« そろそろ脳死内閣 | トップページ | 国籍法の焦点 »

2008.12.13

平和部隊の出番

※ ビッグ3:政府、公的資金での融資検討 救済法案は廃案に
http://mainichi.jp/select/today/news/20081213k0000m020061000c.html

 GMをどうするかですが、これはチャプター11に放り込むしか無いわけで、本音を言えば、民主党議員だって、オバマ政権がスタートする前にそこに持ち込みたいんですよね。オバマはビッグスリー救済を公約にしてしまった手前、なかなか倒すという判断は出来ないから。
 それでGMの破産は、先延ばしするだけ経済に悪影響を及ぼすのだという判断をアメリカ人が持ち始めれば、意外とそれはすんなり行くでしょう。
 クライスラーは、残念ながらチャプター7らしい。ここは潰すしかない。で、GMとクライスラーがそういうことになると、実はフォードは生き延びられる。今でもフォードはシェアを広げていますから。

※ 23兆円追加経済対策、首相が発表…消費税「3年後上げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081212-OYT1T00524.htm

 こういう時は、金額の多寡よりピンポイントですよね。たとえば、契約社員なんて、言ってみれば昔の出稼ぎに近い労働形態でしょう。働く現場が東京か東北かなんてことはどうでもいい。
 だったら、日本全国で人手不足の労働現場が山ほどあるわけですよ。介護しかり農業しかり、そういう所へ吸収させるサポートを政府がやれば良いんですよ。たとえば、彼らを直接雇用している人材派遣会社に政府が事業を丸投げして、事業として軌道に乗るまでの訓練期間は政府が全面的にバックアップする、ということを表明すれば良い。
 3万人の雇用が緊急に必要だというのであれば、地方に、それだけの空き住居を自治体に用意させて、農業や介護に従事させれば良いじゃないですか。東北ではこれから雪下ろしだって必要になる。現代の平和部隊として、彼らを雇用して日本全国に派遣すれば良い。

 国がやることだから、いい加減なことは出来ない。一人当たりの経費を月に50万円とすると、年間で600万円。1万人で600億。3万人で1800億。社会保障費の年間抑制目標に匹敵するわけです。たったそれだけで。
 でも、介護に介して言えば、本来必要だった支出に過ぎない。農業は、軌道に乗るまで時間は掛かるだろうけれど、将来ものになったら、それは自給率を上げるし、過疎化も食い止めるし、投資した分の見返りは十分に見込めるでしょう。一石四鳥分くらいのリターンは見込める。企業や自治体など関係する機関や私企業、農家にも少しずつ有形無形で負担して貰ってやれば良いじゃないですか。
 官僚政治の貧困は、こういう時に、既存の枠内では絶対に出てこないアィディアが出現しないことですよ。

※ 最初は終身刑望んだ母「やっぱり犯人の命をください」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000071-yom-soci
※ 空自の空中給油機が緊急着陸 岐阜飛行場
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081212/dst0812121940005-n1.htm
※ 鳩山幹事長、李韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に迎えて意見交換 
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
*民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812110336.html
※ 首都高「299キロ超も」 ルーレット族、供述
http://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200812120141.html
※ 火星に倒木? NASAの火星ローバーが偶然 撮影した映像が波紋
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812130216
※ 前日の空虚重量 68.7キロ

 散歩からの帰り、17時前のもう暗くなった頃、たぶん朝日航様のエンストロームが20分くらい高津上空を旋回していた。テロ朝の塗装だと思ったんだけど、テロ朝は今エンストロームなんか借りているんだろうか。
 所で、胴体の下まで赤く塗っているエアラインというと、カンタスがあるみたいですね(上海航空辺りだと、前まで赤いのが見えると思います)。どうしてこんな所を飛んでいるんでしょうか。東から西へ飛んでいく感じですが。関空? 北京行き?

※ 有料版おまけ 自由貿易の代償

|

« そろそろ脳死内閣 | トップページ | 国籍法の焦点 »

コメント

>空中給油機
「こういうトラブルもあるから4機以上買いなさい。」 というアメリカ様からのメッセージですね。わかりますw

投稿: ラプ | 2008.12.13 11:32

朝日はエンストロムを運用してまへん。
てか使用事業で使ってる会社は無いはずです。

投稿: チョッパー | 2008.12.13 12:10

政府の意向で人集めて農業ってなぜか「コルホーズ」や「ソフホーズ」や「人民公社」って言葉が脳裏をよぎるw
でも確かに雇用問題と食料自給率の問題は解決しますね
(たしか過去にもそういうコメントを書き込まれた方がいたような)

ところで私企業が農業するのって制限されてるんでしたっけ?
あるんだったら国が動かなくてもそういう企業が雇用したり人材派遣会社と契約すればいいのに
なんか農業の人って「家族で米作ってます。後継者がいね~」的なイメージがある

投稿: | 2008.12.13 12:14

>> 2008.12.13 12:14さん
>なんか農業の人って「家族で米作ってます。後継>者がいね~」的なイメージがある
私もそうですが、兼業農家ではけっこう後継者いると思いますよ。主たる収入は企業に勤めて得ているので、農業収入は赤字でも文句言いつつやっていけます。専業は大規模もしくは換金能力の高い作物を作付している所以外は厳しいでしょうね。
本来、赤字なら撤退すべきだと思いますが、カッコつけて言わせてもらえば、先祖代々のいわゆる田舎の風景を守るためにやってるようなもんです(苦笑)
ま、嫁には理解されませんがね。

投稿: 福男 | 2008.12.13 12:48

>空中給油機
>「こういうトラブルもあるから4機以上買いなさい」

塩漬けになっているKC-Xがエアバスになると、イタリアと日本の為だけにサポートする事になるので、ボーイングも困るのでは?(^^;
まだADTWのマーク着けて、運用試験が続いている様ですが、実運用はどーなるんでしょうね?海外派遣やコープノースなどへの支援に忙殺されて、航続距離ギリギリで迎撃任務に当たる実戦部隊が恩恵を受けるのは、望み薄のよーですね(T_T
ここは一つ、F-Xにはバディポッドで僚機に給油出来る機体を採用するとか、どーでしょう(^^;

投稿: yossi | 2008.12.13 12:59

>地方に、それだけの空き住居を自治体に用意させ>て、農業や介護に従事させれば良いじゃないです>か。

現代版農奴ですね。わかりま(ry

投稿: 夕暮れ株式投機家(目指せ日経6000円!) | 2008.12.13 13:46

「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/aecf3bd14b60e49a2c37503d6778706d
食料自給率という幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dc1ed23cfded932bbfe48b6e39058e5e
プロジェクト米(こめ)~挑戦者たち~ 食い物はぜ~んぶコメでつくれ!!
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=307&issue=23386

最後のだけ雑誌の見出しですが、米だけ自給できればいいと思います。石油も肥料も輸入なのですから。その代わり米は最終的に補助金撤廃しても全世界に輸出できるほどの競争力をつけるようにすればいい。日本マクドナルド創業者藤田田は「人間は十二歳まで食べていたものを一生食べていく」「私は日本人に肉とパンでできたハンバーガーを食べさせ、日本人を金髪に改造する。そのためには子供にターゲットを絞っていく」と言いましたが、他国の食文化を改造してやるという意識を持たなければならないでしょう。最初から「米を食べる文化がない」と言っていたら、いつまでたっても関税と補助金が必要になってしまいます。上にあげたのはいわゆる構造改革派の経済学者ですが、先進国農家の補助金撤廃は、アメリカの左派のノーベル経済学賞受賞学者ジョセフ・スティグリッツも言っていますね。
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html

投稿: | 2008.12.13 14:14

<農地制度改革>貸借、参入規制の緩和推進 石破農相が提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000112-mai-bus_all

なにせまだ始まったばかりです。成り行きを見守らないと。

投稿: 黒煎りゴマ | 2008.12.13 14:23

福田と麻生の「サミットにおける外交力」を検証してみた。

今年の12月31日まで日本はサミット議長国を務めています。
果たして、両首脳の外交力は・・・

【環境問題】
福田「二酸化炭素ガス削減の数値目標を合意文書に入れようぜ!」
ブッシュ「アメリカは京都議定書に反対してるのに、数値目標なんて呑めないよ!」
  ↓
「2050年までに二酸化炭素を半減させる」との数値目標を盛り込み合意

【拉致問題】
福田「拉致問題は重大な人権侵害!合意文書に北朝鮮への非難を盛り込もうぜ!なぁジョージ」
ブッシュ「そうだな。アメリカも拉致問題には関心がある」
  ↓
拉致問題について北朝鮮への非難を合意文書に盛り込んだ
(サミット史上初。安倍氏ですら合意文書への盛り込みは失敗した)

【開催地その1】
麻生「金融サミットを日本でやろうぜ!成田なら各国首脳にとっても便利だしな」
ブッシュ&サルコジ「断る」(キャンプデービッドでの会談にて)
  ↓
金融サミット、ワシントンの国立建築博物館で開催。

【開催地その2】
麻生「第2回金融サミットは日本でやろうぜ!東京市場はアジアの中心だし」
サルコジ「金融の中心だからロンドンにしようぜ」(麻生の目の前で発言)
  ↓
第2回金融サミット、ロンドン開催正式決定

即解散総選挙でないんなら変わる必要あったのか?

投稿: | 2008.12.13 14:38

>朝日はエンストロムを運用してまへん。

 エキュレイユですね。

感じとしては、↓これが一番近かったような。
http://dumcane.at.webry.info/200612/article_49.html

投稿: 大石 | 2008.12.13 16:01

>民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。「我々が多数を
>形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき大変ありがたい」と謝意を伝えた。

 民主党のマニュフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
 のどこを見ても、外国人参政権のことなんか書いていないんだよな。そんなに実現したければ、有権者に対して、堂々と示して、選挙の争点にすればいいだろうに。

 しかも、
>中国、韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係構築に全力をあげます
「今後も大いに土下座外交に励み、中韓の奴隷になります」

投稿: 土門見人 | 2008.12.13 19:21

>民主党のマニュフェスト
いま公表されているのは去年の参院選のもの
衆院選用のは載るんじゃないですか・・・。

投稿: | 2008.12.13 21:24

>「2050年までに二酸化炭素を半減させる」との数値目標を盛り込み合意

もっとも肝心の日本自身が合意分だけ二酸化炭素を
削減できるかどうか怪しくなってきてるわけだが・・・
国家大計の基礎たる安全保障も福田・麻生ともイマイチだしな・・・
(無論、民主党の掲げる安保政策を支持するものではない)

投稿: | 2008.12.13 22:12

 日本が二酸化炭素を削減する理由はないし、公約通り削減を実現したところで地球環境に対する貢献は無きに等しい。
 そもそも、地球温暖化人為的二酸化炭素説そのものが胡散臭いのだが、そんなものに与野党ともに党の浮揚をかけるなんて、トチ狂っているとしか思えない……

投稿: 土門見人 | 2008.12.13 22:28

>人手不足の労働現場が山ほどあるわけですよ。介護しかり農業しかり

そうした労働が嫌いな若者が、わざわざ都会に出て派遣登録してネカフェ難民になってるケースが多いのです。
介護にしても農業(一次産業系)にしても、好きじゃないとできませんよ。厭々できる仕事じゃぁ無いです。で、都会には厭々やっても何とかなる仕事が多いんだと思います。
何が嬉しくて東京の人口がいまだに毎年10万人前後増加してるんですか。仕事云々よりも、東京に住むことが目的になってるからじゃぁありませんか?

投稿: nao_c/w | 2008.12.13 22:45

そんなこと言ったら昨今の就労問題は「甘え」の一言で片付いちゃうじゃないですか

投稿: | 2008.12.13 22:51

徴農って毛沢東ですか?ポルポトですか?

投稿: | 2008.12.13 22:54

>ルーレット

という言葉は実はもうそろそろ20年位経過する言葉でして、首都高を爆走するその手の連中はそれこそ、31GTS-Rの頃(87~88年)以前からかっとんでいて度々ガードレールと心中する事故を起こしていました。

所が、BNR-32と言われる新世代スカイラインGT-Rが出てから(89年~)状況は劇的にエスカレートしました。まあ、乱暴に言うと一寸いじればどんなドシロートでも首都高で200km/hが出せるようになり、また、高速湾岸道の整備も重なり、そこでは冗談抜きで250km/hが当たり前の世界が展開される事になります。

無論、警察も手をこまねいている訳でもなく、定期的に投網を懸けてそれっぽいのをとっ捕まえてはいましたが、本質的には解決には至りません。

さて、この記事で首都高で299km/hと書かれていましたが、うーん、如何なんでしょう?
湾岸ならある程度費用とリスクを取れば300km/hの実現も可能ではありますが、首都高C1で物理的に300km/hが出せるストレートは2又は3箇所しかなくしかもそれは600馬力以上に改造したGT-R位しか出せない(=500万円以上のコストを改造費用に突っ込んでいると考えられます)世界で、まあ一言で言うなら首都高の入り口で捕まえておけ、という手合いです。

20年位前なら勝手に走って勝手に死んでろ、と言う事も出来たかもしれませんが、常時物流車両が行き来している(正月3が日の夜中でさえ)現在の首都高ではゲームや漫画の世界以外にはそんな愚挙は成立出来ない状況になっていますので、
問題がある発言なのは承知で記載させて頂けるなら、まあ、彼が行く先は刑務所よりも閉鎖病棟の方が適切な気がします。今回逮捕されたのは、彼にとっては如何でも良い事なのですが、周りにとっては一安心と言う所でしょう。

投稿: 北極28号 | 2008.12.13 23:11

>介護にしても農業(一次産業系)にしても、好きじゃないとできませんよ。

基本は間違いなくその通りだと思います。
重労働ですし長時間に及ぶことも珍しくないですから。
それを「好きとは言えない仕事だけど頑張る」って思わせるのが金の力だと思うのですよ。
大して役に立たなさそうなバラ撒きをやるなら、そういった事柄への補助の方が良さそうかなと。

「いくら金が良くて住む場所もあっても、キツイ仕事と田舎暮らしはイヤだ」って言う連中も少なからず出るかもしれませんが。
まあそういった連中は(ry

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.12.13 23:34

>だったら、日本全国で人手不足の労働現場が山ほどあるわけですよ。
>介護しかり農業しかり、そういう所へ吸収させるサポートを政府がやれば良いんですよ。 

ひさびさに上京してネットカフェに入ったら、PCの前にパンフが2部。

●「頑張るしかない。でも住がない!」そんなあなたを応援します。~東京都~
 www.tokyo-challenge.net/
(生活相談、就活相談、住宅資金、生活資金貸付など)

●「日が暮れたら仕事は終わり」東京の埋立地で育った僕が、奈良県黒滝村に来て、10年が過ぎた。
 「私が愛を注ぐのはホルスタイン!」人になつかないといわれるホルスタイン。だけど私は大好きなんです。北海道の新得町で勉強中の18歳。

ハローワークは農林業をやってみようという方を応援します。現在、「あの町」で募集中。
WWW.AFF-JOB.GO.JP/
(農林業分野への就職支援)

やることは一応やってるんですね。世間で言われる人手不足な分野への斡旋や、安定化の為の支援。
でも、先生のおっしゃる所まで、あともう一歩踏み込んでほしいですね。

投稿: にろ | 2008.12.13 23:48

>徴介護徴農村
先生、鹿屋にちょこちょこ戻られておられるなら経験又は知見ありかと思うんですが、体が死んでいて脳みそ達者なら、ただの雲子発生装置で問題ないですけど、その逆がいかに多いことか。目の前に江頭が叫びながら雲子もってぶつけにやってくるんですよ。尊さで考えればゴールドマンサックスのトレーダーなんぞより高給もらっていてもいいはずなんですがね(もっともこいつぁ非常に微妙な線で市場の失敗とか、官製不況ということは成り立ちますが)。
それと農民(漁民でも良いか)、前にもここでカキコしたような気がしますが、経済学者の御歴々が全く指摘しないことに(こう見て見ぬふりだから、立ち位置関係なく、池田実名ニダ男とかなりすまし田中某とか山形某とか信用しないんですが)、通貨が「円」と「コネ」の社会(通貨がコネという典型は大分の教員問題ですが)に裸で町っこをほおりだすのは、危険極まりないですよ。ポルポトまでいかなくても、「私有財産所持のめいいっぱいの制限」しないと、人生というものを考えたときかなり問題があると思うんですがね。まぁこれは地域選出の国会議員制度にして甘やかしたツケという、国民のオウンゴールかもわかりませんが。

厄介なことに就労なんて金取ればどれも一緒じゃないんですよ。極端な話↓で揶揄されていますが。少なくとも「努力は人を伸ばす」とは思いますが、「苦労は人を悪くするだけ」と思っていますんで。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081120

投稿: さいとー | 2008.12.13 23:59

>介護にしても農業(一次産業系)にしても、好きじゃないとできませんよ。

まったくそのとおりです。

>「好きとは言えない仕事だけど頑張る」って思わせるのが金の力だと思うのですよ。

残念ながら、介護にしても農業にしても、安い人件費でないと成立しない構造であるため、難しいことになっているわけです。
農業に関して言えば、企業が参入して、雇用形態になると、若者の離農が余計に進むでしょう。個人営農形態は結構面白い面がありますが(リスクと責任も同時にある)、雇用形態になると、これはもうなんの面白みも旨みもないでしょう。
しかも、農産物価格は国際相場の変動に大きく左右されるので、参入企業が機械化や大規模営農などの大きな資金を投入した場合は、いつ破産するか分かったものじゃあないです。

投稿: ペンチ | 2008.12.14 00:00

>介護にしても農業(一次産業系)にしても、好きじゃないとできませんよ

単純に金と名誉のバランスの問題だと思います。東大生の上位層(理系含む)が官僚ではなくコンサルや外資金融を選ぶようになったのもそうですし、医療崩壊が喧伝されているにも関わらず医学部の偏差値が高いままなのもなんだかんだ言っても金が稼げて名誉だということだと。東大医学部の人は医者よりはるかに高給で移動がタクシーのマッキンゼーに行きたいみたいですが。マッキンゼーもゴールドマンも朝7時から深夜2時の勤務がざらにあるわけで、激務だから医療崩壊なんて嘘もいいところです。当事者は本音を言いませんがね。若年者の冷徹な計算の結果です。

投稿: | 2008.12.14 00:03

>やることは一応やってるんですね。世間で言われる人手不足な分野への斡旋や、安定化の為の支援。

役所の予算立てを信用して人生賭けると、突然政策が変わって予算が切られて死亡コースですよ。

投稿: ez | 2008.12.14 00:11

介護現場で働いてる者ですが
余剰人員をとりあえず介護(農業)に入れときゃいいって考えはうんざりです。
ただでさえ離職率の高い職場なのに嫌々来た人間が続くわけがない。

投稿: | 2008.12.14 00:12

>先進国農家の補助金撤廃は、アメリカの左派のノーベル経済学賞受賞学者ジョセフ・スティグリッツも言っていますね。

 スティグリッツが先進国の農業補助金を批判しているのは、開発途上国が本来食物をアメリカに向けて輸出して、それで外貨を獲得して国内に貯蓄を作って産業をおこすのが比較優位に基づく自由貿易なのに、アメリカの農家が補助金のおかげで安く食物を輸出するから、開発途上国がアメリカから作物を買い、開発途上国の農家は食っていけなくなっているという変な状況になっているからですよ。

投稿: | 2008.12.14 00:25

>国がやることだから、いい加減なことは出来ない。一人当たりの経費を月に50万円とすると、年間で600万円。1万人で600億。3万人で1800億。社会保障費の年間抑制目標に匹敵するわけです。たったそれだけで。

 それなら初めから社会保障費を大幅に増額して、介護事業が高い俸給を払っても十分ビジネスとして成立するようにすれば良いだけでは?

投稿: | 2008.12.14 00:35

>官僚政治の貧困
それは、政治家と有権者の能力貧困(怠慢)でもあるわけですよね。
政党が市中(ネット)から無数のアイデアを吸い上げ、議論の皿を提供し、いけそうなネタを役人に卸して数字と新しい法令を返してもらい、国会討論に晒して、世論に日和見み、反応良ければ法制化。てなシステムが動きそうなものですけど。

投稿: nanwa hachi | 2008.12.14 02:12

>わざわざ都会に出て派遣登録してネカフェ難民になってるケースが多いのです。

都会に出てきて云々は親の世代の事になりつつありますよ。
親が昭和の時代に都会に出てきたり、ここ十年の不景気で地元に仕事がなくなったので職を探しに東京に出てきた親の子供が職にあぶれて都会で難民化してる方が多くなりつつあると思いますが。
親の代で農業潰すしかなくなった人や田舎の空気を嫌がって地元以外に就職する人も多いことは多いですが、今時は地元の仕事にあぶれて稼ぐに稼げなくなってまだ職にありつける可能性の高い都会に出てくる人や都会で育って職にあぶれた人が大半では?
どちらにしても、個人の責任や嗜好だけに帰結出来るような「貧困」ではないですよ。

ポルポトや毛沢東のように強制徴農してインテリを粛正するのもどうかと思いますが、今時仕事を作ってくれるだけの体力のある企業は確実に儲かる領域にしか手を出さないですから、
農業にしても介護にしても、医療にしても今定着率の悪い仕事って、国が一流企業の中間管理職並の給与と衣食住の補償と引きかえに三年とか五年とかの長期契約か定年かまで雇う位の社会主義的な仕事の出し方をするしかなくなってるように思いますよ。

どんな仕事でも言えることですが、日本で仕事やる時に労働者側が離職したり労災にあったりするような主な原因となる「きつい」部分のかなりが実は一つの仕事を少しの人だけでやろうとすることから来てるように思うので、今農業や介護や医療の抱えてる「きつさ」の半分以上は頭数と予算が充足して余るくらいになれば解決するように思いますが。
定着率を上げるためには安い給与とスケジュール的にきつい仕事を排除するよりないのではないかと。

投稿: 業界インサイダー | 2008.12.14 03:15

仕事がなくて田舎で介護や農業やるのも男ばかりになりそうな悪寒が・・・
嫁不足がさらに深刻化して、中国・フィリピン嫁がさらに増え、娯楽も少ないから子供がポコポコ生まれて過疎解消とか?

投稿: MM | 2008.12.14 11:39

>MM様
中国嫁は保安上の不安はありますが、
比国嫁は問題ないような。
しかも過疎解消に繋がり、出生率向上に繋がるなら言うこと無しですよ。
本当にそうなるなら1800億どころか3倍出してもペイできますよ。
ネカフェ男への誘い文句はアレだ。
「職と住まいと嫁さんが君を待っている!」

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2008.12.14 16:44

嫁ではなくって、出稼ぎが増えるだけかもしれませんが。
お金は母国に送金されて世界経済に還流される?

投稿: MM | 2008.12.15 09:48

>都会に出てきて云々は親の世代の事になりつつ

当然それもある。
が、地方の実情に疎すぎる。東京都は毎年約10万人増だよ。
大まかに言うけど、東京都で毎年10万人近く死んで、10万人しか生まれてこなくて、特殊出生率が1.0を割り込む状況が何を表しているのかよく考えてみてよ。

そりゃ当然様々な理由はあるよ。

投稿: nao_c/w | 2008.12.15 10:32

農業についてはねぇ・・・
後継者も居ない。高齢で耕作もままならない。
けど、「先祖代々の土地」だから売りも貸しもしないとか、
余所者、新参者の農地への周辺農家からの嫌がらせとかね。
制度だけで何とかならない部分もあるのよね。

投稿: | 2008.12.15 11:47

>どうしてこんな所を飛んでいるんでしょうか。東から西へ飛んでいく感じですが。関空? 北京行き?

私も気になっていたのですが、横田の一部空域返還に伴って経路が変更になったそうです。
大田区の方々が、五月蝿いとおっしゃっているそうな。

http://www.mlit.go.jp/common/000018787.pdf

投稿: たらを | 2008.12.15 16:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平和部隊の出番:

« そろそろ脳死内閣 | トップページ | 国籍法の焦点 »