« 「個」として生きる | トップページ | 消費税アップ求む »

2008.08.09

財政出動を求む

 週末に小難しい話から入って恐縮ですが、忘れない内に書いておきたいと思います。木曜日23時の12CHで、財政出動派のリチャード・クー氏が、今こそ財政の出番だ。5兆10兆注ぎ込めば、どんな公共事業でも、それはイコール、GDPとしてカウントされるじゃないか? と仰っていた。
 財政のお目付役みたいなIMFの専務理事のドミニク・ストロス・カーンが、今こそ各国政府は財政を出動して市場に介入すべき時だ、と発言したことを紹介していた。実はこのフランス人は市場原理主義者なんですね。

 リチャード・クーさんと言えば、結局は、レイシストのサマーズ辺りによしよしポチ、良い仔だぞと、頭を撫で撫でされることだけが生き甲斐の竹中平蔵との議論に破れて、小泉政権当時はなかなかテレビからはお呼びが掛からなくなった人ですが。彼はまだ幸運な方ですよね。テレビの出演回数がちょっと減っただけですから。(私は冤罪説には賛同しないけれど)ミラーマンみたいな人も出た中では……。
 たぶん、即効性を期待するなら、10兆円規模の財政出動が必要でしょう。日本で10兆円ということは、アメリカはその倍、ヨーロッパも同額かそれ以上。中国を除外しても日本の場合、未だに外需依存の経済ですから、日米欧の協調介入でなければ効果が十分発揮されない。恐らく50兆円前後の財政出動が日米欧で必要なのでしょう。

 現状がどれほど深刻か、ということの認識の落差というのは個々人様々で、昨日もコメント欄で、興味深いやりとりがありましたが、日本に関して言えば、政府がずっと景気拡大を言い続けてきた中で、好景気を全く実感することなく、「残念ながら不況がやって来ます」と宣言されて驚いている国民が一定数いるわけですね。景気拡大なんてどこにあったんだ? と。私がいる出版業界もその一つだし、いわゆるロスジェネ世代もそうです。あるいは地方もそうかも知れない。
 そういう構造不況業種や世代にとっては、ことは深刻を通り越して破滅的なわけです。今がすでに深刻な状況がもう数年続いた果ての、景気後退宣言ですから。お上から、この構造改革を辛抱すれば直に景気が回復すると励まされ続けて、見事に裏切られようとしている。
 もちろん、その外側では、景況感がほとんど関係ない公務員の皆様や、大企業というわけでもないけれど、年功序列で給与が上がり続けた幸運な人々も一定数いらっしゃるわけです。
 そこで、政府が容認せざるを得ない「不況」というのは何かというと、そういう世間の景況感にほとんど左右されずに来た幸運な人々にまで、不況の波が押し寄せて来る、ということなんですね。だから事態は深刻なんです。そこをひとまずクリアするために財政出動すべきだと私は主張しているわけですが。
 高速料金の引き下げとか、永田町の中の人たちは、先々の状況が全く読めていないとしか思えないわけですが。

 ↓その他の話題はメルマガにて

※ 北京オリンピック
※ ロシア軍機、グルジア爆撃 本格戦闘突入の懸念
http://www.asahi.com/international/update/0808/TKY200808080395.html
※ 「野球できる体に戻して」 神村学園、元部員が悲痛な叫び /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html

【「熱中症は厚ケ瀬の持病だった」--。07年3月、卒業式前に野球部寮の食堂で開かれた送別会。両親は「生徒や保護者100人以上が集まった場で、神村勲学園長から言われた。熱中症が持病なんて、看護の専門学校を持つ教育者のいうことか」と憤る。また学園が出した報告書で、部員が“自主的にグラウンド50周した”ことになっていたことにも「責任逃れに終始している。正式な謝罪もない」と不信感をあらわにする。】

 私の故郷では、こういうトンデモ私学が甲子園にも出る名門校としてでかい面をしている、ということを全国の皆様記憶しておいて下さい。

※ タンクローリー炎上 現場を公開 40メートルも熱で変形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000009-maip-soci.view-000
※ タモリさん弔辞、手にしていたのは白紙?
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080200.html
※ 露の情報収集艦 沖縄東方海上で活動
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808081948007-n1.htm

※ 前日の空虚重量68.8キロ

 ヤバス。でも運動している暇はないし、今は倒れられないから食べるしか無いし。
 長男が朝起きたら真剣な顔で「幽霊って本当にいるの?」と尋ねて来る。「今の科学ではまだ解明出来ないことは山ほどある。だが幽霊はいない。今はどれほど幽霊に見える怪しげな現象も、将来科学で解明出来る」と真面目に答える。もう少し成長したら、やがて生きている人間ほど恐い存在は無いことに気付くだろう。それが少年との訣別の時だ。
 夜、家族で花火。やっぱり日本人は線香花火だね。中国製と言えども、もう消えたのかよ……、と漏らした後にねばり強く燃え続ける、あれが日本人の精神構造にお似合いだとつくづく思う。

※ Wii

 うちの女房、子供の周囲、かつ私も理解不能な現象なのですが、電源を切った状態なのに、ディスクトレイが(頻繁に)青く点滅するのはなぜでしょう? 一般的に考えれば、それはネットでデータをダウンロードしているということなのでしょうが、うちの Wii はネットは有線で、それも利用時しかケーブルを繋いでないんですが。ググると、それはデータ受信中だみたいなことしか出てこないんですが。ひょっとして設定もしてないのに勝手に何処かの家と無線LANしているということだろうか。

※ メルマガ有料版おまけ

「自分がどちらかと言えば幸運であることの客観的基準の一つとしての地震」

|

« 「個」として生きる | トップページ | 消費税アップ求む »

コメント

夏コミ・新刊発行の目処が立ちましたので、
コメント欄をお借りして、PRさせて頂きます。

コミック・マーケット74(08夏コミ)  http://www.comiket.co.jp/
【参加日】 8月17日(日)・・・3日目(最終日)
【配置】 西地区 "も" ブロック 27a http://www.tinami.com/comike/


【新刊】
『サイレント・コア 外伝』     オフセット A5版 36P
大石センセ書き下ろし小説 21P "エバーグレーズからの脱出"
(「リザード」と「ヤンバル」がフロリダで訓練中に、トラブルに巻き込まれる
というしご~く、まじめな話。)

 27文字/行 × 22行 × 2段組み/ページ


おまけに【既刊】の紹介も(~_~;)
『サイレント・コア Ⅳ』 (実質Ⅱ) オフセット A5版  44P
大石センセ書き下ろしコラム 10P  "alternativeな舞台裏"
(サイレント・コア誕生秘話 / 司馬さんのモデル、等)

『司馬3佐がみてる』        オフセット A5版  32P
※この本には、大石センセの寄稿はありません。
 メンバーの一人が書いた「マリみて」と「サイレント・コア」の
 コラポ・パロディ本です。

投稿: サイレントコア事務局 | 2008.08.09 11:56

首都高のタンクローリー横転現場。
仕事場の近くなので、炎を浴びた橋脚と橋桁を撮影してみました。

http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2008/08/post_a3a6.html

投稿: フロレスタン | 2008.08.09 12:05

>5兆10兆注ぎ込めば、どんな公共事業でも、イコール、GDPにカウントされるんじゃないか?

アメリカはサブプライムの後始末だけでも、これ位の財政出動は既定路線かも知れませんが、ギリギリ借金を踏み倒さず、金利分だけは返しているような家計に、「今、パーっと使っておかないと、後で困りますよ」という悪魔の囁きか?、官製バブルの勧めの様にも聞こえます。
それでも、投資家離れを防ぎ、偏っていても潤うところが有れば良しということなのでしょうが、景況“感”というのは、実態としてインカムの増大を感じられるということに加え、「ヴィジョン」が無いと、牽引力を持続できないのではないかと思われます(かつての所得倍増計画や、「10年以内に月に人を送り込む」とぶち上げたアポロ計画などのような)。

投稿: yossi | 2008.08.09 12:38

「FREE TIBET」と叫んでいる国境なき記者団は南オセチア独立を軍事力で阻止する親米国のグルジアを批判するのでしょうか。
グルジアを批判しなかったら、国境なき記者団はCIAの手先だという評価が正しいことを証明してしまう。

投稿: | 2008.08.09 12:57

>Wii
完全に電源を落としていますか?それともスタンバイ状態(電源ランプが黄色で点灯)ですか?
後者ですと通信機能が生きていて、メールを受信した際などにディスクトレイが青く点滅します。

投稿: 肉 | 2008.08.09 13:07

連投すみません。
ちゃんと読んでませんでした。利用時しかケーブルつないでないんですね。
未読メールでもあるんでしょうか…?

投稿: 肉 | 2008.08.09 13:12

ケーブルつないでないのに未読メールが増えているのならどこかの無線LANに乗っかっちゃってます。

投稿:   | 2008.08.09 13:43

>Wii
あの点滅する青いランプって、つい「すわ、悪のロボット登場か」などと思ってしまったり。

>財政出動
財政出動はいいと思うのですが、またぞろ「地方に公共工事を」とかだとゲンナリしそうです。

投稿: 銀次 | 2008.08.09 14:24

>レイシストのサマーズ辺りによしよしポチ、良い仔だぞと、頭を撫で撫でされることだけが生き甲斐の竹中平蔵との議論に破れて、

サマーズが女性差別のレイシストとしてハーバートで批判されたのは事実ですけどクリントン政権下での財務長官が小泉内閣での竹中財政に関与することがあるんでしょうか?

投稿: | 2008.08.09 15:02

>「FREE TIBET」と叫んでいる国境なき記者団は南オセチア独立を軍事力で阻止する親米国のグルジアを批判するのでしょうか。


南オセチア独立を叫んでいるのは、ソ連時代に入り込んで来たロシア人です。決して、南オセチア原住民ではありません。

チベットに支配者階級として入植した漢民族が、ダライ・ラマに向かって、チベット漢民族自治区のチベットからの独立を叫んでいる。
このようにご理解ください。

投稿: 旅人 | 2008.08.09 15:08

>南オセチア独立を叫んでいるのは、ソ連時代に入り込んで来たロシア人です。

違いますよ。アジャール人と呼ばれるイスラム教徒ですよ。キリスト教徒のグルジアに抑圧されておりNATOもグルジアについているのでロシアを頼っている状態。

投稿: | 2008.08.09 15:42

ああ、まちがった。南オセチアの主流は、正教を信仰するオセチア人ですよ。
前発言にあったアジャール人はイスラム教徒だしグルジアは旧ユーゴ並みに混ざり合っている地域ですから安易に
>南オセチア独立を叫んでいるのは、ソ連時代に入り込んで来たロシア人です。
などと決め付けは出来ません。

投稿: | 2008.08.09 15:49

ゴーオンジャーの劇場版が30分余りしかないので困る。どうしよう?

投稿: pongchang | 2008.08.09 17:32

>日本の場合、未だに外需依存の経済ですから

日本の外需依存は低い。アメリカと並んで、内向きの国。
ただし、ここ10年の経済成長は外需依存だった。

投稿: | 2008.08.09 19:09

>グルジア爆撃 本格戦闘突入の懸念
 東欧や西欧に近い旧ソヴィエト圏では、ロシアのレコンキスタ的な行動を以前から懸念してましたが、今回の件でそれが具現化したって事でしょうかねぇ。懸念を抱いていた国々は、雪崩を打ってNATOへ加盟申請するんじゃないですか。
 
 まぁ今回の件、米国に有利な状態で手打ちじゃないですかね。状況がこれ以上悪化した場合、米国はコントロールの為に、黒海へ第6艦隊入れるのを検討しているみたいですから。

>露の情報収集艦~
 泡銭が入ったあたりから、結構活発化してます。まぁ、ロスケには包丁もってどんどんウロウロしてもらいたいですよ。予算要求の際の口実にできますから。

投稿: 名無し二等空士 | 2008.08.09 19:42

今日のアド街は大石先生の家族も満悦、昭和記念公園@¥400

投稿: pongchang | 2008.08.09 20:01

>東欧や西欧に近い旧ソヴィエト圏では、ロシアのレコンキスタ的な行動を以前から懸念してましたが

というかアメリカのネオリベがロシア封じ込めの為に組した連中のなかには
明らかに質の低いのがいて、グルジアの某大統領はその最たるものじゃないの?
オリンピックの時に攻撃を仕掛けるのはマトモとは思えない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2

投稿: | 2008.08.09 20:30

>ただし、ここ10年の経済成長は外需依存だった。

 で、輸出産業に有利なように円安誘導。おかげで、内需は冷え込んだ。
「へぼ将棋、王より飛車を可愛がり」を地で行っている。念のため、王将=内需、飛車=外需だから。

投稿: 土門見人 | 2008.08.09 20:36

サッカー日本代表の「決定力不足」
原因は幼少から染みついた「形」への依存?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10020/
幼少時からの教育方法を根本的に変える必要のあることなんだから、1年や2年でどうにかなるような話ではないね。
目の前にゴールがあって隣に味方がいる場合、強豪国の選手は迷わずゴールを選ぶ。日本選手の場合はパスできないかどうか考え、できないときに初めてゴールを選ぶ。これはゴール前での攻防を見ていれば誰でも気のつく光景だ。この一瞬の間が致命的で、多くの選手が考えるサッカーというのを誤解している。考えるのはゴールに近づくまでのこと。ゴール前では考えたほうが負ける。戦場で迷っている兵士は殺されるのと同じである。戦術とはいったん選んでボタンを押したら後は機械のように実行するのみ。鉄火場での戦術変更は特にチームプレーでは命取りになり、どうしても戦術変更が必要な場合は1度撤退するのが常道だ。考えるのは練習のときに行えばいい。実戦時に考えなくて良いようにするためのものが練習だからだ。

『戦艦大和ノ最期』から我々は進歩したか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080708/154487/
戦前がみんなバカだったというわけでもない。ただ、多数のバカの声にかき消されただけなのだ。
戦後その体質が改善されたかというとそうとも言えず、これはどうやら年齢には関係なさそうだ。教育が変わっても体質が変わらないとしたらこれはもうアイデンティティなのだと考えて、体質改善に地道を上げるのではなく体質に合った方法論を考える必要があるのかもしれない。しかし、その方法論も一筋縄では行きそうにはない。
実際、サッカーの体質改善はどうやら失敗した。日本に合ったチームプレーでは結局勝つことはできそうもないということが、長年行われたシミュレーションでわかってきた。ルールが合わないのならルールを変えるか、それができなけれればそもそも参加することの是非を考えなければならなくなる。それでも何らかのゲームに参加する必然性があるのならやはり新しいルールに則った新しいゲームを創造するしか道はない。

投稿: | 2008.08.09 21:00

>勝負事
サッカーに限らず勝負事は、まず「勝ってナンボ」というメンタリティが薄いと思います。
「チームに貢献する事」が最も尊ばれるのは当然ですが、「勝つために点を取る事」が、「チームプレイに徹した事」よりも「価値が下」になる事が多いのが間違いだと昔から思っています。
「努力した」「頑張った」「協力した」他にも色々ありますが、「勝利」に結びつかなければ、大した意味のある行為ではありません。
「勝利」に結びつく行動こそが評価されるべきで、それが「道徳的」あるいは「古い価値観」において眉を顰める行為であっても、ルールや法に反しない限り、「勝利」に結びつく事柄ならば賞賛すべきです。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.08.09 21:59

>というかアメリカのネオリベがロシア封じ込めの為に組した連中のなかには
>明らかに質の低いのがいて、グルジアの某大統領はその最たるものじゃないの?

まあ、陰謀論的な見方は、タナに置くとしても…
グルジアのバラ革命にソロス財団が資金面で協力(たとえば、公務員の給与を上げるための基金の設立とか)したり、ブッシュ政権が、「イラクの
紫革命・ウクライナのオレンジ革命・レバノンの杉革命」のさきがけとして評価したりしたのは、確かな話のようです。

ただまあ、民主化を標榜する割には、強権的な体質は変わらないみたいだし、扇情的で強硬な民族主義的なところは、どうも勧進元のハズの米国も危惧を抱いてたようなフシもあるみたいです。

http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no16/01maeda.pdf


投稿: y-mat | 2008.08.10 00:58

>だが幽霊はいない。
貴様、この国の為に散った英霊を忘れたか!

投稿: | 2008.08.10 03:33

>投稿 | 2008.08.10 03:33
英霊は神だ。幽霊と一緒にすんなよ坊や。

投稿: 南薩レーダー | 2008.08.10 06:17

悪霊♪悪霊♪私は元気♪
祟るの大好き♪どんどん逝こう♪

投稿: y-mat | 2008.08.10 13:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 財政出動を求む:

« 「個」として生きる | トップページ | 消費税アップ求む »