日本人の風呂好き
※ 民主代表選は一騎打ちの様相 小沢氏、露骨に“圧力”
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090513/stt0905130105001-n1.htm
* 民主・新代表は「岡田氏」リード…都道府県連アンケート
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090513-OYT1T00076.htm?from=main2
さっそく自民党が、鳩山なら小沢リモコン執行部と叩けるから鳩山は無いだろうとか、歓迎するとかいろいろ横やりを入れていますが、選挙と、その後、政権を取った後の政治を考えるなら、まさに小沢さんが睨みを利かせる鳩山さんがベストなんですよね。官僚もそれを一番嫌がるだろうし。
岡田さんは可もなく不可もなく。ただ永田町だけの選挙となると、票が足りない。それに、もし岡田さんで政権を取ってしまうと、あとあとダッチロールする可能性があると思います。小沢さんのような重しが無いから。前原さんは、あまりにも軍ヲタなイメージが付きすぎて、左派の受けが良く無いのが難ですよね。
なお私自身は、鳩山さんは支持しません。だって現執行部で要職にあり、一度は小沢さんと運命を共にすると決めた人でしょう。しばらくは身を引くべきだと思う。
月曜のTBSラジオ・アクセスで、相変わらず田中康夫は小沢一郎マンセーなわけです。田中とか勝つぁんの小沢マンセー話を聞いていると、何か私は「台湾沖航空戦」を聞かされているような気がして白けてしまう。
別に、これこそ小沢一郎の勝ちのパターンだ! とかあんた個人が思っている分には自由ですよ。これで挙党態勢がなったというのもその通り。だって小沢さんが辞めたら、もう割れる理由もないから。
ただ、有権者のアベレージは、そんなことは思わないわけで、ひいきの引き倒しをしても、有権者は踊らないんだから。私は、今後とも小沢さんが睨みを利かせて、政権を取った後も、官界に対して名前一つで官僚を震え上がらせる存在でいて欲しいと思うから、次に出来る執行部が、小沢リモコンだと言われても、批判する気は全く無いけれど、あの手のヨイショに励む連中のメンタリティは軽蔑せざるを得ない。それは何というか、あまりにも有権者のレベルをバカにしていると思う。
※ 【外信コラム】アイ・ラブ・ニューヨーク マスク再び
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090513/amr0905130316001-n1.htm
>(CDC)やニューヨーク市保健当局は繰り返し「目が露出している以上、感染は防げない」「マスクの効用を過信し、手洗いがおろそかになる方が問題」
入浴の習慣が無い白人さんはこんなものですよね。日本人だって誰もマスクの効能なんて過信してないでしょう。眼に関しても、実は日本人の多数は眼鏡を着用しているから、すでにゴーグル状態だったりするんですよねw。
ところで、日本人ほど入浴好きな民族もいないし、その入浴の習慣を守るためなのか、やたらと植林にも森林整備にも熱心ですが、そもそもどうして世界中でだけ日本人はこんなにも入浴好きになったのでしょうか?
あるいは、湿潤な気候にあって、夏暑く、水も豊富な文明社会は、必然的に風呂好きになるんだろうか? 東南アジアとか見ると、そんな感じもしないですよね。いったい日本人はいつの時点からどういう理由でこんなにも風呂好きになったんだろう。
※ 出版大手 ブックオフ株取得へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10015933191000.html
これは考えなかったなぁ。これでせめてCD業界並のルールが適用できるようになれば良いんですけどね、ただ相手はブックオフだけじゃないだろうから、全社の株を取得するというのも難しいだろうし。
それに、出版社自身が、そこに手を出すとなると、これはいよいよ再販制に穴を開けることになりますよね。その後の戦略があってのことなら歓迎しますが。
※ JAL機エンジン、貨物用コンテナを吸い込む…米ロス空港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090512-OYT1T00533.htm
ありえなす! でも誘導路の混雑とか考えると、むしろこれまで同様の吸い込み事故が起こらなかったことが不思議ですよね。日本ではありえないけれど、欧米の空港の誘導路は何でもありだから。エンジンはやっぱり全部バラすしかないですよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm
※ 札幌テレビ記者がビザ得て択捉上陸…取材、やむなくと説明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090513-OYT1T00131.htm
※ FDAが赤い機体を公開/鹿児島空港
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=16829
※ 大陸棚延伸、韓国も国連に文書提出
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090512AT2M1202O12052009.html
※ 鴻池副長官が辞任へ、女性との旅行にJRパス…週刊誌報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000156-yom-pol
※ 前日の空虚重量70.4キロ
火曜昼前、MPプレイヤーに前夜のアクセスのファイルをコピーして散歩に出る。疲労激しく、足も重い。何度も引き返したくなる。
昼飯にせめてカロリーの高いものをと思ってラーメン屋に入りたかったんだが、ルート上でラーメン屋を思い出せない。探せばあるんだろうけれど、津田山駅も久地駅も、自分が歩くルート上の視界範囲内には無いんですよね。
駅前が整備されて真っ先に無くなるのがこの手のラーメン屋だったり蕎麦屋だったりするのは悲しいですよね。それで儲けが出ないとも思えないんだけどなぁ…‥。
しかたなく久地のマックに入ったのが12時半。うわぁ。この時間帯4人のバイトでここを回すのは無理だろう。カウンター前に小学校だか幼稚園だかの新入生と母親の行列。
ランチメニューのフィレオフィッシュを奮発したんだが激しく後悔する。別に490円も払ってMサイズのコーヒーやMサイズのポテトが食べたかったわけじゃないのに。こんなことならいつもの百円マックにSサイズのコーヒーにシャカシャカチキン300円で良かった。
森林公園の下で上着を脱いでシャツ一枚になる。頭上からいろんなものがぽつぽつ落ちてくる季節。帰宅したら背中が虫に喰われていた。
※ シャトルの修理
凄くくだらないことを思いついたんですが、昨日上がったシャトルですが、またしても打ち上げ時にタイルの剥奪が確認されているんですよね。これ宇宙空間では修理しようがないのですが、修理できないのは、環境が過酷だからですよね。高温と低温で接着剤が使い物にならない。だったら、ISSにでもドックを作ればヨクネ? エアドームなりパネルなり、シャトルを覆うだけの箱を作って、その中で修理すれば良いわけでしょう。シャトルがそこに収まってから修理することを考えれば、トンネル構造にしておいて、シャトルが入った後、前後に蓋をして中から空気を流して一定の気温を維持するようにすれば良い。
タイル修理に拘わらず、いろんなメンテナンスにも使えるじゃないですか。たとえば、故障した衛星をそこまで移動させて修理して燃料を充填した上で元の軌道に戻すとか。
* てか、SWファンてどうしてあんなにスタトレを目の仇にするんだろう。俺らは何とも思ってないんですよ。あんな子供だましの宇宙活劇(-_-)。
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200905/200905101055.html
※ 有料版おまけ 「ヨーロッパ爆撃戦記」
| 固定リンク
コメント
今朝、どこぞのテレビ局のワイドショーで、スタトレのジャパンプレミアの模様を報道しておりました。
なんか、見知らぬ若い男のアナが結構ながく紹介していたので、朝からうれしくなりました。
しかし、全然見たことのない番組だったな、もしかしたらMXテレビかもしれませんね・・・。
投稿: 禿鷲 | 2009.05.13 10:22
民主代表選:
鳩山さんは何にでもネチネチとケチをつけるイメージで、自分としてはあまり印象は良くないんですが、世間的にはどうなんでしょうね。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.05.13 10:28
>>ルート上でラーメン屋
↓ここらへんですかね。
ラーメンショップ濱辰家久地店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001410993/
めんや永富
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14000828/
投稿: KWAT | 2009.05.13 10:38
おかえり、ロクサナ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/21/dnk_0512.html
>小沢の身の振り方
由起ちゃんは議長に相応しい身のこなしだけど、イチロー君が(ry あぁ座り悪い。
>風呂
お湯でないと寒いから風呂であって、水浴びで済むなら、タイも「ビルマ」も水浴ですよ。
そう替わる訳ではない。
欧米がマスクを潔しとしないのは、もて囃すと収奪の暴動リスクがあるのと、過大評価して自宅軟禁を破る。
http://www.iom.edu/Object.File/Master/34/212/Face%20Masks%20for%20web.pdf
ワクチンが無くて薬がないならマスクはパンデミックを先延ばしにできる。
しかし、マスクを配布するロジは無いし、監禁させておく方がマスクのロジを維持したりするより効果的。
一番の対処法である、自宅軟禁が、これ日本で達成できない。成田だって緩めるとか言っているし、皆勤賞は美徳だし。
そうなると日本はマスクをして出歩きましょうとなる。文化的政治的な戦術の選択で、おまけのダムバスターにも通じる話です。
>大陸棚
ベトナムとマレーシアが南シナ海の大陸棚に申請を出したら、
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=90904&ctNode=1453&mp=202
中国に蹴り食らったんですよ。
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200905090005o.nwc
日本も頑張らないと、だから補正予算で、インゴットつくって実績を挙げようとしているし調査船も300億円出して(今の船は30年)穴埋めしようしている。
http://ameblo.jp/tooshi2020/entry-10254152098.html
投稿: pongchang | 2009.05.13 11:06
日本人の風呂好きは複合的なものかな。
元々、高温多湿で病気も蔓延しやすく、禊や沐浴の習慣はあったし、穢れの文化もあるかも。
あとは何処に言っても温泉が湧き出ているという事なんでしょうかね。
投稿: | 2009.05.13 11:21
>風呂
平安の時代から風呂(当時はサウナですが)が治療行為として認識されていた事と、湯治に代表されるような温泉療養があった事、あとは入浴が「禊ぎ」行為と結びついたのが原因ではないのでしょうか。
無論、豊富な水資源、森林資源あっての事ですし、日本には酪農、牧畜が発達しなかったので水が上流で汚染される事が無かった、というのも大きいでしょうけど。
投稿: T2 | 2009.05.13 11:55
>シャトルドック
それ、回せばプチ・コロニーw
夢はあるけど、金も技術もものすごい必要そう。
投稿: | 2009.05.13 12:04
>小沢さんが辞めたら、もう割れる理由もないから。
小沢のカネだけでつながっていたのに、それが消えたら党も分裂ですよw
要するに金で接着された理念なきモザイク政党である民主党は命数を使い果たしたのです。
で、余命いくばくもないカス政党の最後の党首候補wだが...
鳩>国会やら各種インタビューでの言動を見る限り、メンヘラーの疑いがあり。どんな頓珍漢なことを言い出すか、茶ねらーの娯楽の種にしかならんので却下。
>管&岡田
陰気な政党になりそうw
無能故に小泉のツッコミに相次いで、撃沈したのでやっぱ駄目だろw
特に岡田はジャスコ関連で突かれたら、小沢の二の舞ですよ。
管はも一回、お遍路回りでもしてきたらw?
>前原
旧社会党の残党を切って新政党を立ち上げたら支持します。与党から層化を追い出して連立すればいいのにと、サイレント魔女利ティは思うのであったw。
投稿: | 2009.05.13 12:33
>日本人の風呂好き
江戸時代の銭湯は風呂上りに将棋や碁をさしたりと、庶民のサロンとしても機能していたようです。また宝塚の原型は、風呂と歌舞音曲のセットでした。
実は風呂好きというより、風呂とレジャーのセット(風呂上りのビールとか)が好きなのかもしれません。
投稿: 銀次 | 2009.05.13 12:34
>マスク
感染者がすれば二次感染防止には役立つんじゃないですか。ところで、インフルのウイルスって目につくとやはり感染するんですか?目の細胞にも感受性があるんでしょうか。
>小沢色
相変わらず世間の常識からずれてます。小沢色を消さなきゃ選挙では勝てませんよ。いくら官僚に睨みがきいても、政権を取らなきゃ無意味でしょうが。
>FDA
この不況でデフレの気配が見えてるのに、あんな料金で客が乗るでしょうか。静岡東部なら羽田へ、西部なら中部へ新幹線で行った方が便数も多いし総額では安いんじゃないかな。
投稿: | 2009.05.13 12:38
私も温泉が鍵ではないかと思います。
昔あるマンガで、火山に惹かれて世界中からわざわざ集まってきた人々が日本人となったのだ‥‥
という説があったのですが、もしこの仮説が正しいなら、日本人とは秘湯を求めて
(おそらく手桶と手ぬぐいを携え)黒潮に乗り、あるいは海峡を越え、凍てつく陸橋を渡ってまで
極東くんだりまでやってきた温泉マニア集団とも言えるのではないか‥‥
とも思ったりしたものです。
というわけでイオで噴泉が発見されたときにはちょっと楽しくなりました。
投稿: jaguar | 2009.05.13 12:42
※ 鴻池副長官が辞任へ、女性との旅行にJRパス…週刊誌報道
もうね。JC臭さ満開だね。法的には絶対無理だろうけど、JC出身者は政界から追放してもらいたいね。JCなんてロクなもんじゃない。
投稿: | 2009.05.13 13:10
>これ宇宙空間では修理しようがないのですが、修理できないのは、環境が過酷だからですよね。高温と低温で接着剤が使い物にならない。
現状、耐熱タイルの損傷・剥離に対する補修としては、シリコン系の充填材を用いた方法が想定され、’05年のSTS-114で野口飛行士らによる実験も行なわれました(この時も、一時は補修不可能の場合は、他のシャトルを迎えにやって、乗員収容後、機体を大気圏内に突入させ、燃え尽きさせる案も検討されていました)。
本質的に、軌道上の修理を困難にしているのは、タイルの形状が機体表面に合わせた多岐にわたる形状をしている事で、何処が剥がれるのか分からないからといって、全てを補修用として軌道上に置いておく、或いはデリバリーする余裕は無い事、又現地での加工も困難であり、接着剤の使用条件の為に地上に近い条件に放り込むなんて、必然性以前の問題です
更に、今回のミッションはHST最後の部品交換・調整の為、ISSとは全く絡まない軌道の為、不具合が生じたからといって立ち寄る訳にもいきません、その為救援用のミッション、STS-400も待機中です。
http://www.sorae.jp/030604/2996.html
宇宙機メンテナンスの為の深宇宙港を設けるというアイデアは、「はやぶさ」でお馴染み、JAXAの川口淳一郎教授が提唱されていますが、これはデルタVの大きく異なる太陽系探査機の発進・回収を目的とした物です。
http://www.isas.ac.jp/j/researchers/symp/2007/1102_low.shtml
放射線暴露やデブリ対策の上ではフルカバードに意味は有るのでしょうが、衛星をワザワザ気密下に持ち込んで修理するのは、却って再放出後に故障の原因を増やすだけの様な気もしますし・・・・・・
>ダムバスター
”The Dambuster”「暁の出撃」辺りですかね、無茶とも思えるミッションを受け入れさせる為、模型で実験、高度60フィートの投下高度を維持する為の2機のライトを使った方法など、成功に向けての地道な積み重ねの結果ですから、「神風」が吹くのを期待するのとはレベルが違うでしょう、比べるならパンジャンドラム辺りか
現在日本語版は手に入らないよーなので、
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=DRA43256
クライマックスのみですが
http://www.youtube.com/watch?v=JM1VGw0wM7k&feature=PlayList&p=88C74BC03CB71A0B&index=6
投稿: yossi | 2009.05.13 13:33
大石様、「デススターが~」記事の筆者です。いつもメルマガを拝読していますので、取り上げてくださって驚き、また感謝しております。まあ、ビデオや記事を気に入っていただいたわけではないにせよ…。
私自身はトレッキーではなく、十分な予備知識もなく新作の試写を観たのですが、仕事抜きで、普通に分かりやすくて楽しめるウェルメイドのSF映画だと思いました。ただ、コアなファンからは迎合している印象を受けるのかもしれませんね。
投稿: 高森 | 2009.05.13 13:40
>目につくとやはり感染
大泣きした時に鼻水も出るでしょう。鼻涙管といて鼻に涙は抜けて行くのです。そこから喉はすぐです。
涙にリゾチームがあって、目蓋からも溢れて希釈され、確率は低いですけどね。
逆に、手モ洗わず、コンタクトをベタベタというのは、最悪。大して涙も出ないで、濃いのが鼻から喉へ言っても知りませんし、その前に眼の潰瘍や結膜炎にもなるのでしょうけど。
オランダでのトリフルH7N7亜型感染では結膜炎が多く報告されていますが、今度のメキシコ風邪はあまり表立って眼の症状はでていないようです。逆に嘔吐下痢はあるので、便=手=口はノロほどでないけれども留意は必要なのかも。
煙草は万病のもとですけど、手を洗ってから、吸うヒトはホトンドいないと思います。でも吸い口さわって唾で溶けて呑み込んでに匹敵するかもしてません。
喫煙室という過密な密室で煙草のみがマスクもせず咳をしている姿というのはまた格別ですが。
投稿: pongchang | 2009.05.13 13:56
>風呂好き
宗教的なものもあるでしょう。それも穢れを嫌う神道。あと色々調べたら、江戸では人口激増に伴い土埃も増えたのに火災防止のため自宅風呂が制限だかなんかされていた関係上、銭湯が設置されたとか。そしてその銭湯が混浴OKだったんだからw
ちなみにローマは風呂の遺跡が多いし、サウナも北欧、イスラム圏も相当な風呂好きだから。
>日本全国津々浦々を大型の水道管で繋いで、北海道で水不足が生じたら、九州から送れば良いじゃないですか。
動力考えたら電線や原油のパイプラインのようには行かないと。
投稿: 剣 | 2009.05.13 13:58
>民主党
小泉首相が選出されたときのように、地方も含めた党員選挙をやった方がいいと思うのですよね。
中央のみで党首を選出しても小沢氏傀儡のにおいが強すぎるので、支持率が回復するとはちょっと思えません。民主党はイメージ刷新が必要でしょう。
>マクドナルド
現在クーポンを使えば、チーズバーガー+シェイク(又はドリンクS)+釈迦釈迦チキンで250円ですね。
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
クーポンは画像を見せればいいので、自分はiPodに入れて使ってます。
投稿: 銀次 | 2009.05.13 14:15
>風呂好き
風呂好きというより、先生が言ってるのは入浴好きですよね。
1.風呂(サウナ)
2.湯殿・銭湯
3.シャワー
4.石の釜風呂
5.温泉
6.番外(水浴び)
だから2.ですよね。
普及した理由は
「温暖湿潤気候 + 良質な水が得やすい環境 + 木桶風呂(鉄砲風呂)に代表されるシステムの完成とその流通の確立 + 比較的均一な生活習慣・風俗」
なんてのはどうでしょうか。
投稿: k-74 | 2009.05.13 14:20
>ちなみにローマは風呂の遺跡が多いし、サウナも北欧、イスラム圏も相当な風呂好きだから。
江戸の風呂も水を節約するため「蒸し風呂」だよ。
投稿: | 2009.05.13 14:21
>風呂
湯船に浸かるという事に情念を燃やす民族であるのは間違いありませんね。
予算がありまくると仮定した自宅建築妄想で、比較的多数の方が「デカイ風呂」を妄想しますから。
欧米人はバスルームに個数には拘るようですが、サイズ、ましてや湯船のサイズなんざ考慮しないでしょう。
大体、温泉場を探す時に「源泉掛け流し」なんつうモノに拘ったりするのも我々くらいじゃないでしょうか?心に響く言葉が「露天」「岩風呂」「大浴場」ですからね。
私ですか?温泉に行ったら、到着即入浴⇒晩飯前に入浴⇒晩飯後に入浴⇒朝起きて即入浴⇒朝飯食って入浴⇒チェックアウト前に締め入浴という、正しい日本人です。
大浴場とサウナがある。という理由でビジネスホテルよりもカプセルホテルの方が好きです。
もちろん吉原に代表される「男らしいお風呂」で、ゆっくりと英気を養うのも大好きです。
>元官房副長官
自腹切ってりゃ「目標とする男」だったんですがねえ。
「電車旅行で人妻と熱海でシッポリ」って、10代前半の頃に熟読していた官能小説じゃないですか!
俺の今の歳だと、「OLと箱根で・・・・」頑張ろうっと。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.05.13 14:54
>風呂好き
この番組、毎回見てました。
NHK 知るを楽しむ あ~極楽の銭湯史
「洗い場では湯男が桶で貴重な湯を配り、時に湯女が背中を流す。肝心の湯船は湯屋にそびえる豪奢な「ざくろ口」の奥の小部屋。暗闇の中に湯気が立ち込め、半身浴ができる程度の小さな浴槽は混浴だった。」
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/old2/200810/thurseday.html
>マクドナルド
セットなら、コーヒーおかわり出来ますよね。ポット持参で2敗目は持ち帰りましょう。
さっき神田の富士コイン(金券屋)の前を通ったら、マックのコーヒー券が一枚50円で売られていた。
あれは、もともと無料券なのか。多分、期限があるのだろうからパスしたが、どういうルートで回ってくるんだろう。
投稿: TOソープランド | 2009.05.13 15:48
>民主・新代表は「岡田氏」リード
党内議員だけの投票だとハトポッポが圧勝なんでしょうね。小沢の裏工作に勝てる民主党議員なんている訳ないし。
上のほうで、どなたか書かれていたけど、岡田って清潔が売りだけど。ホントかね?
だって、ジャスコ=スーパーって労働基準法違反の宝庫だし、偽装請負もやっているだろうし、そんなことは業界の常識だから。
いよいよ政権間近のタイミングで、そこを官僚機構に突かれるでしょうね。
本人は関係ない!!って、ダメダメ。
実兄やら実父やら、道義的責任やら。官僚+マスコミの攻撃は天下無敵。
証明されたばかりでしょ!
投稿: MI-6 | 2009.05.13 16:47
>北極的温泉の楽しみ方
先ず到着して、すぐに温泉、その後食事。この時点で可也深酒をしているので、私はここで温泉は打ち止め。
我が家の総統閣下殿は一人で湯浴みに出かけられるので、その間に我が家の怪獣とひとしきり遊んで、それから一家総出で温泉街の散策に出かけます。目指すは射的またはスマートボールですね、やっぱり。
小一時間楽しんだ後に(当たり前ですけど勝ったことなんか一度もありません。どんだけ釘が厳しいんだよ>スマートボール)、ホテルに戻って、怪獣を寝かしつけます。
んでもって、それから総統閣下殿から直々に盃を賜り2次会です。(最も家内は飲めないのでもっぱら炭酸飲料で盛り上がっていますけど)
翌朝、朝風呂を楽しんで朝食後もう一回入りますので、チェックアウトの頃には程よく湯疲れしていると言う按配で、帰りの中のバスの寝れる事寝れる事。
こうして我が家の温泉がこなされて行くのです。
結構ハードだよな、これって。と思いながら書いていれば、
>私ですか?温泉に行ったら、到着即入浴⇒晩飯前に入浴⇒晩飯後に入浴⇒朝起きて即入浴⇒朝飯食って入浴⇒チェックアウト前に締め入浴という、正しい日本人です。
by営業マネージャー(所長)様
のような温泉アスリートな方もいらっしゃるので温泉道の奥の深さを感じ入った次第です(w
今度また熱海か伊東辺りに行きたいなぁ・・・
投稿: 北極28号 | 2009.05.13 17:54
>混浴
明治開国で野蛮とされる全裸が禁止されるまで普通に混浴し、野外で男性も女性も水浴びしてたそうですよ。
それまでみんな隠してなかったから、隠す方が変でしょうに(笑)
【1872年の裸禁止令に対し、「新聞雑誌」第50号は「裸や肌脱ぎがいけないというなら、いつも肌脱ぎしているお釈迦様はどうなんだ」と述べ、自国文化を擁護した。】
ま、外圧ですね。
お風呂文化の発展とは直接的な因果関係はないかと。
投稿: たつや | 2009.05.13 18:54
>温泉に行ったら、到着即入浴⇒晩飯前に入浴⇒晩飯後に入浴⇒朝起きて即入浴⇒朝飯食って入浴⇒チェックアウト前に締め入浴
実際に温泉地に住んでいれば、こんなことしていたら、到底身がもちません。
入浴料に300円払ったら、30分がいいところです。
投稿: 土門見人 | 2009.05.13 20:24
今日の話題には関係ありませんが、全日空塗装のドリームライナーが塗装ハンガーから出てきたようです。1号機もAPUテストを始めたようで、いよいよ来月の初飛行が現実になってきました。
投稿: フェリ | 2009.05.13 20:42
ペリー来航の遥かまえに、江戸幕府も混浴禁止令を出していたが
ほとんど守らなかったということだと思いますよ。
江戸検の資料に載っていたはずだがどこかにいってしまった。
漢検ほど意味のあるものではないが趣味として人気があったのに
漢検のおかげでご当地検定までケチがついた。
ちなみに、江戸検は大江戸温泉村とタイアップしているらしい。
投稿: | 2009.05.13 21:34
>これ宇宙空間では修理しようがないのですが、修理できないのは、環境が過酷だからですよね。高温と低温で接着剤が使い物にならない。
伊万里焼か有田焼などの粘土を用意して剥がれたタイルの
場所をそれで埋めて大気圏に突入すれば摩擦熱で程よく
焼き物ができそうな気が…。
投稿: | 2009.05.13 21:50
アメリカは耐熱タイルの損傷・剥離に対する補修として、シリコン系の充填材を用いた方法を編み出した。
一方、日本は薩摩焼の陶工をステーションに常駐させた
投稿: | 2009.05.13 21:53
>だったら、ISSにでもドックを作ればヨクネ?
たとえて言うなら
「エベレスト山頂で具合の悪くなるクライマーが多いから診療所作ればヨクネ?」
って意見ですな~
投稿: ¥e | 2009.05.13 22:05
先生は、マックによくお寄りのなるようですので、「定額給付金で買える商品券 商品2万円分」というのはいかがですか。12000円で2万円分の商品が購入できるようです。
投稿: フェリ | 2009.05.13 22:54
ウリは生粋の日本人ニダけど、風呂好きの心理って理解できないニダよ。
衛生のために体を洗う必要性は認めるので、洗車機みたいなので3分くらいで全身を洗える機械がありゃ入浴の時間を節約できるのに。
投稿: | 2009.05.13 22:57
わざと感染して免疫?「インフル感染パーティー」米で話題…保健局は危険警告
http://news.livedoor.com/article/detail/4148231/
アメリカ人はほんとにやるから笑えるな。
彼らが理解していないのが、マスクは感染対策というより感染源対策でもあることなんだよな。他人に迷惑をかけないという考えはたしかに日本的ではあるけども。
投稿: | 2009.05.13 23:39
>衛生のために体を洗う必要性は認めるので、洗車機みたいなので3分くらいで全身を洗える機械がありゃ入浴の時間を節約できるのに。
有ったよw
昔サンヨー電機が大阪万博で実演してました
http://www.youtube.com/watch?v=hx6ZfjbYzw0
投稿: | 2009.05.13 23:52
さすがに小田嶋隆はレッシグやジャック・アタリが言っていることをよく理解しているな。それにしても出版業界は迷走している。家電販売店が2階で家電修理屋を経営するのは賢いのかどうか。結局、AppleやGoogle、Amazonに飲み込まれるのではないかね。たとえば、itunes storeは単価をおさえて大量販売をすることで成功した。たとえ価格を1/10にしても10倍売れれば同じ利益で、これができたのは電子データは10倍売ってもコストは10倍にならないからだった。これがCDなどの物理メディアならそういうわけにはいかない。
さて、「世界征服はなぜ失敗するのか」という本でも書くかな。
「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194086/
レッシグ氏の著作無料化記念:リミックス・コンテスト
http://wiredvision.jp/news/200905/2009050720.html
「無料経済」時代に儲ける方法:Wired編集長が語る新著
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031921.html
ローレンス・レッシグ『Remix』をPDFで読みはじめる。
http://d.hatena.ne.jp/solar/20090507
投稿: | 2009.05.14 00:20
>お湯でないと寒いから風呂であって、水浴びで済むなら、タイも「ビルマ」も水浴ですよ。
そういえば、沖縄を舞台にしたゲームで、沖縄の人は風呂にめったに入らずほとんど水シャワーだけって書いてありましたが、沖縄でもそういうもんなんですかね。
投稿: | 2009.05.14 09:06
雪に閉ざされる東北地方では農閑期に安い宿賃で自炊をしながら風呂にはいる湯治という文化もありますねえ。
投稿: | 2009.05.14 10:03
東南アジアは基本的にシャワー。
投稿: | 2009.05.14 10:09
>一方、日本は薩摩焼の陶工をステーションに常駐させた
旧NASDAがHOPE-X開発の際、耐熱タイルの製作を依頼したのは、青磁の復活に科学的にアプローチした陶芸家、島田幸一氏と、そのサポートに当たっていたタミヤでした☆★
http://www.kigs.jp/db/kakusinhis.php?kno=26&sno=88&PHPSESSID=8ab6d96e143c47cdec3a2f9f7
NASAが同寸のタイルから、機械加工で個々の部位に適した形状のタイルをを作っていたのに対して、タミヤの培ってきたきた金型技術を応用して、CADデータを元にマスターを作り、石膏型に反転する方式でしたが、残念ながらHOPE-X自体がポシャッてしまった為、埋もれた技術となっていますが
http://jda.jaxa.jp/jda/v4_j.php?v_id=901910&mode=search
>「エベレスト山頂で具合の悪くなるクライマーが多いから診療所作ればヨクネ?」って意見ですな~
更に追い討ちをかけるよーですが、衛星にとっては、高さで言えばカトマンズの診療所位なんですよね、持ち帰って修理する手間なら下山とそー変わりないと。
ISSを衛星の組立・打上げ拠点とすることでローコスト化、ISS自体が自前で運用費を稼ぐアイデアは、野尻抱介氏の「ロケットガール」シリーズの短編に有りましたね
投稿: yossi | 2009.05.14 10:29
>風呂好き国民だからこそ
シャワートイレという一大発明につながり、普及しているわけです。
我が国で風呂好き・温泉好きを公言する事は、比較的好意的に受け取られる事が多い。
逆に我が国では「風呂嫌い」を蔑視する傾向が強い。
風呂嫌いで尊敬されているのは宮本武蔵くらいか。
昔あったオタ差別の一因に、「風呂嫌いが多い」というデマも絡んでいたのかもしれない。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.05.14 11:56
>シャワートイレという一大発明につながり
いわゆる温水洗浄便座は、アメリカで医療・福祉用に開発されたそうです(ソース:Wikipedia)
正直いって、私もぐぐるまで「こんなの作るの日本人しかいねーよ」と思ってました
まあ、一般家庭にまで普及してるのは日本ぐらいでしょうけど
投稿: | 2009.05.14 18:59
>>投稿: | 2009.05.14 00:20さん
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194086/?P=5
小田嶋さんは大石先生とは180度違う主張をされてますね。驚きました。
投稿: | 2009.05.14 21:43
新型インフル、強毒性ウイルスへの変異も=WHO
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-379805.html
弱毒だから問題ないんじゃね?という問いに対しては、当初から毒性より感染力が強く感染の過程で強毒性に変異する可能性が問題なのだと言ってはきたが、最近は皆がやたらとこのことを吹聴しはじめたおかげでおかしなパーティを開く連中まで現れた。これがなんのフラグなのかというと。
ワクチン不足だ。今、懸命に分析して製造しようとしているワクチンは当然弱毒性と言われる対インフルAである。すなわち半年後には大量に製造されるという対インフルAワクチンはあまり効果が無い、あるいはまったく意味の無いものになっている可能性があるということだ。全世界の1/3が感染すると警告する学者もいるなかで致死率が数%の強毒性のインフル∀が発生し、ワクチンが効かない、タミフルが効かないとなった世界を想像するに恐ろしい話ではある。
特集ワイド:新型インフルの「最悪」 冬に再襲?闘いはまだ始まってもいない
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090513dde012040011000c.html
専門家が描く鳥豚インフルの交雑という最悪シナリオ(具体的にインドネシアがやばそうとも書いた)はもうすでに書いたが、対処法が理性とはね。これって「とにかく神に祈れ」というのと同義語だよね。まあ、事実だとは思うが、始まったら負ける戦というのはできれば戦いたくはないな。
ウイルスに複数タイプも=ワクチン製造に懸念示す-メキシコ保健相
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-090514X293.html
攻撃性の強弱が違う2つの異なるタイプが生まれたとの説もある
おいおい、それオレの妄言ですからw
投稿: | 2009.05.14 23:19