« まだまだイケるぞニッポン! | トップページ | トンデモこそ我が人生 »

2008.09.18

雷は疾風の如く

 上げたり下げたりで、ダウさんも大忙しですね。

※ 試合中に落雷で障害、高校などに3億円賠償命令
http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK200809170047.html

 先週末の報道特集でレポートがありましたけれど、凄く気の毒なケースなんですよね。お父さんが勝訴を聞くことなく55歳の若さで癌で他界したりして。
 起こってしまった結果の重大性を考えると、誰かが責任を取るしかないんだろうけれど、番組でやっていたけれど、雷って、雷鳴が鳴った時点で、16キロくらい走るんだそうですね。
 言ってみれば、新宿に雷が落ちると、次の瞬間には、もう高津に落ちても不思議じゃない。軍艦のブリッジの高さで見渡せる水平線距離が20キロくらいと聞きますから、要するに、もうゴロゴロと聞こえていたら、実際に光った場所が地平線の端っこであっても、「近づいて来るかなぁ……」じゃなく、いつ真上に落ちても不思議じゃない、という認識を持たなきゃならないということなんですよね。
 それだけの知識を今、教育現場にいる皆さんが持っているかどうか疑問ですよね。来ないなら来なかったで、あの先生は神経質だ臆病だ……、みたいな話になるだろうし。

※ 投資銀行、頭脳集団の蹉跌
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080917/170724/

>ところが、ウォール街では三菱UFJの知名度は救い難いほど低く、「巨大ドメスティック銀行」のままである。 <

 いまとなっては、何でそれで悪いの? という話ですよね。この手のロジックって、常任理事国のインナーに入れなければまともな外交が出来ない、と喚く外務省と同じですよね。
 1億2千万の人口があって、内需をきちんと回せば、それだけでやっていける国が、猟場を求めるアメリカの口車にまんまと乗せられてグローバリズムの幻想に取り憑かれて、それって文明開化と同じレベルじゃん。てか、金融開国って、そもそも明治の開国と同じことの繰り返しだったということですよね。捕鯨が金融に変わっただけ。しかも相変わらずルールは相手が一方的に押しつけてくる。
 なんで誰も「攘夷!」とか言い出さなかったんだろう。生麦事件みたいなことを起こす藩士が何処かでまた(ry。
 いまこそ鎖国のススメを説くべき時期ではなかろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 破たんで社員持ち株が紙くずに リーマン社員の「天国から地獄」
http://www.j-cast.com/2008/09/17027142.html
※ 嫌がらせメール、12分で210回 自動車販売会社の新人負傷
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008091802000060.html
※ 航空自衛隊初の「PAC3」発射実験、米国で成功
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080918-OYT1T00072.htm
※ 反社会的勢力の餌食になったトランスデジタルの株券乱発事件
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2562.html
※ 登山家・山野井泰史さん、熊に襲われ重傷 東京・奥多摩
http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200809170125.html
※ お客様よりも「社長優先」!? トップの顔色だけをうかがう残念な人たち
http://diamond.jp/series/boss/10002/
※ キヤノン:世界初、フルハイビジョン動画撮影デジタル一眼「EOS 5D Mark2」発表
http://mainichi.jp/life/electronics/graph/20080917/
※ 前日の空虚重量 68.1キロ

 台風前にベランダの片づけ。2時間で片づくかと思いきや、倉庫番状態でのチマチマした作業で、結局4時間掛かる。へとへと。4時間ずっと中腰で、小物入れの箱をザル代わりにして、土を越していました。朝起きたら、腰と太ももが痛い。
 根は手作業でなんとかなるんだけど、鉢やプランターの底には軽石が敷き詰めてあるでしょう。これを一端除去するには網で漉すしかない。根が絡まったりしてますから。で漉した後のサラサラの土をまた肥料や苦土石灰を混ぜてプランターに戻して土作りです。
 トマトを全て撤去。来年はミニトマトは止めて、普通サイズのトマトに全力を傾注することに決める。トウモロコシ、見事に失敗orz。全滅。直播きすべきだったのに、だらだら小鉢で苗を育て続けてしまったため、成長しきらずすかすかの実が成ってしまう。
 ニンジン、実が土の上に顔を出して来たので次男に抜かせる。したら、径はそこそこあるんだが、長さがミニサイズ。まるでSDニンジン。
 プランター5つでまた土作り。まず分葱とエシャロットを植えるつもりだけど、冬場に向けて何か良い作物があるかしらん。

※ 有料版おまけ 種子島の5男5女13人大家族に密着300日。テロ朝

|

« まだまだイケるぞニッポン! | トップページ | トンデモこそ我が人生 »

コメント

>捕鯨が金融に変わっただけ
ちがうでしょ、小判と洋銀の為替比率でしょ「大君の通貨」
http://sfurrow.hp.infoseek.co.jp/gensan/uneune/ginka.html
今も昔も一緒
>見事な流し撮りのカット
シャッタースピードをごく短く固定。オートフォーカスから速度を、顔認識機能でベクトルを計算。
被写体の速度をExifの様にメディアに記録してあとからPhotoshop風に後ろの風景をそれ風に流すんですね。
それを単体でカメラがこなすのが日本クオリティー(って技術者は過労死しろみたいな)
>ニンジン土の上に顔を出して
畝寄せなきゃ

投稿: pongchang | 2008.09.18 10:20

※ 反社会的勢力の餌食になったトランスデジタルの株券乱発事件

そりゃ元自衛官やらの取締役メンバーたちでしょ。

投稿: | 2008.09.18 10:48

>鉢やプランターの底には軽石が敷き詰めてあるでしょう。
ベランダでのプランター園芸でしたら網戸の網を軽石の上に大きく(縁からでているくらい)敷いてその上に土をいれておくと来年楽ですよ。

投稿: あんぶっしゅ | 2008.09.18 10:59

> 鎖国のススメ

どの程度の鎖国かにもよりますけど、
食糧とエネルギーの自給が出来ないと難しいんじゃないかと思います。
物資の輸出入はするけど金融は拒否、とか言ったらアメリカが猛反発しそうな気がします。

投稿: | 2008.09.18 11:42

※ 反社会的勢力の餌食になったトランスデジタルの株券乱発事件

「チャンネル桜」水島総代表、トランスデジタルとの関係で〝苦しい弁明〟
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post_7dbd.html
手形・小切手を乱発していた「トランスデジタル」、捜査当局の事情聴取はじまる
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post-2038.html

投稿: | 2008.09.18 13:10

 「雷鳴が聞こえたら落雷の危険性がある。」という認識は、文部科学省あたりが通達すべきですね。
 少年野球の大会では今だに、「落雷の危険を感じたら金属バットの使用を中止し木製バットを使用すること。」と大会要綱に書いてある状態です。私も大会役員の爺さんと試合続行でケンカしたことありました。
 高野連は今はどう規定しているか知りませんが、二年前の高校野球の西東京大会の準決勝で、神宮球場近辺での落雷がある中、木製バットで試合を続行させたケースがあります。
 落雷の危険性を感じて木製バットを使用して試合続行させたら、落雷事故があったら確実に裁判に負けますよ。

投稿: 元少年野球指導者 | 2008.09.18 14:07

>>落雷
協会に言及してるところを見るとただの練習試合じゃなかったようですが、試合会場に避雷針等はなかったんですかね? サッカーグラウンドくらいの広さになると気休めにしかならんということなのでしょうか。だとするとJリーグとか怖いですねぇ…基本決行だから大雨の試合もザラだし、遠くでゴロゴロ程度なら日常茶飯事な気がします。

投稿: P | 2008.09.18 14:49

この落雷事故は、土佐高校という田舎名士生産高校の暴虐な振る舞い、そのOB、土佐閥という変な連中が裁判官、弁護士など結託して被害者を社会的に抹殺しようとした事件です。

高松高裁までは土佐閥が跋扈していましたが、最高裁に到り、雷の権威、阪大の河崎教授による原告側証言などによって、差し戻しになり、原告勝訴、土佐閥が大恥を掻いたという案件です。

この土佐高、例の単位擬装事件では「土佐には土佐のやり方がある」と息巻いていたものの、文科省の検査により土佐高の3年生はほぼ全員が卒業不能の危機に陥り、「土佐には土佐のやり方がある、それは法律・社会規範無視である」と揶揄された面白い高校です。

威張っている割りには、鹿児島ラ・サールのまえには塵のような存在です。

非常に悪い意味で高知県を表している高校といえます。例の自爆白バイ冤罪事件と全く同列の事件で、同じような連中が関与しています。(ちなみに両事件とも、高知新聞を含め、高知のローカルマスメディアは無私を決め込んだ。)

なお、河崎教授の証言、「雷鳴が鳴り響いている中でサッカーを行わせるなど、非常識どころか、殺人行為である。」これは裁判において強烈なパンチになりました。

投稿: 番場蛮 | 2008.09.18 15:12

殺人行為でなく、自殺行為でした。(実態は、殺人行為ですが・・・)

↓の記事は、阪大の河崎教授という権威がでてきて、やっと高知新聞がまともにとり上げ始めた記事です。

2006年10月19日
サッカー続行「自殺行為」 落雷訴訟で阪大教授
http://www.kochinews.co.jp/0610/061019headline01.htm

投稿: 番場蛮 | 2008.09.18 15:16

>起こってしまった結果の重大性を考えると、誰かが責任を取るしかない
「出産で若い女性が死んでしまったという結果の重大性を考えると、誰かが責任を取るしかない」by福島県

投稿: | 2008.09.18 15:59

>安納イモ
種子島出身の上司に聞いたところ、これを食べたら、東京でよく売ってる金時イモは食べられないと絶賛しておりました。
エメラルド・グリーンについては、島を出たのが30年くらい前だし記憶にはないとのことでした・・・。

投稿: 禿鷲 | 2008.09.18 16:12

> 試合中に落雷で障害、高校などに3億円賠償命令

当該番組を見てましたが、正直、たとえ3億円もらってもあれほどの重度障害にはなりたくない、と思いました。これは学校が責任をある段階で認めてしまえば和解して賠償額も1億円以下で済んだと思うのですが。少なくても公立高校なら負けたときの事を考えて(税金をホイホイ賠償金に使うのかどうかの問題は別として)早期に和解していたでしょうが、ここは徹底的に争ってしまった。学校経営にも深刻な事態を及ぼすのかもしれません。

>「EOS 5D Mark2」発表
>これ以上画素数を上げる意味があるんだろうか。

銀塩では不可能だった「等倍以上での鑑賞つうかあら捜し」をしたりプリンターで全紙印刷が容易に出来る用になった結果、実用上問題ない以上に画素数だノイズだとケチをつけるのが激増したのでしょう。例えば感度で言えば、銀塩ではかつてはISO3200のフィルムがカラー最高感度で、それも写っているだけという画質だったのですが、今のデジカメはそれよりもはるかにいい画質なのに、わざわざ等倍でのノイズを声高に騒いでいるようです。それによって(草創期の)デジカメSLRに比してはるかに性能が向上して

投稿: 剣 | 2008.09.18 17:41

水菜は如何ですか?生でも鍋でも美味しいですよ。
トウモロコシはある程度の株数がないと無理かも。

投稿: ベランダー | 2008.09.18 18:15

内需外需と言う考え方は余り理解していないんですが、例えばトヨタが外需に応じて生産設備を国内で調達すれば買えばそれは内需であって、
その調達先がトヨタの需要に応じて工場を広げればそれも内需であって、
トヨタの社員が貰った給料で飯を食えばそれも内需であり、
その食堂のおばちゃんが上がりで服を買えばそれも内需なんですかね。

外需を無くせば上記の内需が全て無くなり、今の内需は維持できないような気がするんですが。

投稿: 紅 | 2008.09.18 19:05

>落雷事故

こう見ると、一番対策が進んでいるスポーツは、ゴルフでしょうか。多くのゴルフ場が気象会社と契約して、事前に注意報を送ってもらったり、中には空電計を設置しているところもあるやに聞いてますから。
比較して、雷鳴とどろく中でも木製バットに替えてまで試合を続行する野球は、やっぱり精神主義スポーツ以外の何物でもないですね。

投稿: | 2008.09.18 19:39

>>トランスデジタル
裏に筋者が蠢いてるようですね。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/09/post-d5e1.html
と言うか、会社の経歴を率直に見るとこの会社自体がどこぞの「企業_舎_弟」だったのでは…

投稿: 業界インサイダー | 2008.09.18 19:53

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213446239/926
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1220272598/215

(URL繋いでください)
神奈川県の県_立高_校の授業料徴収システムの開_発に使われた詳_細な個_人情_報が漏れたようです…

投稿: 業界インサイダー | 2008.09.18 20:02

20年近く前の高校時代、自宅近くの某ゴルフ場でキャディのバイトをやってましたが…
雷鳴が聞こえると、キャディーマスター室から近くの空自新田原基地の気象隊に電話して
雷雲の動きを教えて貰っていましたね(^^)

今でもやっていそうな気がしますが。

投稿: YOSHI@新田原の隣町 | 2008.09.18 21:01

そうそう、宮崎空港近くのゴルフ場は自前の気象レーダー持ってますね。

投稿: YOSHI@新田原の隣町 | 2008.09.18 21:03

チャンネル桜&トランスデジタル関係時系列

http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20080912#1221358242

大石センセはこれで誰が詐欺師で誰が共犯で誰が利用された阿呆で誰が被害者か判断してください。

投稿: | 2008.09.18 21:12

“無限に”リスクを取る種族の破綻
http://business.nikkeibp.co.jp//article/manage/20080917/170793/
投資銀行の将来に関してまったく違った予測をしているが、おそらく米国はこの方策をとるのではないだろうか。
すなわち、リスクの細分化を行い、リスクに応じた業態アイソレーションと政府保証という形態だ。
資本経済の基幹システムである銀行業はリスクを最小化し、リターンも小さいがそのかわり最終的な債務保証を政府が行う。すなわちデフォルトした場合は公的資金を注入する。
一方にリターンを求める投資家たちは投資銀行あるいはヘッジファンドといったリスクとレバレッジが大きな業態へ誘導する。いわば、明確にカジノを分離して万が一大きな問題が発生しても直接経済の基幹システムを破壊しないようにするわけだが、こちらは当然市場原理にまかせる。このように誰の目にもわかるように透明性を担保すれば、問題発生時の対処方法も明確になり、救済基準の曖昧さや不公平感が解消されて無用な市場の疑心暗鬼を払拭できる。これはグラス・スティーガル法のようなものを復活させるということだが、規制緩和とは逆の方向だ。さすがに自由にやらせすぎたと米国も思い始めたということだ。

【2008米大統領選】リーマン・ショック 2候補、金融秩序の再生強調
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20080917019.html

投稿: | 2008.09.19 01:16

現代人は人工物に囲まれて生きている。建物、乗り物、インフラ、等々人間が便利に使うように人間サイズに合わせて作ったものなので、自然と人間サイズを基準に物事を考えるようになる。
このように人間サイズに馴染んでいるうちに距離や大きさ、時間などや物理、自然現象までも同じように考えてしまいがちだが、本来これらは人間サイズとはなんら関係はなく、地球上で起こる自然現象が連関しているのは地球のサイズ、規模なのである。実際木星の大赤斑は地球よりはるかに大きな自然現象であり、直径12800kの地球にとって10kや20kmは誤差の範囲であるということをもう一度思い起こすべきなのかもしれない。

投稿: | 2008.09.19 01:25

ガンバレ自衛隊!安全保障アワーお知らせ
報道関係者各位
http://www.241ch.jp/20080710rerease.pdf

制作記念パーティーのお知らせ
http://www.241ch.jp/jieitaibangumi.html

トランスデジタル取締役のブログ
http://blog.livedoor.jp/kazuhisa431014/archives/51196506.html
>スカイパーフェクTV ch.241で放送されている「防人の道 今日の自衛隊」とは少し切り口を変え、
>月曜から木曜夜19時からの1時間番組(制作は日本文化チャンネル桜)。
>本日の日経新聞朝刊に新番組「ガンバレ自衛隊・安全保障アワー」の一面広告を掲載しました。

奇妙な点は
既存のチャンネル桜の番組を少し変えただけの番組がかくも大々的に広報され、
自衛隊ヨイショ番組の視聴者を獲得するなら
一番の広告媒体である産経新聞であるはずなのに、日経新聞に広告を出している。

そして、この日経新聞の広告以降、トランスデジタルの転換社債が次々に株券化され
トランスデジタルの株価はついに1円に突入し、
株保有者が甚大な損害を被り、一方、一円株を目当てに新規投資家が殺到しJASDAQが混乱におちいっている。

そんな殺伐とした中で、お間抜けな産経新聞は、そのうち我が社に広告を出してもらえるのではと
提灯記事を書いてるのがほのぼのとしたエピソード。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080809/plc0808091856008-n1.htm

投稿: | 2008.09.19 09:49

>ゼロゼロ物件トラブル
通常の賃貸物件では民法に加えて、消費契約法と借地借家法で守られています。 ゼロゼロ物件は会員を対象とした短期宿泊(簡単にいえばホテルや旅館と同様)として、消費者に有利な放棄を回避しています。

有名女優が宣伝しているレ*パなどでは入会金名目で実質は礼金、敷金に相当。敷金ではないので返却の義務もありませんで問題になりました。
この手のスキームでは、空き部屋に困る大家からは、部屋を埋めると部屋を入手し、会員に貸す。 賃貸契約ではないので、家主がリターンが低いので契約を破棄すれば、居住者は他の物件に移る必要があります。

この手の物件は、研修や長期出張など、一時的な賃貸には向いていますが、
長期に住みたい人間にはデメリットが多いのだと思います。

投稿: 外資社員 | 2008.09.19 11:22

市販の園芸用土は1回限りの使用にしか耐えないように作ってあります
連続して使いたいなら滅菌(*)する必要がありますが プランター程度の土なら 
新しく買い換えた方が手軽です

(*)”土壌消毒”で検索掛けて先生の感性に合ったものを選択してください 

投稿: かんばせ | 2008.09.19 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雷は疾風の如く:

« まだまだイケるぞニッポン! | トップページ | トンデモこそ我が人生 »