« 日本のUAV戦略 | トップページ | バッケンレコードを越えて »

2009.01.25

円高ドル安

※ 「ガッチャマン」「ニルス」アニメ監督の鳥海永行氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090125-OYT1T00241.htm?from=main4

 ヴァン・アレン帯を知ったのはガッチャマンだった。その他にも、数多のSFワールドの原点がこのアニメにあった。あの時代、間違いなく日本が世界に誇れるコンテンツの一つだったと思う。合掌。

※ 【円ドル人民元】「強いドル」という欺瞞
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090124/fnc0901242127008-n1.htm

 これは面白い論考ですよね。ドル高はむしろイレギュラーであって、平素はドル安が当たり前だというのは。
 日本人は、政治家から官僚経済界に至るまで、今の円高は異常だと訴えているけれど、円安が異常だったんです。将来的に、米経済が戻せば、一時的なドル高傾向はあるだろうけれど、もうブッシュ政権当時のような極端なドル高は来ないと思わないと。
 日本経済の浮揚は、輸出メーカーが、自分たちの儲けが円安ドル高によって嵩上げされた偽装の売り上げだったことを認めてからですよ。
 別に輸出を諦める必要はない。われわれは世界で必要とされる製品を作っているんですから。ただ輸出依存で経済成長を引っ張るような状況はいい加減改めないと、国民の幸福は追求できないでしょう。それは一部の企業社会が潤うだけで、そのセクターにした所で、どんどん海外に逃げ出そうとしているんだから。

 輸出メーカーが、1円円高になると、これだけ製造コストが嵩みます、とよく発表するでしょう。あれこそ欺瞞ですよね。原材料コストだってそれだけ安くなるだろうに。じゃああんたたちはこれまで経済力相応の相場だったユーロ圏とどんな競争をして来たんですか? あるいは明らかに分不相応なドル高で闘っていたアメリカとどんな競争をしていたの? という話でしょう。

※ 航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090125-OYT1T00039.htm?from=main3

 週末のWBSでも、民間のベンチャーがJAXAと一緒に研究しているみたいなことを言ってましたね。技術的にはたいしたハードルは無いから、問題は発射母機ですよね。一番手っ取り早いのは、JAXAやM菱さんが、中古のジャンボを買って硫黄島辺りで運用するのが安上がりに付くんでしょうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 納税者番号制度:自民が月内にもPT設置 導入へ本格論議
http://mainichi.jp/select/today/news/20090125k0000m010111000c.html
※ 18歳は新聞1年無料 仏大統領が活字メディア支援策
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090124AT2M2400224012009.html
※ 「英国経済は終わり」論争 ブラウン首相まで反論
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY200901240207.html
※ 毎日新聞熊本支局次長を逮捕、隣室の女性宅から下着盗んだ疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000038-yom-soci
※ USBメモリー経由のウイルス感染、大学で猛威振るう
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00546.htm?from=top
※ テレビ生中継やっぱり消滅…サッカーアジア杯
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009012304_all.html
※ バンダイ製玩具で幼児14人けが 苦情約4カ月公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200901240177.html
※ マイクロソフト、フライトシミュレーターゲーム開発部門を閉鎖
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901250158
※ イタリア:テレビドラマで女優・市川純さんが主役に
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090124k0000e030004000c.html
※ 今年の中学受験「サンデーショック」…親も学校も手探り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00558.htm?from=main1
※ 最低最悪コンビ“とんねるず” (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/24gendainet07026698/
※ 息子(30代)が彼女(50代)と別れたいと・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0123/221841.htm?from=yoltop
※ 23歳。常にすっぴんは非常識でしょうか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1130/214882.htm?from=yoltop
※ 銀座のキャバレー「白いばら」 43都道府県のホステスがいる「心の停車場」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090124/trd0901241730007-n1.htm
※ 前日の空虚重量69.8キロ

 カードダスってのがあるんですよ。いわゆるガチャガチャです。百円入れると、トレーディングカードが出てくる。以前、ウルトラマンか何かの時には、B5サイズくらいのシートに、そのカードが2枚載せられて出てきたような気がします。
 所が、今バトスピのカードダスというのがあって、これが4枚パックで百円。2百円の奴もある。普通に4枚重ねのパックで出てくるんですよ。所がこれが機械に引っかかって出てこない。うちの近所だと、私が2階でプラモを買う文房具屋さんと、ヨーカ堂にあるんですけれど、もう見ているそばから引っかかる。で、文房具屋さんのそれなんて、常時「故障中」になっている。たぶん、引っかかるたびに店員さんが呼び出されてもう頭に来たんでしょうね。溝の口界隈だけで、丸井を含めて最低6台はあると思うんですが、常時7割方が動いていないんですよ。
 なんかいくらガチャガチャとはいえ、今時日本人の商売にしては恐ろしくいい加減なことに驚いています。これ店舗側としちゃ損害賠償ものでしょう。

※ 有料版おまけ ガンマ線バーストが心配で夜も眠れない

|

« 日本のUAV戦略 | トップページ | バッケンレコードを越えて »

コメント

納税者番号制度:
マスゴミによって潰されますかね?
定額給付金の執行で色々あれば、制度導入に世論が加速するのではと期待しているのですが。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.01.25 10:38

※ イタリア:テレビドラマで女優・市川純さんが主役に
http://www.risdelittiimperfetti.tv/
音あります
※ 問題は発射母機
http://www.usef.or.jp/gijyustu/pdf/18-R-3.pdf
法的課題があって無理か

投稿: pongchang | 2009.01.25 10:48

>サンデーショック

男子だとたぶん、栄光が該当です。
サレジオは強行みたいですね。

蛇足

>ttp://www.asahi.com/science/update/0124/TKY200901240175.html

これで、あの国辱も解消するのかしらん。

投稿: 七師三等兵 | 2009.01.25 10:59

>USBメモリ
今の大学で一番問題になっているのは、パソコンやUSBメモリの盗難による個人情報の流失です。大学のパソコン等にはワクチンソフトが入っているので、とりあえずは安心ですが、学生や教職員個人のパソコンは確かに危ない。これを盗まれるのが、一番怖いんです。

>とんねるず
番組を売っているのは、TV局ではなくて広告代理店なんですよね。一括枠で、スポンサーを募っているのでしょう。でも、普通の購買層は、あんな番組は見ていないでしょう。今のお笑いは、何が面白いのかわかんない。そういえば最近は、まったくバラエティを見てないですね。

投稿: | 2009.01.25 11:09

1月22日の「有料版おまけ ジャングル迷彩&どぶ板戦争」と、本日の「有料版おまけ ガンマ線バーストが心配で夜も眠れない(自転車通勤圏、ガンマ線バースト)」が、無料版しか取っていない私のところに届くのですが、これってミスですか、それともサービスなんでしょうか。他の方はどうなってます?

投稿: TOソープランド | 2009.01.25 11:18

 今日のはミスです(^_^;)。

 9時半頃に送信手続きした後に、鳥海監督の死亡記事に気づいて一端キャンセルして、加筆、再送信設定したためです。

 作業手順として、ブログ用とメルマガ用にエディタを二つ立ち上げて、与太郎からコピペ。メルマガ用に改行マクロを掛けて、まず有料版を送信設定。そこからおまけ部分を削ったものを無料版で送信設定するので、たまに削るのを忘れることはあります。

投稿: 大石 | 2009.01.25 11:39

※ エコ加湿器
昨シーズンから使用しています。うちの嫁が乾燥にかなり弱いもので。空気の乾いたところに居たり、体を温めすぎたり、布団に入って横になると必ず咳が出ます。
この加湿器を使用してからは、その頻度が少なくなりなりました。運転音も無いので寝室で重宝しています。
勿論、大石さんが仰ったようにタオル+洗面器でもさほど代わらないとは思いますが(^_^;)、商品として発売されているのでタオル等よりも気化する能力が高かったりするのかもしれませんね。
サイトでは大体8ヶ月(1シーズン)で交換となってますが、うちはまだ大丈夫ですね。ただ、そろそろ取り替えようか、と嫁とは話しています。

投稿: Tom | 2009.01.25 12:31

>ヴァン・アレン帯を知ったのはガッチャマンだった。
私もです。

>納税者番号制度:自民が月内にもPT設置 導入へ本格論議
これは大賛成ですね。

アメリカのようにお金の動きを税当局(IRS)が完全に把握できるようにすべきです。

>USBメモリー経由のウイルス感染、大学で猛威振るう
これは大学によって大きく変わりますね。

学生にノートパソコンを配布したり、学生用の共有PC(ワークステーション室と称しているが、実態はWindowsXPかMac OSX)を数百台、十分に提供している大学ですと、USBメモリでのデータ共有でなく、メールとファイルサーバでのデータ共有が普及します。そういった大学では、ネットワークインフラの学生への提供もかなり積極的だからです。また、メールサーバもファイル共有サーバもウィルス監視されています。なお、最近は学生用ネットワークではMACアドレス登録制が導入されています。

一方で、学内ネットワークで悪さをされたくないとして、ネットワークへの接続を極端に制限している大学ですと、USBメモリでのファイルのやり取りになります。なにしろ、けっこう大きな大学でも、ネットワーク接続は教授、准教授と研究室の一部のPCだけで、当然、MACアドレス規制をしているので、まるで20数年前のBitNet時代のような有り様です。

どちらのパターンでもレポートなどは電子ファイル化されている場合が多く、プレゼンテーションはパワーポイントなので、ネットワークの使えない学生さんたちは、USBメモリでのファイルのやり取りをします。

このUSBメモリが曲者で、2GBやら8GBもあるので、学生さんたちは、なんでもかんでも放り込んでいるんです。

一度、データを貰おうと学生さんにUSBメモリを借りたら、データ転送ソフトウェアが動作して、写真を山ほど私のPCに取り込んでしまっていました。(ちょっと期待したけど、巨大な愛犬の写真ばっかりでした・・・・)

学生さんのUSBメモリは、個人情報の宝庫で、落っことしたら偉いことですし、写真や音楽ファイルは勝手に取り込むソフトウェアが動いていることが多いので、ウィルス伝搬しやすいんですね。

なお、共有パソコンのセキュリティ管理ですが、かなり厄介な問題ではあるものの、ネットワークを学生に開放している大学では、ウォッチドックをあちこちに仕掛けてあるので、変なことをし始めたらネットワークから切り離すくらいのことはしていますし、共有コンピュータのセキュリティソフトは、サイトライセンスで全数管理されています。

むしろ、問題を起こすのは、野良パソコンですね。大学は、野良猫も多いですし・・・・

投稿: 番場蛮 | 2009.01.25 13:32

>最低最悪コンビ“とんねるず”

ここ1年近くは、地上デジタルとBS-Dを導入しましたが、結局殆どはスカパーで、BS-Dがちょっと、地上デジタルは稀にしかみないという有り様ですね。

バラエティばっかりで、 見るのもおぞましいです。

投稿: 番場蛮 | 2009.01.25 13:36

>最低最悪コンビ“とんねるず” (ゲンダイネット)
そういや太古の昔から「時の政府、巨人、江川、桑田、ジャンボ尾崎、とんねるず」叩きと言えばゲンダイの伝統芸でしたね。政府は何度も変わって江川他は引退などしているのに未だに叩かれる対象であり続けるのはそれはそれでたいしたもの。

>息子(30代)が彼女(50代)と別れたいと・・・
フツーのケースなら彼女叩きに加えて「息子もいい年なんだから放置しろ」って論調になるはずなのだが、「DV」という魔法の言葉が出てくると途端に彼女擁護に回りかねないのがコマッチャーのコマッチャーたる所以だろうか。

>自転車通勤圏
梶ヶ谷から南もアップダウンが激しいのと車両通行量がハンパじゃないのでどうですかね?それに世田谷区内の用地買収はたとえ自転車専用という名目でも何年何十年掛かるか分からない状態かと。
>246の狭くて人通りが多い歩道を走る羽目になりますから
これも小町で出たことがあるようですが、自転車で歩道を疾走するのは実に迷惑。更に車道を走るのはもっと迷惑という向きも多かろうし。とにかく「二輪」は肩身が狭いのが都心という所。

投稿: 剣 | 2009.01.25 13:49

鳥海監督と言えば…
押井守の「西武新宿戦線異状なし」に出てくる「現場監督」と主人公のからみは、アニメの現場監督の鳥海監督と頭でっかちのガクセイだった押井氏の関係をモデルにしてると言う話があるそうです。

投稿: y-mat | 2009.01.25 13:51

>自転車

私の体力だと、完全な平地で片道15kmがいいとこですねぇ。それ以上でも行けなくはないですが着いた時点で相当に疲れてますから仕事になるかどうか。これにアップダウンが加わるとさらにしんどくなります。

あと、道路のどこを走るかという問題もありますが、自転車で行った先の駐輪場の問題もありますね。郊外ならともかく、都心だと駐輪場所を探すのも大変です。

投稿: 00 | 2009.01.25 14:37

>きっとラノベで埋め尽くされる

最近は吉田親司氏や佐藤大ちゃんの様にラノベに進出している仮想戦記作家も結構いますから、案外読者層は近いのではないかと愚考いたしまする。

投稿: | 2009.01.25 14:39

>一方で、学内ネットワークで悪さをされたくないとして、ネットワークへの接続を極端に制限している大学ですと、USBメモリでのファイルのやり取りになります。

繋がないのがガチンコのセキュリティと妄信するとこーなる訳ですね、判ります(><)。

警視庁PCがウイルス感染 車庫証明作成に支障
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301001063.html

>問題は発射母機
pongchang さまの示されたUSEFのレポートによると、母機のペイロードと発射高度・速度がトレードオフの関係に有るようなので、ロケット自体を広く海外セールス出来、発射母機に柔軟性を与えられる様に747F辺りにするべきか?
実現可能性を考えると、JAXA(NAL)では手に余ると思われるので、F-Xのカタが付きそうになればF-15のpre-MSIP機を空自から借りて、硫黄島辺りで運用する方が漁業補償の懸念も少なく、理にかなっていそうですが、Mig-31+下地島とゆーのも某アニメその物で魅力的

>鳥海 永行監督

「ニルス」や「エリア88」の丁寧な絵作りが印象的でしたね、ご本人は余りSF物に興味を示されなかった様ですが、ここは敢えて、ぴえろオリジナルのロボットアニメ第一弾、「星銃士ビスマルク」を推しておきましょう
放映当時、26話予定が人気好評のため全51話になった割には、覚えているヒトが少ない、むしろ海外版の”Saber Rider"で検索した方がヒットし易い?
http://www.youtube.com/watch?v=kpTlH6NhyyY&feature=related

投稿: yossi | 2009.01.25 15:58

>きっとラノベで埋め尽くされる
いやいや「18歳」っすよ?
25%はフランス書院文庫や類する書籍に走りますって。
少なくとも当時の俺なら迷わない。


>自転車
ママチャリで車道走れってのも難しいんですよね。法律上は走るのが決まりですけど、246だとハッキリ言って怖い。
246だと原チャリでも夜なんかだと怖いくらいですからね。
日中ならスポーツ系の自転車なら車道を普通に走れた記憶がありますね。もう6~7年前にナガツダに住んでいた頃の記憶ですけど。
1回だけ渋谷まで行きましたね。ちょこちょこコンビニ寄ったりしたんで、掛かった時間は参考にならないと思いますけど。
俺のはガチMTBだったので、スピード的には大した事は無いモデルですけど、それこそロードタイプなら渋谷まで「各駅停車で渋谷まで行く時間+最寄駅まで行く時間+待ち時間」を切るんじゃないかと思います。246のナガツダまでなら。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.01.25 16:07

>フランフ書院文庫
児ポの最悪なのが同世代の情報としてのフラソス書院文庫で、高校生同士という設定が発売しにくくなると、おバンや人妻物であふれて結果として
>息子(30代)が彼女(50代)と別れたいと
に結びついてしまう
>ラノベ
で女子は同世代物を読んで肉食化するとしても、おバンもので萎えた草食男子では種付けも出来ない。少子化対策は10歳代の内に子を成す事、大学受験資格に「子どもあり」を加えればオKなのに。
>18歳の出版物
まぁ、赤本とTOEICとTOFELと運転免許のHow Toものでおわり。簿記3級と危険物取扱者や食品衛生責任者のHow Toでも良いが。

投稿: pongchang | 2009.01.25 17:01

>きっとラノベで埋め尽くされる

そもそも一般小説は誰に読ませるために売ってるんでしょうね。
ジャンルの偏りが激しくて、まったく読む気になりません。
商売になってるかどうかすら疑問です。

娯楽で読むんですからラノベで十分ですよ。
ジャンルも広いうえに、色々な要素がミックスされていて
自分に合った本を選べる余地がありますしね。
なにより読みやすい。

考えてみれば、ここ5年程、大石さんの本とラノベ以外買ったことが
ないですね。

大石さんも新たな客を獲得するためにラノベに進出されては
いかがですか。

高校生の土門恵理子が活躍するパニックものなんか読みたいですね。
要所要所でサイレントコアのいつも面々が、恵理子の指揮下で働くとか。
「エンジェルリーダー(仮)よりオールハンド」とか言わせてみましょうよ。

投稿: | 2009.01.25 17:19

>今日のはミスです
たまにミスって我ら貧乏人にも読めるようして下さい。

>毎日新聞熊本支局次長、下着ドロ
隣室の女性宅とういうことで、どんな女性か見知っていたんですな。
たかがパンツのために住居侵入とは思い切ったことをする。
一昨日、NHKで「知るを楽しむ、万葉恋歌」というのをやっていて下着の歌を紹介していた。
恋人同士が下着を贈りあうのですが、万葉の時代は洗った綺麗なものではなく、着ていたやつをそのまま贈るのが一般的だとか。
この次長は、好みのタイプの女性だったので肌の温もり残っている、洗濯機に放り込んであるのが欲しかったのでしょう。万葉人を想わせる事件でした。

投稿: TOソープランド | 2009.01.25 17:48

>ジャンルの偏りが激しくて、まったく読む気になりません。

それ言うとラノベこそラブコメ一極集中なんですが。
そんな感じで最近読むのはハヤカワ文庫系5割、ラノベ3割、仮想戦記2割と言った感じです。

投稿: | 2009.01.25 18:30

>知るを楽しむ、万葉恋歌
平安のブノレセラ…と身も蓋もないことを言ってみる。

投稿: 銀次 | 2009.01.25 18:45

>輸出メーカーが、1円円高になると、これだけ製造コストが嵩みます

逆だよ。製造コスト安くなる。ただそれ以上に利益がなくなるということ。

投稿: | 2009.01.25 20:54

円高になっても日本の人件費や加工費は変わりませんからね。

円高で素材の価格が10%減ったとしても、人件費設備費は変わらないから原価はその半分も減らんでしょう。
一方輸出価格は10%まるまる減る。

これを避けるには、
1.人件費が安い海外に生産を移す。
2.日本の人件費を下げる。
3.現実は厳しい。事業撤退するしかない。

のどれかを選択する訳ですが、どれも内需振興に繋がるどころか消費の減退を招くでしょうね。
金の卵を産む鵞鳥が居なくなるわけです。

ああ、新しく内需の産業がどこからか巻き起こり雇用を吸収するなら別です。派遣切りとかで大騒ぎになっている今、そんな産業は無いみたいですが。

内需を振興したいなら、70歳で皆腹を切るようにすればいいんですよ。若年層への搾取も無くなり、老人達も無駄に溜め込んだ金を生きているうちに全部使うようになる。

投稿: 紅 | 2009.01.25 21:15

>幸いにして野郎の親は関係ないと理解してよろしいんでしょうか

関係ないでしょう
↑で栄光が該当すると書いておられれる方がいますが、すっとむかしから
栄光学園の入試は2月2日です
サンデーショックというのは、主にプロテスタント系の女子校が日曜日に
入試を避けるために起きる現象であって、カトリック・男子校の栄光・聖光
とは無縁です

投稿: ● | 2009.01.25 22:30

親の面倒は国ではなく子供が見ればいい。戦前の相続制度を復活させればいいだけ。親の面倒は子供が見る。常識に戻ればいいだけ。70過ぎたら自裁せよなどと姥捨て山まで戻らなくてもいいでしょうに。親の面倒を見るのを拒否するような子供は成人までの養育費を親に支払えばいい。

投稿: | 2009.01.25 23:11

>一方輸出価格は10%まるまる減る。
>これを避けるには、

1.海外の同業他社を円高を利用して買収してシェアを維持しつつ価格をコントロールする。


2.対応できない企業をガンガン倒産させ工場やらビルやらを解体させる。と同時に持っている富を使って新たな産業を開発し、倒産させた工場やビルの跡地に新たな工場やビルを建てる。解体と構築の往復で経済は活況に。

3.人件費の安い国で戦争を起し、不安定化させる。
環境保護やら何やらの名目で金を渡して、工場などを造らせない。


>金の卵を産む鵞鳥が居なくなるわけです。
鵞鳥には寿命がありますよ。

既存の企業は生産効率をあげて人件費を下げる方向へ発展しますから、雇用維持は期待できない。
政府の公共事業も、それが後に増税を引き起こすことを誰もが知っているから景気刺激にもならない。

昨日と同じ状態を維持すれば、今日も金の卵が手にはいるというのは妄想でしかありません。


>老人達も無駄に溜め込んだ金を生きているうちに全部使うようになる。
介護保険制度を廃止するだけでOK。

投稿: ほるほる | 2009.01.25 23:13

円高は容認するより手が無いですよね。
オバマはドル刷りまくる気満々だし。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.01.25 23:42

>円高
どうせ、向こう数年の話です。
日本国政府や国民が、既得権の保護という短期的利益追求に走れば、
世界で不況が終わった頃には日本だけ沈没しているという仕儀になりますので、
我々が望まなくても円安になるでしょう。
つまりは、日本円の価値が無くなるということです。
円安に誘導したいのなら「このままなにもせんほうがええ」ということです。

投稿: スサノオ | 2009.01.26 01:41

>親の面倒は国ではなく子供が見ればいい。戦前の相続制度を復活させればいいだけ。親の面倒は子供が見る。

GDP=民間消費+民間投資+政府支出+輸出-輸入

 だから、政府支出が減って、民間消費にうつるだけ。

 老人の生活コストを、
  税金を経由して家計が負担するか
  家計が直接負担するか
でしかない。

投稿: | 2009.01.26 06:14

>内需を振興したいなら、70歳で皆腹を切るようにすればいいんですよ。若年層への搾取も無くなり、老人達も無駄に溜め込んだ金を生きているうちに全部使うようになる。

内需を拡大するのなら、赤字国債を発行して民間の貯蓄を吸い上げて、社会保障費として支出すればいいんです。
どうせ、投資機会がないのだから。

医療や教育を供給する公的サービス部門が拡大して、雇用を吸収します。

いつまでも製造業中心の経済構造ではなく、医療や教育などの社会保障サービス供給中心の経済構造に転換すればいいのです。
製造業は日本を救わないことは、派遣切りで明確になったし、もともと数年前から 経常収支は 所得収支 > 貿易収支
になっているので、貿易立国モデルはもう使えない段階に達したことは明らかですよ。
製造業で新興国とガチンコでぶつかっても、人件費の安さで負けることは分かっているんだから、勝負にならないです。直接競合する分野でぶつからないよう賢い経済政策を採るべきですよ。

投稿: | 2009.01.26 06:33

>円安に誘導したいのなら「このままなにもせんほうがええ」ということです。

 日本沈没という代償を払うことになる

投稿: | 2009.01.26 06:35

> 老人の生活コストを、
  税金を経由して家計が負担するか
  家計が直接負担するか

家計を通せば、市場を通じて多様なサービスを生み出す可能性があります。
税金だと、公務員の権益の範囲内でしかサービスが出来なくなる可能性大。

投稿: ほるほる | 2009.01.26 08:36

やっぱり親の面倒は子供が見るってのが一番の解決策。自分の親の面倒を国に押し付けるなって話ですね。
だいたい親がいなけりゃ子供は生まれないんだし。
国を通さずに子供が面倒を見るのが道徳的にも正しい。
親の面倒を見るのを放棄して国の高齢者福祉の為に結果として消費税を上げろなどと主張する人間は
自分の親の面倒を国という他者に押し付ける下種な主張ですね。
それなら高齢者福祉をせずに70歳で死を選べと主張する紅氏の主張のほうがまだ正当ですな。

投稿: | 2009.01.26 08:47

>納税者番号制度

これまで導入に慎重だったはずの自民党からどうして話が出てきたのだろう、と思って調べてみると、
・昨年11月の社会保障国民会議最終報告書:
「社会保障に関する情報・データの開示、国民一人一人のレベルで社会保障の給付と負担を分かりやすく示すための社会保障番号制」導入の必要性をうたう。
・昨年12月の与党の税制改正大綱:
「納税者番号制度については…社会保障番号との関係の整理等を含め…国民の理解を得て、早急かつ円滑な導入をめざすべきである。」
・昨年12月24日閣議決定のいわゆる「中期プログラム」:
「納税者番号制度の導入の準備を含め、納税者の利便の向上と課税の適正化を図る」
という流れがあったことをこの記事
http://allatanys.jp/B001/UGC020004820090114COK00209.html
から知りました。

納税者番号制度については、民主党と社民党は導入賛成、共産党は(国民総背番号制につながるから)反対だったと思いますが、プライバシー保護の法整備をセットにした上で、導入をどんどん進めてもらいたいものです。

なお、民主党については、2005年マニフェストで明記されていたのが2007年マニフェストでは見当たらなくなりました。しかし、「民主党税制抜本改革アクションプログラム」(2008年12月24日発表)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14851
にはこう↓ありますので、少なくとも現在は導入賛成に立場と考えて良いと思います。
「民主党は、社会保障制度の効率化を進めつつ、真に手を差し伸べるべき人に対する社会保障をより手厚くするために、正しい所得把握体制の環境整備が必要不可欠であり、そのためには番号制の導入が必要と考える。
このような考え方に立ち、社会保障給付と納税の双方に利用できる番号制度の早急な導入を進める。
利用する番号として最も望ましいのは、「消えた年金」「消された年金」の再発を防ぐため国民全員に交付する「年金通帳」の番号であるが、早急な番号制度の導入が必要なことから、政府が現在検討している社会保障番号も含めて検討していく。」

投稿: SQ300 | 2009.01.26 08:55

円高ってマスコミが騒ぐほど不景気ではなくて、確かに外需依存型の部分は不景気。輸出企業だって海外にシフトした経過をたどるだけ。
海外に遊びに行きやすいし、何よりも黙ってたって貯金や収入が相対的に増えるんですから。
少し前に原油高とか言って価格はすべて上がりましたが、今だと小麦があがったとか騒いでたところはウハウハなのに、やっぱり誰も儲かってるときはいいませんよね。

投稿: たつや | 2009.01.26 10:39

今更の投稿でごめんなさい。
鳥海監督の「ダロス」、ビデオオリジナルのアニメということで当時大枚はたいて買ったら・・・
ハズレ女優のAV買ったのに等しいもんでした・・・
申し訳ないが、そのことが思い出されて。

投稿: | 2009.01.26 16:08

>国を通さずに子供が面倒を見るのが道徳的にも正しい。

 道徳的に正しいかどうかじゃなく、必要なのは実効性のある機能する経済政策です。


>親の面倒を見るのを放棄して国の高齢者福祉の為に結果として消費税を上げろなどと主張する人間は
自分の親の面倒を国という他者に押し付ける下種な主張ですね。

 個人の家庭が負担するのでは次の点で、上手く機能しない
(1)個人の家庭による所得の差が、引退世代の生活レベルに直結する。
    日本の所得水準が今後低下していくトレンドからから考えて、資産のある家庭のみ利益がある。

(2)勤労世帯は、親の面倒を見るコストによって、将来の引退時に向けての貯蓄を形成できない。
    これもすでに資産のある家庭のみが利益がある。
    低所得世代は、世代を経るごとに最下層にずり落ちて、上に上がれない。

(3)工業化に対応して、大家族制度が解体されて核家族化されたので、そもそも同居世代がないので、現実にフィットしていない。

(4)賃金の低所得化により夫婦共働きでないと家計が成り立たなくなっているので、介護の労働力を負担する主婦が家庭にいない。
  賃金の水準低下に伴い、外部の労働力を家庭の負担で購入することができない。


   

投稿: | 2009.01.26 21:53

>家計を通せば、市場を通じて多様なサービスを生み出す可能性があります。

 サービスが多様かどうかは、問題ではなくて、
 
 「政府を経由しよううが、家計を通そうが、コストを負担するのは民間の家計なのだから、社会全体が負担するコストの総量は何も変わらない」

 という点がポイントです。

 家計の代わりに政府が社会保障を負担する場合、次の大きな利点がある。
(1)規模のメリットによる低コスト化が享受できる

(2)政府は国債を発行して全国の貯蓄から資金を集めることができるが、家計はできない。

(3)政府は、国債の超長期の償還を行って、財政負担を軽くすることができるが、家庭はそのような機能を担えない。

投稿: | 2009.01.26 21:57

>サービスが多様かどうかは、問題ではなくて
コストが同じなら、サービスが多様な方が満足度は大きくなると思います。

>(1)規模のメリットによる低コスト化が享受できる
規模の維持が目的化してしまい、コストがかさむ割に貧弱なサービスしか受けられなくなるかもしれない。
国が運営する組織で低コスト化が進むとは、ちょっと考えにくいと思う。


>(2)政府は国債を発行して全国の貯蓄から資金を集めることができるが
国債を売るには、市場が期待する金利を付ける必要があるけど、低金利で市場に金を流し込んでいるときに国債の発行を増やすと、低金利の金を国債が吸い取ってしまいます。


>(3)政府は、国債の超長期の償還を行って、財政負担を軽くすることができるが、

一緒に公共サービスの縮小もやって、財政負担をガンガン軽くしましょう。

投稿: ほるほる | 2009.01.26 23:30

>地球の誕生から死までの全期間を通じても、地球がガンマ線バーストの直撃を
>受ける確率は1%なのだそうですが

地球の誕生から死までを100億年とすると、1年にガンマ線バーストが
直撃する確率は100億分の1かける100分の1で一兆分の1ですか。

一昔前の日本での交通事故死者が1年に約1万人でしたから、1億人の人口として1万分の1。

ということで、これから1年以内に先生がガンマ線バーストを受けて死ぬ確率は
1年以内に3回交通事故で死ぬ確率程度です。

というわけで、人生において十分無視して良い現象ではないでしょうか。
ガンマ線バーストで夜眠れないとすると、交通事故のことを心配したら自殺しないといけないかも。

投稿: | 2009.01.27 00:23

>1年以内に3回交通事故で死ぬ確率

3回死ねないので、1億分の1年以内に交通事故で死ぬ確率とすると、
約0.3秒以内に交通事故で死ぬ確率となるのかしら?

投稿: SOL | 2009.01.28 11:23

何を今更のレス

ほるほるさんが、円高がオッケーと言うのは、どの先生の説を参照されたのでしょうか?

投稿: y-mat | 2009.10.10 17:48

>どの先生の説を参照されたのでしょうか?

特定の先生はいません。

色々な書籍を読んでの結論です。

投稿: ほるほる | 2009.10.10 18:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円高ドル安:

« 日本のUAV戦略 | トップページ | バッケンレコードを越えて »