そこにあった姥捨て山
※ 韓国メディア、準決「ベネズエラで良かった」
http://www.sanspo.com/baseball/news/090321/bsr0903210505005-n1.htm
昨日、日本が負けていれば、日本がベネズエラと当たったんでしょうか? 負けられない戦いだったにせよ、私もそっちの方が良かったかなぁ、とちらと思ったのですが。
※ 昨日の続きです。
「靴のサイズに足を合わせろということか?」と問われたら、もちろんそういうことです。それが民主国家のルールです。国民の理解が得られずに軍備が整わずに戦争に負けました、ということになったら、それも自業自得ですよ。一朝有事に供える気概が国民のマジョリティに無かったということですから。
たとえば道路族で考えてみましょう。メディアや都会の住民には評判のよろしくない道路族議員も、地元へ帰れば立派に支持されている。新幹線族も同様。道路族にも新幹線族にも、それを求める地方の住民や利権組織が存在する。その道路族すらが、もう昔みたいには要求が通らない時代です。道路特定財源という財布まで持ちながら。
他方、防衛族なんてのは知れています。財布があるわけでなし、それを訴えたからと言って、地元で褒めて貰えるわけでもない。一方で防衛利権というのはしっかりあるんですけどね。いずれにしても、中国の脅威を訴えたからと言って、それは道路族の主張同様、今時の有権者に理解されるとはとうてい思えない。
社会保障費の伸びがこれだけあって、まだまだ足りないという状況下で、じゃあ防衛費は削られる一方という状況を甘受するしかないのか? と問われたら、そうするしか無いんですよ。足掻いたからと言ってどうなるものでもない。国民の優先順位は防衛じゃなく社会保障にあるんですから。他国では、国防費はGNPの2、3%もあって…‥、みたいな話をした所で、有権者には説得力を持たないでしょう。米露に次ぐ最新鋭の正面装備大国で。
その必要性を訴える努力は大事ですよ。でも、およそそれが国民の支持を得られるか否かは、ちゃんと見極めなきゃならない。「国防は大事です」、と連呼した所で、実態は予算は抑制される、という現実が今後とも続くとしたら、それは来るべき将来に備えるしか無いでしょう。それをやらずに予算増ばかり訴えているとしたら、体の良い現実逃避に過ぎない。現実から目を逸らして「防衛費を削るなんてナンセンスだ」と主張し続けるのは、メルヘンの世界です。
防衛省や自衛隊すらが、官僚組織ですから、彼らは何より変化を嫌う。そういう状況で石破さんは頑張ったけれど、最後には官僚べったりの福田総理に煙たがられた。
それでも、石破さんは今後とも党の部会では防衛族をリードする立場に居続けるから、あれでも官僚は、石破さんの意見を聞いた方なんですよね。
たとえば陸自に関して言えば、いっそのこと常備兵力を4割くらいまで落として、予備兵力を駐屯地周辺で確保して、1時間以内に8割招集、24時間で120%の兵力を招集できるような態勢に持っていくしかないかも知れない。
もちろん外人部隊もありでしょう。自衛官というのは、不況になると、なかなか辞められなくなるでしょう。歩兵は体力勝負。そして言っちゃあ何だけど、戦場では使い捨ての歩兵部隊が高齢化し、その命も貴重になる。
外人部隊で海兵隊を作ってアフガンに出せば良いじゃないですか。いざという時に伏兵と化す心配があるというのなら、基地を離島に置くなり、憲法云々の話をしなくて済むのであれば、フィリピン辺りに基地を置いても良いでしょう。基地経済が回れば経済協力にもなるし。
外人部隊を編成して、海外に基地を設けることは憲法上何か問題があるだろうか?
あと核武装に関しては、今後とも極東に於ける米軍のプレゼンスが低下するだろうことは目に見えています。将来、中国の民主化を見込めるにしても、今の日韓関係を思うと、民主化したら、脅威でなくなるというものでもない。どこかで核武装という選択肢を真剣に議論する必要も出て来るでしょう。
あるいは問題のUS-2。昔なら、飛行艇を装備することにも意義はあったでしょう。ソノブイの性能は良くなかったし、ヘリの航続距離も短かった。いま本当に飛行艇が必要なのか? 小笠原が云々ということであれば、ウェーブピアサー艇を東京都が持って八丈島にでも繋いでおけば良いじゃないですか。
防衛目的以外で使えるものだったら、そっちの所管官庁に予算を出させても良い。小笠原向けは東京都に。東南アジアに派遣しますから、ということで、ODAの予算で作らせても良い。そういう知恵も使わないと、これからは予算獲得出来ないでしょう。
CXにしても、そもそも出てきた要求仕様が、誰が見ても、C17でもなくA400Mでもない機体を調達するための仕様でしょう? 真に必要な仕様じゃなく、欧米から横やりを入れられないための仕様がまず先にある。そんなへんてこな装備開発をやっている余裕は本当はもう無いんですよ。
これじゃ足りないんです! と主張することは大事だけれど、リアル・ポリティックスとして、今ある予算、あるいは、今後減少するだろう予算に合わせた装備計画や部隊配置を考えなきゃ駄目ですよ。今自衛隊に求められていることは、塹壕に身を潜めてひたすら景気回復を待つことではなく、まさにレジューム・チェンジです。
※ 【老人ホーム火災】「路上に高熱入所者を放置」…火災の施設、近隣から苦情も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090321/dst0903210011000-n1.htm
墨田区は、この施設に、生活保護+介護保険サービスという形で、15人もの独居老人を送り込み、滅多に視察にも来なかったそうですね。
これはもうどこから見ても現代の姥捨て山ですよね。私はそれが悪いという気はさらさらありません。そもそもが都会の老人世帯は、山の手線接続20分&駅歩20分圏外へ退去させよ、という主張の持ち主ですから。
ただ、こういうことをこっそりやってちゃ駄目でしょう。私たちは、こういう現実と直面しています、ということを区民国民にちゃんと問うて議論させなきゃ。だから福祉予算は膨らむ一方なのに、財源の議論が出来ないんですよ。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 海賊警戒のデンマーク艦、隊員は食事・生活に満足の様子
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090320-OYT1T01064.htm
*「海賊襲撃」に緊迫、漁船との判別難しく…ソマリア沖ルポ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090318-OYT1T00115.htm?from=navr
※ アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200903200214.html
※ 「刑事手続き、透明性世界一」 与謝野氏、小沢氏に苦言
http://www.asahi.com/politics/update/0320/TKY200903200251.html
※ オバマ米大統領、ボウリングのスコア悪く「まるでスペシャルオリンピック」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090321/amr0903210052000-n1.htm
※ 米下院、AIG高額賞与への課税法案可決 税率90%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090320AT2M2000O20032009.html
※ 前日の空虚重量70.0キロ
昨日の地デジ・チューナーのニュースですが、一番肝心なことを書き忘れている気がずっとしていたんですよ。実は書いている最中から。ニュースを読んだ時に、画像を見て違和感を感じたのに、いざコメント付ける段になったらすっかり忘れていた。
それは言わずと知れたB-CASカードの件です。現状、全く機能していず、今後ともそこからインカムを上げる明確な予定も無い、単に誰かさんの天下り団体でしかない組織を生かすための装置なんて、無駄も良い所じゃないですか? そんなものを地デジが始まった頃から、もう何年も、何百万台何千万台というテレビやビデオデッキに付けて売っている。
これがいかに異常なことか? なんで誰もこれ止めようと言い出さないんでしょうね。
※ 有料版おまけ パラサイトの恐怖
| 固定リンク
コメント
> アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も
結局、これでまた温暖化が促進されますな。
投稿: | 2009.03.21 10:18
※ アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も
こういうニュースを聞けば、やはり減税を行なうなら定率減税にして消費する余力のある層の消費意欲を刺激すべきだったと思う。
※ 米下院、AIG高額賞与への課税法案可決 税率90%
さあ?どうでしょう?確定申告を全国民がする国ですからね。AIG社員の会計期間の終了日次第でしょ。それに課税方法でも違いますし。例えば日本で住民税は前年収入に対しての課税ですが、税率を10%から15%に仮にあげてもそれは事後法ではないでしょう。
投稿: | 2009.03.21 10:19
検察リークの話:
ホリエモンブログから
>ところで、モトケンさんのブログのコメントに、検察の捜査リークの話でてきてますけど、ええ、リークされてますよ。私は体験してますから。取調べで検察官にしか言っていないことが翌日のラジオで放送されたりしてましたからね。議論の余地はないです。<
http://ameblo.jp/takapon-jp/day-20090319.html
>検察も警察もそんな簡単にリークなんかしてくれないよ。捜査によって知りえた情報を漏らすことは守秘義務違反だから、よほど信頼関係を構築した記者が、自分で調べたネタをもってきて、夜回りで検事に「こういうことでいいですよね?」と当てて、それに検事が目で答える、といった微妙なものだ。<
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0bce4d02eec626a945145fc13698fa91
>西松建設案件。
検察の口が急に堅くなった。
つまり、司法記者クラブに加盟している記者さんといえ、あたりも、さぐりも入れにくくなっている。<
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50786248.html
大久保秘書の起訴はまず間違いないんじゃないかと思いますが、果たしてどうなりますやら。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.21 10:27
ホリエモンブログの下はそれぞれ池田信夫blog、現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガでした。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.21 10:31
ベネズエラがロドリゲスを出してきたら今の打線では点をとらせてもらえないかもしれません。
投稿: | 2009.03.21 10:48
>アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も
何かをすれば何かのしわ寄せはあるものです。
観光を振興していればむしろこれはチャンスだし、それを怠っていればピンチだし。
本四連絡橋も1000円になった事で、四国の観光地は活況みたいです。
投稿: | 2009.03.21 10:54
>> > アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も
>> 結局、これでまた温暖化が促進されますな。
料金抵抗の低下による新規の誘発交通量はあるかもしれないが、経路が変わっただけという車もけっこうあるはず。東関道や京葉道路の同じ時間帯での交通量は減少している可能性あり。
投稿: フロレスタン | 2009.03.21 11:07
B-CASは池田信夫ブログも週刊文春も取り上げてますよ。
我が家にも1枚、CATVのデジタルチューナーに入ってますが、テレビ、レコーダーなど各種デジタル映像機器にそれぞれついてくるという暴挙。B-CASの廃止なくして地デジへの全面移行なし、という風にしないと不透明な利権があまり知られないまま温存されてしまいますね。
投稿: フロレスタン | 2009.03.21 11:12
子「あれぇ、靴のサイズが小さくなったので足が入らなくなった!」
母「靴に合わせりゃいいのよ」
子「そんな無茶な。第一にこれじゃ歩けないから靴を履く意味ないじゃん!!」
母「民主国家のルールです」
子「じゃあ裸足で歩けってか!わかります(涙」
投稿: | 2009.03.21 11:25
>WBC
一番日本的いい形での終わり方はアメリカ戦敗退でしょう。もう不毛化している日韓戦をやらなくていいし、勝ち逃げにも負け逃げにもなる。
>B-CAS
かつて池田ノビーブログで散々やってましたね。だけど、マスゴミさんでは当然、いや超然とスルーだからメディアでは全く語られない。
投稿: 剣 | 2009.03.21 11:28
>本四連絡橋も1000円になった事で、四国の観光地は活況みたいです。
その影で中四国連絡船は値下げや航路の廃止や削減などでますます追い込まれてしまいましたとさ。既に中四国フェリー(竹原-波方)など廃止航路がドンドン増えているのに。これでトドメを刺されましたね。値下げ以前なら競争力のあった航路が。
投稿: | 2009.03.21 11:38
>値下げ以前なら競争力のあった航路が。
しかし、連絡船を守るために値下げは怪しからんってのもヘンな論理だし。
投稿: | 2009.03.21 11:43
>子「あれぇ、靴のサイズが小さくなったので足が入らなくなった!」
>母「靴に合わせりゃいいのよ」
+「そんなお金ないし」
生活に困窮していれば良くある会話。例えとして適切とは思えない。
履くか履かないか分らない靴を買うか買わないかは経済状況による判断。
少なくとも過去に履いたことは無い。持ってて安心ではあるが。
子供が買ってもらう言い訳に良く使う
「AちゃんもBちゃんもみんな持ってるんだよ」
もしくは成金の奥様がよく言う
「お隣もお向かいも買ったのよ」
「よそはよそ。うちはうち」でおしまい。
最後に突っ込んでおくと、靴のサイズそのものは小さくならない。
足の方が大きくなった。
『靴(服)が小さくなった』とは言うけど。
投稿: SOL | 2009.03.21 11:55
>最後に突っ込んでおくと、靴のサイズそのものは小さくならない。
いや、小さいのを母親が買い与えたんですよ(笑)
投稿: | 2009.03.21 12:02
>しかし、連絡船を守るために値下げは怪しからんってのもヘンな論理
だけどさ、値下げは2年間だけでしょ。3年目にまたフェリーに戻ろうと思っても、すでにフェリーは撤退していたらどうするの。以後は、みんなバカ高い連絡橋を使うしか無くなるよ。結局、フェリーを潰しただけの政策ってことになりかねない。ホントに経済に効果がある値下げは、平日のトラックを対象にした値下げですよ。
>大久保秘書の逮捕
違法は違法だからそれはダメとは言わんけど、今まで誰も逮捕されていない形式犯で立件することは、以後の類似事件はすべて立件しなければならなくなる。そうしないと、政治家の批判はともかく世間の批判に耐えられなくなる。そんなヒマがあるんでしょうか。あるなら税金の無駄なので、検察の予算は大幅削減ということでよろしいかと。ないなら国策捜査の批判が当たってたことになる。どのみち、親分を挙げられなかった時点で検察の敗北ですよ。
>デンマーク艦
航海の方は昼間なら数人で動かせます。夜は見張りが必要だけど、航海そのものは数人で大丈夫。問題は兵器の扱いでしょうね。この人数では、ホントの戦時では無理だと思います。武器はいくら自動化されても、最後には人手が必要です。演習時のように一部のシステムだけ動かすならいいかもしれませんが、戦闘時はすべてのシステムを稼働させ、かつ予備の人員を張り付けなきゃいけない。結局、平時の編成でソマリアのマニュファクチャー海賊が相手だから、これで構わないということなんでしょうか。
投稿: | 2009.03.21 12:12
>以後は、みんなバカ高い連絡橋を使うしか無くなるよ。
一度下げたものを上げると支持率に響くから、何だかんだで延長されると思われ。
それに土日の自家用車対象なんだから、トラックなどの物流方面にアピールするとか、和歌山―徳島とか愛媛-九州などの端の影響が無い方面に力を入れるしかないでしょ。
投稿: | 2009.03.21 13:14
>しかし、連絡船を守るために値下げは怪しからんってのもヘンな論理
他の交通機関から見たら「税金を使ったダンピング」にしか見えないですよ。競争も何もあったものじゃない。
>B-CAS
カードの廃止は議論されていますが、放送局はどうしてもコピー制御を入れたいらしく、カード自体はなくすが暗号化はやめないという方向になりつつあるみたいですね。地上波を暗号化することの妥当性自体の議論にはどうしても踏み込みたくないみたいです。まぁ「客のニーズを無視したものは売れない」という至極当たり前の現実にぶち当たるだけだと思いますが。放送局が頑なに暗号化にこだわる一方で普通にTS抜きができるわけで、いったい誰が得するんだかよく分からないことになってます。
投稿: 00 | 2009.03.21 13:33
>今まで誰も逮捕されていない形式犯で立件
政治資金規正法もさる事ながら、あっせん利得処罰法での立件が主になるのではないかと。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.21 13:33
>予備兵力
お近くの予備自課にいって現状を取材すればいかがでしょう。素人考えだって鼻で笑われますよ。
投稿: | 2009.03.21 13:48
競争も何もあったもんじゃないというと今のテレビ業界がそれ。視聴者取られるから県外局の再送信禁止とか、お上に取り入ってガチガチに障壁作ってもらってます。
本来再送信は自由化して全国どこででもどの県のテレビが見れても良いはず。観光や県産品のアピールにだってなる。
地域性のある魅力的な編成をしていたらそれなりに需要はあるとおもう。
半年前のテレ東番組を平気で流したり、深夜と土日の昼間をテレショップばかりで埋め尽くしたり、そりゃテレビ離れが深刻化して地デジ移行が遅々として進まないのも当然。
もしこれで国がテレビ局に税金投入するとか言い出したら猛反対です。テレショップ見せられるために税金払ってるわけじゃない。
投稿: | 2009.03.21 13:54
>素人考えだって
あの訓練日数で「即応予備」。
将校、特に高級将校の予備役が殆どいない。
諸外国の軍隊からは日本の予備役制度は鼻で笑われていますよ。
海自の護衛艦が海賊に対処できないことも、
諸外国の海軍からは嘲笑されていますが。
玄人ってなんなんでしょうか?
軍隊の常識から百万光年ほど遠いところに
いる自衛隊がクロウトですか。
事情通を気取って、人の提案を鼻で嗤うと
お利口そうにみえますよね。そうやって
矮小な自意識を撫でていて楽しいですか?
楽しいのでしょうね。
投稿: 同業者 | 2009.03.21 13:58
>「よそはよそ。うちはうち」でおしまい。
安全に外で歩ける靴はなんですか?ってのがこの話の肝ですよ。
靴は外を歩くためのものであって、いくら安かろうが歩けないような代物を持っていても無駄でしょってのが民主国家だろうが、非民主国家だろうが同じ論理です。
質は落ちてもとりあえず歩けるような安価な靴を探してくるか(縮小均衡論)、普段から靴なんか履かなくてもいいよう裸足を鍛えるか(国民皆兵論)、隣の家から靴を借りてくるか(同盟論)、靴で歩いてくる奴は皆殺しにしちゃうか(核武装論)、ウチは外にでないから靴は必要ないか(非武装中立論)、いろいろ選択肢はあるでしょ。
大石センセは米軍はアテになんない、日本はカネもない、外はいろいろ危ないけど履けないような靴で我慢してねって説ですけど、それじゃ靴の役目を果たしてないだろ、ってことになっちゃうんですな。
投稿: | 2009.03.21 15:31
>CXにしても、そもそも出てきた要求仕様が、誰が見ても、C17でもなくA400Mでもない機体を
>調達するための仕様でしょう? 真に必要な仕様じゃなく、欧米から横やりを入れられないための仕様
>がまず先にある。
この辺の話はJ●F氏には永遠に理解できないだろうなあ。
投稿: | 2009.03.21 16:09
はじめまして。
なにげに読んでいたら、はまり読みしてしまいました。
おもしろいブログですね。
勉強になりました。
投稿: シロクマ | 2009.03.21 16:21
>デンマーク艦
マスコミはフリゲートと呼んでいますが、アプサロン級は本格的な戦闘任務艦というより、輸送・指揮支援・戦闘支援などの任務を兼ねた多目的艦なので、固有の乗員100名(司令部要員などを70名まで追加可能)に対して船体容積に余裕があり、居住環境はかなり良好だと思います。
きっとわが護衛艦を見て「あれこそがウォーシップで我々のはホテルシップだ」と皮肉交じりにいうかもしれません(^_^;)。
>一瞬、女性区画が映ったんですが、まだ三段ベッドなんですよ。全室2段というのはまだまだ難し
いんでしょうか。
件の番組は観ていませんが、たしか護衛艦でも「むらさめ」型以降は二段ベッド化が進んでいます。
「ひゅうが」型も基本二段ベッドのはずなんですが、邦人輸送時などには容易に三段ベッドに変更できるようです。
>US-2
一概にはいえませんが、先日も南鳥島での急患搬送にUS-2が初出動したように、EEZ周辺部の離島や船舶での怪我人、病人の救助・輸送のことを考えるとはたしてウェーブピアサー(やオスプレイ)で飛行艇任務を完全に代替できるかどうかちと疑問もあります。
南鳥島・本土間1800キロは飛行機なら数時間の距離ですが、ウェーブピアサーが40ノットの全速で疾走しても丸一日かかりそうですし。
また外洋航行が可能な大型のウェーブピアサーを(ローテーションのため)2もしくは3隻維持するのは意外と費用がかかりそうな気もしますが・・・
むしろウェーブピアサーやオスプレイなどは救難飛行艇を補完するために意味があるのではないでしょうか。
投稿: みづせ@黒書刊行会 | 2009.03.21 16:31
>そこにあった姥捨て山、老人ホーム火災
群馬の詩人、萩原朔太郎の「行列の行き着く果ては餓鬼地獄」という句を思い出しました。
金もなく親族もいない、行き着く果てはこういった貧弱な施設で最後はモノのように処分されるんでしょうな。
「はじまった『地獄』をどう生きるか」(新潮45、五木寛之)これなどは不安を煽る経済誌よりさらに酷い。「・・・国家に対する責任は果たしつつ国家に期待しない。・・・保険会社が決めた約款などを決して当てにしない。自分の健康は病院や医者に丸投げしない。自分の老後は子供に頼るのではなく自分で看るしかないと思いを定める」(同、五木寛之)さすが「人間の覚悟」の大先生。金持ちは言うことが違う。
投稿: TOソープランド | 2009.03.21 16:53
> 真に必要な仕様じゃなく、欧米から横やりを入れられないための仕様がまず先にある。そんなへんてこな装備開発をやっている余裕は本当はもう無いんですよ。
どうなんでしょうね。確かにC-XのコンセプトはA400、C-17にもないものですけど、それをして(国内開発のための)「手段のための目的化」って言われるのは多分、そういう側面があるにしても100%じゃないだろう。っていう気がするんですが。
だってアメリカでC-130の後継に出されているプランなんて、まんまC-Xと同じじゃないですか。ターボファンで旅客機航路を飛べるだけの高速性とか。
じゃあ、C-130(Jでもいいですが)であいかわらずあっちよりこっちよりで行くのか。っていうことになる。
もしくはC-17? でもあれだと飛行場に制限が出るからあまり数を多く買えないこの国だとインフラ整備に余計ややこしいことになる。
(まぁ、早いところ武器輸出を輸送機とか非正面装備とかに限るとかして売り出して利益を出すとかもあるかもしれませんが、売れば売ったで面倒事も増えるし、そもそも買うかどうかもわからんし)
ハードウェアで解決できないとなるとルールを変えるか、ソフトを変えるかですから、C-17を機体だけ買っといてアメリカにレンタルって形にしといて、日本が必要なときに融通しやすいようにするとか方法をとりますか? これもあまり上手く行きそうにないですが…。
あとは日本もインドネシアあたりと手を組んで海外根拠地作るか(センセも書いてる外人部隊にも近いですけど)とか方法もあるかもしれませんが。
どちらにしても防衛省だけじゃなくて外務省とか絡んでくるし、そもそもそういうグランドデザインを描くだけの人物が政治家にも官僚にもいるか…いるにしても、顔が出てこなければさっぱり国民としては判断しようがないんですがね。これは防衛だけじゃなくて外交とか色々な面でもそうですが。
いずれにしても、大枠として予算が減る。国力は減衰する。そもそも予算には枠がある。それは理解できますが、じゃあどうするよって話だと思うんですが、先生が望む(理想的な)国とか防衛体制ってなんだろうな、って思うわけですよ。
そこから装備品のアレはいらね、これはイラね。って話になるんじゃないかな、と。個々で「あれはいらないよね」と言われても…。
投稿: bar | 2009.03.21 17:02
確かにUSー2は便利でしょう。そのために巨額の開発費と一機120億円という巨額の調達費(米軍のオスプレイ調達費の1.5倍)、馬鹿高い維持費をかけてまで調達する必要があるか、ということだ。
J●F君はじめ、国産原理主義者は海外で引く手あまたといってるけど、こんな高い機体を買える国がどれだけあることか。
事実と願望を混同して「事実だ」とすごまれてもねえ。
投稿: 同業者 | 2009.03.21 17:33
j○fさんは、大石さんの言いたいことの十分の一も理解できていないようで……
投稿: | 2009.03.21 18:17
取り敢えず、みんな言い分があるとして、それぞれの意見が一部しか見えないから揉めるんですな…
「国産は航空機は高い」として、んじゃ輸入して、投入される血税は海外に垂れ流しなるのはどうか…
高くとも国産は国内に金は還流されるし、開発された技術は、スピンオフされ国内航空産業の活性化に繋がり(F-2の主翼技術がB-787の主翼の開発製造に参加に役立った)、商売になるなどの面も無視はしてダメでしょう。
金がないのは理解していますが、それら広い視野を入れて論議していただかないと、話しがかみ合いません。
投稿: 取り敢えず | 2009.03.21 18:37
>黒煎りゴマさん
>政治資金規正法もさる事ながら、あっせん利得処罰法での立件が主になるのではないかと。
あっせん利得処罰法の公訴時効は3年。
胆沢ダム関連工事の入札日は2006年3月。
ソースが確実ではありませんが3月11日という情報もあります。
もしそれが事実なら、入札日時点で罪を犯していたとしても、2009年3月11日に「起訴」していなければ時効です。
投稿: sweden1901 | 2009.03.21 19:00
>それじゃ靴の役目を果たしてないだろ、ってことになっちゃうんですな。
例え話にしてはける靴が絶対必要って前提で軍備優先の先軍政治正当化はどうかねえ?
そんな例え話なら福祉や教育などの他の部分は衣服なりに例えることができる。
外を歩ける靴を準備して下着も着ずに素っ裸で外出するようなもの。
投稿: | 2009.03.21 19:06
>そんな例え話なら福祉や教育などの他の部分は衣服なりに例えることができる。
「服に金をかけるなら特に靴はいい物を買え」と言います。
日本はそれなりに立派な服を着ています。足下を見られないためにも、良い靴を履いておくべきでしょう。
投稿: ほるほる | 2009.03.21 19:16
>外国製は高い
それは選択と集中でしょう。
例えばブラジルみたいに戦闘機はつくりません。
でも民間機では世界4位のメーカーがあります、
という選択もあるわけです。どうせ競争もなく、
親方日の丸の戦闘機はやめて、それにつぎ込む金を国際市場で揉まれる民間機に投入するというオプションもあるでしょう。
今時米軍でさえ、外国製兵器を大量に導入している時代ですよ。なんでも官でも国産というわけにはいきません。選択と集中が必要です。
しかも防衛省のR&Dなんでイギリスの2~3分の1ですよ。現在の技本のR&D
でまともな兵器ができますかいな?
お隣には国力に以上に軍事費にはり込んでつぶれた国があるじゃないですか。
投稿: 同業者 | 2009.03.21 19:22
>一度下げたものを上げると支持率に響くから、何だかんだで延長されると思われ。
今回の財源は、「財政投融資特別会計」、いわゆる埋蔵金なんですよね。
民主党の地方高速道路無料化案の財源についていろいろ批判していたはずなのに、自分たちはこれ。
延長するときにはどんな財源を持ってくるんでしょうね。
付け加えると、昨年10月からすでに始まっている「ETC限定」「土日祝日の昼間5割引」「夜間割引の拡大」の財源は、「道路特定財源」です。
10年間で2.5兆円です。正確に言うと、この金額を借金返済にまわしてあげるので、料金を引き下げてね、っていう仕組みですが。
道路公団民営化の際、借金返済には税金は投入されないことになっていたはずなのに。
(だからこそ、「地方高速道路無料化」したら借金はどうやって返済するのか?税金から出すのか?それはおかしい!って攻撃できてたわけですが、自分たちの値下げ案でも結局、借金返済に税金を投入してるわけです)
一方、民主党も、いまだに財源を最終的にどうするのか決めてないようなのがヘタレだと思います。
高速料金値下げで国民の関心が集まっている今、「上限1000円」案と無料化案のどこがどう違うのかをアピールする絶好のチャンスだと思うんですが。
巨額な建設費を投じて作ったけれど全然使われていない高速道路が、料金値下げで(または無料になって)使われるようになることで、人とモノの流れが活発化することは民主党案でもメリットに挙げられているわけで。
「維持管理費分は払うべきだと思う」という人もいれば「高速道路を走るときにも消費するガソリン税は道路特定財源として使われていて高速道路にこれまでまわっていなかったのだから、一部を借金返済にまわしてもいいのではないか」という人もいるわけです。
また、「高速道路の交通量が増えて渋滞が頻発するから、ある程度の料金を徴収した方がいいと思う」という人もいれば「無料化すれば料金所が不要になるので、簡便な形のインターチェンジを安価に増設することが可能になるので、一般道との接続がしやすくなり渋滞解消につながる」という人もいます。
こういう議論は活発化させたいものです。
投稿: sweden1901 | 2009.03.21 19:58
>例え話にしてはける靴が絶対必要って前提で軍備優先の先軍政治正当化はどうかねえ?
国民の生命・財産が脅威を受けたら、教育や社会保障どころじゃないでしょ。
夜警国家論だと、国として最低限の役割だそうだし。
別に優先云々ってのでなく、真っ当な社会を営むにはどうすればいいかってミニマムな線ですけどね。
投稿: | 2009.03.21 20:29
>将来、中国の民主化を見込めるにしても、今の日韓関係を思うと、民主化したら、脅威でなくなるというものでもない。
中国も現在は軍備拡大路線を歩んでいますが、将来的には経済状況から許されなくなるのではないでしょうか。人件費が安いとはいえ、膨大な兵員を養うために、これまでのように正面装備はチャチなレベルに留めなければ、保たないんじゃないかな。
ロシアにしても、一時のエネルギー価格高騰で調子こいていたけど、はや苦境に陥っています。そもそも、石油とガスによる売り上げを除くと、ロシアの国内総生産高は、デンマークほどの経済力しかありません。そんな状態で軍事優先の国家経営をやると、北朝鮮の二の舞でしょう。
日本は、縮小均衡路線でいいんじゃないですか。防衛費に回すより、国民経済を豊かにする政策に予算を回すことが、結局のところ、国防の充実に繋がってくと思います。
投稿: ペンチ | 2009.03.21 20:52
同業者様
>>お隣には国力に以上に軍事費にはり込んでつぶれた国があるじゃないですか。
こういうのをレッテルはりって言うんですね。
はり込み方が別次元。韓国のことか北のことか知りませんがね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/2003def-sai-axx.htm
投稿: 狂也 | 2009.03.21 20:52
ベネズエラは今大会6勝1敗と最高勝率。対米戦2勝。28人の選手のうちメジャーリーガーは22人。 チーム打率3割9厘、本塁打12本で、準決勝に進出した4チームのうち打撃は1位。 ヘルナンデス、シルバ、ゴンザレスの先発3本柱は防御率0点台。 昨季メジャー最多セーブ記録のロドリゲスがクローザーで今大会も5試合5イニング2/3で、失点なく3セーブ。
こんなチームと戦うのに比べれば、毎回大量失点故障車続出のアメリカ相手の方がよっぽどマシな気がします。
投稿: SQ | 2009.03.21 20:56
>お隣には国力に以上に軍事費にはり込んでつぶれた国があるじゃないですか。
これを見て、私は旧ソ連だと思ったのですが・・・
投稿: MS | 2009.03.21 21:26
>ベネズエラ
SQさんの仰るとおり、ベネズエラチームは最も恐ろしい敵です。
アメリカチームはベネズエラに比べると恐ろしくはありませんが、
「2名の助っ人」がグラウンド上で日本の邪魔を
「また」やってきそうで嫌なんです。
後は日程ですね。
決勝までに1日空きがあるという事ではなく、
22日の試合なら、ゆっくりビールを飲みながら観れたのに・・・・
>アクアライン、木更津の不安
同じ千葉県民の俺が言うのもアレだけど、木更津の凋落はひどい。
平日の夜8:00なのに駅前の通りに人がいない!
駅前通を20分くらい掛けて駅に向かって歩いたが、
俺が使っている駅の終電2時間後並の人気の無さ。
あれだけ寂れちゃ、土日に市民が都心・横浜方面に逃走するのも無理は無い。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.03.21 21:36
>あっせん利得処罰法の公訴時効は3年。
>胆沢ダム関連工事の入札日は2006年3月。
入札日というよりも金銭授受のほうじゃないですか?
金銭授受が無ければ仮に「えこひいき」したとしてもあっせん利得は発生しないですから。
まあ、検察のお手並みを拝見しましょう。
投稿: | 2009.03.21 22:00
あっせん利得処罰法に関する上の書き込みは私黒煎りゴマのものです。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.21 22:09
>b-cas
私らは別に、テレビが見たいんじゃなくてコンテンツ
が見たいわけです。
あんまり面倒なことをしていると内圧がたまりそう
ですよね、というか、もう内心、準備は出来てるって言う人は多いんじゃないですか。
そもそも、地上波中心放送の延命を図っているのがおかしいんです。
今更、各都道府県にテレビ局を複数置くべしなんて、大艦巨砲主義みたいなモノですよ。
おまけに維持できなくて、地方じゃ内容がズタボロ、局は少なく、通販番組だらけじゃないですか。
ローカル局の利権保護以外、なんか大義があるんですかね?
いくらつぎはぎしても、結局古いモノにはコストがかかるものです。
作る側にとっては、そのコストにメリットが無くなったらそれまでです。
分野によっては、誰かが成功したら、どっとネットTVにシフトする事は、もう充分あり得ると思いますね。
投稿: nanasi | 2009.03.21 22:43
韓国はベネズエラに負けます。
投稿: れの人 | 2009.03.21 22:49
アブサロンて旧約聖書のアブサロムじゃねえだろうな
なんで国家海軍の艦艇に国外宗教関係者の名前付けてんだ十字軍じゃねえんだぞ
‥‥と思ったら由来はデンマークの昔の偉い人らしいですね。
安心しました。
投稿: jaguar | 2009.03.21 23:10
いざ山に出る時に、真っ当な靴を選べる眼力と、資金と、真っ当な仲間と、お互い真っ当でいましょうねとそこそこの協力をしながら、必要な時には良い靴を融通し合う関係を保つ。
これが一番が大事ですよね。
このコストすら払えなくなったら、それまでの国と言うことでしょう。
今変に良い物を揃えて、無理をして一番乗りを目指しても資金は尽き、まともな仲間との付き合いは絶え、
血迷った選択肢の血迷った装備選びを強いられそうですよ。
周囲もいつの間にか、無茶な連中ばかりになっていて、握手しながらいつか、コイツのロープをいつ切ろうかと言うような関係ばかりになっていそうに思います。
しかも、有り金叩いて、家も工場も売って買いそろえた靴が、いざという時にはあっという間に陳腐化することもあり得る。
投稿: nanasi | 2009.03.21 23:14
ここまで阪神なんば線開業に関して言及無し・・・・・・_| ̄|○
>木更津の凋落はひどい
絵に描いたよーなストロー効果振りとゆーか、逆に勝浦辺りでは別荘地に定住志向で住宅メーカーの物件が並び(横浜・川崎の営業所から千葉への移管物件が多かったよーな)、いきなり増えた人口で学校や下水道はパンク、但し大半の住民は住民票を移していないので、財源不足に悩まされているとか
こちらは何とか頑張っていますが、木更津川崎航路の様に生活航路を廃止されない様願いたいものです
たこフェリーに補助 明石市が高速値下げの影響懸念
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001700381.shtml
>きっとわが護衛艦を見て「あれこそがウォーシップで我々のはホテルシップだ」と皮肉交じりにいうかもしれません(^_^;)。
平時のシロート目には、無駄にヒトが多いようでも結局ダメコン対策で経験上必要(充足率やそれを考えずハコモノだけ作り過ぎてないか?という疑問はさておき)という事なのでしょうが、そーなると派遣艦隊に相応しいのは「ひゅうが」級では?という意見が余り見られないのはどーなんでしょーね
>予備兵力
一応陸自、特に政経中枢型はコア部隊として予備・即応予備の受け入れを持ってよーやく動員体制が取れる位スリム化を図っているので、これ以上コスト削減となると、人件費のカットか、非正規社員ならぬ非正規(ジュネーヴ条約上、この表記はマズイ?)隊員たる外人部隊の導入となるのでしょう。
只、有名な仏外人部隊でも、確かに2REPが本土でなくコルシカ駐在なのは、アルジェでの叛乱の影響は有るのでしょーが、逆に彼らが在外警備・緊急展開部隊として最も頼りにされているのも事実ですし、しばしば全滅するまで数々の苛烈な戦闘を戦い抜いた部隊の名誉が彼らを支え、任期を勤め上げれば市民権を得られる(一方、今では新入隊員といえどもEUの最低賃金は保証されているとか)と、カネで買える傭兵とは一線を隔した存在と認知されている様に、部隊と正規軍の間で培ってきた信頼関係が有ります。
それに相当するだけの覚悟も無く、アフォーダブルな兵力を安く調達したいだけなら、PMFでも作って元グルカ兵でも駆り集めた方がマシでしょう。
>まぁ、早いところ武器輸出を輸送機とか非正面装備とかに限るとかして売り出して利益を出すとかもあるかもしれませんが、売れば売ったで面倒事も増えるし、そもそも買うかどうかもわからんし
NBC・長距離ミサイルといったMDWの輸出は論外としても、現実に最もヒトを殺しているのはアサルトライフル・RPGといった小型武器で、こういったモノで武装している失敗国家の民兵の足となっているのが、いわゆる"TOYOTA WAR"という言葉に象徴される日本製4WDですよね
投稿: yossi | 2009.03.21 23:31
>アプサロン級
名前の由来は12世紀の大主教、揚陸・指揮能力を持った多目的支援艦という位置付けの様ですね。我が国の「おおすみ」級+「ひゅうが」級、或いは韓国の「たけしま」級に近い感じか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Absalon_class_command_and_support_ship
http://forsvaret.dk/SOK/eng/Ships/Pages/01Stoetteskibe.aspx
今回の派遣ではEH-101ではなくリンクスを積んでる様。同乗のVBSSチームはかつて同国のフレデリック王子も訓練を受けられた部隊だとか
http://www.navalhistory.dk/English/PhotoAlbums
/2009_AbsalonTF151/absalontf151.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Danish_Frogman_Corps
連投失礼到しました(^-^;
投稿: yossi | 2009.03.22 00:04
>私もそっちの方が良かったかなぁ、とちらと思ったのですが。
それはTBSが一番そう思ったんじゃないかなあ。
投稿: | 2009.03.22 00:37
>地球上の生物のほとんどが実は寄生生物なんだそうですね
目黒の寄生虫博物館なんかは無料でエグイ?割りに
デートスポットになってます
ここを見学してから「きしめん」や「うどん」を食べるのも・・・
寄生虫が居ると花粉症やアトピー皮膚炎にもなりにくいそうで?
http://www.academyhills.com/library/event/tqe2it00000052bw.html
投稿: 演歌なとりうむ | 2009.03.22 00:58
>なんで国家海軍の艦艇に国外の宗教関係者の名前付けてんだ十字軍じゃねえんだぞ
確かイラン海軍のキロ級は、みんな聖書の預言者の名前だったかと…(アブサロンとかヨナとか)。
確かにイスラム教徒はキリスト教徒やユダヤ教徒を「経典の民」として敬うよう位置づけているので、それらを自国の艦艇の名前に採用することはありえなくはないとは思いますが……どう考えてもイスラエルに対する当て付けですよね
そのうち『ハバクック』とか出てきたりして…。
>外人部隊
海外派遣専門の外人部隊……もはや『新世紀日米大戦』の世界というか、『ガングリフォン』の世界というか。
ただ、外人部隊を創設するとなると、以前のエントリーのコメント欄にあったように、その反乱に備えなくてはならなくなります(フランスの国家憲兵が異様に重武装なのは、万が一外人部隊が反乱を起こした場合、それに対抗するためだそうですが)。
しかし、現状で監察能力さえ不足気味の警務隊に重武装を与えて任務を増やすというのもアレですし、結局は警察の機動隊の一部を重武装化して『国内軍』に格上げするようになるんでしょうか
投稿: PIAT | 2009.03.22 01:31
>ホントに経済に効果がある値下げは、平日のトラックを対象にした値下
経済効果は無いと思うよ。
トラック便の高速料金が安くなったところで、何故経済効果?何らかの価格転嫁されていた商品の額が僅かに安くなるか、値下げタイムラグによって、中小運送業者に少々利益があるだけですね。
他になにかあったかなぁ?それこそ限定的効果だと思うけど。
それよりも、普通車と棲み分けしたほうが効率が良いんじゃない?
もともと運送業は大口割引。平日深夜早朝割り引きを利用してるはずです。
投稿: nao_c/w | 2009.03.22 01:59
sweden1901wrote:
>>あっせん利得処罰法の公訴時効は3年。
>>胆沢ダム関連工事の入札日は2006年3月。
>>ソースが確実ではありませんが3月11日という情報もあります。
>>もしそれが事実なら、入札日時点で罪を犯していたとしても、2009年3月11日に「起訴」していなければ時効です。
黒煎りゴマさんwrote:
>入札日というよりも金銭授受のほうじゃないですか?
>金銭授受が無ければ仮に「えこひいき」したとしてもあっせん利得は発生しないですから。
「胆沢ダム関連工事の入札日(2006年3月)以降に、『我が社が受注するためにお力添えをいただいてありがとうございました』ってな感じで西松建設→小沢氏側へ金銭授受があった」「それが2006年3月24日かそれ以降」っていうことを予測されているのでしょうか?
確かに産経の記事でこんなのがありましたね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090314/crm0903140132003-n1.htm
平成18年(2006年)3月に工事を落札したが、半年後の10、11月には5回に分け、計500万円を献金していた。このうち200万円は工事開始当日に献金されていた。
-------------引用以上-------------
この、入札日から半年経過してからの献金500万円の全部(または一部)が、あっせん利得処罰法でいうところの「財産上の利益」としてあっせんの見返りに得た、と見なされるのかどうか。
あっせん利得処罰法で起訴されるかどうかはここがポイントなのでしょうか。(2006年3月以降の別の案件があればまた変わってきますが)
投稿: sweden1901 | 2009.03.22 07:45
>あっせん利得処罰法
これで立件する構成要件は、財産上の利益が特定の案件(例えばダム工事)に結び付く形でなければ成立しない。毎年一定の献金をしていたような場合、特定の入札に関してその時だけ多く献金したとか、別口で献金したとかが明確にわかるような形でなければならない。贈収賄の場合と同じだけど、請託と影響力の行使が結び付いてなければ、犯罪事実が成立しない。従って、この要件を満たすかどうかを確認するには、当事者への事情聴取は必須ではないか。影響力があるのは親分であって秘書でないんだからね。もし、秘書が親分の意向を代弁する者として振舞っていたなら、それを知っていた(許していた)かどうかを親分に確認する必要がある。だから、親分への聴取抜きにこれで立件することは難しいんじゃないの。
投稿: | 2009.03.22 08:29
あっせん利得処罰法:
私も詳しくは知らないんですが、青山繁晴氏によれば、検察は大久保秘書の立件に自身をのぞかせたらしいですよ。
青山繁晴氏の解説は↓
http://www.youtube.com/watch?v=02R3L1t49GU
小沢氏の聴取を見送った(らしい)のは、あっせん利得処罰法に政治活動を阻害しないように配慮するように書かれているからじゃないんでしょうか。
まあ、この段階で推測するのもあまり意味が無いような気がします。
やはり、検察のお手並み拝見でいいんじゃないでしょうか。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.03.22 09:11
>毎年一定の献金をしていたような場合、特定の入札に関してその時だけ多く献金したとか、別口で献金したとかが明確にわかるような形でなければならない。
最近の事例だと和歌山県の木村知事や福島県の佐藤知事の汚職事件で、恒常的な資金提供も賄賂性ありと認定されていますね。
口利きと献金とが必ずしも一対一の関係になくても、立件できるようです。
投稿: | 2009.03.22 12:48
>青山繁晴氏によれば
リンクした思惑とは違って、彼によればむしろもっと悪質に思える自民の尾身をやらないのはおかしいのではないかということなので、むしろ自民プギャー!検察プギャー!だと思うんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=yEhs1kc8Jik
投稿: | 2009.03.22 15:41
>最近の事例だと和歌山県の木村知事や福島県の佐藤知事の汚職事件で、恒常的な資金提供も賄賂性ありと認定されていますね。
意図的なのか、馬鹿なのか、なんで贈収賄をあっせん利得の要件と一緒にするんだろな。
投稿: | 2009.03.22 17:17
>半年前のテレ東番組を平気で流したり
蝦夷地では深夜は軒並み数週間前が当たり前ですわ
正直しんどいでもう終わった映画の宣伝だの
タモリ倶楽部すら何週遅れか不明す
ま、「放送しない」よりは随分マシですけどね。
NHK地方ニュースと水曜どうでしょう以外全部東京の電波になんねえかな・・・。
投稿: 憂鬱な道民 | 2009.03.22 19:17
>オマケ
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/4459/1/tm28_04_06_t.pdf
フィラリアは九州の地下ものじゃないの、随分と冷たくアシラワレるのね。
>渋川
寝タバコとか統制の効かない人の人足寄場だって、迷惑施設と嫌われるでしょ。そんなものさね
投稿: pongchang | 2009.03.22 22:34
私が軍拡でつぶれた隣国というのはいうまでもなく、ソ連のことです南北朝鮮と勘違いするひとが
いるとは・・・・・
投稿: 同業者 | 2009.03.22 23:07
>>同業者さん
でも、韓国も状況としては当てはまりませんか?
盧武鉉政権時代の少し前から日本に追いつけ追い越せと高級な正面装備をしこたま買ってこの数年で一気に稼働し始めたけど、色んな経済政策の失政もあって国家全体が困窮した所にこの恐慌で破産寸前。
北朝鮮は金日成や側近がバカだったんで元からまともな経済政策やっておらず、ソ連の援助が切れた途端に社会混乱起こして大飢饉や洪水でトドメさされ、大半の地域が無政府状態同然になって結局金パパ末期の遺物のミサイルと核の技術しか売り物がなくなってるので少し違う気がしますけど、
韓国も国民皆兵国家で軍の発言力が異常に強いし、財政破綻についてはソ連的な構図が強いのではないかと思えますけど?
投稿: 業界インサイダー | 2009.03.22 23:42
通貨危機のときも色々いわれましたが、持ち直してますからね。
韓国の装備調達にも色々と問題もありますが、海外でのセールスや、技術力のアップは目を見張るものがあります。
特に技術は外資との提携で技術が上がっています。また自走砲がトルコで採用されるなど、海外市場での実績も急速に増えています。
いまだ外国製のコピーも多いですが、キャッチアップには貪欲ですよ。
いずにしても、我が国では防衛費を削るのはケシカラン増やせ、と勇ましいことをいう人が多いわけですが、ではその原資をどこからもってくるのかという具体論は避けるのですよね。
国防も福祉も原資あってのことですが、その自明の理をわからない人が多いこと・・・・
投稿: 同業者 | 2009.03.23 00:02
>>同業者さん
>国防も福祉も原資あってのことですが、その自明の理をわからない人が多いこと・・・・
確かにその通りです。
今は本当に税収が先細っていてしかも恐慌対策で今出さないと来年もっと酷くなるから出さなきゃいけないお金がたくさんあるというのに軍拡最優先しろとは悠長な話だと思います。
又満蒙開拓でもやって金と資源儲けようとでもと言うのか。
この十数年、公金突っ込んでもリターンしない所にばかり突っ込んでリターン見込めそうな所はとことん絞ってしまうから実体景気がずっと低調で、その上みんな我を忘れて私利私欲に走るのが普通の社会になって、実体景気対策に何ら手を打てない内に恐慌で大パニックなのにわかっていないのかなぁとか。
今すぐに原資を増やせないのならば十年先にどうすれば一番増やせるか=税収を回復できるかとかそういう議論がやっと最近出始めてる状態ですよね。それも消費税増税や定額給付金の是非に絡めたなんだかしょぼい形。
これにこれだけ金を払えば、どういう階層に金が行き、それがどう回って今後十年二十年でどれだけのリターンがあるのか。短期的効果はどう出るか。という長期的な見通しが本当に必要で、それについても金を出す優先順位つけないといけないのにどうしたことか…結局この段でも私利私欲しか見えてこないのは
投稿: 業界インサイダー | 2009.03.23 00:27
>通貨危機のときも色々いわれましたが、持ち直してますからね。
それ、外資の流入で持ち直したように見えただけです。
通貨危機以後、韓国は対外債務を積み上げてきました。
それが、アメリカの好景気や韓国の株バブル、土地バブル、ウォン安+円安による輸出の好調でで目立たなかっただけです。
いまではバブルがはじけて、ウォンが暴落。対ドルで安くなったので輸入資源が高騰。円高になったので日本からの輸入資材も高騰。アメリカが不景気なのでウォンが暴落しても輸出が増えない。
はっきりいって、詰みかと。IMF管理下で30年前からやり直しになると思います。
>>国防も福祉も原資あってのことですが、その自明の理をわからない人が多いこと・・・・
巨額の預金がありますよ。日本の不景気は個人がお金を使わないことが原因であって、お金が無いことが原因ではありません。
巨額の対外債権もあります。それを担保にして円を刷れば何の問題も無し。
この不景気でアメリカをはじめとする各国の軍事開発・技術開発は停止します。
いまこそ。軍事とインフラ整備に金を注いで、国家としてのインフラを整えるチャンスです。
投稿: ほるほる | 2009.03.23 01:07
>同業者さん
>海自の護衛艦が海賊に対処できないことも、
諸外国の海軍からは嘲笑されていますが。
参考にどちらの海軍かお教え下さい。私は米軍さんと露軍さんの対応しか知りませんが・・・両軍の対応を知る限りにおいては、笑われる覚えはないというのが認識です。「事情通」でいらっしゃる、あなた様の高尚な知識をお願いいたしますm(_ _)m
投稿: 名無しの2等・・・ | 2009.03.28 23:32
>海自の護衛艦が海賊に対処できないことも
追伸ですが、米仏西以外まだ派遣できていない、固定翼哨戒機の派遣も決定され現地での海自に対する期待が高まっております。
投稿: 名無しの2等・・ | 2009.04.16 22:48