« この白々しさ | トップページ | 米軍という幻 »

2009.03.11

カーネルの呪い

 ニュースって日々刻々表情を変えますから、焦点も微妙にずれていく。そういう時に、つい三日前の焦点に関して触れなかったりと、そこを頬被りして話すのはアンフェアだろう、とか突っ込む人々が出始める。小沢さんの問題にしても、カルデロン一家の問題にしても。
 私は、移民推進派ですから、カルデロン一家が日本に滞在し続けることに関しては、(日本でしか生活できない、という主張はどうかと思うけれど)何ら反対しない、とずっと述べています。
 昨日書くのを忘れたけれど、これ父親だけ収監するというのは、収入源を奪うということですから、その辺りを法務省はどう考えているんでしょうね。言ってみればそこはもうポイント・オブ・ノーリターンを越えるということでしょう。
 私が法務大臣だったら、「不法入国不法残留であっても、子供がいて、その子供がちゃんと学校に通って教育を受けて日本語を喋るのであれば、私たちは特例措置として受け入れますから、国の方針が変わらない内に、その人たちは名乗り出て、今後は日本人としての義務をきちんと履行してください」と声明を出します。それに反対する国民に関しては、「この国はもう、イリーガルだから出てけと言えるような状況には無いだろう、現実を見ろ! この老衰する国ではただ一人の子供の生産力消費力も貴重だ!」と主張します。

 小沢問題に関しても、私は小沢さんは辞任するしか無いだろう、と思っていますし、そう書いているじゃないですか。ただこればかりは、小沢さんなりの戦略があって突っ張っていることだろうから、潮時だと判断すれば、お辞めになるでしょう。
 政治資金規正法自体は、ほんの形式犯だから、修正申告すれば良いという話ですよ。なぜそれがこんなに問題にされ、批判されているかと言うと、それはスピード違反のみならず、あんた人を轢いたでしょう? と国民に思われているからですよね。国を変えると良いながら、旧態依然たる土建経済を地元で回して牛耳っていた。ここいらへんは、実は地元の自治体はどう関与していたのか? のディテールの検証は必要だし、もし検察が受託収賄等を狙っているのであれば、ハードルは高いだろうなとは思うし、それが秘書を越えて小沢さんに行くにはなおハードルが高いでしょう。立花隆さん辺りがどう見ているのか知りたい所ですが。もし政治資金規正法で終わるようなら、これはもう検察は叩かれまくることを覚悟するしかない。
 いずれにしても、有権者はバカじゃないから、その記載ミスの裏に潜む、政界と建設業界の闇の関係を不快に思っている。やっぱりダムがバカスカ造られ続ける絡繰りはこうだったのか、と(月曜の田中康夫のラジオが楽しみですね)。政権交代なんか言う前に襟を正せ、膿を出し切れ、というのが国民のマジョリティの意見ですよ。そこは真摯に耳を傾けるしかない。検事総長を国会に呼び出して追求するなんて、何考えてんだ? と思いますよ。

 漆間さんの問題。これは何度も書くけれど、一つはどう考えても記者クラブの問題ですよ。だからマスゴミは歯切れが悪くなる。彼の最初のオフレコ発言自体はたいしたこと無いんですよ。内務官僚としては不適切な発言だけど、本人にはオフレコなら…‥、という気の緩みがあったんでしょう。
 ただ、後段の処理は明らかに非難されるべきものです。国会の場で、いけしゃあしゃあ、誰が考えても不合理な嘘をつくことが許されようはずもない。ここは、本来どうでも良かったオフレコ発言を表に出して、国策捜査の証拠だ! と喚いた民主側の戦略勝ちですよ。政府側は、まさか漆間さんがこんなことで突っ張るなんて思ってもみなかったことでしょう。

 私自身は、検察は何てことをしでかしてくれたんだ!? と思っています。それが今の検察にとって優先事項だとは思えないから。この事件自体は、西松建設を洗っていたら、棚ぼたで小沢さんの名前が出てきたと…‥。陰謀好きな人々が、最初からそれが目的だったんだと主張するだろうけれど、私は今の検察にそんな野望やセンスがあるなんて全く思っちゃいません。
 目的(政権奪取)のために手段(金集め)が正当化されることがあってはならないのが法治国家ですから(カルデロン一家は人道問題が絡むからややこしい)、そこは粛々と受け入れて、なお政権交代を目指すしかないでしょう。

※ 「『カーネルの呪い』も解けて、今年は日本一でしょう
http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200903100116.html

 今朝、テレビを点けた途端、手首が水面から上がって来るシーンで(^_^;)、思わず、なんだ未解決事件か? でもこんなグロ映像出すなよ…‥、とか漏らしてしまいましたが。
 これはもう天啓に違いないですね! 来年の今頃振り返ったら、この辺りから良い数字がちらほら出ていた。これこそがまさに日本経済復活の狼煙になったに違いない! と言われていますよ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ロッキードマーチン、実用軍用モビルスーツを発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903101915
※ 夜空で一番明るい星は? もう金星ではありません
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903101624
※ 職務質問をネットで動画投稿 県警、規制策なく困惑 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001746187.shtml
※ 日本通信、ドコモ3Gでチャージ式のデータ通信端末「Doccica」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44418.html
※ 無断配信コンテンツのダウンロードは違法に - 著作権法改正案を閣議決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/10/036/
※ 前日の空虚重量70.9キロ

  拉致に関する前夜のニュースを見つつ長男との会話。
「日本には軍隊があるのにどうして助けに行かない?」
「日本が国家として情けないからだ!」

 「諸君」が駄目なら、「諸君ジュニア」でも発行したらどうだろうか。

*午後皮膚科。

 ダラシンTゲルがあっという間に無くなったので貰いに行く。いやしかし、貴方の顔は本当に脂性ですねぇ…‥。脂性を体質改善することって出来るんだろうか。

※ 有料版おまけ 青少年に拙い表紙&エアウルフ最終回

|

« この白々しさ | トップページ | 米軍という幻 »

コメント

漆間氏の国会答弁:
ウソだという証拠はあるんですか?(笑)
そこは処世術の問題で、認めると責任問題になるから認めないほうが賢いですよ。
オフレコですから公式にはメモも録音も存在しない事になっている。
それが存在したとなれば紳士協定違反ですしね。

とはいえ、オフレコでも言ってはならない事を放言する氏の資質のほうが問題なわけで、政治家は懇談会などでオフレコ発言をするべきではないという共通認識が出来たのは良かったと思います。

それと、麻生内閣は、弱いところから確実にほころびているのが印象的です。
中山元国交相しかり、中川財務金融担当大臣しかりですね。
中川さんに関しては本人の弁明(薬の影響)は支持しますが、財務金融担当大臣という重責には少々キツいなと思っていました。
麻生氏は内閣改造は本当にやらないつもりなんでしょうかね。

ところで、仮に民主政権が実現したとして、弱いところだらけじゃないかと今から心配になってしまいますが(笑)。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.11 11:34

下記、他ブログからの転載ですが、至極ごもっとも。
私も漆間氏が問題発言したとは思えない。


漆間氏は、一般論として次の3点を指摘したのだと参院で答弁しています。
1.違法性の立証はいかに難しいか
2.金額の多寡は違法性の認識を立証する上で大きな要素
3.検察がこの時期に逮捕した以上、容疑者が否認しても、起訴に持ち込めるだけの証拠を持っている
実にご尤もな見識ですが、事件の渦中で元警察庁長官の内閣官房副長官みたいな人が喋れば、おバカな記者が「政府高官は自民党に及ぶことは絶対ないと発言」などと脳内変換するのは容易いわけです。
喋る相手の知能程度ぐらい把握してから対応すべきで、この点において漆間氏のミスであるという謗りは免れません。

投稿: | 2009.03.11 11:47

> …特別措置として受け入れますから…

大臣の独断ではなく、そういう法律を作ってから、ということでしたら反対はいたしませんが。

投稿: | 2009.03.11 11:47

正規の手続きを経て、日本へ来てくれるかもしれない移民と、
非合法行為をして不正入国をした人を同等にみるのですね。
それじゃ、いつまでたっても日本国民に移民に対する忌避感を植え付けるだけではないですか。

投稿: | 2009.03.11 11:53

>大臣の独断ではなく、そういう法律を作ってから、ということでしたら反対はいたしませんが。

法律上、大臣の独断で決めていいことになっているわけですから。
反対者が反対だと言うのも自由であれば、支援者が許可しろと陳情運動するのも自由でしょう。

投稿: ez | 2009.03.11 11:59

>ロッキードマーチン、実用軍用モビルスーツを発表
>JP8ジェット燃料を使った発電機を搭載した長時間駆動型も用意されており

北方領土奪還作戦で出てきたマイクロガスタービン発電機って奴かな~?

投稿: おかだ | 2009.03.11 12:11

いやいや、イリーガルなら追い出だしましょうよ

>日本人としての義務をきちんと履行してください
ではまず日本の法に従ってもらわないと

これと移民政策は別問題でしょ

投稿: | 2009.03.11 12:19

> JAXAは、ISSを何時頃、どの方角から流れてくる、みたいなことを公表
>して欲しいですよね。あるいは携帯でアクセスできるような形で、ISSの軌道
>アニメを公開するとかして欲しい。

iPhone & iPod touch用ですが...
http://labs.hibachiya.com/articles/ipod/gosatwatch.html

投稿: | 2009.03.11 12:27

今日もまた酷いw
論理的整合性と、結論の正しさは別です。
まさにその答えを出したいがために、屁理屈こねているとしか読み取れません。

>小沢問題
民主党そのものが、悪の秘密結社みたいな関係圧力をかけているという事実からして、問題外でしょう。
こんな政党が次期政権を担ったら、まさに恐怖政治の始まりですよ。民主党の支持母体と同じということですね。今回の民主党の諸々の対応については、憲法違反も含めて弾劾すべきでしょう。

>移民
上の方も指摘していますが、まず法に粛々として従うべきです。

導こうとしている間違った目的を正さない限り、どんな理屈をこねても、それは間違った論理しか生み出しません。

文法さえあっていれば、それは文章になるのだ、というような話とは訳が違います。


投稿: | 2009.03.11 12:33

>カルデロン一家
いくら大臣に特別な権限があったとしても、国家が為した行政行為には一応の既定権とでもいうか、「前例」というものができます。今後、同じような事例には同じような判断が為されなければいけなくなります。両親の滞在を認めたら、以後の裁判で、同じような事例では国外退去を行政の側からは言えなくなります。これは、法律を作った国会と、違法の判断をした最高裁の判断を無視した、行政による独裁と同じです。日本在住を認めるなら、国会に諮るべきでしょ。民主党は反対しませんって。

>職務質問
公務員が公務を行っているときには、その公務員に関する個人情報等の保護はなされません。肖像権は元より、氏名、所属、階級などがさらされても文句は言えません。階級社会の体育会的体質から抜け出せないから、一般市民から高圧的と言われるんだよ。

投稿: | 2009.03.11 12:39

>ISSの軌道アニメを公開するとかして欲しい。
◎Google Earthの衛星追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat2.php
◎NASAの衛星軌道確認ページ
http://spaceflight1.nasa.gov/realdata/tracking/index.html

投稿: noshi | 2009.03.11 12:40

> 「諸君」が駄目なら、「諸君ジュニア」でも発行したらどうだろうか。
それって、小学館の”Sapio”じゃなかったのですか? 

投稿: 外資社員 | 2009.03.11 12:53

>この国はもう、イリーガルだから出てけと言えるような状況には無いだろう、現実を見ろ!

そういう理屈で、若者を安値で使い棄てることを正当化する企業を保護・育成してきた結果が、少子化と消費の減少です。

移民を入れても、おそらくは30代前後までで使い捨て。
年を取った移民は何の貯金も無く、国の福祉の負担にしかならないでしょう。

投稿: ほるほる | 2009.03.11 12:59

既に法を曲げてのりこだけの在住を認めている麻生内閣森法相は更迭すべきですね。
法を曲げて運用すると公的に発言しているわけだから。
同じ例で何人もフィリピンに送り返されているのにこの子だけ特別視する森法相も大臣失格。
もちろん麻生総理も任命責任がありますね。
ともに辞めていただきたい。

投稿: | 2009.03.11 13:17

>投稿: | 2009.03.11 12:33

 何か青筋立てて怒るようなことでしょうかね。
 たぶん同じことが攻守を代えて起こったら、自民党だって全く同じ反応を起こすと思いますけどねぇ。

投稿: 大石 | 2009.03.11 13:17

>いくら大臣に特別な権限があったとしても、国家が為した行政行為には一応の既定権とでもいうか、「前例」というものができます。今後、同じような事例には同じような判断が為されなければいけなくなります。

ですから、これまでさんざん特例で在留許可出してるんですけど。
ちなみに大臣権限での特別在留許可って、年間8000人も発行されてるんですよ。

カルデロン問題がもめてるのは、まさに「前例と違うでしょ」ってとこですから。

投稿: ez | 2009.03.11 13:27

>日本人としての義務をきちんと履行してください

フィリピン国民に対して、日本に不法入国したのだからと日本人としての義務を要求するのは無理だと思いますが?
彼らは、不法入国したフィリピン人として日本に居続けたいわけでしょ。

こういう人たちがいくら増えても日本国民は増えないですし、国力も増進しないと思いますよ。

投稿: | 2009.03.11 13:28

>ただ一人の子供の生産力消費力も貴重だ!

恐らく・・・何らかの超法規的処置をもって日本国内に残ったとしても、彼らは生産に寄与することはないでしょう。
バックにへんてこりんな団体が付き、義務を無視した権利の主張ばかりを繰り返し、消費には多少は寄与するでしょうが、その原資は他の優良な納税者からのものとなり、納税意欲を削ぐだけの存在になると予想します。

ところで、偽造でない本当の名前ってわかったんでしたっけ?彼ら。

投稿: 一納税者として | 2009.03.11 13:55

>「前例」というものができます
このままでは全例「救済」されてしまう肝炎とかね。
>メジャー
4巻なら小学生、清水のスク水を小学生が見たってたいして欲情はしないだろう、と思ったらorz.
それとは別に、音感だけでなく、写真や写生も英才教育ではなかろうか、ダブルスタンダードというのは表紙のカバーも然り!カルデロンや小沢ではなく、カメラマン!グラビアの構図を覚えるにも子どもには必要な表紙ではなかろうか!

投稿: pongchang | 2009.03.11 13:57

>何か青筋立てて怒るようなことでしょうかね。
有料メルマガ会員で、最近の先生の御説の荒れようなら青筋立てて怒るようなことかもしれません。

投稿: | 2009.03.11 15:00

>たぶん同じことが攻守を代えて起こったら、自民党だって全く同じ反応を起こすと思いますけどねぇ。

「自民党じゃない政党を選ぶ」ってのが二大政党だと思っていましたけど。
ただ看板が掛け変わっただけですか?
だったら政権後退おっと交代しても何ら日本は変わらんってことですな。

>政治資金規正法自体は、ほんの形式犯だから、修正申告すれば良いという話ですよ。

だったら松岡農相とか自殺する必要は何らありませんな。
逆説的ですが、小沢さんの対応と比べると自民党の方が「ほんの形式犯」だなんて受け止めてなかった、深刻に政治資金規正法自体を受け止めていたとも言えます。
政治家を規制する法律を「なあに形式犯だ」と政治家自ら(しかも自分が作った法律!)が平然と発言し、それに呼応する人が幾許かでもいる以上、政治を律するなんぞ何時まで経ってもできません。
こうやって事態を矮小化することに何の意味があるのか、小沢さんを擁護することに何のメリットがあるのか、民主党は国民からこれを問われることになるんですよ。

投稿: | 2009.03.11 15:25

>>最近の先生の御説の荒れようなら青筋立てて怒るようなことかもしれません。

 荒れるも何も、私は昔からこの手の問題に関しては、全くもって寛容な人間だということを表明して来たじゃないですか。

>「自民党じゃない政党を選ぶ」ってのが二大政党だと思っていましたけど。
ただ看板が掛け変わっただけですか?
だったら政権後退おっと交代しても何ら日本は変わらんってことですな。<

 私はこの問題に関しても、民主党の政策が良いから云々なんてことは言ってないでしょう。私が常に書いて来たことは、政権交代が政治に緊張感をもたらすことの利点です。

>だったら松岡農相とか自殺する必要は何らありませんな。

 誰も松岡さんに自殺なんか強いて無いでしょう。あれは説明するなり辞任すれば済む問題だったじゃないですか。彼はたまたま国務大臣という立場だったから説明責任を求められて、理由は分からねど自殺したということでしょう。それは誰かに責任がある問題だとは思えない。

 カルデロン一家は退去すべきだというのは全くの正論ですから、私はそれはそれとして聞くし、小沢一郎は説明責任を果たしたとは思えないし、民主党としての対応が、極めて稚拙なレベルであることは否定しようも無いけれど、名無しさんのロジックというのは良く分かりませんね。

投稿: 大石 | 2009.03.11 15:46

>私が常に書いて来たことは、政権交代が政治に緊張感をもたらすことの利点です。

主義主張もやってることも同じような「二大政党」ならどこに緊張感があるんですか?
有権者の選択肢は「政策」であり、んなもん関係ねーって言ってるのなら「政権交代ごっこ」です。

>あれは説明するなり辞任すれば済む問題だったじゃないですか。

いや、「形式犯だ」「修正申告すれば済む話だ」って開き直ればいいんでしょね。
それでも非難されれば、「これは陰謀だ」「なぜこんな時期に」というオプションもありますな。

投稿: | 2009.03.11 16:02

>有権者の選択肢は「政策」であり、んなもん関係ねーって言ってるのなら「政権交代ごっこ」です。

 主義主張は違うでしょう…‥。こういう事件になれば対応は似て来る、と言ったまでのこと。
 そもそも政策が重要な基準になるからと言って、何を基準に政党を支持するかは全くの個人の自由ですよ。変化を嫌う人間は何処でもいるけど。

>それでも非難されれば、「これは陰謀だ」「なぜこんな時期に」というオプションもありますな。

 ご本人の自由でしょう。彼はそれも言わずに党内からも守って貰えなかった。
 松岡さんの場合は、秘書が逮捕されたわけでもないし、特捜部が動いたわけでもない。今回のケースと比較議論すること自体がナンセンス。日歯連闇献金事件を持ち出すならともかく。なんでここで松岡さんの名前が出てくるのか理解に苦しむ。
 この名無しさんはどうして1のことを10に広げて、しかも関係ないお話をなさるんでしょうか。

投稿: 大石 | 2009.03.11 16:34

>>最近の先生の御説の荒れようなら青筋立てて怒るようなことかもしれません。
> 荒れるも何も、私は昔からこの手の問題に関しては、全くもって寛容な人間だということを表明して来たじゃないですか。
いや、荒れるってのは、居酒屋で酔ったおっさんが「カルデロンちゃんかわいそうじゃねーか、日本は子供がすくねーんだから親もまとめて滞在許可だせよっ」
とか、
「漆間ってのは、あのしゃべりっぷりが鼻につくなぁ、国会で死刑だっ!死刑!一生たちなおれないようにしてやれっ」
ってくだ巻いているのとレベル的に変わらなくみえるってことです。

投稿: | 2009.03.11 16:35

法務大臣が法を曲げてカルデロンのりこの滞在を許可しようという行為に対しては政府与党麻生政権を批判しないで親の滞在も認めたらという意見だけを声高に批判するのはただの奴隷根性でしょうな。
変化を嫌い1を10じゃなくて何事も白黒1or0でしか語れない単純思考の持ち主。ようは政府与党であるから擁護しているのであって理屈は後で組み立てているだけ。

ただの不寛容な精神のレイシスト。

投稿: 貴方様 | 2009.03.11 16:43

>ただの不寛容な精神のレイシスト。

お前が言うな。

そもそも、
>法務大臣が法を曲げてカルデロンのりこの滞在を許可しようという行為

カルデロンのりこ への特別在留許可は最初から出すと言っている。
カルデロンのりこ と共に、不法入国・不法滞在していた父親にも特別在留許可を出せと主張しているのが批判されて居るんだよ。


カルデロンのりこのバックは在日
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_a0f4.html

投稿: ほるほる | 2009.03.11 17:01

>こういう事件になれば対応は似て来る、と言ったまでのこと。

企業献金は認めないというマニフェストで参院選を戦ったはずの民主党の御大が、こともあろうかその真っ黒の企業献金であったというのに、こう言った擁護論は理解に苦しみますね。
松岡氏のことについても、政治資金規正法を政治家どう捉えるかという受容の話をしているのであって、秘書の逮捕とかじゃないのになどと言うのは正面からの議論を避けているに過ぎません。
それよりも、自民党とは全く違う政治をするのだ、政権交代により日本が全く変わるのだという民主党のスローガンに対し、古い自民党政治まんまの人物のやってること言ってることを擁護することこそ、民主党のためにもなく日本のためにもならないと思いますな。
本当に自民と民主の二大政党制が政治に緊張をもたらすと信じてるならば、「小沢さん、日本の政治のためにさっさと自ら議員辞職して、自民にギャフンと言わせて下さい」ってのじゃないっすかね。

投稿: | 2009.03.11 17:06

親は明らかに故意の犯罪者ですが、娘に関しては(言動はともかく)巻き込まれた側に近いわけで、むしろ可哀相な立場だと思いますね。

犯罪者を区別しそれに値する処分を与え、
巻き込まれてしまった人間には情状酌量で法を曲げるということは妥当に思いますよ。

最近学費を払わなかった生徒に対して卒業証書を与えないということもありましたが、
その事態を起こした責任がどこにあってどこを処分すれば良いのかを見誤ってはいけないと思います。
学費を払うのは親であって、子は関係ないですからね。法的に争えばすむことで、子を人質に取るような真似は避けるべきです。

それがレイシストなら、喜んでレイシストになりたいものですな(笑

投稿: 556 | 2009.03.11 17:11

>不寛容な精神のレイシスト

そもそも使い方間違ってるし...orz

投稿: nao_c/w | 2009.03.11 17:21

>小沢問題

最大目標が「政権交代」と小沢氏が、絶叫していたのをテレビで見ていて不思議に思ったけど、交代した後のビジョンをまるで語っていなかったこと。

もっと不思議だったことは、雁首並べた記者連中からその件の質問が出なかったこと。

更に、さらに不思議なことは、テレビのニュースショーのコメンテイターたち(鳥越とかミタゾノとか大谷とか)が、そのことに全く触れていないこと。

これが、政府・自民党の首脳だったら、「交代後のビジョンなし」と3週間は絶叫、批判・非難の放送繰り返しに10万円。

投稿: MI-6 | 2009.03.11 18:00

>>「政権交代ごっこ」
それでもまったく意味がないわけじゃないんですよ。
利権構造がいったんそこでリセットされるから。
理想としては次の政権の利権構造が育ちきって、それ独自で暴走を始める前に、また政権交代してリセットしてくれるとありがたい。

「政治が腐敗するのではない。腐敗こそが政治なのだ」と言い放ったのはジェイムズ・エルロイでしたっけ。
金の流れは情報の流れでもあるから、「利権構造」を解して社会の「ある側面」で発生しているダイナミズムを権力中枢に接続する、という機能もあって、市民感情的な潔癖感を棚に上げれば、これはこれで意味はなくはない。
その理屈でいくと「清廉潔白な政治」とは「何もしない/何もできない政治」の言い換えでしかないのかも。

まぁ、極論ですけどもね。
ただ実社会に根ざした「利権」すら持たず、青臭い「正論」で凝り固まった政党に国政を壟断されるのも、それはそれで怖い話なのではないかしら。

投稿: 義忠 | 2009.03.11 18:24

横やり失礼します。

2009.03.11 12:33の名無しさん:
>民主党そのものが、悪の秘密結社みたいな関係圧力をかけているという事実からして、問題外でしょう。

「参議院民主党が、検事総長の事情聴取を求めることを検討」というのを指しているのでしょうが、
どうもこれが「小沢氏秘書の逮捕」自体を糾弾するためのもの、あるいは「国策捜査かどうかを糾すもの」と受け止めている人がいるようです。

2009.03.11 12:33の名無しさんがそうなのかどうかわかりませんが、
少なくとも産経が報道している限りでは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000086-san-pol
参院民主党側が、検察トップの樋渡検事総長への事情聴取を検討しているのは、
「東京地検特捜部が捜査中にもかかわらず、供述内容や文書など証拠物件の有無、捜査方針などがどんどん報じられているのは意図的な情報操作であり、許されない」(参院幹部)と判断したためだ。
---引用以上---
とのことです。

「捜査関係者の外に出るはずのない捜査情報をマスコミにリークして世論を操作しようとすべきではない」という姿勢を表明することが「悪の秘密結社みたいな関係圧力」とは私には思えません。

実際問題としては聴取が実現することはないでしょうし、
もし実現したとしても「検察がリークしたわけではない」と言って逃げるでしょうが。

>企業献金は認めないというマニフェストで参院選を戦ったはずの民主党の御大が

瑣末なことで済みません。
2003衆院選、2004参院選、2005衆院選の民主党マニフェストには確かに「公共事業受注企業からの政治献金の全面禁止」は掲げられていたのですが、小沢代表になってからの2007参院選のマニフェストには「公共事業受注企業からの政治献金の全面禁止」はありません。(だから小沢代表に政治倫理上の責任もないのだ」と擁護するつもりはありません。事実関係を正確に把握した上で議論を、という主旨です)

投稿: sweden1901 | 2009.03.11 18:32

>いずれにしても、有権者はバカじゃないから、その記載ミスの裏に潜む、

揚げ足とるつもりじゃありませんけど、あれを「記載ミス」という認識について2ちゃんで的確な指摘があったので備忘として転載しておきますね。
尚、「個人献金」は「政治資金団体等への献金」のミスだと思います。

34 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2009/03/11(水) 17:38:05 ID:1EonQ+XD0
>最初から分かっていれば、陸山会ではなく、企業献金が許される政党支部で受け取ればいいだけの話。

こいつ、こんなことサラッと言ってるけど、これ
「陸山会で受け取る献金も、政党で受け取る献金も同じ財布。」
そう言ってないか?

本来、政党献金はその党員みんなの活動資金であり、その活動を支援するために企業が献金してんだろ。
一方、個人献金は、その政治家個人や個人の活動に対して献金してる訳だよ。
つまり個人献金は個人で使って良い金。政党献金は政党活動に使うべき金。

意味が全く違う金なのに、単なる記載ミスってどういうこと?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236760108/

投稿: | 2009.03.11 18:34

>小沢代表になってからの2007参院選のマニフェストには「公共事業受注企業からの政治献金の全面禁止」はありません。

ご指摘ありがとうございます。
確かに小沢さんの顔がデッカク載っている07年参院選のマニフェストではこうなってますね。
今回の事件の核心をズバリ禁止していましたw

『民主党は、迂回献金の禁止、政治家によるあっせん・口利きといった不正の根絶など政治腐敗を一掃するための法案も提出しています。』
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf

投稿: | 2009.03.11 18:40

>MI-6 さん
>「交代した後のビジョン」

これは今まで何度も語られてきたことではないでしょうか?

1.「各省庁の予算をそのまま寄せ集め、積み上げただけの予算の組み方を根本から変える」
国としてやるべきことは何なのかをまず優先し、その順位を決めて金を配分していく、というやり方です。
「小沢一郎、予算編成の抜本的な発想転換を語る」
で検索。

予算編成を官僚主導から政治主導に変えることに対して、官僚の抵抗は相当なものがあるでしょう(←今回の捜査の理由の一つととらえている人もいます)が、それを見越してか、民主党は次のような準備も進めているようです。(タイミングとしては遅いとは思いますが)

<民主党「政治主導予算」へ法案 財務情報公開など-提出方針>(2008年12月30日毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/archive/news/2008/12/20081230ddm001010016000c.html
民主党は政権交代を実現した後の「霞が関改革」に向けた環境整備のため、来年1月5日召集の通常国会に「財務情報開示法案」(仮称)と会計検査院法改正案を提出する方針を固めた。各省庁の部局ごとに民間企業並みの財務諸表を作成させ、会計検査院に全検査過程の公表を義務付ける。小沢一郎代表が提唱する「予算総組み替え」を念頭に置いたもので、予算編成や事業評価の透明性を高め、官僚主導から政治主導に転換する狙いがある。
ーーー引用以上ーーー

(続きます)

投稿: sweden1901 | 2009.03.11 19:32

(続きです)

2. 予算編成を最低3回行う。

小沢氏は、細川政権のときのようなたった1回の予算編成では、現在の自公ー官僚、自公ー財界の利権構造を壊すことはできない、ということも十分理解しているはずで、少なくとも3回の予算編成を民主党主導でやることを重要視しているでしょう。
昨年の臨時国会での代表質問で、『工程表』を提示していますが、これは4年計画です。
「(マニフェストの実施工程を)3段階に分けて着実に政権公約を実現し、私たちの政権が次に国民の審判を仰ぐ期限である4年後までに、日本の新しい仕組みづくりを完了させる」としています。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/12704.html

そのためには、「政権交代」したあとすぐに「政界再編」が起きてもらっては困るわけです。自民党主導(官僚主導とほぼ同義?)の予算編成に戻ることを意味しますから。

投稿: sweden1901 | 2009.03.11 19:33

>今朝、テレビを点けた途端、手首が水面から上がって来るシーン
ウィラード大尉かと思ったぜよ。

>米軍MS
なに、我が方のに比べれば大したことはないな。

等身大ガンダム、お台場に立つ。30周年プロジェクトで
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25182.html

90kgの荷物を運び時速16kmで走れる外骨格スーツ『HULC』
http://wiredvision.jp/news/200903/2009030522.html

投稿: | 2009.03.11 20:02

法を曲げるなと主張しながら法を曲げて、のりこの滞在には寛容とは滑稽だねえ。
普段のあんたたちの言動からも明白にただのレイシズムに屁理屈つけているだけでしょ。

投稿: 貴方様 | 2009.03.11 20:17

カルデロン父の働く廃棄物処理会社は有能な従業員を失うし
カルデロンちゃんの通う中学校の生徒は友達を無くすし
第一にカルデロンちゃんは「祖国」を追放される。

蕨市の多くの人が大切なものを失い、誰も得るもののない正論を貫く必要などあるのか?
コメ欄のネトウヨはこの話では法務機械だわな。
ネトウヨのご先祖が終戦直後の食糧難が違法行為に手を染めたことがなかったのか
聞いてみたいもんだ。

投稿: | 2009.03.11 20:23

管理売春に他ならないのに、放置されているソープとか・・・。

投稿: | 2009.03.11 20:33

アホの一つ覚えみたいにレイシズムレイシズムっていってる人がいるけど、
カルデロン一家を批判してる側は別に人種差別やら民族差別感情から批判してるわけではないでしょう。
単純に法治国家としての日本の枠組みを守るには、少なくとも不法入国を犯した両親は強制退去させないと収拾がつかないから出て行けといってるだけで、フィリピン人だから出てけとか言ってないんですけど。
レイシズム以外の言葉も覚えようね>貴方様

投稿: nampac | 2009.03.11 20:34

>つまり個人献金は個人で使って良い金。政党献金は政党活動に使うべき金。
>意味が全く違う金なのに

民主党の党首に献金して、それが個人か政党かなんて気にする人がいるんですかね。
そして献金の使われ方がおかしいと思えば、政治資金報告書に使途が書いてあるんだからそれを見て判断すればいいだけのこと。総務省のWebで誰でも今すぐ確認できますよ。

ついでに言えば、民主党の支部からその区域の民主党議員に活動費が寄付されるので、小選挙区制では政党支部に献金するのもその地域の国会議員に献金するのもほとんど同じことです。

二大政党制を視野に入れて、意図的にそういう制度になってるんです。

投稿: ez | 2009.03.11 20:48

>主義主張もやってることも同じような「二大政党」ならどこに緊張感があるんですか?
仮にどちらも保守あるいは革新の二大政党だとしても、ネトウヨが嫌う一党独裁の「党内擬似政権交代ごっこ」より国民が政権を選択できるだけずっとましだ。

投稿: | 2009.03.11 20:49

>1.「各省庁の予算をそのまま寄せ集め、積み上げただけの予算の組み方を根本から変える」

どこに重点を置くかという政治的判断はありだと思いますが、しかし行政はロングコンサーンでなければ国民が困ってしまう面もありますよ。
つまり政策の継続性も担保されなければ、社会に大きな混乱がおきるだけでそこにムダな税金や労力が棄てられる羽目になります。
長野の康夫知事がどうだったのか、完成寸前の橋の工事(川上村)を突如中止すると言い出し、村の住民は特産のレタス出荷のために必要だといくら説明しても康夫知事は納得しませんでした。
こんな例はいくらでもあります。
そうすると政治的な判断で動かせる予算なんて、そうあるもんじゃないってことで、民主党の掛け声の割に大したことはできないって羊頭狗肉の世界になるんでしょ。

投稿: | 2009.03.11 21:01

では、康夫ちゃんネタ。

康夫「・・・こういう問題がでてくると、政治にお金が掛かるのはけしからんなどという原理主義者のようなですね、市民主義者でも言わないことをいうテレビのコメンテーターが出てくる。あるいは政治のお金はきれいでなければならない。手続きの透明性を高めて1円から見せるといった人が足をすくわれようとしている。政治のお金を曖昧にしてきた人たちが金額の多寡という言葉の元にお咎めを受けるのか受けないのかわからない・・・・。」(BS11 090307)

康夫は、政治のお金にキレイも汚いもないとはっきり言っています。利益誘導もいいし、献金は多い方がいいと言っている。それが政治家の実力だと割り切っている。こういうのは昔の吉本隆明本によく書いてあった。清濁併呑。わたしもこの部分は賛成。敬天愛人といいながら暗殺指令をだしていた元勲もいたことだし、行儀のいい民主主義なんて糞喰らえだ。

投稿: TOソープランド | 2009.03.11 21:20

>私が常に書いて来たことは、政権交代が政治に緊張感をもたらすことの利点です。

まだこんな妄言を書いているわけですか?
もはやカルト宗教信者と一緒ですね。
前回の村山政権の時もデメリットしかなった。
聞きかじったような机上の空論を現在の日本の政治体制にも当てはまると思ったら大間違いです。理論の正しさは、結果の正しさを必ずしも導きません。

そもそも別に政権交代なんか必要ありませんよ。現状のねじれ国会を見ても、与党の危機感たるや大変のものです。マスゴミのプロパガンダの結果とはいえ、無意味に要職を罷免したり、民主党のような皮だけで中身の無い法案や、3権分立の原則さえ、ないがしろにするような脅しをかけてみたり、連中と付き合わねばならず、しかもそれが政治の停滞を招いている。このことに緊張を感じない政治家がいたとしたら、それは民主党の議員だけでしょう。

投稿: | 2009.03.11 21:26

>民主党の支部からその区域の民主党議員に活動費が寄付されるので、小選挙区制では政党支部に献金するのもその地域の国会議員に献金するのもほとんど同じことです。<

ほとんど同じじゃないと思いますけど。
政党支部ってのは、例えばその議員が落選し支部長を外れても存続します。
当該地区で民主党を応援しようと言う人は、某議員でなくなって支部に献金します。
逆に議員が落選したら献金を止める人もいましょう。それは支部も政治家個人へも同じで。
お国替えなんかでもそうです。
郵政選挙で自民党が見せたように、小選挙区になってから党の支配が強くなり、かつての地盤・看板・カバンのような属人性が低くなりつつあります。
サラリーマンの異動のように、党の指示でどの選挙区でも投入される時代なんです。
新人や落下傘候補なら政治家個人への献金集めを苦労するでしょうが、政党支部が定着すれば安定的に政党への献金で議員の政治活動をカバーできます。
今は過渡期ですので、資金管理団体≒政党支部のような誤解がありますが、スジとしては全く違うのだということです。


投稿: | 2009.03.11 21:35

>康夫は、政治のお金にキレイも汚いもないとはっきり言っています。利益誘導もいいし、献金は多い方がいいと言っている。それが政治家の実力だと割り切っている。<

ほう。現職知事落選という屈辱的な失意の中で収支おっと宗旨換えでもしたんでしょうかねぇ。
そういや、康夫知事の政治献金から8000万円が消えて、等々力のご自宅のローン8000万円が完済されていたなあんて不思議なこともありましたなぁ。
つるかめつるかめ。

投稿: | 2009.03.11 21:41

> sweden1901 様

>これは今まで何度も語られてきたことではないでしょうか?
>「各省庁の予算をそのまま寄せ集め、積み上げただけの予算の組み方を根本から変える」
国としてやるべきことは何なのかをまず優先し、その順位を決めて金を配分していく、というやり方です。

小沢氏は、この予算の組み替えをよく主張してますね。大ざっぱで具体性はないけれど主張の雰囲気はよくわかります。

さて、この組み替え作業は誰がするのでしょうか? 大ざっぱな方針でなく緻密な国家予算の組み替え作業をですよ。
政権を取った後、4月新年度執行開始までに間に合うのでしょうか?いや、5月、6月いつ作業が終了するのでしょうか?
公務員の大増員が必要になりそうですね。

それから、予算の組み替えを万能薬のごとく主張しているけれど、国民にとって必要な予算、例えば、福祉のような継続的な政策執行予算。ほとんど人件費でしょう。 福祉予算なんかいくら組み替えようと総額を変えられないのだから、マイナスはマイナスでしょう。赤字の組み替えにしかならないはず。でも、誰も質問をしませんね。

いずれにせよ、政権交代後の安全保障・防衛、外交、教育、行政改革と官公労等々、あまりにも不明なビジョンが多すぎると思いますが。

投稿: MI-6 | 2009.03.11 21:49

まあ、田中長野県政時代には、既得権益をぶっ壊す、といって、
一般競争入札制度を導入した一方で、その後援会幹部が経営する
会社を入札に参加させるために、入札を直前に延期、結果、その会社が落札、複数年契約をゲット!
なんてのもありましたからねえ。
件の会社社長からは「個人献金」も受けているし。

当の本人は、当時、自民党金権政治を批判しまくっていましたが。

投稿: ya-mana | 2009.03.11 21:58

>さすがに制服警官に肖像権は無いと思いますよ
それは一般論としてはそうですが、この場合警察サイドに絶望的に編集権が無い以上、防衛宿舎に「違憲の兵隊で飯食いやがって」とかいう反戦チラシ撒き散らすのと同じ、単なる「理由の無い私怨の撒き散らし」ですよ。
だってこんな暇なことする奴なんぞ、映って無いところでやらんでもいい挑発行為していると思いません?みみっちぃことで「国家に対する反抗権の正当な行使だ、一日一善」とか、もっとあけすけに言えば「人権侵害!」と叫んで官憲にシャッター向けていたオウム並み。

投稿: さいとー | 2009.03.11 22:20

>ISSの軌道アニメを公開するとかして欲しい。
>◎Google Earthの衛星追跡

昨年、作者の方がSTS-124の打上げに招待されたそーですね
http://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20080523#p01
http://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20080601
ワタシもJAXAのサイトの情報を元に探した事は有りますが、未だ見た事は無いです_| ̄|○
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

>カーネルの呪い

今期優勝出来なかった時、「残った左手の呪い」という噂が出るのに、100兆ジンバブエ$

投稿: yossi | 2009.03.11 22:31

>蕨市の多くの人が大切なものを失い、
大切なものとは何?多くの人の根拠は?
>正論を貫く必要
盛大に自爆してませんか。

基金ができたそうですが、二万人の支援者は何をしているのでしょうか?一人毎月10円出せば20万でしょうに。なんで世の中から募金したがるのでしょうか?

投稿: トオリスガリン | 2009.03.11 23:00

>蕨市の多くの人が大切なものを失い、誰も得るもののない正論を貫く必要などあるのか?

はあ?
ブサヨクの妄想大爆発ですね。

彼らを送還することでフィリピンは多くのものを得ることができますよ。

>コメ欄のネトウヨはこの話では法務機械だわな。
アホなブサヨクが法律と社会秩序の維持を理解できていないだけのこと。
護憲と天皇制反対を同時に唱えることに矛盾を感じない知性しかないのだから仕方ないかもしれないけどね。

投稿: ほるほる | 2009.03.11 23:02

 まったく、ブサヨだのレイシズムだの…‥。ええ、ネトウヨと言い出すのはいつも私ですよorz

>彼らを送還することでフィリピンは多くのものを得る

 これはマジで良いと思う。密入国で稼ごうという人々には警句になるし、残酷な話ではあれど、ネイティブのように日本語を喋る少女がフィリピン社会や日比関係に及ぼす影響は大きいでしょう。将来、学生として再入国を希望する彼女を拒むようなまねは誰もしないと思うし。

>「残った左手の呪い」という噂が出るのに、

 明日のネタにするつもりだったのに…‥。

投稿: 大石 | 2009.03.11 23:16

普段の貴方たちの移民への意見や外国人への意見にみれれる数多くの偏見の延長線上での主張がミエミエだからズバリレイシストだと指摘しているだけですよ。
貴方たちはレイシストです。嬉々として普段から蔑称を使っているくせに自分がレイシストだという自覚は無いんでしょうなあ。

投稿: 貴方様 | 2009.03.11 23:24

>1.「各省庁の予算をそのまま寄せ集め、積み上げただけの予算の組み方を根本から変える」
国としてやるべきことは何なのかをまず優先し、その順位を決めて金を配分していく、というやり方です。

こんなやり方では、事実上まともな予算編成は不可能です。予算編成には、極めて緻密な作業が必要です。きっと、官僚から過労死が多数出るでしょう。今でも、大変なのにさあ。
それと、政治主導で予算配分をやると、必ず利権の巣窟だらけになるでしょね。小沢さんの好きな利権でっせ。

投稿: ペンチ | 2009.03.11 23:25

>貴方たちはレイシストです

 いえいえ、人は皆レイシストですよ。
 人間は皆、最後の瞬間まで自分の中にある差別意識と葛藤して死の瞬間を迎えるんです。
 差別を戒める人が実は差別していたり、普段平気で人を差別している者が、頑なに誰かの権利を守ることに命を懸けたり、それが人の世の常です。

投稿: 大石 | 2009.03.11 23:33

>ISS
JAXAモバイルにISSの目視情報が載ってますよ。
「ISSを見よう」で、現在位置から調べられます

投稿: | 2009.03.12 00:07

>政権を取った後、4月新年度執行開始までに間に合うのでしょうか?

新年度とは2009年度?2010年度?

民主党は2008年のうちの解散・総選挙を想定して昨年臨時国会での小沢代表の代表質問で工程表を示しましたが、2009年度予算の成立がほぼ確定した2009年2月に、工程表をすべて1年先送りすることを表明しています。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/a07262c3b0e49e568fa4065b976cbfeb

よって、政権を獲得したら、「補正予算」は組むでしょうが、(その時点では成立しているであろう)2009年度予算の「組み替え」はせず、そのまま執行されるでしょう。

そして2010年度予算について。
これまでの予算編成は「8月くらいまでに各省庁からの概算要求が出てきて、12月までに財務省が原案作成→(復活折衝)→政府案」という流れだと思います。

総選挙がいつ行われるかにもよりますが、任期満了ギリギリでないかぎり、通常の年とそう変わりない日程的な余裕はあるはずです。もちろん「緻密な国家予算の組み方を変える作業」となりますから簡単に進むものとは思いませんが、MI-6さんも、「作業量が膨大で公務員の大幅増員を要しそう。だから予算の組み方を変えることを公約している民主党政権は認めるわけにはいかない」という主張ではないんですよね?
それともペンチさんも「予算編成には、極めて緻密な作業が必要です。きっと、官僚から過労死が多数出るでしょう。今でも、大変なのにさあ。」というようにMI-6さんと同様のことを述べていますから、「まともな予算編成ができるわけないから話にならない」
というスタンスですか?

霞が関の官僚がいかに民主党政権の実現をおそれているかが何となくわかってきました。

>「予算の組み替えを万能薬のごとく主張している」
そう主張したつもりはありません。予算の組み方を変えることができれば、あるいは政権交代すれば、すべての問題が解決するなんて思っている人はいないでしょう。
先行き真っ暗な日本が生き残るために、政権交代をして官僚主導の予算編成を根本から変えることは、「必要条件」ではあるけれど「十分条件」などとは思っていません。

予算のうち簡単に変えられれないものが多くを占めることは理解しています。
通常予算ばかりでなく特別会計予算も多くはそうです。
しかし例えば、30個以上も存在する特別会計は「剰余金」が出たら「繰り越す」か、「一般会計に繰り入れる」とされています。
予算は「見込み」に基づいて算出される以上、決算との間にある程度の違いが生じるのは当然ですが、特別会計が細分化されているがために、個々の特別会計の剰余金が3%だったとしても全体の剰余金は膨大な金額です。
たとえば、2004年の場合、繰越額(11兆8000億円)+不用額(10兆6000億円)=22兆4000億円です。
http://report.jbaudit.go.jp/org/h17/yousei3/2005-h17-7034-0.htm

しかも特別会計は各省庁の権益そのものですから、そう簡単に一般会計に繰り入れたりはしていません。よってこんな↓ことがよく起こるのではないでしょうか?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009031090114701.html
04年度も807億円が余ったため、会計検査院は05年、「貴重な資金が効果を発現せずに滞留している」と指摘。
旧基盤特会の設置法で「剰余金は一般会計に繰り入れることができる」と定めていたにもかかわらず、国庫に戻さなかったとして、同特会の資金の縮小と是正を求めた。(中略)
05年度決算では再び813億円の剰余金が生じたため、農水省は初めて295億円を一般会計に返還。06年度に残りを繰り越したが、再び467億円余った。
農水省は07年度、政府の特会改革を受け、旧基盤特会と、コメと麦の輸入を行う旧・食糧管理特会を統合、新たに食料安定供給特会(安定特会)とし、剰余金は安定特会の中の「調整勘定」に繰り入れた。
調整勘定は一般会計から繰り入れた資金をいったんプール。コメと麦の輸入の際、それぞれの勘定に移して使う仕組み。調整勘定に入った剰余金は本来の農地売買などの事業以外に、一部がコメや麦の輸入に流用された。
ーーー抜粋以上ーーー

>ペンチさん;
>政治主導で予算配分をやると、必ず利権の巣窟だらけになるでしょね。小沢さんの好きな利権でっせ。

これこそ有権者が判断すべきことですね。
・今まで通りの官僚主導の予算編成でいくのか
・(利権の巣窟だらけになるかもしれないが)政治主導の予算編成にするのか
双方のメリット・デメリットを正々堂々と与野党が掲げて、政策論争をする場を是非マスコミには作ってもらいたいものです。

投稿: sweden1901 | 2009.03.12 00:55

オーストラリアの事例をみてもわかるように、
杓子定規な法の適用はときに人権侵害として糾弾されるということを知るべきでしょう。
もうすでに、故郷と呼んでもいいくらいに(カルデロン・のり子さんにとっては正に故郷だ)なった
日本から無理矢理追い出すというのは人権侵害でしょう。
なんで、そんなことにも想像が及ばないんだろうか。
やはりレイシズムであって、現行法云々というのは、
ただたんに自分たちの主張にとって都合のいいものだからしがみついているだけじゃないのかな。

投稿: スサノオ | 2009.03.12 01:35

sweden1901様:
自民党ですら官僚主導以外の予算が組めないのに、人材的に劣る民主党では絶対に無理ですって。
出来ない事を出来ると強弁するから信頼できないんですよ。
政治主導で出来るというなら、その体制作りから始めなければなりません。

ホント、まともな野党が欲しいですよ。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.12 01:38

>もうすでに、故郷と呼んでもいいくらいに(カルデロン・のり子さんにとっては正に故郷だ)なった
>日本から無理矢理追い出すというのは人権侵害でしょう。
>なんで、そんなことにも想像が及ばないんだろうか。

悪しき前例を作ってしまい、犯罪の助長になるというところに想像が及んでいるからじゃないでしょうか。
まあ、フィリピンからの不法入国者を犯罪者として取り締まることがそもそもレイシズムなのかもしれませんからね。見方を変えれば。

ま、ヒューマニズムだけで人も国も生きていけませんぜ。彼等を日本に残してフィリピン政府が喜んでくれるなら良いですけど、喜ばないでしょう。悪質なブローカーにはあちらも苦しんでいるようですしね。

投稿: 556 | 2009.03.12 02:01

>日本から無理矢理追い出すというのは人権侵害でしょう。
なんで、そんなことにも想像が及ばないんだろうか。

どこの国でも、不的確な人間は無理矢理追い出していますよ。
犯罪者の逃げ得を許していては、犯罪が増加するだけです。

「日本は法律を厳格に適用する」というのは、日本の信用と威信を高めます。
娘がいるから法律を適用しないというのは、他国や犯罪者から侮られるようになるだけです。

投稿: ほるほる | 2009.03.12 02:19

「小沢代表「済州島買っちまえ」と発言…連合前会長が明かす」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090311-OYT1T01191.htm

ま、そろそろブサヨやマスゴミにも利用価値がなくなったって事でFA?
民主党はよっぽど韓国に日本国民の血税をつぎ込みたいようですなぁ。
それとも小沢の個人的な国外逃亡準備発言?

投稿: | 2009.03.12 02:47

ほるほるさんの > 2009.03.12 02:19

まさに正論とは思いますが、不法滞在以外の犯罪は犯していない点、
(まあ、乗用車や職場のトラックは偽造免許証で運転していたようですが)
正業で生計を立てていた点を考慮した特例での在留許可ということなら、
個人的には許容範囲です。

投稿: 井の本 | 2009.03.12 02:56

>2009.03.11 21:26の名無しさん
>前回の村山政権の時もデメリットしかなった。

政権交代その1は細川内閣。
リクルート事件、次いで東京佐川急便事件によって高まった政治不信を解消するため宮沢内閣は「政治改革関連法案」を成立させようとしたもののそれが果たせず、などのグダグダで内閣不信任案可決により総辞職→総選挙→自民過半数割れ→「非自民勢力の結集」だけで8党連立による細川政権が成立、というわけでした。
8党による寄り合い所帯という問題も大きかったのでしょうが、選挙前から政権交代後のビジョンを描けていなかった(準備期間があまりに短かった、というか誰も政権が取れるとは思っていなかったのかも)というのが最大の問題なのでしょう。

政権交代その2はご指摘の村山内閣。
細川首相が政権を投げ出し、羽田首相が担がれたものの社会党を切って少数与党になったため何もできず、不信任案が提出されて成立する見込みとなったため羽田首相が総辞職。
そして自民党の甘言に、(政権につくことのうまみを知った?)社会党が見事に乗っかって成立。
よってこの政権交代は「総選挙」があったわけではありません。
55年体制の主役であった自民党と社会党がくっついた時点で、うまくいくはずがないことは自明の理。
この例を以て「政権交代は意味がない」と断じるには、何というか・・・

少なくとも、これまでの2回の例よりは時間をかけて、政権交代後の準備を進めてきている点が今回は大きく異なる、と私は見ています。(願望がかなり入ってますが)

大石先生のいうところの「政治に緊張感をもたらす」という利点に絡めて付言すると、
岡田克也氏は昨年7月に「民主党が政権を取る→ちゃんとした政党に生まれ変わった自民党が次に政権を担当する→次はまた民主党に政権が戻る。(このように)3回ほど政権交代を繰り返せば日本にも民主政治が根づいたことになる」「これが私の政治家としての目標」と語っているようです。
http://www.news.janjan.jp/government/0807/0807262954/1.php

羽田内閣→村山内閣のときは、自民党は「何でもアリ」の禁じ手を使ったわけですが、こんど民主党に政権が移ったら、自民党もまともに変わってくれるはず、と岡田氏は自民党に対しても期待を込めているのでしょう。

投稿: sweden1901 | 2009.03.12 03:07

※ 日本通信、ドコモ3Gでチャージ式のデータ通信端末「Doccica」

時間制ということで繋がってもロクに通信できないうちに時間だけが過ぎていくという不安があるんですが。
渋滞に巻き込まれて料金だけが上がっていくタクシーw

投稿: | 2009.03.12 06:48

>黒煎りゴマさん
>自民党ですら官僚主導以外の予算が組めないのに、
>人材的に劣る民主党では絶対に無理ですって。

自民党には、「官僚主導」以外の予算を組む「つもりがない」
のではないでしょうか?

民主党の一部議員の能力が不十分であろうことは承知しています。
最初から「政治主導」でできるとも思っていません。
政策の継続性という観点からも、民主党が掲げてきたマニフェストの個々の政策がいっぺんに実現することは不可能です。

工程表(の主立ったもの)をこちら↓から転載します。4年をかけて財源確保と政策実現を徐々に行っていこうとしている理由は↑そこにあるのでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/a07262c3b0e49e568fa4065b976cbfeb
左から元号年度(西暦年度)、財源捻出額。マークは◎=全面実施、○=一部実施、▽=法律制定を示す。
第1段階
[2010年度)8兆4000億円=政権1年目]
 ◎ガソリン税などの暫定税率を廃止=2兆6000億円減税(ガソリン1L25円値下げ)
 ○高速道路の無料化、子ども手当の創設、医療改革
 ▽農業の戸別所得補償法を制定
 ↓
第2段階
[2011年度 14兆円=政権2年目]
[2012年度 14兆円=政権3年目]
 ▽最低保障年金(消費税収全額を財源とする、検討は1年目から)
 ◎高速道路の無料化、子ども手当の創設、医療改革
 ○農業の戸別所得補償
 ↓
第3段階
[2013年度 20兆5000億円→最終年(衆院任期が4年のため)]
 ◎農業の戸別所得補償
 ◎最低保障年金
となっています。

人材難は・・・
能力に劣る人間を選んできた有権者にも非がないわけではありません。(大抵は選択肢が限られているのでどうしようもないのですが)

世襲議員が40%以上(?)と幅を利かせる自民党(前回初当選した小泉チルドレンの多くが落選するでしょうから、世襲の割合はさらに増えると予想されています)が下野して、世襲議員が20%以下の民主党(次の総選挙後には、初当選組が増えて、その割合はもっと下がると予想されています)が政権を獲得することによって、
「政治家の子息でなくても、能力さえあれば国政の舞台に立つことができることを改めてアピールでき、より政治家にふさわしい人間が政治家を目指すようになる可能性が上がる」というプラスもある、ということを付け加えておきます。

世襲の弊害と官僚によるレクチャーに関しては、こんな↓記事も興味深かったです。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7a7e0ea6c6083a2e1a17f30add7f3c6d/

投稿: sweden1901 | 2009.03.12 07:26

2009.03.12 03:07に
>>少なくとも、これまでの2回の例よりは時間をかけて、政権交代後の準備を進めてきている点が
>>今回は大きく異なる、と私は見ています。
と書いたことについて追記します。

「政権交代実現後」の「政権移行チーム」に関しては、1998年の結党時から練られてきているようです。
1993年のもの↓
http://www.dpj.or.jp/sub_link/info_mailmag/bk_mailing/vol115.html

これまでのまとめ記事
「官邸主導の原典」(2009/1/15)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20090114nec1e000_14.html

投稿: sweden1901 | 2009.03.12 07:48

しかしさ、外圧に極端に弱い日本のことだからフィリピン政府の要請か働きかけがあれば日本も渡りに舟とばかりに適当な決着をつけられるのにね。
それの動きがないということはあちらの政府も当然ながら日本政府が好きにしていいですよって事なんでしょうか。
あちらに強制送還されたときのフィリピン政府が取る対応であの一派の化けの皮が剥がれたりしてね。

投稿: | 2009.03.12 08:02

>不法滞在以外の犯罪は犯していない点、
>偽造免許証で運転
他人名義パスポートでの入国という重罪には触れない理由は何ですか?

投稿: トオリスガリン | 2009.03.12 08:40

>投稿: スサノオ | 2009.03.12 01:35 様
>オーストラリアの事例をみてもわかるように、
オーストラリアの事例は日本と条件が違いますからねえ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1223117.html
その上
>ただ、この事例では、親は合法に入国してのオーバーステイ。
>当時のオーストラリアの法律で、息子はオーストラリア国籍だった。

>オーストラリアはその後法律を変更して、不法滞在者が国内で出産しても国籍を与えない制度になった。
>これによって、同じ問題は生じないとしているので、息子の国籍がキーだったようだ。

>のりこは、当然、日本国籍ではない。

日本政府の対応は十分譲歩していると思います。

投稿: 別な774 | 2009.03.12 08:51

まぁ、ヘタレな意見でスマンが、
政治主導の予算編成なんてまっぴらご免。何か皆様勘違いしてないか?

官僚主導でドラスティックに無駄を切りつめてゆくことはできないかもしれないが、それで助かるもう一つの顔もあるんです。

つーかそれこそ政治家の力学に左右される予算編成なんぞブラックユーモアでしょ。

投稿: nao_c/w | 2009.03.12 08:51

>かるでろん
556さんの意見に全面賛成。
私がレイシストと見られるのは、普段のコメント欄への記載から致し方ない部分もあり、充分に納得できる。
問題は多くの日本人を納得させる、正論及び根拠をレイシストと見られている私や556さんの方が、レイシストではないらしい貴方様さんよりも、より多く持っているという事ではなかろうか?
主張する者がレイシストあるいはレイシスト的要素を含んでいるから間違っている訳ではなく、法に照らして事例を当てはめて検討して、正誤を判断すべきでしょう。
そして法が間違っているのならば、立法の場において法を改するのが筋道でしょう。
貴方様さんの主張は理解できないでもないが、民主主義と法治国家の手続きというものが「時間が掛かる」という事を考えて貰いたいと思います。
仮に法が改されるなり新たな立法が為されて、先生が主張されている事が法的根拠を得たとする。私は「民主的手段を経て立法されたなら、悪法でも法なり」という考え方なので、法に則って実施されるのであれば納得は致しますが、納得しかねる方も一部にはいらっしゃるでしょう。
そういったときに貴方様さんも今の私や556さん同様に、法を盾に説得を試みるのではないでしょうか?

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.03.12 08:57

>呪い
大槻教授への支持を公言する私でさえ、この呪いだけは「本物」の太鼓判を押していました。
ついに解けそうですね。
まあM及びGを愛する千葉県民的には、向こう「3世紀」解けなくても構わなかった呪いですが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.03.12 09:09

逆説的に言えば、予算編成を官僚主導から政治主導にできるぐらいなら、利権でウハウハのはずの自民党がサッサとやっていましたよねぇ。
それやったら調整できないと言うことじゃないですか?
ただでさえ党内右から左までバラバラの民主党において、各議員の利害調整を誰がどうまとめるのでしょうか。
やっぱ、官僚から上がってきた予算案眺めて、あーしろ、こーしろと捻じ込むしかないと思われ。

投稿: | 2009.03.12 09:21

sweden1901様:
政治主導が単に予算の配分を変えるくらいの話なら、あたしにだって出来ますよ(笑)。

政治主導でまともな予算を組むという事は、現在の官僚配下の体制と能力を把握し、業務内容を評価してプライオリティが付けられ、さらに予算を実行するための体制作りを官僚に代わって出来る程度の能力が必要ということです。

今の民主党の能力は、法案などでも自民党議員から「稚拙」と評価される程度のものです。それは、政局優先で考える事を放棄した結果、実務能力が向上していないというか、むしろ低下しているからです。

政権交代の暁には政治主導などとカッコつけるのではなく、官僚主導でもいいから実務経験を積んで欲しいと思います。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.12 09:33

実社会を知らない特殊社会人や特殊公務員そして脳内政府首脳な人は上から目線で好き勝手言ってそれを多数派だと思ってなさいってこった。

投稿: | 2009.03.12 09:38

不法移民たたき出しは賛成。
元所長氏はレイシストと言うより、単に自分勝手なだけではないですか。
無差別肺癌テロリストのタバコ吸いやタバコ吸いな自分自身は必死で開き直って擁護するのに他人の瑕疵には容赦ない。
全く、部下がかわいそうです…あ、今は所長じゃなくなったのですね。申し訳ありません。

投稿: | 2009.03.12 09:43

>自分勝手
その見方も正しいでしょうね。充分に納得が出来ますね。
「如何にして自分の主張を、より多くの人に認めさせるか?」
というのが基本姿勢ですからね。
会社内においては、大義(出来るだけ多くの利益を長く上げ続ける)が全てに優先しますが。
マネージャーなんで「不幸な部下」は今でもいるんですよ。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.03.12 11:27

レイシストを糾弾する者のレイシスト振りに
己が原罪を見る思いです。

>不幸
幸か不幸かは他人が決めるものではありません。
当の本人の感じ方、受け止め方で決まるのです。

投稿: SOL | 2009.03.12 12:56

>自民党ですら官僚主導以外の予算が組めないのに
>法案などでも自民党議員から「稚拙」と評価される程度のもの
この方たちは自民党にまだ期待を持っている人にだけ通じる言い方だということに気がつかないのでしょうか。民主党のほうがましかも、と思う人がどんどん増えているということに。やけくそですが。

投稿: やけくそ | 2009.03.12 14:02

>民主党のほうがましかも、と思う人がどんどん増えているということに。

投票先を決めてない人が4割以上もいるってのに、「どんどん増えている」だなんて希望的見方もいいとこですな。
むしろ西松事件で「どんどん減ってる」ってのが現実です。
どーすんのかねぇ。民主党は。

投稿: | 2009.03.12 16:03

>sweden1901様:
>MI-6さんも、「作業量が膨大で公務員の大幅増員を要しそう。だから予算の組み方を変えることを公約している民主党政権は認めるわけにはいかない」という主張ではないんですよね?

そうですね。予算を政治主導で組替える。過去の慣習・流れを思い切ってぶった切る・・・程度問題ですが賛成です。はるか遠くの目標として。
まあ、今の民主党では、これを実行したら大混乱に陥って予算執行ができなくなると思いますが。

国家と企業は異なりますが、会社勤め方はお分かりでしょうが、会社も年に1度、収入と支出の年次予算を編成します。経営企画部門が方針を立てて、それに基づき各部門が数字を出し合って、経理部門が集計し、デッコミ・ヒッコミを経営企画部門が調整して完成する奴です。会社の規模によりますが、2~5ヶ月くらい要します。
通常は取締役部長も入りますが、99%は社員だけで編成します。

民主党の主張は、細かい集計は社員(官僚プラスノンキャリ公務員)に任せるが(多分)、編成方針も調整も取締役以上(政治家)が実行します。と言っているようなものでしょう?

数学が得意な取締役、経理出身の取締役がたくさんいれば、まー、企業は新入社員から出世していくのが普通だから、結構いると思うけど、でも取締役が予算編成している会社なんて存在してないでしょう。
ところが、民主も自民も、いわば途中入社の突然取締役就任のひとが大部分。
難しさは、会社の数十倍でしょうね。

投稿: MI-6 | 2009.03.12 17:14

さぁさぁ、ネトウヨのみなさんメシの時間ですよ。

《上杉隆氏の嘘  動かぬ証拠》
http://www3.s-abe.or.jp/
もしかして、またやっちまったのかなぁ、上杉君。

投稿: | 2009.03.12 18:59

>nao_c/wさん
>政治主導の予算編成なんてまっぴらご免。何か皆様勘違いしてないか?
>つーかそれこそ政治家の力学に左右される予算編成なんぞブラックユーモアでしょ。

国会議員は有権者により選ばれます。働きが悪ければ落とされます。
官僚は?

国家予算は国民のためのもの。
予算編成が政治主導であるのが当然です。

> 2009.03.12 09:21の名無しさん
>逆説的に言えば、予算編成を官僚主導から政治主導にできるぐらいなら、
>利権でウハウハのはずの自民党がサッサとやっていましたよねぇ。

自民党議員(の多く)は、自分の選挙区に鉄道が引ける(古いか)、道路が作れれば御の字。
(←そういう議員を当選させてきたのは有権者)
あとは官僚の好きなようにやらせたわけです。

官僚にしてみれば、年取ってからの天下り先を今後も確保してもらえるのであれば、
「予算編成」の時期ばかりではなく「国会審議」の最中に、大臣の答弁作成のために徹夜が続く激務が続いても我慢できるんでしょう。

自民党議員と官僚との利害がぶつかることがない仕組みができあがっているのですから、
自民党が、予算編成を政治主導にしようとするはずがありません。

>黒煎りゴマさん
>政治主導が単に予算の配分を変えるくらいの話なら、あたしにだって出来ますよ(笑)。

何だか話がややこしいですが、配分を変える「案」を頭の中で作ることはできてもそれを実行しようとするためには、手ごわい官僚と戦わないといけない、っていう話をしているつもりなんですが。

>政治主導でまともな予算を組むという事は、
>(中略)出来る程度の能力が必要ということです。

そう思います。

>今の民主党の能力は、法案などでも自民党議員から「稚拙」と評価される程度のものです。

自民党議員による議員立法と、民主党議員による議員立法を比較したことがないので何とも。
何を以て「稚拙」と評価されているのかを知りたいです。

>政権交代の暁には政治主導などとカッコつけるのではなく、官僚主導でもいいから実務経験を積んで欲しいと思います。

まずは実務経験を積む。重要ですね。
政治家が官僚の事務処理能力を利用するのは当然ですが、彼らの思惑通りに動かされない、という気概は最初から持っていてもらいたいものです。

投稿: sweden1901 | 2009.03.12 20:12

>国会議員は有権者により選ばれます。働きが悪ければ落とされます。

自分を含めた有権者というものを信用してないのですよ。
私は目先の利益に惑わされ、面白い報道に吸い寄せられ、雨が降れば泥水と共に流される路傍の石に過ぎないんです。民意至上主義ってのは所詮は自分の利益以外を排除するシステムに過ぎません。
と同時に情実に流されない政治家も信用できないという相反する思想を持ち合わせ、使い分けるんです。

投稿: nao_c/w | 2009.03.12 22:37

>官僚にしてみれば、年取ってからの天下り先を今後も確保してもらえるのであれば、

そもそも、自治労など労組に依存している民主党左派やテクノクラートに依存してきた小沢が官僚と決別して独自の予算編成をするだなどと言うのが幻影に過ぎませんよ。
もういい加減、そう言ったお伽噺はやめようじゃないですか。

投稿: | 2009.03.12 23:06

>2009.03.12 23:06の名無しさん;
>自治労など労組に依存している民主党左派やテクノクラートに依存してきた小沢が
>官僚と決別して独自の予算編成をするだなどと言うのが幻影に過ぎませんよ。

自治労は連合の組織の一つですが、構成員は地方公務員がほとんど。
「官僚」とは一般に、各省庁の一定以上の地位にある国家公務員を指していると思います。

もし「国公労連」のことをいっているのであったとしても、将来天下りをすることになるであろう管理職はこれに属していませんし、将来の(というか30代なかばでの)管理職がほぼ約束されているキャリア組は、ほとんど国公労連には加入していません。

なお「公務員定数/給与の削減」という話ならば、
「民主党は自治労やら国公労連の顔色をみないといけないのだから云々」というのは分かるんですが、
ここで議論していたのは、「予算編成を政治主導に変えるのか、これまで通り官僚主導なのか」ということ。
その延長線上に、「官僚サイドとしては、天下り先が確保できるならば」(=公益法人の廃止などしないでくれるのなら)、自民党議員に喜んで協力するでしょう、と私が書いたわけで、
それに対して「民主党の支持基盤には公務員の労組もあるのだから、そんなの幻影だ」と言われても。。。

キャリアの天下り規制については、国公労連も自治労も賛成しているはずです。

それから、官僚と「決別して」というのは誤解です。
「官僚主導ではなくて、政治主導へ」ですから。
主役を交代してもらう、という話であって、
官僚を「排除して」政治家だけで編成作業に当たる、という話ではありません。

投稿: sweden1901 | 2009.03.13 01:44

>キャリアの天下り規制については、国公労連も自治労も賛成しているはずです。

天下りは何もキャリアだけじゃないんですな。
ノンキャリもちゃんと天下り先があるわけで。
労組も民主もこれには何も言わない。
これが現実です。

>官僚を「排除して」政治家だけで編成作業に当たる、という話ではありません。

だから、予算編成をするであろう民主党議員間の利害調整を誰がどうやってやるのかって話しをしているのですよ。
あるいは、例えば川崎選出の議員が国交省政務官になったとした時、地元から国道の立体交差工事をしてくれという陳情を自分らが作った予算の中に滑り込ませる可能性はないのですか?

投稿: | 2009.03.13 10:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーネルの呪い:

« この白々しさ | トップページ | 米軍という幻 »