« 新人研修の落とし穴 | トップページ | 姥捨て山を作れ »

2008.09.07

寺田屋騒動

 金曜朝のテロ朝のワイドショーでレポートしていたのですが、薩摩藩士粛清を巡るあまりにも有名な寺田屋騒動で知られる京都の旅籠「寺田屋」ですが(他にも事件があっただろう? いやおいどんは知らんとです┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~)、何か今、揉めているみたいな話になっているんだそうですね。
 どういう由来か知らないけれど、維新の頃の風呂とかね(ーー;)、誰が撃ったか知らないけれど、柱の弾痕とか今の寺田屋に残っているわけですよ。いやぁ、薩摩隼人は飛び道具なんて汚い戦い方はしませんからあ
 ところが、それが怪しいということになって、今は観光地になって拝観料とか取っている建物の写真が、京都市のガイドブック等から消されている、という話になっているらしい。
 史実でも、寺田屋伊助申立書というのがあって、「戊辰の兵火にかかり家屋諸共消失し……」という記述があって、明治27年に建立された薩藩九烈士の碑には「寺田屋遺祉」とある。つまりその時点で、もう寺田屋は無かったことになっている。
 ただ不思議なのは、京都みたいな物持ちの良いところで、あの辺りは戊辰戦争で焼けたはずだけどなぁ……、という記録や記憶は残っていないんだろうか? その後の建て替えなら、昔は覚えている人とかいたはずですけどね。何しろ寺田屋騒動の現場となれば、地元民の関心もあっただろうし。その後、司馬遼太郎が書いた……、ええと。まそれはそれとして(-_-)、弾痕とか、刀跡とか何なのでしょうね?

* とここまで書いてググッていたら、もう Wikipediaにはその建物はいついつ再建されたもので……、と書いてあるんですよね。脚注にはその「遺祉」の件も記述してある。何で今頃ニュースになっているんでしょう。そもそも肝心の寺田屋側のインタビューもなかったし。

* しかし玉木宏の龍馬は無いだろう。あれじゃ原田泰造の立場が無いじゃないか。龍馬ものは10年にやるんだから、それまでオミットしときゃ良いジャン。どうして玉木宏が大久保利通じゃいけなかったの? いくら史実無視の度が過ぎたただの嫁姑昼メロとはいえ、あんなイケメンに美味しい所を持って行かれたんじゃいったい何処のご当地ドラマか解らんとですたい

※ 橋下知事、職員の仕事ぶり「隠し撮り」 国際児童文学館
http://www.asahi.com/politics/update/0906/OSK200809060040.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000095-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000914-san-pol

 第一報があった時に、ディテールが全くなくて、いかにも隠しカメラを仕掛けたみたいな話になっていましたが、長野にもいましたね。カメラを引き連れて老舗の旅館に乗り込んでいった人が。
 漫画云々のことはさておき(いかにも政治家が言いそうなこと)、こういうことは役所だろうが私企業だろうが、許されない行為ですよね。最低限守られるべき信義はあるべきで、週末の一シーンを切り取って、「こんなザマでした」みたいな仕掛けをするのは、いかにもテレビタレント上がりのお人ですね。
 いろんな記事を総合すると、「仕事ぶりを隠し撮り」というより、本人が視察した頃あれこれ命じたのに、書棚の配置が全く同じだったとか、そういう次元の話のようにも思えますが。
 隠し撮りなんてのは、それが犯罪絡みでもない限り、やるべきことじゃない。越えちゃならない一線は考えないと。

↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 大麻問題、8日に臨時理事会 日本相撲協会
http://www.asahi.com/sports/update/0906/TKY200809060216.html
※ 白バイ事故の証拠 「捏造あり得ない」  高知県警異例の会見
http://203.139.202.230/?&nwSrl=231732&nwIW=1&nwVt=knd

 あれはどこから見ても捏造です。捏造でなければ、何か別の事件の証拠写真が恐るべき偶然で紛れ込んだのでしょうw。
 ただ問題は、あれがでっち上げか否かじゃないんですよね。その時、バスに乗っていた子供たちや後ろに付いていた教師達の証言が裁判官によって全否定されたことで、問題はむしろ事件をでっち上げた検察や県警より、それを見抜けずほいほい検察の筋書きを追認した無知蒙昧な裁判官の側にあるんですよ。

※ 事故米不正転売 九州産焼酎に冷や水 業界は風評被害を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000128-san-soci
※ バーレーン戦 日本、3―2で初戦飾る W杯最終予選
http://www.asahi.com/sports/update/0907/TKY200809070002.html
※ 全長3メートルの超小型車 トヨタが初の先行試乗会
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080906/biz0809062002003-n1.htm
※ 民主、肝炎訴訟の福田衣里子さんに立候補要請 長崎2区
http://www.asahi.com/politics/update/0906/SEB200809060015.html
※ 海面上昇はハリウッド映画とは違う
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080905-00000001-natiogeo-int
※ 前日の空虚重量 68.3キロ

 同人誌の購入リンクを左のリンク集に貼りました。著作リンクがアマゾンコムにしか対応していないものですから下にしか貼れないんですよ。

※ 過労の息子 心配
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20080906-OYT8T00202.htm?from=yoltop

 こういう読者投稿があって、これはもう明らかにくも膜下出血予備軍でしょう。こういうケースはどうすれば良いんでしょうね。いつ死んでもおかしくない状況で、家族は生活スケジュールをメモするなりして、その最悪の事態に備えることは出来るだろうけれど、本人が死んだら何の慰めにもならないし、かと言って、本人が自己管理できるような状況でもないだろうし。
 労基署に家族が勝手に訴え出れば、査察出来るみたいなシステムを作る必要がありますよね。長距離トラックの世界みたいに、死亡事故を起こして初めてその勤務実態が明らかになる、という状況を改善しないと。
 しかしこのコーナーの人生相談って、答える方にしてみれば、それどうにもならないだろう……、みたいな問題が多すぎるような気がする。そこいらへん、ネタとして十分通用する発言小町との差別化がされてますよね。

*どなって子供を泣かす母親
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20080825-OYT8T00226.htm

 このケースは児相に垂れ込むべきだと思う。児相がピンポンするだけで、少なくとも、あんたを見張っている御近所がいるんだ、ということが相手に伝わる。

*夫がうつ病 性生活ない
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20080820-OYT8T00159.htm

 そう言えば、性欲を増進する処方箋薬とかあるんだろうか。聞いたことがないけれど。

*「父親」の時間ない夫
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080901-OYT8T00196.htm

 ぶっちゃけ、こういうご時世じゃ、正業について結婚してしかも子供までいる中では、それは贅沢な悩みということになってしますますよね。

※ 有料版おまけ 今秋期待のアニメ他

|

« 新人研修の落とし穴 | トップページ | 姥捨て山を作れ »

コメント

アニメ:
フルメタ一期はBS11でおとといが最終回で、来週から TSR がはじまりますね。

秋アニメで視聴するつもりなのが「かんなぎ」と「鉄のラインバレル」。夏アニメでは「鉄腕バーディーDECODE」を視聴継続中。

レンタルでは2007年制作「ロケットガール」を軽く楽しんでいます。

投稿: とおりすがりん | 2008.09.07 10:51

トヨタの新車は普通車だということが問題だと思います。

・軽自動車のほうが税金が安い。
・軽より小さいって言うけど、550ccだったのがより大型化したのが今の軽。小さくして喜ぶ人がいるのか?

投稿: にろ | 2008.09.07 10:52

>北極の氷が真夏に無いというのに、海面の高さが全く変化なしという
>のは、いったいその話はどうなってんの?

<実験1:アルキメデスの原理ってなに?>
コップに水をいれて、その中に氷を入れます。水も氷も普通のでかまいませんよ。入れたら水面の位置をマークします。暫く放置しておき、氷が完全に融けるのを待ちます。水面に変化はありましたか?

<実験2:昇華とは?>
新しい製氷皿を買ってきます。あまっているのがあったらそれを使ってもかまいません。製氷皿に水を入れて、冷凍室にいれ氷を作ります。一晩あれば十分でしょう。デジカメか何かで写真を撮っておきましょう。今回の実験は時間がかかります。氷が足りなくなったからといって決して使ってはいけませんよ。そのまま冷凍室に入れて置くこと、3ヶ月~半年ぐらい観察します。さてどうなるでしょうか? 冷凍室の天井や壁の状態にも注意してください。

<調査1:温室効果ガスって何?>
太陽系の内惑星(水星~火星)の大気組成を調べてみましょう。温室効果の強い星とそうでない星はどれでしょうか?
また、『水循環』という単語も調べてみるといいでしょう。

<調査2:太陽活動>
過去の大気の平均気温と、太陽活動について調べなさい。
特に2008年の太陽の黒点の数についても注意が必要です。
また、氷河期という現象が主にどういった原因から起きるかを考察してみましょう。

<調査3:CO2削減とは>
CO2削減によって利益を得る人たち、またCO2を削減してくれないと困る人たちについて、経済活動の観点から調べてみましょう。

投稿: 地球温暖化に関する正しい知識を得るための実験 | 2008.09.07 10:53

>トヨタの新車は普通車だということが問題だと思います。

税制が変わるのを見込んでいるのだと思われる。
軽自動車のほうが燃費が悪い場合があり、是正される模様。

投稿: | 2008.09.07 11:15

>いやぁ、北極の氷が真夏に無いというのに、海面の高さが全く変化なしというのは、いったいその話はどうなってんの? という気持ちなわけですが。

北極の氷は海氷ですから、全部溶けても海面の高さは変わりませんよ。問題になっているのは、陸氷の南極の氷のことです。

投稿: 番場蛮 | 2008.09.07 11:18

>軽自動車のほうが税金が安い。

電気自動車の登場などに合わせ、燃費基準になります。軽自動車だからといって税金が安くならなくなる。

投稿: | 2008.09.07 11:25

>北極の氷が真夏に無いというのに、海面の高さが全く変化なしという

その答は、アルキメデスさんに聞けば良いとして…

狩り場がなくなっちゃうシロクマさんたちが絶滅しても、我々日本人の生活には何も関係ないので、別に構わないんでしょうけどね。
まあ、北西航路ができるので、パナマ運河の重要度が下がるし、凍らぬ港ができるので、ロシアあたりにとっては良いことかも知れません。

投稿: y-mat | 2008.09.07 11:37

> 北極の氷

水に浮いてる物体の重さは、その物体の水面下にある部分と同体積の水(排水量)の重さと同じです。
北極海に浮いていた氷山が溶けて水になっても、その水はもともとの氷山の水面下にあった部分と過不足なく置き換わるだけなので、水面下にある物質(氷山、水)の総量は変化せず、海面は上昇しません。

なんかセンセイの疑問を誤解している気もしますが、失礼を省みずご進講いたしますた。

投稿: | 2008.09.07 11:59

極地に陸地が無いのを北極圏に陸地が無いのと混同してもねえ。まあ、これも武田教授が海面上昇否定したいが為に「極地の氷が溶けると」を勝手に「北極の氷が溶けると」と改竄してアルキメデスの原理」で海面上昇は無いと主張したからかねえ。

投稿: | 2008.09.07 12:30

北極の氷が溶けてもシロクマが絶滅したりはしないと思われます。

2000年くらい前は今よりもはるかに温暖だったそうで(貝塚が内陸部にあることからも分かるように海面は今よりもずっと高かった)、現在のシロクマはそのような環境を生き延びて来た種ですから。

逆に、江戸時代は今より寒冷だったそうで、日本史で習った●●の飢饉なんてのが頻繁に発生して多くの人が餓死していた。

温暖なのと寒冷なのと、人間の生活にとってどちらが望ましいかについては議論がありますね。

投稿: MS | 2008.09.07 12:42

武田教授はと学会からもネタ扱いされている程度の人ですから。

投稿: | 2008.09.07 13:09

地球は少々温暖化したほうが、食糧問題には好都合です。
問題は如何に乾燥化を防ぐかということで。
というか過去の例から言うと、寒くなるわけで(今太陽黒点の数が0にまでなっているそうです)、そっちの対策した方がいいと思うけどなぁ。
人類の活動で確かにCO2排出量は増えるけれど、それが地球の温度上昇にどの程度寄与するかは、あまり明確な根拠はありません。IPCCもかなり自分たちの都合のよいようにデータ改ざんというか、都合のいいデータの取り方をしているので、肯定派も懐疑派もいい勝負です。
あれだけ騒いだフロンガスの件も、実際のところほとんど検証されてなんかいません。
省エネビジネスに結び付けたいのなら、そう素直にいえばいいのに、アルカリ食品と同じぐらい胡散臭いのが、地球温暖化ビジネスです。

投稿: | 2008.09.07 15:18

上の人が言われているように、単に省エネということであれば誰も反対する必要もなく粛々と進めればよいのですが、炭素排出抑制という名目のもとに「温暖化対策ビジネス」に関与するうさんくさい連中が糸を引いているところが問題なわけで。

特に、排出権取引なんてのは、日米から金をふんだくるための手段に過ぎませんよ。
こんなものに金を費やすくらいなら、他にもっと使い道があるだろう、、、なんて言っても、一度動き始めて大きな流れになったら、もう誰も止められないんですよね。。。

投稿: MS | 2008.09.07 15:37

タイタニア...確かに銀英伝と作者が一緒ですから。
しかし原作は3巻までで途中で投げ出しているに、アニメはどうするつもりなのだろう?

投稿: ひで | 2008.09.07 16:08

どのみち夏は暑いし冬は寒いというのは変わりませんよ。

投稿: | 2008.09.07 16:15

>労基署に家族が勝手に訴え出れば、査察
http://www.fujisawa-office.com/zesei4.html
労働問題については司法権が労基にあり、勝手に動きますって(笑)立入調査権、書類の提出要求権、尋問権、報告命令権、出頭命令権いちおう整っている。
家族が出勤帰宅の時間をつけて、体調不良の兆候(食事中に眠った。倒れた、病的行動)を日記につけていれば、労基に持ち込めば過労死嫌いな労基は勝手に動きますよ。当然意地悪されることを知ってるから匿名で動くこともできる。会社には安全衛生義務があり、労基は自分の判断で全員のタイムカードみれますから。過労死するような職場なら労働安全配慮漏れ事項なんかてんこ盛りですよ。
さすがに証拠隠滅して明らかに犯罪行為を行ってる場合は警察、裁判所の問題ですけどね?この場合は事故を防げればいいんですよから、タイムカードの記載を正しくさせるとか、健康診断を受診させるとかその程度でならとっとこ命令してくる。ちなみに行政の命令を無視するのは違法行為です。そこら辺で警告無視するぼんくらな会社は辞めた方がいいと思います。

投稿: たつや | 2008.09.07 16:24

>地球温暖化

今でこそ氷しかないグリーンランドですが、バイキングが大西洋を東西に行き交っていた頃まで、グリーンランドの南部には森林があったそうです(故に“グリーン”ランド)。
その当時、今のカナダ東岸部にバイキングたちの入植地がいくつかあったそうですが、その後の気候の寒冷化によって、集落を畳まざるを得なくなったそうです。

我々が基準とする現在の世界の姿も、地球の歴史からすれば、ほんの一瞬の通過点に過ぎないことを思い知らされます(恐竜が生きてた頃の大気の二酸化炭素濃度は10%前後、石炭紀の初期となると大気の8割が二酸化炭素だったそうで…)。

投稿: PIAT | 2008.09.07 16:57

実験その1:
氷の上にお塩を少量ふりかけます。
すると氷の表面にどんな変化が起こるでしょうか。

回答まで制限時間3分です。

投稿: | 2008.09.07 17:12

>今でこそ氷しかないグリーンランドですが

これが既に間違いなのですが。

投稿: | 2008.09.07 17:44

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080907/wlf0809071423000-n1.htm

新宿区に限界集落出現だそうです。
ねたの足しになるでしょうか?

投稿: なかなか寝ない人 | 2008.09.07 18:11

http://british-energy.com/opendocument.php?did=782
http://www.british-energy.com/article.php?article=217
これのp12がとりあえず、英国の電力業界の見解。スコットランドとイングランドで50cmから違う。
人間が埋め立てたのもあるし、利根川や荒川が運んだ泥もあるが、小石川や赤坂まで海だった。その違いは僅か1〜2m。
神奈川で本気で海進とこんな感じ。
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_484/yurin2.html
黒潮の蛇行で替わる潮位
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/knowledge/kuroshio.html
40cmも違えば高潮も対応が違います。気候変動後どのような潮流になるかでも海水面は替わります。
>性欲を増進する処方箋薬
まずは鬱から脱する、躁になればもう…困るよな。
副作用なら
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10050129986.html
http://www.watarase.ne.jp/aponet/topics/topics0611.html#06-11-03
で、どうやって治療薬としての治験を組めというのか〜
>超小型車
衝突安全性と横倒にたいする集団訴訟がヤマだよな。サムライ by Suzukiとか
http://blog.livedoor.jp/suzudas/archives/4310799.html
>九州産焼酎
醸造用アルコールか工業用アルコールかって?

投稿: pongchang | 2008.09.07 18:35

>サムライ
日本国内でしかも国家規模でサムライ現象なるものが着実に拡散しているようです。
日本の伝統であるところの古流武術が復活する可能性が大きいのではないかという危惧があります。
>超小型車
ボディの設計を見直した方がいいですよ。
高速走行していると風、特に横からの突風にあおられる可能性が高くなりそうですのでね。
流体屋さんの出番ですね。

投稿: | 2008.09.07 19:20

>サムライ
わたしの言及は和名ジムニーです。
>海面
大本営
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/7/shiryou_2.pdf
楽観的
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/data/0712/071225.htm
並な感じ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-134698-storytopic-1.html
http://www.eco.pref.toyama.jp/ondanka/img/toyamawan.jpg
悲観的
地球温暖化による台風強大化と平均海面上昇によって,顕著な高潮が発生しやすくなる
http://www.pari.go.jp/bsh/ky-skb/ks-jyo/kaisy/research/takashio/globalwarming.html

投稿: pongchang | 2008.09.07 19:41

PIAT氏の書き込みで思ったんですがNHKはヴィンランド・サガをアニメ化しないかなあ。NHK向きの素材だと思うんですけどねえ。

投稿: | 2008.09.07 20:10

気象変動:
非線形や非平衡系の話に発展しそうですね。
あの辺は奥が深いし、難解な部分が多いので解説する方も容易ではないかもしれない。
特に万人向けに解りやすく説明するには力業が必要になる。
なにかいいモデルがあるとずいぶん違ってくるようですが。

投稿: | 2008.09.07 20:41

>いやぁ、北極の氷が真夏に無いというのに、海面の高さが全く変化なしというのは、いったいその話はどうなってんの? という気持ちなわけですが。

せんせい…

投稿: ハスミン | 2008.09.07 21:24

>地球温暖化による台風強大化と平均海面上昇によって,顕著な高潮が発生
この考え方のベースになっている確率モデル自体粗視化という、結構大まかなモノのとらえ方をする手法なので、くり込み群という考え方、つまり数学のテクニックが必要になります。
計算機で数値実験や解析をするにしてもプログラムを組むのがまず大変な作業だし、計算結果の誤差や精度を考え合わせるとまだ発展の余地はあるし、足りない箇所が出てくるかもしれない。
パラメーターにしてもたくさんあるようですが、その取り方によっても計算結果はずいぶん変わってきますのでね。
少し気になるのは使用している計算機が持っている誤差や精度の事で、その辺はどの程度考慮しているのかという事です。
昔その辺の事でいろいろと揉め事があったので、不手際があるとまた某外国人に質問攻めにされますよ。

投稿: | 2008.09.07 21:35

少々改変。
>少し気になるのは使用している計算機が持っている誤差や精度の事で、その辺はどの程度考慮しているのかという事です。
↓【】部は補記
少し気になるのは使用している計算機【自身】が持っている【性能や】誤差や精度の事で、どの程度考慮しているのかという事です。【無視できる程度のものであれば問題はないですが。】

投稿: | 2008.09.07 22:15

>3点目のミドル・シュートは凄かったですね。日本人でも出来るじゃんとか感心した。

ケンゴの持ち味は前線にスルーパスを送るだけでなくて、単独でもミドルからガツンと行くところですから。
特に今回は交代で入った分一発かましてやるって気合が見えましたし、前の試合も同じ状況でゴール決めてますから余計にそう思っていたかも。
FWにこだわらなければ結構点を取っている選手はいるんですよ。
FWにしても、ゴール前にいる人数が一人二人じゃゴールはダメでしょう。
川崎の様にゴール前に5~6人駆け込んで、一発が大砲並のやつで波状攻撃を掛けるくらいでないと。
でも曲がりなりにも勝ってしまったので、次の試合も同じ様にやるんでしょうね。 

投稿: hr | 2008.09.07 23:06

標的は地球?小天体接近
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/35/index.shtml
最近聞かないオゾンホールの問題は解決したのかな。
氷が解けて床は浸水し、隕石で天井は穴だらけ、CO2で外はサウナ状態でそのうえ年金ももらえない。子供はサバイバルだねえ。

科学的に証明?「スポーツカーのエンジン音で女性は興奮する」
http://news.livedoor.com/article/detail/3807946/
幸いなことに日本では何に乗っているかではなく、誰が乗っているかが最重要項目となっている。
とにかく君たち、素直にあきらめて夜中に大音響で走り回るのはやめてくれないか。


【eye】福田首相の「客観」と無念 「あなたとは違うんです」発言の真意は
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080906/stt0809060758004-n1.htm
国家は常に敵を必要としている。

投稿: | 2008.09.07 23:45

>ただ不思議なのは、京都みたいな物持ちの良いところで、あの辺りは戊辰戦争で焼けたはずだけどなぁ……、という記録や記憶は残っていないんだろうか? その後の建て替えなら、昔は覚えている人とかいたはずですけどね。

京都のヒトが、「○○はこの前の戦争で焼けてしまってねえ」と言った時の「この前の戦争」は応仁の乱だったりしますからねえ(「見たんかい!」と突っ込みを入れたくなりますが)、「源頼朝十二歳の頭蓋骨」程度の見世物と思った方が良いのかも?

>サムライ by Suzuki

高速走行中に急ハンドルを切った際の横転が問題となったのは、2スト550ccのSJ30系と共通のシャーシ・車体を使ったSJ40系ですね(逆に駆動系などは軽としては完全にオーバースペックで、堅牢性に定評が有り、今でも愛用者が多く、まだ結構見かけますね)。
後にホイールベースとトレッドの仕様を見直したのですが、結局流用は諦めて、北米向けはビターラ(和名:エスクード)となりました。
そもそもオンロードを高速で走って横転し易いのは、ジープ・SUV系にとっては共通の悩みで、米国車でもフォード・MUTT(M151シリーズ)は訴訟対策の為か?払い下げの際、フレームを切断して再生不能にしていた位ですから

※ 有料版おまけ 今秋期待のアニメ他

偏頭痛持ち技術者さまのイチオシだった、「ブラスレイター」、神奈川ではTVKで放映中ですが、今月よりスカパーでHD画質で放映開始とか。

http://www.tvk-yokohama.com/anime/
http://www.sukachan.com/anime/0810blassreiter/

ニトロプラス+板野サーカスという最強タッグもさりながら、ドイツが舞台で、移民を取り巻く事情がかなりストーリーに絡んでいるので、blogでネタ……いや、問題提起にも良いのではないかと?
「鉄腕バーディーDECODE」も無理に原作に忠実過ぎず、中々良いです、と言っても録り溜めた分を最近まとめて消化した所ですが、さすがに今の量では全部観切れないので、リアルタイムで追っ掛ける作品と、後でまとめて観るモノに分けています。

投稿: yossi | 2008.09.08 01:28

岸田先生もお年を召されてるなあ。

投稿: truly_false | 2008.09.08 01:35

科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている?
http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/33/
本文を見る限りではマジョリティは圧されているが、マイノリティの掲げる説も少し弱い感がある。
ファクターが足りないというのもあるし、決定的な証拠を欠いている点でマジョリティを論破するのは困難かもしれない。
ただこのブログのタイトルにある、CO2犯人説は~というのは正しいと思って間違いない。
要因について論争が繰り返される事により、いつの日か喝破される時が必ずくる。

投稿: | 2008.09.08 06:22

>寺田屋事件
この建物が再建であることも、竜馬がつけた傷が所有者によるものであることも、地元では有名な話だったようですね。
京都の土地柄で面白い所は、こうしたことを言い立てるのは大人気ないと思う点です。 確かに産地偽装でもありませんし、観光客が喜んでいるならそれでもよいだろうと思ったのでしょうね。

司馬遼太郎の幕末小説がはやった10年前に地元の人に同じことを聞きました。 マスコミで働くその人になぜ言わないのか聞いたら、”どこくらい有名になったら真実が指摘されるか楽しみ”と笑っておりました。
こういうブラックジョークが出る点で、京都の人は”都会人”だと思いました。

投稿: 外資社員 | 2008.09.08 08:17

この前の戦争が応仁の乱なんて言うあたりにもう京都人の口からデマカセ、嘘に嘘を重ねる性格がよく現れていますね。応仁の乱以降、幕末まで何度も戦火に焼かれているくせに。

投稿: | 2008.09.08 08:52

>この前の戦争が応仁の乱
これってどうなのでしょうか、私は”ぶぶ漬け”と同じの京都都市伝説の一つだと思っているのですが。

私が知っている話では、近衛家代々の宝物を保管公開する陽明文庫について、取材があった時に”先(せん)の戦火で”という近衛家当主の話に記者が”第二次大戦では京都は爆撃されなかったのでは”と質問し、その回答として”(近衛家の蔵は)応仁の乱で大きな被害を受けた”と答えたのが元になっていると聞いています。

別の話では、そのような前例があったので、近衛家の関係者は”先の大戦とは応仁の乱ですよね”と言われると、期待を裏切らないように笑って頷くとのこと。(実際は近衛家の人々は三代以上 東京にいますので、東京人というべきなのですが)

”この前の戦争が応仁の乱”というのは、京都以外の人がいうことを聞いたり書いたのを見ましたが、京都中心部に代々住んでいる人からは聞いたことがありません。 

投稿: 外資社員 | 2008.09.08 09:58

>応仁の乱

随分前ですが、細川護煕の側近の1人だった人から聞いた話で、細川家でも「先の大戦」は応仁・文明の乱を指すとのことでした。

しかし、考えてみれば、あの家系は細川といっても傍流で、歴史の表舞台に登場したのはその「先の大戦」から100年くらい経過した16世紀半ば過ぎなのですよね。

投稿: フロレスタン | 2008.09.08 09:59

>「先の大戦」は応仁・文明の乱

 これはかごんま県民にとって先の大戦が西南の役w、だというのと似たようなもので、京都人にとって、それだけ思い入れのある戦争だったということではないでしょうか。

投稿: 大石 | 2008.09.08 10:12

>ぶぶ漬け
まぁ ヒマな奥さんが暇に飽かせて友人宅へ押しかけます。当然連絡なしに「私ヒマなの今時間ある?」午後一番位の時間でしょうか乗り込みます。おしゃべり好きな、やることない奥さん方が、うわさ話に花開かせて。
最初はいいんです。でも本当にヒマで迷惑顧みない人は夕方5時を回っても帰りません。押しかけられている方はたまったもんじゃありません。「そろそろ」と言い出すタイミングを逃し、遠回しに帰ってくれと言っても、知ってか知らずしてか。まぁ多分「いいじゃない」とワガママに無視決め込んでるんでしょうね。
ただ押しかけられた方は夕飯の用意もしなきゃならない。それで満を持していうのです。
「あら、気がついたらもうこんな時間、おなか減ったでしょ?もう5時であなたとのお話が楽しくて夕飯の準備もままならなかったけど、おひつにはご飯が残っています。お茶菓子は全部あなたが食べてしまって残っていませんし、よかったらお茶漬けしかないけど食べていきませんか?」
と人の都合を省みないバカに、嫌みタップリに言うのです。まぁ京都人バカに諭すことはしません、こんなに懇切丁寧に言わずに「ぶぶづけでも?」とだけいうのです。

投稿: たつや | 2008.09.08 13:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寺田屋騒動:

« 新人研修の落とし穴 | トップページ | 姥捨て山を作れ »