The War Within
昨夜の報ステで、企業城下町として知られた大阪府門真市が、58億円の健保の赤字 を抱えて、夕張状態に陥ろうとしている、とレポートしていました。
市民の半数49%の世帯が国民健康保険で、年間10億円の赤字を出している。市長が、「国保は制度的に破綻している」と嘆くんですよ。収納率が悪いと国が罰金を科すんだそうですね。
国保が破綻するのは当たり前の話で、中小企業は健保まで面倒見られない所が増えてきて、しかも自営とか、個人で国保に入ったら、ちょっとの不況で払えなくのは当たり前。それも、借金の返済より過酷なのは、一度滞納のスパイラルに落ち込んだら、滞納分を払った上で毎月負担するなんて無理ですよ。こんなの破綻するのは目に見えている。
しかも国は、破綻すれば破綻するで、それを徴収率が悪い自治体のせいにするんですよね。それで今度は、組合健保にたかろうとしたら、そんなの払えないから解散します、という会社が相次ぎ、そこから国保になだれ込むことで、また破綻に拍車が掛かろうとしている。
こんな所からも、私は一元化しなさいと言っているんですよ。私は組合健保なので、一元化ということになったら間違いなく負担は上がるでしょうが、一元化した上で消費税から回すしかない。収入別支払いはもとより、若い世代は軽くし、老人世代からそれなりに取るしかない。
※ 米旅客機、NYの川に不時着 2邦人含む全員救助
http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY200901160002.html
6時からずっとCNNを見てました。5時55分にCNNの速報メールが届いて、CNNを点けたらものはA320と言っている。ビルの隙間から、機首部分が浮かんでいる機体が見えている。キャビン・デッキの半分くらいが水没している感じですが、垂直尾翼も普通に立っているので、胴体自体はそんなに傷付いてはいない感じですね。明らかに流されているので浮力を保った状態なのでしょう。
速報レベルの段階から、両エンジンにバードストライクして燃え上がった、とCNNは報じてましたが、墜落場所を考えると、高度はもうかなりあって、離陸モード自体はほとんどクリアしているんですよね。むしろ引き返そうと旋回したけれど、適わず、諦めてビル群への突っ込みを避けるために、川へ降りたような感じで。ただ場所柄、高度を取れなかった可能性はありますが。
時間帯を考えると、これから何十本も、観光客が撮った着水シーンのビデオが出てくるでしょう。大型旅客機も、エンジンがストールしてもやれば不時着水できる! という初めてのケースになったのではなかろうか。離陸直後だから機体も重い、推力も得られない中でたいしたものですよ。唯一歓迎できた条件は、川だから波が無かったことくらいで。
NY、氷点下10度前後と言っているんだもん。全員無事だと言ってもしんどいですわ。街中に突っ込まずに良かったとはいえ。
CNNを見ていたら、写真投稿サイトに素人さんがアップロードした写真を紹介しているんですよね。
その後のCBSニュースでは、「寒い! 寒い!」を連呼。
※ ウッドワード衝撃の新作 好転したイラク情勢は増派政策のおかげではなかった
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081103/amr0811030916001-n1.htm
新刊が出るたびにCBSドキュメントで宣伝して貰えるボブ・ウッドワードですが、今回「内なる戦争」という新刊で、水曜深夜放送の番組で面白いことを言っていました。
2006年当時、ブッシュは中間選挙を控えて、イラクが上手く回っている証が欲しかったのに、軍部はほとんど投げ出していて、増派も効果が無いとみんな思っていたのに押し切ったと。
その時に切り札になったのがある新兵器だと言うんですよ。産経の記事にもちらと出ていますが、番組の中では、ウッドワードは、それに関しては決して話せない、けれど、過去の戦争でも戦局を変えた新兵器があったように、それに類するものだともったいぶって言っているんですよ。
ただウッドワードは軍事問題の専門家じゃないですから、ちょっと大げさ過ぎるような感じもしたのですが、これが何なのか? 私はある種のバイオメトリーな技術によるテロリストの個人認証か、あるいはマイクロUAVによる追跡技術のようなものを想定したのですが、はたして何なのか。
番組後半では、イラク情勢好転のきっかけとなった、サドルシティを巡る攻防の話も紹介していました。長さ4千メートルに及ぶT字型ブロックをサドルシティに一個ずつ設置して分断を図るんだけど、これが、クレーンのチェーンを外す瞬間を狙って敵が壁の向こうから狙撃してくる。Task Force 17とか出てくるんだけど、ここで切り札になったのは、UAVで、監視用のシャドーと、攻撃用のプレデターがセットになって、上空3000メートルから敵の動きを把握して攻撃していく。
私は以前、元帥がイラク作戦の失敗を予言していらした頃、いずれは自爆テロのリソースも尽きると書きました。現状、イラクはそういう状況にあります。ことイラク情勢に関しては、もう元帥の予言は外れたと言って良いでしょう。
ただ、ようやくここまでこぎ着けたというだけの話で、状況としては、まだまだ薄氷の上を歩いているのと変わりはない。自爆テロのリソースだって、しばらく休止すれば、志願者はまた回復するわけですから。まだまだ踏ん張り所が続く。
しかし、10年後20年後、運良く安定したイラクという姿が仮にあるなら、動機は不純だったし、戦略も稚拙だったけれど、あそこで踏み止まったブッシュは指導者として賢明な決断を下した、と評価される日が来るかも知れない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ それでもやらないよりはマシだ。定額給付金への反論に答える
http://diamond.jp/series/uesugi/10061/
※ 鴻池氏「男女の仲ではない」 週刊誌報道、与党に火種
http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY200901150275.html
※ 安易な「派遣規制」で大失業時代がやってくる
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/15033596.html
※ 元派遣社員 49歳男性がマンションで餓死
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20090116/20090116-00000003-mbs-loc_all.html
※ 「県警本部長を呼べ!」 警察庁キャリアが成田空港で暴言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090115/crm0901151846025-n1.htm
※ 韓国領土決議案 国会小委に付託
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000085-san-kr
※ 紛失:陸自第9師団、隊員が銃剣1本を-弘前演習場北側でスキー行進訓練中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000081-mailo-l02
※ 前日の空虚重量69.3キロ
今日は、昨夜行った地元音大のオケの話を書くつもりでいたんですけれど、眼がまたれいの症状に陥ってもう開かないorz。
木曜日の明け方頃異常に気づいたんですよ。その段階では、今日は早送りでビデオも見たし、眼を酷使しすぎたからかな…‥、と思って寝ました。寝ている間に、あ、これは正月のあれがぶり返したな、と解った。
夕方起きたら、案の定充血している。やむなく処方して貰った目薬を開封して差しました。充血のピークは昨夜だったのですが、目のしょぼしょぼ感が全く取れないんですよ。長時間、ものを見つめているのが辛い状況です。たぶん薬が効いているのか、正月ほど酷くは無いんですけどね。
※ 有料版おまけ オランペンデック
| 固定リンク
コメント
>※ 米旅客機、NYの川に不時着 2邦人含む全員救助
このニュースをみて思ったのは、御巣鷹山に落ちた日航機も、引き返したにしろ適切なところで洋上着水に切り換えたら、生存者も増えただろうなと。
投稿: | 2009.01.16 10:19
尾翼が無く漂流していたのに無理
投稿: | 2009.01.16 10:38
定額給付金:
数年前に定率減税が廃止された時には何にも話題にならなかったのに、今回はこのフィーバーぶり。
減税よりも精神的刺激効果はあると思いますが。
イギリスの消費税減税は効果が無かったというニュースは「おはよう日本」で聞きました。
2%の減税で売上は結局3%減だとか。金融危機でポンド安の中、効果が無かったかどうかはもう少し慎重な見極めが必要かも。
鴻池女性問題:
ただの飛ばし記事でしょ。マスゴミ汚染は週刊誌まで着々と浸透しているという事で。
最近マスゴミは妄想記事が大杉ですよ。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.01.16 10:44
>官房副長官
あの言い訳は・・・独身じゃなけりゃカミさん向けとしか思えないですねえ。独身なら相手の旦那向け。
浮気を堂々と認めるヤツに幸福は来ません。どんな状況においても完全否定ですよ。
まあ大体、浮気相手の方が暴露していますが。
だからモナは偉いんです。イイ子なんですよ!
>※ 韓国領土決議案 国会小委に付託
これが可決される⇒沸騰した民意に押される⇒対馬占領作戦発動⇒(中略)⇒対馬海峡に韓国製の漁礁が増える(餌付)
となっても悪くないかなと。そうすりゃ彼らもいい加減学ぶかなと。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.01.16 11:42
>引き返したにしろ適切なところで洋上着水に切り換えたら、生存者も増えただろうなと。
操舵不能。街中でなかったのが不幸中の幸い。
>組合健保にたかろうとしたら、そんなの払えないから解散します、という会社が相次ぎ、そこから国保になだれ込む
西濃運輸、京樽の健保組合は解散して協会健保(旧政管健保)にしたんですよね。
投稿: kouda | 2009.01.16 12:17
そう。当たり前だけど法人が廃業でもしない限り国保になだれ込むわけない。全ての法人は健保強制適用事業所。それを国保に偽装加入させて健保負担逃れる違法行為をする法人はいるけど。
投稿: | 2009.01.16 12:30
>日航機
確か機長は以前に垂直尾翼を失った状態で、左右のエンジンの推力をコントロールした多発機(B-52だったか?)のレポートを読んでいて、それを参考にある程度はコントロールを回復していた様ですが、山岳地帯に入り込んでしまった辺りで、限界は有ったのかもしれません。
>有料版おまけ
ノストラダムスよりも、冷戦の方が現実的な脅威でしたね、コドモの頃は(^^;
T・クランシー以前の軍事スリラーは「1985年軍事危機説」(小麦の連続不作などソ連が行き詰まり打破の為に打って出る想定)を扱ったモノが多く、ゴルビーが居なければどーなっていたかガクブル
投稿: yossi | 2009.01.16 12:36
離陸直後の低速飛行の今回と、高高度を失速を防ぐために高速で飛行していた日航機では条件が違いすぎる。
もし洋上に不時着したら、密度の低い森林に墜落する以上の衝撃を受け、機体はバラバラとなり。
たとえ、即死ではない生存者が居たとしても溺死してしまう。(たとえ救命胴衣をしていても機内で膨らますことは無いからね)
投稿: | 2009.01.16 12:38
>国保なだれ込み
違法行為を正当化されても……と思ったらもう書かれてた orz
もうちょっと良く調べてから、エントリー願いますよ。
で、保険料不払いスパイラルですが、正直な話、獲物が取れない動物は餓死するしか無いワケで、現代における淘汰現象かなと。疫病も戦争もこの方ずっとないからねぇ……:p>わが国
投稿: | 2009.01.16 12:38
人が物を買うのは安くなるからではなく、今を逃せば高くなってしまうから。
だから、消費税を安くするでは、今より先に買ったほうが安いので物を買わない。
将来高くなり、今なら買える金額では、将来買えなくなる危険性があるとなると消費行動にでる。
ガソリンが上がりまくっていた頃、無理して月末に給油していなかったか?
安くなったからと言って、ガソリンをより使うようになったか?
投稿: ken | 2009.01.16 12:46
>確か機長は以前に垂直尾翼を失った状態で、左右のエンジンの推力をコントロールした多発機(B-52だったか?)のレポートを読んでいて、それを参考にある程度はコントロールを回復していた様ですが、山岳地帯に入り込んでしまった辺りで、限界は有ったのかもしれません。
私もそのように記憶しています。
羽田発大阪伊丹行きで事故が起きて、羽田へ引き返す覚悟をしてからの群馬への迷走ですから洋上へでる機会は初期段階であったかもしれないと思うだけです。
それからドアから脱出する際のエアでふくらますすべり台はボートがわりになるのではなかったでしょうか?
洋上なら都市への墜落もありません。
投稿: | 2009.01.16 13:29
※ 韓国領土決議案 国会小委に付託
先生、次のネタ決まりましたねw
投稿: | 2009.01.16 13:31
>国保なだれ込み
政府管掌健保、所謂、協会けんぽの事でしょう。
これ、自治体に移行して崩壊することが目に見えているんですね。
ゴミ健保ですし。
ですから、大筋では大石さんの言っていることは正しいですよ。
投稿: 番場蛮 | 2009.01.16 13:42
>鴻池女性問題
フランスだったら、いよ!!モテ男、うらやま!
で終了でしょうね。
不倫結婚の鳩山由紀夫や浮気の菅直人、社民党の書記長なんか、批判・非難できるのかな?
投稿: MI-6 | 2009.01.16 13:45
>鴻池女性問題
良い悪いは別にして、フランスのみならず、欧米だったら「だから、どうした」で終わりそうですね。それよりも、官房副長官の仕事をちゃんとやっているかどうかの方に、目が向けられると思います。
今日の話題と関係ありませんが、先生が毎回取り上げているよみうりテレビ主催の「鳥人間コンテスト」が中止になるようですね。
投稿: フェリ | 2009.01.16 16:59
>番場蛮さん
>大筋では大石さんの言っていることは正しいですよ。
いや、だから常識的には、国保になだれ込むような会社は、潰れるべくして潰れなさいという事でしょう。
健全部分(と言い切れないのがチト問題だが)に浸潤するなということです。
その上で再出発なり何なりさせるべきなんです。
投稿: | 2009.01.16 19:08
>健保一元化
私は都市部&IT企業限定という、構成員がピラミッド型な恵まれた健保組合ですが、負担増の一元化に賛成です。特に高所得高齢世代への貢ぎがひどかったりするので。
例えば、福利厚生目的にと、温泉地に宿泊施設を新装したのですが、その利用実態は、息子・娘と同一家計だからと安価で利用出来るリタイア世代が6割を占め、3割が現役世代の家族連れ、残り1割を会社宴会として使用している感じです。また、施設利用には、高所得者制限は無く、逆に、保険を直に支払ってる勤労者の単身利用は、宿泊を拒否されるというオマケつき。(一人宿泊は安否確認できないからとの理由付け。)
若年世代が搾られ、高齢者が湯水とお金を消費する一方で、まともな医療を受けられない方々が苦しむ仕組みは、とても気持ちが悪い。コリゴリです。一元化して企業健保の福利レベルを低下させ、福利サービスから高所得者を締め出し、低所得者の病苦を助ける制度がほしい。
>USエアウェイズ1549便
翼下エンジン2発機の不時着水時操縦法のゴールデンマスターになりえる事例が発生し、その栄誉がアメリカにもたらされたのが良かったです。将来、水域上空でボタン一押し、ソフトウェア制御で不時着水、って夢が近づいた気がする。
都市部の高圧送電線は、地中か橋に沿わせる方がいいですね。こういう時に効く。『鉄塔と電線見えないハドソン川って、空広く景色良いなぁ』とマンハッタン観光して思いましたが、こんなことになるとは・・
とか云いつつ、ポトマック川観た時は、『ここにエア・フロリダ90便不時着したんだよなぁ』とか思ってた私。タイダルベイスン付近のポトマック川も、高圧送電線は見当たらなかったです。
投稿: nanwa hachi | 2009.01.16 19:26
>これ、自治体に移行して崩壊することが目に見えているんですね。
移行しませんよ。協会健保は都道府県別に支部ができ支部別の保険料率が決まるだけ。北海道のように医療費が嵩むところは料率があがり、長野県のように医療費が抑制されるところは現行より下がる。
「厚労省が07年度の医療費などを基に試算した結果、全国平均で8.35%となったが、都道府県別では、北海道が最高の8.88%、長野県が最低の 7.84%」
http://www.excite.co.jp/News/society/20090108/Cabrain_20008.html
今後は健康合戦が進み、勝利確定は長野県。長野の企業とその構成員は他より安い保険料ですみますね。
投稿: kouda | 2009.01.16 20:22
>欧米だったら「だから、どうした」で終わりそうですね
欧米が?何を根拠に?フランスを欧州に勝手に拡大しないでください。まして米は違うでしょ。米で「だから、どうした」で終わればクリントンはあんなに苦労していない。
投稿: | 2009.01.16 21:10
>米で「だから、どうした」で終わればクリントンはあんなに苦労していない。
しかし大統領辞めてないでしょ。
苦労したのはヒラリーに対してだけで。
投稿: | 2009.01.16 21:25
>健保一元化
国保、453万世帯が滞納 08年、21%で過去最悪
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000767.html
これは破綻していると言っていいんでしょかね。
賦課限度額が47万っていうのもね。
投稿: 葉 | 2009.01.16 22:04
>USエアウェイズ1549便
nanwa hachi さまが指摘されたように、エア・フロリダ90便を彷彿とさせますね、機長は元ファントム・ライダーという事で、通常の着陸に近い水平な状態を保っての着水で、座席の前に有るインスト通りの状態で、翼上に立つ乗客は、沿岸警備隊と定期便のフェリーが素早く駆け付け、救助されると幾つかの幸運にも恵まれ、全員が事無きを得る事が出来ました
http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY200901160135.html
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090116/amr0901161040011-n1.htm
一方、エア・フロリダ90便の様に離陸直後に氷の張る河に墜落、救急体制は渋滞の為機能せず、唯一国立公園警察のベル206が不充分な装備で、氷上に残った6人の救助を試みて、他の女性に二度先を譲ったアーランド・ウィリアムズ氏は力尽きて溺死、
http://fence.jugem.cc/?eid=39
「こうした献身的な人びとがいなければ、人類の未来は荒涼たるものであろう。われわれの社会の将来も個々人バラバラで、夢も希望もなくなるであろう」という言葉を彼に捧げます。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/casestudy2.html
投稿: yossi | 2009.01.16 23:19
>※ 韓国領土決議案 国会小委に付託
たろーちゃんよ、「保守再建はオレに任せろ」なんじゃなかったの?アキヒロに尻尾振って帰ってきても、マスゴミ以外評価してくれないことを悟ったらどうだ。支持率回復させたかったら、「竹島返還及び侵略への謝罪要求決議案」でも国会に提出したらどうだ。自分を「ローゼン閣下」と呼んでくれた層を裏切ると、行く先はブラックホールのみ。
投稿: 土門見人 | 2009.01.16 23:29
テレビやgooglemapを見ると北向きの滑走路からのデパーチャーで真下に
森みたいな島があります。こりゃ鳥来るなと思わずにはいられません。
離陸直後ですし、訓練シナリオで言えばかなりありがちです。
とはいえ冷静にプロシージャをこなした精神力はすばらしいですし、
脱出後にキャビンを見て周るところも几帳面な人なんだなと思います。
ああいうフォロー動作をアクチュアルではいろいろ理由をつけて
端折っちゃう人も多い中。
あと2万時間弱ってのも凄いです。日本のエアラインで2万飛んだなんてのは
今や管理職になれずに干されたと普通は思われます。
投稿: がっかり機長 | 2009.01.16 23:48
韓国ネタと言うとこんなことも。
アニメ「ヘタリア」、韓国人の抗議で放送中止に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209414.html
韓国の国会で原作が問題視されたとのことですが・・・・。
何か他にやることがある思うのですが。
投稿: 774 | 2009.01.17 00:07
もしかしたら、この機長はオバマ氏の就任集会にサプライズゲストで呼ばれるかも知れませんね。
米空軍出身、白人、50代。オバマ氏が一番苦手な層の代表みたいな人ですから、逆にこの人とオバマ氏の握手シーンは新アメリカのスタートの象徴する写真になると思います。
アメリカ人はそういうベタな演出が大好きですし。
投稿: ez | 2009.01.17 02:17
>米旅客機、NYの川に不時着 2邦人含む全員救助
もし大惨事になっていたらオバマ次期大統領も就任式どころじゃなくなっていたはずなので、サレンバーガー機長をワシントンにご招待するぐらいはしてもいいような。
投稿: 剣 | 2009.01.17 02:36
>韓国領土
良いんじゃないですか。単なる反発じゃなくて、どんどん彼らの主張を世界に紹介してやればいい。そうすりゃ、いつもトンデモな主張を繰り返すところだということが、世界に知れ渡るってもんだ。
投稿: | 2009.01.17 06:32
>>※ 韓国領土決議案 国会小委に付託
まぁ、こないだの通貨スワップの件は別に「タローちゃんがアキヒロに尻尾振った」わけではなく、むしろ「なりふり構わず尻尾振ってすり寄ったアキヒロ」に「そこまでするなら、勘弁してやるか。隣に失敗国家できても困るし」と許してやったという体なのですが。
H2Aの打ち上げ発注とか、意図が見え見えだし。
で、それが面白くない韓国内の野党が、ナショナリズムを刺激する領土問題でアキヒロ政権にいやがらせを仕掛けている、というのが実態かと。
どっちも、まとめてウザイのは同意しますけども。
……いや、まぁ、「自分が何をやっているのか理解できていない野党」はウチの国にもいますし。
ああ、野党に限らないか。
投稿: 義忠 | 2009.01.17 09:28
アニメ「ヘタリア」放送中止 「諸般の事情」で
http://news.livedoor.com/article/detail/3978077/
これは「ヘタレビ局」と呼ばれることを狙ったタイアップ広告に違いない。
投稿: | 2009.01.17 15:14
>確か機長は以前に垂直尾翼を失った状態で、左右のエンジンの推力をコントロールした多発機(B-52だったか?)のレポートを読んでいて、それを参考にある程度はコントロールを回復していた様ですが
機長は垂直尾翼を失ったことまでは認識していなかったと思いますが。操縦席から見えるわけではないですし。
航空機関士はR5ドアブロークンと伝えていますし、最後まで貨物ドア破損だと思っていたようです。
投稿: まろ | 2009.01.17 23:28
JAL123のケースでは機長は何が起こったのか最後まで完全には認識できていないんですよね。何が起きて、何が悪く、何が出来ないか判っていれば、多少なりともやりようはあります。実際、ボーイングのテストパイロットは操縦出来る事を証明してみせたよですが、事故発生時に、操縦席から何が起こったかを完全に把握するのは不可能です。貨物室ドアが破れたケースでは、床を這っている操縦系はダメでも、天井の側の操縦系は生きているという認識になった筈です。ダッチロールがタイミングによっては、その認識を強化した可能性もあります。
今回の場合は、波のない川への着水だったのが、幸いしています。その点、海への着水の場合、波やうねりがある点が難しいですし、今回は推力を失っていますので、ベストグライドスピードまで、速度を落としている点も幸いしていると思われます。同じA320が海岸近くに着水しようとして失敗しているビデオ映像がありますので、Youtubeで「A320 事故」で検索してみると良いでしょう。
投稿: ysaki | 2009.01.19 09:26