« 麻生さん圧勝 | トップページ | 著作権 »

2009.05.29

ホワイトベース

  ニュースが無い平穏な週末のような気もしますが、ただ私が忙しくてニュースをチェックしている暇が無かったせいだろうか。有料版のおまけ記事の方が長くなったかも。
 新刊よろしく!(^_^;)。とにかく今回の新刊は、誰にでも楽しめるという内容ですから。ぜひご購入をお願いいたします。

※ 鳩山総務相「首相は厚労省分割と言っていない」と擁護
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000524-san-pol

 へんてこな話。ただこれは、そもそも一緒にしたのが間違いですよね。そこには何の合理性も無かったでしょう。一緒にしたばかりなのに分割しろという話になっているのは、年金問題が、誰が政権を担うにしてもネックになるし、国民の過剰貯蓄を吐き出させるにしても、年金問題を一元化という枠組みで解決して老後を安心させなきゃならない。
 役所は火だるまにならざるをえないから、とても一人の大臣の下では話が進まないからでしょう。ただ、厚労省の官僚としては、「うちから年金取ったら何が残るの?」みたいな話にもなるんですよね。医療や薬事行政の利権なんて知れているし、それだって国民から叩かれっ放しだから。幼保一元化で利権がどっちに行くかは不透明だし。

※ 「機内検疫はパフォーマンス」検疫官、参院予算委で批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090528-OYT1T00503.htm?from=top

 民主党側が呼んだ参考人の証言なのですが、機内検疫に関しては、私が以前書いたとおり、不必要で、機内感染拡大を広げるだけの愚かなパフォーマンスですよ。入国管理手前での検疫にはそれなりの効果があったと思いますが。

※ 離着陸時「魔の11分」はトイレ厳禁 JALが運用改定
http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY200905270165.html

 全くばかばかしい。テロ対策上というのなら解らないでもないけれど、いったいそれを制約することと、いちいち機長に報告して許可を求めることがどうして必要なのかさっぱり理解できない。一度、それを始めてしまったら、止められなくなって、ルールを守ることが目的化してしまった典型例ですよね。

※ 論功行賞だけでない=駐日大使らの指名で釈明-米報道官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052900119

 までも、大使職は論功行賞で構わないことになっていたからなぁ。

>この日の会見では「今回の人事がワシントン政治の変革と言えるのか」といった厳しい質問も記者団から出た

 この批判はありだろうな。どこかの週刊誌がオバマ政権、日本パッシングの象徴みたいに書いていたけれど、日米関係なんてもう空気みたいなものだと民主党政権が理解しているということですから、それはそれで良いじゃないですか。

※ 「幼児教育の無償化」を提言 自民部会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090528/plc0905281804014-n1.htm

 正規雇用年功序列も崩壊していく中で、子供が小さい=親は若くて低収入、みたいな固定観念は捨てなきゃ駄目ですよね。こんなこと言うんだったら、国公立大学の無料化、高校教育の無料化、給食費の無料化が先ですよ。
 そんなことは解りきっているのに、こんなことを言い出すとしたら、まさに選挙目当てのバラマキですよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 暴行容疑:厚労省キャリア官僚 「スイカ」めぐり駅員ける
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090529k0000m040153000c.html
※ フジテレビ関係者が勤務中に批判書き込みか! ブログ管理人「恐ろしいこと」
http://getnews.jp/archives/15313
※ 「凌辱系」ゲーム、製造・販売禁止へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143799.html
※ バイカル湖に「氷のミステリーサークル」、宇宙から確認
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052822.html

※ 前日の空虚重量70.4キロ

※ ホワイトベースは何艦?

 最近、ブログのコメント欄が、「戦艦、戦闘艦、軍艦」とかの話で盛り上がっていたのですが、私は昔から疑問なのですが、ホワイトベースってカテゴリー的には何なのでしょう? 正史では「ペガサス級強襲揚陸艦」となっていますよね。ここでいう「揚陸艦」の意味は、地球に降下できるという意味でしょうか? 昔から勝手にそう解釈していたのですが。
 さて、ホワイトベースを軍ヲタ的視点で見ると、本当は何型と称するのがまま正しいのだろうか?

 モビルスーツ3機搭載となると、DDH?(^_^;)。ザンジバルは、あの形状からすると、これは巡洋艦と言って問題無いですよね。ただホワイトベースは、明らかに戦闘できそうな形状では無いから、強襲というのもちょっとおこがましい感じはするのですが。強襲揚陸艦というなら、せめてモビルスーツは12機くらい搭載できて欲しい(ついでに護衛艦も他にいるべきだ)。主砲の設定もちょっと無理があるし。ただハッチが開くだけの「輸送艦」というカテゴリーが本来はふさわしいような気がしないでもないのですが。

 そう言えば、フィクションの中の軍艦って、単独行動艦がほとんどですよね。艦長の他に隊司令の類が乗っていることも滅多にないし。ホワイトベースなんて、あれは本来護衛艦が最低2隻くらいは付いているべきだと思うけれど。ファースト世界の戦闘艦は必ずモビルスーツを搭載しているけれど、あれなしのコルベットとか存在しないんだろうか。

※ 有料版おまけ 神様がサイコロを振る

|

« 麻生さん圧勝 | トップページ | 著作権 »

コメント

>ホワイトベース
昔、2ちゃんで議論があったのですが、「強襲揚陸艦」という説が多数を占めるなか、誰かが劇中では「宇宙戦艦」としかいわれていないという説を押していたのを思い出しました・・・。

投稿: | 2009.05.29 10:18

 地球連邦軍のマゼラン級戦艦(緑のやつ)とサラミス級巡洋艦(紫のやつ)はMS開発以前の宇宙艦なのでMS運用能力がないものを、一年戦争中に強引に改装してMS搭載運用能力を持たせた、という設定だったかと。
 サラミス級は「最初からMS搭載運用能力を持つ改型も建造された」という設定が後付で作られていたような・・・。
 それからコロンブス級という輸送艦の貨物室を改装して空母に改装した、という設定もやはり後付けであったかと思います。

 一応というか、「強襲」とは大気圏内に自力で降下できること、「揚陸艦」とは地上(惑星/衛星/宇宙空間建造物上)戦闘戦力(MS含め)が搭載/運用できること、「空母」とはMSが搭載/運用できること、が言葉の定義かなぁ、という感じですが・・・。

 ただ、ガンダム世界でもMSの登場以前に「宇宙戦闘機」というものがある筈なのに(明確に設定されたのはやはり後付けですが・・・)、MS登場以前に「空母(宇宙戦闘機母艦)」というものが存在していないらしい理由がよくわかりません。

 ガンダム世界の設定は後付けがやたら多い上にコロコロ変わるので、「深く考えていない」が真相なのでしょうけれども。

投稿: いすあらし | 2009.05.29 10:33

宇宙戦闘機はもともとありましたよ。ガトル戦闘爆撃機。ドロス級空母からも発艦していたんじゃないかな。
連邦側にも、一応、設定だけはありました。

MS搭載能力のない突撃艇も、連邦ジオン双方にありました。

けっこう考えられていたのですよ。

投稿: 古いガノタ | 2009.05.29 10:49

アクシズやネオ・ジオンの艦隊は、艦隊司令と艦長が別のことが多かったですね。

投稿: 古いガノタ | 2009.05.29 10:54

※ 「機内検疫はパフォーマンス」検疫官、参院予算委で批判

でも、やらなきゃやらないで「機内で防ぎとめる努力をしてない!政府の危機管理対策は噴飯もの!」だなんて民主党やマスコミがキーキー騒ぐわけで。
マッチポンプな輩がいると苦労しますな。現場も。

投稿: | 2009.05.29 10:54

ちなみに、民主党だってこーんなこと言っていたわけで。

2009/05/01
新型インフルエンザに対する政府の適切な対応を求め、官邸へ申入れ

>官房長官との会談で菅本部長らは国民への情報提供の強化、水際作戦の徹底、医療体制の整備とワクチン製造の3点を要請

>菅本部長は記者団に、「国会への状況報告も含めて、しっかり国民の皆さんに的確な情報を伝えることを提起した」と述べるとともに、症状が出ていない潜伏期間に入国するケースも考えられることから、「多少の不便さがあっても、(ウィルスの国内侵入を防ぐための)水際作戦を優先してもらいたいと提起した」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15857

投稿: | 2009.05.29 11:00

>強襲揚陸艦
接舷戦闘ではないけれど、戦闘要員が船からワーッとでてきて乗り出すなら、トラファルガー海戦当時の「戦列艦」にまで、比喩的に後退してもいいのではなかろうか?ド級以後の戦艦に拘りすぎるのではなかろうか?
>ドリンク剤
糖分は尿糖を呼び、カフェインは利尿作用がある。
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/277.html
>労働省
いやぁ、そんなに?労災保険に病院に医学部に。みんな一緒でしょ。職域に拘らずに、自営業でも雇用者でも同じ事故なら同じ補償を目指しましょうよ。
幼稚園保育園は、文部省でいいでしょうし、たぶん文部省からは科学行政は内閣府に吸い上げられちゃって経済産業省の手に落ちるのでしょうけど。

投稿: pongchang | 2009.05.29 11:10

>正史では「ペガサス級強襲揚陸艦」となっていますよね。ここでいう「揚陸艦」の意味は、地球に降下できるという意味でしょうか?
自分は、先生と同じに、かってに「揚陸」能力があるから揚陸艦と思ってましたよ。
つまり、宇宙空間でもソロモンとかアバオアクーみたいな要塞や武装コロニーがある場合にレーザー艦砲だけで決定打に欠ける場合に、最終局面で「歩兵」を強襲上陸させるための艦種なのではないかと。
そのために連邦にあってジオンにない艦種で、連邦はその能力を利用して、「ちょっと仕様変更」して、モビルスーツの運用ができるよう改造してしまったのではないかと。
(あとは即座に改造できそうなのがなかったからとか)
あと見落としがちですが、大西洋にいた空母とかを除くと本当にコアブースターとか航空機の運用をやっていたのって初代だとホワイトベースだけですよね。
この点でも現代の揚陸艦と同様の部分はあると思います。
空母が航空機母艦の略なら宇宙空母ドロスなんて失格だと思います。w

投稿: 火頭火 | 2009.05.29 11:19

1stの時代、連邦にはまともにモビルスーツを運用できる軍艦はホワイトベース程度だったはずです。ですのでソロモンやア・バオア・クーの戦いの際に、ジムやボールを甲板に固定して輸送してましたよね。
ホワイトベースの艦種ですが、人形機動兵器を運用するから強襲揚陸艦なのでは?と理解してました。
ガンダムの世界にも航宙機の設定はありました。従って映像にはなっていませんでしたが空母の設定も有ったはず。
と言う善意の解釈をすれば、ですがね。

安彦良和氏の『ガンダムORIGIN』はアニメの矛盾点を上手くまとめてるかと思います。

投稿: 越後屋 | 2009.05.29 11:22

 
 「強襲揚陸艦」 本格的大型強襲揚陸艦タラワ級の竣工が1976年だから、1979年の本放送時には結構注目されていたのかもしれませんね。
 また、機動戦士≒機動歩兵だとすると、「航空母艦」より「揚陸艦」の方がMS運用艦としてもイメージに合致するかもしれません。
 
 さらに、本編中でも、3機種×3機でサイド7で試験中に襲撃されて3機以外が破壊されてしまった描写もありますから、本来の搭載MS数は9機以上と見ても間違いないと思います。(おそらく木馬の前足ブロックに各6機、本体に各種航空機-支援機含む) 一隻で一個MS戦隊(12機)を運用する艦船とみると、支援用の固有火力もあり、けっしてヤワな「強襲揚陸艦」ではなさそうです。
 
 劇中でもサラミス級のエスコートをよく受けていたようですが、エスコート艦は真っ先に沈められてしまって目立たなかっただけのような気もします。 それだけホワイトベースが強靭なのかも…。(簡単に沈んじゃ物語になりませんものね。)
 
 などと妄想のネタは30年たっても尽きませんね。
 
 ところで、連邦のパブリック突撃艇は、母艦が合ったのか? それとも、拠点(基地)から艦船と供に行動していたのか、そのことを考えると夜も寝れなくなってしまいます。(笑)
 

投稿: 宇宙歴0065生まれ | 2009.05.29 11:22

>連邦のパブリック突撃艇
余談ですが、ジオンのジッコ突撃艇は、ソロモンへの救援にグラナダから直接、発進していましたね・・・。

投稿: | 2009.05.29 11:35

角川から出ている文庫版のガンダム小説だとジャブローから宇宙に上がる際に(ルナ2で待ち合わせだったかも)
増援のGM部隊も乗り合わせていたと思う。

ホワイトベースの船外に曳航する形で突撃艇も配下においていたんじゃなかったかしら?

投稿: | 2009.05.29 12:03

>「機内検疫はパフォーマンス」検疫官、参院予算委で批判
新手の宮本政於かと。確かあの人も医系技官で検疫だったな。どこかに接点があったのだろうか。いかにもミンスが好きな御仁。これからも出版とか派手な活動をすると、末路も宮本と同じかあるいはミンスから立候補とかになるのでしょう。少なくてもブログにコメ欄ぐらい付けたらいかがとは思う。

>この不況時に辞表とはお気の毒なことです
逮捕もされてないようだから、この程度では停職3ヶ月コースでしょう、残念ながら。上級官僚ほど許されるのがこの業界のようですから。

>いったい何が問題なのか理解できない
大体かなりの数の企業のパソコンでは2chに繋げられない、はねられるという事だし。

投稿: 剣 | 2009.05.29 12:08

>ホワイトベースの艦種
イメージ的には旧海軍の伊勢や日向と言った航空戦艦的なイメージがありますね

投稿: SEED | 2009.05.29 12:27

>いったい何が問題なのか理解できない

同感。
自分はマスコミを思いっきり批判してるくせに、マスコミから反論されると「恐ろしい」ってどんだけワガママなんだよ、と思います。

で、さらに、当のフジテレビに言いつけて、書いたやつを処分させようって魂胆らしいけど、この図々しささは頭おかしいとしか言い様がない。なんで叩いた相手であるフジテレビに頼ろうとする?

投稿: | 2009.05.29 12:35

角川?
朝日ソノラマだろ!

劇場版だけかも知れませんが、サラミスの艦底からGMが出撃するカットがありましたよ。

小説版だと連邦の宇宙戦闘機や空母も出ていたような気が。

投稿: 古いガノタ | 2009.05.29 12:41

古いガノタ さん
>角川?
>朝日ソノラマだろ!
アマゾンの書籍で検索かけてみなよ。
ちゃんと著者富野名の文庫がでてくるから。

投稿: 九頭竜 | 2009.05.29 12:53

MSの運用手法も確立してないのによく強襲揚陸艦なんてカテゴリー作ったな。っていうかペガサス級のデザイン、アルビオンは変わりすぎだよ!とか色々あるんですが、モジュール構成の艦艇だと考えれば、セイバーフィッシュでも積む予定だったのでは…ってwikipediaに書いてありましたよw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9

大体、単艦で大気圏突入できるのって結局ホワイトベースとザンジバル級ぐらいですか。おまけにブースターなしで大気圏離脱もしてませんでした?>WB

あとその他の小艦艇はきっと輸送船で曳航でもしたんじゃないかと。ZZでもアクシズ内乱のときにMSを曳航してったシーンありましたしね。

投稿: | 2009.05.29 13:09

九頭竜さん
角川スニーカー文庫のは朝日ソノラマからでてたものの新装版だったと思いますが。

投稿: | 2009.05.29 13:12

単独行動艦が多いのはあれかな?
ミノフスキー粒子があるから通常は現代の潜水艦
のように通常は分散して行動していて、任務に応
じて集結、終わったらまた分散といった運用なの
かも。

投稿: くま | 2009.05.29 13:13

「あの粉」のおかげで一概に現代の戦略、戦術を当てはめられないところに
艦種の秘密も隠されてそうな気がするなぁ。そういうとこを考えながらアレ
コレ設定ひねるのもガンダムの楽しみ方だと思う。

投稿: | 2009.05.29 13:40

>角川スニーカー文庫のは朝日ソノラマからでてたものの新装版だったと思いますが。
投稿: | 2009.05.29 13:12さんは
原書主義で後世の版は認めないということなのだろうか?
古いガノタさんも?
なんかすごいアカデミックになってきたな。
朝日ソノラマはなくなっちゃったんで、原本を手に入れるのは困難ですねえ。

投稿: 火頭火 | 2009.05.29 13:46

TV版から、マゼランもサラミスも艦底や艦側面ハッチからジムを放出してましたな。
艦隊司令と艦長ならマ・クベとデラミン。
宇宙戦闘機といえばGファイター。

投稿: | 2009.05.29 14:00

ΖとΖΖは講談社、ハイストリーマーはアニメージュ文庫な!

2009.05.29 14:00さん、フォローさんくす。

投稿: 古いガノタ | 2009.05.29 14:10

よういえば、いちばーん最初のWBのプラモのパッケージには「宇宙空母」ってデカデカとかかれていたような記憶が…

そもそもペガサス級自体がいろいろ謎の多い艦種ですよね。形状も一番艦と八番艦だとエセックス級以上に差が激しいし…

投稿: 元薩摩半島在住 | 2009.05.29 14:19

余談ですが、地球に降りたWBが、地表すれすれの超低空をのろのろ飛ぶシーンは、見てて辛かった。

投稿: | 2009.05.29 15:05

>朝日ソノラマ
の2巻を読んだときの衝撃は、角川版しか知らん人には分かるまい・・・。
小説の話をしても何ですが、トマホークとかいう戦闘機が甲板に係留されていましたね・・・。
>司令
ティアンムさんやレビルさんは明確に司令として描かれていましたね。
>地表すれすれ
正直、5年生だった私にはなんの違和感もありませんでした・・・。

投稿: | 2009.05.29 15:19

ザンジバルは機動巡洋艦で、アーガマは強襲巡洋艦…

>強襲揚陸艦

自分は今まで、着陸の意味のLandingと、揚陸の意味のLandingを引っかけたネーミングだと思ってました(つまり、Landingできる宇宙艦)。

そういえば、先日劇場版ペールゼン・ファイルズのDVDを買ったんですが、ボトムズには既存の揚陸艇にエンジンノズルを付けただけみたいな、漢らしいデザインの宇宙艇が出てきますね

投稿: PIAT | 2009.05.29 15:50

>ただハッチが開くだけの「輸送艦」というカテゴリーが本来はふさわしいような気がしないでもないのですが。
みのり書房のガンダムセンチュリーだと、宇宙空間でこんかり焼けたMSだの戦闘機だのを冷却するシステム、補給するシステムがあるかが通常の
補給艦、あるいは輸送艦とMSを積載する戦闘艦の違いと解説されていました。
だからコロンブスなんかでもその機能を搭載すれば簡易母艦として稼働OK。
が、ジオンのパプア補給艦は旧ザクを積んでいたんだよねえ・・・
そうしたら旧ザクは冷却システムがいらないMSなんだとさ。
屁理屈と膏薬はどこにでもひっつく。

投稿: 火頭火 | 2009.05.29 15:58

Zではアーガマが強襲巡洋艦、ラーディッシュは戦艦
どこが違うか判らなかった・・・

とりあえずは砲戦力の違いらしい・・・

ドリンク剤はカフェインが多いので利尿作用があります。

投稿: 薬剤師 | 2009.05.29 16:29

 WBは、設計段階からMSの運用を主目的とした「宇宙戦艦」であり、MSの開発計画であるV作戦をもジオンから隠匿し、情報を攪乱するために、よく解らない「強襲揚陸艦」とした。
 また同様の欺瞞措置として、ペガサス級とは本当に現在の強襲揚陸艦の宇宙版で、WB型1番艦の<ペガサス>は存在せず、名前だけ借りた。

 というような話を聞いた覚えがありますが、所詮、ガンプラブームによって作られた本のための後付設定が大量にあり、さらに様々なゲームや雑誌記事、マンガ、小説、スピンオフ作品と、1年ものアニメのために適当、最小限に作られたものが、30年に渡りいじくり回されてきたものですから、トミノでも答えられないと思います。ただ、サンライズには設定制作という役職があり、設定を一元的に管理する人がいたので、その方なら答えを持っているかもしれません(当然現役ではないでしょうが)。

 その上で楽しむのなら、学研からでている「機動戦士ガンダム一年戦争全史」上・下巻は、結構面白いです。「週間ガンダム・ファクトファイル」(約150冊)のバックナンバーを探すのは、大変だろうし。

1番艦:ペガサス、ホワイトベース
2番艦:ホワイトベース、ホワイトベース・ジュニア
3番艦:サラブレット
4番艦:サラブレット、トロイホース
5番艦:ブランリヴァル、グレイファントム、トロイホース
6番艦:不明
7番艦:スタリオン
8番艦:アルビオン

 艦名を、まとめるとこんな感じ?(複数あるのは異説ってことで)。

投稿: らりぱ | 2009.05.29 16:51

>機内検疫はパフォーマンス

機内検疫って、入国管理手前の検疫から
逃げたりウソついたりして(熱ごときで
厄介ごとに巻き込まれたくないから)
すり抜ける乗客が出たから、
飛行機から降りる前に
検疫しようという話だったんじゃないですか?

どうせ機内検疫しないで
感染者が出れば、もっと厳重に
機内検疫するべきだったと
叩くんですから。

投稿: たか@ | 2009.05.29 17:22

空港検疫が100%機能するという前提でシステムを作って、後の追跡調査を一切しないんですから、パフォーマンス呼ばわりされても仕方ないでしょうよ。


大本営が「空港検疫ですべて止めた」という体面を守るために、都市部の発熱者をすべて検査拒否っていう狂った状況だったんですから。

最低でもサンプル調査で感染速度や規模の推定ぐらいはやっておくべきだったのが、結局何のデータも手に入ってません。


防疫関係者が「国民の命を守るつもりがあるのか!!」って怒るのは当然だと思いますが。
なんつっても最前線で体張らされるわけだし。

投稿: ez | 2009.05.29 19:45

>空港検疫が100%機能するという前提でシステムを作って、後の追跡調査を一切しないんですから、

>都市部の発熱者をすべて検査拒否っていう狂った状況だったんですから。
投稿: ez | 2009.05.29 19:45

これらのソースを教えてください。

国内に入った人に、保健所が電話で発熱などの経過を確認しているというニュースが流れていましたが、これは、追跡調査ではないのですか?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090505/bdy0905052234015-n1.htm

発熱者の検査をしたからこそ、神戸で患者が見つかったのでは?

投稿: | 2009.05.29 20:10

らりぱさんもご紹介されている一年戦争全史・下巻の大里 元氏の
解説によると、ホワイトベース級強襲揚陸艦となっていますね。
興味深いのは、アルビオンの竣工をもって「ホワイトベース級」は
「ペガサス級」に改称されたというもの。

投稿: くま | 2009.05.29 22:33

いい大人がガンダム話か・・・

投稿: | 2009.05.30 00:01

↑ なにか悪い?>いい大人がガンダム話

投稿: | 2009.05.30 05:25

 ↑いい大人じゃないとガンダム話は出来ないんですよ(^_^)。

投稿: みづせ@黒書刊行会 | 2009.05.30 07:22

いい大人は最初のガンダムしか認めない。
後付設定もアニメックラポート、ガンサイトOUTガンダムセンチュリーまでしか認めない。
Z以降を全て抹殺。

投稿: | 2009.05.30 07:38

最初のガンダムは、1年戦争後にサイド6で作成されたアニメですよ。

投稿: ほるほる | 2009.05.30 08:04

はじめまして。
テレビで見た記憶だけで語りますけど、やはりホワイトベースは「強襲揚陸艦」だと考えていました。それもノーマルスーツを着た海兵隊を上陸用舟艇で、またはビーチングして上陸させるための艦種かと。そして、ア・バオア・クーでは意図せず本来の姿で役目を終えた。
難民を収容していた余裕のあるキャビンは海兵隊員の居住区では?
アムロも個室にコンピュータを持ち込んで整備してましたし。

投稿: まるいの | 2009.05.30 08:32

>いい大人がガンダム話か・・・

あ、あ~、何だ何だその挑戦的な態度はw

端々に問題アリとしても、30年以上も作り続けられるアニメって、よほど骨格がしっかりしてるんでしょうね。

投稿: k-74 | 2009.05.30 09:31

日本航空 魔の11分トイレ厳禁

ばかばかしい話ではないと思います。
私は1度このタイミングでトイレに入った人がいて
着陸のやり直しをされたことがあります。
そのために飛行機はかなり遅れました。
この人のこのような行為のために他の人が迷惑をこうむっているのは
事実です。
着陸時操縦士の方々の負担は大きいものだと聞いています。
さらに負担をかけずに安全を優先することは必要だと思います。
安全があっての航空会社ではないでしょうか。

投稿: | 2009.05.30 11:08

>いい大人がガンダム話か・・・

だから、ブログのコメント欄でコソコソとやってるんじゃないか。

投稿: SOL | 2009.05.30 11:09

設定製作は文芸(使いっ走りの新人)の人間がやらされる業務で役職でもなんでもないぞ。

あと、その辺を引き受けてた井上さん(SSUNRISE,SGUNDAMシスオペ)はまだ現役のはず。

投稿: ガノタ | 2009.05.30 14:35

>>設定製作は文芸(使いっ走りの新人)の人間がやらされる業務で役職でもなんでもないぞ。

 確かに、「20代をドブに捨てる気でやる」仕事(某P談)で、製作進行と同様に若手がつくものでしたね。
 ただ、「○○フォント」と呼ばれるほど独特の手書き文字で、作られた設定を取りまとめて資料集風に整理していた人がいて、数年前に引退したとか、思い出話を本にしたとかの記憶があるのですが(その人が井上さん?)、勘違いですかね。


 「ガンダム者―ガンダムを創った男たち」の中に、第2章 設定・SF考証 脚本:松崎健一の項目があり、「ガンダムセンチュリー」の人でもあるので、最終的にはこの方に聴くべきでしょうか。

投稿: らりぱ | 2009.05.30 15:47

設定制作担当者ができたのは『太陽の牙ダグラム』からだろう。
いのさんはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B9%B8%E4%B8%80

投稿: 古いガノタ | 2009.05.30 16:53

>いい大人がガンダム話か・・・

まあなんだ。
「大人とはこういうものだ」という大雑把なステロタイプに
沿う事で大人になった気分に浸っているようでは本物の大人
にはなれないぞw

投稿: | 2009.05.30 17:56

ガンダムの初期設定は富野と星山、SF設定は松崎だけど細かい周辺設定みたいなものはアニメックの小牧だし、後にガンダムセンチュリー経由で公式になったものは同人誌ガンサイト発が多い。

投稿: | 2009.05.30 18:55

その昔、ロマンアルバムで松崎がホワイトベースを地球上で飛ばしたことについて、御大に苦言を呈していたな・・・。

投稿: | 2009.05.30 19:54

>ホワイトベース

どちらかというと、よく大戦争中にあだ花として登場して
消えていったりするトンデモ兵器、珍兵器の類でしょうね
活躍さえしなければw。
 連邦内で未だ確固たる運用法すら確立されていないMSを
搭載運用するんですから。あれもこれもと考えられることを
全部付けましたっていうような総花的なバケモンが出来あがる
のも無理ないかと思います。(訳の分からんMSとやらを
運用する艦をさあすぐ建造しろ間に合わせろと言われて、
したらしたでもし不具合や死角があって撃沈されたら
責任問題ですからたまったもんじゃありませんね。予防線としてあれもこれも全部付けるでしょう。考えられうる対策は全部しましたオタクら用兵部門の要望は全部入れました
というアリバイ工作ですな。)
ジオンのMSにやられまくってパニくってウロが来た用兵
部門のエライサンが無茶言うたとしか思えない。
だって調べれば宇宙戦艦あるいは宇宙空母、または宇宙航空戦艦。地球連邦軍所属のペガサス級強襲揚陸艦2番艦である。
と出ますもんw要は何でも屋ですな。
造船部門が開き直って用兵部門の要望は全部入れましたってところですかね。
ですから厳密にカテゴリーを分類するのは難しいんじゃないでしょうか?
この船を任せると言われても従来の教育を受けた普通の
指揮官ならば
「これをわしにどうせいっちゅう訳?なあ・・・誰か教えてくれよ」と頭を抱えるような状況ですからね。
変な船ですからw
それをブライト達は外野が見れば
「なんとか、あいつらうまいこと運用しるやんw
やっぱりあれで良かったんちゃう?素人でもあれだけ
出来てるんやから、うちら正しかったんや!」
という喜ばしい実績を上げちゃった。
ホワイトベースの中で必死こいて戦ってる人たちと関係ない
ところで計画した官僚は大喜び無茶な要求を突きつけた
用兵部門も大喜びする訳ですな。
全員とも私の自説は正しかったと思うわけです。
実際に数字は出てますからねホワイトベース。
(でも中の人はテンヤワンヤでしょう、何もノウハウ無いところから出発ですから)
そういうことで、ホワイトベースの後のは戦艦なんだか
空母なんだかよく解らんどっちとも取れるような艦が
ゾロゾロ建造されることになるわけですよ。
冷静に考えれば、あれもこれもと付けたがるのは
たいていはシスティマティックな役割分担の出来た大艦隊を
揃えることの出来ない貧乏国のすることなんだけどw


投稿: | 2009.05.30 22:03

>艦長の他に隊司令の類が乗っていることも滅多にないし

 製作者に軍事知識がない故でしょうな。
「××軍司令」なんて名乗るキャラが、艦長役までやっていることがあるが(エルガイムのクワサン・オリビーとか)、機動部隊司令官と空母艦長を同時に務めるなんて実際には無理で、そんなことさすがの冨野監督も分からんだろうし、視聴者の側もいちいち突っ込まない。

投稿: 土門見人 | 2009.05.30 22:49

子供に玩具を沢山売らんが為の番組だろ
真面目に考察や分析してて恥ずかしくないかw

投稿: | 2009.05.31 01:45

↑たとえそうであっても、子供に玩具を沢山売ろうとしているのは紛れもない大人なんだから、同じ大人が番組を真面目に考察や分析することのどこが嘲笑されなければならないのかね。

 そうやって“大人”ぶってる態度こそ恥ずかしくないか?

 ・・・と、ファースト世代なのに一度もガンダムを見たことのないヤツがほざいてみる。(^◇^;)

投稿: KWAT | 2009.05.31 02:23

>投稿: 土門見人 | 2009.05.30 22:49

エルガイムって元々リアルじゃないから。富野作品って単艦行動以外は艦長と司令は別々だよ。
連邦もジオンも尉官クラスが艦長だしね。実際の軍隊とは違うんだよ。まあ、宇宙軍の艦長の階級を海軍のそれと一緒に考えるのもどうかと思うけどね。

投稿: | 2009.05.31 08:37

ガンダム聞くと熱くなることが、少し恥ずかしいと思っている
人が複数おられるようで安心したよ。

投稿: | 2009.05.31 10:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホワイトベース:

« 麻生さん圧勝 | トップページ | 著作権 »