決断できない民族
新刊告知。
「首相専用機を追え!-蝶紋島極秘指令 C・Novels 」
価格: (定価:¥ 945)
http://www.amazon.co.jp/dp/4125010765/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
(昨日の時点ですでに首都圏では店頭にあるそうです)
もうねぇ、何がほっとしているって、麻生政権が今日までもってくれたこと(^_^;)。これ書き始めた頃はほとんど絶望的だったから。あいや、本書は別にモデルはいません。目にも止まらぬスピードでアサルト・ライフルをぶっ放して中×兵を撃ちまくり、味方の狙撃兵を絶句させる自衛隊最高指揮官が出て来ますがw、あくまでもフィクションです(^_^)/
行方不明になった自衛隊最高指揮官を捜索&救出に駆けつけたはずの特殊作戦群のSOFが、「冷や飯の食い方なら俺に任せろ」が口ぐせで、かつてうんたら射撃でオリンピックに出場したこともある自衛隊最高指揮官(おまけに毎朝SP引き連れてジョギングに励んでいるもんだから、兵隊並みに走れる)に逆に助けられて射撃談義に花が咲いたりしますが、モデルはいません! あくまでもフィクションです。シリーズものではありません。一冊読み切りです。主役は別に総理大臣じゃありませんからぁ。
でも、プーチンには負けない格好良い宰相が日本にいたことも覚えておきましょう。あと、私は民主党支持者ですからぁ(^_^;)。ぜひ売れて欲しいと思ってはいますが。
※ 新型インフルエンザ騒動で冷静さを欠く日本人とメディアの異常
http://diamond.jp/series/uesugi/10078/
*政府、新型インフル対策本部開催 一律の対応見直し決定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090522AT3K2200522052009.html
行政機関の対応を普通のインフルエンザ並に戻す、という話が出たのは先週のことですよね。なのに一向にそれが進まなかった。日経のこの記事も変な話で、本当に見直すのであれば、朝から晩までテレビを駆使し、電話に出ない自治体を罵倒してまで煽って煽って煽りまくった舛添厚労省がテレビに出て、明確に「在来型インフルエンザの対応レベルに行政&医療、教育機関を戻して下さい」と命ずるのが筋でしょう。
日本は根回しがモットーのコンセンサス社会で、誰も個人が決断しない、と評したのはキッシンジャーでしたが、本当に酷い。
日本人って、呆れるほど決断しない、できない民族ですよね。こんなにも優柔不断な民族が、よくもこの苛烈な国際社会で枢要な地位を占めるほどに出世したものです。
徳川時代の300年から、日本人の決断力が優れていたのは、せいぜい明治維新以降の半世紀でしたよね。大正以降は酷いものだった。
最近だって、4万人もの組織が使う主力戦闘機はこれで行きます! と誰~れも決断できない。物理的で不可能でナンセンスな年金漏れの調査は止めます、と決断できない。道路もダムも減反も、一度始めたが最後、誰も止められない。
私は、成田での検疫が全く無意味だったとは言いません。そこで阻止できた部分もあった。ただ、限りあるリソースを有効に使い、かつ枯渇させないためには、小刻みな戦略転換が必要になるし、それが経済活動を圧迫するとなれば、なおさらのことです。
* 新型インフル、57年以前生まれには免疫? CDC見解
http://www.asahi.com/science/update/0521/TKY200905210321.html
死亡率が云々言われていますが、現状は、死亡率が弾けるような疫学調査が出来るレベルに無いでしょう。北米&中南米は、即座にそれが可能なレベルの公衆衛生が確立されていません。せいぜい、カナダは一応信頼できるというレベルで、アメリカに至っては医療体制自体が崩壊状態です。中国レベルと言っても過言ではない。それが素早くできるのは日本だけです。
死亡率が在来型の2、3倍という話もあるけれど、これはあり得ないです。なぜかと言えば、在来型はバタバタ年寄りを殺すのに、これはなぜか年寄りはなかなか感染しない、と言われているから。年寄りより体力がある若年者が掛かって、その死亡率が在来型より高いということはまずあり得ないでしょう。世代別統計ならそれは起こりうるかも知れないけれど、マスで言ったらそんなことはあり得るはずもない。ただそこは新型だから、在来型とは当然微妙に性格が違う部分はあるでしょう。でもそれだけのことです。
※ 参院予算委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=3248
たまたま昨日テレビをザッピング中に、国会中継をちらちら見ていたんですが、結構面白かったですよ。田中康夫はいまいちだったような気がしますが。麻生さんに揚げ足取られたりしていたし。
ミズポたんが面白いことを言っていました。国は、自動車メーカーを助けるために、570億使って1万5千台ものエコカーを買うんだそうですね。ミズポたんは、「買い換えること、捨てることがエコなのか?」と環境大臣に迫っていましたが、その通り。日本の自動車メーカーって、国の助けなんて要らないでしょう。必要だとしたら、そこはたぶん潰すしか無い所じゃないの?
アメリカがクリントン時代に、鉄鋼と自動車業界を保護して今どうなったかを見れば、百害あって一利もなしですよね。
所で、この国会中継は、参議院のサイトに行けば、動画を見られるんですけれど、年々その公開作業がスピーディになっていくのは嬉しい限りです。ただ、テキスト情報に優るものはないし、ウェッブなら分量は問題じゃない。だったら、これは公共財産なんだから、各ニュースサイトの国内政治の頁から素早くその発言録にリンクが貼れるようして欲しいですよね。
たまに見ると面白いし、良いやりとりをしているんですよ。政治番組でのタレント政治家のパフォーマンスだけでなく、国会という本来の土俵でのやりとりにこそ国民はもっと関心を払うべきだと思う。
※ ライブドア株主訴訟 堀江元社長らに76億円支払い命令
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200905210233.html
私はこの判決は意外に思っているんですけどね。というのは、そこに不正があったとしても、自己責任原則は作用するだろうから。このまま裁判を続けたら何処かでホリエモンが勝つような気がしますね。それが正しいとは全然思わないけれど。
ただこの事件で、「粉飾決算なんて何処でもやっているだろう、ホリエモンは国策捜査で潰された」みたいな見方がありますが、それは私は支持できないんですよ。だって、それを一度認めてしまったら、マーケットは成り立たないでしょう。バレりゃ株価暴落するのも当たり前のこと。
ホリエモンは、ひろゆきと同じで賠償金払う気なんてないですよね。だから今でもあんな一等地で暮らしてせっせと散財している。民事の賠償金をきっちり取り立てる制度や、判決が確定するまで、散財を止めさせるための法律も必要ですよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「呼び出されても拒否」=裁判員候補者ら会見-東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100380
※ 小泉氏次男、公認見送りへ 自民の世襲制限「次から」
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200905210133.html
※ 石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会 東工大教授が提言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009051202000131.html
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20090521-OYT1T00020.htm
※ 「風」イメージの新型スカイライナー
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090520/biz0905202107018-n1.htm
※ 中国がコピー兵器を続々生産 露の怒り受け知的財産保護協定
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090521/chn0905211715007-n1.htm
※ 上海市公安局警務航空隊が成立
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2009-05/21/content_17814019.htm
※ 殺傷用銃器、映画「シルミド」の撮影に使われていた…
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115570&servcode=700§code=730
※ 前日の空虚重量 71.3キロ
木曜昼前、リハビリに出る。取材ヘリが舞っているが、街は心なしか人通りが少ないし、感染外来がある病院もいつもより患者が少ない感じ。
ニュー速の高城さんのスレッドや町BBSもそうだけど、なんでみんなあんなに冷たいんでしょうね。いつ自分が感染者になって移す側に回るか解らないのに。
メルマのフッター情報を新刊に書き換えたんですが、なぜかデータとしてそれがセーブされないトラブルが出ています。
※ 有料版おまけ 新刊のお話
| 固定リンク
コメント
>日本の鉄道って、たとえばそれで他社路線に
>入って、日本一周みたいなことが出来るんだろうか?
元が同じ国鉄のJR各社ですらATSの種類を細分化してたり、別会社になれば保安・閉塞システムが全く違うというのがありますので、同じ線路幅(1067mmが一般的ではあるけれども)だったとしても無理なんです。
肥薩おれんじ鉄道のディーゼルカーが山手線を爆走したら楽しいと思うのですが、あくまでも脳内で留めておきますワタシ。
線路幅が違うのは、開通時に導入したシステムがどこの国だったとか、あるいは乗り入れる相手の路線に合わせたとか、もともと貧弱な路線を強化するため強引に線路幅を広くもってきたとか、様々な説があります。
投稿: ぷさん | 2009.05.22 10:15
>上海市公安局警務航空隊が成立
たぶん軍正式突撃銃であるノリンコの87式か、
それに3点バースト機能を追加した95式ではないでしょうか。
投稿: おぢや | 2009.05.22 10:20
>石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会 東工大教授が提言
そりゃテルミット焼夷弾の原料になるんだから使えるでしょ
(広島の原爆だって日本の参謀本部は初めマグネシウム爆弾だと
思ったそうですから)
投稿: | 2009.05.22 10:35
>小泉氏次男、公認見送りへ 自民の世襲制限「次から」
職業選択の自由が憲法で保障されている以上、政治家の子供が
政治家の職を選ぶのは別に問題はないだろうね。
というか、政治家も弁護士や医者と同じく資格制度を設けた
方が合理的と思えるんですよ
少なくとも政治家に必要な最低限の社会常識と法律、我が国の
歴史、国際関係等は試験した方がいいのではとw
例えば 政治家一種 国会議員
政治家二種 地方議員
投稿: | 2009.05.22 10:43
> 石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会
これはいける!ハイブリッドなどという多種類の物質を使った装置のリサイクルでの環境負荷を考えたら、こっちが断然いい。矢部さんは今はこんな仕事に方向転換していたのか。
投稿: | 2009.05.22 10:45
>軌間
Wikipediaによくまとまっている記事がありますので、お暇なおりにご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%B9%E8%BB%8C%E8%AB%96%E4%BA%89
ところで、京成は都営地下鉄1号線(浅草線)への乗り入れのため、1337mmから1435mmに改軌したのですが、今となっては1067mmにしておけば、違った展開になっていたでしょう。
>新刊
楽しそうな内容ですね。週末に書店を回ってみます。
投稿: フェリ | 2009.05.22 11:11
>マグネシウム
日経サイエンスの関連記事です。
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
投稿: jaguar | 2009.05.22 11:17
>石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会 東工大教授が提言
この教授が会社を立ち上げているんですが、
http://www.electra-mg.com/
平成19年1月18日に設立後、当時はニュースになった物のその後の進展が伝えられず、
一部のページは未だに作成されていないので、おそらくある程度の機器は出来ているよう
ですが、トータルのシステムに至ってない気がします。
期待できるシステムですが、処理できるマグネシウム量が少なすぎるとかネックがあるんじゃ
ないかなと。
投稿: ぽーれん | 2009.05.22 11:22
>例えば 政治家一種 国会議員
政治家二種 地方議員
官僚が増えるだけ。
選挙で勝つだけで、誰もが政治家になれるのが民主主義の数少ない利点。
投稿: ほるほる | 2009.05.22 11:23
マグネシウム「エネルギー」というよりマグネシウム「電池」と言ったほうが実情に近いような。
投稿: 銀次 | 2009.05.22 11:23
>ゲージ幅
関西、でしたら2種類しかないと思われます。
首都圏でも、京王(除井の頭線)+都営新宿線・都電荒川線除けば同じく2種類のはずです。
私としては、JR(旧国鉄)に対して対抗意識が高いところは標準軌(1435mm)、
競合よりも相互利用(乗り入れ)の意識が高い(?)所は狭軌(1067mm)を採用している、という捉え方です。
首都圏だと京急、関西だと阪急・阪神等、完全な並行路線の場合は標準軌。
小田急や東横線はJRよりもショートカットなので、狭軌でも構わない・・・。
(まあ、関西の並行路線の中で南海だけは昔JR直通の急行が走っていた等
補完路線の役割があったようで、軌道は一緒ですが。)
あと、ぷさんさんが書かれているように、
山手線・京浜東北線は一般のJR車両が走るのには無理がありますね・・・。
(ATC化されており、目に見える信号機がないですから。)
並行貨物線を走ってもらうことでなんとか。
投稿: さまよえる人 | 2009.05.22 11:29
ここに批判あり>マグ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/14/1852744
投稿: 某術者 | 2009.05.22 11:30
>関西、でしたら2種類しかないと思われます。
軽便鉄道というカテゴリーが少数ながら残っています。
有名なところでは近鉄のごく一部、内部線・八王子線が762ミリを使ってるようですね。近鉄でさえ改軌を躊躇するということです。
山岳や森林鉄道、鉱山鉄道とかの歴史を経てきているのでしょう。
投稿: たつや | 2009.05.22 11:53
>これはなぜか年寄りはなかなか感染しない
1957年以前はスペイン風邪系統のインフルエンザ、以降はアジア風邪系統のインフルエンザに流行がとって変わられたため1957年以前にインフルエンザに罹った人とそうでない人に違いがあるとどこかのWEBにありました。(年号など詳細間違ってたらごめんなさい)
でもそんなに免疫抗体が継続するものなのか?
投稿: 病気持ち | 2009.05.22 11:54
ゲージ幅についてはWBSできちんと報道していましたよ。
ただ、京成を1372mmと誤表示していたかもしれない。
意外に見ていない人が多いんだな。
投稿: | 2009.05.22 12:07
米国の毎年の抗体保有状況調査の保存血清での、今回の新型インフルエンザの交差抗体ありの割合
18歳未満 0%、18-64歳 6から9%、60歳以上33%
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5819a1.htm
ワクチン接種前の価と接種後の抗体で比較したところ、ワクチン株にたいする抗体価の上昇はほとんど見られないか僅かで、今までの株では抗体は得られない。
投稿: pongchang | 2009.05.22 12:22
>世襲政治家
選挙を通しているんだから、世襲でもいいんじゃない。それに親父が自民で息子が民主だったらどうするのさ。小泉の場合、もし無所属で当選したら、喉から手が出るほど玉が欲しい自民はどうするか。世襲の対象から外すのか?所詮、現役の言い分である「俺の次から」なんてまやかしですよ。選挙のためのパフォーマンス以外の何者でもない。
投稿: | 2009.05.22 12:27
>決断できない民族
毎度毎度貴ブログで炎上する移民問題ですが、唯一賛成できるとしたら外圧があるとさっさと変えるところから見て、他民族国家になる事によって、決断できるスピードがより早くなる可能性がある、という点。わが国やどこやの半島国家のように単一民族が圧倒的多数を占める国はとかく国内での足の引っ張り合いが多くて。
>日本人って、呆れるほど決断しない、できない民族ですよね。
決断した結果、洗足学園の理事長のように360度フルボッコを食らうのでは、だれもする訳無い。
>参院予算委員会
スポーツ中継みたく国会中継をエンタ化できないかと。元代議士を国会解説者にして事前に代議士を取材して、生中継中にエピソードを流したり、アフォな質問や答弁をする連中をこき下ろしたり。
>鉄道ゲージ
いかに山が多い地理的な要因もあっても、目先に囚われて導入してしまった狭軌が結局国鉄の命取りとなったのでしょうか。ここでも改軌の決断ができない民族の足の引っ張り合いが延々と続いてしまって。
>有料版
「欧米では」と言ってた出羽の守が、最近「中国では、シンガポールでは」とお国を変えたような気がする。
投稿: 剣 | 2009.05.22 12:35
>世襲政治家
最大の問題点は資金管理団体をも相続すること。この相続さえ完全に禁止して引退する政治家の政治資金は清算して余剰は国庫に納めればよろし。
投稿: | 2009.05.22 12:42
日本感染症学会の緊急提言に
新型インフルエンザ(つまり過去のアジア風邪や香港風邪)が流行する場合、当初は若年層に被害がでるが、若年層が後天的に免疫を持つと、体力の劣る老荘年層に被害がめだつようになるとあります。
http://www.kansensho.or.jp/news/090521soiv_teigen.pdf
投稿: 九頭竜 | 2009.05.22 13:09
>選挙で勝つだけで、誰もが政治家になれるのが民主主義の数少ない利点。
いやw
だから官僚を増やそうっていう訳じゃなくって政治家として
最低限の一般常識、国際法、国際常識くらい身についてる人間に選挙に出てほしい訳。
少なくともそれらの学習すらしたくないというスタンスの
ナマクラや電波飛ばすトンデモには選挙に出て欲しくない
とにかく、私政治家ですが一般常識知りません、国際法知りません、国際常識知りませんスンマセンとか選挙通ってから
勉強させてもらいますという舐めた輩が多すぎ
投稿: | 2009.05.22 13:23
>小泉氏次男、公認見送りへ
マー、最強の応援団(純一郎+孝太郎)が付いているから余裕でトップ当選なんだろうけど。
2大政党のポピュリズム・バラマキ合戦は、やがて国を滅ぼすんじゃないだろうか?
投稿: MI-6 | 2009.05.22 13:58
決断できないというより、失敗が許されないんですよ。
ところが、失敗が許されない割に、不正の追及はあまり厳しくないんです。
従って、失敗を認めて責任を問われるより、データを改ざんしたり数字をいじってうやむやにしてごまかした方が、日本においてははるかに安全なんですね。
今回、検査方式をいじって必死に東京の感染数を見掛け上低く押さえているのも、同じようなもんでしょう。
さらに根源を遡っていくと、言霊信仰の影響みたいなもんがあるように思います。
悪いデータを出すこと自体が悪い、たとえ嘘や誇張やでたらめでもいいデータを出しておけば現実もいい方向に変わる、みたいな意識が社会のそこらじゅうにあふれてますからね。
代表的なのが日銀短観とか経済統計ですけれど。ネトウヨが世論調査が出るたびにねつ造だなんだと騒ぐのにも同じ病根があるように見えますね。世論調査の結果の数字をいじっても現実が変わるわけじゃないんですが。彼らはそれに因果関係があると信じているから、それが操作されていると信じるという不思議な構図です。
投稿: ez | 2009.05.22 14:00
>決断できない民族
先生がおっしゃるとおり、明治ができて大正から決断できないとなると。民主主義のせいじゃないですか?
決断にはもっとも不向きなシステムですから。
>政治家資格試験
国家資格ではなく、政党がやればいい。
投稿: まも | 2009.05.22 14:01
>たぶん軍正式突撃銃であるノリンコの87式か、それに3点バースト機能を追加した95式ではないでしょうか。
95式自動歩槍(QBZ-95)ですね、確か香港返還の際駐留部隊が装備していた辺りから、見かけるようになりましたが、AKをポリマー製のストックに押し込んだ、バルメM82の様なデザインが使い難かったのか?、一般部隊は、コンベンショナルなデザインに戻した03式を使っているようですね。
バリエーションについては、コチラ。しかし、どっかで見たよーなデザインが多いですね
http://www.youtube.com/watch?v=cDb2Q-8QJ44&feature=channel_page
関連でこんなのも、
http://www.youtube.com/watch?v=4PjUIVCHLz4&feature=channel
開発は81式と同時期から、米ソの小口径弾化を受ける一方、7.62mmと同じ有効射程を得る為、5.8mmを選んだとか、この辺り、6.8mmを試している米軍より先取りの口径とゆーより、30-06から7.62mmNATOの開発に至った経緯に似てるよーな
又、反動低減の為か、レシーバー後端下部にシアー状の部品が有って、レイトデューサーの役割をしているようなのも、興味深いですね
>鉄道ゲージ
大きく分けると、
①狭軌(1067mm)、旧国鉄が英より技術導入の際、山がちでトンネルも多くなるであろう国土に合わせ、設備投資が少なくなるであろうと、勧められて採用、
明治以降多くの会社を国鉄に繰入れた為、多様な形式が混在していた連結器を一斉に交換したのは大正時代の事でしたが、同様にゲージの統一(標準軌化)も計画され、それに合わせて先に建築限界を広げたが、改軌自体は沙汰止みとなったとか_| ̄|○
②標準軌(1435mm)、電鉄系というか、市電のゲージ、多くの電鉄系会社は当初市電の免許で開業したものが多く、その後免許は切り替えてもゲージはそのままだった為、戦時中、軍需物資輸送の為、山陽電車と神戸市電が接続し、乗り入れていたなんて話も有ります、
http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/rail13/sanden.html
③ナローゲージ(962mm)、軽便鉄道用のゲージ、狭軌より更に低コストで開業する為に採用、
>日本の鉄道って、たとえばそれで他社路線に入って、日本一周みたいなことが出来るんだろうか?
かつてオリエント急行で日本一周なんてのも、有りましたが、ゲージの問題より皆さんの仰るように、信号・保安システムの擦り合わせが大変ですよね、旧国鉄の3セクと、JRの乗り入れですら、こういう事が起きてしまったという、信楽高原鉄道列車事故が記憶に新しい所です。
http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CA0000607&
そー言えば、細野不二彦の「東京探偵団」で暴走した山手線を止める為に、全国から集めた車輌を全て連結し、強引に暴走列車に連結するという話が有ったよーな
投稿: yossi | 2009.05.22 14:16
>自己責任
粉飾で持ち逃げされてつぶれた上場会社は山ほどある。
これからは株主訴訟が大はやりかな。
投稿: 痴本主義者 | 2009.05.22 14:25
ホリエもピロユキも、自分のバックには、ユダヤやCIAがついてるから、大丈夫とか思ってるんだろな
投稿: | 2009.05.22 14:57
>日本の鉄道って、たとえばそれで他社路線に
>入って、日本一周みたいなことが出来るんだろうか?
天皇陛下のお召し列車の運行ってどうなっているのだろう。
(まだ原宿-代々木間にホームあるみたいだし。)
あれは山手線の線路ではなく埼京線のほうをつかうのかな?
那須へいかれるときに乗ってらしたようだけど、行動範囲はJR東日本管内だけなのだろうか?
投稿: | 2009.05.22 15:48
みんなインフルが怖いんじゃなくて、隔離されたり魔女狩りみたいに個人を誹謗中傷されんのが怖いんだよね。
麻生のCMとか日本政府さえそのへんを取り違えてる感があるよ。
それと日本は衛生観念が高い国なんだよ(たぶん)。異文化のアメリカや自称文化人・国際派に非難される筋合いはない。
アメリカだって日本人には理解不能な食品混入基準をリスト化してる。化学物質はもちろん虫に関してもね。
チョコレート100gには虫の破片60個まで
ピーナツバター100gには50個まで
カレー粉には25gには100個までOK
缶詰トマト500g中にはハエの卵は10個まで
もしくは100g中に卵5個と幼虫1匹まで
あるいは100g中に幼虫2匹までOK
意味が分からん。全く理解できんよ、何なんですか?嫌がらせ?虫の卵だぜ!
そんなのダメに決まってんじゃん!
ちなみに、オレンジやレモンを輸出する際には発ガン性物質をベタ塗り(レストランで目にする皮ごと浮かべたレモン水は毒)。
文化が違うんだから批判めいた内容で日本を見んなよ!あと5000人も感染者がいるのを何とかしろよ!
投稿: 八王子より | 2009.05.22 16:13
>九頭竜さんが教えてくれた
日本感染症学会の緊急提言はインフルエンザの歴史から説き起こし、大変わかりやすく参考になりました。
投稿: 温故知新 | 2009.05.22 16:14
>たつや | 2009.05.22 11:53 さん
>軽便鉄道というカテゴリーが少数ながら残っています。
>有名なところでは近鉄のごく一部、内部線・八王子線が762ミリを使ってるようですね。
すいません、三重県は私にとっては関西ではなく中部・東海の扱いですので、あえて除いておりました。
> | 2009.05.22 12:07 さん
>意外に見ていない人が多いんだな。
こういうテーマがあるのを知っていたら見ておきたかったです。
近頃気が向いたときにしか見ていませんので・・・。
> 剣 | 2009.05.22 12:35 さん
>いかに山が多い地理的な要因もあっても、目先に囚われて導入してしまった狭軌が結局国鉄の命取りとなったのでしょうか。
狭軌であったのが命取りの(主)要因とは言えないでしょう。
JRに変わってもその要因は取り除かれていないのですから。
国有であったが故の甘え体質(?)が労使ともにあったことが大きな要因と私は思っております。
(昔ローカル線、今高速道路といったところですか・・・?)
> | 2009.05.22 15:48 さん
>天皇陛下のお召し列車の運行ってどうなっているのだろう。
>(まだ原宿-代々木間にホームあるみたいだし。)
>あれは山手線の線路ではなく埼京線のほうをつかうのかな?
使うとすればそれしかないと思います。
そもそも、お召し列車を山手線に走らせようと思ったら、
もし対応車両を使ったとしても現実問題深夜にしか走らせられないでしょうし。
もっとも、埼京線側の線路も昔と違って旅客列車が多く走っていますので、
お召し列車のスジを入れるのも大変でしょうね。
投稿: さまよえる人 | 2009.05.22 16:20
>とにかく、私政治家ですが一般常識知りません、国際法知りません、国際常識知りませんスンマセンとか選挙通ってから
勉強させてもらいますという舐めた輩が多すぎ
だったら、あなたが立候補すればよいわけで。
専門知識のご披露は政治家の仕事ではありません。
投稿: ほるほる | 2009.05.22 16:35
>政治家資格試験
政党がやれば都合の良い手前味噌になりそうなんで、政治家の資質を公正に判定する問題を作成する資格検定委員を選挙で選べばどうでしょう?(横綱審議会みたいだなw)
本当は国民が政治家をちゃんと監視できればいんだけれど、
そのための政治家の事績を公正に国民に知らせる力と義務のあるマスコミ報道が偏りすぎてるので国民が正しい判断材料を持てないのが現状でしょう。
少なくとも、最低限政治家としての資質を国民が判断できる
材料としての能力審査は必要かと思います
これを行えば資格審査と選挙で2重チェックを行えます
そうすれば小泉チルドレンの例のタイゾー議員のような
資質の低い人間に国民の血税から給料を払う必要はなくなるでしょう
投稿: mm | 2009.05.22 17:24
>呆れるほど決断しない
まぁしかし、毎年インフルエンザで亡くなられる方がいてもニュースにはならなくて、やれタミフル脳症(浜センセ)だとか、一方でタミフルの世界一の備蓄・使用国でありながら、全国民分足りないとか、プレワクチンも人数分無いとか散々騒ぎまくってメディアが扇動しますからねぇw。
マスクにしても、海外メディアを引用して阿呆なコメントを平気でだすしなぁ。
メキシコが制圧宣言したらしいですから、まぁ日本が次の感染源国にならない様な対外的プレゼンスは必要でしょ。それなりに。
ついで
>少なくとも、最低限政治家としての資質を国民が判断できる
政治家としての資質とか、何を今さらでしょうがw
つーか「資格審査」とかまた別組織作るっすか?そんなもの利権組織になるに決まってるでしょ。
なんでみんなそんなに縛りたいかねぇw。私はそんな試験にパスした政治家なんてご免だけどな。
投稿: nao_c/w | 2009.05.22 17:41
>政治家資格試験
今は個人の政治家に投票しても政党の意向で政策が決まるので、個人的には拘束名簿式比例代表方式で、基本的には政党に投票する方式の方が良いと持っています。
選挙のPRも個人ではなく、政党だけに限定すれば経費も削減できるのでは。
ただ、この場合、二大政党制ではなく、中規模な政党が増えて、政権運営は連立になりますが…
投稿: フェリ | 2009.05.22 17:43
現在ですら政治家志望の人間にロクな奴はおらんというのに、さらにハードルを上げてどうするw
投稿: 某術者 | 2009.05.22 17:43
>政治家資格試験
いらないでしょ。
そもそも、政治家になるのに資格なんかいるんだろうか。
その資格の基準は、いったいどこの誰が決めるんだろ。
もちろん、とほほな政治家はいっぱいいる。
でも、それは日本にかぎったことではないでしょう。
世界の政治の常識っていったいなんだ?
よく、国益云々といわれるが、そんなの生存本能を持つ
人間なら誰だって持っていて、それは常識の発露どころか、
むしろ非常識の発露だろうと思う。
「独島はウリの島ニダ」とか「クリル諸島はロシア固有の領土です」とか、
いったいのどの口が言わせるのかという、我々からみれば非常識なことを平気でいう
のが外交における交渉だとか宣伝活動だとかでしょう。
むしろ、日本の問題は、文明社会の常識を守りすぎていることだと思う。
世界標準では、非常識で我が強く、自分や自分の所属する集団の利益をあらゆる
強弁や無理難題の押し付けによって守るのが政治家という奴らでしょう。
自国の権益を守ってもらいたいと思っているなら、
むしろそういう非常識な人間をこそ選出すべきです。
僕は御免蒙るが・・・・・。
投稿: スサノオ | 2009.05.22 17:50
>現在ですら政治家志望の人間にロクな奴はおらんというのに、さらにハードルを上げてどうするw
いやとにかく国会議員が多すぎるとは思うのでハードルを上げて人数を絞ればいいと思うけど。
検定試験したら酒飲みのあの人とか、愛人つれてJRのパス
使ったセコイおっさんとかタイゾーとかミズポみたいな
電波とか親の七光で利権絡みで無能な二世議員とかは
一番に消えるだろうね。
また衆議院は480人、参議院は242人の現在の議員定数制を止めて例えば衆議院は300人以下、参議院は150人以下とかで投票数によって変動幅を持たせればどうだろう?
今回の選挙では規定に達して衆議院に当選した議員が180人でしたでもいいのではないだろうか?
投稿: | 2009.05.22 18:00
政治家検定試験には、ディプロマシーで勝者になることも含めてはどうか。
7人中6人は篩い落とせる。
投稿: | 2009.05.22 18:09
>政治家の条件
国会議員って一つの職業ですか、本来は違うでしょ。一般市民が自分たちの意見を代議させるための代表が議員じゃないですか。普通に職業を持ち、一般市民として地域社会に生きる人が、時に同じ市民の代表として議員となる。今話題の裁判員と同じですよ。そして議会は国王や貴族たちが、勝手に国の金を乱費しないように、納税者の立場で予算の使途を監視するために作られたモノ。そうであるならば、国会議員の資質は自分を選んでくれた有権者の目線に立った判断ができることじゃないでしょうか。行政経験とか国際政治の知識とかは、役人や学者に語らせればいい。議員はその意見を聞いて、市民(有権者)の常識で判断すればいいじゃない。もし、役人や学者の意見が難しいなら、それは一般人に分からせることができない彼らの浅学非才なんですよ。議員が色々な知識を持たなきゃダメと言うなら、それこそ弁護士とか博士号を持っているような人しか議員になれんでしょ。アメリカではそうかも知れないけど、そんな議会は必ずしも国民を代表しているとは言えないじゃない。
投稿: | 2009.05.22 18:14
社団法人日本感染症学会が新型インフルエンザについての緊急提言を発表しています。
専門家なので、非常に興味深い内容になっています。
http://www.kansensho.or.jp/news/090521soiv_teigen.pdf
投稿: フェリ | 2009.05.22 18:19
政治家資格試験
良いアイデアだと思います。
これで資格の制限はしなくても良いけど、結果は公表して、その人がどの程度の知的レベルなのかぐらいは分かるようにして欲しい。
ポスターと政見放送だけじゃ判断できない。
投稿: | 2009.05.22 18:50
>投稿: | 2009.05.22 18:14様
現場の目線のみで経営するとすっこけるのと同様、市民目線のみで政治を行おうとする輩があまりにも多すぎるからなー
政治家資格テストって意見が出てくるのも学問レベルの話でなく「常識問題レベル」が解けない奴が居るからだし。
投稿: ¥e | 2009.05.22 19:43
資格試験ってのは、その試験を作る人間が濡れ手に粟で権力とカネを集められるシステムなんですけどね。
官僚をコントロールするための民主主義選挙に、官僚が運営する資格制度を導入するってのは、単なる民主主義の自殺ですよ。
では官僚ではなく民間団体に、って話になれば、その民間団体を誰がどう選ぶんだっていうことになり。
結局、恣意性を排除することなどできませんから、なんだかんだで無資格自由競争の方がまし、ってことになりますよ。
投稿: ez | 2009.05.22 19:44
政治家は本人のやる気がどこまで表現できるかですよね。
あの宮崎県知事選の場合
1:淫行事件あり・大学で政治学を学んだ・元芸能人
2:ノーパンしゃぶしゃぶ事件当事者・官僚経験者
3:薬害エイズに関わった厚生官僚経験者かつ政治家2世
と共産+泡沫候補という事実上3択だったのですが
結局、官僚経験者や県庁上がりの県知事に嫌気がさしていたのと
少しでも政治というもの考えた事がある奴の方がマシという事で
入れた人が私の周りには多かったですね。
今の実績を見れば予想以上の結果を出していると思いますよ。
こういう人は中々いませんがねwww
投稿: YOSHI@小牧の隣町 | 2009.05.22 20:01
ああああっ、ちょっと訂正。
3:薬害エイズ事件に関わった元厚生官僚である政治家の2世です。
投稿: YOSHI@小牧の隣町 | 2009.05.22 20:14
>官僚をコントロールするための民主主義選挙に、官僚が運営する資格制度を導入するってのは、単なる民主主義の自殺ですよ。
こう書いてあるので問題ないのでは?
(検定問題の作成責任者達を最高裁判官の国民審査制度みたいに
国民が選べば良いということでしょう)
↓
政党がやれば都合の良い手前味噌になりそうなんで、政治家の資質を公正に判定する問題を作成する資格検定委員を選挙で選べばどうでしょう?(横綱審議会みたいだなw)
投稿: | 2009.05.22 20:18
>無資格自由競争の方がまし、ってことになりますよ。
でもその結果、毎度毎度民主主義が腐敗して自分で自分を殺して
国民に愛想をつかされ独裁を生むと…
投稿: | 2009.05.22 20:22
今回の騒動でマスクを作っている業者は笑いが止まらないでしょうね。
投稿: たにゃか | 2009.05.22 20:24
> では官僚ではなく民間団体に、って話になれば、その民間団体を誰がどう選ぶんだっていうことになり。
> 結局、恣意性を排除することなどできませんから、なんだかんだで無資格自由競争の方がまし、ってことになりますよ。
大学入試センター試験つーものだってあるんだから、政治家の常識テストぐらい、常識的なものがつくれると思いますけどね。当然問題も公開して、非常識な問題が出てるかどうかだって分かるようにすればいいし。
いくら有権者の代表だっつっても、せめて憲法ぐらいは理解しとくべきじゃないですか。
投稿: | 2009.05.22 20:36
>いくら有権者の代表だっつっても、せめて憲法ぐらいは理解しとくべき
いや、おれは現在の憲法なんか認めん!って人でも、日本国民なら議員になる資格はありますよね。でなきゃ、憲法改正の発議はできんでしょ。自分が認めないものを理解しなきゃいけないんですかぁ?
投稿: | 2009.05.22 20:55
迅速果断な決断は、必ずしも正しい決断ではないんですよね、現実をみると。
偉大な指導者たちが下した決断のお陰で、日本の周囲は20世紀に入って屍山血河ですよ。ええw
投稿: 土門見人 | 2009.05.22 20:58
> 自分が認めないものを理解しなきゃいけないんですかぁ?
現在の憲法を理解せずに反対している様な人っているんですか?
内容を理解して、それが気に入らないから反対するんじゃないの。
制定に至った過程が気に入らんから反対という人のことかな?
それにしても現行憲法が理解できない人間に憲法改正の議論なんてできないでしょうに。
投稿: | 2009.05.22 21:03
>おれは現在の憲法なんか認めん!って人でも、
-中略-
>憲法改正の発議はできんでしょ。
日本国憲法96条をご存じない?
日本国憲法には健保には改正手続きに関する条文がきちんとあるんですよね。 でも去年まで…。
護憲、護憲、と唱えるヒトには、96条を破棄したいとしか思えません。 それって、日本国憲法を認めないってことじゃないのかなぁ。
結局、理屈じゃないんですよね。 (「9条の方が先だから96条よりエライ」とか「重要だ!」とおっしゃる方を見たことがあります。 ネタにもなりませんけど。)
オマケ
結局、大石センセも"最高指揮官"好きなんじゃないですか? やっぱりツンデレ!?(笑)
投稿: 海老太郎 | 2009.05.22 21:07
>検定問題の作成責任者達を最高裁判官の国民審査制度みたいに国民が選べば良いということでしょう
ですから、その作成責任者を指名するのは誰なのか、ってな話になり。
最高裁判官と一緒で、国民にはその作成者の良し悪しなどわかりませんし、結局は肩書で選ぶことになる。東大教授で~の権威、みたいな。
その権威を認定するのは官僚の職掌ですから、結局官僚のマッチポンプを許すだけですよ。
>当然問題も公開して、非常識な問題が出てるかどうかだって分かるようにすればいいし。
司法試験でも、特定の学校の出題者が自分の母校で試験問題を漏洩させるなんてのが当たり前のように行われていますね。そもそも問題自体がその教授の書いた著書から出たりするんですから。
日本の資格試験が公平だなんて思ったら大間違いですよ。一流の大学に入れと言われるのは、上に行けばいくほど出題の一次ソースに近いところから情報が得られるからです。
日本の資格信仰は何に由来するんですかね。儒教の影響でしょうか。
投稿: ez | 2009.05.22 21:10
>今回の騒動でマスクを作っている業者は笑いが止まらないでしょうね。
特需ってのは企業を傾かせる第一歩だったり 例 たまごっちのバンダイ
これだけ無茶苦茶な需要には応えきれないだろうし
投稿: 看護学生 | 2009.05.22 21:16
> 結局、恣意性を排除することなどできませんから、なんだかんだで無資格自由競争の方がまし、ってことになりますよ。
無資格自由競争といっても結局、現在の制度では親の地盤が
ある世襲議員は安泰ですが、やる気があるけど地盤が無いという新人政治家志望者には圧倒的に不利でしょう
でも具体的に能力の一部ですが国民に解りやすい形で
伝わるようにすれば親の地盤の無い政治家でも努力を
伝えることができます。
そこでこの様に、日本人の性質をうまく利用してこうすればいいんじゃないですか?
こうすれば、資格の問題と無資格自由競争の存在を両立できますよw
・政治家検定は存在する
・しかし検定に合格できなくっても実際には選挙に立候補は
できる。
・検定には地方政治家に必要とされるレベルから国政や外交、
経済を預かるのに必要とされるレベルの知識まで段階に応
じて段位を設ける。武道や書道みたく初段とか2段とか
3段とかある
試験問題と合格者は新聞発表される
当然、選挙のポスターや経歴に記入するのに段位が高いほど
有権者から信用を得たり期待されたりするわけですから、
勤勉な政治家ほど勉強すると思いますよ。ステイタス上がり
ますしね。無段の白帯よりも3段の方が頼りになりそうでしょ
また有権者にとっても政治家が日頃どれだけ真面目に政治
経済について勉強してるのかを知る手がかりになるでしょう
無段の二世のボンボンが相手ならこう言えばいいんです
「彼は無段で毎回落っこちてますが、僕は三段です
無段というのは日本国の憲法も経済も知らないってことですよ!そんな人に国政を任せることができるでしょうか?」
(ただし、勤勉な勉強家の二世の場合鬼に金棒だけどなw)
投稿: mm | 2009.05.22 21:19
淘汰されずに残る方法にはふたつある。
人類が生き残る戦略にもやはりふたつあったんだよ。ひとつは敵と戦って駆逐して生き残るタイプの種族。もうひとつがなるべく戦いを避けて逃げ延びるタイプの種族。アフリカを出て、食料や新天地を求めた種族はアングロサクソン系と言われる連中になった。で、もう一方はなぜアフリカから遠いところにいるのかというと、逃げてきたんだな、戦いから。まあ、いわば疎開だ。それで逃げて、逃げて、ついには大陸の東の果てまで逃げ延びた。太古の時代と違って世界が狭くなった現在、戦って生き残る戦略はおそらくもうとれないから、案外いいのかもしれんよ、逃げ延びる戦略ってのも。これがサイレントランニングいや、東のエデンってやつだよ、きっと。
「不正確な判断」が有益な時:「浮気」と認知バイアス論
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052123.html
投稿: | 2009.05.22 21:20
>当然、選挙のポスターや経歴に記入するのに段位が高いほど
有権者から信用を得たり期待されたりするわけですから、
「剣道2段」森田健作知事に免状なし…40年以上も“自称”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090521-OYT1T00999.htm
で、その「範士」も先代に「範士を許す」とか言われた「自称」という落ちなんじゃないのか。
>「呼び出されても拒否」=裁判員候補者ら会見-東京
拒否とかしないで、最初の呼び出しで裁判官から質問を受けたときに、たとえば「自分は人道主義なので、いかなる量刑も認めない、無罪にする」とか、逆に「日本の検察は99.9%の絶対優秀だから、冤罪はありえず逮捕された時点で死刑を言い渡すべきです」とか答えたらどうだろ。
投稿: | 2009.05.22 21:33
>いや、おれは現在の憲法なんか認めん!って人でも、日本国民なら議員になる資格はありますよね。でなきゃ、憲法改正の発議はできんでしょ。自分が認めないものを理解しなきゃいけないんですかぁ?
いや・・・あのさw
憲法を理解してるってのと、現在の憲法なんか認めんってのは
別モノだからね
それにベースとして憲法理解してないと改正できませんよ
エンジンの仕組みを理解出来ないでチューンするようなもん
ですよ。
ここでいう理解してる=肯定 じゃないですからね
日本国に憲法が存在してるって事実は理解できますよね?
字が読めるから、憲法の骨子となる理念は解りますよね?
条文の論理理屈はわかりますよね?
その憲法が出来た時代背景の理解できますよね?
でも、いい加減古くって現在の国際情勢に合わなくなって
来てる部分があるのも理解できますよね?
古くなってる部分が解るってことは仕組みを理解してるって
ことです。理解してる憲法の事象と現在の日本の置かれた
国際的社会的立場の矛盾が見えるから改正しようっていう
動機になるわけで。突っ込み所を理解してないと突っ込め
ませんよホント
もっと解り易く例えるならば、ガソリンエンジンで走る車の
仕組みや理論は理解できる。しかし今の社会情勢を考えると
ハイブリッドカーに買い替えるべきではなかろうか?
ということです。
投稿: | 2009.05.22 21:42
>「剣道2段」森田健作知事に免状なし…40年以上も“自称”
剣道の協会も内輪の会報なんかじゃ、昇段試験の合格者の
発表なんてのはやってるんだろうけどなあ。
確かこの類って書道にしてもそうなんだけどだいたい
合格したら認定証をくれるんでたいていの人は嬉しそうに
見えるところに額に入れて飾ってあるんだけどね。
当然森田氏の事務所にゃ飾って無かったんだろうね
剣道を売りにしてる人なんで、飾ってない方が妙なんだ
けどだれも気が付かなかったのか
投稿: | 2009.05.22 21:49
>勤勉な政治家ほど勉強すると思いますよ。
いや、そういう「勉強ができる馬鹿」に国を任せるとろくなことにならないという経験則から民主主義が生まれたわけでして・・・。
古代の律令制なんかでは結構そういう資格選抜が行われていますよ。最大のものが科挙ですけど、他にもマヤなんかでは神官はかならずしも世襲だけじゃなくて、計算能力の異様に高い子供は登用されるチャンスがあったそうな。
で、そうやって「社会的に優れていると認められる人」を選んで国を任せれば大丈夫!だと思い込んで任せた文明が、次々に滅んだわけです。
その理由はいろいろあるんでしょうが。一つの理由は「古い時代に正しく価値があると思われた知識や技術や発想が、必ずしも新しい時代に優れているとは限らない」「古い時代に価値があると思われた知識にそもそも間違いがあった場合、知的エリートにはそれを修正できない(自分の支配権を否定することになる)」からでしょうか。
従って、民主主義国家において資格選抜制度を設けるのは、より劣悪な社会制度に先祖がえりするだけになりますので、全くお勧めできません。
もちろん世襲制度は資格選抜以上に「旧時代の馬鹿」を固定するシステムですから、なんらかの排除策は必要でしょうけど。
投稿: ez | 2009.05.22 22:04
>ミズポたんは、「買い換えること、捨てることがエコなのか?」と環境大臣に迫っていましたが
一般常識として車の買い替えの際は中古で下取りが普通でしょう
やっぱり社民の政治家ですら浮世離れしてるなあ・・・
だいたいそこは下取り金額の公開をせまる所でしょうが
投稿: | 2009.05.22 22:18
>でも具体的に能力の一部ですが国民に解りやすい形で
伝わるようにすれば親の地盤の無い政治家でも努力を
伝えることができます。
国民に分かりやすいのは、選挙で勝ったかどうかですよ。
選挙に勝てない政治家の言い訳をまじめに聞いてやるほど、国民は暇でも馬鹿でもありません。
新人といえど、地盤を切り崩して選挙に勝つくらいのことはやってもらわないと。
投稿: ほるほる | 2009.05.22 22:21
>問題自体がその教授の書いた著書から出たりするんですから。
てか、そういう権威筋の基本書からしか、出題しようのない試験なんですよ、司法試験つーのは。
司法試験というのは、独創的な発想力、天才的な頭脳を選ぶ試験じゃなくて、一般に起きる事件を通説に当てはめる能力を持つ者を選ぶ試験ですから(だから、みずぽたんでも合格できたのです)。出る論点も、答えも独創的であってはならないのです。だから、基本書のどこかに書かれていることが出題されるのです。
なお、仮に1科目の試験委員を務める大学の教授から情報を得たとしても、それは論文試験ならば12問の中の一つだけに過ぎず(当然、残りの科目の試験委員は他の大学だったりする。なお、試験委員は各科目に大学教授の他に、法曹3者から選ばれた委員もいるから、一人の委員から得られる情報は、全体の一部に過ぎません。一人の人間が、20問からなる3択試験と、2問の論文試験の全体をくまなく覚えることができると思いますか?)、合格に直結するわけではないのです。そんな甘い試験ではありません。
投稿: 土門見人 | 2009.05.22 22:28
>いや、そういう「勉強ができる馬鹿」に国を任せるとろくなことにならないという経験則から民主主義が生まれたわけでして・・・
だから資格段位の試験はあるけれども、それは別に持って
無くっても選挙に立候補できるよ。でも持ってた方があなた
賢く見えるでしょっていう見栄を利用して無理やり勉強させてやろうというアイデアな訳でw(特に安全保障の問題とか)
反骨な人で資格なんてナンセンスだ。だから俺は資格は取らねえよ実績で見てくれよって人がいればそれはそれで良いわけですよ
実際国会中継なんて見てると「勉強ができる馬鹿」以前にもっとヤバイだろっていう電波な素人が国会で喜々としてトンチンカンな質問して
議長に「あんたこの予算委員会で今そんな質問して、場所が
違うでしょう。」ってたしなめられてんの見ると
誰だよこんなバカに票を入れたのはって思うんだよね
まあ、有権者もそこまでバカなのは知らないで入れた可能性も
あるからね。
だって実際に国会に送ってTVに出てるのを見るまでは
その議員が本当はどんなやつかなんて、ご近所の人か友人、知人しか解ってないわけですから。選挙運動の演説じゃ解りませんからね、あれは飲食店のサンプルの蝋細工みたいなもんで
実際店に入ってハンバーグの大きさ違うじゃんってのが
あるでしょ?あれに似てますね。
まあ少なくとも、国旗ってのはちゃんと制定してないといろいろとマズイいんよとか。
国家主権ってのちゃんと理解してから政治家になってよねとか
他所の原潜が浮上せずにノコノコ領海を侵犯したら爆雷で脅かして追い払っても国際法的にいいんだよとか、解ってんのあんた? ていう突っ込みどころ満載のがなんで立候補したんよ
お~い寝てるのTV映ってるよっていう連中見てたら
血税から給料やりたくない訳でw
「勉強ができる馬鹿」に国を任せるとろくなことにならないという経験則から民主主義がっていうけれども今の制度でも
潜水艦は不要って言って自衛隊正面装備削減に尽力して日本の国防に禍根を残した。「勉強ができる馬鹿」の片山 さつき
なんぞが大手振ってるし。
なんとか、どうにかして低レベルな害の有るのはスポイルできないかなというお話。
投稿: | 2009.05.22 23:02
>新人といえど、地盤を切り崩して選挙に勝つくらいのことはやってもらわないと。
2世議員には国替えでも義務付けないと無理だろう。
地盤を切り崩せるんなら、毎度毎度選挙で律義に対抗馬を
出して玉砕してる共産党がもう少し伸びてると思うぞ
投稿: | 2009.05.22 23:07
>なんとか、どうにかして低レベルな害の有るのはスポイルできないかなというお話。
同じ選挙区で立候補すればいいと思われ。
低レベルで害がある現役に勝つのは簡単でしょ。
投稿: ほるほる | 2009.05.22 23:08
世襲を排除するためには、自民のよーな個人商店的議員の集まりではなく、共産や公明のよーな、党で議員個人への教育をバッチリ行う政党が主流になるってことになるんだけど、それでいいんですかね?
官僚や松下政経塾生みたいな、レディメイドなキャラの議員ってのも心底イヤなんですよね?みなさんは。
その一方で、私的利権化した議席に座る世襲政治家もイヤだと。
率直に言って、政治システムがそんなに高い信頼を受けるべき必要ってのがあるんだろうか?そもそものところ。
ほるほるさんが政治に期待しているよーなところがあることにちょっと驚いた。もっと、政治ってどーでもよかったんじゃないんですかね?
投稿: truly_false | 2009.05.22 23:40
>(特に安全保障の問題とか)
それはもう戦前に一回やったでしょ。
「軍事知識もない、前線に立ったこともない、愛国心すら定かではない議員なんかの人気投票に国を任せられるか!!日本最優秀の人材育成機関で鍛えられた心技体すべてで日本最高の人材に任せよう!!」
って国民全体で盛り上がって選挙を事実上停止して、陸大トップ卒業の心技体そろったスーパーエリートを首相にしたりして。
で、結果、うちの国は滅びてしまったわけですよ。
たまたま運がよくて、まだ惰性で残骸が残ってますけど。
結局、ある物事に対して真理が存在すると思うこと自体が危険なんですよ。
とはいえ、資格試験という権威づけではなく、他の方法で実務能力をPRする場を与えるという方向ならいいとは思いますけどね。
上の方で誰かが言ってましたけど、ディプロマシーで弱い奴は政治家にはちょっと向かないと思いますしw
公式リーグ戦を作って、政治家候補を戦わせるのは面白いでしょうね。
投稿: ez | 2009.05.22 23:46
>毎度毎度選挙で律義に対抗馬を出して玉砕してる共産党がもう少し伸びてると思うぞ
地盤の切り崩しに成功していないだけだと思われ。
結局の所、政治家などリーダーの能力は、何らかの方法で事前に見抜くのは不可能。
実際、やらせてみて計るしかない。運の良さも重要な資質だし。
だから、新人は、そのあたりを有権者に訴えて票を集めないと駄目。
>ほるほるさんが政治に期待しているよーなところがあることにちょっと驚いた。
変な議員ばかり見ていると、もしや漏れでも…と野心が(w
投稿: ほるほる | 2009.05.23 00:06
>お召し列車
お召し列車というのは、天皇・皇后・皇太后が乗車する特別列車のことでして、路線や乗車する車両等を指す言葉ではありません。
米空軍のいかなる航空機であろうと、大統領が搭乗すればコールサインが「Air Force One」になるようなものです。
使用される車両も様々で、新幹線や特急用の車両、変わったところではつくばエクスプレスのTX-2000系が使用された例もあります。
http://railf.jp/news/2008/11/13/114300.html
近年は今上天皇の意向により、定期列車の一部車両を貸し切るケースの方が多くなっています。このような場合はお召し列車とは呼びません。
投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2009.05.23 00:13
>世襲政治家
親、祖父母より優秀なら全然問題ない。
現実は、そうじゃない確率が大だけど。
投稿: | 2009.05.23 00:26
新刊本購入させていただきました
所で、北方領土奪還作戦の頃の著者近景から見比べても随分とシェイプアップされてますね
あの頃から比べてどの程度御痩せになったのでしょうか?
投稿: | 2009.05.23 00:50
新刊購入しました。
先生の著書の問題点は、途中で止められないことで
明日は寝不足確定です。
投稿: pfe | 2009.05.23 00:58
>政治家資格試験
そんなことを金かけてするより、立候補できる選挙区を抽選にするだけで十分じゃないですかね。
もちろん、選挙があるたびに毎回がらがらポンということで。
小選挙区では同一政党の候補者が重ならないようにするくらいの配慮はしても良いかな。
投稿: barc | 2009.05.23 03:12
資格とかそんな大層な話よりも、
立候補する人には必ず試験を受けさせて、その設問と結果を公表してくれればそれだけで良いんじゃないかと。
内容はそんなに難しくなくても良いというよりむしろそんなに難しくない方が良い。
一般常識レベルでそこそこ一般常識のある人なら平均70点ぐらいだろレベルがいいかな。何となく。
で、設問と結果を全て公表して後は有権者さん勝手に判断してください。
それだけでいいんじゃないですかね。
というよりこれなら是非やって欲しい。
賢い人に入れたいというより、凄いアホには入れたくない、でしょ?
受ける人は立候補者だけだから学生のテストほど大規模でなくて良いし。
そんな感じで直接当落に関わる訳ではなくてもそれでも不正する奴はいるだろうけどそこら辺はちょっと重いめの罰則でお願いしたいものです。
投稿: ふじ元 | 2009.05.23 04:30
新刊、監視国家って怖いですね。吉村二曹も監視国家の網の下に居たのでしょうか?まるでこれでは音無くんって、覇者の戦塵:謎の僧侶尽冥のようになってしまうじゃないですか。そういえば、あの坊さん最近見ないな(ry
投稿: pongchang | 2009.05.23 05:03
>一般常識として車の買い替えの際は中古で下取りが普通でしょう
>やっぱり社民の政治家ですら浮世離れしてるなあ・・・
エコポイントの質問をしているのにエコカーの話にすりかえて嘲笑ですか。みっともないことするなよ。テレビ、冷蔵庫、エアコンが対象のエコポイントの話だろうが。
投稿: | 2009.05.23 07:59
http://image.blog.livedoor.jp/inoken_the_world/imgs/2/5/255b3a0d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/inoken_the_world/imgs/5/7/5714329c.jpg
今回だけは挿絵は安田忠幸さんでなく大和田秀樹氏にやって欲しかったっ!
あと、総理にはアフリカで矢玉潜った話も入れておいて欲しかったですな~
投稿: ¥e | 2009.05.23 08:50
>一般常識レベルでそこそこ一般常識のある人なら平均70点ぐらいだろレベルがいいかな。何となく。
そういう試験だったら、官僚出身者は全科目満点取りますよ。
特に次官経験者なんかは、まさにそういう知識テストで満点取って役所に入った連中なんですから。
そしてそういう評価軸のシステムからは、小学校卒の田中角栄のような人材は排除されることになるでしょう。
ところが、現実問題として、日本が一番発展したのは田中角栄の時代であり、そして頭脳明晰英語流暢東大法学部卒で大蔵省のスーパーエリートだった宮沢喜一の経済政策は失敗だらけだったりするわけですよ。
政治に必要なのは幅広い人材を吸収登用するダイナミズムであって、一定の基準で選抜すれば政治が良くなるってのは幻想にすぎません。
投稿: ez | 2009.05.23 08:56
一番発展したのは比率でいえば京大卒の池田隼人の時代な。その下準備をしたのは東大卒の岸信介の時代な。絶頂期のバブル経済も中曽根内閣の時代がほとんどな。
投稿: | 2009.05.23 09:13
なんとまあ、学(校)歴とか試験の点数=その人の能力のすべて、と、無邪気に考える人の多いことか。
この世にはいろいろな場所と状況があって、それぞれの場面で何百何千通りの「能力」が必要だということを、あまりに便利で快適な生活の中で忘れてしまったのでしょうか。何をもって「能力」とし、何をもって「優秀」と呼ぶかは、それぞれの場面によって違ってきます。学(校)歴や試験の点数は、その「能力」の一部しか示し得ないと思うのですが・・・。
子どもの頃から刷り込まれ続けた、学校教育における学力偏差値という価値観から、大人になっても抜けられない人が増加すればするほど、日本は弱っていくような気がします。「組織も人も、特殊化の果てにあるのは緩やかな死」(@草薙素子)ですもん。
投稿: 彼岸過迄 | 2009.05.23 09:40
>政治家資格試験
くだらねー
なんのための選挙だよ
投稿: nampac | 2009.05.23 09:54
選挙では
「B52が空母から飛び立って」
とかいうバカが取り除けないからじゃね?
投稿: ¥e | 2009.05.23 09:59
田中角栄は学歴がなかったってだけで、頭のキレは抜群によかったよ。法案を一読しただけで、穴がどこにあるかを即座に見出したってくらいだったそうだし、官僚ウケも結構よかった。
テクノクラートの選抜は厳に行われるべきだろうけど、それに国家の命運を預けるだなんてのは愚行なのは自明の理だし。
結局、人材を選りすぐるよりも、多種多様化するのが吉であって、むしろ参議院を官選勅選化して、それで衆議院の世襲を禁止すりゃいいんじゃないかと。
投稿: truly_false | 2009.05.23 10:21
>「B52が空母から飛び立って」
とかいうバカが取り除けないからじゃね?
結局国民の選択なわけで政治家の質の悪さは国民の質の悪さよ。と。
まぁ、The West Wingのバートレット大統領だったか、広報部長だかが
「国民が望むことだけをするならそもそも選挙なんてしなければいい。
国民にとって望まないが未来を見据えた政策を選ぶからこそ、
政治家の意味がある」
とは言ってはいますがね。
投稿: | 2009.05.23 10:24
フロッピー一枚で何でもできるって言う人が総理ですがね。問題ありますか?試験勉強の優秀さだけで決まるんじゃあ鳩山兄弟の永久独裁政権だねえw
投稿: | 2009.05.23 10:31
白瀬中尉のパトロンだった大隈重信は、南極探検出発の見送りのときに、南極は暑いだろうから体に気をつけるよーにと曰もうてたそうな。
一方で、スターリンやヒトラーを礼賛したエリートなんて欧米にゴマンといるし、いまも北鮮に取り入ってる東大教授なんて大バカ者だっている。
結局、聖人君子を求めて大バカを引くよりかは、大バカを避くるべく、いろんなところから人材を寄せておくという、リスク回避の施策をとるのが文明の趨勢というものでしょう。
投稿: truly_false | 2009.05.23 10:55
> なんとまあ、学(校)歴とか試験の点数=その人の能力のすべて、と、無邪気に考える人の多いことか。
このコメント欄で「政治家資格試験」に賛成している人の多くは、試験だけで決めろとは書いていないように思いますが。候補者の知的能力を測る参考にしたいということであって。
投稿: | 2009.05.23 11:06
>結局国民の選択なわけで政治家の質の悪さは国民の質の悪さよ。と。
それが試験でちったあカバーできるならありじゃね?
と。
>フロッピー一枚で何でもできるって言う人が総理ですがね。
実はあの当時では役所への提出物はフロッピーと定義してあったからねえ。
投稿: ¥e | 2009.05.23 11:20
>「政治家資格試験」
選挙に立候補する政治家が本当のところ、一般人の持っている
人間としての常識や国際的な常識といわれる事柄からいったい
どれくらい乖離してるか知りたいんだよな。
本来それはマスコミの役目なんだけどw
森田健作みたいなクリーンイメージの人でさえ経歴の詐称や
ウソの無所属表明や癒着はある訳ですから政治家が自分で公表してる経歴なんてホントかどうかすら解らない
有権者にウソかどうかを判断してもらうためにはマスコミが
正しい情報を報道してくれないとこちらは間違った情報で判断
して投票するしかない。マスコミはというと全くお粗末と来ている
からどうしようもないw
まさに選挙は有権者を騙しても当選すれば勝ちという現状がまかり
通ってる訳ですから。
「その為に選挙があるんでしょ」という言葉は空しく響くだけで
あって、選挙で政治家を見極めてという部分には期待できなく
なってしまっている
投稿: mm | 2009.05.23 12:11
>選挙で政治家を見極めてという部分には期待できなく
なってしまっている
演説会へ行くなり、候補者に実際に会って見ればいいじゃない。
投稿: ほるほる | 2009.05.23 12:18
>演説会へ行くなり、候補者に実際に会って見ればいいじゃない。
見に行ったり本人に会ったりした有権者も、都合の悪いことは隠している森田氏に入れてしまった訳で…。
(森田氏も、「無所属」でないと当選しそうにないので
無所属を標榜しながら実は選挙期間中も「自由民主党東京都衆議院選挙区第2支部」の代表であることは隠していた)
自民じゃなくって無所属だと思ってそれを信じて投票して
「騙されたバカヤロウッ!」って怒っても後の祭り
マスコミがちゃんと機能しないと騙される有権者は増えるでしょう
投稿: H2 | 2009.05.23 15:10
>結局、聖人君子を求めて大バカを引くよりかは、大バカを避くるべく、いろんなところから人材を寄せておくという、リスク回避の施策をとるのが文明の趨勢というものでしょう。
ならばなぜ我が国はこうも最近大バカ閣僚ばっかり連続で
引くのであろうか。
大バカを避くるべくいろんなところから人材を寄せてきるんだと言うが、なぜ大バカ閣僚とか簡単に政権を放り投げるヘッポコな総理
ばっかり続くのであろうかw
投稿: | 2009.05.23 15:23
結局小選挙区制度がいかんのでしょうな。
一国一城ではロクな候補が生まれない。
中選挙区制度こそが日本の国情に合った
選挙制度だったということで。
こういった意味でも小選挙区制度を導入した
細川連立政権と河野自民党の罪は重い。
投稿: | 2009.05.23 15:29
>演説会へ行くなり、候補者に実際に会って見ればいいじゃない。
そんなもん悪徳商法と同じでしょうがw
相手は有権者を騙すプロですよ
有権者をひっかける為に巧妙にやってんだから、当選する為には
自由民主党東京都衆議院選挙区第2支部代表のくせに
臆面もなく「私は無所属です」って言っちゃうんですから
演説会に見に行って、どぶ板選挙で手を振りながら回ってくる
本人を見て、有権者はみんな信じて入れたんだよねえw
横山ノックとか青島幸男とか田中康夫とか松沢成文とか
毎度毎度必ず逮捕される宝塚市市長とか・・・
これが例えば新聞で怪しい会社の商品だって報道された
健康食品ならだれも買わないでしょう
でも政治家はなぜか必ず当選した後に、
「実は怪しかったです」「前から言われてました」
「記者なら前からみんな知ってたはず」ってパターンばっかし
投稿: mm | 2009.05.23 16:11
>本人を見て、有権者はみんな信じて入れたんだよねえw
これは、有権者が候補者を騙した例でしょ。
すねに傷のある候補者を当選させれば、それをネタにあれこれ便宜を図って貰おうと。
だいたい、馬鹿な政治家が増えたと言うよりも、政治家をまともに評価できない馬鹿な有権者も増えて居るんじゃないの?
投稿: ほるほる | 2009.05.23 17:21
>中選挙区制度こそが日本の国情に合った
>選挙制度だったということで。
そら、個人商店的議員をこのまま温存しようとするよーなもんですが。
中選挙区を避け、政党が中核になる小選挙区制・比例代表制が持ってこられたのにはそれなりの意義がある。
投稿: truly_false | 2009.05.23 18:04
そもそも小選挙区制に文句があるんなら自民党はさっさと法改正すりゃいいんですよ。
2/3持ってるから何でもできるんですし。
それをしないのには単純な理由があって。自民党の世襲議員には小選挙区制は都合がいいんですよ。
中選挙区制だと同じ地区に同じ自民党のライバルが育つことになります。
たたき上げやら元秘書やらに同じ選挙区で後援会を拡大されると、能力で圧倒的に劣る世襲議員には苦しい戦いなんですね。
ところが小選挙区制なら確実に自分がその選挙区を世襲できますから。
党内での下剋上を排除して地盤の世襲を安定的に行えるという抗いがたい魅力があるために、結果として党の活力が無くなって政権陥落の危機に陥っても修正しようという声は上がらないわけですよ。
まあ、ロシア革命直前の貴族階級みたいなもんで、この先に未来がないのは分かっちゃいるけどいまさら貴族をやめるわけにもいかない、って感じでしょうかね。
投稿: ez | 2009.05.23 19:11
>だいたい、馬鹿な政治家が増えたと言うよりも、政治家をまともに評価できない馬鹿な有権者も増えて居るんじゃないの?
考えたら私の田舎じゃむかしからそんなもんだった。あなたの言葉は寸鉄釘をさすのが多いが、今日はリアルに堪えたorz>ほるほるさん
「政治家に試験を課す」発想はつまんないから「15歳から公民権試験をする。合格したものだけ成人扱いで参政権もらう」でもいいのかな。「ねーあのオヤジ、ちょー50越えてるのに未成年だって」「キャハハ、それもしかすっと童貞ってこと?」「ありえないよねー」(チャラ男と女高生の会話)
でもこういう資格試験議論って、知識と知恵を認識間違いか勘違いかしていることから起こるんですよね。有賀さつきなんて、昔に比べたら確実に物知りになったけど、あれで賢く振舞っているといえます?「羞恥心」の連中が愚行が少ないと思いますよ。東大卒だってただの物知り博士はいるんですから。
投稿: さいとー | 2009.05.23 21:16
まあ、結局、制限選挙がよかったっつうところへ還ってくるワケで。
投稿: truly_false | 2009.05.23 21:22
君たちの嫌いな福島瑞穂は司法試験を突破した弁護士先生なわけだが?
投稿: | 2009.05.24 14:38
阿部知子なんて医師でしかも成功した病院経営者だ。
投稿: | 2009.05.24 14:39
>君たちの嫌いな福島瑞穂
あの花畑な電波発言は一部の人に受けるためのネタでやってたりしてw
(今や社民党は、ごく一部の平和マニア向けのカルト政党ですから
まともなことを言えば民主とかぶってしまって議席がなくなる
からですよw)
まあ司法試験を通っても実際にけったいな裁判官とか、橋下にさんざん
言われてもめたあの電波な弁護士とかが居ますから。
司法試験に一般常識を入れたら落ちるやつがけっこう出てくるかもw
投稿: | 2009.05.26 00:43
エロゲマニアの味方・保坂展人は高校中退だがな。
投稿: | 2009.05.26 13:55