« 患者の長い一日 | トップページ | 株主原理主義 »

2008.12.17

鉄道マンの誇り

 新刊告知。北方領土6、遅くなってしまいましたが、何でも20日辺りには出るみたいです。首都圏大規模店は、金曜午後でしょうか。

※ 地下鉄の発煙、原因は乗務員の吸い殻
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081216/crm0812161133003-n1.htm
<地下鉄隠れ喫煙>吸殻発見、計9駅に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000152-mai-soci

 信じられない!? 軌道って、鉄道マンにとっては神聖な空間じゃないの? でもってこの人たちは普段、乗客がホームから投げ捨てるタバコの吸い殻の掃除に苦労しているんじゃないの? あれは側溝が溢れるまで何万本もあそこに放置していたんでしょう。しかもいざ調べてみたら、昨日の段階で、そういう所が10カ所近く発見されている。

 言ってみれば、自衛隊の整備士がエプロンの端っこでタバコ吸って捨ててました、みたいな話で、職業上のプライドが微塵も感じられない。

※ 「私たちが作りました」農家の顔写真、実は工場従業員
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200812160364.html

 週明けのテレメンタリーの今年の総集編で面白いシーンがあったんですよ。鍋の具材になるクエの偽装事件というのがありましたよね。アブラボウズという深海魚がいつの間にかクエに化けていた。
 記者がしつこく業者の元を訪ねて詰め寄るんだけど、相手はただ開き直るばかり。やっと、あれは大阪府ということになるのかな、行政の検査と指導が入るんです。所がその業者は、もう過去に何度も行政の指導が入っていることが解る。会社から引き揚げてくる役人を記者が捕まえて「これは法令違反ですよね?」と詰め寄るんだけど、お役人さんは、「いやまあまあ…‥」という感じで言葉を濁す。

 裏には何があるかというと、その会社は社員を何人も雇用して、税金も納めているわけです。行政にとっては、消費者に安全で正直な食品が届くことよりも、自分たちの管理下で、会社が潰れて、失業者が出て税収が減ることの方が遙かに重大事なわけです。
 ただ、ここで役人を「消費者のことはどうでも良いのか?」と責めちゃ駄目なんですよ。それは、時代が変わったんですよ。これからは生産者流通業者第1ではなく、消費者が経済の王様ですということを、監督する現場に指導できない有権者、議会、あるいは行政のトップが仕事していないということなんですから。役場の慣例を変えるためには、きっちりと指揮命令を下さなきゃ駄目なんですよ。それをやらないから、いつまで経っても偽装は無くならない。
 この問題は、先日のショッピングモールの浄化槽の自殺死体放置事件でも根は同様だと思いますね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 一律男女共学化 賛否双方の団体、宮城県教委に要望書
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081216t11039.htm
※ 愛知・長久手の籠城発砲、大林被告に無期懲役判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000013-yom-soci
※ 長崎の9歳女児をオランダに連れ去った容疑
http://www.asahi.com/national/update/1216/SEB200812160006.html
※ 【聖杯は何処に】日本の経験伝え恐慌防げ 野村総研チーフエコノミスト リチャード・クー
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812160255005-n1.htm
※ 日本のエネルギー支援第三国転嫁は無責任、労働新聞
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/12/16/0200000000AJP20081216001800882.HTML
※ 米、テロとの戦いに81兆円
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081216/amr0812161755017-n1.htm
※ 連続強盗殺人で死刑確定の沢地元警部、拘置所内で病死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081216-OYT1T00363.htm?from=main3
※ 無許諾の着メロ、動画の入手も禁止 次期国会に法案
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081216/biz0812161302009-n1.htm
※ 日本一のミスキャンパスはどの大学から? 決勝12人がお披露目
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081216/tnr0812161003004-n1.htm

※ 前日の空虚重量 69.1キロ

 12ch「月の裏側の念写」東大の先生が、昭和60年に照合したら合っていたという話だけど、これは疑問ですよね。だって、その念写が行われた時点で、誰一人月の裏側を確認できないんだから、これは念写をやる当人にとっても、その能力を証明する証拠になっていない。なんでこんなことやったんだろう。それより、ドクター・レオンというマジシャンの人ですか、この人の念写の方が凄かった。ただ、目の前の人間を携帯で撮影しているのに、その顔に十字マークが入っている、というのは、あれは光学的なトリックですよね。その場にある反射物を利用しただけ、あるいはレンズの前に糸でも張ったか。

※ 教育格差

 昨日の続き。山田先生はインタビューの後半で、新しい形の貧困層が形成されつつあるということを警告してらっしゃる。
 今のフリーター層の30歳代というのは、もともと高い教育を受け意欲もあったけれど、たまたま就職氷河期で、まともな職に就けなかった人々である。ところが、今後、意欲もない世代、つまり、頑張ったからと言って、良い仕事には就けないし、就けたとしても、いつ首になるか解らない現実を目の当たりにした無気力な世代に育まれた、向学心の無い世代が大量に社会に出てくる。

 ここからは私の考えですが、いま路頭に迷っている派遣な人々には、満足なセフティ・ネットは無いわけです。でも、その無気力世代が社会に出る頃には、もうそれが完備されていることでしょう。
 月曜日のNHK特集を見て驚いたのは、あれだけ自動車特需で美味しい思いをした名古屋で、住む部屋を追い出された派遣労働者に、行政が何一つ救いの手をさしのべようとしない。
 あんだけ儲けた連中ですよ! それが、その稼ぎを出してくれた労働者が仕事を首になって路頭に迷っている時に、せめて、トヨタから巻き上げた税金で建てたそこらの公民館に泊まって下さい、とか、体育館をひとつ開けますから、そこに寝泊まりして就職活動して下さい、みたいなことがどうして言えないのか!
 愛知県庁といい、名古屋市長といい、人間じゃないと思うね。あいつらには同胞意識なんか微塵もないでしょう。私が近隣市長なら、夜、バスを仕立てて職員を名古屋市内の公園に走らせて、片っ端から声を掛けて収容していきます。この公民館は、あなた達の稼ぎで建ちました、どうぞご自由にお遣い下さいと。それをあいつらは、今年税収が何百億減る、と大騒ぎしているのみ。人間の屑! という言葉を彼らに捧げよう。

 あと、番組に出ていた反貧困ネットワークの人。消費税上げの話になると、嫌だ、消費税10%なんてワープアに払えるわけが無いだろう、とごねる。幻滅しましたね。ヨーロッパはその税率で貧乏な移民もやっているんだよ! あんた、現実を見なさい。税収が無いからまともなセーフティネットも張れないのに、無いものねだりなんかするな。
 私が政権交代に拘る理由は、責任を負わずに済む反対政党は、ひたすら反対意見だけ唱えていれば済むからです。日本で政権交代が頻繁に起こっていれば、今頃、税制はヨーロッパ並ですよ。日米欧フラットな税制になっていたのに。

 それで、教育の問題に戻ります。今、義務教育の現場というのは、本人のみならず、親が全く意欲を失った階層というのが、一定数占めているわけです。彼らがやがて社会の中核を成す時代が来る。彼らが社会の中核を成し、何のスキルも無く社会保障に頼るしかない状況の中で、今のワープア世代は、いよいよ50歳60歳となり、年金も何もなく社会に放り出されることになる。
 ここで起こることは何かというと、移民の大量輸入です。どう考えても、移民同様のスキル、そして移民以下の意欲しかない連中が社会保障だけを頼りに暮らし始めると、じゃあ、とりあえず低賃金労働やってくれる上昇志向の強い移民を入れた方がヨクネ? という話になるんです。前世紀後半、ヨーロッパでそれが起こりました。
 つまり、賛成しようが反対しようが、いずれ日本も移民大国になるということです。

※ 有料版おまけ ADHD&がい数

|

« 患者の長い一日 | トップページ | 株主原理主義 »

コメント

乗務員の喫煙率は一般と同程度だろう。さらに、喫煙者全てがポイ捨てをしていたとも思われない。
職業上のプライドを、全ての乗務員に持てと言っても無理な話。
取り締まりと喫煙対応が行われていなかったのが問題でしょう。

先生は、昨日の自衛隊員といい、精神論に頼りすぎです。

投稿: | 2008.12.17 11:52

>ADHD
それだけ知識欲求熱が強いんですよね。
親の教育が将来に影響するでしょう。
天才として大成かもしれないし、社会的不適合者として終わるかもしれない。

投稿: sara | 2008.12.17 12:04

>一律男女共学化

断固反対。
女子校は必要。こればかりは麻生自民をつぶしても譲れない。
(男子校?イラネ)

投稿: nao_c/w | 2008.12.17 12:06

上昇志向の強い移民も、いつか意欲もすり切れスキルも上昇しないとなれば、いずれワープア移民となる。
先生の移民論は安易すぎて、受け入れられない。

投稿: | 2008.12.17 12:28

学習院に1ペソ。

投稿: pfe | 2008.12.17 12:30

>税収が無いからまともなセーフティネットも張れないのに
>彼らが社会の中核を成し、何のスキルも無く社会保障に頼るしかない
>移民以下の意欲しかない連中が社会保障だけを頼りに暮らし始める

移民肯定のための「ためにする議論」ですね。
そんなに社会保障に頼られるのが嫌ならセーフティネットなんて張らなきゃよろしいのでは?

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/oecd-dd50.html
>ヨーロッパでは、失業給付や福祉給付が寛大であるため、そこの安住してなかなか働こうとしない「失業の罠」「福祉の罠」が大きな問題となり、アクティベーション政策が必要になってきたわけですが、日本はそもそも失業給付の期間が短く、生活保護も事実上就労可能な男性は入れないという運用をしてきたわけで、欧州的なアクティベーション政策とは文脈がまったく異なります。<

投稿: | 2008.12.17 12:30

>一律男女共学化

公立校の普通科で男女別という事自体が( ゚д゚)ポカーンなんですが、全国的には、そーゆー都道府県の方が多いのでしょうか?

所で、昨日のnews zeroで、鹿屋の救急医療を取り上げていて、拠点病院が医師会に協力を取り付け、時間外の軽傷患者を引き受けてもらう代わりに、重傷者は100%引き受けますというシステム。
小児科3名で、週3日は自宅待機も有りながら、一応休めると安心感は大きいと女医さんが語っておりました。
今日も医療崩壊への提言第2章という事で、又12/23にNNNの報道特番辺りで取り上げるんじゃないでしょうかね?

投稿: yossi | 2008.12.17 12:41

>鹿屋の救急医療

 それが、インタビューに応じていたドクターが同級生だと解って、今朝からメールが回っているんですよ。再放送してくれれば良いけど。

>移民肯定のための「ためにする議論」ですね。

 肯定も何も放っておけばそうなるということですよ。社会保障もセーフティネットも張るしかないんだから。

投稿: 大石 | 2008.12.17 13:01

反貧困ネットワークの誰が出ていたのか知らないけど、湯浅さんだったら、死ぬほど現場見ている人でですよ。
彼らのNPOはホームレス数百人の連帯保証人になっています。
というか湯浅さん自体が、大学院まで出てるのに最近まで月収5万だったとか。

投稿: 無問題 | 2008.12.17 13:17

>社会保障もセーフティネットも張るしかないんだから。

張るしかない理由なんてないですよ。
それに引用したように、その福祉によって移民も意欲を失うのですから。
もし福祉を認めたなら、この状況を打開するには無限に移民を受け入れるか(日本に来た直後は意欲的でしょう)、今いる国民の意欲を引き出す方策を考えるかでしょう。前者がありえない以上後者を考えるほかない。先生は同胞意識と言いながら、ずいぶんと「冷たい福祉国家」的ですが。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_cda3.html

もっと言えば充実した福祉国家において低賃金労働をするモチベーションて何でしょう?

>低賃金労働やってくれる上昇志向の強い移民を入れた方がヨクネ?

投稿: | 2008.12.17 13:51

クエの偽装事件をスーパーJチャンネルでやってたと思ったら
「獲ったどー」の番組でアブラボウズが幻の魚として出てきた。

間が悪過ぎるぜテレビ朝日って思った記憶。

投稿: | 2008.12.17 13:53

>ダウンロード違法化

ネット上にあるコンテンツが著作権者の許諾を受けているのかいないのか知る方法が無いのに違法にされてもなぁ…。しかも手元に保存して開いてみるまではしかもファイルの中身が何か分からないわけですし。どういう改正案を出すのか分かりませんけど、酷いザル法しか出てこなさそうな予感がします。

投稿: 00 | 2008.12.17 15:48

>日本で政権交代が頻繁に起こっていれば、今頃、税制はヨーロッパ並ですよ。

この不況のタイミングではちょっと・・・。
まあ、でもあせらなくても来年秋頃には色々とありますから。

でも、麻生閣下が消費税上げを公約して与党大敗なら、民意は税率維持&バラマキですね。破綻寸前の隣国もある事だし、皆で渡れば怖くないってところで。

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.17 15:57

ブログ主の言うとおりになるなら、20年後に「新世紀日米大戦」シリーズが話題になるな。日本の未来を予言した本として。

投稿: | 2008.12.17 16:00

>でも、麻生閣下が消費税上げを公約して与党大敗なら

不況の時に増税を主張する政権を支持する経済学者なんていませんよ。
なぜかネット上には「消費税増税とよく言った!さすが責任政党!」と語る憂国の政治通がたくさんいますが。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081217
>この責任は財政政策を小出しにしかしないのにもかかわらず政治的生命をなぜかかけてまで不況下での増税にコミットする現政権、そしてカルト団体か関東軍のように強固に不況なのに事実上の緩和政策の放棄を決め込んでいる日本銀行にすべて責任があることはいうを待たない。

投稿: | 2008.12.17 16:48

そんな事より聞いてくれ。

横浜国大に1票。

投稿: | 2008.12.17 17:30

増税については、今言うべきかは別にして、近い時期に絶対に必要でしょうね。
毎年社会保障費が大きく伸び続けているのに、安定財源はどうやって担保すればいいのでしょう。無責任に赤字国債に頼り続ければどうなるか。

量的緩和については、池田信夫氏はその効果について否定的ですね。http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9d262bd2f8daf53658be4680a065d3c3
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%A5%D6%A5%BF%C0%D1%A4%DF

私はこういう事に詳しくは無いですが、自分だったら必要も無い金は借りないし、使いませんが。

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.17 17:33

>男女共学化
男子校あるいは女子高として経営していけるなら、別に構わないと思います。
もう二度と高校生になることないんで「どうでもいい」と。
しかも共学高出身なので「俺が男だらけだったのに、後輩は(ry」という憎悪もありません。
子供が減る中、共学ってのは一つのアピールポイントですよね。学校として。
野球やサッカーの名門でもなく、制服が可愛いわけでもなく、東大進学率が高いわけでもない「よくある高校」だと、共学じゃないと集客が難しいかもしれませんね。


>地下鉄ポイ捨て
なにをやっているんだか・・・・
たかが8時間(上を見ても)くらい耐えられれんのか!我慢できんのか!
勤務中なんだから。
俺は非喫煙者の客先と一緒の時は、例え朝までコースの接待でも我慢できるぞ。仕事に対するモチベーションが足りん。
もっとも口寂しいので酒量が増加するけど。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.12.17 17:56

>鹿屋の救急医療

>それが、インタビューに応じていたドクターが同級生だと解って、今朝からメールが回っているんですよ。再放送してくれれば良いけど。

そうですか、同級生の方が出ておられたのですね、NEWS ZERO公式サイトで配信されているようです。
(サイトの”特集”から特集のどーが配信blogにリンクしています)
http://www.dai2ntv.jp/news/zero/index.html

投稿: yossi | 2008.12.17 18:34

>※ 無許諾の~次期国会に法案

どう考えても別件逮捕の温床になるのでは。
今時の著作権法違反事件は違反を警察が見つけてから権利者に被害届を出すように警察がけしかけるのが激増していますからね。
こんな法案が成立したら拡大解釈の温床になりますよ。今までが免許証不実記載ならば、これからは著作権法違反。
日本\(^o^)/オワタ

投稿: 業界インサイダー | 2008.12.17 20:30

>20年後に「新世紀日米大戦」シリーズが話題になるな。日本の未来を予言した本として。
いや、日本と中国があんなに仲良くなるわけがないw
中国人相手に国籍を餌に自衛隊なんかに入れたら、そのまま暴動ですよ

どう考えても「新世紀日中大戦」の確立のほうが高いでしょう

まあ、移民に関しては日系ブラジル人が職にあぶれてる現状を見れば、「仕事も無いのになぜ人を入れる?」と言われても仕方が無いですな
移民が必要だとしても、とりあえずこの不況を乗りっ切ってから考えたほうがよろしいかと
でないと、単に無職の人間増やしただけで終わりますから

・・・・・・やっぱりコルホーズか?

投稿: | 2008.12.17 21:08

>移民
またですか先生w?
移民というソリューションそのものが間違っているのに、いくら理屈をこねても問題の解決には至りませんよ。
こと移民に関する問題に関しては、毎度毎度(失礼ながら)先生の見識の浅さとロジックの不合理が次々に顕著に露呈する結果になっていて、「移民というソリューションは愚作である」ことの強化論にしかなっていません。

で、「上昇志向の強い移民」と「そうでない移民」はどうやってより分けるんです?
まさか移民はすべて、「上昇志向が強い」なんて思っていませんよね??
在日に対する特権的な生活保護が、地方などで問題になっているのは先生もご存知ですよね?
故郷で食えないから、「待遇のいい日本の刑務所に入るために日本にやってきてで犯罪を起こしている連中もやってくるわけですよ。それは今、積極的な移民政策を採っていないにもかかわらず、大きな問題になりつつある。
少子化による労働力の低下は、産業構造の改革と技術イノベーションで解決すべき問題であって、個々人の労働意欲と技術能力の低下は教育によって解決すべき問題です。
それはすでに先例があって、「移民政策が成功した先進国など古今東西一国とも存在しない」という歴史的事実からも明らかです。それから学ぶことができないのであれば、そうはもう、かなり酷い暗愚としか言いようがないです。

投稿: | 2008.12.17 21:35

>毎年社会保障費が大きく伸び続けているのに、安定財源はどうやって担保すればいいのでしょう。無責任に赤字国債に頼り続ければどうなるか。

マイルドインフレで経済が正常化しますね。
構造改悪亡国派の方々には不満でしょうが。

投稿: ez | 2008.12.17 22:01

投稿: | 2008.12.17 21:35さんに同意なのはさておき、鉄道マンの誇りについて。
ブログ主のようなインテリが大きく誤解している点として、今はある程度教育格差がないので一概には言えないが、この世の中には士官と兵卒という2種類が存在することを全く理解していない、という点を挙げたい。
ブログ主のようなインテリはこの世の中に士官しかいないと妄想していないか?
残念ながら、この世の中には兵卒の方が多いのだ。
旧国鉄の線路工夫は皆「鉄道マンの誇り」を持っていたか?持っている者もいたかもしれないが、全員は、、、無理でしょう?
昔なら士官であった筈の運転士などが兵卒としてタバコを鉄路にこっそり捨てているだけ。

投稿: | 2008.12.17 22:37

>地下鉄隠れ喫煙
都庁前駅とか同様の留置線を調べたら、同じようなタバコのくず山見つけそうですね。
でも真っ暗で、懐中時計の針くらいしか動かないところで、数十分座り待つわけですよね。たばこ中毒を患ってたら、なお耐えられない。電車・バスなどの乗務員の方って、乗務中、携帯はおろか手帳もペットボトルも持ち込んでないですよね。私はモチベーション維持の為、水分補給は停車中ok、5分以上作業不要の時間あるときは、タイマー掛けて手帳や携帯いじってても良いと思っている口なんです。数時間の乗務とはいえ、座りっぱなしで水分とらず、よくエコノミー症候群にならんもんだと思っていたのですが。

投稿: nanwa hachi | 2008.12.17 22:40

海外からきた外人が日本人になると、そんな光景は責められませんな。

投稿: UmiNana | 2008.12.17 22:43

クラウド・コンピューティングを用いて世界最速の計算機を作るのも夢ではない。
完成すれば研究等の様々な場で活躍する事だろう。

投稿: | 2008.12.17 22:45

前にも書いたし、もう誰か指摘したかもしれませんが

移民への日本語教育をしなければいけないですが、それはものすごく大変だと思いますよ。日本語を理解できない移民には免許を取らせるのも大変でしょうね。移民の出身国の言語で教習をしたり道路交通法を教えることなど日本では無理だと思います。ことは普通免許だけではありません。日本社会で暮らすための手続きが日本語でできないと、日本では生きていけないでしょうね・・・

投稿: まえやま | 2008.12.17 22:50

>マイルドインフレで経済が正常化しますね。

ホントですか?世界で成功例はありますか?

仮にそうだとしても、例えば社会保障費は2009年度概算要求で8300億円の
伸びとなっているそうですが、これだけの額をマイルドインフレで吸収
できるものなのですか?

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.17 22:52

話題の男子校、話題の女子校を良く知る者なのですが。
宮城県の場合、公立の所謂ナンバースクールが、男女別学で、進学校でした。
南部が一高、二女。北部が二高、一女ですね。
どういう訳か、黒セーラーの二女以外は完全私服制でした。
応援団に参加するときのみ、下駄に学ランの正式な制服を着用していましたが。

 楽しい高校生活ですよ。
上記のバンカラ応援団、授業はろくに出席もとらず、教△との×○を交わしながらの討論、修学旅行の代わりに蔵王の山小屋で合宿など。
ただ、授業のレベルは高くて、ほとんどの教師が、ついてこれる奴だけついてこいと言う風潮でしたね。
ガリ勉で旧帝大に一発合格する奴もあり、やはり行事に熱心に入れ込んで見事に合格(文武両道と言われた)する奴もあり、案の定の落第コースをたどる者もあり。東北大が、一般的勝利条件という感じでしたね。
一高二高の定期戦などは杜の都の早慶戦を僭称しておりまして、まあ盛り上がりました。
ただし、近年二高はじめの共学化で、バンカラはなりを潜めつつあり、とうとう昨年、前座として全校上げて市内で行われる応援合戦に、二高は現れず・・・。
一高側は隊列を組んで二高をそのまま包囲し、ヤジを飛ばしまくったそうです・・・。

 ただ、これも功罪半ばのような気もするんですよね。
所詮、中学を出たばかりのガキ共です、大昔と違って、たかだか親の金で塾通いして100万程度の都市の上位校に入った程度のことです。
過剰な自意識で行動する事が、宮城を出た時に、果たしてどうなのか・・・吉と出るか凶と出るか。学歴だけではあまり意味のない時代である以上、むしろ、社会を甘く見ず、おそるおそる覗く年代であるべきなのではないだろうか・・・。
ローカル名誉でもてはやされ、徒党を組んで闊歩し、とどめに別学というのは、ほとんど他者の目を意識しない集団になりますからね、そりゃもう楽しいんですが・・・。一部の、そこら辺をわきまえた生徒を除いてどうもこう、浮世離れした存在になってしまい勝ちです。
現在の市長はじめ、トップは一高などの出身ですが、どうも今ひとつ、仲間意識で世間とずれているというか、世間が見えていないのではないかという失策が目立ちます。独自性と言いつつ、他山を省みずに遅れを取っているだけという。
東京に出て他県の高校生のある意味での世慣れぶりに驚きました。
自分なら、共学校に入れますかね・・・。
楽しかった、とても楽しかったですが・・・。
悩。

投稿: どうなんでしょうねえ | 2008.12.17 23:41

>投稿:2008.12.17 16:48さま
あぁ、田中秀臣ね。アメ公さんの行動原理はいざ知らず(借りパクの帝王)、この国じゃ公定歩合をゼロ金利にしてもリフレにならないんですってば。
この20年の不況は節操がない銀行が調子に乗った挙句、上場企業とは思えんほど大爆発し、国際ルール(役立たずのIMFの作った)自己資本8%ルールが適用されて信用縮小して、結果メーカーとか小売業はバブル時代に無理やり貸し付けられたのを貸し剥がしされたものなんだな。
っつーことはですね、ゼロ金利で銀行に貸しても、どうせ市中に回る段階で利しつけて貸し出すんだから、銀行から押し付けられる側に立てば、何にもならないどころか「犬と銀行は入るべからず」って看板出しておしまい。つまり市中にお金が回ることは金輪際ないのですわ。
貸しはがしされた身を想像したらいい。人間っつーのは怒りはすぐ忘れるが、恨みは絶対に忘れないもんなんですわ。

まぁそれでも日銀使って、むりやリフレやるなら、「マイナスの公定歩合」やるしかないですね。借りるほどこっちに儲けが出るの。「すみませんこれで堪忍してくんなまし」って頭取が頭下げて押し付けるの。ってこれは赤字国債作ってばら撒きすんのと、どこが違うんだ??

ところで田中さんね。やはり政治経済に「田中」がコミットしてはいけない典型だと思うんですよ。なんっつーか、現実と理屈が違うのは、間違っているのは現実(の国とか日銀とか)で俺の理屈どおりでオッケーだってヒト。ゲーム脳とかみたいな典型「東大脳」。「自分以外が馬鹿に見えてしょうがない」典型の方ですね、それが東大出の人でも。ジョーブ大の経済の人って、ほんまじんざいほうふですね(棒読み)。
(使用前)
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50456288.html
(使用後)
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50456839.html

投稿: さいとー | 2008.12.17 23:51

>兵卒

 この百年の日本の優れていた所は、その兵卒がやたら優秀だったことと、その優秀な兵卒をちゃんと遇してマイホームを持たせる政策と会社が存在したことだと思うわけです。
 今はその両方が失われて、使い物にならない兵卒が溢れると同時に、使い物になる兵卒も次々とドロップアウトしつつある。

投稿: 大石 | 2008.12.17 23:56

>真っ暗で、懐中時計の針くらいしか動かないところで、数十分座り待つわけですよね。

確かにキツイ環境ですね。
でもまあ、喫煙されない方達はなんとか凌ぐ訳でしょう?数十分?
喫煙者でも出来ない事は無いでしょう。
給料を貰っているのだから「やれ」と。
職場ルールなんだから。
安全面や防災って事で禁煙なのだから。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.12.18 00:00

>仮にそうだとしても、例えば社会保障費は2009年度概算要求で8300億円の
>伸びとなっているそうですが、これだけの額をマイルドインフレで吸収
>できるものなのですか?

色々と言いたいことはあるけど、とりあえず日本国の円建て債務が600兆円として、年率1%のインフレの場合を考えてみ。

>公定歩合をゼロ金利にしても
公定歩合っていつの時代の人ですか、あなた。

投稿: | 2008.12.18 00:12

派遣難民、派遣格差について、よく受け入れ企業の責任と、行政の責任、法制の不備が話に上ります。

しかし、派遣会社の責任についてはトンと聞いたことがありません。

企業が払った金の半分は派遣会社がもってっちゃうんでしょ?

本来ならその金のいくらかは、登録社員の福利厚生に当てるべき金じゃなかったのかと。

しかし、派遣会社を攻める人はあんまりいないみたいですね・・・。

どころか、善意の人みたいな扱いをするしなぁ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1200999.html

投稿: にろ | 2008.12.18 00:32

>移民同様のスキル、そして移民以下の意欲しかない連中が社会保障だけを頼りに暮らし始めると、

少数の優秀者が大きな力をのびのびとふるえるようになり、それが社会を活性化させます。

兵卒が足りないなら機械化を進めればよいのです。
工場は全て無人工場。コンビニは自動販売。農業や漁業もロボットにやらせればいい。


また、今の兵卒が頼りなく見えるのは指揮を執っている士官のレベルが極めて低いからです。何の障害もない決められたレールを歩いてきただけの現在の士官達よりも、あらゆる試練に直面し、それを乗り越えることを強いられる若者のほうが遙かに優秀です。


移民を入れて、高度成長期の勝ち戦の再現を望むのは、湾岸戦争で銃剣突撃をするようなものだと思います。
高度成長期に適切だった制度や行動文法を維持したり保存するよりも、さっさと棄てて、別の制度や生き方を模索するべきです。

特に、国が経済をなんとかしよう、なんとかできるという、高度成長期の夢はさっさと棄てるべきです。

投稿: ほるほる | 2008.12.18 00:42

>地下鉄ポイ捨て
ポイ捨てはよくありませんが、飛行機でも操縦室は喫煙可にしているエアライン(もちろん、運行乗務員限定ですが)もあったと思いますよ。

投稿: フェリ | 2008.12.18 00:55

>どうなんでしょうねえさん
一高応援団、懐かしいなぁ。
私は20数年前に大学(もちろん東北などではなく、楽園のほうですが。)に行っていたんですが、当時もまだ一高援団長は歴史の挟間から引っ張り出したようなボロボロのマントに学ラン、潰れた学帽に一本歯の高下駄といういでたちで街を闊歩していましたが、今はどうなんでしょうか。
今年、昨年と仙台に行く機会がかなりあったのですが、一度も見かける機会がなかったので気になっていたのですが。

投稿: ヒグマ | 2008.12.18 01:05

日本人にさえ職が行き渡ってるわけでもなく、
戦後、勝手に日本へ流れてきた半島の済州島難民どもは生活保護で遊び暮らし、
サブプライムショックの余波で現在ブラジルから出稼ぎに来てる連中は続々と職を失ってる。

外国人の失業者があふれてんのに、この上移民入れてどうするよ?

それに入れた分の雇用を増やさないと、失業者と生活保護が増えるだけで、
余計に若い世代の就労者1人あたりの負担が増えるだけじゃん。
で、労働意欲の無いとかレッテル貼りされちゃった、若い労働世代はどーすんの?
生活保護と移民受け入れの負のスパイラル? 鶏と卵だね、まったくw
社会的引きこもり自営業で、ロクに社会の成り立ちのことも知らず、マスゴミの偏った報道で煽られた聞きかじりの知識だけで、移民論を論じているから、何一つ説得力が無い。

移民を入れたら確実に治安は今以上に悪化する。
フランスなんか移民が住む町とフランス人が住む町とは明確にフェンスで区分け
されているしね。移民は夜になると車をひっくり返し、火を付けて騒いでいる。

それと、これ、2階建てバスが出てくるから多分イギリスだとおもうけど、
こんなんなっちゃっていいんですか?
http://www.scaryblog.org/archives/471
エアショーで浮かれて上っ面のイギリスしか知らない人には、わからんのだろうなぁw

投稿: | 2008.12.18 01:14

>1%のインフレの場合を考えてみ。

インフレターゲットなら万能薬ではないと理解していますが。

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.18 02:04

>>安全面や防災って事で禁煙なのだから。
ご指摘のとおりで、地下鉄は絶対禁煙で、タバコポイ捨ては放火に準ずる犯罪行為と指弾されても仕方ないと思います。言い訳にはならない。
私のコメントの主旨は、電車バス乗務員の方って、サービス運営業としては、従事中の私事をかなりパッツンパッツンに規制されてるお仕事なんで、律するばかりの規制を解き、体を労わる時間を設けましょってことをなんです。律する必要のない時間への規制は、仕事の集中力を落とし、安全を損じると。

投稿: nanwa hachi | 2008.12.18 02:07

今、再放送やってるけど、湯浅って出てますね。
至極まっとうなことを言ってますけど。
ほかの連中のほうが明らかにおかしいわ。

投稿: | 2008.12.18 02:08

>私が政権交代に拘る理由は、責任を負わずに済む反対政党は、
>ひたすら反対意見だけ唱えていれば済むからです。

これは全力で同意。でも移民論は穴多すぎて脱力。一度、自説を再構築した方がよかないですか?結論ありき、で書いてるから、「悪い社会学」の見本を見ている感じがします(煽りではないですよ)。

投稿: エヌ氏 | 2008.12.18 03:06

>インフレターゲットなら万能薬ではないと理解していますが。

極端に言えば、インフレがシュートして円が紙切れになったところで、国は滅びないんですよ。

貨幣というのは本質的には仮想商品で、本当の「財」というのは工場・設備・資源・人・インフラ・土地etc...ですから。
今この瞬間に日本中の全ての円が蒸発して消滅しても、人間や工場が消滅するわけじゃない。
そうなったら別の貨幣、「新円」でも発行してまた信用創造をやり直せばいいだけの話。経済はそれで再び循環します。

そもそも、インフレというのは過去から未来への所得移転に過ぎません。
実際はバブルというのは特に致命的な問題ではなく、バブル処理としてデフレ政策=過去への所得移転 を延々と10年もやり続けたダメージの方がはるかに大きい。あれは不良債権処理ではなく、不良債権温存政策と呼ぶべき。

バブルという経済失政で過剰に膨れ上がった無駄な貨幣を、その後の真っ当な価値創造を犠牲にしてそのまま保存しただけに過ぎませんから。

投稿: ez | 2008.12.18 03:18

>インフレがシュートして円が紙切れになったところで、国は滅びないんですよ。

また極論&詭弁を。
一般論は↓になるんでしょうか。>インフレターゲット
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0075.html

それはさておき、高齢化社会によって社会保障費が増え続ける現状では、
やはり税負担アップは避けられないの思うのですが。
インフレターゲットで高齢化社会は解消するんですか?

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.18 10:28

どうなりますかね?
何せ物価スライド制を今はストップしていますからね。デフレのときに受給額が減るってんで公的年金の物価スライド制ストップさせてそのまんま改定していないでしょ?

投稿: | 2008.12.18 10:36

>投稿: | 2008.12.18 01:14

 一事を持って万事を論じる無謀。
 人が仕事でもって嫌々ながらも行っている、しかも途方もない重労働! をして、「浮かれている」などと書く、無礼さ。

 レッドカード。アク禁。二度と来るな。

投稿: 大石 | 2008.12.18 11:19

>また極論&詭弁を。

つジンバブエ。
てか、国は滅びないってだけで、小銭を溜め込んでた庶民は泣きを見るワケだけど。
それでも、お国に盗られるくらいなら宵越しのカネは持たねえとキップ良く散財するってことはしないのね。

投稿: truly_false | 2008.12.18 11:38

>また極論&詭弁を。
>一般論は↓になるんでしょうか。>インフレターゲット

極論でも詭弁でもなんでもないですよ。
想定される最悪ケースを取り上げても、実は一般に思われているほどの破局ではないということです。
現実的にはその遥か前の段階で調整機能が働きますから、インタゲごときでハイパーインフレを心配するのは全くの杞憂だということです。

リンク先の論文の何が間違っているかというと、財政政策として中央銀行の金利政策(+量的緩和)のみを取り上げているところです。

流動性トラップに引っかかると銀行を経由した調節機能が麻痺しますから、中央銀行がいくらジャブジャブにしても効果が薄くなります。動脈にコレステロール詰まりまくりの老人が、心臓の血圧をいくら上げても体内の血の巡りは良くならないのと一緒です。心臓=中央銀行を通した血流コントロールが機能しないわけですね。


で、ここでやらなくちゃいけないのは「全身に血液を供給すること」であって、「血圧を正常にすること」ではないんです。体の末端では血流不足なんですから。ここで血圧を下げると末端部分から壊死が始まります(派遣解雇などの問題)。

もちろん、人体ではそんな便利な手段はありませんので困るわけですが、国家の場合は「末端の細胞一つ一つに直接血液を送り込む」ことが可能です。負の所得税とか、定額給付金がそれに当たるわけです。

そして直接送り込んだ分を効率的に回収する方法として、「消費税増税」という手段があるわけです。消費税は全国民から広く素早く市中資金を税として回収し、インフレを抑える機能がありますから。

この「負の所得税」と「消費税」は経済政策のアクセルとブレーキとして働きますし、共に政策的に大きく操作する余地があります。従って、負の所得税を導入したらコントロール不能な過度なインフレになるとか、逆にデフレになるとか心配する必要はそもそも無いわけです。


まあ、日本の場合は「消費税増税するけど国民給付はしない」派と、「消費税は据え置いて国民給付をする」派しかいませんので、どっちが勝とうが間違った政策になるという不幸な状況ですが・・・

投稿: ez | 2008.12.18 12:02

>想定される最悪ケースを取り上げても、実は一般に思われているほどの破局ではないということです。
すみません。ご自分の目で確かめてこられての話ですか?

破局または破たんの定義は人それぞれでしょうし、私自身は別に農耕社会&
物々交換の社会になっても別に構いませんけど。

>流動性トラップに引っかかると銀行を経由した調節機能が麻痺しますから
インフレターゲットでも同じ事が言えるのでは?

>現実的にはその遥か前の段階で調整機能が働きますから

世界=日本という前提でのお話ですか?

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.18 13:48

ちなみにハイパーインフレで有名な第一次大戦後のドイツは、10数年でフランス本国を超える経済規模にまで復活していますね。1970年以降でもアルゼンチン、韓国、タイ、ベネズエラ、旧ソ連邦国家、深刻な経済危機に見舞われた国家は山ほどありますが、物々交換経済に戻った国は一つもありませんからご安心を。


>>流動性トラップに引っかかると銀行を経由した調節機能が麻痺しますから
>インフレターゲットでも同じ事が言えるのでは?

インタゲの手段としての「負の所得税」と「消費税」がアクセルとブレーキになることを上のコメントで説明しました。日銀は量的緩和しかないと思い込んでいるようですが、国家全体で見れば別に旧来の経済政策しか使っちゃいけないというルールは無いですよ。


>世界=日本という前提でのお話ですか?

国内でのインタゲ政策の効果は、為替によって外国と分離され、調整されます。
そのための変動為替制ですから。

投稿: ez | 2008.12.18 14:43

>BD事業が失敗して、MDと同じ運命を辿るかどうか

MDは、iPodに粉砕されるまでは携帯用レコーダ・プレイヤーとしてたいへん普及していましたので、比較対象ではないでしょう。それに、MDはソフトウェアコンテンツが全然なかったので、CDをダビングして、携帯できる大きさにするという目的に使われましたので、セルソフトやレンタルソフトが柱のBDやDVDとは結構違う。

BDが日本で失敗しつつある背景は、DATと似ているように思えます。

更に似ているのは、DVですねぇ。DVは、孫を無劣化で作れるため、コピーコントロール絡みで紛糾し、普及が大きく遅れ、結局沈没してしまいました。miniDVが生き残ったのが不幸中の幸いでした。

もっとも、BDドライブはCD,DVDとの上位互換性を持ちますので、安くなればドライブだけ売れるんですねぇ。

投稿: 番場蛮 | 2008.12.19 03:32

>ツケを払うのはこれからですからね。とんでもない出費になりましたよね。

アフガニスタンとイラクの民衆にアメリカへの激しく深い憎しみを植えつけてしまいましたからねぇ。

アメリカは長く激しいテロの時代を迎えるのではないかと危惧します。

投稿: 番場蛮 | 2008.12.19 03:41

>ez様
第一次大戦後時代の話を引き合いに出されても、時代が違うんで参考程度に
しかならないですよね。電子取引が発達し、資金が一瞬にして国境を越える
現在とでは決定的に事情が違うと思うんですが。

別にインフレターゲットを頭から否定するわけではありませんが、
特に

>国内でのインタゲ政策の効果は、為替によって外国と分離され、調整されます。
>そのための変動為替制ですから。

こういう事を書かれると何だかなあと思ってしまいますが。

巷の経済議論で問題だと思うのが、方法論や原理原則ばかり飛び交って
ばかりで数値シミュレーションによる評価がほとんど無い事ですね。
シミュレーションの方法が確立していないと言ってしまえばそれまでですが。

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.19 09:45

「消費税は据え置いて国民給付(給付金のことなら)はしない」
が国民の大多数の意見と、マスコミは言ってますけど。

投稿: | 2008.12.19 14:24

>電子取引が発達し、資金が一瞬にして国境を越える現在とでは決定的に事情が違うと思うんですが。

速度と規模が違うというだけで、経済そのものの原理はさほど変わっていませんよ。
ただ、昔は一ヶ月かかって起きたような反応が、10分で発生したりしますけど(為替などは特に)。

>数値シミュレーションによる評価がほとんど無い事ですね。

そもそも人類は自分自身を完全にシミュレーションする技術を持っておりませんし。
その集合体である経済の振る舞いも、やはり未知の領域のままです。

ただ、それでも血圧や体温を測定して「だいたいのアタリ」をつかむことは出来ます。
体温が上がりすぎる(経済が過熱しすぎる)問題や下がりすぎる(デフレ不況)に対しては、
単に「水浴びでもしましょうや」(外部要因、例えば環境税などを導入して市中の現金を吸収させる)とか、
「栄養ドリンク飲んで運動して体温を上げよう」(埋蔵金を支出して国内で公共事業を創出)とか、
常識的な範疇でそれなりの対応策を打つことが出来ます。

まあ、現状の日本は「高血圧」(低金利でジャブジャブ)なのに「動脈硬化(銀行の貸し渋りと与信能力の無さ)」を併発して、これ以上心臓(日銀)から血液(貨幣)を送り出しても体の末端には届かないという状況です。

人体なら、死んでやり直した方が早いんじゃないかというぐらいの末期ですが、人体と違って全身に血液を同時に補充する(給付金政策)ことが出来ますので、それでなんとかなるんじゃないの?という説を唱えているわけでして。


ちなみに、死んでやり直す(新円発行)という手も実は有効だったりします。
一時的には子供からやり直さねばなりませんが、歴史的にはやり直した方が老人国より成長するケースは結構たくさんあります。

投稿: ez | 2008.12.20 02:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道マンの誇り:

« 患者の長い一日 | トップページ | 株主原理主義 »