« 誠意という内心の問題 | トップページ | 地方にも産業はある »

2009.07.30

官製ワーキングプア

 確か火曜日のテロ朝報ステだったと思いますが、選挙で苦戦している古賀@道路族ドンの選挙リポートを流していました。
 不思議でならないんですが、どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。古賀さんの地元といい、有明海をヘドロにしても土建事業を欲しがった長崎県民といい。
 それがすんなりお金が出て来るという構造も信じがたいけれど、それを欲しがる精神構造もなお理解に苦しむ。
 南九州なんて、宮崎は、高速もまともに繋がってないし、鹿児島が行った箱物というと、ここ四半世紀では、市の沖合埋め立て事業と、枕崎空港くらいのものですよ。なんであの人たちだけ無い袖を振って、欲しいものを手に入れられるんだろう。

※ 竹中平蔵氏、パソナ取締役に
http://www.asahi.com/business/update/0729/TKY200907290352.html

  月曜日の報ステで、官製ワープアのミニ特集がありました。市役所ですでに3割が非正規。5割を超える所もある。正規一人の給料で3人の非正規を雇っている。
 全国的に、保育士の5割、学校給食の6割近く、図書館の6割超。全国で30万人を超える非正規職員が、年収200万円に満たない生活を強いられていて、しかもそれは人件費ではなく、「物件費」として予算計上されていたりする。

 なんとハローワークでは、正規職員が1万2千人なのに、非正規職員が1万7300人もいる。その6割の非正規職員は、年収が200万前後しかなく、しかもいつ首を切られるか解らない。
 で、ここでなぜ竹中平蔵の名前が出て来るのか? 2ちゃん情報なのでどの程度本当の話なのか知りませんが、パソナは、そのハローワークに人材を派遣しているという話なんですよね。

 この官製ワーキングプアの現象は、ちょっと想定外の出来事なんですよね。本来は、旦那なりがちゃんと職を持っていて、パート感覚で勤務できる人々を想定しているのに、それが正業で家計を支える唯一の手段の人々がそこで働いている。本来こういう人々は、そこにいちゃ行けないんですよね。民間でフルタイム働いて、まともなサラリーを取らなきゃならない。公務員の採用には、失業対策の意味合いもありますから、そこも見なければならないけれど、そこからステップアップして、民間でまともな仕事をして貰うしかないでしょう。公務員の非正規現場に、それを家族を支えるための正業とせざるを得ない人々がいちゃいけないでしょう。

 一方、私はずっと前から、公務員の待遇は半分になります、と書いてきました。これはそれを先取りしているんですね。これは是正できるか? といえば、現在の財政状態では不可能でしょう。だったら、その枠の中でガラガラポンするしかないんですよ。
 この現場で、同一価値労働同一賃金なんてのを達成できるわけもないんですから。これからは、日本もカリフォルニアみたいに、財政が怪しくなったら、学校の先生が、明日首になるということも起こりうるんでしょう。
 ただ、現状でもできることはあって、公務員の共稼ぎ夫婦って、結構居るでしょう。そういう所は、もう辞めて貰うなり、非正規に回って貰うなりするしかないでしょう。旦那は公務員だけど、女房は民間で正規雇用で働いています、みたいな夫婦も、旦那に非正規に回って貰う。
 あるいは、自治体の役所でも課長以上は全部政治任用の年俸制にして、正規職員をゼロにするとかの荒療治が必要になるでしょう。
 本来、民間を正すべき立場にある官で、何らの是正策もなく、収入格差3倍の人間が、同じ仕事をしているようじゃ、民間に対して契約社員を正規雇用しろなんてことは言えないでしょう。

※ 「18歳成人」賛否 若者の自立心高める、未成熟さ年々目立つ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090730AT1G2903B29072009.html

 それで良いと思うけれど、これが推進されることには、メディアでは報じられていない、政府側の何か別の企みがあってのことではないのでしょうか。

※ 【パリの屋根の下で】山口昌子 他人の目を気にせぬ日本人観光客
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090729/erp0907291007000-n1.htm

 先日、パリから帰国してすぐ、有料版の方で、恥さらしな日本人ツアコンに関して書いたのですが、どうしてもああいう所では、同胞の乱暴狼藉が目立つものですが、基本的には、日本人は、世界から歓迎されるとても礼儀正しい旅行者です。もっぱら眉をひそめそうになるのは、アメリカ人であり、アメリカ以外の非白人旅行者であり、中国人です。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 海保職員飲酒運転容疑 注意喚起したばかり
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090729-OYT8T01084.htm
※ 腰に拳銃「パチンコ終わるまで待て」 容疑者逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0730/NGY200907290028.html
※ 日本人宇宙飛行士、2ヶ月に渡る同一下着着用実験に成功
http://www.technobahn.com/news/200907291201

※ 前日の空虚重量69.3キロ

※ 電車で子供を座らせる親、どう思いますか?(39歳女性)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0725/253606.htm?g=01&from=yoltop

  時代が変わったんですよ。お年寄りがいるのに、子供を座らせるようなことは私はしませんが、それでも、お年寄りと子供と、どちらを優先すべきかと言えば、それはどちらも優先して座らせるべきです。周囲の大人が危険だから。
 子供は良く転ぶし、他人の足を踏みつけるし、そういう部分では、お年寄りより不安定です。子供が危ないというより、周囲の大人に迷惑を掛けるという理由から、混雑した車内では、子供を優先して座らせるべきだと思います。昔はそこは教育上の観点から判断されたけれど、今は、車内安全の観点を優先すべきです。

20090730 20090730_02 2枚目、3、4匹いるように見えますが、単なる反射です。

※ 有料版おまけ コメット来る

|

« 誠意という内心の問題 | トップページ | 地方にも産業はある »

コメント

>電車
山登りをする老人、運動療法をしなければいけない老人。人それぞれ。
>宮崎
http://beachmollu.exblog.jp/i26/
林道さえ作らなければ、高速道は早く出来て、山の崩壊は遅かったんだろうか。
http://www.sff.or.jp/H18Gakkai08.pdf
やはり程度問題か?

投稿: pongchang | 2009.07.30 10:49

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。

日本中の土建屋が好きですよ。多い少ないはその地元選出国会議員の能力差。それと九州はなんのかんのいっても福岡中心。福岡から近いか遠いかの差。

投稿: | 2009.07.30 10:54

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。

北九州から盛岡に転勤して、大学東京でしたが…。
公共事業好きは、岩手(東北)ほどじゃないですよ。
住んでる人が少ないから、目立たないだけ。

関東に公共事業がないのは
もう以前に出来てしまっているだけです。

投稿: | 2009.07.30 11:05

子供を座らせるのは、現在の利益としてはアリですが、躾と言う将来への投資としての観点からはNGです。

投稿: じゃらん | 2009.07.30 11:07

>18歳成人
本当の目的は国民保険とか年金とかもろもろの徴収でしょうか

投稿: かんばせ | 2009.07.30 11:17

発言小町のように子供と年寄りがいるなら年寄りからでしょう。
同列ではない。
車内で転ばれたら年寄りは簡単に骨折しますからねえ。
床についたら、それっきりになったり、老人医療費の支出は増やしたくないし。
ああ当然、山登りして遊んでいるのとか、山ほどデパートでお買い物の金の使いどころ間違った婆さんとかは除きますよ。

投稿: | 2009.07.30 11:39

>>財政が怪しくなったら、学校の先生が、明日首になるということも起こりうる

米国ではカーター政権からあったと聞いてますが、それ以前からの常識かもしれません。
映画「陽のあたる教室(1995年)」はカーター政権じゃないですが、テーマの一つになってますし。

投稿: てんてけ | 2009.07.30 11:47

>コメット

これ、ヘラブナみたいに大きくなるんですよね。丈夫で長持ち、手間いらず。コメットは金魚藻をパクパク食べるので写真の美しい状態も今のうちだけですね。

投稿: | 2009.07.30 12:21

>もっぱら眉をひそめそうになるのは、アメリカ人であり、アメリカ以外の
>非白人旅行者であり、中国人です。

同意見です。
パック旅行に何度か行っていますが、旅先で見かける日本人はおおむね温和ですし、旅行先の文化を尊重しています(特にイスラム圏で)。地元のメシを馬鹿にしない、金払いはいい、小奇麗にしている等々、要するに空気を読みます。難点は風呂好きなことくらいでしょう。

一方でアメリカ人は、アメリカ以外の世界があることを認識できないのか、どこでもアメリカの生活を持ち込みます。イスラム圏でホットパンツ&タンクトップでうろつくなど、ちょっとそれはどうなのかと思う行動が目に付きます。

中国人は、香港映画に出てくる騒がしいおっさんそのままです。マナーの概念も乏しいので、海外旅行は早い気がします。

もし自分が観光国の地元民なら、どう考えても日本人に一番良い印象を持ちます。

投稿: 銀次 | 2009.07.30 12:39

※ 古賀誠駅

九州北部(福岡)に生まれて九州南部(鹿児島)で現在暮らしています。九州新幹線鹿児島ルートが全面開通すれば博多へすぐ帰れると楽しみにしています。現在部分開業なので博多~鹿児島中央駅間が2時間12分それが最短1時間20分になります。古賀誠君ががんばって古賀誠駅(筑後船小屋駅)を作る予定なので遅くなります。新鳥栖駅→(5.7km)→久留米駅→(16.9km)→筑後船小屋駅→(11.8km)→新大牟田駅→(16.6km)→新玉名駅→(21.9km)→熊本駅というわけです。この中で3つ位はいりません。

投稿: 温故知新 | 2009.07.30 12:39

>旅の恥は・・・
アメリカ人も中国人も、どこへ行っても自分たちの生活習慣を可能な限りそのまま持ち込む。現地に同化しないという点でよく似ています。

>公共事業
どこでも同じだと思うけど、地方で最も多い(というかあちこちに関連した)仕事は、土建屋さんです。他の方も言ってますが、地元へ仕事を持ってこれるかどうかは、その政治家の実力によります。例えば、他所から新潟3区へ入ると急に道路の車線が増えたり、立派な歩道がついてたりします。同じことは香川から徳島への場合もそうです。要するに、地元の有力者がいるかどうかで決まる。国土交通省も、全体の枠組みをつぶしたくないので、有力者に言い分には耳を傾けざるを得ない。この辺りに自民党が長年保ってきた利権があります。やっぱり、それは一度リセットされてしかるべきですよ。

投稿: | 2009.07.30 12:49

東京・大阪など大都市圏の公共事業は、用地の取得に経費と時間がかかるため、予算総額の割に、工事は目立たないという面はありますね。あと北九州と南九州の差は、より中央に近い方から整備を進めている、という面もあるでしょう。南から先に整備を進めるより、部分的供用時の利用者が多い分、料金収入も見込めるし。

投稿: ya-mana | 2009.07.30 12:50

九州内の南北問題

南九州の人間も同じように公共工事は大好きだと思いますが、
単に、作ってもしようがないとか、そもそも引っ張ってくる力が無いとか、そういう理由だと思いますよ。
北のほうが人口も経済規模も数倍ですから。

鹿児島と福岡とで比べると
人口: 2.8倍
域内総生産: 3.6倍
って感じですね。
3倍多いぐらいは当然なんじゃないですか?

投稿: | 2009.07.30 13:17

欧米では中国人だアジア人だと言うけれど東南アジアでの欧州白人のマナーは最悪。もう今でも植民地感覚。特に個人行動の白人は最低最悪の観光客。
アメリカ人はドイツ人やオランダ人、フランス人らに比べてまだ良心的だし金離れもいいので歓迎されている。
日本人の男だけの観光客は白人の次に悪い。日本人の女性二人組みも最悪の部類。まさに旅の恥はかきすて。
但し日本人はマナー最悪でもぼったくれるのでよい客です。近頃は韓国人が日本人並みに来るけどぼったくれないのでもっと評判が悪い。
逆に中国人は煩いけど家族つーか一族集団で来るのでそんなにまでは羽目を外さないし何処にも華僑がいるので慣れているのでそんなに不評ではない。
以上、1998年から2006年までベトナムオモン発電所工事でベトナムホーチミン中心に東南アジア滞在した感想。

投稿: | 2009.07.30 13:21

コメットをお飼いになられるんですね。見た目がきれいだし、お値段も手頃ですものね。
しかしながら少々前途多難かも。
私も現在2匹飼っております(15年目です)が、ずんずん大きくなり、30センチの水槽では狭くてかわいそうという子供に乗せられ、60センチの水槽を奮発しました。ところがそれでも手狭。16年目に入った彼ら(雄だと思いますが)それぞれ体長35センチと30センチ。尾びれのが水面に出たりしてジョーズ状態です。おまけに日光の当たらないところで育てたため、すっかり脱色してしまい、白くて不気味…。初めて見る来客は皆さん引きます。後に購入した金魚やさん(現存しませんが)に聞くと、「あんたねぇ、あれは鯉と同じで水槽にあわせて成長するよ」と言われました。売るときはそんなこと言わなかったくせに。でもまぁ、長生きしてますので、このまま天寿を全うさせて上げたいと思っております。ちなみに水槽の掃除はこまめにしないと猛烈に汚れます。ドジョウ、タニシを入れましたが追いつきません。長文失礼しました。

投稿: コメット | 2009.07.30 13:50

子供は座らせるべきだという理屈はわかるんですよ。
ただ、私も躾としては良くないと思います。
たとえば、道で子供とすれ違うときとか、まず子供は大人に道を譲るということをしないんですよね。
大人優先だとか、年長者を敬えとかそうゆう意味ではなく、今の子供は何でも自分優先という感覚が染みついてるとしか思えないんです。

投稿: Suematsu | 2009.07.30 13:54

> で、ここでなぜ竹中平蔵の名前が出て来るのか? 2ちゃん情報なのでどの程度本当の話なのか知りませんが、パソナは、そのハローワークに人材を派遣しているという話なんですよね。

この時期に取締役に任命したというのが妙ですね。
政権交代が行われた時に、七割八割の可能性で証人喚問に呼ばれると言われていて、多分民主党の経済右派が抵抗するのでしょうが、そうなってそこで政治的な責任を追求されたらパソナグループ自体の評判が落ちるというのに。
前々から囁かれている米国金融資本とのつながりなのか、大手の派遣業としては新興企業であるパソナが政治力を得るために動いたのか、それとも別の何かなのか…謎ですね。
ハローワークに派遣送り込んでるのが随意契約で、ほぼ独占的にパソナグループが受注してるのであれば、その2ちゃんの書き込みも納得いくのですが。

投稿: 業界インサイダー | 2009.07.30 14:14

>16年目に入った彼ら
金魚の最長寿記録が22~25年。
亡くなっても天寿ですし、コメットにはがんばってほしいですね。
元がマブナですから、体の長さで30cm超はなかなかおめにかかれません。
コメットは尾鰭が長いのでその分プラスされますけど。
三つ尾(リュウキン)とかののろい金魚との同居はコメットは気が強いのが多くていぢめたり、三つ尾の金魚が餌をとれなくなりますので避けてくださいね。
フナ尾の和金ですら、排除されることがあるので。

投稿: | 2009.07.30 14:49

>新潟三区
今は新潟5区ですね。当方はそこの住人です。

確かに道路だけはやたら立派です(笑)。
それでも通勤時間帯は相当の渋滞になりますけど。
高速道路関連では、必要度の低そうなETC専用インターチェンジが
計画されてたりします。これなんかは中止になってもいいですよ。

既得権のリセットは絶対必要です・・・が、タイミングが問題です。
去年の今頃は政権交代が必要と考えていた私が、今それをやったら危ないと思っています。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.07.30 14:50

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。

そういう括り方だと大分県は九州東部になるのでしょうか。
いつまでも繋がらないよ高速道路。林道・山道ばかり年々立派になってく気がしますが。

投稿: | 2009.07.30 17:15

>今の子供は何でも自分優先

東京では少なくとも25年前からそんなものです。

投稿: | 2009.07.30 17:25

>18歳成人
そもそも「海外では18歳成人が普通だから」といのは年齢変更の理由にはなりませんよね。
私も何か、魂胆があるような気がします。
それにしても、今は17歳以下が児童ですから、児童からいきなり大人ですかぁ。それに合わせて、児童の定義も変えてもらいたいものです。

投稿: フェリ | 2009.07.30 17:29

しょーもない指摘ですが、学校教育法では

幼稚園-園児
小学校-児童
中学・高校-生徒
大学・高等専門学校-学生

となっておりますよん。

投稿: nao_c/w | 2009.07.30 17:47

>金魚
熱帯魚も金魚も飼育していたことがありますが、金魚を熱帯魚のカテゴリで見ると「大型魚」扱いが妥当なんだそうです。大食いな上にどんどん大きくなりますから。うちの金魚は金魚すくいでゲットしてきたやつを60センチ水槽で飼っていましたが、最終的に20センチ近くにまで成長しました。当然、ろ過やら何やらもそれに対応したものが必要になるので、正直ネオンテトラとかを飼うほうがはるかに簡単で見栄えもいいと思いましたね。写真の水槽とろ過器のサイズを見る限りでは、金魚じゃすぐに手狭になりそうな記がします。ネオンテトラ10匹とかが適正なんじゃないでしょうか。あと、水草なんか入れたらあっという間に食べられて消滅します。

>電車の席
老人がいて子供もいるなら、その嫌みったらしい中年夫婦が席を立って譲るべきなのでは?と思いました。

投稿: 00 | 2009.07.30 17:49

そうそう、カボンバ(水草)は光を欲しがります。
水槽用照明無しの室内だと金魚が食べるのもともかく腐ってなくなります。

投稿: | 2009.07.30 17:56

>竹中平蔵氏、パソナ取締役に
>政権交代が行われた時に、七割八割の可能性で証人喚問に呼ばれると言われていて・・・

2ちゃんねるに小泉・竹中はアメリカに日本を売り渡したとか郵政資産をアメリカに流したとか、日刊ゲンダイ風ネタが書き込まれているけど、証人喚問って何聞くの?

投稿: MI-6 | 2009.07.30 18:22

>金魚
小学校時代に近くの大学祭で金魚すくいをやって数匹の金魚をゲットしましたが、家に帰って濁った庭の池(直径1.5m深さ50cm)に放り込みました。その後、餌も何にもやらず放置したまま約10年経って、大学卒業のころに引っ越すので池さらいをやったら、20cmくらいのが数匹と小さなやつが10数匹位出てきました。新しい家には池がなかったのでご近所にあげましたが、完全放置であんなに育ったとは信じられなかった。時々、水面に姿を見せるので子孫がいるなぁとは思っていましたけど。

投稿: | 2009.07.30 18:43

>>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。

統計をとったわけではありませんが、それで食っている人の声が大きいからでしょう。

これをひっくりかえすには、かつての炭鉱閉山なみのことが必要かも・・:

投稿: 福岡県民 | 2009.07.30 19:33

FYI
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/30/059/index.html
防衛省公認の婚活作戦! 編集協力雑誌上で独身自衛官へ出会いをセッティング

投稿: | 2009.07.30 20:24

>それで食っている人の声

九州に限らず、地方の荒くれ者や体力もてあましてる兄ちゃん達に、適正な仕事を与えるのも社会福祉の一助になってる。何処をどう縦読みしても、介護やサービス業で働けない人間は一定数いる。

その部分を底上げって思想で「ゆとり教育」が70年代から取り組まれ、90年代後半より寺脇研らによって本格的に導入されていったんだけど、国民も識者も理解しなかったねぇ。歪曲的な偏見ばかりがクローズアップされましたね。

投稿: nao_c/w | 2009.07.30 20:50

派遣の話でよく出てくるのが、費用の支払を企業は「人件費」として計上せずに「手数料(ブログでは「物件費」になっていますが)で処理をするという事ですが、これは何が問題なのでしょうか。企業は派遣社員にではなく、派遣会社に料金を支払い、そこから派遣会社が派遣社員に「人件費」を支払ったり他の経費をまかなったりしているので、何も問題はない気がしますが。

投稿: | 2009.07.30 21:39

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう

九州北部とひとくくりにされるとちょっと…。
特に福岡は、山タフの地元の大都市圏と、鳩山弟の久留米、古賀誠の大牟田、さらに麻生首相の
飯塚とはかなり事情が違いますから。
だいたい松本龍なんて解放同盟直系かつ実家が地元大手ゼネコンの超大物民主党議員が居るくらいだし…。

>他人の目を気にせぬ日本人観光客

世界中から観光客が集まるところだと、「XX国人は…」という話になりますね。
コレが国内だと、「関西人は…」とか「農協の団体は…」とかいう話になって。
ツアーコンダクターの匿名座談会になると、「先生と呼ばれる職業の人たちの
ツアーは…」とかいう話になる。

あ、作家も「先生」って呼ばれますね(苦笑)。
特に酷いのはバッジを付けた先生方だそうです。

投稿: フラットテイル | 2009.07.30 21:49

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう
>自治体の役所でも課長以上は全部政治任用の年俸制にして、正規職員をゼロにする
んー、まとめて考えると「自民党政権では建築物利権、他の形の政権では公務員ポスト利権」さぁ皆さん今夜のご注文はどっちですね。曲解ですね多分そうですね。でもそういわれれば比較的に鹿児島はクリーンだと思うけど、奄美大島はどうすんでしょ?

普通選挙法前後では、政友会憲政会のマニフェスト選挙があって、実のところの影響は特に内務省の役人共が2派に別れ、露骨な権限行使利益誘導それも踏まえて村民全部政友会に入党や、官僚の落伍者は大陸浪人や満鉄入社という、人志松本のすべらない失笑話レベルの世相があった挙句、「政治は汚い」との国民(←犬飼や加藤友明に加担したのにすぐ忘れる)の絶大なる信頼の声にお応えて、気の利いた海軍軍人が5月15日ちょっとしたカーニバル起こしたそうです、はい。以後吉野作造にしてまさかこんな形で高橋是清を失うとはという想定外の話に続く。

投稿: さいとー | 2009.07.30 22:01

子供だって小学生にもなれば、非常に安定性が良くなります。
正直言って大人より安定しますよ。もちろん子供にもよるでしょうが。
人の足を踏んづけたら「ごめんなさい」と謝れば良いのです。
まさか「ごめんなさい」も教えていないなんて事はないでしょう。

もっとも面と向かって言うのなら良いのですが、聞こえよがしに言うのは嫌ですね。キレる親が多いからなのか、単にそこまでの勇気がないからなのか判りませんが。

投稿: | 2009.07.30 22:42

>特に酷いのはバッジを付けた先生方だそうです。
いつの時代の話ですか?
いまやどこにでも国民の目がある時代。
おとなしいモンですよ、実際・・・。

投稿: | 2009.07.30 22:51

>どうして九州北部の人間てあんなに公共事業が大好きなんでしょう。

そりゃ、田舎じゃ嫁子供を食わせて、家も建ててを少しでも夢みられる仕事って、公共事業しかないからですよ。

ソレが許せないというのなら、もう大都市以外の日本に人間は住むなというのが、ご希望に添う解決策になります。

何時までも公共事業に頼っちゃいかん、町おこしだと頑張ったのが、夕張映画祭や九州のハウステンボス、シーガイアですからねえ

投稿: KAZ | 2009.07.30 23:06

>物件費
資材として人員を調達すると消費税を引けるのが大きなメリット。

投稿: 痴本主義者 | 2009.07.30 23:39

>>非常勤職員
 もともとはこれらの職員って、いわゆる家事見習い(婿ねらい)の姉ちゃんや子育ての終わったお母さんが供給源と考えられていたから「いかに扶養手当(年収100万以下)から外れないか」が命題だったわけで、低賃金だけど仕事はコピー・9時5時で定時帰宅なぞという状態だった訳です。
 ところが、定員抑制のなかでどんどん業務を非常勤にアウトソーシングする流れとなった訳ですが、賃金は既存体系から大きく上げられない。(生活できるようにいきなり非常勤給与のみ2倍!としようとすると、組合以前に議会にたたかれるし、第一首長が認めない。)
 かといって、アウトソーシング用に新しい非常勤給与を作ろうとしても、これも認められるのは難しい。(役人の世界では、新しいものを作るには組織の中の一番の馬鹿でさえ納得する理由が必要。)
 そんな訳で、親の脛齧りで働いている人を想定した賃金でフルタイム働かされる官製プアが発生する訳ですが、これを直すにはものすごく住民が寛容でないと難しいと思います。
(職員の職種関係なく、理由なく賃金を上げようとすると、「俺たちの税金を役人が・・・」と脊髄反射でいわれますから)
>>物件費
 役所的な面での、非常勤職員の利点って給与の多寡ではなく「人件費=人員」でなく「物件費」として整理されるから、人員の定数の枠に縛られないことが大きい訳です。
 (物件費だから人間扱いしないという訳ではなく、国がそういう整理になっていてそれが役所にとり利点があるから用いているということ。)
 んで、いわゆる馬鹿が好きな「行政改革」って、業務と関係なく馬鹿の一つ覚えで人員の「定数」を削りたがるから、過去に比べて役所の「人員の定数」は遙かに減っています。
 でも、現状では役所に対する住民の希望って変わらないし、書類と議員の厚かましさの量は減らないから業務に必要とされる人員はそうは減らない。結果その穴埋め役を定数外である非常勤職員が埋める形になります。

 ・・・そう考えると、行革の旗振りの竹中氏が非常勤職員を派遣するパソナの役職に就くというのはすばらしいマッチポンプだなあ。

投稿: 木っ端 | 2009.07.31 00:46

>>特に酷いのはバッジを付けた先生方だそうです。
>いつの時代の話ですか?いまやどこにでも国民の目がある時代。
>おとなしいモンですよ、実際・・・。

バッチを付け、センセイとも思われない県議以下の先生はいまでもやりたい放題。

投稿: | 2009.07.31 08:27

木っ端さん
心配することはありません。
時代が大石先生のおっしゃる給料は半分に減らした公務員が働く公務員選抜制に近づいているだけのことです。
給料を半分に減らして選抜で働かされる公務員も、常勤の1/3の給料で働かされる非常勤職員も奴隷のような生活としては大して違いはないではないですか。

私はそんな夢のように不公平な世界は御免被りますけど。

投稿: 九頭竜 | 2009.07.31 08:48

>県議以下の先生
土地持ちや都市部の店持ちの世襲が大半なので、横柄が日頃から身についていて、行く先々でサービス業の人間を泣かせてますね。
仕事上でも、この手合いは商売敵潰しには全力を傾けるので、まともな競争原理が働きません。
地域にとっても旧弊の最たるモノになってます。
進出してくる中央資本が心底呆れながら相手にせざるを得ないのがこの手合いです。
たまりかねて撤退すれば、地元紙は全面的に中央の傲慢やらなんやらと書き立てますからね。
こんなやつらが偉ぶってる内はダメなんだろうなあと思うけど、地方には下衆なマスゴミも無くやりたい放題です。

投稿: nanasi | 2009.07.31 09:22

コメットの水槽ですが、水深が少々浅いと思います。
テトラのフィルターポンプ(グレーの所)にここまでというラインが書いてありますので、
そこまで水を入れた方が安定して濾過できると思います。

フィルターバッグは使い捨てとなっておりますが、アンモニア等の吸着剤だけが消耗品で、
どうせ1~2日で効果がなくなるから気にしなくていいものです。
フィルターのメッシュ部分にバクテリアが住んで濾過機能を成すものですから、その部分
に多すぎるフンなどの汚れがたまったら、洗って落とせばいいのです。

やってはいけないのは、水槽の水替えとフィルターの掃除を同時にやることだけですので、
そこを注意したら問題ないんじゃないかと。

投稿: hoehoe | 2009.07.31 13:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 官製ワーキングプア:

« 誠意という内心の問題 | トップページ | 地方にも産業はある »