子育ての社会化
※ 出火時、母親「パチンコに」 千葉、子ども3人死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147136.html
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200901070260.html
このケースは、たとえば母子加算を貰うための偽装離婚だったりする可能性もあるでしょう。しかしこの母親が、保護責任者遺棄で逮捕されるかどうかは微妙です。というのは、それで起訴して裁判したからと行って、裁判官としては、そうは行っても被告は子供を全員失い、十分罰を受けたから、と執行猶予を付ける可能性が高い。まず間違いなく実刑にはならないでしょう。そんなのを起訴することに、検察もなかなか情熱を注げないわけですよ。偽装離婚だったらなおさらです。
この子供たちが無事に育ったら、どんな大人になっただろう? と推察すると、決めつけは良くないとはいえ、一人は東大に入って学者に、一人は医者に…‥、なんて図式はなかなか思い描けない。もちろん派遣工やコンビニのバイトだって構わない、社会の一員として立派に巣立てばそれで良い。けれども、やっぱり描けるのは、問題児として学校はてんやわんや、非行に走り、社会のお荷物になるだろうことを推測する方が容易でしょう。
マスゴミでは、こういう話はタブーですよ。それは母子家庭への偏見ということになるから。しかしこのケースに限定しては、母親は少なくとも母親としての義務は全く果たしていなかった。偽装母子家庭だったのかどうかを含めて、記者さんがこの後、フォローしてくれることを期待したいですが。
私が思うのは、昨日無慈悲に殺された三人の子供たちは、もしあの火事で焼け死ななかったら、そのまま社会のお荷物になっていたかも知れない。敢えて言えば、そうなっていた可能性が非常に高い。でも、私がずっと訴えてきた「子育ての社会化」という枠組みがあったら、子供たちを救い出し、母親にも更生を促して家族みんなを救えたかも知れない。
老人は放っておけば死ぬんです。その福祉は今ですら十分とは言えないけれど、彼らは、平均値としては資産を溜め込んだ人々です。その過剰貯蓄は景気の下支えに出動することもなく、モンスター化することさえ懸念されている。その我が儘でケチな世代の最期を看取るために、国は若い世代から収奪して老人福祉に今以上に税金を注ぎ込もうとしている。
それだけのことを、いずれは巣立ち、社会に貢献してくれるだろう子供たちのためには出来ないという理屈が理解できない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 出航後に船酔い続出―ソマリア沖に出動の中国軍艦で
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=politics_0107_007.shtml
※ 「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」と野次
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/32094.html
※ 田中康夫が冬柴への刺客になりたがらないワケ
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010729_all.html
※ 釣り好きブッシュ氏、マリアナ海溝など天然記念物指定
http://www.asahi.com/international/update/0107/TKY200901070036.html
※ 上場企業184社、今期は2ケタ増収増益で最高益 小売りなど健闘
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090107AT2D2901907012009.html
※ NY原油急落、2月物42.63ドル 約7年ぶり下落率
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090108ATQ2INYPC08012009.html
※ 【断 潮匡人】TBSに次回作を提案する
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090108/acd0901080237000-n1.htm
※ 地デジ移行後3~5年、CATVはアナログ放送受信可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm?from=main4
※ 子供用はさみもダメ!?羽田空港で乗客放棄の刃物山積み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090107-OYT1T00454.htm
※ 川崎重工が活動休止を検討=モトGP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000177-jij-biz
※ 高学歴でも低収入だと結婚率が低いとの調査結果出る
http://news.ameba.jp/special/2009/01/32037.html
※ 荒海に救命胴衣なし 立ち泳ぎ15時間、55歳船長救助
http://www.asahi.com/national/update/0107/SEB200901070011.html
※ マガモの腹部X線写真に「宇宙人の顔」出現?−米国
http://news.livedoor.com/article/detail/3964497/
※ 前日の空虚重量71.5キロ
http://games.yahoo.co.jp/games/flash/atamascam_age/
↑こういうサイトがあってですね、私はルールとか遊び方も全く解らずにチャレンジして30代後半と出ました。でもこういうのって、知能指数テストと似ていると思いません? 問題に慣れた者の勝ち。あとは空間の認識力と反射神経の問題だから、戦闘機パイロットの独壇場でしょう。
※ 有料版おまけ 月着陸検証番組の胡散臭さ
| 固定リンク
コメント
VAIO C1使いに朗報。
現在開催中 CES 2009 で、ティーザーや事前リークどおりに、VAIO Pシリーズが発表。
http://japanese.engadget.com/2009/01/07/ces-2009-sony/
投稿: やまぐち | 2009.01.08 10:17
※ 【断 潮匡人】TBSに次回作を提案する
いやNHKを除けば近年まれにみるまともなドラマでしたよ。マスコミの世論誘導とかも描かれていたし。海軍が戦争回避よりも予算取り優先した結果、陸軍の戦争回避作が破綻したことも描かれていた。潮氏がバイアスかかりすぎ。
投稿: | 2009.01.08 10:20
追記すればドキュメント部分では近衛家と東條家が取材に応じています。東條家についていえば、参議院議員選挙に出馬したり、急に戦没遺骨収集したりと商売にしている孫の岩浪淑枝ではなく、
東條英機の三男で陸軍士官学校59期で元自衛隊空将補の東條敏夫氏が取材に応じ、資料提供もしています。東條家の男子が取材に応じているだけでも貴重な資料ですよ。
投稿: | 2009.01.08 10:32
重量は頑張りましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/ces04.htm
こっちの写真を見ると、右のシフトキーがあるのかないのか微妙な感じがするんですが。
あと、ATOK用東プレキーボードって、10キーが付いて無いんですよね。ちょっとがっかりしました。
投稿: 大石 | 2009.01.08 10:54
東条さんに関しては、あの口うるさいお方が鬼籍に入って頂かないことには、メディアは客観的なことは言えない書けないような気がしますね。
投稿: 大石 | 2009.01.08 10:56
>問題児として学校はてんやわんや、非行に走り、社会のお荷物になるだろうことを推測する方が容易でしょう。
残念ながら、現在の日本ではそういう低教育層の方がしっかりした定職について社会を支えておりますよ。いわゆる3K労働のニーズは一定量が必ずありますので、そっちに行ってしまうと意外にちゃんと生活が出来るもんです。
ワタシの同年代では、中学時代に勉強せずに遊び歩いてそのまま就職した連中が塗装屋だドカタだオシボリ屋だと社会の底辺労働に行き、今ではみんな普通に結婚して(離婚もして)子供がいて車に乗ってマンションの頭金溜めて、という生活してます。
真面目に勉強して中堅私大あたりに行った連中が一番悲惨で、結婚出来てるのは1/3、子供がいるのはそのさらに1/3。半分は不正規雇用で将来絶望、生活防衛のために車は手放し、会社が来年まであるかどうかで頭を抱えてますよ。
投稿: ez | 2009.01.08 11:09
VAIO P
CES 2009: ソニー VAIO P ファーストインプレッション
http://japanese.engadget.com/2009/01/07/ces-2009-vaio-p/
や、このページの下にある "ギャラリー: VAIO P ハンズオン" のリンク先を見ると、
右シフト付いています。ちょっと小さいけれど。
投稿: やまぐち | 2009.01.08 11:14
2011年以降、BS17チャンネルを使用して、在京局の番組をそのまま衛星放送で流すことが決まっています。
総務省http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081112_3.html
地デジのローカル局は不要ですね。
投稿: 某まにあ | 2009.01.08 11:20
>カワハギ撤退
謝れ!
ヤマハとスズキとドゥカティに謝れw
つか、2008年のチャンピヨンはヤマハのロッシで
コンストラクターでもヤマハがトップよ。
投稿: くま | 2009.01.08 11:48
>その過剰貯蓄は景気の下支えに出動することもなく、モンスター化することさえ懸念されている。
政策が不安定で信用できない雰囲気なんだから、そういうときは
老いも若きも人間お金は使いませんよ。
好例が一世を風靡したパチンコ業界、一時は30兆円産業ともてはや
されたのに、いまや全国パーラー数がついに1万2000店舗割れました
http://www.p-world.co.jp/news2/2008/12/22/news3214.htm
最近は三洋が加山雄三の台を出したりして高齢者の顧客の
呼び込みに必死ですけどね。
次に自動車にしても、70歳過ぎたら免許を返上しましょうって
いう社会的風潮ですからね。
年寄りは車を買うなってことです。買いたくてももう年だし
こういう風潮だからもういいやっていう人もたくさんいるでしょう。
また最新の家電製品はややこしくって、例えばブルーレイ
を買える金はあるんだけど難しいから、やはり慣れたVHSでいいやっていうのがほとんどじゃないですか。
若い世代はブルーレイが欲しいんだけど金が無い。
年寄りは金はあるけど使いこなせないから結局、1~2万円のVHSで辛抱しようという話になる。VHSがいまだに生き残ってるのはそういう需要があるからなんですよ。
おまけに公共機関のバスは一時のモータリゼーションの発展の煽りを
受けて赤字でどんどん路線を廃止。
東京都内ですら高齢化の進んだかつてのニュータウンなどでは
ド田舎並みに1時間に一本しかバスは来ない。
街に物を買いに出て景気の下支えをしてほしい人たちが簡単に移動できなような仕組みが出来上がってるんですから。
そこで思い出したんだけれども前にやってたニュースで地方の
中規模の電器屋で非常に売り上げを確保できてる店があるんだけれど
そこは大手に比べると値段は安くはない。どっちかというと高い方
でもその代りに納品に伺うと製品の使用法のレクチャーを懇切丁寧に徹底して教えてくれるから高齢者に大変評判が良い。
解らないことが出てくるとすぐにすっ飛んできて解決してくれる
だから次も必ずそこで購入する。
大手は安いけれども基本的に売りっぱなし。
店頭で法被をきてガナリたててるだけ。
これじゃ高齢者が最新の高いのを買うわけがない。
投稿: 566 | 2009.01.08 12:31
>「やらせじゃないか?」
むしろ本来のターゲットである「派遣切り」のヒトたちをあの場所に集めて、注目を集める為には、「仕込み」と言われても、恐らく「派遣村」に移動する交通費すら持たない彼らを、関東近県辺りをバスを仕立てて集めて回る必要が有ったんじゃないかと思います。
そうであれば、辻元議員の様に、現場の実態を見ておいて、なお強弁しようとする様なアホな事はせずに済んだのかもしれません。
>有料版おまけ
月の砂(レゴリス)に関しては、持ち帰ったモノを参考に模擬品(シュミラント)が作られ、月面で運用する機材の試験に使われている他、水が得られればコンクリートが作られる事を想定して、その分野での研究・発表も行われています。
レーザー反射鏡を使った測定は日本でも海保が串本の水路測量部の施設で度々行っており、他国でも設備が有れば、検証可能だといううより、レーザーを使ったレンジングで反射鏡を用いない物も多々有りますが、トランシットでの測量など精度が求められる場合は必須ですし、距離や大気中の水分・塵などによる拡散・減衰を考えると、単なる月面の反射だけでは、先述の海保の測量への利用といった用途に必要な精度が得られるとは思えないのですが・・・・・・
投稿: yossi | 2009.01.08 12:43
>残念ながら、現在の日本ではそういう低教育層の方がしっかりした定職について社会を支えておりますよ。
>いわゆる3K労働のニーズは一定量が必ずありますので、そっちに行ってしまうと意外にちゃんと生活が出来るもんです。
実際、街に出て商店街とかスーパーでみてみるとDQNだなんだと揶揄されてる人たちの方が普通の主婦や親子連れよりもずっと羽振りいいのですが。
街の半分がお高く止まった主婦やリーマンや学生で残り半分がギャルとヤンキーとそのなれの果てと言う街の特性があるのかもしれませんが(^_^;
実の所、今時のサラリーマンと大方の自転車操業を続けてるような零細企業の社長は一番わりに合わない商売なんじゃないか…とか真剣に思いますよ。
投稿: 業界インサイダー | 2009.01.08 12:45
>その我が儘でケチな世代の最期を看取るために、国は若い世代から収奪して老人福祉に今以上に税金を注ぎ込もうとしている。
連投ですけどw
産業構造の変化に伴ってどんどん核家族化を推し進めた結果ですから
それなりのツケが我々若い世代に回ってくるのはいたしかたないで
すね。30年後にはわが身のことですよ先生w
少なくとも彼ら高齢者の世代が戦後の若い頃に最前線で奮闘してくれたおかげで日本はベトナムやラオスやらというような発展途上国にならずに済んだわけですから。(民族性もあるけど)
彼らも若い頃は子供も育てたし家も買ったし車も買ったし、もちろん
テレビを含め家電製品を買って内需には寄与してくれましたし
身を粉ににして働いて、外貨を稼いでくれたことも忘れては
なりませんよ。おまけに年金も真面目に納めてくれてましたしね
国がいい加減な使い方をぜずに確実に管理し堅実に運用してたら
年金問題なってのは起きなかったでしょう。
責任は彼ら高齢者に云々ではなくって、矛先は政府とそれを
監視できなかったというか失敗をよけいに助長した野党にあります。
なんでも反対で国民総背番号制度反対の大合唱で年金のコンピュータ管理とデータ化を葬ってデータ化を大幅に遅れさせた責任は大です。
あの頃から余裕を持ってデータ化作業をおこなっていたら
その後の大混乱は現在とはかなり違った様相を呈していたでしょう
江戸時代の商家でよく気を付けるように言われた訓戒ですが
「一代目で創業し二代目で維持し三代目が放蕩して潰す」
運の悪いことに今や政界も産業界もちょうど三代目、四代目の世代の
サイクルなんですよねw
毛利で言えば毛利輝元ですな。トロいぼんぼんです
トロいぼんぼんの我が国政府が次の新しい基幹産業育てるのを怠って取りこぼしてしまった好例が大きいところで。
まずはCPU
ビジコンから出向してインテルで最初のCPU 8080 を開発した
のは日本人の島正利。
http://d.hatena.ne.jp/hasen-fus/20080506/1210031527
http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9
次に坂村健氏が開発したOSのトロン
http://tcnweb.ne.jp/~folth/contents/colums/os_tron.htm
これは大きいです。独占できるチャンスが2つもあったのに
みごとに逃しましたから。
政府がもっと上手に舵取りをして育てていたら、今ごろは
ああ派遣がとか、ああ高齢者がとか揉める必要は全くなかたでしょう
企業からの潤沢な税収でウハウハですからね
ひとえに現在の日本の政官界、経済界のトロさと国際的な政治力の
無さが諸悪の根源ですな
今の政府を見ていると世襲制で完全に平安貴族化してますな。
とにかく浮世離れしすぎでしょう
投稿: 556 | 2009.01.08 12:54
現時点では買い控えが多いと思いますが、平時では高齢の方はよい家電製品をお求めです。テレビも大きな液晶を買うのはお年寄りです。「(年齢からいって)お買い替えもこれが最後かも」が電器屋さんの殺し文句です。ものすごく説得力をもつそうです。
投稿: Lee | 2009.01.08 13:16
VAIO P
245×120×19.8mm
VAIO C1(初代)
240×140×38mm
奥行きが少し減ってるようですね。写真では、クリックボタンにしわ寄せが行っているように見えます。
とはいえ、最小構成で1.4ポンド(約635g)はかなり魅力的。
投稿: 銀次 | 2009.01.08 13:18
ソニスタ最軽量構成は588g
これでやっとモバギとシグマリオン3処分できるわ。
投稿: | 2009.01.08 14:10
>VAIO C1
初めて買ったPCはこれのXG/BPでした(^^;、アレにJWW(JWーCAD Win板)を入れて使っていたヒトはワタシ位だろーか?
XPモデルは有るのか?Win7待ちか?チョット気になりますね(^^;
投稿: yossi | 2009.01.08 15:00
>>毛利輝元
地元……と言うより、元家臣筋なので多少擁護しますが、関ヶ原の敗戦以降、中国の盟主から防長2国に転封されながらも何とか家臣を食わせて、後の幕末倒幕まで生き延びる礎を築いたという功績もございますので念のため。
とは言え、ご本人がリーダーシップを執ってどうこうというより、「良きに計らえ」で家臣に身を任せる構えで、それが幕末までの毛利家の家風となっていたりもしますが。
投稿: 義忠 | 2009.01.08 15:21
556さん
>なんでも反対で国民総背番号制度反対の大合唱で年金のコンピュータ管理と
>データ化を葬ってデータ化を大幅に遅れさせた
年金電算化遅延よりグリーンカード(納税者番号制度)を
葬った方が大きいかと
>独占できるチャンスが2つもあったのにみごとに逃しました
>政府がもっと上手に舵取りをして育てていたら、今ごろは
ビジコンは最初に日本企業へ頼んだが何処にも相手にされず仕方なく
米国へ行って話に乗ったのがインテルだった
トロンが実質潰れて一番喜んだのが、圧力を掛けたと言われた米国ではなく
当時、日本でPCトップシェアだったN電気
という政府の舵取り云々以前の問題だった訳で…
投稿: | 2009.01.08 15:29
>やっぱり描けるのは、問題児として学校はてんやわんや、非行に走り、社会のお荷物になるだろうことを推測する方が容易でしょう。
そうその通り。
30年以上前もそう思われていた。
多分30年後も同じように思われているだろう。
だから世間への憎悪と反抗心で今までやってこれた。
おかげで収入は確保できたし結婚も出来たし子供も持てた。
まあ世間の望みどおりにもなりましたがね。
「切られた派遣の連中に同情を示さず、ホームレスを蔑み、同年代以上のフリーターやニートを無視する」
歪んだ性格の大人に。
同年代で学卒で派遣切りされて途方にくれているヤツのインタビューなんかを見てると実に楽しい。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.01.08 15:50
そんな自慢するようなことでもないのでは?
投稿: | 2009.01.08 16:27
「私の経験では……」「私が見た限りでは……」をいつの間にか「世間一般では……」に論理飛躍して、世間を知ったような気になっている連中は、いくらでもいるものですw
が、実際に統計データとか、地域性を排除したサンプリング調査の結果などを見たりすると、やっぱり「DQNの子はDQNw DQNスパイラルwww」という、ある意味救いようのない現実像が浮かび上がってくるわけで……w
投稿: | 2009.01.08 18:22
BDに死刑宣告
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_01/pr_j0702.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news115.html
Cell Boxには、「3Tバイトクラス」という大容量のHDDを内蔵。「ハイビジョンレベルの画質で全チャンネルを一週間まるまる録画できるようにする」。
投稿: pongchang | 2009.01.08 18:42
>>子育ての社会化
高所得高齢者の方々の、老衰の不安感を緩和し、気持ちよく孫世代の繁栄にお金を移してもらう社会制度があって欲しいです。積み立てた貯金の大きさが老後の幸せに直結しない制度。孫世代の頭数が増えることで、高齢者の幸せが目に見えて増える(不安が減る)社会制度の構築が、何よりも必要なのかもしれません。例えば、居心地の良い核家族・独身世帯を破壊し、ギクシャクしがちな多世代集合生活を甘受すべき時なのかも。
VAIO P
yossiさんおたずねの件は、
>>Q.XPモデル(Windows Vista Businessを選択して、Windows XPにダウングレード)は?
A.最終的には動く画のハードウェアデコードに対応するとか、そういうことも総合的に考えてWindows Vistaでいくことにしました。最初の製品では予定はありませんが、将来のモデルでの検討課題にさせていただきたいと思っています。
-
との開発者コメントが参考になるかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/ubiq239.htm
↑基盤(中身)の解説もあるんですが、もう笑っちゃう位、技巧詰め込みまくりな仕様です。
私はメビウスCVの代替として、Windows7と次期Atomを搭載するだろう将来モデルを購入予定です。見送りなのは、貯金しないと買えないのであって、現行VAIO Pに不満なし。SSDにして、大容量バッテリで9時間スタミナ。ノイズキャンセリングヘッドフォンとワイド保証付けて、私的旅のお供には最適です。
投稿: nanwa hachi | 2009.01.08 18:43
>保護責任者遺棄で逮捕されるかどうかは微妙です。
スノボに行くのに2歳児を放置したら火を出して焼け死んだ事件もありましたが、これも逮捕じゃなくて書類送検のみ。以降の顛末は不明だけど、どっちも猶予が関の山ですね。毎度の事だけど、シングルファザーがこれやったら7~8年の懲役は免れない予感。
>偽装母子家庭だったのかどうかを含めて、記者さんがこの後、フォローしてくれることを期待したいですが。
それをやると、ある一定の割合で偽装があると言う事が暴露される可能性もあるからするわきゃない。
>残念ながら、現在の日本ではそういう低教育層の方がしっかりした定職について社会を支えておりますよ。
今週のNHK「ザ・プロフェッショナル」でも中学もやっと出た感じの人が上京して61歳の今やヘラ絞りの達人となっているって番組をやってました。仕事柄そういう3K関係に付き合いがあるけど、確かに3Kで従業員も見てくれは???の人が多いけれど、意外とそういう仕事の人って長続きしている。加藤容疑者や小泉容疑者ももっと学歴が上か下だったらああいう事をしなかっただろうとは思う。
>【断 潮匡人】TBSに次回作を提案する
これ最初からTBSバイアスがかかるのは自明だったので、録画もしませんでしたが、他のネットでは「あのTBSにしてはまともな番組だった」という評価だったようです。そう言えばここでは翌日に真っ先に取り上げるのかと思ってたらスルーでしたね。NHKもアーカイブスを見て思うに、まともなドキュメンタリーが製作できたのは当事者が生きている間まででした。当事者が物故した今は製作側の意図や意思まみれで。しかしぐぐってませんが、年末であの番組、率取れたんだろうか?
>東条さんに関しては、あの口うるさいお方が鬼籍に入って頂かないことには、メディアは客観的なことは言えない書けないような気がしますね。
なぜか三島由紀夫の遺族を想起してしまった。
>便所掃除
TOTOなんかが汚れのつきにくい便器を開発したぐらいだから、そもそも排泄物の汚れはケミカルや研磨系を使わないと落ちにくいものなのでしょう。ところで我が家でも掃除と名のつくものは主に当方がやっていますが(役割分担の関係)、片方だけしかやらないという理由は???。
投稿: 剣 | 2009.01.08 19:55
※ 高学歴でも低収入だと結婚率が低いとの調査結果出る
大きな声を出して言ってしまいました(笑)
普通は、女性も年取ると贅沢言わなくなるのではと思いきや、
自分は女としてまだまだと思い込んでる人の多いこと。
投稿: たにやか | 2009.01.08 20:50
>国民総背番号制
最初に議論されたのは、昭和50年代前半だったと記憶しています。556様の仰るように、あの時点で導入していれば、それ以後の年金不整合問題は起こらなかったでしょうね。事業主側の不払い問題は別ですけど。脱税も少なくなっているでしょうし、あらゆる管理経費が削減できたと考えられます。
導入反対理由というのが、プライバシーうんたら、国家による管理うんたら。今になって思えば、反対者は猛省すべき。
投稿: ペンチ | 2009.01.08 21:55
nanwa hachi さま
レス有難う御座います。
>基盤(中身)の解説もあるんですが、もう笑っちゃう位、技巧詰め込みまくりな仕様です。
ノイズや発熱対策は?という以前に、組み立ての歩留まりは大丈夫なのか心配な位ですが、これはWin7を待つかどうかは別にして、久々に「触ってみたい」と思わせるモデルが登場したなと、読んでいてドキドキワクワクしました
>月の砂
レゴリス・シミュラントを使ったローバーの試験と、シミュラントを釉薬に使った「月焼き」、小惑星イトカワからのサンプルリターン成功の暁には、「イトカワ焼き」を作りたい?
http://www.mech.tohoku.ac.jp/sena/series29/vol2/vol2-1.html
>串本の水路測量部の施設→海洋情報部下里水路観測所
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/eisei/sgo.html
現在はLLR:Lunar Laser Rangingから人工衛星を用いた、SLR:Satellite Laser Rangingが主体の様です。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/sengoku/sengoku-1.html
約38万キロの距離で1~3cmの精度が得られていますが、NASAの月探査事業の一環として採択された、"Precision Lunar Laser Ranging"
ではスーツケース大の機器を月面に複数個設置し、月-地球間の距離をサブミリ(1~0.1mm)単位の精度で測定する計画だとか
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/244-001.html
投稿: yossi | 2009.01.08 22:01
>潮
「何より、仏印進駐も、政党政治の終焉(しゅうえん)も、支那事変も「その責任」を問われるべきは近衛であろう。」
という部分は、至言。大政翼賛会ができたのは近衛内閣の当時だし、南京占領で陸軍ですらここいらで講和をと考えていたのに、条件を欲張ってぶち壊しにしたのも近衛。
投稿: 土門見人 | 2009.01.08 22:13
>国がいい加減な使い方をぜずに確実に管理し堅実に運用してたら
>年金問題なってのは起きなかったでしょう。
>責任は彼ら高齢者に云々ではなくって、矛先は政府とそれを
>監視できなかったというか失敗をよけいに助長した野党にあります。
>なんでも反対で国民総背番号制度反対の大合唱で年金のコンピュータ管理と>データ化を葬ってデータ化を大幅に遅れさせた責任は大です。
えー、年金て確か全体の大部分はきちんと管理されていて、マスコミが5000万件と報じることによって大きく誇張されているという話をどこかで読んだ記憶があるのですが。それによって加速度的に崩壊が進んでいるのでは?それに、年金は人口増加を前提に設計されているから破綻は必然だと思うのですが。いや私は国民総背番号制に賛成ですけどね。
投稿: | 2009.01.08 22:28
>近衛
でも、たぶん、きっと(しつこいな)
真の黒幕は「木戸内府」
鳥居氏の研究に、谷沢先生が推薦書いてて一読の要ありっす。
投稿: 七師三等兵 | 2009.01.08 22:37
>おまけに年金も真面目に納めてくれてましたしね
何歳以上か忘れましたが、払っていないのに受け取っている人も相当いると思います。また、通貨価値の変化を考えると相当得をしているのではないかと思います。
投稿: | 2009.01.08 22:41
TBSバイアスねえ?
無責任に政権投げ出す近衛。
必死で戦争を阻止しようとする東條や武藤。
それをぶち壊す鈴木に佐藤、真田。
暴走する田中新一。
省益優先で戦争阻止の努力をぶち壊す海軍。
無責任方言の杉山元。
戦争を煽る徳富蘇峰や朝日、毎日の記者らマスコミ。
昭和天皇の発言は独白録通りだし。
何がバイアスなのかねえ?
何よりあの映像見てたけしの演技を絶賛して
海軍善玉論、陸軍悪玉論って潮は本当にドラマ部分見たのかねえ?
投稿: | 2009.01.08 23:12
>気持ちよく孫世代の繁栄にお金を移してもらう社会制度があって欲しいです。積み立てた貯金の大きさが老後の幸せに直結しない制度。
今でも、年寄り(最近は75歳以上をこう呼ぶらしいです。自治体がこのくらい以上から敬老の日にお祝いを出してるそうで)のお金の使い先といったら、子供や孫のことがほとんどのように思いますが。
今の年寄りは戦中派以上の方々で、贅沢を身につけないうちに老年期を迎えてしまっていますから。
貯金も、子供たちに残そうと思えばこそではないのでしょうか。あるいは金銭的に子供の世話にならないためのものでは。
(団塊の世代が年寄りになると、また変わるかも知れませんが。)
その「わが子孫」のためのお金を、制度としてたとえば国が集めて、「子孫たち」に公平に分配するかわり、安心な老後を国が必ず提供しますよ、と言われても、年金がああですから、年寄りばかりか誰も信じないですよね。
>居心地の良い核家族・独身世帯を破壊し、ギクシャクしがちな多世代集合生活を甘受すべき時なのかも。
それって昔の大家族でしょうか。年寄りたちは内心望んでますが、限界集落に職なく、都市部に大家族の住める安価な住宅なく、何より核家族育ちの40代以下に大家族の人間関係を泳ぐ能力が・・・。
投稿: 彼岸過迄 | 2009.01.08 23:14
目的とちと違うかもしれませんが、
つトイレマジックリン 流すだけで勝手にキレイ
http://www.kao.com/jp/magiclean/mcl_toilet_wkirei_00.html
とりあえず流れるところはこわいくらい落ちます。固形物のこびりつきもなくなります。
こびりつきはじめたら交換時期(笑)
もちろんこいつで便座のプラは 無理!
そこは立ちションやめると汚れなくなります!
やめるとわかります。どんだけ飛び散ってたんじゃーと。
投稿: Nori | 2009.01.08 23:51
>川崎重工が活動休止を検討=モトGP
正直なところカワサキがモトGPに参戦するのは既にあまり意味が無いと思います。
現状はドゥカティ、ヤマハ、ホンダ、カジバでもっている状況で、ヨーロッパでもモトGPはイタリアとスペインが中心になっています。
カワサキは体制的にも、その4メーカーに対抗して複数のワークスチームでヨーロッパラウンドを回る予算がついていない状況でした。
カワサキが撤退したらスズキも判らないですね。
バイクの売れ筋もレーサーレプリカよりロードツアラーやビッグスクーター、オフロードツアラーに移っているので、販売貢献度も以前より低くなっていると思います。(特に日本において)
費用的にもスーパーバイクの方がかからないので、サーキットレースはそちらに集中するのではないでしょうか?
宣伝効果としては今はオフロードやモトクロッサーの方がありますからね。
投稿: | 2009.01.09 00:50
彼岸過迄さんの見立て、そのご指摘通りなのですが、既存の制度と切り離した別の器(新しい制度設計)が欲しいってことなのです。過去の失敗は失敗。ただ前に失敗したから、次が嫌だと動かなければ、あなたのお孫さんは小金持ちになるかもしれないけど、同級生は減りまくり、所得格差が同世代との交流を阻み、さらに友人は減りまくる。孫は、じり貧が席巻する閉塞感ある日本に生活することになりますよ。新しい制度に命脈を掛けてみませんかと、地道に説得を続けて、徐々に意識をひっくり返してもらわなきゃいけない。新しい仕組みが出来たとしても、年金などと同じ制度に見えないよう、工夫が必要ですよね。
ご老体には、土地執着・過去執着を諦めてもらう説得を、若年世代にはコミニケーション能力と果てしない慈しみを発達してらわなきゃならない。私も自分の云っている新しい制度や多世代集合生活というのが、どのような形で成り立つべきなのか、考え及ばず説明がまだできません。ただ、制度が制定されても、その制度が日本人に幸福をもたらすのは、制度を理解した個々人の地道な人道活動の積み重ね抜きにしては成り立たないだろうとは思うのです。
あと、孫への小遣いの為の貯金というのは、ある部分同意なのですが、私は、ご老体貯金の第一目的は、己の生活と健康維持・病気克服。その後に、『孫家族が笑顔で飛び込んでこれる、おじいちゃん・おばあちゃん家であり続ける為の、田舎(実家)の保全の為の貯金』があり、その後に、趣味・社会奉仕とか、食糧難・天災等の破滅的クライシスへの備えての貯金がありつつ、その後の余ったお金が、孫へのお小遣いだと、思っております。世の中色々と優先順位や目的が前後される方も結構いらっしゃるとは思いますが、平均的なところはこんな感じなんじゃないかと、想像する次第。
投稿: nanwa hachi | 2009.01.09 00:54
>今になって思えば、反対者は猛省すべき。
代案も出すべきでしょうね。番号振る以外、道はないと思いますが。
投稿: トオリスガリン | 2009.01.09 01:34
>その我が儘でケチな世代の最期を看取るために、国は若い世代から収奪して老人福祉に今以上に税金を注ぎ込もうとしている。
老人はケチではなく自衛のために財産をためています。
公的な老人福祉がお粗末だから、老人世代は遺産を与えることと引き替えに、最期まで面倒を見てもらうのです。
老人が遺産を残す相手として、近親者ではなく、最期まで面倒を見てくれた人を選ぶ率が高いのはそういう駆け引きがあるからです。
現象の背後にあるものを見ないで表面的に捕らえて老人世代を非難するのはおかしい。
投稿: | 2009.01.09 07:27
>国がいい加減な使い方をぜずに確実に管理し堅実に運用してたら
>年金問題なってのは起きなかったでしょう。
運用の問題ではありません。
掛け金の設定の仕方がおかしかったんです。
最初は積み立て方式で開始したのですが、年金制度を最初に設計したとき、運用利回りを5%とし、給与の伸びを0%としていたので、異様に低い掛け金しか必要ないというおかしな制度になってしまったのです。
最初から破綻は必定でした。
本来なら給与の20%を掛け金として払い込まなければならないのです。
投稿: | 2009.01.09 07:36
>新しい制度に命脈を掛けてみませんかと、地道に説得を続けて、徐々に意識をひっくり返してもらわなきゃいけない。
高齢者はハイリスクをとれないのだから基本的に無理。
失敗したときのリカバリーがありません。
資産運用でも、年齢が上がるにつれてハイリスクからローリスクへ運用先をシフトするのは定石です。
難しいこと考えずに、赤字国債を発行して、高齢者の預金を金融機関から吸い上げればいいのです。
国債を発行して作った財源で、福祉や年金、教育を充実させればいいだけです。
国債発行残高は現在でも800兆円あるので、どっちみち子々孫々に公的債務負担が残るのは避けられません。
政府から見たら債務ですが、民間から見れば資産なので、民間レベルであれば子孫に資産を残すのであって問題ありません。
団塊の世代の寿命が尽きる30年後には、社会保障関係の支出が自然減しますので、財政に余裕ができるそのころにゆっくり返していけばいい。
投稿: | 2009.01.09 07:45
そりゃ年金制度作ったときの平均寿命と現在の平均寿命じゃ十年以上延びちゃったから破綻したんでしょ。
払う気無しでいた人間が存命で払わなけりゃならんのだから破綻もするわな。
年金設計当時の発想にあわせれば支給年を75歳にしなけりゃね。
元々が55歳~60歳定年で60歳から支給。65歳で死亡って前提でどうせほとんど払わないからドンドン他のことに使ってかまわない設計だったのに
長生きするんだもん。
5年しか支給する気無かったのに65歳に支給開始年変えても15年も支給だもん。
投稿: | 2009.01.09 09:03
営業マネージャー(所長)氏
ルサンチマンが人を育てる好例ですね
投稿: | 2009.01.09 09:46
>政党政治の終焉(しゅうえん)も
なんでこれが近衛だよ。五・一五事件起こした連中と時の総理を暗殺しても三上卓らを軍法会議で死刑にすらしなかった当時の陸軍が主原因だろ。
挙句戦後にも三無事件でクーデタ企んだカス。
投稿: | 2009.01.09 14:29
原油価格ですが、もともと原価が3から5ドル程度で、「中東の政情不安を起こさないための」適正価格が19ドル程度といわれているものですから、30ドルを超えた価格は「投機資金によるバブル」です。
原油は、燃料だけでなく、工業原料でもあり、これが10倍にも跳ね上がれば、景気がひっくり返るのは当たり前ですよ。
私は、WTIのチャートをここ数カ月ずっと見てきていますが、原油価格は、過剰流動資金の流入によるバブルであって、過剰流動資金が蒸発していっているいまとなっては、相場は完全に崩れています。
売り板、買い板が薄くなっていますので、ばば抜き資金が日々の報道で相場を荒く動かしていますが、かつての勢いは全くありません。
イスラエルの蛮行で若干相場が上がりましたが、これも一周間もたず、すでに総崩れのありさまで、ロシアガス危機にしても相場をはね上げる力はないというのが実態でしょう。石油相場師とその褌担ぎが戯言を垂れ流していますが、近々に退場と相成ります。なにしろ、工業原料の原油が高騰すれば、景気が総崩れとなり、需給バランスが崩壊して、供給過多、相場崩壊です。バブルというのもは実態から乖離しているだけに、崩れればそれで終わり、跡形なく消え去ります。
代替資源の開発のために人為的に価格を上げるという考えは、第二次オイルショックのとき以来、根強くありますが、結局は需給均衡によって価格が決まっていることは過去30有余年の実績です。架空需要で跳ね上がったところで、数年で相場が崩壊し、産油国が泣きを見てきているのですが、全然学習能力がありませんね。
投稿: 番場蛮 | 2009.01.09 16:16
昨年末、一月締めの原油先物が締めたあと、二月締めの先物相場になって薄商いの中上がり始め、年始にガザ紛争で10ドル以上上げたのですが、50ドルの線を超えることができず、フランスの調停案に乗ったという報道がでたとたんに10ドル戻してしまっています。
1月は、この10日間で10ドル上げて10ドル戻しており、現在、40ドル割れ寸前です。
ロシア・ウクライナガス問題と、ガザ紛争が継続していてもこういった状況で、今週、30ドル台に下げれば、30ドル割れを伺う状況となり、バブル相場消滅でしょう。
ガザ紛争とロシア天然ガス問題、オバマ政権発足が短期的上げ要因で、中期的には下げ要因しかありませんので今年はバレル30ドル割れと見込んでいます。
まぁ、そんなこと見込んでも、相手は相場ですから、正しく予見できる訳ないんですが・・・・。
投稿: 番場蛮 | 2009.01.11 16:51