« 騒ぎすぎだと思う | トップページ | 問題の本質 »

2009.03.28

ネットあれこれ

※ 書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000026032009&landing=Next
発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給--木下さん開発 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html

 まずは上のニュースから(^_^;)。これはURLを見ると、神奈川のカテゴリーに入っていますが、実は一番最初は、トップページに貼られていたんですよ。かなり目立つ記事でした。
 私は二日間、これを取り上げたものかどうか迷ったんですw。ただ最初迷った理由は、どこから見ても永久機関というより、原理がさっぱりイメージできなかった。だからパスしたんです。後になってそれって永久機関だろう…‥、という指摘が出始めて、なんで毎日さんはこんなのを記事にしたのだろうか? と不思議に思ったのですが、やっぱりこれって永久機関の類ですよね。

 それで本題ですが、参加資格は無限で玉石混淆、かつほとんどが無料で回っているメディアをして質を云々いうのはナンセンスだと思います。素人さんでも面白い人はいるし、プロだからと言って、毎回スクープやヒットを飛ばせるわけでもない。
 ただ私は、日本の場合の特殊性として、記者クラブ制度を指摘せざるを得ないですね。ネット言論の質を云々言う前に、そもそもが記者クラブで談合組織以外の個人を締め出しておいて、あんたたちは質が低い、というのはナンセンスだと思います。少なくとも欧米ではブロガーは差別されずに何処にでも出入り出来るのですから。
 それを言うんだったら、マスゴミは記者クラブ発表をいかに独自ソースに見せかけて報じるかだけの楽な仕事じゃないですか。それ所か、まんまと官僚の広報機関に成り下がってもいる。マスメディアさんはそんなにレベルが高いですか? という話になる。
 たぶん、海外取材にしても、取材費を出して貰えれば、あんたたちよりもっとレベルの高い取材と記事を書いてみせるよ、というアマチュアは一杯いると思いますよ。
 一方で、退屈な判決文から要点を探り出すみたいな技術がマスメディアには求められるし、ネットなら許される裏取りの作業も手抜きできなかったりの商業メディアならではの苦労もあるわけですが。

 ネット言論の質を問う暇があったら、マス・メディアのスキルアップの方法をまず論じるべきでしょう。

※ 泥酔客タクシー降車後に凍死…4千万賠償命令の波紋
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032730_all.html

>22日の気温は午前3時が10.6度、4時が10度。

 鹿児島でも北薩の冬はめちゃ寒いです。鹿児島は南北に長いし、高度がそこそこある地域もありますから、鹿児島の冬は暖かいというイメージはあまりありません。むしろ都会がヒートアイランドと化すようになってから、冬に関しては、鹿児島の方が東京より寒いでしょう。
 水場に氷が張るなんてことは、川崎ではたまにしかありませんが、鹿児島も本土では、冬場は毎日のように氷が張りますから。

 所でこのニュースを巡って、私個人としては、あとあと、トンデモ判決の典型として国民の記憶に残るような気がしています。
 ただ裁判官もバカじゃなかろうから、たとえば昼間に現場に出掛けて実況見分とかして、「こんな人家も無い急峻な崖が続く所で客を降ろしたのかよ!?…‥」みたいな疑問を持っただろうことは容易に推測できる。一方で、運転手としては、確かにそこが崖続きで、周囲に人家が無いことは知っていた。けれど、逆に道路を知っているが故に危険性の認識が薄れた可能性もあるでしょう。更に言えば、運転手が持っているのは、ドライバーとしての見識であって、歩行者としての見識や危険意識では無いでしょう。
 ここでガードレールが一瞬切れているから危ないな…‥、ということは、平素そこを歩いている歩行者は気付くだろうけれど、ドライバーが気にするとは思えない。

 私はこの裁判で2点気になるのですが、これがもしアメリカだったらどういう判決になっただろうかということです。アメリカというのは、消費者保護が徹底している一方で、個人の自己責任原則が徹底される国でもあります。ニューヨークなんて冬は寒いから、この手の事件が日常的に起こっているような気がしますが、向こうではどういう裁判例があるんでしょうね。
 そもともう一つ。裁判所という所は、ヒエラルキーに弱いんですね。やたら権威に弱い。証言台に立つ人間の信用性はその証言内容ではなく肩書きで決まったりする。たとえばオウム事件の林医師。彼が死刑を免れたことには今も私は疑問に思っています。
 もしここで亡くなったのが、医学生でなく、一般学生や、ただの飲んだくれだったら、果たしてこんな判決になっただろうか? 私が裁判官なら「そもそも医学生たるもの自分の酒量を知っているべきだ」で門前払いします。

 これがそれなりに理由のある判決だったのか、トンデモ判決だったのかは、判決文のディテールに目を通さないと今ひとつ自信を持っては言えないのですが、私はトンデモ判決の部類だろうと思います。

※ スマイリーキクチさんブログ炎上 警視庁、6人書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090327/crm0903271207013-n1.htm
* ネット中傷「私も被害」…悩み訴え3000件書き込み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090327-OYT1T00622.htm?from=top

 微罪っ言えば微罪だから氏素性を公開する必要は無いけれど、せめてどういう連中がそれに及んだのかを知るために、全員の年齢職業のバックボーンは明らかにして欲しいと思うし、「濡れ衣だとは知らなかった」なんて恥知らずな弁解を真に受けて書類送検で済ますような温情を、こんな連中に掛ける必要は無いでしょう。
 「たぶん真犯人じゃないとは思ったけれど、ついちゃねら~に煽られてその場のノリで書いたんです」というなら送検止まりで良いけれど、「知らなかったんですぅ! 私は心の底から義憤に駆られて殺人犯を糾弾しただけなんです」といけしゃあしゃあ嘯く輩には実刑でも食らわしてやれば良い。

* 人権侵害、ネットと高齢者施設で過去最悪 法務省まとめ
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200903270112.html

 それでこのニュースですけれど、意外に件数が少ないでしょう。理由は簡単で、そういう問題が発生した時に、人権を救済するシステムが日本には全く整備されていないからです。
 本来なら、業界団体がそういう人権救済団体を立ち上げて、全てのプロバイダを罰則規定付きで加入させ、被害者から名誉毀損や威力業務妨害の訴えがあったら、直ちにプロバイダーに個人情報を開示させて、被害者がその情報を自分のサイトで晒すなり、裁判に訴えるなりのことが出来るようにすべきでしょう。
 串を刺したり2ちゃんみたいに海外サーバーなら対応できないじゃないか? ということであれば、串を刺す行為は、そんなに誰でも出来ることではないから、それだけでハードルが上がるだろうし、あるいは串刺しサーバーをモグラ叩きして書き込めないようにしても良いし、2ちゃんみたいな所は、法で網を掛けるべきでしょうね。情報発信者やアクセスの何割が日本人&日本から、と判断された場合は、そのサイトから収益を得ている者に法的義務を負わせる、と。
 できないことじゃないんですよ。ただ、業界にも政府にもそれをやる気が無いだけ。結局それを見送ることで、人々がSNSに引き籠もる原因を作り、ネットの繁栄の足を引っ張っていることに業界全体が気付いていないのが今だろう、と思います。

 それにしても、何処にでも居そうな普通の一般人が、相手の顔が見えないというだけでネット人格に豹変するんですね。恐ろしいことです。会社やご近所、知人が見ている所ではゴミのポイ捨てはしないけれど、他人の視線があっても正体がばれなければ、平然とタバコは捨てるわペットボトルは捨てるわ、スピード違反もお構いなし、肩が触れたというだけで人をぶん殴る所か、喧嘩と聞けば駆けつけて誰彼構わず殴りかかっていく。チャンレジャーな人々ですw。

※ 多種多様、影響力を増していく日本のブログ
http://mainichi.jp/life/electronics/jotsu/news/20090327org00m300025000c.html

 記事の主旨が解らん。私は美人です、これからテレビにも出たいのでよろしくね、は~と…‥。という主旨なのか、わざわざお役人さんに聞くほどの話でもなかったので、せめてお詫びに美人官僚の写真を貼り付けましたのでよろしく、ブロガーの皆さん。果たしてどっちの主旨だろうか。

※ 焼き肉店頑張ったかいあった!韓国人夫婦在留OK
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090327082.html

  私は何の異論もありません。人治あっての法治国家です。こういう問題を巡ってはネット全体がちょっと萎縮している感じがあって、もともと移民とか外国人問題というのは、人々の琴線に触れる問題であり、そもそも法を犯したのはどっちだ? という議論になると、同情論に勝ち目が無いことは解りきっている。
 ただ先進各国の法の柔軟解釈や、国連が掲げる人道上の取り扱いということを考えると、日本のやり方がいささか時代錯誤なことは明白であって、「彼らを歓迎する」という人々は、臆することなく発言して欲しいと思います。

※ 仏政府、公的資金援助受けた企業で幹部のボーナス禁止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000007-cnn-int
*  内閣人事局長 官房副長官が兼務…首相強行、火種残す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000037-maip-pol

 アメリカの高額報酬問題は、日航社長が電車通勤している国から見ればとんでもない話なんですけど、じゃあ日本はみんな清廉潔白かと言うと、赤字垂れ流し、全く不要であるばかりか害毒でしかない特殊法人=独立行政法人を渡り歩いて、何千万何億の報酬を得ていく元官僚たちが何百何千人といるわけでしょう。
 向こうは、これまでは所詮自分で稼いだ金であって、なお株主の了解を得た上でのことだった。
 翻って我が国に於けるこの長年の収奪は、原資は税金、納税者たるわれわれは一度としてその件で了解を求められたこともない。
 我が国に於ける官僚の収奪構造は、アメリカのそれなんかより遙かに悪質でたちが悪い問題だと思う。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 警察庁長官狙撃事件で元信者らのマスク最新鋭で鑑定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090327/20090327-00000032-ann-soci.html
※ 殺人の時効40~50年に延長案…法務省中間報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00001322-yom-soci
※ 「自転車だとばかり…」 フル電動自転車の取り締まり開始 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090328/trd0903280058000-n1.htm
※ 韓国鎮海市が海自音楽隊の招請中止…ネットで批判多く
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032614.html
* 【外信コラム】北京春秋 「桜」「和服」は反愛国?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090327/chn0903270336002-n1.htm
※ 露が“北極部隊”創設へ 権益確保が狙い
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090328/erp0903280107000-n1.htm
※ IAEA事務局長選、天野氏当選できず 選出作業振り出しに
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090327AT2M2700F27032009.html
※ 陣内、ベッド写真流された!浮気相手が暴露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000000-sanspo-ent
※ 6病院、受け入れできず 救急搬送の男性死亡 奈良
http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK200903270172.html
※ “憂国青年”日本が最多 日韓米英仏調査、「政治に関心」58%
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090328/plc0903280501005-n1.htm

※ 前日の空虚重量 70.5キロ

 ちょ~久しぶりに散歩する。そんな暇は無いんだけど、睡眠が浅いせいか、だらだら睡眠時間が長くなるような気がして、仕事の気分転換も兼ねて疲労するために、夕食後ほんの一時間、用水路沿いを歩く。西はNECロジの倉庫向こうまで。東は円筒分水まで。桜は西より東の方がより多く咲いているけれど、それでも円筒分水辺りの桜で、満開にはまだ1週間から十日は掛かりそうな感じでした。
 平地でこの状態ですから、川崎周辺のお花見のピークは4月の10日前後では無いでしょうか。
 徒歩後半は、外側の指が擦り剥けた感じがしてちょっと辛かった。久しぶりに熟睡できた感じでした。

※ 有料版おまけ 落花生&国旗を焼く

|

« 騒ぎすぎだと思う | トップページ | 問題の本質 »

コメント

「~をして」の例文:
職員をして危惧の念を抱かしむる珍事(『坊ちゃん』)

解説:
「~をして」の「~」の部分には人が来ます。「~をして~せしめる」という構文で使うのが最も普通の使い方で、上の例文でいうと、「危惧の念を抱いた」のは「職員」であり、「危惧の念を抱かせた」のが「珍事」ということになります。

投稿: | 2009.03.28 10:13

> 有料メルマガおまけ

ALSじゃなくて、多発性硬化症(MS)じゃなかったでしょうか。細かい話ですみません。

投稿: ppp | 2009.03.28 10:25

記者クラブといえば、
同じ日経BPのサイトで、元産経の花岡さんがこんなことを書いていて、

「オフレコ破り」、現場はどうなっているのか
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/150/
コメント欄で批判を受けた彼は、

誤解・曲解のメディア批判に答えよう
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/151/
とやって、火に油を注いでいます。。

投稿: MS | 2009.03.28 10:33

>フル電動自転車
これ、以前中国旅行に行ったとき、北京でよく見かけました。
日本円にして3万円程度で買えるらしく、日本の原チャリに相当する交通手段として広く使われているようです。免許は不要のようで、ミラーやウィンカーの類はついていません。

これがママチャリと見分けがつかず、それでいながら結構なスピードが出て危ないというのはもっともなのですが、実際のところ海外でこの手の車両は結構見受けられ、ニーズがあることも否定できませんので、取り締まっても新たに入ってくることは避けられないでしょうね。

また日本は自動車最優先で、自転車には歩道を走らせようとするため、歩行者との衝突事故の危険が高く、この手の問題が起こりやすくなっています。

速度に関して言えば、ママチャリでも20キロくらいは出せますので、出せる速度をもって危険か否かを判定するのは難しそうです。

投稿: 銀次 | 2009.03.28 11:11

>電力
http://tafu.iza.ne.jp/blog/entry/963284/
二階堂と毎日が一緒につれているのが面白い
>連中としては途上国から出せ
(核保有国)だしね
>北極部隊
日本もカナダと安保を結んで北極艦隊を整備するほうが、インド洋の海賊対策や空母建造より良いだろうに。
北西航路の砕氷船で商船を先導するためのね。

投稿: pongchang | 2009.03.28 12:25

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701000358.html
臨時復刊:朝日ジャーナル50周年号
復古主義の老人の思い出を毎週あなたのお手元にを狙う。

投稿: pongchang | 2009.03.28 12:28

> 電力

http://blackshadow.seesaa.net/article/116000412.html

によると、nikaidou にタレこんでいるのは毎日の記者自身ではないかという話

投稿: | 2009.03.28 13:07

画期的発明とトンデモ発明は紙一重とはいえ、やはり区別は必要だ。メディアはきちんとした裏づけや検証がないかぎり断定的に報じるべきではない。そして報じたのならば言いっぱなしにするのではなく、それをフォローする義務もある。昨年も水と空気で発電するという一見してトンデモ発明に思える製品をあの日経が記事にして、WBSでも放映された。結局これもフォローされることなく、今年になってこの会社のHPは閉鎖されてしまった。前向きなのは大いに結構だが、根拠もなくなんでもかんでも夢や希望の一言で片付けるのは危険で無責任だ。今回の毎日の記事(フライホイール発電)も一読して記者に科学的リテラシーが足りないのか、他の多数のメディアが取り上げない恐らく理由なのだろう。(疑似科学を使ったこの種の投資詐欺は昔から後を絶たない)

夢と希望を持とう /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/genbakara/news/20090228ddlk14070154000c.html

投稿: | 2009.03.28 15:41

>※ 泥酔客タクシー降車後に凍死…4千万賠償命令の波紋

これは自己責任だと思いますよ。
酒飲みの矜持として、飲んだ責任を他人に押し付けちゃいけない。

私がお袋や友人に昔から言われているのは、
「(泥酔して)水溜りで溺れ死ぬな」
ですけどね。
酔っ払って「命」以外のものは、大概無くした経験があります。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.03.28 15:54

ネットの発達でシロウトとプロの情報格差が小さくなっていることは事実。

だが、だからといって、いまやシロウトもプロも同じレベルだろうと、主張する一部のブロガーもどうかと。

投稿: 同業者 | 2009.03.28 16:04

>>永久機関?

これは、記者の資質というか記者の情報の精査不足ではないかと思って他の記事どういうの書いてるか調べましたが
ttp://search.mainichi.jp/result?p=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%92%8C%E5%A4%AB&st=s
相模原市内に集中して街ネタを集めてる記者ですね。
マッドなサイエンティストがガチでやったプレスリリースや記者会見に釣られたのではないかと。
科学部方面からのチェックがなくてこうなったのでは…全国面だったら入ったのでしょうが神奈川県版だと科学部チェック入らなくてデスクも甘かったとかそういうしょぼい理由だと思いますよ。
未熟と言うことで。

投稿: | 2009.03.28 16:11

はじめは非常に高度テクニックの記事として「名誉毀損の可能性があるので直接的告発記事ではなく、意図的に永久機関を匂わせることによって一般市民への注意喚起あるいは官憲の関心を呼ぶために馬鹿を装った」という解釈も成り立つと考えたのだが、「夢と希望を持とう /神奈川」という記事を見つけてそれはないな、と思った次第。

投稿: | 2009.03.28 16:18

>>投稿: | 2009.03.28 16:11
は私です( ̄Д ̄;;
ドジりました
>>おまけ
最低でも厚木に関しては基地がある厚木・綾瀬両市が豚肉生産が今でも盛んで、綾瀬はブランド肉である高座豚(さがみあやせポーク)で売り出してるし厚木はシロコロホルモンで売り出しているのである種の地産地消的な展開はやれなくはないですよ。

問題は四六時中やかましく米海軍機が離着陸を繰り替えしてる基地に対する農協の感情がどうかというのと、カレー作ってる会社がそういう展開をやる気があるかという問題だと思います。
http://www.29datoka.com/butanikunomeigara.html
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000010300/hpg000010296.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/onope2

投稿: 業界インサイダー | 2009.03.28 16:28

中国対日観:「恐るべし、ニッポン」―浅薄な「愛国」を批判
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0323&f=column_0323_009.shtml
日本にも極端な連中はいるわけで、それをもってひとくくりに論じるのは愚かな話。
参詣もまともなジャーナリズムを標榜するなら、極端に煽るばかりでなく両論併記する度量が必要だろう。

【中国のブログ】「和服=日本」ならば「桜鑑賞」も「日本」ではないか?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0323&f=column_0323_006.shtml

投稿: | 2009.03.28 16:43

小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問
http://diamond.jp/series/uesugi/10071/
それが本当なら、正攻法だがマズイんじゃないのか。
マスコミ、新聞の黙殺は当然としてもこれで完全に敵に回したことにもなる。彼らは既得権を守ろうと全力でつぶそうとこれまで以上にキャンペーンを張る可能性がある。政権与党を敵に回し、官僚を敵に回し、マスコミを敵に回し、ことによると米国も敵に回す。まさに権力による四面楚歌状態。たしかにこれらを打ち破れば日本が別のステージに進める可能性も高くなるが、あまりにも正直すぎて危険な賭けでもある。

不況極まれり!300ドル払いカード解約促す米アメックス
http://diamond.jp/series/inside/09_04_03_001/
やはり、クレジットクランチはじわじわと広がっているようだ。これはアメックスに留まらないだろうし、触れられてはいないが日本でも同様だろう。金融危機以来、失業者が増え、クレジットが使えなくなるだろうとは言ってきたが、表層経済とは裏腹に深層では深刻な事態が訪れようとしているようで、注意が必要だ。

投稿: | 2009.03.28 17:22

>>投稿: | 2009.03.28 17:22 さん
>それが本当なら、正攻法だがマズイんじゃないのか。
>マスコミ、新聞の黙殺は当然としてもこれで完全に敵に回したことにもなる。彼らは既得権を守ろうと全力でつぶそうとこれまで以上にキャンペーンを張る可能性がある。

上杉隆自体が記者クラブの利権解体で動いてますからね。確信犯と言うか共犯関係を結んだ。
http://www.uesugitakashi.com/
http://www.uesugitakashi.com/archives/51574400.html

上杉氏自体は今の記者クラブ特権に依存しすぎてるマスコミのあり方自体に絶望的になってきてるようで、
その上大手マスコミのやっている政治報道が今までと比べて非常に信頼を失っていると読んで敢えて踏み込んだ、悪い言い方をすれば民主党政権を見越して、言質取ったのと引きかえに多少擦り寄って民主党と自民党の温度差を声高に言って自民党-政府の閉鎖性を糾しているのでは。

投稿: 業界インサイダー | 2009.03.28 17:45

トンでも判決事件の面白さは、省略されたディティールの中に「裁判官が一般通念に反した判決を下した理由」のいろんな要素が含まれているからですね。

この事件でも、表に出ている情報だけでもいくつもの「合理的な疑問」が湧いてきます。

例えば、被害者の男性は降車位置から200m「引き返して」転落している。自宅は4km先なのに、なぜ「引き返した」のか。自分の現在位置すら分からなかったのか。分からないのになぜ「降ろして」と言ったのか(そもそも本当に「降ろしてくれ」と言ったのか?ホントにその場所で降ろしたのか?という争点もあり)。

事件現場の玉谷町は、長さとしても4km程しかありません。ってことは、被害者が「車に乗って告げた住所」は、おそらく玉谷町じゃ無いんですね。

で、地図を見ると明白ですが、ここは国道一本しか通っておらず、どの町名の住所に行くにしても、この国道をまっすぐ進むか、途中で一箇所しかない県道との分岐点を曲がるしか無い。

「計8回行き先を聞いたが、すべて『直進』と言われた。」というタクシー運転手の主張がありますが、どこに向かうにせよ道が一本しか無いのに、なぜ行き先を聞き直したのか?なんのために?おそらく松山で歴何十年と車を走らせているベテランの個人タクシー運転手が、松山市~町と住所を聞いて道が分からなかったというのはありえませんし。


そういう合理的な証言の疑問や、タクシーに載せたときの他の医学生の証言から、「このタクシー運転手の証言がものすごく怪しい」から、こんな全面敗訴の判決になるわけです。よっぽど心象としてまっ黒だったんだろうと思いますね。

投稿: ez | 2009.03.28 21:17

「~をして」の誤用例(ほんの一部):
> 無料で回っているメディアをして質を云々いう
> 他人の行為をして隠蔽だと大見得切る
> 元帥は、安倍氏の発言をして、明白な圧力だと仰っている
> あれをして「公開」なんてとんでもない詐欺だ
> お墨付きを得たことをして「こう分析した
> 線路上のひっかき傷をして、JR西日本は最初~
> 出版業界をして、再販制に守られている

投稿: | 2009.03.28 21:54

>それで本題ですが、参加資格は無限で玉石混淆、かつほとんどが無料で回っているメディアをして質を云々いうのはナンセンスだと思います。素人さんでも面白い人はいるし、プロだからと言って、毎回スクープやヒットを飛ばせるわけでもない。


 小学校、中学校の国語の授業の形態に問題があると思います。
 感想文や読解が主体で、文章の形態として、小説、戯曲、批評、時事ニュースなどがあり、それぞれをかき分けるときの文体や語彙の習得を中心として、「Writingスキル」を向上させるというテクニカルな面がおざなりにされていると感じます。

投稿: | 2009.03.28 22:53

なおざり

投稿: | 2009.03.28 22:57

上杉隆はTBSラジオストリームにときどき出演していたのだが、ストリームが打ち切りになり後番組でレギュラーコラム枠を獲得した。ある意味トンデモ勝谷の後釜といえるかもしれない。

投稿: | 2009.03.28 22:59

a)タクシー運転手が学生を崖から突き落とした → 殺人
b)タクシー運転手が正体をなくした学生を車から放り出して行ってしまった → 保護責任者遺棄致死
c)タクシー運転手は学生の言うがままに降ろした

> 判決で裁判長は「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば転落や凍死の危険性があることは明らかだった」と結論づけた。

裁判官は a) や b) だとは認定していませんよね。c) であるが、だとしても運転手は学生に対して「あなたは酔っ払ってるからここでは降ろせません」 と言って、警察署に連れて行くべきだってことですよね。これは運転手に要求し過ぎだし、客ともめるだけだと思いますが。そうしていれば学生は死ななかったでしょうけどそれは結果論です。

裁判官が b)だと認定したんなら、慰謝料4100万円は分かりますが。

投稿: | 2009.03.28 23:25

>裁判官が b)だと認定したんなら、慰謝料4100万円は分かりますが。
根本的に間違い。安全配慮義務違反は民事。それは刑事。

投稿: | 2009.03.29 00:12

刑事責任を問えない場合は、賠償する必要はないんじゃないか、ということです。c)の場合、刑事責任は問えないと思うんで。b)の場合は刑事責任を問われるので賠償する必要もある、と。

投稿: | 2009.03.29 01:44

>「計8回行き先を聞いたが、すべて『直進』と言われた。」というタクシー運転手の主張がありますが、どこに向かうにせよ道が一本しか無いのに、なぜ行き先を聞き直したのか?

地図を確認してみました。(Google Map)
記事には最初に「帰宅のためタクシーに乗車し自宅方面の住所を告げた。」とあるのですが、この最初の住所があいまいだったのではないでしょうか。おおまかな方向は合っていたので、国道317号線をたどることは間違いなかったんでしょうが。
たとえば、「白鷺湖の先の方」と告げたとか。

で、白鷺湖に着いてから「どこなんですか?」「直進」

県道179号線との分岐でも「左折ではなくていいんですか?」「直進」

「どのあたりなんですか?」「直進」

繰り返し5回

「ここで降りる」

って感じだったのかも。
白鷺湖から先、大きな分岐は県道とのもの1ヶ所だとしても、そこから地図上に「玉谷町」という文字が出てくるまでに小さな分岐が5ヶ所はあるようです。

投稿: sweden1901 | 2009.03.29 03:37

> ネット言論の質を問う暇があったら、マス・メディアのスキルアップの方法をまず論じるべきでしょう。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080901/edc0809010221001-n2.htm
その前に日本語自体に問題が多いですよ。読解力がないということは論理力もないということですから、それからです。

投稿: | 2009.03.29 09:27

>刑事責任を問えない場合は、賠償する必要はないんじゃないか、ということです
意味が分からないな。
民事裁判で刑事責任を問うのはそもそもおかしな話だと指摘しているのだが、彼は犯罪者として訴えられたのかね、それとも安全配慮義務違反は犯罪とすべき、あるいは(民事だから)不必要な法律ではないかという法律論の話なのかね。

投稿: | 2009.03.29 12:26

民事と刑事では射程距離が違いますから、刑事で無罪でも民事で有罪になることはありますよ。

>大きな分岐は県道とのもの1ヶ所だとしても、そこから地図上に「玉谷町」という文字が出てくるまでに小さな分岐が5ヶ所はあるようです。

googleMAPを「航空写真」に切り替えれば、その分岐の先には民家が何も無いことが分かります。おそらく林業か何かに使う取り付き道でしょう。土地勘のあるタクシー運転手が「ここで曲がりますか」と聞くとはとても思えません。唯一分岐の先に民家があるのは湯山柳に分かれる道だけです。

もし石手川ダム方面としか言われていなかったとしても、8回も迷う場所がありません。・・・と自分の証言を原告側の弁護士に突っ込まれて、合理的な説明が出来なかったんじゃないですかね。


ついでに、googleMAPを「地形」に切り替えれば、近辺の等高線を見ることが出来ます。これを自分の知っている付近の地形と比べてみれば、現場の地形の急峻さがある程度推測できます。正直、かなりの傾斜ですよ。玉谷という地名が示すとおり、もともとV字渓谷だった場所をせき止めてダムにしたんでしょう。

また、現場が東向きの斜面であることも鍵の一つです。ネットで当時の月齢を調べると、満月の2日前。事件があったのは3時ぐらいだとすると、月は西側の山に隠れてしまいます。さらに、最低気温が少々高いんですが、これは前線が通過して天候が崩れかけていたからですね。雲も出ていたでしょうから、もし街灯が無ければ現場は完全な闇夜です。自分の足元すらほとんど見えなかったと思いますね。光の無い山の夜がどんなものかは、田舎者でないとなかなか理解できない要素の一つです。

投稿: ez | 2009.03.29 16:18

つまり、刑事責任と民事の賠償責任はリンクすべきだ、ということです。
刑事責任があるなら、民事でも賠償する必要がある。
刑事責任がないなら、民事でも賠償する必要はない。

酔っ払いを放置することの罪については、刑法の基準がちゃんとあるのだから、刑事ではそれを適用して判断すれば良く、民事はその結果を受けて責任を問えば良いだけだ、ということです。
酔っ払っていても意識があってちゃんと歩いてる場合は、放置じゃないでしょう。

今回、民事の裁判官が、「運転手は学生の言う通りに降ろした」と事実認定したのであれば、刑事で無罪なので民事で賠償をする必要もない、と。

こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死んだから賠償しろ、とかいう話になると、刑法でルールがあるわけではないから民事でああだこうだやることになるんでしょうけど、酔っ払いに関しては、刑法でちゃんとしたルールがあるんでそれを適用すれば良いだけで、そのルール以上の配慮を運転手に要求するのはルールの後出しではないか、と。

投稿: | 2009.03.30 01:26

>それにしても、何処にでも居そうな普通の一般人が、相手の顔が見えないというだけでネット人格に豹変するんですね。恐ろしいことです。
>会社やご近所、知人が見ている所ではゴミのポイ捨てはしないけれど、他人の視線があっても正体がばれなければ

結局日本人がいまだにムラ社会の住人だからじゃないでしょうかね。
同じムラの知り合い以外は眼中にない、ヒトですらない。だから気に掛けたり、思いやったりする必要などない。
誰もいない自分の部屋で何しようと何言おうと勝手ですもんね。「チャレンジャー」ではないと思います。むしろその対極の完全無防備状態かと。電車の中で化粧するのと同じです。
かといって、それで幸福なわけでもなさそうですが。

投稿: 彼岸過迄 | 2009.03.30 20:02

>つまり、刑事責任と民事の賠償責任はリンクすべきだ、ということです。
もう少し何故民事と刑事があるのかの違い、基本的なお勉強してから発言したほうがいいな。すべきだなどと無知を盾に勝手に主張されても法治国家はそうはなってない。

投稿: | 2009.03.30 21:46

民事と刑事が別物だということは分かっているつもりです。離婚なんかは刑事責任はないけど損害賠償させられたりしますから。

でも、今回のように、行った行為に関して刑法の規定がある場合は、民事で損害賠償が認められる為には、刑事責任の有無が重要な要素になると思うのですが。
もちろん、民事裁判で、刑事裁判の事実認定とは異なる事実認定がなされることはあると思いますが、今回の民事裁判での事実認定では、刑事裁判だったとしても責任を問われるような状況ではないのではないか、と言うことです。実際、刑事事件にはなっていないようですし。

投稿: | 2009.03.31 11:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットあれこれ:

« 騒ぎすぎだと思う | トップページ | 問題の本質 »