« 成長戦略とは何か | トップページ | 負け戦ここにあり »

2009.08.20

アナウンス効果

※ 民主300議席うかがう勢い 朝日新聞、序盤情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY200908190451.html

 アカピーめ、とうとう保守本流、隠れ貴族の正体を見せてアナウンス効果に討って出てきたなw。
 300議席なんてありうるわけが無いじゃん。頑張って、275とかのラインでしょう。うちの田舎みたいに、自民が独占する所もあれば、横須賀だって小泉のボンは未だに安泰だと言われているじゃないですか(横須賀市民よ、神奈川から独立して鹿児島県の飛び地として編入して貰いなさい。ともに海軍の伝統を持つし、民度的にもお似合いだと思う)。
 大物では、せいぜい東京一区で与謝野さんが危ない程度でしょう。それも比例区で上がるんだし。いざ落ちそうな人をカウントしていくと、高津区みたいな都市部で、ちょっと若手の候補者が民主に譲るだろうけれど、それでも、比例区で救われると良いよね~、みたいな感じですよね。得失点差を考えると、神奈川でいったい自民の何人がそれでゾンビ当選できるんだろう、という部分は確かにあるけれど。
 地方はまるっきり逆で、民主党の誰が上がれるんだろう? という話ですからね。

*候補者一覧
http://www2.asahi.com/senkyo2009/kouho/

↑ここで民主の比例区のリストとか見ると、まあ雑多な人々のオンパレードですね(^_^;)。正直、この人たちに自分が暮らす町の地平線の向こうの話とか出来るんだろうかと心配になって来る。戦場に於ける分隊長みたいな人々ですよね。
 視界内のことは了解するが、地平線の向こうのことは士官に聞けよ、と言っていた人々が、いきなり大尉や少佐に任命される。
 ただ、政治というのは、これが理想なんでしょうね。平場の市民が、市民の感覚で、国家の命運を左右するような重大事案に一票を投じる。一人一人の知識は非常に限られているけれど、それが集合知として動くときには、まま正しい判断をしてくれる。
 大事なことは、彼らに判断材料を与える参謀的な存在が周囲にいてくれることで、自民党ではそれが官僚機構だったけれど、さて民主党は、そういう集団を何処に求めるんだろうか? そういうシステムを組み上げるセンスをお持ちだろうか? だと思う。

※ 【09衆院選】争点の現場(1) 教員、選挙に走る「民主政権で見返りを」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908200005000-n1.htm

 産経必死だなw。それ公務員の職務専念義務違反でしょうが。こういう人たちって、そのために年休とか取らないんですよね。あたかもそうやって仕事をさぼって貢献することが組織への忠誠のバロメータな感じで、せっせと仕事中に選挙運動する。
 しかし、この人たちが期待しているような見返りがあるんですかね。もし君が代や日の丸で教育委員会が組合に譲歩したら、地獄の窯の蓋を開くようなことになる気がするけれど。

※ 【09衆院選】“ブログ市長”特定候補の支持表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090819/elc0908191530018-n1.htm

 これもナンセンスな話ですよね。現実に、議員さんや首長さんらは、特定候補者の決起集会に顔を出して役場の職員にコソーリと発破を掛けたりするのに、それブログに書いちゃいけませんなんて、選管のネットに対するやっかみや差別だとしか思えない。

※ かつての超大国!日本はなぜ世界のリーダーになれないのか―米誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34526

 ええのんか? 日本がマジ本気出してええのんか!

*【中国ブログ】中国人は日本人よりも「幸せで充実している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000048-scn-cn

 国が成長過程にあって、明日の生活は今日より必ず良くなる、という確信があれば、人間は皆幸せなんですよ。日本はそれが無くなったから、みんなズンドコ気分に沈んでいるんです。

※ 家賃滞納者情報、データベース化は一時見送り 保証団体
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200908190381.html

>業界では「きちんと支払っている入居者の『ホワイトリスト』も構築されることになり、消費者にとってはメリットがある」との声も根強かったが<

 こんなのはペテンですよ。居住の権利という、文明社会に於けるもっとも基本的な権利を侵す可能性があって、憲法違反の疑いすらあると思いますけどね。

※ 発射カウントダウン中、打ち上げ中止 韓国衛星ロケット
http://www.asahi.com/international/update/0819/TKY200908190343.html

 これはもう、お盆を返上して半島からの打ち上げデータを得る絶好の機会と待機しているわが陸海空部隊への嫌がらせとしか思えないw。てかあんたたち10年早いんじゃないの? そこまで駄目なら北からエンジニアを呼べばいいのに。
 この人たちって、兵器開発とか眺めていると、普通その状態で実戦配備とかしないだろう…‥、みたいなことを平気でやるんですよね。ま、うちも人のことは言えませんがorz。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ゲーム事業正念場、ソニー攻める 人気ソフトも続々投入
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200908190447.html
*ソニー、新型「プレイステーション3」を発表
http://www.technobahn.com/news/200908192103
※ 住宅基礎の新工法開発 インフラテック(鹿児島市)など4社共同
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=18776
※ 「柔道」を取り戻せ!“タックル系”制限へ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/08/19/07.html

※ 前日の空虚重量70.8キロ

※ 有料版おまけ 今年上半期、ベストof AV嬢

|

« 成長戦略とは何か | トップページ | 負け戦ここにあり »

コメント

※ 【09衆院選】“ブログ市長”特定候補の支持表明

この陰謀史観にずっぽりはまった市長のブログを読んでそれでも支持できる人間って頭がおかしいんだと思いますよ。

投稿: | 2009.08.20 11:41

陰毛史観のなんて右も左も同じですよ
どちらが本家かと言えば左が本家だと個人的には思うけど
日本が負けたから日本に有利な陰毛史観が否定されてるだけじゃないのかね

いずれにせよ陰毛史観だとレッテルを貼って葬り去る態度はいただけません
陰毛史観にもいくばくかの真実が含まれることはあるとおもうし

それに市長の件でいえば彼を支持するかどうかで重要なのは彼の歴史観じゃなく、
地方の首長としての彼の仕事を住民にとって支持できることかどうかですよ

投稿: 通りすがりのアフリカ人 | 2009.08.20 12:37

>ブログ市長
この市長の主張ではインターネットの場合、アドレスを書き込む必要があるので頒布には該当せず、見る人が選挙事務所に入って来るようなモンだとのことです。しかし、インターネットの閲覧は、これまでの判例では、ぽルノ関係では掲示・頒布ということが定着していると思われます。2回目ということもあり、選挙後にそれなりの法的措置が執られる可能性があると思います。ただ、選挙に関して、インターネットの自由な利用を認めるべきだとは私も思います。この人は、ひょっとしてそれを見込んでいるかも知れません。裁判になっても、法が改正されてその行為が違法でなくなると罰することは出来ません。

>家賃滞納データベース
先生は居住権とか言われますけど、現実に大家の大半は零細な事業主である訳ですよ。多くの大家さんは1~2ヶ月の滞納程度では何も言いませんが、世間的に「滞納者」と言われる人たちは半年以上の滞納をやってます。大家さんってボランティアでしょうか。そこまで滞納しても、裁判までやるとなると例え追い出せても滞納家賃はまず回収できませんし、訴訟費用も時間もかかります。予防措置として、滞納経験のある店子(多くは常習者ですよ)を忌避することのどこが悪いんでしょうか。それとも、大家たる者は誰にでも部屋を貸すべきでしょうか。

>韓国ロケット
見ると、すんごくカッコ悪い(寸胴)んですが、空力的にどうなのか?エンジンがロシア由来とかで、推力は強そうですね。燃料は、ケロシンと液酸でしょうね。まぁ、堅い路線だと思いますが、そのレベルでも国産化出来ないんだったら、自主開発よりアリアンやH-2で打ち上げた方がマシじゃないですか。

投稿: | 2009.08.20 12:37

>地方の首長としての彼の仕事を住民にとって支持できることかどうか

この市長は公約を何一つ実行できていません。

投稿: | 2009.08.20 12:40

>韓国衛星ロケット

”北”と違って、日本領空通過に配慮して、九州・沖縄間を抜けるようにわざわざ南西方面に向けて発射する様ですから、防衛省も一応注意は払っているでしょうが、wktkはしてないでしょう、多分
問題は、一段目をロシアからの導入のアンガラ用RD-151(RD-191説も?こっちのステージ燃焼初実験は、7/30)、
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20090809/p1
二段目を国産のKSRと手っ取り早くロケット開発技術の習得(一段目の”枯れた”技術を学びながら、二段目を熟成させ、次代の一段目に発展させる、それはかつてNASDAも通った道・・・・・・)に努める際の定石に見えても、一段目は完全なブラックボックスとしての輸入、二段目は元々単体で打上げを行なう予定だった固体ロケット用のエンジン?と、取りあえず打上げに成功しても、次に目指す純国産への道程はどーつけていくのか?_| ̄|○
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118971&servcode=300§code=330
実質、ソー・デルタの導入で始まったNASDAの「国産」ロケット開発も、それ以前の固体ロケット開発で実績が有ればこそ、ブラックボックスとしてではなく、リバースエンジニアリングが可能で有った事を思えば、取りあえず実績作りを急ぎたいであろうKARIの思惑は、長期的にはマイナスとなる可能性が高いと思われます
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20090807
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20090819/p1
7月末の延期の際の、センサーの異常検出を誤差と判断し、今回は実際に異常が発見された、原因の切り分けが巧くいかなかったのは、やはりシステムの重要部分にブラックボックスが鎮座している事が影響しているのでは?

投稿: yossi | 2009.08.20 12:47

>さて民主党は、そういう集団を何処に求めるんだろうか?
当然小沢に。小泉チルドレンどころか「小沢軍」の誕生。

>しかし、この人たちが期待しているような見返りがあるんですかね。
組合に譲歩どころか教育委員会を解体するんでしょ。まず軍部大臣現役武官制よろしく教育長を北狂組が承認した者しか認めない所から始めて、究極的には「四六協定」の復活と団体交渉権・争議権の確保。北狂組ならそこまでマジでやる。

>韓国衛星ロケット
あの国は期待を裏切らない訳なんだけど、ヘタしたら北のミサイルより脅威で。失敗して残骸などがわが国に飛んできたらどうするんだろうね。

>日本人ってやっぱりちゃんと土台がためして半年くらいの時間を掛けて建てるマイホームに拘るんですよね。一度建てたらそれがどんなに立派だろうが後は資産価値が落ちていくだけなのに。
先日の水害被害を見てたら、どんな家建てても災害が多いわが国では仮設住宅程度の長屋でよさげな気はする。ただ、これも気象変化が激しいわが国では30年もたないんですよね。

> 「柔道」を取り戻せ!“タックル系”制限へ
嘉納家の支配が長すぎた

投稿: 剣 | 2009.08.20 12:52

「今の天皇家は幕末にすりかえられたどこかの馬の骨の子孫」だとか
「自衛隊の調別は戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所」だとか
「特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている」だとかを
信じるような市長を陰謀史観の人間として批判して何が悪い。
こんな馬鹿市長を信じ擁護する人間は同レベルの馬鹿。

投稿: | 2009.08.20 13:00

> 日本人ってやっぱりちゃんと土台がためして半年くらいの時間を掛けて建てるマイホームに拘るんですよね。

半年なんてかかりません。3ヶ月から伸びて4ヶ月。伝統工法(在来工法ではない)でしっかりした木を使って乾燥もさせながらとなると半年でも終わりませんが。
マイホームに拘ろうと拘るまいと、地震や水害、気温差、湿度に関して世界でもかなり難しい条件での家造りとなります。地震がなければ土台がためはそれほどいらなくなりますよ。
家造りについて調べたことはなさそうですね。何だか、金融トレーダーが製造業界がこつこつと頑張っている姿を蔑んでる意見に似てますね。

投稿: | 2009.08.20 13:05

>見ると、すんごくカッコ悪い(寸胴)んですが、空力的にどうなのか?エンジンがロシア由来とかで、推力は強そうですね。

一見して感じる違和感とゆーか、バランスの悪さの由来は何なのか?とググってみると、一段目と二段目のバランスが、ダンプと三輪車位違う
http://www.astronautix.com/lvs/kslvi.htm
実質、強力な1段式の上にアポジモータが乗っかっているだけとゆーのは、言い過ぎか?
象の上に乗った蟻が丸木橋を渡り、「凄いぞ!僕たちあの橋をグラグラ揺らしたぞ!」と言った、アフリカの例え話を彷彿とさせますね

投稿: yossi | 2009.08.20 13:13

>視界内のことは了解するが、地平線の向こうのことは士官に聞けよ、と言っていた人々が、いきなり大尉や少佐に任命される。

大粛清のあとのソ連軍みたいだな
日本はこれからレニングラード戦に突入ですか、そうですか・・・

投稿: | 2009.08.20 13:24

>一戸建て住宅なんて、一週間の工期とプリウス並みのお値段

柱・梁と屋根・壁だけならそれも可能。
でもそれ仮設倉庫ですね。

チョット言葉が軽すぎますねぇ。

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 13:25

nao_c/wさん

昔のミゼットハウスがその軽さに対応します。だから、それはそれで正しく倉庫で問題は別にありません。

ただ、永年生きていく器となるか、この前の震度6や阪神大震災や作用町のような水害やらにある程度立ち向かえられるかといったら無理です。
ちゃんとしたのを望むとそれなりのことが必要だというだけのことです。

投稿: | 2009.08.20 13:38

>日本人ってやっぱりちゃんと土台がためして半年くらいの時間を掛けて建てるマイホームに拘るんですよね。
土台固めもろくにしない江戸時代の長屋は、関東大震災と東京大空襲であとかたもなくなりましたが、なにか?
地震や台風といった災害のことを考えれば、それなりの強度を持つ家に住みたいのはあたりまえのこと。
マンションに住んでいらっしゃれば、火事や地震台風でも気にせずそりゃ安心でしよう。

投稿: | 2009.08.20 13:48

>チョット言葉が軽すぎますねぇ。
>家造りについて調べたことはなさそうですね。何だか、金融トレーダーが製造業界がこつこつと頑張っている姿を蔑んでる意見に似てますね。

 ここまでいわれなきゃならん筋合いのものですかね。消費者が安くて早いものを求めるのは罪ですか? 無資産階級を笑いものにするのは楽しいですか?

投稿: 大石 | 2009.08.20 13:49

>マンションに住んでいらっしゃれば、

 安全を求めるのであれば、土地を無駄遣いせずに済む集合住宅に住めば良いだけのことでしょう。地震台風火事で、集合住宅の方が安全だと思うなら。

投稿: 大石 | 2009.08.20 13:54

>ただ、これも気象変化が激しいわが国では30年もたないんですよね。

それは元から30年しか持たない設計で良い安物建材の建売住宅だからですよ。
それらは基本的に住宅販売会社の利益、コスト優先で我が国の気候風土を無視しているからあの価格で販売できるわけです。
例えば古い家はエアコン無しでも結構涼しいですが、
新築の現代の工法の家はエアコン無しじゃすごせませんよね
ちなみに工務店や住宅販売会社を通おさずに知り合いの大工さんに直接頼んで建ててもらったところ、(屋根屋や左官など大工さんは独自の人脈を持ってますので工務店のペーパーマージン無し)
土の塗り壁(工務店は断熱材に石膏ボードでバッチンバッチンと
エアーコンプレッサーのホッチキスで止めるだけ)
土台も通常の工務店の倍のコンクリート
(性質の悪い会社なら水を入れて水増しのシャブシャブのシャブコンです)
これくらいやっても中間マージンがありませんので
倍のクォリティーの物が半値でできます
そりゃ住宅屋ももうかるはずですよ、大工さんに聞いたら
住宅屋に請け負って行ったら、見えない所はかなり細い材木で最初からゴマカスのが指定だそうでこれでホンマ大丈夫かいな?
というような材木が置いてあるそうです。

ちなみに千年家とか言われる古い家です
http://www.yado.co.jp/tiiki/munakan/sennenya/sennenya.htm
http://www.eonet.ne.jp/~y-furumoto/topic/topic7/topic7.html
http://www.city.himeji.lg.jp/s20/662300/_17204/_17214/_17219/_17234.html
築100年クラスの物件も有り、売ってますよ~
http://www.folkhouse.info/
http://www.kominkalife.com/
http://www.kominka.net/
ちゃんと作ってメンテナンスすれば数百年もつんですね

投稿: | 2009.08.20 13:54

>消費者が安くて早いものを求める

別に良いと思いますよ。

>無資産階級を笑いもの

人件費だけで数百万かかる物を、「一週間の工期とプリウス並みのお値段」
といってしまう方が罪かと思われ。
しかも「一度建てたらそれがどんなに立派だろうが後・・」と
消費者側も小馬鹿にしてるし。

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 13:58

>しかも「一度建てたらそれがどんなに立派だろうが後・・」と

 この文章に何かの嘘や間違いがありますか?

投稿: 大石 | 2009.08.20 14:01

>安全を求めるのであれば、土地を無駄遣いせずに済む集合住宅に住めば良いだけのことでしょう。地震台風火事で、集合住宅の方が安全だと思うなら。

神戸 震災 マンション で一度ググッて見ることをお勧めしますがね
マンションが損壊すれば、住民同士で揉めに揉めること…

こんなんがいっぱい出てきます。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/6-301/index.html
http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-03-06=hisaimansionnofukkou(sako).htm

投稿: | 2009.08.20 14:02

>マンションが損壊すれば、住民同士で揉めに揉めること

 論点が違います。私が述べたのは、「それが安全だと思うなら」という前提であり、かつ、その災害でまず生き延びなければ、権利や義務を巡って争うこともできないでしょう。

投稿: 大石 | 2009.08.20 14:07

嘘では無いですが、技術者(住宅では無いけど)聞き捨てなりませんね。

もちろん主張されるのは大石さんの自由ですよ。

適当に他のもに置き換えて見て下さい。

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 14:08

>一戸建て住宅なんて、一週間の工期とプリウス並みのお値段

プレハブですね、まあいろいろあるようですが
でもエアコンが壊れたら地獄…
http://www.okamotogikou.com/
http://www.purehabu.net/

投稿: | 2009.08.20 14:09

ああ、失敗

「・・技術者(住宅では無いけど)としては・・・」

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 14:12

 私が述べたのは、「資産価値が減じる」という経済上の現実ですよ。別に技術的に、金と時間を掛ければいい物が出来て、それは長持ちします、という自明なことを論じてはいません。

 置き換えるも何も、聞き捨てならない理由をぜひ教えて下さい。貴方は、「言葉が軽すぎる」と私を非難なさったのですから。私はぜひその理由をお聞きしたい。

投稿: 大石 | 2009.08.20 14:15

古民家って、最初っから大家族がいて、村落内の輪番で修繕を行うことが前提になってるのよね。
日本の人口が1億くらい減って、農業中心の自給自足経済(キューバみたいな)でも確立されれば採算に見合うかも知れない。
例の“ダッシュ村”を見てカン違いするみたいな人がまだ時々いるし、地方の大工さんと懇意になることだって、そんな簡単なこっちゃない。一升瓶持って逝けばいいってんなら、みんなとっくにそーしてる。

投稿: truly_false | 2009.08.20 14:17

>「資産価値が減じる」という経済上の現実
それだけを語ったのなら、「その通りですね」でおしまい。

しかし、
>一週間の工期とプリウス並みのお値段
上記で可能とした上で
それを日本人の性分の問題にしてるでしょ。

>日本人ってやっぱりちゃんと土台がためして半年くらいの時間を掛けて建てるマイホームに拘る

>一度建てたらそれがどんなに立派だろうが後は資産価値が落ちていくだけなのに

逆にコレが軽くない理由が解らない。

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 14:24

「資産価値が減じる」、確かにそのとおりだと思いますが、それはあくまで経済上の観点(机上の観点)ですよ。
その資産価値が0になったからといって、その住宅にそれ以上住み続けられない、ということではない。
建替えするまでの時間(寿命)に多大な影響を与える基礎工事にコスト(お金と時間)をかけ、寿命を出来るだけ延ばす事により、年当りの単価を減らし、トータルコストを減らすことは間違っているでしょうか?

投稿: 土建屋ともゆき | 2009.08.20 14:27

>>マイホーム

神戸の地震のとき家が沢山倒壊したのですが、TVのCMで宣伝しているような立派な基礎の家はしっかり建っていて回りは全壊という、最新の建築の効果を如実に現すシーンがあったそうです。私も見たように記憶しています。まあ地層の問題もあったと思いますけれど。

生涯大地震を経験せずにすむ確率はかなり高いはずなので、どれほどの強度の家が必要かどうかはそれぞれのお考えによると思いますが、100年に一度の災害(水害でも地震でも)がたまたまあたったときに大丈夫な家にするか、大丈夫な地域に住むかどうかは、住処を決めるときに考えるべきポイントではないかと思います。昨今は豪雨も多いですし、よく揺れるし。

震災の話に戻りますが、当地は火が出たり周囲一帯は全壊ということはなく、私の住んでいたアパートは半壊(まだ立っています)、同じ作りの隣のアパートは全壊(立て直しました)という地域で、一戸建ての多くは震災直後も立っていましたが、その後多くが立て直されました。その立て直された家というのが、どこも北側や隣家に接する部分は土蔵並に窓が少なく、驚いています。そういうのが今の流行だったり、プライバシーの保護や防音や冷暖房の効率を重視したつくりになっているというのも大きいのでしょうが、やっぱり地震が心底怖かったんじゃないかと私は想像しています。

投稿: Lee | 2009.08.20 14:34

>消費者が安くて早いものを求めるのは罪ですか? 

別に悪くは無いでしょう。
たとえば車なら買い物に走れば良いというにならば軽4で十分
こと足ります。(事故らなければですがね)
まあ中古で我慢できるならそこそこ安全な車を買えますよ
10年落ちで良ければ軽四の予算でボルボだって買えます
ですが、こと住宅になると安くて良いものを都会や近郊の
住宅街で求めるのはまず難しいでしょうね、
まず土地の値段がネックですわ、通勤とか考えると
帯に短し襷に長し…
不便を我慢して田舎生活で古民家で良いのならば、
安くて早くて(中古だからもう建ってるし)良くて(材木太いし)
安全(100年もってる実績がある)なものが1000万でお釣り
が来るのがたくさんあります
おまけに田圃も畑も付いてくる特典付き
う~ん、定年後の第二の人生を送るのにいいかも
いや!いっそのこと大型免許を取ってトレーラーハウスに住めば
土地はそれほど必要ないだろう。
置いておくだけだから、ヨド物置と同じで固定資産税もかからない
(物置も土台を作って建築すれば税金かかります、でも同じ
大きさのヨド物置だとブロックを置いてその上に乗っけるだけ
なので税金はかからない)
そして土日は田舎に買った古民家で生活すればどうだろう?
トレーラーで走って行きゃいいわけだ

意外なことにトラックとかトレーラーって乗用車より税金安いのねw
http://www.uri-kai.net/chart/index.html

投稿: | 2009.08.20 14:35

>投稿: nao_c/w | 2009.08.20 14:24

 なるほど。確かに、そんなことに莫大な金を使う消費者はバカだと言っているように読めますね。大変申し訳ありません。事実、私はそう思っています(ーー;)。

>寿命を出来るだけ延ばす事により、年当りの単価を減らし、

 資産として見るか、終の棲家として見るかで、このアプローチは全く違ったものになりますね。今朝の私のテキストは、資産としての側面からしか見ていない文章でした。

 ただ、それにしても、今頃もう少し画期的な工法なりが編み出されて、もう少し安くそれが入手できるようになっていればと思うわけです。土台云々の話になると、免震とか制震とかで、基礎工法を簡略化、あるいは安上がりにできるような技術が出て来て良いと思うけれど、現実は、そういうものを導入するだけ更に高くつくでしょう。業界の方向性として、低価格化へのアプローチは正しかったのだろうかとずっと疑問に思っているんですよ。
 今の時代になっても、土台の基礎に拘るしか耐震性は発揮できないのだろうかと。

投稿: 大石 | 2009.08.20 14:39

家は、土台を除いた“うわもの”自体はそんなに高くはないと、こないだ家を増築した姉が申してをりました。
でもやっぱ、地面を掘って、うわものとのバランスを考えた土台となるとそれなりのお値段になるんじゃないかと(それに免震の制震のと備えればさらに倍にはなるでしょう)

投稿: truly_false | 2009.08.20 14:51

>地方の大工さんと懇意になることだって、そんな簡単なこっちゃない。一升瓶持って逝けばいいってんなら、みんなとっくにそーしてる。

わざわざ地方の大工さんと懇意になることが前提みたいだけど、
地方に土地とか古民家を買ってそこ移り住む場合のことですか?
そもそも地方(田舎かな)は何とかホームなんてのははなっから
無くって、たいてい地元の大工さんに直接がデフォでしょ?
そんなら最初に一升瓶云々なんて必要ないですよ。
仕事を頼めばいいんです。
土地や家を買ったんなら、売主か買った地元の不動産屋に聞けば
地元の大工さんを紹介してくれますよ
新築なり改築なり仕事をしてもらうことになったら
だいたい3時ころにお茶を出して休憩してもらって世間話
一日の作業が終わったら酒飲みながら世間話
でもこういいう人付き合いが出来ないのなら、
地方に住むのは止めた方がいいですよ。
住めたとしても後々の近所付き合いができないでしょうからね
(そもそも、地方に限りませんが数代にわたってその街に定着
してる人ならば大工の知り合いの一人や二人はいると思うんですがね?うちなんて町内会の会合で集まれば3人くらいは大工が
いてますよ)

投稿: | 2009.08.20 14:59

> 土台の基礎に拘るしか耐震性は発揮できないのだろうかと。

実は中世の寺社の方が耐震性は高いです。では、なぜそれが今できないか。これは人によって見方が違うかもしれませんが、給排水やガスの配管です。中世にはそんなものはなかったので、建物を絶対位置として固定しなければならない理由がありませんでした。それを避ける配管法や工法はありますが、寿命が十分に確立していません。建築業界は電機や自動車に遅れてます。自動車も電子化したので、家ももっと電子化するだろうとは思いますが、どこまでかは想像がつきません。

投稿: | 2009.08.20 15:11

>古民家って、最初っから大家族がいて、村落内の輪番で修繕を行うことが前提になってるのよね。

そりゃもうだいぶ昔の話でしょう。
まはやテレビで出たりする一部の茅葺の里とか、ああいうところにしか残ってないでしょう。だいいち年寄りばっかりだったりするし
うちも古民家ですが屋根は修繕は基本的に業者ですよ。
業者といっても塗装屋とかブリキ屋です
茅葺屋根ですが、最近はほとんど材料が手に入りませんので
葺き替えることが難しいので茅葺屋根の上にトタンを被せてる
家がほとんどです。うちもそう。
だからこの50年ほど葺き替えてない
壁に関しては、台風で崩れたりしたら暇があればカケヤ
(トンカチのでかいやつ)で叩き壊して竹を入れなおして
壁用の縄で結んで編みなおし土はもう一度練り直し
(どちらも田舎ではホームセンターで手に入ります)
自分で修繕ですね。
有給とか取れなかったら左官屋さんを頼みますが

投稿: | 2009.08.20 15:13

>>マンションに住んでいらっしゃれば、
> 安全を求めるのであれば、土地を無駄遣いせずに済む集合住宅に住めば良いだけのことでしょう。地震台風火事で、集合住宅の方が安全だと思うなら。
日本国内には、集合住宅を建てずとも、個人で住宅として使える土地もありますし、集合住宅を建てる面積の土地は持たない人もいくらでもおりますよ。
その土地を売ってまで、安全を求めてマンションにはいるバカはそうはいない(笑)
隣家と隣接していれば地震で倒れて迷惑をかけないか程度を気にする方もおられるでしょうし、
お互いが、地震での倒壊、火事などで焼失すること前提なら江戸期の長屋のような建物でもよいわけです。
今ならさしずめブルーシートハウスですか。
家に資産としての価値なんてそりゃないでしょう。資産は家が建っている土地でしょう。

>今の時代になっても、土台の基礎に拘るしか耐震性は発揮できないのだろうかと。
はすかいに金具を張るとか、柱と棟木の間にステンレスのL金具をいれるとか壁面から耐震強化する方法もありますし、日本建築は柱間に柱に追加をするとか、木造建築なりの対処の仕方はいくらでもありますよ。
建築についてもうすこし勉強なさってはいかがでしょう。


投稿: | 2009.08.20 15:16

安い安いってバンバンCMしてるタマホームとかも広告費なくせばさらに安くなるはずだからできるんじゃないですかね?

>>不便を我慢して田舎生活で古民家で良いのならば

そこで高速道路無料化が生きるんじゃないですか!

投稿: | 2009.08.20 15:20

> 家に資産としての価値なんてそりゃないでしょう。資産は家が建っている土地でしょう。

日本だけの話なら。だからちゃんとした家も建たないわけですが。

投稿: | 2009.08.20 15:23

>※ 家賃滞納者情報
個人の信用情報という意味ならば、有用ですし、禁止するべきとは思いません。 この点では先生と意見が違います。

>居住の権利という、文明社会に於けるもっとも基本的な権利を侵す可能性があって、憲法違反

この権利を守ることは賛成です。 但し、別の議論だと思います。
現時点でも、私の会社で従業員の住宅を探せば「外国人お断り」という、人種差別にも等しい条件が何ら規制なくまかり通っております。
ですから、私の会社では、外国人従業員の為に会社が保証人になったり、会社の法人契約で支援しています。
賃貸契約では、家主は、入居に辺り入居希望者の収入証明を求め、それが少なければ連帯保証人を求め、更に保証会社に入る為の追加費用を求めても何ら問題がありません。 ここまで信用を担保させても、断る家主が居て、それは何ら問題になりません。 こうした保障条件を家主が好きに決められる状況を放置しているのが大きな問題です。 連絡保証人や、支払い保証を求める場合には入居拒否禁止とか、支払い保証の負担は借り手のみでなく、家主も最低限同額支払などの制限の立法化が重要と思います。

投稿: 外資社員 | 2009.08.20 15:32

>その土地を売ってまで、安全を求めてマンションにはいるバカはそうはいない
安全はともかく、老後は一軒家より都心よりのマンションに住みたいという人はそこそこいますよ・・・。

投稿: | 2009.08.20 15:33

わたしゃ民主党にはほとんど期待していないし、その公約も期待していないが
唯一、連帯保証制度廃止だけは大賛成なんで、民主党に政権移るんならこれだけは是非実現してもらいたい。

投稿: | 2009.08.20 16:04

旧借地借家法が生きてる限りそれはあり得んでしょ>連帯保証制度廃止
大家からすれば、一度入ってこられたら余程の事情でさえも追い出せないとなれば、入ってくるところで厳しい審査をかけるしかないでしょうて(ここは大学や正社員のハナシと似てくる)
憲法で居住権を保障しろというハナシにでもなれば、民間で賃貸住宅を経営しよーだなんてのは、よほどの慈善家しかいなくなる。

投稿: truly_false | 2009.08.20 16:17

>>民間で賃貸住宅を経営しよーだなんてのは、よほどの慈善家しかいなくなる。

今のご時世でそんなことないでしょうし、そうなっても別にいいと思う。
どうせ国民金融公庫とかから借りてるんだから担保でもらって国が貸し出せばいい。

投稿: | 2009.08.20 16:27

>唯一、連帯保証制度廃止だけは大賛成なんで、民主党に政権移るんならこれだけは是非実現してもらいたい。

民主党の政策インデックス読んだら、これって中小企業が金融機関から借り入れる際の話ですよ。
賃貸住宅契約とは関係ないと思います。
早とちりの人がいるようでw

投稿: | 2009.08.20 16:29

>せいぜい東京一区で与謝野さんが危ない程度でしょう。

4年前と比較して選挙人名簿登録者がこれだけ増えている。
千代田区3,317
港区 23,496
新宿区 9,534

都心回帰で人口が増えた。それで与謝野の陣営は困っている。比例復活も無理でしょう。

頼りない民主党でも一対一の戦いとなると民主が優勢。
平沢のところなどライバル候補はチアガールまで出してきた。
麻生太郎は今日、鹿児島で遊説だな。江戸川船堀に来るとガセネタを掴まされてしまった。

投稿: TOソープランド | 2009.08.20 16:39

素晴らしいじゃないですか。連帯保証人制度の廃止は。中小企業経営者の自殺も減るでしょうね。

投稿: | 2009.08.20 16:43

> 今頃もう少し画期的な工法なりが編み出されて、もう少し安くそれが入手できるようになっていればと思うわけです。

住宅業界の技術開発は遅れているのはたしかですが、何もしていないわけではないです。しかし、大抵、寿命の問題が発生します。水漏れ腐食からシロアリまでいろいろ。結局は昔がよかったと戻ってしまったことも少なくありません。技術的には結果として進んではいませんが、実際に新技術の導入のハードルは想像以上に高いです。その辺りをご理解いただいていないと思った次第です。

投稿: | 2009.08.20 17:40

>素晴らしいじゃないですか。連帯保証人制度の廃止は。中小企業経営者の自殺も減るでしょうね。

世の中、表もあれば裏もある。
中小企業への融資で人的担保が取れないとなると、不動産に抵当権を付けますかってことになりますな。
担保資産もないということだと、今度は利子が高くなる。
借りたくても貸してくれない。
連帯保証人制度を単に廃止するだけだと、借り入れる人に別の不利益が発生する。
民主党が主張すべきは、催告と検索の抗弁権がない連帯保証人でなく、保証人までに人的担保のレベルを落とすか、あるいは連帯保証人に代わる保証保険制度の導入を謳うかのどちらかでしょ。
民主党がバカなのは、やめるやめると主張するだけで、その後に制度のケアがないところ。
まあ、官僚は心の底でほくそ笑んでるでしょ。
こんな穴だらけの公約を法案化しようとしたら、各方面から十字砲火を食らうと。
政治家が泣きついてくるまで黙っておこう、って寸法ですな。

投稿: | 2009.08.20 18:51

>ただ、それにしても、今頃もう少し画期的な工法なりが編み出されて、もう少し安くそれが入手できるようになっていればと思うわけです。

基礎や駆体なんか大した金額じゃないですよ。
耐震については、基礎だけでなく地盤改良も重要です。
このあたりは技術開発が進んでます。
昔の建築に比べたら、耐震性や居住性、耐候性、防音性などは格段にアップしているのに価格はそれほど変わらないのですから、性能比で言えば安くなってます。
むしろ、システムキッチンだとか、バスだとかの水周りやエアコンなどの設備費の方がバカにならない。
あと、フローリングにするだの、床暖房だの、外はタイル張りだのと奥方のご要求が価格上昇の原因です。

投稿: | 2009.08.20 19:04

不動産担保があるのに、それを出さないで連帯保証人だけ取るって?ふ~ん(w

投稿: | 2009.08.20 19:16

>>投稿: | 2009.08.20 19:16 さん
>不動産担保があるのに、それを出さないで連帯保証人だけ取るって?ふ~ん(w

事業資金などを借りるのに不動産担保が必須になるのでしょうか?
まぁ、大抵の金融業者は担保取るでしょうが、公的な貸付や公的資金を使って金融機関が貸付を行う場合は無担保で結構な額を貸す場合もあるのでは?
例えば運転資金が数百万とか一千万行かない状態で担保取らないで貸す場合も結構あるように思いますけど?特に個人事業者と言うか個人商店レベルが運転資金を調達する場合って無担保でも貸す場合があると思います。

どちらにしても、不動産担保が貸付条件になる現在の銀行のやり方というのが小規模事業の開業や企業で大きな妨害要素になっていて、そうであるが為にフランチャイズ制度のようなアコギな商売を横行させてるのですから、担保の取り方などの不公正な取引条件についてもいずれ大規模規制されていくだろうとは思いますよ。

以下、余談
フランチャイズ制の雄であるセブンイレブンの店長の労組の結成集会に小沢一郎が原稿読んだだけだが来賓で出席
http://wakai-wakai.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-1339.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090803/201655/
この組合を結成したのはれいの「見切り販売」などに異議を唱えてきた八王子南口店などの複数のセブンイレブンの店長たちでして、朝日が「見切り販売」だけに絞って報道していた事の実態は価格の決定権とか店に物を送りつけてその分ロイヤリティで取っておいて、領収書一枚出さない・仕入れの詳細や原価について一向に開示しないセブンイレブン本部への不満が爆発しているようです。
一週間ほど前にあった「契約更新拒否通告」はこの労働組合へのフランチャイズ店長の参加を妨害するための見せしめではないかと言う説が、コンビニ業界関係者の間では濃厚ですよ。

投稿: 業界インサイダー | 2009.08.20 20:49

>もし君が代や日の丸で教育委員会が組合に譲歩したら、地>獄の窯の蓋を開くようなことになる気がするけれど。
>しかし、この人たちが期待しているような見返りがあるんですかね。

こういう記述をみると、先生って意外とうぶというか世間知らずなんかなあと思ってしまいます。
なんというか、先生に限らず世間一般で民主党に投票するつもりのマジョリティというのは、この程度の見識で今回投票するつもりなんでしょうか??

世論の圧倒的な支持で過半数を獲得した政党が、その支持基盤である労組や日教組が求める政策を実行に移さない理由なんて僕は思いつきません。しかもそれが支持基盤のみならず候補者達自身がシンパシーを示す政策であればなおさらでしょう。地獄の釜だろうがなんだろうが開きますよw

先生が「見返りがあるの?」と疑問視する理由がよくわからないです。
というか、本気で疑問に思っておられるのでしょうか??

投稿: ハスミ | 2009.08.20 21:25

信用保証協会では「連帯」保証人は既に取ってませんがねえ。

投稿: | 2009.08.20 21:45

>*ソニー、新型「プレイステーション3」を発表

私は初代PS3とソニーのハイエンドBDレコーダー2台を40インチの液晶TVやプロジェクターに繋いで見ていますけど,画質でPS3に不満は無いですよ。ただ熱くなるとFANの音がうるさいですが。新型がこの値段で音が静かであれば買い足してもいいかも。

レコーダーとPS3の一番の違いは電源投入から絵が出るまでの時間です。レスポンスはPS3のほうがいいです。私はPS3をBDプレーヤーとして買ったのでゲームは1枚も持っていません。

投稿: Bill | 2009.08.20 21:47

>それ公務員の職務専念義務違反でしょうが。こういう人たちって、そのために年休とか取らないんですよね。

公務員が選挙活動する場合は、勤務時間外か時間内であれば年次休暇を取ります。もし、勤務時間内に年次を取らずに選挙活動をしていれば、問題になります。北海道のことは知りませんけど。

投稿: ペンチ | 2009.08.20 21:50

>フランチャイズ制度のようなアコギな商売を横行させてるのですから

私はアコギとは思いませんけど、そう思う人は最初からフランチャイズ契約を結ばないことです。
セブンなら豊洲が一号店だと思いますが、たしかもう三代目です。セブンがダメでイヤなら契約の更新を拒否してます。それから、コンビニのフランチャイズ契約には連帯保証人が必要ですよ。
コンビニは企業がやっているケースも珍しくありません。ガソリンスタンドの経営者が運営している店舗は当たり前にあります。当初は食品商社や菓子問屋にも店を持ってもらい成立したビジネスです。なんでやるかというと販路拡大し成長し儲かるからやるんです。
トヨタ、キヤノン、セブンイレブンと、日本の誇れる企業を叩くのが好きな人がいるんだよね。そういう人は三国人ばかりだと思っていましたが違うようですな。極一部のオーナーは自分たちを弱者と位置づけ言いたことを述べているが、本部はオーナーの情報はきちんと守ってあげているんだよね。

投稿: kouda | 2009.08.20 22:23

>世論の圧倒的な支持で過半数を獲得した政党が、その支持基盤である労組や日教組が求める政策を実行に移さない理由なんて僕は思いつきません。

世論が、その労組や日教組を支持していなかったらどうするの?

その世論の圧倒的な支持を棄てて労組や日教組が求める政策を実行するよりも、世論を受け入れて労組や日教組を棄てるでしょう。

走狗は煮て、スタッフでおいしく食べるのが環境に配慮した優しい対処法です。

投稿: ほるほる | 2009.08.20 23:12

>そんなことに莫大な金を使う消費者はバカだと言っているように読めますね。

ええ、バカなのかもしれません。
車・宝石・旅行・ゲームその他嗜好に大金を使うことは興味のない人間から見ると多分バカです。

ただそれは購入した時点で、その値段と等価以上の価値が所有者にあるということです。
なかでも、住宅や車などの工業製品は、その法規を基に構造・技術と企業努力に裏打ちされた価格設定になってるんです。そこを理解するべきだと思った。

ちなみに、大工さんに頼んだら安くしてくれたって話をたまに聞きますが、それって本当かな?
一般的に腕のある大工に頼めば、メーカーの住宅よりかなり高くなります。
安くなるケースの大半は古材を使用したり、その他アレコレ裏技使ってるケースが多いなぁ。

投稿: nao_c/w | 2009.08.20 23:40

>その世論の圧倒的な支持を棄てて労組や日教組が求める政策を実行するよりも

残念ながら、日教組や労組や民団が支持する政策(国旗国歌、派遣、二重国籍、地方参政権等)というのは、世論がほとんど関心のないテーマです。
賛成も反対もないでしょう。
よって粛々と実行されると思います。

投稿: ハスミ | 2009.08.21 00:38

>日教組や労組や民団が支持する政策(国旗国歌、派遣、二重国籍、地方参政権等)というのは、世論がほとんど関心のないテーマです。

マスコミが取り上げれば関心を示しますが取り上げなければ示しません。それだけ

投稿: | 2009.08.21 01:00

>マスコミが取り上げれば関心を示しますが取り上げなければ示しません。それだけ

その通りですな。実際今示していませんし。
つまり労組や日教組にとっては喜ばしい事態なわけです。
得意顔で論功行賞を求めてくるでしょう。

投稿: ハスミ | 2009.08.21 01:11

>つまり労組や日教組にとっては喜ばしい事態なわけです。
>得意顔で論功行賞を求めてくるでしょう。

1年後にまた、選挙があるのに?
政権とっても数ヶ月以内に実績を上げなければ、衆参同時選挙で大敗も十分にありえます。

民主党にまともな頭があれば、論功のために貴重な時間を費やすことはしないでしょう。
論功を欲しがる連中をつぶすために野党と手を組むかもね(w

投稿: ほるほる | 2009.08.21 01:24

>つまり労組や日教組にとっては喜ばしい事態なわけです。

でしょうね、選挙が終わればそういう事態推移も含めて全てが変わるという幻想を持たないと民主になんか入れられないんでしょう

投稿: | 2009.08.21 01:27

>1年後にまた、選挙があるのに?

結局マスコミ次第ですよ、少なくとも小泉時までみたいに右左敵味方で分かれてる訳じゃないんだから。安倍政権依頼ずっと椿事件状態なんだから

投稿: | 2009.08.21 01:30

>ちなみに、大工さんに頼んだら安くしてくれたって話をたまに聞きますが、それって本当かな?

同じ予算で購入できる材木の質を比べると解りますよ。
大工さんのつてでわざわざ運んでやってきた島根の材木屋さんに
メーカーの見積もりを見せたら
びっくりしてました「こりゃ倍以上抜いてますなエライ儲けてますねえ~」とw
大工さんの顔で材木屋がやって来る場合は材木屋が工務店に
卸してる価格で買えますよ。梁なんて工務店見積もりより
倍くらい太い材木が3分の1以下の価格でした
だって、あんまり太いので工務店の見積もり思い出して
安くても4~5万かな~って覚悟してたら12000円!
ホントにいいの間違ってないっ?てびっくりしましたよ
(お互いに仕事を回し合いする人脈ですので、大工が中抜き
するのはあんまり無いようです。請求書は材木屋、左官など
各自個別に回ってきました)
床の下に組む根太やタルキ、柱、壁に使うゾウ打ちなど
材木屋直接購入と材木屋→工務店→ユーザーの図式では
同じものでも価格が違うのは当然かとは思います。

>一般的に腕のある大工に頼めば、メーカーの住宅よりかなり高くなります。

もし工務店に腕のいい大工を指定して、大工さんの顔で材木屋
から直に買うのと同じクォリティーの国産の良い木材を指定して
納期は出来次第、納得のいく良い仕事で仕上げてくれと依頼すれば
当然マージンを上乗せされますのでやはり高くなりますよ
だって1日の人件費考えたら大工直接の方が安いですから
例えば腕のいい大工の日当が直接で4万円だとすると
工務店を中に入れると45000~50000円くらいに
なるそうです。いわゆる中抜きね
大工直接でメーカーの住宅よりかなり高くなるように見えるのは
メーカー住宅の仕入れる材木が2ランクくらい下のを
使って安く仕上げるからですよ。
建築中の家の材木見りゃわかりますよ。
それと大工さんに聞いた話ですが、工務店を中に入れると工期管理
上納得行く仕事が出来ないんだそうです。
コストと日程がまず最初に決まってますからね、
無理にでもそれに合わせなきゃなんない。
ここが何日で終わったら次は、あそこの住宅って
決まってたりするので仕事が押してくると最後はかなり
荒い仕事になるよとのことです。
ですから雨など天候が悪くてスケジュールが押してくると
見えない所はエアーコンプレッサーのホッチキスで
バッチンバッチンだそうです。
丁寧な加工なんてのは、しかたなくすっ飛ばさなきゃ
ならなくなってくる。
テレビなんかでよく出る粗悪な住宅の原因はたいていそこ
なんだそうです。
大工曰く「安い木造の建売とかやめとき、工務店に頼むんやったら
同じ予算で丈夫さを求めるなら、工場であらかじめパーツを作ってるナショナル住宅(パナホーム)みたいな方がええで」w
ちょっと違う話しですが屋根の塗り直しを近所の工務店に
見積もり依頼したところ足場を組んでいくらとかコマゴマとした
見積もりが合計で60万円、当然予算オーバーそこは断って
安い塗装業者をと、他のつてを頼って探して
頼んで来てもらった塗装業者の料金は24万円
業者が現場見て曰く
「この家じゃあ足場なんてのはほとんどいりませんよ
無しで十分作業できます」って、安かったんで頼んだ訳ですが
作業してるところに最初の近所の工務店の奥さんが用事で
やってきてバッタリハチ合わせw
奥さんが業者に
「ヘッ?あんたとこがここに来てたん…」
つまりもしも最初に工務店に頼んでいたら下請けで
やって来るはずの業者は今来てる業者だった訳です
で尋ねたら工務店さん曰く、すみませんが既定で足場を組む
ように決まってまして云々…つまり現場で不必要であっても
無駄でも一律仕事の組みこんじゃうってことです。

投稿: | 2009.08.21 01:50

輿石氏などの日教組族議員がいますからね。
日教組の便宜をはからないなどという事はありえないでしょうね。

新型PS3:
これでプレイヤー専用機のの値下げが期待できますね。

投稿: | 2009.08.21 02:08

>1年後にまた、選挙があるのに?

民主党の現幹事長が「もし民主党が政権を取ったら解散せず4年間の任期を全うする」と言ってるからなぁ。
前回の圧勝があるので次の参院で惨敗しても第一党はまず大丈夫でしょう。過半数がさらに厳しくなりますが、そこは公明党と閣外協力するという手もありますし。

ありえるとしたら民主党の反小沢派が一斉に離党して過半数割れというケースですが……どうなのかなぁ。新進党以降を見るにありそうだけど、政権与党で利権の飴をばら撒くだろうから無いような気もする。

投稿: | 2009.08.21 02:12

>ありえるとしたら民主党の反小沢派が一斉に離党して過半数割れというケース

それはないでしょう、動くとしたらナベツネと急所握り合ってる小沢のほう。
動くからといって素晴らしい結果が待ってるわけでもないのが問題。

投稿: | 2009.08.21 02:47

誰も「権力」の前から自ら去る馬鹿は存在しないでしょ。
結局は主義主張を曲げてでもしがみつくさ自民公明がそうやって自滅したように。
やるとしたら小沢が子分連れて崩壊した自民の残党と合流した場合のみ。

投稿: | 2009.08.21 06:56

伊藤博文が孝明天皇を葬って、わけわからん椰子を天皇にしたのが明治天皇なんだとか
わめく竹原阿久根市長ってなんなんだろうねえ。
電波だねえ。救いようがないね。

投稿: | 2009.08.21 08:07

>投稿: | 2009.08.20 21:45
>信用保証協会では「連帯」保証人は既に取ってませんがねえ。

恐らく、これは借金について仰っているのだと思いますが、本来のネタにあった賃貸住宅の場合はありです。 

賃貸住宅では、連帯保証人もとって、家賃滞納などの信用保証協会の会費を毎月 賃借人に払わせても、それが可能なのが問題だと思います。
そこまで条件を付けた挙句に、外国人や、派遣労働者だから「やっぱり貸さない」でも法律上の問題にならない世界です。 だからこそ、生活保護を取らせてそこからアパート代をとるプア・ビジネスが可能になります。

繰り返しますが、明確なクレジットレコードがないから、家主も自身を守るために恣意的な選択をしていますし、行き過ぎた防衛策を借手に担保させています。 全ての家主が過剰防衛なのではありませんが、過剰防衛に対して法律の限度がないから問題なのですね。 

一方では家主側のリスクとして、借地借家法で、借手が守られすぎて、滞納を半年以上した挙句に、やっと裁判所から強制執行の許可をもらい、その間の家賃は泣き、残置物は所有権により守られているから捨てるにすれられず。

借り手も貸し手も 酷いケースが放置されているのが問題なのだと思います。基本は敷金を増やして担保するしかないのかも。

投稿: 外資社員 | 2009.08.21 08:45

> 「安い木造の建売とかやめとき、

そのとおり。

> 工務店に頼むんやったら
同じ予算で丈夫さを求めるなら、工場であらかじめパーツを作ってるナショナル住宅(パナホーム)みたいな方がええで」

壁の耐力を確保する第一段階としてはこのとおり。でも、結局は最後の施工で決まります。せっかく材料がよくても、施工で台無しになっている、そういう家がほとんど。設計(デザインではない)、材料、施工、どれもばっちりなんて家はまだお目にかかったことがない。

投稿: | 2009.08.21 08:57

>外はタイル張りだのと奥方のご要求が価格上昇の原因です。

「外壁のタイル張り」は「10年に1度の再塗装」が必要なくなるので、
「メンテナンスをきっちりやると考えた場合のトータルコスト」としては安くなるかと思いますわ。
2階屋で足場組んで塗装代と足場代でけっこう行くし。

>プリウス並みの値段でとっととできる家
つ「災害時仮設住宅」
まあ「住めなくはないけど不満が出るのは間違いない」でしょうな。
国内で「気温が-30度~+40度 湿度が0~100%」って差のある国は日本とロシアとアメリカぐらいで、
おまけに台風が来て地震が多い場所によっては世界有数の豪雪地帯ってことで、日本の自然の厳しさってなあ
他国から比べたら想像以上ですから。だから他国と住宅の費用を単純比較するってのは問題ですよ、うん。

しかし、家にしても自動車にしても資産の面からしか見てない意見とはかみ合わないわなあ。

投稿: ¥e | 2009.08.21 10:34

>国が成長過程にあって、明日の生活は今日より必ず良くなる、という確信があれば、

 人の移動では、中国→日本の方が、日本→中国の方が(実に恐るべきことだが)多いのが現実ですね。
 明日の生活が今日より良くなる確信のある国からない国へ移り住みたがる中国人というのは、どいつもこいつもマゾヒストなんでしょうか。

投稿: 土門見人 | 2009.08.21 20:15

訂正
「人の移動では、中国→日本の方が、日本→中国の方が」×
「人の移動では、中国→日本の方が、日本→中国の方より」○

投稿: 土門見人 | 2009.08.21 20:17

>プリウス並みの値段でとっととできる家

アイデアとしては土地を買って(すでにあればなおよろしい)
、ヨド物置みたいな設置式のガレージかカーポートにして
電気を引いてもらいます
中古のキャンピングカーを買って、ウインドウエアコンを
取り付けます。
あと、もう一つのアイデアとして湿気ますけど土地に土盛りをして
飛行機の掩体壕みたいな
穴倉に住むのはどうでしょう?
コンクリート打ちっぱなしの箱ものに土を盛るだけです
からかなり安くつくとおもいます
おまけに新築物件の場合、税務署は航空写真を見て前の写真と建物が
変わってるように見えると現地調査にやって来ますので
芝生を植えたらカモフラージュになりますから
税金を誤魔化せます

こんなの
http://www.internet-ex.com/npo/digest/digest06.html

投稿: | 2009.08.21 21:47

>プリウス並みの値段でとっととできる家

それは竪穴式住居!
これの近代版を開発すればいいだけの話だ!
構造的には数千年の実績があるし
フレームは環境対策と自然素材にこだわわるなら竹で十分だ
ステンレスのパイプでもいいぞ
屋根も茅葺からトタン、ステンレスまで選び放題だ
壁は穴を掘って固めればいいだけだから安くつく

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E7%AB%AA%E7%A9%B4%E5%BC%8F%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%AE%E9%AA%A8%E7%B5%84%E3%81%BF.JPG

投稿: | 2009.08.21 22:29

>それは竪穴式住居!

ググったら売る予定のところがあるみたい
組み立てキットだけど

http://dorakuan.com/tateana/index.html
作り方
http://www.webdos.net/~satoyama/topics/tateana/tateana.html
こっちはネタみたい
http://www.architecturelink.jp/about/0401.htm

投稿: | 2009.08.21 22:43

> ぜひ絡繰りを知りたいものです。

どこに書くか迷いましたが、流れでこっちにしました。
地方ではタマホームより安い坪20万弱というところもあります。家らしきものはたしかにできます。そのかわり、屋根と壁と基礎だけ。家具どころか内装もガス、水の配管さえもありません。つまり雨露しのぎの箱でプレハブと変わりません。当然、それでは困るのであれだこれだとつけます。結局、坪40万、50万となる仕組みです。金額的には大手HMの安売りバージョンと変わりません。さして安くはならないです。しかし、これは逆に言うと、こうでもしないと人をまず引き込むことができないためです。詐欺まがいですが、それほど性能を維持したコストダウンがなかなかできないということです。
本当に可能ならとっくにその流れができてますから。

投稿: にわかホームインスペクター | 2009.08.25 11:14

1日早い部分に書いてしまいました。ご容赦を。

投稿: にわかホームインスペクター | 2009.08.25 16:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナウンス効果:

« 成長戦略とは何か | トップページ | 負け戦ここにあり »