シャクルトンは何処に
今朝、全部の配信手続きを完了した後に、今夜の地上波の録画設定をしていたら、とんでもない!番組に気づいたので、いったんキャンセルしてこの文章を追加しています。
*バトルスター・ギャラクティカ
NTV01月07日(水)2:29~3:24
http://www.ntv.co.jp/galactica/
たぶん首都圏だけだと思いますが、これで地上波でもあのギャラクティカを楽しめますね。
※ 舛添厚労相:労働者派遣法見直し「製造業対象外望ましい」
http://mainichi.jp/select/today/news/20090105k0000e010056000c.html
http://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY200901050324.html
アカピーは、「政府内で根回ししての話じゃない」、とはっきり書いているんですよね。ただ麻生さんとしては、御手洗@キヤノンの言動にははらわたが煮えくりかえっているはずですから、政府を舐めんなよ、という意思表示でやっちゃう可能性はありますよね。
そうなると、キヤノンにしてもトヨにしても、バカなことをやったなと思いますね。自分らがそれを率先してやれば、政府のご機嫌を損ねて法改正されると読めなかった愚かさを思い知る羽目になる。
ここ10年輸出で日本経済を引っ張ったとか自慢している企業の経営者には、結局その資質は無かったということなんですよね。やれ経団連会長だなんだと威張っていたけれど、ただアメリカという底なし沼のマーケットがいてくれたから右肩上がりで商売できただけ。奥田や御手洗みたいなバカでも大企業の経営者が務まった。
政治の風向きも読めないバカな連中が経営にタッチしていたものだから、いざお家の一大事となったら、おろおろして財務諸表しか見られなくなった。この10年、日本の輸出産業には、シャクルトンはいなかったということです。
*でも実際に禁止は無理でしょう。雇用の流動性は、どこかで確保されるべきだと思うし、首切りが起こったら、間髪置かずにすぐ、首を切られた当日にセーフネットが発動するような仕組みを作って、そこに国も企業もお金を出し合うことで、企業側もなかなか首切りは出来ない方向へ行くべきだと思いますね。
*〈連載―世界変動〉米中依存 新たな次元
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14575
バブルが弾けて以降、日本は内需で景気を盛り返したことは一度も無いんですね。いつも輸出産業が引っ張った。それは実は国民の景況感とも一致する話で、ドメスティックで食べている私を含めて、いったいいつどこでGDPは伸びていたの? というのが本音な国民が大多数ですよね。
だから今、またぞろ内需振興や消費拡大を言うのはナンセンスだという人々がいますが、これは誤った分析だと思います。内需で景気が戻らなかった理由は、内需振興に失敗した、それが上手く回る可能性が低いというよりも、そこに内需振興より手っ取り早く稼げるセクターが存在したからでしょう? それがアメリカ市場であり、中国だった。輸出依存が良くないのは、結局外に出れば活路が拓けるということで、内部での改革がストップしてしまうことですよね。
そこが頼れなくなった今こそ、内需を喚起するにはどうすれば良いのかの戦略を本気で描く時ですよ。この10年間、そんなこと考えずに済んだから国内でのデフレ退治にも力が入らなかった。今年はまたも、一層のデフレが進行すると言われている。円高で輸入原料が下がることで、一定の吸収はできるだろうけれど、そこからあぶれる部分のデフレを食い止めて、かつ内需喚起させる政策を打ち出さなきゃならない。
※ 「景気悪化」「何を今さら」
http://doraku.asahi.com/info/doraku/money.html?ref=left
このお金をばらまくというのは、日本人には、つい昨日までのトラウマがあるわけですね。逐次投入で110兆円、ひょっとしたらそれ以上をぶち込んだのに、デフレを止められなかった。
アメリカにしても中国にしても、これからぶち込もうという金額は、日本のそれに及ばないわけでしょう。当面約束されているものは半分でしかない。日本と違うのは、逐次投入ではなく、それを一挙に流し込むことくらい。でも、財政出動派を批判する人々の論拠も、逐次投入とはいえ日本でやって効果なかったじゃん、というものでしょう。
結局、日本の場合、維持保守に金の掛かる箱物に消えたり、本来なら、その間に構造転換しなければならない業種を生き延びさせることにお金が消えてしまった。
国民としては、その金を使うのは良いけれど、また地方で箱物を建てたり、地方で建設業界が生き延びるためだけに使われるのであれば無意味でしょう? ということなんですよね。
私は財政出動に賛成だけれど、この10年間と同じことを繰り返すのであれば、結局は20年後、また「いや景気を底支えした効果はありました」という程度の評価で終わってしまいそうな気がする。
一ヶ月ぐらい官僚と経済学者、地方の役人を何処かに隔離して徹底討論させ、前回の財政出動の何が問題だったのか? 今回はその失敗から何を学んでどこにどうばらまくべきかを洗い出してから財政出動すべきでしょう。
↑ 所で、週アスの年末号の歌田さんのコラムで、日本人は異様に悲観好きということが論じられていました。今回のことに関しても変なんですよね。失業率はまだ主要国の半分、たぶん影響も最低なのに、将来に悲観する国民は圧倒している。
あのアメリカですら、7割が良い、と答えているんですよねw ま日本人の悲観好きは敗戦のトラウマに起因するんだろうけれど、そろそろこれも国家プロジェクトとして取り組んで研究し、日本人の悲観好きを是正する教育でも始めたらどうだろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 橋下版“派遣切り”に抗議 大阪府立校の非常勤職労、府庁前で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090105/plc0901051405007-n1.htm
※ アフガン支援:民生強化へ5億ドル 政府が新提案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106k0000m010116000c.html
※ 新聞を法律で守る必要あるのか 「再販制」という反消費者制度
http://www.j-cast.com/2009/01/04032982.html
※ クローン牛が食卓へ 内閣府委「ゴーサイン」の方針固める
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090106/sty0901060114000-n1.htm
※ 英高級陶磁器ブランド、「ウェッジウッド」が経営破たん
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090105AS2M0502O05012009.html
※ 中国が単独開発進めるガス田、東シナ海で撮影
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090105-OYT1T00724.htm
※ 漢字は今年も鬼門?麻生首相、書き初めで筆滑る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00690.htm
※ 捕鯨船乗組員、海に落下? 行方不明に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090105/dst0901051637008-n1.htm
※ 派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106k0000m040018000c.html
※ 「時効」見直しの勉強会、法務省内に設置へ…森法相が表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00379.htm
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090105dde041010040000c.html
※ 前日の空虚重量 71.3キロ
激ヤバ。何せこの数日間、仕事するでなし、散歩するでなし、かと言ってテレビを見られるわけでなし、ただ漫然と机に就いて、おやつをばりぼり喰っていたせいでたちまちリバウンドする。お陰で背部痛はほとんど意識しないレベルに止まっているんですけどね。
やむなく月曜朝一で病院。週アスと溜まった新聞を抱えて、まずいつもお世話になっている耳鼻科に向かったら、なんと火曜までお休み。勤務医さんが辞めたがるわけですよね。稼ぎは倍、休みは3倍夜勤なしとなれば、もう名誉と誇りくらいしか総合病院に繋ぎ止めるものはないでしょう。
仕方なく、いつもの総合病院の耳鼻科に。年明けにしてはそんなに混んでいる感じがしなかったのは、耳鼻科だっただからか。何とか目薬もここで処方して貰いたかったんだけど、耳鼻科ではアレルギー用の目薬しか出せない、ということで眼科にも行って下さいということになり、同じフロアの反対側で二度待ちする羽目に。だから町医者で済ませたかったのに…‥。
相変わらず患者な皆様は、何するでなくただボーとして椅子に座って待っている。やっぱりこういう人々って、基本的にたまにしか病院に来なくて、待合室での時間の潰し方とか学ばずに済む幸運な人々なんだろうな。
眼科では「アレルギーです」、ということになり、結局処方されたのは、パタノール点眼薬という初めての薬。アレルギーじゃないと思うんだけどなぁ…‥。もちろん、勿体ないから開封せずにそのまま冷蔵庫に直行させる。
耳鼻科の処方箋。クラリス、ムコダイン、エンピナース、ゼスラン錠。女医さんに、「副鼻腔炎の癖があって、その度にニコラーゼが出て2週間飲むんですけれど、結局治りきらずに1ヶ月薬を飲むんですが…‥」と訴えたら、ニコラーゼは弱い薬なので、ちょっと強めの薬を出しましょう、ということになる。
せっかくだから、久しぶりにリハビリを受けて帰る。したらどういうシステムになっているのか、「今日は他の診療科を受診なさっていますから無料です」という話になった。整形外科を受診した日に無料になるのは解るけれど、どうして他科で無料になるのか理解できない。診療報酬制度としてそういう仕組みになっているとは思えないし、病院側のサービスとも思えないしシステム処理上の問題だろうか。
※ 有料版おまけ カップヌードル・Light
| 固定リンク
コメント
>「今日は他の診療科を受診なさっていますから無料です」
という話になった。
先生のリハビリの内容によるのですが、
リハビリをしていないと 再診料に52点加算されます。
リハビリをしてると 加算は0です。
一番安い リハビリの 消炎鎮痛なら35点。低周波とか
ホットパックがこの点数ですね。
ホントはダメなのですが、リハビリをしていないことにすれば
17点のプラス。
これがあたっているかどうかは疑問ですが、診療報酬には他にも
納得できない点数がいっぱいあります。
投稿: 塞翁失馬 | 2009.01.06 11:07
>派遣村
あれ集まってるの派遣切られた人よりプロのホームレスの方が多いみたいですよ。
投稿: | 2009.01.06 11:07
>労働者派遣法見直し「製造業対象外望ましい」
いや、そこが問題じゃ無いでしょ。
派遣を禁止にしても、表面化しにくくなって元に戻るだけ。「契約社員」「嘱託」「パート・アルバイト」「臨時職員」に取って代わるだけ。流動性という意味でも、もっと悪くなる。派遣難民の増大と派遣法にあまり関連性はありません。せいぜい言葉の定義としての意味しかありません。
投稿: nao_c/w | 2009.01.06 11:20
麻生さんには無理です。実家も派遣業やってるんだから。政府をなめんなよなんて出来ません。そんな決断力がありゃ閣内からとっくに与謝野を追い出して閣内統一くらいしているでしょう。せいぜい民主党じらして解散の時期をいじること以外何もできない総理です。
投稿: | 2009.01.06 11:38
そこで金融政策ですよ。FRBを見習えと。
しかし、マスコミは完全スルーでバラマキ反対とかやってる。正直、↓みたいに悲観的になっちゃいますよ・・・。
ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測「世界デフレは日本から始まる」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10039/
投稿: cybo | 2009.01.06 11:49
>派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官
テレビでニュースを見ている人なら誰もが感じる(現場にいる人は別だと思うけれど)ことまで言わせなくさせるマスコミの言論封鎖。
「今後、波紋を呼びそう・・」なんて無責任なコメントぞろいのテレビ。
ここで、この人を辞任させたら、いよいよ麻生内閣もお終いだな!!
思い起こせば、小泉内閣は、言葉尻とらえられ辞任者ひとりも出してなかったんだよね。
総理本人を含めて。
マスコミの罵詈雑言、一切無視の良き政治姿勢でしたね。
投稿: MI-6 | 2009.01.06 11:53
>派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官
政治家(や)としても資質に欠けると思いますよ。
「この程度なら目立つだけだろう。批判は無いだろう」という浅知恵が見えたと感じますね。
投稿: 酔うぞ | 2009.01.06 12:14
>派遣村
ウチの社長が物好きにも、元日に見に行ったらしい。
「今の経済状況を生で感じたい」っつう理由だったようだが。
感想としては「当社にて勤務されているソフト開発の方々と製造業に従事されていた方々では・・・・・・あくまでも見た目だけだが・・・・相当に異なる。高齢者が多く、受け皿としての企業があるのだろうか。」
と昨日の年頭所感で(ry
懸命に言葉を選んでいるが、本音が透けて見えて頼もしい。
私企業、しかも中小企業の社長なんだから、
そんなツマらんボランティア精神なんざ出さずに、
社員の生活と雇用の維持にのみ体力・知力・精神力を発揮して欲しい。
政務次官の発言は、俺が居酒屋で部下を相手に演説を打つには構わないけど、バッチ付けた人がマスゴミの前で言っちゃマズイでしょう。
あの手の立場の人は、家の中でペットの耳元で囁くときだけ。言論の自由が行使できるのは。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.01.06 12:28
>労働者派遣法改正
そして日本人を集め難くなってきたトヨタはキヤノンは、移民導入に走るわけですね、判ります(T_T
>派遣村:「本当に働こうとして人か疑問」と坂本政務官
「ハローワークで相談の補助に当たる臨時職員をやって下さい、宿舎は厚労省の空き官舎か雇用促進住宅を使って下さい」位の事を言って、外堀を埋めた上で、オファーに応じない様なら、言っちゃっても良いかもしれませんし、政府としても手を尽くしているとエクスキューズになったでしょう(本来の対策がそれで良いかはさておき)。
投稿: yossi | 2009.01.06 12:36
>派遣禁止
元々、派遣はその会社独自で育てたら、時間と手間がかかるので、正社員より高い給与でスキルを会社に早急に導入するための制度でしょ。いわば時間をお金で買う制度。人件費を節約するためや、すぐに首を切れるような単純労働を派遣ですませるというのは、雇用調整弁で本来の意味ではない。特殊技能(設計や通訳)者のみ派遣の制度にすべき。そのような特技があれば、企業も簡単には契約を終了させられない。
>派遣村
根源的に同じ問題であるホームレス問題の時は、政府も世間も何もしなかったくせに、何で今更って感じです。確かにTVや写真で見る限り、派遣とは関係なさそうな人が大勢います。あれでは、どこも雇わないでしょう。
投稿: | 2009.01.06 12:55
>クローン
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/137198_all.html
肉や牛乳の安全性は担保されても、割に合わないのでやめましたとさ。
「独法・十勝牧場 クローン牛、生産中止 不採算、理解広がらず」
まぁ、繁殖用の種牛くらいにはいい技術だとおもう。
規格に五月蝿い薬剤師さんは、遺伝子組み換え動物・植物由来製剤を「品質の担保がなく、生物由来製剤だから」と嫌うので、そっちの芽も乏しい。
投稿: pongchang | 2009.01.06 13:18
あらためまして、今年もよろしくお願いします。
>JICA
実は、国会の場でもJICAは表明しています(08.11.5参議院外交防衛委員会参考人質疑)。
JICAの広報室長が、佐藤隊長の質疑に対して、自衛隊が来るのは歓迎できないとの趣旨の答弁をし、奇しくも同席した(一部では非常に評判の悪い)ペシャワールの中村氏と同じ見解を示しています。
このへん援助屋さんたちの共通認識のようですね・・・。
投稿: 禿鷲 | 2009.01.06 13:38
>※橋下版“派遣切り”に抗議 大阪府立校の非常勤職労、府庁前で
「この人たちは、原則として、いずれ正採用しますからみたいな、口約束を信じて薄給で頑張っているのに、この経済状況下でそれが遠のくばかりか、首切りが始まろうとしている。」
の部分ですが、私も非常勤講師を若い頃に数年やってましたので申し上げると、公立学校では年に一度の採用試験に合格しない限り何年非常勤講師をしても無意味なんです。”口約束”というのは一次試験に合格したら引っ張ってあげるからという話なんだと思いますが、これ逆に言えば非常勤講師は勤務態度も能力も相手はある程度つかめてしまうんで、少々小うるさいとかになると悪い方へ評価が流れてしまう可能性もあります。
非常勤講師は一年契約。授業数で賃金が支払われるので夏休みや冬休みには賃金が出ません。賞与もありません。健保や年金は自分持ちです。掛け持ちするメリットは交通費がそれぞれ自宅から出る点です。少しでも浮かせて収入に出来ますから。
それでも生徒から見たら先生。ついつい生徒のためとサービス残業(授業一回なんぼの賃金体系です)して熱心に指導してる先生も大勢います。
本来制度としては、非常勤講師歴最低2年以上に、公立学校の採用試験受験の資格を与えるなどして、その間に資質を見極める的な任用をしないと、公立では一旦採用したら解雇が困難。特に能力面での評価による解雇は裁判でもひっくり返される事例がここ数年で結構出てますんで、二の足踏む状態。
例えば、東京都のある「日の丸反対」の先生みたいに、卒業式で勝手に日の丸反対を独りでやっては処分されて停職になり、それに抗議して各地で講演活動してる確信犯がいたりするんです。今じゃ勤務させてくれる学校がないから養護学校に配置されたりしてる。事実上仕事をせずに給料だけはちゃんと貰ってるに近い確信犯的な人がいる。
現在公立高校だと六割程度は正教員というのが当然になってきています。少子化で生徒数が減るんですから、採用は抑制方向。現状はバイトで埋める。非常勤講師はまさに教育現場の安全弁という時代は、実は昭和二十年代から延々と続いてきたんです。
私の同期にも、未だに非常勤講師をしてる講師歴25年とかいうベテランがいたりします。年収は正教員の新人の半分程度じゃないでしょうか。同期と比べたら4倍は違うでしょう。
投稿: 孔子 | 2009.01.06 14:08
>シャクルトンは何処に
シャックルトンはここに...
http://google-earth-travel.net/mercury/0812120009.html
おそまつ!
m(_ _)m
投稿: Wyvern | 2009.01.06 14:57
>もちろん、勿体ないから開封せずにそのまま冷蔵庫に直行させる
勿体ないってのはこっちのセリフですよ、大石先生!
なんぼなんでも医療費かかり過ぎです。
そんなこっちゃ喫煙者のこと非難できませんよ。
投稿: ソンサック | 2009.01.06 16:18
先生。餅は餅屋ですよ。素人判断で、アレルギーではない気がするんだよなあ。なんていって、
出された薬を使わないなんてのは言語道断! お医者さんだって、この薬が効かなかったとするとあるいは…。
と診察の材料にすることもわけですから、出されたものは使ってみないと。今時、ダニやら、植物やら、
どんなものがアレルギー反応を引き起こしてるかわからないですし、花粉症だって年を取ってから
突然なっちゃうこともあります。予断は禁物ですよ。貰った目薬をそのまましまい込んじゃうってのは
一番良く無い選択肢だと思います。使ってみて、効かなかったら。「先生のくれた目薬効かななかったよ。薮なじゃないの?」
って言ってやればいいと思いました。
投稿: ミンミ | 2009.01.06 16:34
ギャラクティカ
困ったら次々とレギュラーをサイロンにして無理やり話を盛り上げるしょーもない話になり下がりましたな。
スターゲイトもゴアウルド相手あたりまでが花だったようにギャラクティカもシーズン2あたりが最盛期でしたな。
やっぱシーズン重ねるとだれてくるんだよなあ。
以上シーズン4まで見ての感想。
投稿: | 2009.01.06 16:41
>>これは、ポンド高で自滅したケースだと思います。
ウェッジウッドの実体はアイルランドですので、影響があったのはユーロ高のようです。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7811353.stm
>>What is clear, however, is that the rise of the euro has hit Waterford Wedgwood's bottom line.
>>The company is based in Ireland and its accounts are in euros.
投稿: | 2009.01.06 16:47
>低カロリーアイス
グリコからでていて、けっこうコンビニで扱いがありますね(うちの近所のサンクスでは常にハーゲンダッツとかある棚に並んでます)
http://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/index.htm
ガリガリ君なんかも意外とカロリーが低いです。
http://k2net.co.jp/kashi/00149.html
あと、オマケ情報です。ネットで試写会なんていい時代になりました。
イグルー重力戦線の2巻目先行上映会のお知らせ
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/news/?itemid=332&catid=1
投稿: 元薩摩半島在住 | 2009.01.06 17:05
>低カロリーアイス
今度コンビニに行ったら真剣に探してみます。普段、ハーゲンダッツの棚は全く見ません(^_^;)。
眼は昨日の時点では、医者にも悪かったことが解らないくらいまで回復していたんですよ。医療費の高騰を招くから、目薬だの花粉症薬だのはマツキヨで自己責任で購入できるようにすべきだと常日頃主張しているわけでして…‥。
たぶん世の中には、保険でカバーされるんなら安く付く病院へという人もいるだろうけれど、そんな暇無いから高く付いても市販薬で済ませたいという人々も一定数いると思うんですよね。
ギャラクティカは、ああいう展開だと、シーズン3くらいで地球に辿り着けるようにすべきだったと思いますね。アメリカのドラマの良くない所ですよね。視聴率が悪いとすぐぶち切るし、ちょっとでも当たるとだらだら、シーズンを重ねるしで。
ただギャラクティカの場合、しばらく、Sci Fiチャンネルの看板番組みたいな位置づけだったから仕方なかったんですかね。
スターゲイトは、あれも本来はシーズン7ぐらいが限界だったんでしょうね。スピンオフ番組が出来た時点でさっさとバトンタッチしときゃ良かった。
投稿: 大石 | 2009.01.06 17:11
>舛添厚労相:労働者派遣法見直し「製造業対象外望ましい」
まあ圧倒的な物減で派遣切り+帰休に悩んでいる
今の製造業にとって、こんなこと言われても
「はい、では仰るとおり派遣を雇うのを即時に止めます」で終わる気はしますが。
物量回復後は海外への生産拠点移転ですね。
丁度円高だから海外投資はもってこいだし、
このご時世どこの国でも諸手を上げて大歓迎でしょう。
日本にとっては派遣問題はなくなり
企業にとってはバッシングを受けなくなり
海外にとっては新たな雇用先が出来上がる。
正に三方一両得です。
まあ日本では派遣問題の代わりに失業問題が出て来るだけですが。当の派遣さんたちが、金の卵を産む鵞鳥の腹を割きたいみたいですから仕方が無い。
ああ、そういえば代わりに内需で吸収すれば問題はありませんね。
投稿: 紅 | 2009.01.06 17:28
>医療費の高騰を招くから、目薬だの花粉症薬だのはマツキヨで自己責任で購入できるようにすべきだと常日頃主張しているわけでして…‥。
花粉症の時期に楽させてもらっているフルメトロンは眼圧を上昇させるという副作用があるので、処方してもらうとき(月1回程度)には毎回眼圧を測定してもらってます。
鼻炎の薬では血中の糖濃度を高くするものもありますから、糖尿病の患者は医師、薬剤師と相談する必要もあるでしょう。
マツキヨで市販薬買えばOKとは乱暴過ぎますよ。
患者が総合病院に向かいやすいのには、自分のカルテがあるから他科の病気や経過も説明しやすくわかるだろうということもあります。
投稿: | 2009.01.06 17:47
>あの手の立場の人は、家の中でペットの耳元で囁くときだけ。言論の自由が行使できるのは。
もはや人間のクズそろいのマスゴミが要人の脚を引っ張ることしかしない以上、仕方ないとはいえ、ごく普通の感覚を持ち合わせているかどうかの判断になるんですがねぇw
>マスコミの罵詈雑言、一切無視の良き政治姿勢でしたね。
いや、まったく同感。
マスゴミの意見よりも、2chのν速+の方がまともな意見が読める点で(クズ意見も確かに混じってはいるが)終わってます。
投稿: | 2009.01.06 17:55
>>日本人の悲観的資質
もし、遺伝子だったらどうします? 治しようが無いですよね。プロセスは教育でどーにでもなりますが。
投稿: 奥平剛士 | 2009.01.06 19:58
>2chのν速+の方がまともな意見が読める点で
頭大丈夫?
投稿: | 2009.01.06 21:08
>派遣切られた人よりプロのホームレスの方が多いみたい
派遣ってのはホームレス予備軍ですから、結局同じ問題です。
ホームレス化したものを再生するより派遣で気力のあるうちに仕事をあてがってやったほうが最終的にコストが安くつくというだけで、どっちも助ける対象であることには変わりません。
投稿: ez | 2009.01.06 21:09
マスゴミといえば、あの変態侮日新聞がまたもw
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090106ddm041040096000c.html
ニュー速+でスレッドが立っています。
【マスコミ】 性風俗店で働く主婦 「私は家政婦じゃない…夫が気遣えば思い留まったのに。でも、私の居場所は家庭」…毎日新聞が紹介★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231229969/
WaiWaiの変態記事騒動から何一つ学んでいませんね。
もうつぶれていいから>毎日新聞。
投稿: | 2009.01.06 21:13
雇用問題のきっかけとなった自動車業界でも「(非正規社員に対する)雇用のルールを変えることを考えてもいい」(トヨタ自動車の渡辺捷昭(かつあき)社長)と、対応改善に前向きな言葉も聞かれた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062024015-n1.htm
投稿: たつや | 2009.01.06 21:23
再び
>派遣村
どんなヒトたちが集まっていたか?今ひとつ報道では判り難かったのは、主催者側が集まってきたヒトたちの事情に配慮して厳しい撮影規制を布いていた事と、撮影する側もメディア的にNGな感じのヒトは避けていた様子が、ボランティア参加者のレポートから伺い見る事が出来ます。
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/fda4acfc1777ebe89bb54c4b4e22064b
年越し派遣村 取材時の注意点
http://hakenmura.alt-server.org/staticpages/index.php/guide_media
実際に集まってきたヒトの多くは、同じ生活困窮者でも主催者の狙いとは若干異なる様では有りましたが、「対象外だから出てって下さい」と木で鼻をくくった様な対応をする訳にはいきませんよね
又、同様に現地を見られたヒトによって、「すぐ働けそうだった」或いは「とても働いていた様には見えない」と矛盾した感想が見られる原因としては、派遣村登録者は最終的に489名という事ですが、年明け時点で大体300名位の村人の周りに多くのボランティア(こちらは延べ1692人、500人位が居た感じ?)が世話に当たるという形で、傍観者と中に入っていたヒトという違いを抜きにしても、全容を把握するのは難しかったでしょう。
年越し派遣村公式?HP
http://hakenmura.alt-server.org/
投稿: yossi | 2009.01.06 21:39
>もうつぶれていいから>毎日新聞。
本当に潰れるかも知れませんよ。>変態新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22176533.html
「売上高が下落している上に、粗利益率が落ちています。これ、言うまでもなく企業として致命傷です。収益性が落ちている状況で、売上が減少しているわけですから。」
投稿: 土門見人 | 2009.01.06 21:44
派遣村:
その実態がどうあれ、マスゴミ向けデモンストレーションとして割り切るくらいの
度量が無いと支持率回復など夢のまた夢というところでしょうね。
ただ、意欲の薄い人のモチベーションを高めて働く場を提供するのも行政としての重要な課題だとも思います。
少子高齢化社会では、高齢者であっても働いてもらうしかないのです。
でなければ即刻移民を受け入れるしか道は無いと思うのですが。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.01.06 22:37
>首切りが起こったら、間髪置かずにすぐ、首を切られた当日に
>セーフネットが発動するような仕組みを作って、そこに国も企業も
>お金を出し合うことで、企業側もなかなか首切りは出来ない方向へ
>行くべきだと思いますね。
タイムリーにも社民党の保坂議員が同じような事をもう少し膨らせたものを企業に拠出させて地域社会を助ける基金とする政策構想の形で公表してますよ。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/e080e24e00f5d03c5b2311a07b6874b0
莫大な内部留保を下々に還流させつつ解雇や派遣などの使い捨てを抑制するにはこういう形か何かで、今までCSRなんぞ口先だけで利益だけが正義だった企業文化にCSRを果たさせるしかないし、こういう荒療治は立法府じゃないとやれないことですから、ブラッシュアップしてなんとか制度化してもらいたいと思いますけどね。
財界がパトロンの人や労働貴族出身の人が多い民主党が乗るかどうかは怪しいと思っていますが、ここで乗らなければ、現状に対処出きるという文脈での政権を担う資格はないと思いますよ。
企業利益の無限追求とインフラ・セーフティネットの民間への切り売りが絶対正義な新自由主義信奉者の一部の先生方には自民党の渡辺某先生や小池某先生と一緒に新党を作ってすっきりとしてもらういい機会になるかも知れませんけど、個人的にはそうなって貰った方が民主を支持し易くなるように思いますけどね今となっては新自由主義経済信奉者が最大の「抵抗勢力」になりつつありますし。諸行無常。
投稿: 業界インサイダー | 2009.01.06 22:57
>物量回復後は海外への生産拠点移転ですね。
丁度円高だから海外投資はもってこいだし、
そういう寝ぼけたことを10年前から言っているけど、生産拠点を海外に移すのは、ほとんど全てが失敗している。
なぜなら、工業を支えられる人材が居ないから。
いままでに工業が根付かなかった国には根付かない理由がちゃんとあるんだよね。
それを投資で何とかできるというのは、大甘。
投稿: | 2009.01.06 23:35
流れから外れますが、
キーボードにこだわるATOK使いの皆さん、こんなのあります。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb3?m=jms06t06
投稿: | 2009.01.07 00:02
>そういう寝ぼけたことを10年前から言っているけど、生産拠点を海外に移すのは、ほとんど全てが失敗している。
どこが失敗したんですか?
トヨタは既に半分ぐらい海外生産ですが。
資生堂辺りが国内に戻ってきたのは、
単に円安で国内生産のコストが下がったのと
中国の人件費が高騰したからであって
円高になれば状況が逆転しますね。
投稿: | 2009.01.07 00:14
海外生産が可能だというのは、技術としてコモディティ化が進んで普及期に入ったということで、そんな産業は遅かれ早かれ一部の国内向けを除いて淘汰されます。ほっときゃいいんですよ。企業が出て行くか、外国企業の製品が日本に流入して日本企業が滅ぶか、どっちになろうが結果は一緒なんですから。
大体、そもそも日本は工業が強過ぎて処理しきれない外貨が増えすぎて困ってんですから、もう外に出れる企業には適当に出て行ってもらった方がいいんです。
極端に言えば、必要な原油と鉄鉱石(+いくつかの資源)を買える分以上の輸出など、無理にやっても意味ないんですよ。
投稿: ez | 2009.01.07 00:33
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kaigaizi/result/result_37/pdf/h2c422jj.pdf
経産省集計の海外生産比率も右肩上がりですね。
投稿: 紅 | 2009.01.07 00:35
>ほっときゃいいんですよ
そうですね。
トヨタが操業停止しようがソニーが大リストラしようがキャノンが派遣を大量解雇しようがほっとけばいい。その辺りの企業に無理に雇用の維持なんて求める方が有害。そういうことですよね。
投稿: 紅 | 2009.01.07 00:38
上の方でCSRがどうたら言っている人。
トヨタは法人税、法人事業税で6千億くらい払っているんじゃないの?下手な社会貢献より納税だよ。
投稿: kouda | 2009.01.07 00:57
>トヨタが操業停止しようがソニーが大リストラしようがキャノンが派遣を大量解雇しようがほっとけばいい。その辺りの企業に無理に雇用の維持なんて求める方が有害。そういうことですよね。
現実問題として、そういうことです。
実際、彼らは雇用維持なんてしないでしょうが。
国家が企業に求めるのは「労働基準と労働環境規制の遵守と、適正な報酬の支払い」だけで十分です。
そこからあふれた労働者を再構成して新しい産業分野に転換したり、予備として一時的に訓練生に戻して他の企業へ再配分したりするのは政府行政の役割です。
不況期に「各企業に雇用維持をお願いする」などというアホ首相の発言は、単なる責任放棄だっていうことですよ。
投稿: ez | 2009.01.07 01:38
>不況期に「各企業に雇用維持をお願いする」などというアホ首相の発言は、単なる責任放棄だっていうことですよ。
急激な変化が悪いんですよ。
労働者の再教育にしたって一度に押し寄せたらどうにもならないですよね。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.01.07 02:02
>経産省集計の海外生産比率も右肩上がりですね。
つまり、輸出産業の保護は何の意味もない政策だったということですね。
>一時的に訓練生に戻して他の企業へ再配分したりするのは政府行政の役割です。
そんなことは個人が自分自身で行うべき事。
行政に責任を転嫁するのは誤り。
投稿: | 2009.01.07 08:14
>>そんなことは個人が自分自身で行うべき事。
原則論として、あるいは個人への説教としては判らんでもないんですが。
ただ、それで市場原理と個人の努力に任せていたら、低賃金で自己あるいは子供の教育訓練のコストと時間が捻出できず、職業訓練の不足した潰しの利かない元派遣の失業者が溢れかえりつつあるわけでして。
マクロ政策レベルで社会不安に直結しかねない状況にある以上、否応にも政府・自治体はコミットせざる得ないというのが現状なのでは?
※というか、政府の動きも鈍いので、自治体に負担が集中しつつあるわけですが。
投稿: 義忠 | 2009.01.07 11:27
いつから日本は社会主義になったんですかね。政府の役割は失業時のセーフティネットと、適切な職業訓練しかないと思います。
セーフティネットは、近代経済学では、景気のビルトインスタビライザーと位置付けられていますよね。
職業訓練ですが、単価が安くても確実に就業ができる様な職業の訓練が良いですね。今だったら、看護師、介護士でしょうか?
投稿: ysaki | 2009.01.07 11:41
問題はその「失業時のセーフティネットと、適切な職業訓練」が極めてお寒い状態ということでしょう。
同時にその種の職業訓練を受けても、年齢と実務経験の有無によってはねられるケースは多いと聞きます。
人手不足をいわれる介護ですらです。
投稿: | 2009.01.07 11:57
それは、職業訓練の内容の向上を図れば済む話ですし、訓練終了後の就職も訓練内容とリンクさせ、官と民で予めルートをつけておけば良い話です。
制度が良い悪いの話ではなく制度運営上の改善の問題になるかと思います。
投稿: ysaki | 2009.01.07 13:25
>>いつから日本は社会主義になったんですかね。
結局、企業が人材育成のコストを払いたくない、社員・構成員に払う給与配分も上げたくない、税金も払いたくない、これでは国際競争力に打ち勝てない、と駄々をこねるのを「資本主義」「自由主義」だとするなら、それを貫いたら公的セクターがそのコストを負担せねばならない「社会主義」になっていた、ということでしょうか。
企業であれ、個人であれ、政府・自治体であれ、掛けねばならないコストはやはり誰かが負担しなくてはならないのではないかと。
……まぁ、全部、自由放任で放り出してソマリアみたいな失敗国家まで転落するのも、ひとつの選択肢ですけどね。
投稿: 義忠 | 2009.01.07 15:10
>……まぁ、全部、自由放任で放り出してソマリアみたいな失敗国家まで転落するのも、ひとつの選択肢ですけどね。
組織化のうまみを知っている日本人なら、自由放任で放り出した方がうまくやれるかも。
いままでの負債も無しにできるかもしれないし~
投稿: ほるほる | 2009.01.07 22:45
職業訓練は政府の責任か否かとあったので。
公共職業訓練軽視の土壌と背景
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-c55e.html
投稿: | 2009.01.08 03:32
本当に失業をなくそうとすると職業選択の自由を制限しないといけなくなるというのがわからない奴もいるとはね。まあ、ソマリア状態を期待しているようで朝日ってる感じがなんともですが...。ちなみにサヨクの好きなおフランスの25歳以下の失業者は20%越えてんだけどね。
投稿: | 2009.01.08 09:17