« キヤノンの黄昏 | トップページ | 二ヶ領用水→緑が丘霊園→高根の森森林公園 »

2009.05.06

キヤノンとニコン

 ↑ さあいよいよい連休最後ですから、メルマガを有料版に切り替えましょう(^_^)/!

 昨日のキヤノンの話ですが、ちょっと皮肉なのは、ニコンにしてもキヤノンにしても、事実上デジ一眼のマーケットでは二台巨頭として仲良くシェアを分け合ってきたライバルですよね。そこでは、別に過当競争をする必要は本当は無いはず。寡占ビジネスなのだから。そこですらが、熾烈なコスト競争を強いられているという現実がある。

 それでキヤノンが抱えることになった製品クオリティの問題は、雇用の問題ではあるけれど、実は必ずしも終身雇用の問題では無いんですよね。あくまでも労働法に於ける偽装請負の問題で生じたことです。
 これが偽装請負か否かというのは、面白い議論になるだろうと思うけれど、実態は偽装請負でしかないと私は思います。そらキヤノンの工場で、キヤノンの仕様書に基づいて製品を組み立てているわけですから。でも直接指導すると、いずれ正社員として雇用しなきゃならないから、法律の抜け道を通って「請負」関係に過ぎないことを証明するために、製品クオリティが低下することを覚悟で偽装請負を続けていたw。

 他方、ニコンは、クオリティは落とせない、法律も守る。別に社長が経団連の会長やっているわけでもないから、海外へ逃げても叩かれない。コストを下げ、製品クオリティもキープできる自信を持って海外へ出て行ったわけでしょう。

 ある意味、これは究極の選択ですよね。消費者としてのわれわれは、クオリティさえ維持して貰えれば良いわけで、ニコンで構わないし、クオリティも下がり偽装請負で叩かれまくったキヤノンの在り方は最低としか言いようがないけれど、じゃあニコン様万歳! と言えるか? といえば、決してそんなことも言えない。

 終身雇用でもない正社員でもない労働者を切ったキヤノンが袋だたきに遭ったことで、経営的な判断としては、当然今後は海外へ出て行く、ということになるんでしょう。その時に、しかしとにもかくにも雇用の場を提供していたキヤノンはやっぱり立派だったんだ…‥、なんてことは今の日本社会ではなかなか言えない。

 ここしばらく池田信夫氏が、終身雇用のまやかしに関してブログで書いてらっしゃいますが、私は、終身雇用はそんなに悪いものじゃないと思っています。それが日本企業の強みであったことは間違いないし。労働者にとって、終身雇用=社畜かというと、それはそれで疑問です。欧米の年俸制や出来高払いのエリートの仕事は凄まじいですよ。毎日4時には起きて、6時にはマイカーに乗って、ブラックベリー打ちながら運転して夜中まで仕事している。その実態は社畜とたいして変わらないでしょう。
 正規雇用の在り方はこれは見直すべきだという部分で、私は池田先生の考えを全面的に支持しますが。
 キヤノンの件に関して言えば、もっと緩やかな正規雇用の形態があれば解決する話なんですよね。キヤノンは、明らかにへまをしでかした。けれどニコンの方式をそう褒められもできない所が辛いですよね。

※ 【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別委員・古森義久
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090505/amr0905050254002-n1.htm

>米側関係者に「いまの日本は拉致解決に固執しすぎて北朝鮮の核放棄への障害となっている」という趣旨を述べたというのだ。<

 言っちゃ何だけど、それを一番言っているのは、外交の当事者たる外務省や政府や自民党さんでして、民主党は、どちらかと言えば、そもそも関心がない、というのが本音ですよ。
 そら北朝鮮が少しでも核とミサイルを放棄する真剣な態度を見せれば話は別だけど、あの連中にそんなつもりは露程もないし、そんなことはアメリカも百も承知している。アメリカはただ北が恭順の意を示したという外交的果実が欲しいだけで、北が本気で核放棄することなんて信じてもいない。
 そんな状況で、日本が核放棄の猿芝居(六カ国協議)に乗るとしたら、結果も達成できずにご褒美を出すのは日本なんだから、拉致は解決しない、核放棄も実際には行われない一方で国民への血税が独裁者へのご褒美に化けるなんて言語道断、いい笑いものですよ。

 だったら、外交の principle として、どの道絶対に北が譲ることのない核&ミサイル(挙げ句に解決ポーズで血税垂れ流し)の交渉に引きずり込まれるよりは、まだしも、拉致被害者の帰還という果実がはっきりしているテーブルに踏み止まることの方が正解です。これは情がどうのこうのとか、日本国民が拉致問題でナーバスになっているからという問題ではなく、国際政治の交渉事としてどちらのテーブルを優先すべきかの冷厳な判断ですよ。そこを解っていない関係者が多すぎるのが困る。

※ 発熱診察拒否92件 都に相談「渡航歴ないのに…」
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200905050146.html

 病院も客商売だということを考えれば、そりゃ自分の病院名が新聞テレビで連呼されちゃ困るでしょう。だったらどうすべきか? 仮想の発症者を仕立て上げるんですよ。一般外来が減っても構わない、むしろ外来を減らしたい公立病院等に、名前を付けたマネキンを担ぎ込む。
 アメリカ帰りの鈴木太郎さん(仮名)35歳が墨東病院にまず担ぎ込まれ、続いてメキシコ帰りの田中花子ちゃん(仮名)8歳が防大付属病院に担ぎ込まれ…‥、とニュースをでっち上げ、それぞれ対処機関が封じ込めに当たっているが、住んでいる場所や接触した人間がどのくらいの数に及ぶかはプライバシーの問題もあり、また差別やパニックの発生を防ぐためにも一切公表できません、とやる。一方、マネキン患者が担ぎ込まれた病院では、主治医に平然と記者会見を開かせて、患者の様態は安定しており…‥、とか言わせるわけ。そうすれば、本当の患者が出た時には、もうニュースバリューも失せている。

※ 揺れない 落ちない 夢の飛行機 東大と宇宙機構
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009050502000131.html

 飛行機の世界でも出来ることはまだまだ一杯あるんですよ。操縦系の改善もそうだけど、先日の成田の事故のように気象観測面や、あるいは混雑する空港内での管制の安全性向上等。
 ただそれらの解決に莫大な金と時間とリソースが懸かることを考えると、日米欧で分担して開発に取り組むような体制を整えた方が良いかもしれないですよね。
 たとえば製造が得意なアメリカは操縦系の向上に取り組み、天気が優れないEUは気象分析に取り組み、GPSナビゲートで民生用市場があり、鉄道管制の技術も高い日本は、空港内管制の技術向上に取り組む等。

※ ユーロ圏成長率、最悪4・0%のマイナス成長…09年予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000055-yom-bus_all

 日本がひょっとしたら10%の落ち込みになるかも知れない、という時に、欧州が日本より無事で済むはずが無いわけで、これは当然の数字ですよね。サブ・プライムへの貸し込みや、旧東欧&中東への投資額も大きく、また住宅バブルが弾けるのも実はこれからですから。ドイツの落ち込みも、日本に倣うとこんなもの。
 ではどうして日本の落ち込みはこんなに大きいのか? というと、日本人はサブ・プライムが起こるまでずっと「消費不況」と言って来たけれど、実は日本の消費も結構伸びきっていた。本が売れない代わりに携帯に金を使い、車が売れない代わりに、家に引き籠もってネットでオンラインショッピングしていたわけです。その消費バブルが一気に萎んだ、という側面があるのではと思いますね。不動産のプチバブルなんてその筆頭だった。

*「リーマン・ショック」は忘却のかなたに-市場の状況は様変わり
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=a8iI2QGjbIiA&refer=commentary
* 米景気、年内回復に期待感 バーナンキFRB議長
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090505AT2M0502E05052009.html

 他方でアメリカはこういうニュースがあって、不動産市況も、本当に良い物件は回らないけれど、ミドルクラスの物件がようやく回り始めている。
 今後、オバマ政権がどう動くかというと、私は何度も書いて来たように、アメリカはウォール街を復活させて金融を再び回して金融中心の復活劇を演出するしかないから、オバマ政権は何処かの時点で、「金融市場が立ち直った」と宣言して、アメリカ経済復活宣言をするんでしょう。
 ただこんな状態での「演出」だと、インフレが進行したり、ひょっとしたら日本のように流動性の罠に陥り、景気回復のメッセージを出しつつもアンコントロールな状況に陥る可能性も否定できないですよね。

* 月火と、午前中にNHKで、フランスの知の巨人、ジャック・アタリ氏のインタビューを放映していたのを見ました。「ノマド」というフレーズや、超国家、あるいは市場主義が全てを飲み込むと言った分析は、ある部分は非常に(先鋭的で)共感できるんだけれど、若干首を傾げる部分もなくは無かったですね。そんなにシンプルにことが展開するんだろうか? という疑問を少なからず感じました。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 経済的理由の退学者救って! 私立高生ら訴え
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090505/CK2009050502000033.html
※ 豪州、約100機のF-35戦闘機の購入を決定
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/104980/australia-to-buy-100-jsfs%3B-decision-in-3rd-quarter.html
※ 1000円カット専門店の秀逸ビジネスモデルを解剖。5000円の美容院より儲かる理由
http://moneyzine.jp/article/detail/149154/
※ 戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了
http://www.garbagenews.net/archives/661372.html
※ 米中が黄海で洋上摩擦 米音響測定艦が中国漁船の妨害受ける
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090506/amr0905060036000-n1.htm
※ 米国家偵察局の次世代情報収集衛星「Advanced Mentor」とは?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901272343

※ 前日の空虚重量 71.2キロ

 家族、実家から帰ってくる。ズーラシアに行く予定だったらしいけれど、次男がずっと熱を出していて、家に閉じこもっていたとか。横浜市内では、れいの高校生感染のニュースが出てからドラッグストアでマスクの売り切れとかあったらしいことを聞く。
 終日眠い! もう信じられないくらい眠気が取れずに往生する。

※ 乗り鉄

 神奈川は湘南モノレールがありましたね。私は内陸部ばかり考えていたけれど、横須賀方面は軍ヲタなら結構楽しめる。江ノ電も、大人はそれなりに沿線の風情を楽しめるし、途中下車も良いですよね。ファミリーユースではないけれど、恋人同士でも十分楽しめる。

※ 有料版おまけ ConneryとConnelly

|

« キヤノンの黄昏 | トップページ | 二ヶ領用水→緑が丘霊園→高根の森森林公園 »

コメント

>※ 経済的理由の退学者救って! 私立高生ら訴え

ふ~ん…
どーしても私立の全日制高校でなきゃダメなの?
私学助成って、日ごろ靖国とかへの公金支出に小うるさいマスゴミも、こんなところではお涙頂戴の手なんだ。

投稿: truly_false | 2009.05.06 12:15

canonについてはこういう見方もあるみたいですよ。
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=36369&mode=allread

投稿: | 2009.05.06 13:29

>ニコンとキャノン
シグマとタムロンがあればOKとは皆さん逝かないのか(嗤)
戦前の家庭用写真機は小西六だったのではなかろうか?
ボディではなく、電子主体となった今、ソニーにパナが中心になるのは当然と思う。
逆に、大艦巨砲時代のあれこれを引きずっているニコンにしてみれば、戦争で需要を失った穴埋めにボディに手を染めただけなんだから、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/field/index.htm
コモデティなんて、執着しなさんなと思う。
>100機のF-35
ツナシップもね
>翼の一部が脱落する
樫村機ですね(嘘)ソースコードが提供されなくても、F-15J改が飛ばせる訳ですね(大嘘)でも、首が捥げたらまたそれは別ものorz, F-15はそれが(哭)
>偵察衛星
きく8僧の自慢話の一つは破られたと、発電衛星のマイクロウェーブアンテナで巻き返すか。
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/ets8/sche.html
>GPSと鉄道
ガリレオを構築し、複線区間で上下ドチラへの列車も走らせるばかりでなく、上下分離でどこの列車が走るか知れた物ではない欧州の方が上。
前は行き交うのは客車貨車だけで信号系は付け替えるカマ次第ですんだけど、分散動力になるにつれてイタマアタそう。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003181394/
日本は信号より法規で最適化させているし、MSASも一回限りでもう後続の予算が出ないから、次期気象衛星の財源問題が顕在化した。
http://www.kasc.go.jp/mission/msas.htm

投稿: pongchang | 2009.05.06 13:33

さあいよいよい連休最後ですから、有料版を無料に切り替えましょう(^_^)/!

投稿: あ | 2009.05.06 13:50

>※ 発熱診察拒否92件 都に相談「渡航歴ないのに…」
通勤に京成線を使っています。成田空港に直接乗り入れる線が多いヤツです。
3日は仕事でしたが、念のため京成線に乗っている間はマスクをしていました。
朝早い電車に乗る事が多いので、成田空港から出ている列車に乗るのは少ないんですが、「転ばぬ先の杖」です。
多分、明日以降、海外帰りの相手に対して、「魔女狩り」並みのインフル差別が、全国の小中学校で行われるんだろうな。セキ一つでもしたら、机に誰も近寄らないみたいな。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.05.06 15:36

>シグマとタムロンがあればOKとは皆さん逝かないのか(嗤)

実は去年一番使った長玉はタムロンの500mmRFだった、ワタシが言うのもナンですが、ニコンですらも低価格機を中心に、SWM搭載レンズの使用を前提としたボディが増えている為、シグマは割と対応していますが、以前ほど純正ボディ+サードパーティ製レンズキットという組合せでの売り込み方は難しいような?

>きく8号の自慢話の一つは破られた

アンテナの展開には成功しましたが、残念ながらSバンド低雑音増幅機(LNA)電源部の異常発生で、大型アンテナを持つ事で地上端末側アンテナの小型化・移動体運用を可能にするという、当初のコンセプトは果たせていません
http://www.jaxa.jp/press/2007/05/20070509_sac_kiku8.pdf
(P.16に有るように、実験はHAC用アンテナで代用)
折角の小型端末も直径75cm~1mの外付けアンテナが必要_| ̄|○
http://i-space.jaxa.jp/news/20070901.html

似たようなコンセプト・仕様ながらコチラは結果を出し、後継プロジェクトASTRO=G/VSOP-2も進行中
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/halca/index.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/halca/achiev.shtml

投稿: yossi | 2009.05.06 15:54

「諸君、担当医は、院長命に背き患者の診察を放棄した。受け入れ態勢がないから医療は出来んと言って患者の診察を勝手に断りよった。これが病院か。病院は受け入れ態勢がなくても受け入れをしなければならないのだ。検査機器がない、やれタミフルがない、リレンザがないなどは診察を放棄する理由にならぬ。

(中略)

担当医には応召義務があるということを忘れちゃいかん。病院は公立である。市長が守って下さる・・・」

以下、訓示は一時間以上も続いたため、当直明け通常勤務後の残業の連続で、抵抗力の落ちている医師がウイルスに罹り、病気で抵抗力の落ちた入院患者および外来患者に伝染する事態となった。

…。
……。
………。

感染者や感染者疑いを受け入れる、院内感染を防ぐための態勢が整ってないのに、「応召義務云々」で患者を無理に受け入れたら、院内感染が起きて「病院自体が感染源」になってしまう危険性がありますからね…。

感染者を受け入れるための準備が出来ている「発熱外来」ならともかく、リレンザが無い、タミフルも無い、院内感染を防ぐための設備も整えられてない一般病院では、患者を受け入れられなくても仕方がないですよね。

投稿: 都筑てんが | 2009.05.06 16:00

>発熱診察拒否92件

インフルエンザの検査キットも払底、タミフル・リレンザも払底か入庫なし。(よってインフルエンザの診断が出来ませんし、治療薬もない状態です)。
陰圧診察室も病室もなしで、もし、新型インフルエンザの患者が診察にきたら、どうします。

病院に(感染症の)専門医がいなくて、その結果転医して不幸な結果か、その病院中に新型インフルエンザをばら撒く事になり、他の病気で重篤な患者に感染し死亡したらどうします。

加古川心筋梗塞の判決で、最初に見た医師が敗訴して多額の賠償金を支払っています。(確定判決ですから、今後の判例になります。)
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070731

最初から、「発熱外来」がある特定病院へ行くべきでしょう。これが、新型インフルエンザが発生したときの厚生省が決めたルールですから。

投稿: y | 2009.05.06 17:48

いまとなっては、昔話の新型インフルエンザ。
麻疹が来院する方が怖いわな。
アイソレーターとかいわなくなったし、米国は諦観。
ただ、連休中の当直医が、全部内科か?
皮膚科や眼科は、内科の患者さんを見きらんで、「xxですけど、よそを当たられた方」がと言うぞ。それもカウントするのか?内科の医者だって「ボールが眼に」というとひくし。
それはおいておいて、サンディエゴで艦が1杯「行動」不能に
http://www3.signonsandiego.com/stories/2009/may/05/bn05fluship-dubuque/?health&zIndex=94215

投稿: pongchang | 2009.05.06 18:36

>1000円カット専門店の秀逸ビジネスモデル

どうも記事は少しぼかしている感じがしますね。
1000円カットは、どこでも開店できるがゆえの価格メリットだけではなく
・カットのみなので理容師と美容師どちらでも雇える→人件費が安く上がる
があると思うのですが。
やたら若い人が多いのも、人件費を抑えるがゆえだと思われますし。

投稿: 銀次 | 2009.05.06 19:53

実際企業も終身雇用時代の面影も強く残していると思いますよ。

非正規の給料が安く抑えられてるのも、主収入で終身雇用の正規を支える代わりに、非正規は副収入的な存在だと位置付けて安く使えた、みたいな話を引きずってるということでしょう。
あと若いうちの給料が正規も非正規も変わらないが年齢があがるにつれ云々というのは、日本の終身雇用制度が若いうちはかなり給料が安い→それを非正規の基準にしちゃおうか、ってことなんじゃないですかね。

まだまだ、企業も労働者も正規雇用制度をうまく利用してますよ。一心同体。

投稿: maxim | 2009.05.06 22:34

>民主党は、どちらかと言えば、そもそも関心がない、というのが本音ですよ。

 プラス与党の足引っ張れれば、何でもありということでせうな。
 北朝鮮にとっては、最良の「役に立つ白痴」。


>退学者

 定時制に行け。県立の定時制に転校して、昼間バイトすればいいじゃん。「愛知県 定時制高校」でぐぐったら、3校あった。大丈夫、定時制卒でも社長になれる。漏れの従兄もそうだ。(但し従業員はいない。社長一人だけの零細企業。時たま漏れの親父が手伝っている)漏れの昔の上司も、後に普通科連隊長を務めたが、最終学歴は定時制高校卒(入隊時は中卒)。見栄を捨てることも、自助努力の一つだと思うけどな。

投稿: 土門見人 | 2009.05.06 22:48

実社会を知らない経済と無縁な特殊公務員が経済を語るほど滑稽なものはない。所詮は使うだけの人間で資金をあつめるということを全く理解していないカスども。

投稿: | 2009.05.07 10:12

彼は、j隊のセルフネガティブキャンペーン実働部隊筆頭ですから('∀`)

投稿: | 2009.05.07 13:43

>実社会を知らない経済と無縁な特殊公務員が経済を語るほど滑稽なものはない

公務員が実社会を知らないとか、経済と無縁だとか何を根拠にしているのやら。

DQN社会だけが実社会じゃないよ。

投稿: ほるほる | 2009.05.07 14:13

ほるほる君のように毎日が日曜日な人間じゃあるまいしw
そりゃ今週一杯休みの社会人は世間にいくらでもいるけどねえ。
君の場合毎日がそうじゃないかw

投稿: qqq | 2009.05.07 15:47

>特殊公務員

 この国には、「国家公務員」と「地方公務員」は存在するが、「特殊公務員」なんて職種は存在しないよ。

投稿: 土門見人 | 2009.05.07 17:07

qqq さん
>そりゃ今週一杯休みの社会人は世間にいくらでもいるけどねえ。

私は、今月いっぱい休みです。ため込んだ有給休暇を一気に消化するのはたまりませんね。

労働者の権利万歳!

投稿: ほるほる | 2009.05.07 18:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤノンとニコン:

« キヤノンの黄昏 | トップページ | 二ヶ領用水→緑が丘霊園→高根の森森林公園 »