« 戦術としての顕在化 | トップページ | 決断できない民族 »

2009.05.21

滑稽な集団ヒステリー

 昨夜の女房との会話

「八王子に来たんだって!」 女房
「何が!?」 私
「東京に上陸だって!」
「ゴジラが? それとも使徒?」

 立川基地壊滅まで何時間よ…‥。て川崎市の学校? 南武線? いきなり死亡フラグ、キター! 報ステでやっと都庁の記者会見の生中継が始まった頃にはもう、ノクチにマスゴミが集まっている、とか2ちゃんに書かれていたらしいんですよ。学校の正門前に人が一杯いると…‥。あの時点では、「川崎市内の高校に通う」としか行政は公表していないのに不思議な話ですよねぇ~。いったい誰が喋るんだか。
 あと、その「模擬国連全米大会」ですか? いやぁ、この宿場町が世界と繋がっているなんて嬉しいじゃないですか(^_^;)。てか、都内&千葉から4校も参加しているのに、そっちの名前は出ないんですよね。2ちゃんではもう晒されているみたいだけど。(でもあんまり意味無いよね。東京じゃ渡航歴が無いと、「A型ですね」で終わってしまうとかいう話もあるけれど。石原都知事は嫌いだけど、マスヒステリー時にこの対応は賢明。こういう時、あの人は悪知恵が働くんだよね)

※ 大阪府八尾保健所 女児診察の医師に休業求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000518-san-soci

>「休むか休まないかは先生の判断ですが、新型インフルエンザが蔓延(まんえん)したら知りませんよ」

 普段のシーズンにも保健所はこの手の脅しを掛けてくるんだろうか。だったら、インフルエンザの自覚があったら家で寝てろ、わざわざ病院に行くな、と市民に呼び掛けるのがベターでは無かろうか。

*新型インフルエンザ対策をアメリカ人に爆笑される理由=為替王
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0520&f=business_0520_021.shtml

 さすがにこれはネタでねぇの? そら確かに子供たちのカヌー教室にマスクを義務づけたり、滑稽ではあるけれど。(そこでは他に生命に関わる優先すべき注意事項が山ほどある)

*高城氏 ブログでマスクマンを批判
http://npn.co.jp/article/detail/04991986/

 内外タイムスの記事だから真に受けるのはどうかと思うけど、「集団ヒステリー」はその通りです罠。韓国人を笑えないほどの滑稽極まりない火病。それを書いたら女房の仕事に差し支えるだろう、っていったいどういう論理だろうと思う。たちの悪い恫喝にしか見えない。

 最初に神戸という、東京からみれば所詮地方で蔓延したことが拙かったんだろうと思いますね。これが東京なら、まだ政治家も官僚も実感が沸くから、その過度な警戒措置がどれだけオーバー・キャパシティで国民の社会生活を破壊するかリアルタイムで解っただろうけれど、地方で起こったせいで、それが未だに実感できない。
 さっさと東京で広まれば、自分らがどれほど馬鹿げたことを国民に強いているか理解できますよ。

> 相変わらず、情報収集能力の低さゆえの無知が、バカをさらしているな。

 ↑この無知で無礼な奴はアク禁。

 糖尿病など、既往症があれば重篤化すると言われていますよね? 何かの既往症がある人間が他の疾病にかかれば、それが良い方に回ることはまずありません。それはどんな病気でも当たり前のことです。
 所で、アメリカで死亡した、それらのケースに関して、その既往症がどれほど深刻な状態だったか報じたメディアはありますか? 私は全く知りません。私は自身が糖尿病だから、いったいこの人はどのくらいのレベルだったのだろうか? と凄く気になっていたんですよ。日本では糖尿病は国民病だから、きっと詳しい後追い報道もあれば、行政も必死に情報収集して公表してくれるだろうと思っていたのに。糖尿病とか心臓病とか、どのくらい重ければそれが災いしたのか誰も報じない。行政も公表しない。たぶんそれ以上の情報が無いからでしょう。
 厚労省の役人がよほどのバカでなければ、症例の情報は貰っているが、因果関係が良く分からないか、これでは重篤化もやむを得ないというほど既往症が深刻だったか、あるいはそもそもインフルエンザであるにも関わらず十分な治療安静状態を維持できずに、日本での対応の参考例にならなかったかのいずれでしょう。

 そういう情報をなぜ厚労省は出さずに、「糖尿病患者は重篤化するらしい」という情報が一人歩きすることを許しているのか? それを明らかにして事態を沈静化させたくないからですよ。対応が大げさだったと叩かれたくないからですよ。

 インフルエンザでは毎年、大勢のお年寄りが亡くなります。子供だって死にます。最近はタミフルのせいにされたりするけれど。
 最終的な死因は肺炎とかになってしまうけれど、きっかけはインフルエンザであることが多い。年末が近づくと、われわれが自腹を切って子供たちに二度もの予防接種を毎年受けさせることにはそれなりの理由があります。
 でも、それだけのことです。このインフルエンザは結核ではないし、エイズでもないしエボラや天然痘でも無い。テレビで目立ちたいだけの大臣と、話題逸らしと予算が欲しいだけの役人と、何でも煽ってネタを引っ張りたいマスゴミに迎合して私たちの社会生活が破壊されてゆく。いま日本で起こっていることは、滑稽極まりない集団ヒステリーです。

 所で、れいの日本の状況を嘲笑したニュースは中国発なんですよね。今、中韓は、多少の滑稽さと恐ろしさをもって日本の状況を注視していることだろうと思います。特に中国は。
 中国では、メディアを完全にコントロールし、徹底した愛国教育と共産党翼賛体制を敷いているのに、鉛の弾で脅しても最近の人民はなかなか党の言うことを聞いてくれない。なのに、日本では、役人が記者会見するだけのことで、テレビは、金貰っているわけでもないのに、その記者会見を延々とただで垂れ流してくれるしw、国民は、効果も怪しいマスクを買いに走って一斉に着用し、商売人は、誰が休業補償してくれるわけでもないのに黙ってシャッターを降ろす…‥。この連中、いざとなったらまた一億火の玉となって何かしでかすんじゃなかろうかと怯えているかも知れない。

※ いかだの2人救助、うち1人は死亡 不明の漁船 八戸沖
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200905200155.html

  一週間後の発見ですから、P-3Cのクルーは勲章ものの仕事をしましたね。最初は4人いたけれど転覆した後に、ボートに這い上がれたのは2人だったとかで、ただその二人も何処で生死を分けたのか知りたいですね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ P3Cの関連資材を空輸 ソマリア沖海賊対策
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090520/plc0905201337006-n1.htm
※ 潜水艦との交信にレーザー使用の新技術
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=29193273&expand
※ 駐日米大使人事「何も聞いていない」…日本政府に不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090521-OYT1T00045.htm
※ 「23」お天気キャスター山田玲奈が結婚 道路工事で劇的再会
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090521/tnr0905210717000-n1.htm

※ 前日の空虚重量 71.4キロ

※ 有料版おまけ ヒットラーを殺す42の方法

|

« 戦術としての顕在化 | トップページ | 決断できない民族 »

コメント

>東京じゃ渡航歴が無いと、「A型ですね」で終わってしまうとかいう話もあるけれど。
こういうウソ情報にだまされてはいけません。
簡易のインフルエンザ反応検査でA型があった場合は渡航歴の有無にかかわらず陰圧病室のある所定の病院へ紹介、受診してウィルス検査へまわされます。
(ちゃんと医者、看護婦に聞きました。)
関西圏で発生した段階で東京の医療機関は首都圏への流入も対策も整えています。(完全かどうかはしりません。)

投稿: | 2009.05.21 11:03

関西地区では保健所から、一部の業種に「休業の要請」が出ていますが、法的には「要請」には強制力がありません。
企業は、政府からの強制的な休業命令がない限りは、休業にすれば会社都合となり賃金60%以上の休業手当を支払う義務があります。
体力のある大企業ならともかく、中小企業には死活問題でしょうね。

ましては、一部の業種は、すでにインフル騒ぎでお客が激減していますので、経済的な損失は大きいのだと思います。

投稿: 外資社員 | 2009.05.21 11:04

いや、うそではないけど、本当ではないぞ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/05/20j5j301.htm
これの別紙2
「職員及び入院患者が3名」「学級またはクラスが3名」クラスターをつくらないと、一般病院からのPCRによる確定診断を受け入れてはくれない。
でも、定点と指定されている特別なところなどではサーベイランスとして実施している。

投稿: pongchang | 2009.05.21 11:12

> 日本では糖尿病は国民病だから

私の周りにはほとんどいませんよ。癌や肝機能障害(酒飲みが多い)症例がずっと多く、糖尿は少ない。たしかに全国では増えているんでしょうが、国民病とか言われても全然ピンと来ない。でも、大石さん本人は身近に危機感はあるでしょう。それと今回のインフルエンザは同じですよ。大石さんは大袈裟だと思ってるだけで。軽症と思っていたら高熱で後遺症が残ることもある。ほとんど触った人は皆感染のような状況ですからね。

投稿: | 2009.05.21 11:14

> 私の周りにはほとんどいませんよ。

ハンドなど無い匿名で、おおよその人物・環境が特定出来ない人間が書いても何にもなりませんよ。
貴方の回りが特異なのか、貴方が気が付かないだけなのかも知れませんから。
そら、中学生で糖尿病患者が沢山居たら問題ですな。

投稿: 一般書店で | 2009.05.21 11:20

境界型糖尿病まで入れたら1千万人もいるからね。

投稿: | 2009.05.21 11:26

一般書店で さん

文意をよく把握してほしいなぁ。別に周りにいないからそれはウソだろと書いてはいないですよ。実際、すぐそばに拡がってきたら不安になるでしょ、それが自分には迫っていないから、どうでもいいことだという感覚は拙いといいたかっただけです。周りに糖尿病がいないから、だから糖尿病は大した病気ではない、自分には関係ない病気だなどと思っているわけでもないです。そう勇み足に取らないでいただきたい。

投稿: | 2009.05.21 11:27

いや、pongchangさん、
>いや、うそではないけど、本当ではないぞ。
といわれても
>新たに実施するもの:保健所が検体を受領又は採取し健安研センターに搬送
するのが
「職員及び入院患者が3名」「学級またはクラスが3名」クラスターじゃないですか。
「保健所」がやるのが。
だいたい、一般病院では陰圧病室(成田日赤に4床、兵庫は全体で54床)がないですから、
疑陽性の患者を入院させられないですよ。

投稿: | 2009.05.21 11:37

>ドレくらいのDMで
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm58e0518a1.htm
の青木先生の抄訳
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/198625a017e87803e902bc91d694d236
でも、はっきりしたことは書いていない。これから判るでしょう。
糖尿病の程度、肥満の程度、糖尿病の合併症としての心臓病の有無や透析の実施の有無。こういうのの危険因子は「数え」てはいけません「掛け算」でやらなければいけません。
そういういみでは、山拓先生の体重から10kg絞って、糖負荷試験が安全に実施可能な方で、糖尿病合併症の無い人は懸念不要です。
あとは、クレストールやセイブルは嘔吐や下痢のあるとき著しい発熱の時にスキップするかどうかの基準「シックデイ」のケアは症例次第、個々人によりけりですから、一律何とかというわけではありません。

投稿: pongchang | 2009.05.21 11:38

ところで集まっていマスゴミの皆さんは、きちんと対策を取られているのだろうか。
無対策で取材、感染、他の現場へ移動、拡散させているなんて事の内容にお願いしたいな。

鳥インフルエンザの時にマスゴミが感染源と疑われる症例が有ったと聞きます<普段つながりのない所が同じ型だった。

投稿: 一般書店で | 2009.05.21 11:39

> たぶんそれ以上の情報が無いからでしょう。

 おっしゃるとおりです。

 5月20日付のWHO発表で、感染者10243人、死亡80例ですが、死亡例はメキシコで72例を占め、他ではアメリカですら6例に過ぎません。
http://www.who.int/csr/don/2009_05_20/en/index.html

 CDCから入院患者のケースレポートの公表が始まっていますが、何分にもまだ数が少ないので、既往症の重みづけなどの評価は現段階ではまだ難しいでしょう。
http://www.cdc.gov/mmwr/index.html

投稿: rijin | 2009.05.21 11:56

>>既往症
先日お亡くなりになったニューヨークの先生の持病についてなにか分からないかなと思い、見てみたのですが「高血圧その他」と書いている文章がありましたが、詳しくは見つかりませんでした。

検索しているうちに見つけたのですが、NJ.comというニュージャージー州の地方ニュースを報じるサイトの中に、子持ちの女性ライターが書いている記事がありました。「今まで過剰反応はすまいと思っていたけれど、1歳半の赤ちゃんが新型インフルエンザで死亡という記事をみて心配になってきた」という、母親らしい文章が出ていました。

http://www.nj.com/parenting/carrie_stetler/index.ssf/2009/05/swine_flu_kills_new_york_toddl.html

この記事にリンクされているニューヨークの先生についての記事では家族は「痛風持ちだけれど薬で管理していました」と言っています。
http://www.nytimes.com/2009/05/18/nyregion/18swine.html?_r=1

面白いのはコメント欄で、新型インフルエンザは従来と違うよ、例の先生の持病についてはあったとかないとかいろんな説が出ているけれど、健康体そのものの(healthy as a horse)44歳の男性がメキシコ旅行後に亡くなっていますよという書き込みがあったり、医療従事者の「毎年3万例がインフルエンザで亡くなっておられます」のコメントへの反論があったりと様々です。ああどこも似たような議論があるんだな思いました。英語サイトのみの紹介になってしまい、すみません。

投稿: Lee | 2009.05.21 11:57

>滑稽極まりない集団ヒステリー

神戸福原の高級ソープランドでは、コンパニオンにマスク出勤を義務づけています。
高級店ですから生出しのサービス内容は変更なしです。

投稿: 進藤 | 2009.05.21 12:19

おや?
新刊告知があると思ったのに

しかし、音無隊長の過去って何だろう…

投稿: | 2009.05.21 12:35

>マスク
インフルエンザは飛沫感染が主なルートでしょ。だったら、マスク(最近のは不織布)は一定の効果があると思うんだけど。

>アメリカの対応
アメリカ人って、熱があると多くはアスピリンを飲んで休むと言うのが一般的でしょう。でも、インフルの場合は解熱剤は症状を重くする可能性があるわけで、医療保険が高いので、すぐに医者へ行かないというリスクがここに来て蔓延の原因になっているのでは?どんなに笑われようと、アメリカよりは遙かにマシでしょ、日本は。

投稿: | 2009.05.21 12:37

>マスク
専門家は、「感染者がマスクをすることは、感染防止の観点で効果がある」という考えの方が多いようです。
飛沫感染なので、髪の毛などにもウィルスがついている可能性もあるので、防御する側は厳しいかもしれません。

投稿: フェリ | 2009.05.21 12:41

>マスク
義理チョコと似た様な心理じゃないの

投稿: 進藤 | 2009.05.21 12:51

>どんなに笑われようと、アメリカよりは遙かにマシでしょ、日本は。
そう思います。
相手から貰わない、自分も他人のため感染源にならない、という意識がある。
まあ、ネタ元がサーチナ、中華ですしね。
高城氏も含めて、今だに「脱亜入欧」なんじゃないですか。

投稿: 九頭竜 | 2009.05.21 12:54

>相手から貰わない、自分も他人のため感染源にならない、という意識がある

毎冬マスクをされているならば説得力もありますが...。
新型インフルブームに乗っかってるだけではありませんか?

投稿: 進藤 | 2009.05.21 12:59

いまのところ季節性と比べての致死率は4倍らしいですよ。

投稿: | 2009.05.21 12:59

ついでに、洗足学園の理事長殿と息子殿は名誉欲とお金が大好きな方でして。
先生のおっしゃっている「世界と繋がっている」のが嬉しい方です、ただし「洗足学園」が。
ま、校長は「またとない機会と判断して」とありますが、理事長殿のことを考えると子供の命とか社会的な迷惑とかは考えなかっただろうなぁとは思います。
まあ、先生のおっしゃるように集団ヒステリーで片づければいいわけですから。

投稿: 九頭竜 | 2009.05.21 13:07

進藤さん
>毎冬マスクをされているならば説得力もありますが...。
>新型インフルブームに乗っかってるだけではありませんか?
そうですか?
私は風邪のような症状で発熱していれば、受診するときマスクくらいしていきますが?
また花粉症がありますから、1月末から4月末くらいまではマスクしていますね。w
それでも今年は2月にインフルエンザにやられました。

投稿: 九頭竜 | 2009.05.21 13:13

「神戸そごう」の店員が全員マスクって異常だろう。
インフォメーションから化粧部員までみなさんマスクして不気味。
それで禿添大臣ですが関西と違って東京や川崎の対応は吉ってこいつバカですか。

投稿: | 2009.05.21 13:18

> 毎冬マスクをされているならば説得力もありますが...。

私は九頭竜さんじゃありませんが、してますよ。公共交通で一番危ないのが新幹線(2,3度うつされましたよ)、次が飛行機。混雑する電車に乗るときは危ないので流行時の冬はよくしてます。

それにしても細かく疑心暗鬼によくなられますね。

投稿: | 2009.05.21 13:18

>普段のシーズンにも保健所はこの手の脅しを掛けてくるんだろうか。
これは医者に保健所が脅しをかけるという意味ですか?
普段のシーズン、季節性インフルエンザなら医師、看護師はワクチンを打っているから罹患、発症することは少ないですね。
先生のお子さんはワクチンを打っていましたが、もう5月、約3ヶ月間におよぶ免疫効果が薄れてしまってインフルエンザに罹患されたということはわかっていらっしゃいますでしょうか?

>だったら、インフルエンザの自覚があったら家で寝てろ、わざわざ病院に行くな、と市民に呼び掛けるのがベターでは無かろうか。
インフルエンザなら発症48時間以内にタミフルを投薬すれば寛解します。
時間との勝負です。
それを「わざわざ病院へいくな」といいますか?
高熱、下痢の症状、一部関節痛がある病人は「急性腸炎」でした。
病因もわからずに適当な素人判断の投薬を続けますか?
先生のご病気についても病気が判断されてそれに対応した治療、投薬なり普段の生活なりが指導されていると思います。
それと同じことです。

投稿: | 2009.05.21 14:08

> 時間との勝負です。

 今回の場合、時間との勝負は症状次第です。生まれた初めてインフルエンザにやられたというのでなければ、いつもと違うとなってからはじめて受診するということで充分であって、予後に大きな影響はありません。

 症状が変わらなければ、診る方もいつもと同じ事しかできないからです。

 軽症の方は受診しても良いことはありません。医療機関の受診は危険な行為です。オススメできません。あえて「病院には行くな」と申し上げます。

 一般的な季節性インフルエンザの流行期でも、罹っているかどうかすら分からないような軽症であれば、うつされる可能性の高い外来受診はオススメできません。

 タミフルを悪者扱いしていたマスコミ関係者の方々はきれいさっぱり忘れているようですが、クスリというクスリ、ワクチンというワクチンには全て副作用・副反応の可能性があります。受診という行動も、基本的に同じことです。

 有用性が期待できる場合であれば損得勘定できますが、いらないクスリは使っても損ばかり背負い込むことになります。

投稿: rijin | 2009.05.21 14:44

>いまのところ季節性と比べての致死率は4倍らしいですよ。

罹患者数と死者の実数が分らない以上、致死率云々は確たるものじゃないと思いますけど。
米では10万人以上罹患だなんて推計もありますが、それであの死者数なら季節性以下かもしれません。
で、メキシコのように死者数が過大に見積られていた例もありで、よく分らないというのが真相でしょ。
それと死因が肺炎でなく、他疾病との合併症が多いと言うのも特徴的です。

投稿: | 2009.05.21 14:58

投稿: | 2009.05.21 14:08ですが、
すみません、rijinさん
>今回の場合、時間との勝負は症状次第です。生まれた初めてインフルエンザにやられたというのでなければ、いつもと違うとなってからはじめて受診するということで充分であって、予後に大きな影響はありません。
今回というのは、新型インフルエンザのことでしょうか?

で、
>軽症の方は受診しても良いことはありません。
で、言う軽症は新型インフルエンザのことでしょうか、
それとも従来の季節性インフルエンザのことでしょうか?

自分は季節性インフルエンザのつもりでざっと述べていました(タミフル耐性株の存在も承知しております)が、
「軽症のインフルエンザ」とはどの程度のものでしょうか、
いちおう自分判断では熱が38度5分を超えてきたらヤヴァイのではないかと思いますが、
それは素人判断ゆえ、インフルエンザとわかってかつ軽症というのがどの程度のものかがわかりまん。
よろしければご教示ください。

投稿: | 2009.05.21 15:03

九頭竜さん
>私は風邪のような症状で発熱していれば、受診するときマスクくらいしていきますが

それはごもっともです。

しかし
>神戸そごうの店員が全員マスクって異常だろう。
インフォメーションから化粧部員までみなさんマスクして不気味。

私も異様な光景に見えました。B級のSF映画です。
別のデパートですがきもちわるくなってすぐに退散しました。
万全の対策をしているようで、逆効果。マスクしている店員が罹病して
いるように見えます。

投稿: | 2009.05.21 15:34

※ 「新型」インフルエンザ騒動再考

感染症学の権威倉田毅先生(元国立感染症研究所所長)の考察は大変示唆に富むものです。
こういう御意見を我々も参考にして、落ち着いて行動したいものです。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013052341000.html

http://www15.ocn.ne.jp/~cbern/kansensyou_KURATA.doc

http://www.cbims.net/doc/pdf/1-1%20kurata.pdf#search='倉田毅'

投稿: 温故知新 | 2009.05.21 16:03

軽症重症の判断には熱の有無は含まれていません。
(1)酸素吸入の要否
(2)経口摂食の可否
(3)痙攣や意識障害の有無
チアノーゼがあり、嘔吐で薬も飲めない状態で、下痢で皮膚が皺が寄り。
こうなると入院の適応になります。
メキシコの死者は、これでも頑張って行かなかった人たちが含まれます、おまけにあそこは2000mの高地、衛生的な水が十分あるかも、収入によっては厳しいところです。大気汚染も深刻です。
逆に10日過ぎてからタミフルが奏功する例も見受けられます。
2日以内に呑まないと効果が無いのは、薬の許認可の仕組みまで遡ります。
内服してからの解熱時間の短縮を指標に、抗インフルエンザ薬は治験を組みました。3日後に呑み始めても、薬が効く前に概ねの人々はインフルエンザの症状が峠を越してしまい。実薬内服とプラセボ対照では差が拡がりません。だから、48時間という縛りが生まれたのです。
一方、成田の足止めを食った寝屋川の例に見られるように、呑んだからウイルスが消えるとは限りません。
ウイルスの陰転化を目安に治験が組まれた訳ではなく、他者への感染抑制に役立つという保障はありません。
病原体vs薬ではなく、宿主の状態を踏まえないとなりません。
下痢をしても、その分、経口水分補給が追いつけば、点滴は要りません。
点滴をしても治癒期間は短縮しませんし、点滴の針が外れた後はする前の脱水とほぼ同じでしかありません。30分で500ml落とせばすぐ治るわけではなく、脱水の補正をしたければ少量でも持続で点滴を続けることが望まれます。外来で点滴受けている間に他の病気を拾うのとトレードオフになります。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/30/348/kj3481.html
インフルエンザ脳症がなくなり、タミフルの副作用が叫ばれるようになりましたが、そのトレードオフが妥当なのかという検討は不十分です。ワクチンそのものがインフルエンザ脳症を減らした可能性は、患者の中でもワクチン接種者の割合が、市中とさほど変わらないことから、直接の個人防御の可能性は否定されています。
解熱剤については38度でも、食欲や脱水が無ければ無理に使う必要はありません。ライ症候群などの危険性などもお忘れないようにおねがいします。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0105/h0530-3.html

投稿: pongchang | 2009.05.21 16:20

pongchangさんのおっしゃることはよくわからないのですが、
>軽症重症の判断には熱の有無は含まれていません。
>(1)酸素吸入の要否
>(2)経口摂食の可否
>(3)痙攣や意識障害の有無
>チアノーゼがあり、嘔吐で薬も飲めない状態で、下痢で皮膚が皺が寄り。
>こうなると入院の適応になります。
つまり入院状態は「重度」でありそれ以外は「軽度」と判断され風邪様の症状、インフルエンザなんぞで医療機関へいくことは、まかりならんということなのでしょうか?

投稿: | 2009.05.21 16:37

学校閉鎖も4日目に入りだんだん
「俺ら実験台だったんだな」という感覚がでてきました。
東京が同じような状態になっても地区単位の一週間の休校なんて絶対に出来ないでしょう。今の神戸の状況みたら。リアルゴーストタウン。
あんまり好きじゃない橋下ですが、今回は授業再開への扉を開けてくれそうでちょっと感謝してます。多分週明けには発生者が出た学校以外は授業が始まるでしょう。
学級閉鎖に対しては季節性インフルと同じ対応を取るべきです。川崎のような検査すりぬけや、潜伏期間の問題でやることによる効果と損失の割合があわなさすぎる。

投稿: 看護学生 | 2009.05.21 17:21

今どきは、インフルでもアデノでも嘔吐下痢でもかかりつけ医に電話して行ってますよ。まぁ、せいぜい裏口から直接診察室に案内されるだけですけどね。特に小児科へ行くときはそれなりに気ぃ使ってます。

投稿: nao_c/w | 2009.05.21 17:25

>>投稿: | 2009.05.21 13:18 さん
>それで禿添大臣ですが関西と違って東京や川崎の対応は吉ってこいつバカですか。

中田市長がテレビで逆ギレしていたのがトラウマになって、東京や神奈川・川崎のような「怖い」自治体を批判できないと逃げに入ったのでは。舛添個人というより厚労省が。
松下政経塾出身の「改革派」政治家だというだけで重用する番組が沢山あって、中田市長の場合は「ウエークアップ」のような準レギュラー番組もあるし、そういういくつもの番組で厚労省が全部悪い。自分には落ち度ない。って言いきって舛添を半ば罵っていましたから。

中田市長にしても阿部川崎市長にしても「改革派」首長は実際にやってることとは無関係に取り巻きや信者のような人が沢山いるので舛添の生中継の後に中田と松沢が逆ギレを相次いでしたのに追随して厚労省に怒りの電凸とか殺到したりとか色々とあったんではないでしょうか。
石原も彼らに上手いことくっついていて「信者」が怖いかも。
石原も含めた首都圏連合と中央官庁は政治的な力関係がシビアで本件ではアンタッチャブルにするしかないと思ったとかだと思いますが。

投稿: 業界インサイダー | 2009.05.21 17:28

>医療機関へいくこと
期待侵害権というのがあってそれはそれで悩ましいのですが、「自分はこう思うから、こうされるべきで、それを妨げるのは!」という自己決定権の侵害は、どちら方向にも向いても影響があるのです。
「せいぜい裏口から直接診察室に案内されるだけですけどね。特に小児科」というのが、解なのですが。

投稿: pongchang | 2009.05.21 18:38

rijinさんもpongchangさんもおそらく立派な医療従事者なのでしょうが、ご回答はいただけないようですので、
病気の巣のような患者の視点で戯言いわさせていただきます。
子供の頃から病気がちで、3回ほど上気道炎(つまり風邪)といわれて、40年前には溶血性連鎖状球菌感染症、のちにはマイコプラズマ肺炎、伝染性単核球症をやりました。
いわゆる誤診です。(まあマイコプラズマは誤診というには微妙ですが)
今は糖尿と不整脈、季節にはアレルギー性鼻炎結膜炎w
様々な医者にかかってこんな自分が身につけてきたのは、医者は信用できる人を探すこと。言うことが正しい、納得できると自分が判断できれば医者のそれに従う。疑わしい、納得できない、信用できない言をいうヤツは絶対信用しないで、変えることです。
そして、病名はきちんと判断された上で、それに見合った対処をすること。
素人が熱がでるからとバファリン飲んで熱が下がって翌日また熱・・・を繰り返したのが伝染性単核球症。肝臓の病気に薬を飲めば、解毒をする肝臓が疲弊するそうで。w
まあ、
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/256326/
のような記事もありますよ。
でも、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
のようにおっしゃっている方もいらっしゃいますし、
izaの記事の元小樽保健所長の方のように、
妊婦、合併症を持つ患者などからタミフルを、というご意見ももっともと思いますが、
その方々に罹患させないよう発症者の適切な管理治療からと愚考する次第です。


投稿: 病気持ち | 2009.05.21 18:58

 投稿: | 2009.05.21 14:08 さん、こんにちは。

 もうあまり付け加えることはないのですが、…。

 新型インフルエンザであっても今回のような弱毒型であれば季節性インフルエンザと同じ考え方で良いだろうと思います。

 普段のシーズンと同じく、手洗いとうがいによる予防と、既に罹っているかも知れないと考えての咳エチケットや適切なマスク装着を頑張りましょう。

 たとえ罹ってしまっても、ほとんどの方が弱毒型インフルエンザそのものでは亡くなりません。こじれる、つまり何らかの合併症で亡くなる場合が多いのです。そのうち、治療可能なのは脱水と肺炎などの二次感染です。

 高熱をはじめとする典型的な症状があっても、これまで特に治療の必要のなかった方であれば、水分が取れてオシッコがそれなりに出ていて、発熱からおおむね4〜5日までに38度を切り始めればおよそ大丈夫です。

 おしっこが出ないほどの脱水や40度前後の高熱の長期に亘る持続の他、これまでにかかったインフルエンザでは経験しなかったような症状が何かあれば、保健所や都道府県の相談電話にかけてみて下さい。

 ただし感染地域となると相談電話はかからなくなっているようです。

 そういう地域では逆に一般の患者さんが受診を手控えるようになりますので、普通の診療所は一時的にヒマになります。近くの内科診療所に電話で相談してみることをオススメします。

 さらに感染が拡大すると、診療所であっても患者さんで溢れかえることが予想できます。医師自身が罹患した場合は、診療所を開けることすらできなくなるかも知れません。電話もかからなくなるでしょう。さすがにそこまでとなると、他の病気に罹っている可能性より、他の皆さんと同じ病気に罹っていると考えて良いだろうと思います。

 そんな場合でも、結局、尿量が取れないほどの脱水になっているか、これまでにかかったインフルエンザでは経験しなかったような症状が何かあれば受診していただき、そうでなければ自宅で安静というのが妥当な判断と思います。


 ただし、以上のような考え方の例外として妊婦さんがあります。

 外国では妊婦さんの死亡例が報告されており、その機序は未だ不明ながら、日本産婦人科学会では季節性インフルエンザと同様、タミフルでの治療を推奨しています。重症軽症とは関係なく、発熱症状で受診(妊婦さんが発熱した場合は数日以内に受診するのが普通です)し、PCRでA/H1N1(+)確定の場合は、ということです。

・妊婦等の新型インフルエンザ感染(A/H1N1)への対応(一般の方向け)Q&A (日本産科婦人科学会)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=139133


 今後、同様に早期治療開始を勧告されるケースが増えてくるかも知れませんので、何かある方は情報収集と主治医・医療機関等からの連絡に引き続きご留意下さい。


 残念ながら、どんな風邪でも亡くなる方があります。インフルエンザも同様です。今後、日本で死亡者が出るのも、単に時間の問題に過ぎません。医学はいまだに風邪一つ治せないでいるのです。

 過度に医療に期待せず、得失を考えて行動することが必要と思います。

投稿: rijin | 2009.05.21 19:01

ここにいる大きなお兄さん方はインフルより「模擬国連」で何を議論したのか気になりませんか?

投稿: | 2009.05.21 19:11

集団ヒステリーといえば確かにそうですが、なぜそんなことになるのかといえば、結局今回の新型インフルエンザにどう対応すべきなのか、国なり省なりのはっきりした見解がいつまでも示されないからではないでしょうか。
関西圏と首都圏で、どうも対応を変えてきたようだとは、ほとんどの人が感じている気がします。そのあたりの曖昧さが「集団ヒステリー」を招いているのでは?

投稿: 彼岸過迄 | 2009.05.21 19:18

>「せいぜい裏口から直接診察室に案内されるだけですけどね。特に小児科」というのが、解なのですが。
それは感染症に対する一般的な病院での患者側からの対応、マナーなだけでしょ。
今どきの病院なら初診に対する問診票でそれをおこなっていることぐらい知ってます?
軽症、重症の判断について、入院が必要なくらいの症状とそうでないものを分けるトンデモ医者がいるのか知りたいだけ。
しかも自分の判断だけで、これはインフルエンザで、これが風邪でと素人判断して?
川崎病の子供なんて、親が判断してほっとかれたら大変だね。
医療機関の待合いで病気をもらうリスクなんて、点滴だろうと待っているだけだろうとあるのは当たり前じゃないかw
入院してたってMRSAその他があるくらい。

pongchangさんは本当に医療関係者?
じゃなかったらあんまりトンデモなことは言わない方がいいと思いますよ。

投稿: 病気持ち | 2009.05.21 19:22

投稿: | 2009.05.21 14:08 こと病気持ちです。
rijinさん丁寧な説明、どうもありがとうございます。
高熱がある程度継続しても軽症とみて様子をみるということですね。
同じ内容を書かれていても、理解できる書き方とわからない書き方があるものだと思います。
うちの場合は看護師も家庭内にいるので、そのまま漫然と病院で働くのもいかがなものかと思い早急に判定してしまいました。(結果急性腸炎でしたが)

投稿: 病気持ち | 2009.05.21 19:37

土地資本主義が終わったら、 豚インフルエンザ騒ぎ! 騒いでるのは、麻生とマズゾエとマスゴミだけだろ! いい加減にしろ! でも、二階堂ドットコムじゃ石原が、豚インフルエンザの検査をさせなかったとは本当なの?

投稿: たし | 2009.05.21 19:43

アメリカではマスクしてると病原体宣言してるようなもので逆に気味悪がられる、と聞いた時に「マスクするにも他人の目を気にしなきゃイカンとは不自由な国だなw」と思ったけど日本もそうなるのかw

投稿: | 2009.05.21 20:59

>集団ヒステリー
今現在のところ、軽症ですむ可能性が濃厚なこの新型インフルエンザについてはこのくらい騒いでおいていいんでね?
とはおもいますなあ。第2波以降での症状の重いやつがいきなり来るよかいい予行演習になっとるしなー。

ちなみに、弱毒性を勝手に解釈するのが多いからなー
「スペイン風邪も弱毒性インフルエンザ」
ですから。(ウイルスが増えるのが弱毒:呼吸器等 強毒:全身)
まあ、マスコミも肝心なところ解説しねえから余計誤解も広まってるしなー

糖尿とインフルエンザについてはこのへんが近い意見かな
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/05/521-5195.html
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/05/ii-6add.html

投稿: ¥e | 2009.05.21 20:59

>rijinさんもpongchangさんもおそらく立派な医療従事者なのでしょうが、ご回答はいただけないようですので

>pongchangさんは本当に医療関係者?
じゃなかったらあんまりトンデモなことは言わない方がいいと思いますよ。

>rijinさん丁寧な説明、どうもありがとうございます。

なんだか無礼に見える発言だなあ。大石先生が匿名での書き込みを許容しているとはいえ、見ず知らずの他人に意見を求めたい&批判したいのなら、最初から捨てハンぐらい付けられたほうがよろしいかと。米欄で名無しの書き込みを全て読む人ばかりじゃないとおもいますし。
口調が慇懃なかただけに気になっちゃった。

投稿: たまこ | 2009.05.21 21:11

まぁ集団ヒステリーってサブカルサイドの高城がいうのは、一切かまわないと思うんですよね。一面全体主義的な面があると認識するのは、まぁ確かに普通のことだと思うし、個人的によくわかる。テレ東が特番くんでいるし。
ですが、まだこの時期に死者が出ていないこの場合、これくらい騒いだ方がちょうど良いんじゃないの?って最近は思っています。だってですね、テポドンの時だって実際の運用もそうだけど、理性のタガが外れた連中が何を言うかやらかすかとか、洗い出せたわけでしょ?皮肉なことに今回も病気そのものもそうだが、庶民がどういう行動に出るかとかの付随現象にどう対応するかとか、生きた演習や教訓になりうる側面がありますよね。
黄海会戦(日清)で運用のすったもんだがあってこそ、日本海海戦に生きてきたわけじゃないですか。これこそ「正確な情報を与えれば人間は合理的に行動する」という無自覚で楽天的な思い込みに、時と場合ではそうでないという冷や水を与える契機にはなる。兵器活用も前線の兵士の質以上に兵站の裏づけがあってこそ、です。この際、次に来るといわれている「第二波」に備えるに当たり、どこがどうなすべきかというのは、第一の事案が収束すれば検討する時間はあると思います。まぁ自分としては、パンデミックをハリウッド映画レベルでしか認識できない人が日本人に多いことに、確認が出来てよかったですがね。

あと日本だから次々きちんと見つかっているわけで、アメリカも含め他の国でこんなに真剣にみつかっているんですかね?なんで「いつもの発生源中国はどうした」とならないのか、この一点でも既にバイアスがかかっており、仮に正しい情報があってもきちんとマスコミが報道する保証はない(だけならまだしも医者を追い詰めるとか)ことの傍証になるんですけど。昨日のクリたそ似通じますが。

投稿: さいとー | 2009.05.21 21:21

新刊を書泉ブックタワーでゲット。
週末にゆっくり読みます。

投稿: ほるほる | 2009.05.21 21:47

>投稿: 病気持ち | 2009.05.21 19:22

お主は何にいちゃもんを付けてるのかなぁ?

>一般的な病院での患者側からの対応、マナーなだけでしょ

あのなぁ、その地域・学校関係から逐次現在流行ってる病気の通達があるの。だから熱・関節痛・目の充血・嘔吐・下痢・湿疹等の症状があった場合、現在流行してる病気のひとつを疑うわけ。当然地域の医者に電話すれば適切な対応ができるのね。何も無ければ通常通り表から受け付け・問診票という手順、流行等疑われる時は別途通用口から直接診察室で診てもらうの。そうすれば受付・待合室を通過・接触しなくて済むでしょ。

>今どきの病院なら初診に対する問診票でそれ

問診票受付でもらって、待合室使ったら意味ないじゃんw
今どきって何時代?
何の疑いもなければ正面から受け付け通って・待合室を通常通り利用すればよろし。仮に何かに感染しててもしょうがあるまい。

>これはインフルエンザで、これが風邪でと素人判断して?

何だろうが、今なら取り敢えずかかりつけ又は、地域の時間外診療に電話すればよろし。
まぁ、そうカッカしなさんな。

投稿: nao_c/w | 2009.05.21 22:00

>「模擬国連」で何を議論したのか気になりませんか?
え、目玉焼きの焼き方についてじゃないんですか?

投稿: 銀次 | 2009.05.21 22:11

連想でいす、インフルエンザ、高熱、若者に感染、生殖障害、少子化加速、終わりの始まり。

投稿: 南海磁針 | 2009.05.21 23:35

日本人を識別するには昔はカメラをぶら下げているかどうかだったんだが、今はマスクだな。
日本の惨状を見かねて台湾から大量のマスクが送られてきたそうじゃないか。
台湾のマスクは派手らしいが、日本のマスクはデザインが味気ないから笑われるんじゃないか?日の丸入れるとかあるいは「闘争勝利!」とか「リストラ反対!」とかをプリントするのもいいんじゃないか。欲を言えばヘルメットとゲバ棒があればなおいい。

結局、誰がサイロンだかドラキュラだかがわからないから戦々恐々とするわけだよ。アメリカ人は「私がサイロンです」と首からぶら下げてるのが可笑しい、サイロンなら拘束しとけとか言ってるんだろ。あるいは首からニンニクぶら下げてもドラキュラ除けなんかにならないと。でもね、日本人はサイロンもドラキュラも怖くないのさ。本当に怖いのはただの空気なんだから。

投稿: | 2009.05.22 01:10

100%のマスク装着率になれば、感染発症前の排菌があったばあいでもいくばくなりと防げるから
「国民はやれ」で良いと思うのです。

投稿: ¥e | 2009.05.22 01:17

昨日早朝、辛坊アナの情報番組で紹介していたが、イギリスのマニュアルにはマスクは効果がないと書いてある。
厚労省新型インフルエンザ対策推進室長も昨日になって罹患者が他人にうつさないために有効で、予防では必要ないと会見で述べたんだってね。田中康夫が国会で質問したように、手洗いうがい推奨でいいのでは?

投稿: | 2009.05.22 08:16

なんでイギリスではそうなっているのかわかりませんが、私の場合はマスクは効果がありました。流行が懸念されるときにマスクをするようになってからは風邪とインフルエンザにはまだかかったことがありません。以前なら確実に1度はやられてたことを考えると、面倒なようで、結局は助かります。

投稿: | 2009.05.22 08:38

空気清浄機はウィルスにも有効です。ウィルスそのものは小さくて直接捕捉は難しいが、ウィルスは飛沫など何がしかに付随しているため。

投稿: | 2009.05.22 08:59

デパートの1階なんてあんな臭いところは他にない。よくもまああんないろんな臭いの混ざった臭いところに長時間いられるもんだ。
マスクどころか息もとめたいよ。

投稿: | 2009.05.22 09:33

政府は「水際防疫がうまくいった」というファンタジーをでっち上げてでも維持しなければならないので、東京でのA型の感染爆発を「疑わしくても検査しない」という大技を繰り出して無かったことにしてるわけですよ。

見えなければ存在しない!!ってんですから、役所の自己保身論理ってのはスゴイとしか言いようがありません。

せめてサンプル抽出検査でもやっておけば、秋に来る第二次大規模感染の対応演習にもなるんですが。もはや東京での感染規模すら誰も把握できてない状況。規模が分からないんだから対策も決められない。

結局、都合の悪いデータは存在しない!!個々人の奮闘によってインフルエンザを撃退せよ!!ってのがこの国の方針ですわ。ノモンハンの頃から何も進歩してません。

投稿: ez | 2009.05.22 09:56

体温は35度台だが、花粉症がまだ続いているらしく、くしゃみがよく出る。

通勤電車の同乗者を不快にさせたくないのでマスクは欠かせません。

投稿: 某術者 | 2009.05.22 10:01

nao_c/wさん
>あのなぁ、その地域・学校関係から逐次現在流行ってる病気の通達があるの。
はあ?地域、学内で初期に感染して通知があるんですか?
風疹、はしか、水疱瘡、全部トップバッター取ったことがありますけど、学校から通知なんてなかったなあ。w

たまこさんへの応答にもなるけど、
pongchangさんとrijinさんの大きな違いは、病名をきちんとあげて説明してくださっている点。
自分が医療について期待しているのは、きちんと病名を判断して、その病気についての対処を説明してくれること。
そのためには受診する側として最低限の決まり、感染症の疑いがある場合には通院時、早めに通知して対応していただくのは当たり前、マナー。
で、結果感染症ならきちんと学生なら学校に報知して「病気の発生を通達」してもらうのが手順でしょ。
nao_c/wさんは前後が逆。

もうひとつ、インフルエンザに限らず感染性のある病気なら告知してもらえば、それに対応した対処ができる。
社会人、学生なら出社しない、登校しない理由も明確にできるし、今回の新型インフルエンザのような病気なら不用意に買い物にでかけて腎臓疾患、糖尿病、妊婦、いや一般の方々にも感染させないよう注意ができる。
でも、素人判断で「ただの熱の高い風邪」なら熱が下がった直後、またウィルスが活性化している状態で外出する可能性も高い。
(つうか、こういう行動をとるバカのおかげで今年は社内にインフルエンザが流行した)

pongchangさんとrijinさんは、通院時の他の疾病をもらうリスクをおっしゃっている。(pongchangさんは点滴にウィルスをコンタミした医療過誤まであげているし)
たしかにそれはあるが、患者としては病名がわかって対処方法を理解することも重要と思う。

>問診票受付でもらって、待合室使ったら意味ないじゃんw
そうですが、問診票は初診時に看護師などスタッフがみて緊急性や感染症の疑いのある患者を洗い出す働きもあると聞きましたが、ウソなんですね。
じゃあ、なんのためにあるんでしょうね。
医者がカルテに転記しやすいようにかな?

京都、埼玉など広がってきましたが、発熱外来など適正に運用されていって、既疾患のある方や妊婦の方なども含めて死者や後遺症の残る方がなければいいと思いますよ。

投稿: 病気持ち | 2009.05.22 11:18

防災訓練の途中で 私語をしてるヤツは誰だ!!
訓練なんだから真剣にやれ!笑いながらするとはけしからん!

訓練に関する指摘は冷静に整理してとりまとめて報告すること。今後の行動計画の策定やり直しは当然だ。
訓練中にけが人がでた。訓練本番ともそういうことがないように留意すること。

防災ずきんが戦時中を彷彿されるとか訳の分からん指摘は意味がないぞ!

#厚労省通達に 「訓練」って書いてありますよね?あれ・・・

投稿: たつや | 2009.05.22 12:38

>投稿: 病気持ち | 2009.05.22 11:18
>はあ?地域、学内で初期に感染して通知があるんですか?

あるよ。で?
私はあるって、あった、今もある、変質者、痴漢、危険人物等すべて通知が来る。
学校・自治会等々..。私にあってあなたになくて何か不都合か?

>nao_c/wさんは前後が逆。
>pongchangさんとrijinさんの大きな違いは、病名をきちんとあげて説明してくださっている点

「病院へ行く前に電話する」って話の何が逆?
その前後の行動をここで可哀想な病気持ちさんに、事細かに説明しなければいけないの?
どんだけ甘えてんだか。ここ病院じゃないよーw

>問診票は初診時に看護師などスタッフがみて緊急性や感染症の疑いのある患者を洗い出す働きもあると聞きましたが、ウソなんですね。

あなたの様に通知の来ない人、情報を持っていない人、自覚症状の低い人は問診を利用するのが当たり前でしょ。
そこで判断するしかないジャン。何で、何でもかんでも一本道しか考えないの?

投稿: nao_c/w | 2009.05.22 13:50

>マスク

結局、日本は村社会の感覚だからじゃないですかね
うちの、オカンとか近所のオバハンなんて
「もしも家からインフルインザの患者なんか出したら、それこそ
どんなこと言われるかわからん」とか
「下手したら村八分にされてしまうから気をつけなどんならん!」って話してましたから
「ニューヨークへ行かせた私の責任です」って泣いていた
あの校長も全く同じだと思いますよ

投稿: | 2009.05.22 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑稽な集団ヒステリー:

« 戦術としての顕在化 | トップページ | 決断できない民族 »