名ってのはあるからね。
でも、普通の就職活動って「逆指名」だよな?
ただ「逆指名」しても入れるかどうかは判らんって言うだけで。

彼女の求めるものが、今一つ良く判んないだよねえ。
オジサンとしては、若い女の子の悩みは不満は真摯に受け止めて、解決の道を探ってあげたいと思っているんだが。
京大卒だろうが中卒だろうが、ハタチ前後の女の子の味方だからね。オジサンは常に。

ああ無論、男子学生の悩みや不満を聞くほど暇人じゃあないけどね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.08.05 11:52

>京大
東大や早慶と違い、学閥を形成しない傾向があるので、就職には昔から弱いような。伝統的に学生も無頼というか一匹狼をよしとする部分がありますし(最近は違うようですが)。

投稿: 銀次 | 2008.08.05 11:54

そういえば昔のメロドラマってヒロインの恋人が家から勘当されててまともな職についてない元京大生ってのがありがちだったような

投稿: | 2008.08.05 11:56

※ <麻生幹事長>早くも舌禍 「ナチス発言」に鳩山氏猛反発

麻生はナチスについて無知だなあという感想しかもてませんね。

投稿: | 2008.08.05 11:57

この女子大生についていうと、民間企業採用担当はこんな人材はお断りということになるだろうな。
以下の就職実績ランキングで京都大は4位に入ってる。国立では2位。関西圏では一位。そんなに弱いとは思えない。
そのうち「旧帝大クラスの国立大学で、学生間就職格差が増大している」という話になるんだろうかね。
http://nenshuudai.seesaa.net/

投稿: | 2008.08.05 11:58

>ドックランド
東京に川がないという。それなら、川で仕切られた場所に首都を移せば済むだけの話しである。
どこって?大阪の堂島でしょ。
中野まで運河を通せというけれど、縄文時代は渋谷も赤坂も入り江だった。
地球が温暖化して海面が上昇すればすむじゃないというのは別にして、その頃海の底だった墨田区や江東区が干上がった分新宿や中野が海から遠ざかるのは致し方ない。
グリーンベルトは必要だけど。
親水性が魅力かと、海のほうへと都市機能を移すために、お台場とか芝浦を開発したのだけれども、町の賑わいは六本木や檜町に奪われて閑古鳥。
>京都大学
人付き合いが苦手だから、象牙の塔に逃げ込めたのはいいけれど。ということは認めます。
就職率なら大原でしょう。

投稿: pongchang | 2008.08.05 12:23

>殺到防止策

取りあえず、現状の基準では1ステップ2人乗りだろうが、3人乗りだろうが、全段に乗られると厳しい状態ですから、「しない、させない過積載」という事で、既存の長大エスカレータにも、エレベータ同様の、過積載になる前に警告を促すブザーなりアナウンスする装置の設置を義務づける事位はやった方が良いと思われます。
やはり、常時ヒトを張り付けて運用でカバーせよというのには、限界が有ると思われますので。

投稿: yossi | 2008.08.05 12:31

>過積載
全長を短くすれば、設計余裕を持たせやすくなり、万が一の事故のときにも被害が少なくてすむ。
エスカレータという装置の問題ではなく、あんな長いエスカレーターを設置しようなどという、建物自体の設計に大いに問題がある。
ま、でも同様の事故を多発させているそうですから、エスカレータそのものにも問題はありますけれどね、今回の場合。

投稿: | 2008.08.05 12:40

早稲田にも学閥なんてないと思われ。
せいぜいあっても、学部閥くらいか。

投稿: | 2008.08.05 13:21

姪が立教の4年生なのですが、
美人の同級生が、都銀や商社の一番手に片っ端から内定をもらい、「現実はそういうこと」と愚痴ってました。
京大でも生意気そうな不細工は人事も興味わかないってことじゃでしょうか。

投稿: もつ | 2008.08.05 15:09

「ナチス発言」
 本来の意味(ナチス=国家社会主義ドイツ労働者党)であるならば、ミンス党も同じ政党として比較対象に挙げること自体は問題ないんじゃないかな。
 「一度政権をとらせてください!」の連呼に少しの違和感も持たずに、「一度くらいならいいか」という民意が醸造された時、国家社会主義ドイツ労働者党と同じような事態になったらどーうする。 と麻生発言を読んでみました。 如何?

投稿: 海老太郎 | 2008.08.05 15:16

だからその麻生発言、前後のナチスについて言ってる内容が全くのデタラメなんですけどね。
パウル・フォン・ヒンデンブルクも知ってそうにない。

投稿: | 2008.08.05 16:07

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00351.htm?from=nwla

この記事をそのまま引用すると、建築基準法なんていい加減すぎる。
一段あたりの最大重量130キロということは体重(荷物も含む)65kgの
人が二人以内と云うこと。これなんかもどうでしょうか?

そして総重量7.5トンを超えると停止するように設計と云いますが
84段あれば130x84=10,920kg 10トンを超えていますから既にしてリミット
オーバー。停止するのは人間が殺到しなくても、最初から判っていた筈。

停止だけではなくて、逆転したて、どんな作りになってるんですかね?

エスカレーターなんて長短、色々あるんですから、状況に応じた基準が
設けられて然るべきだと思うのですが。

投稿: ハマの住人 | 2008.08.05 17:22

>京大生が語る高学歴エリート難民論争
今に限らず、ドクターに行けば就職浪人するというのは昔から言われてきたことでした。
高学歴が就職に必ずしも有利ではないのは仕方が無いし、特殊な能力や技能は、受け皿が小さいから運不運も左右されます。
(例としてプロオケの特に管楽器、研究所の専門職など)

むしろ大学をブランドとして見て、どの大学から何名取ったと企業が誇っていた昔の方が、異常だったのだと思います。

とは言え、いまだにテレビはブランドが好きで、クイズ番組で東大vs京大とか、インテリ芸能人と称して東大、京大出身の”芸能人”が その価値ゆえに出演していますので(笑)


>京大出て就職浪人
実態がわからないので勝手な想像ですが、”美人なのに何故か独身”と似ているように思います。 美人の方が意外に声をかけにくいのと同様で、大手はいざ知らず中小企業や大学ブランド無関係な外資では、かえって東大、京大出身者は”他からも引く手あまた”だと敬遠するのかも。


 

投稿: 外資社員 | 2008.08.05 17:55

もともとエスカレーターガールが付いている物なのだが(国の安全基準かなにかで決まっていた)、人員削減で安全放送で良いという風になり、その放送もなし崩し的に無くなってしまったのが原因。
と言うことでエスカレーターガールの復活を希望!

投稿: 一般書店で | 2008.08.05 19:21

>早くも舌禍 「ナチス発言」に鳩山氏猛反発

実はK明党のバックにいる巨大カルト団体を指しているんでしょう。そこの教祖は30年ほど前に「全体主義」を賛美する発言を繰り返していましたから。

投稿: 夕暮れガンマン | 2008.08.05 19:51

>エスカレーターなんて長短、色々あるんですから、状況に応じた基準
エスカレータの自重はどのくらいなんですかね。
長いエレベータであれば自ずと制限を受けますよ。
特に今回のはそうしたモノでしょう。
それではご機嫌よろしゅう。

投稿: | 2008.08.05 21:26

そんなことより先生、グーグルストリートビューですよ!!!
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20479.html

高津区も網羅されまくりですよ!!!

投稿: なかなか寝ない人 | 2008.08.05 21:28

>川
それで、今日も雷雨が酷かった。河川局がなんと指弾されても、工事さえなければ、雑司が谷、音羽の奥の、豪雨は、土管の中に不可視化され、地上の我々には、明らかにされずにすんだはず。
川との親しみは、神戸の事例もあったけれど、不可視化、分け隔てられることで、傷も負わないかわりに、無責任な親水に豹変する。
http://homepage1.nifty.com/TACCO/SHINSEIKI/shinseik.htm
こんな、スコールの21世紀に生きているのは間違いないのだけれども。

投稿: pongchang | 2008.08.05 21:49

>麻生はナチスについて無知だなあという感想しかもてませんね。

>だからその麻生発言、前後のナチスについて言ってる内容が全くのデタラメなんですけどね。

印象ばかり語って具体的な内容を指摘しないのが工作員らしくてよいですね(w

小泉首相や安倍首相や石原知事をさんざんヒットラー呼ばわりしていた民主党がナチスよばわりくらいで怒り出すなんて、相変わらずですねえ。

投稿: ほるほる | 2008.08.05 22:02

麻生はパウル・フォン・ヒンデンブルグも
オスカー・フォン・ヒンデンブルクも
長いナイフの夜も知らないでしょ。
ナチスが審議拒否ばかりしていたって点が
もう虚偽なんだから。
発言の前後読む限りワイマール体制が
大統領による首相指名制度なのも
知ってるか怪しいんだけどね。

投稿: | 2008.08.05 22:24

マスコミが東大、京大の学生を高学歴はガリ勉して人間味がないとか言って攻撃するわけですよ。

学生時代の劣等感をひきずっている人たちにこういう言説は歓迎されますから。

投稿: | 2008.08.05 22:33

>京大
京大や東大を出ている時点で優秀な頭脳を持っており、肩書きからも能力からも人より選択肢が多いのにそれでも就職できないのであれば、それはその能力では補填できないくらいにボンクラってだけでしょう。

つか自分にあった職を見つけることこそが重要なわけで、

・大きな会社でバリバリ働く
・無理をせずに永続的に働く
・創作的活動を生業とする
・小規模な所で仲間と一緒にがんばる
・肉体労働
・政治や行政にかかわり、国を動かす
・一国一条の主になる
・働いたら負けだと思ってる

他にも色々ありますが、こういった中からどういう働き方が自分に向いており、譲れない大事なものはどれかという事を認識する事の方がよほど大事ですし、大学出る歳になったら最低でもそれくらいは考えないといけないと思うのですけどね。
京大出たからといって、皆が皆大きな会社で働くことが向いているわけでもないでしょうから。
いずれにしろ勉強するよりはるかに長い時間働かないといけないのだから、「これならまぁ続けてもいいか」と思えないものを仕事にしてしまうのは避けてほしいです。

それともし「今までこんなにがんばったのだから、これからはこんなに頑張らずに楽に生活したい」と学生たちが思っているなら、それは親が悪いです。
良い会社になればなるほど金は良いけどその分忙しいのが現実なのにいい会社に入ったら将来楽になるとか、そういう嘘を子供に教えたらいかん。
楽になるのはお金だけ。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2008.08.05 22:48

>ナチスが審議拒否ばかりしていたって点が
これは民主党になぞらえたからでしょ。

労働組合の既得権を打ち破るためにナチスを強力に支持したのは、現代でいうところのワーキングプアー。

持てる者への嫉妬と憎しみがナチスを育てた。
ユダヤ人弾圧も資産階級を破壊するのが目的だったし。

麻生議員の政治眼はそれなりにいいところを突いてると思う。

投稿: ほるほる | 2008.08.05 23:22

一応誤記訂正。
>長いエレベータ
    ↓
長いエスカレータ

投稿: 2008.08.05 21:26 | 2008.08.05 23:59

>優秀な頭脳
若干語弊があるようなので。
他に実入りのいい商売があれば自然とそちらに向かうのが人間のなんとやら。
日本国内の現在の状勢を鑑みれば、そうした道を歩む傾向は今後さらに強くなるだろうし、実際そうなっていると聞く。
例外的に大学に意図的に居候しまくるオーバードクターは結構数いたようですが。

投稿: | 2008.08.06 00:21

だからはじめからマナーの問題だって書いてるのだが。そのうえで、マナーが守れないなら守らせなかった運営にも問題がある。最後はフールプルーフ、馬鹿よけの問題でシステム設計上はどの程度の馬鹿を想定するかという話でエスカレータに子供がはさまれた問題と同じ。社会システムの設計において、優しい社会というと聞こえはいいが子供(フール)の利用を大前提としてしまうと設計製造維持管理コストがかかりすぎる。普通はその見積もりを安全率で行うが、これを大きくしなければならない社会というのは子供の社会(フールソサイエティ)ということも出来るわけで、馬鹿が増えると結果として社会コストの増大を招く。もっと安全率を高めろというのは社会コストの増大と馬鹿をもっと許容しろと言ってるのに等しい。今回の件は完全にイレギュラーなので、それよりも教育と管理強化が効果的だ。
最近の取説が厚くなっているのは馬鹿よけというより責任問題回避の方策だが、誰も読まない取説をこれ以上厚くするのは勘弁願いたい。今から消費者庁に馬鹿が殺到する光景が目に見えて、本来業務が出来なくなって機能不全に陥ることを恐れる。

メーカの消費者窓口はつながらない、階層が深い、待たせるとの文句があるが、実はあれはわざとそうなっている。ユーザに忍耐を強いることによって本気度を計っていて、カッとなって思いつきでクレームをつけるユーザをふるい落とす仕組みとなっている。消費者庁も思いつきでなくしっかりとシステム設計を行わないと単なるお客様相談窓口に成り下がる危険があり、天下りポストの増大と税金の無駄使いという当初言われた最悪の結果になる。野田大臣にシステム設計ができるとは思わないが、制度設計に口を挟むことくらいはできるだろう。初代大臣として無駄なものを作ったと後世言われないようにしっかりと監視してもらいたい。

ダメシステムでいいじゃないか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080731/311898/
100%のシステムは効率的ではない。それより教育がもっとも効率的なのである。

投稿: | 2008.08.06 01:08

私、10年くらい派遣で食って来たんですけど(月21万ボ14万)くらい。
勤め先が今までの事業打ち切り&新会社になって新規事業を始めるのですが、9月末で首切りがほぼ確定してしまいまして・・

どんな安さでも働いて一攫千金を夢見る外国人と、寮というタコ部屋に放り込んでこき使う日研にはかないませんわ!

投稿: おかだ | 2008.08.06 01:09

>子供(フール)の利用を大前提としてしまうと設計製造維持管理コストがかかりすぎる。

これが間違い。
人間の認知力には一定の限界があるのだから、それを意識して設計するのは当然のこと。
コストがかかりすぎるのは、設計者が無能だからにすぎない。

>それよりも教育と管理強化が効果的だ。
お題目を唱えるのではなく、具体的な内容が無いと全くの無駄。
教育の効果なんてたかが知れているのは、12年以上も教育を受けてきた人々の現状をみれば明らか。


投稿: ほるほる | 2008.08.06 06:51

>京大就職浪人

その地方じゃ、「東大より上」とまで思われている地方旧帝大(東北、名古屋、大阪、九州)でも、ずいぶん前から同じような状況なんだけどね。就職状況調査をやると、派遣会社ってのがずいぶんいる。経済学部や工学部はそれなりに順調だけど、文学部、教育学部なんかそういうのが多い。理学部なんか博士まで行く学生が多いが、アカポスは狭き門で大量の研究員(バイト)を抱えている。COEが終わったら、大量の研究生という名の失業者が発生する。また、法学部は昔から「司法浪人」を抱えていたけど、就職そのものは経済より悪い。これは、民間より公務員志向が強いためかな。

投稿: | 2008.08.06 07:19

エリートが「リターン」を、臆面もなく求めるようになったのは、ごくごく最近のことかと。昔からそれは本音ではありましたろうが、表だって言うものではなかった気がします。
エリートが変質した、というより、そういうタイプの人たちが、そこを卒業したらエリートといわれる学校に入るような時代になった、ということなんでしょうね。
本来のエリートとは、リターンどころか、その優れた能力を生かして世のため人のために、(たとえ建前であっても)自分を擲って働く人のことであり、それゆえの優遇であり、尊敬の対象であったように記憶していますが・・・。
そういえば最近、建前と本音、というのも言わなくなりましたね。

投稿: 彼岸過迄 | 2008.08.06 15:39

東大出るような人は全知全能、欠点は欠点が無いことだけの何でも知ってる何でも出来る神のごときスーパーマン(完璧超人)しかいないと思っています。
社会は、人民は完璧なエリートに管理統率されてこそ存続できることは確かでしょうね。

投稿: 名無しさん | 2016.02.07 10:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エリートは全能に非ず:

« クレジット・クランチ | トップページ | ロング・バケーション »