« 地方にも産業はある | トップページ | 成長戦略無きバラマキ »

2009.08.01

地方無視の国政選挙

 さ、今日は週末の8月スタートとなりました。有料版のメルマガに乗り換えるチャンスですよ!(^_^)。先月は、まぐまぐのメンテに伴うトラブルで、大変ご迷惑をお掛けしましたが、しばらくは安定しているでしょう。他社のシステムと比べると、格段に安定しているシステムではありますが。

http://premium.mag2.com/
↑まぐまぐプレミアム、「大石英司」で検索して下さい。
月額500円、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ

※ 自民マニフェスト 首相「政策選択」で対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000101-san-pol

>けた違いのバラマキ政策だ。

 自民党からそれを言われる筋合いはありません罠。10年間で100万円の可処分所得増というのは、インフレになれば別に難しくもないんですよね。
 ただ、子育て支援や給付型の奨学金にしても、それを必要だと思っているのなら、自民党は去年だって出来たし、4年前だって出来たし、10年前だって出来たでしょうに。

 それで昨日の続きですが、土砂災害警戒区域とか、そこに住むしか無い事情は私も知っています。母方の故郷の垂水という所は、そういう危険地帯が延々続く、後ろはシラス台地、前は海、という所に大勢の住民が暮らしています。ただこの辺りのことは、どうしようもないでしょう。これを何処か安全な場所で暮らせというのは無理だし、もちろん防災工事も無理です。費用対効果が全く見込めないですから。ただ避難態勢を確立して、人命だけは守りましょう、という方針で行くしか無い。

 便利で暮らしやすい、というのは、果たして何処で人生を過ごすか? という命題で、決定的な要素だろうか? という疑問はあるんです。私は根無し草だし、不便な生活がどんなものかも知っています。それはもう、たった一つ海峡を隔てているだけで、親の死に目には会えないし、子供が熱を出しても諦めることを前提に暮らすしかない生活です。
 しかし離島の生活を除けば、地方にだってコンビニは出来て夜遅くまで営業している。レンタル屋は遠いかもしれないけれど、宅配レンタルは進化し続けている。

 私自身は、人生の一時期、若い頃に、東京的な利便性や暮らしを経験するのも面白いとは思うけれど、一生暮らす所じゃ無い、と今でも思っています。地方には地方の暮らしがあるし、産業をしっかり育成して、利権を潰せば、若者が還ってくる余地もあると思っています。

 私よりちょっと上の世代は、地方から都会への若者の収奪と、都会から地方への税の収奪構造に関して、相当に寛容だったんです。なぜならわれわれ自身が地方出身者だったし、帰省すれば、ああ俺が都会で稼いだ金が、こんな立派な道路に化けたんだ、と納得も出来たから。
 所が、社会のメインストリームは、もう地方出身者の都会人で無くなりつつある。そういう都会人にとっては、地方の道路だ橋だのには、何の義理もないわけです。
 今回の選挙で面白いのは、自民党の有力議員さんたちは、皆さん地元に張り付いてどぶ板選挙を強いられているけれど、地方の活性化とか、農政をどうしようとか、あるいは公共事業に更に税金をぶち込みましょう、とか、全国区ではほとんど話題になっていないんですよね。
 前回の郵政選挙を別にすれば、ここ四半世紀で、初めて地方を無視した選挙が行われようとしている、と感じている所です。

※ 眞鍋かをり写真使用は無断じゃなかった
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/08/01/0002184653.shtml
*城内氏後援会、眞鍋かをりのポスター撤去へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090801/lcl0908010855000-n1.htm

 ニュースとしては産経の方が新しいらしいのですが、事実は、こんなものでしょう。真鍋も全く迂闊なのは、そこらのじゃりタレじゃあるまい。インテリで売って、報道ワイドショーにも顔を出すくせに、政治家と喋って写真を撮るということがどういうことか全く解っていない。ブロガー女王はもう終わったねw。

※ 「小泉チルドレン」逆風 片山さつき氏、土下座も
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310221.html

>「私が着ているのは580円のTシャツ、980円のズボン」

 この詐欺女めが! この人、国会議員の資産報告が明らかになった時に、たかが大蔵官僚ごときでこの蓄財はいったい何だ!? 財務官僚てのはいろいろ儲かる商売なんだなぁ…‥、と世間を驚かせたじゃん。ここで清貧を装って有権者を欺けるものか。

※ NY株、終値17ドル高の9171ドル 7月、02年10月以来の上昇率
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090801AT3LANY0201082009.html

 昨日の東京も、あんな数字が出た割りには織り込み済みということで終わりは良かったし、こんな感じで落ち着くんでしょう。
 ただ、気をつけたいのは、やっぱりマネーの行き場所が無いんですよ。だから市場がちょっとでも戻すと、すぐ奔流のようにマネーが戻ってくる。根本的な所で、この状況を変えないと、相場が暴落するリスクは常に抱え続けることになるんでしょう。

※ F22:導入困難 次期主力戦闘機、機種選定を練り直しへ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090801k0000m010091000c.html

>「米国内向けが生産中止になっても、輸出用を生産しないとは決まっていない」と未練たっぷりだ

 まだこんなこと言ってんのか。問題はもう空幕の中、防衛省の中ですよね。鈴を付けられるような肝っ玉が据わった人間がいない。だから、あれもこれも先送りして時間だけを浪費する羽目になる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 国会の警衛「テコンドーではだめ、柔道有段者を採用しよう」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118648&servcode=200&sectcode=200
※ 威容を誇る韓国型ヘリ「スリオン」
http://www.chosunonline.com/news/20090731000062
※ 東南アジア各国、潜水艦競争激化 中国へ警戒感も
http://www.asahi.com/international/update/0730/TKY200907300388.html
※ 若田さん、帰還会見「地球の草の香りを感じた」
http://www.asahi.com/science/update/0801/TKY200908010002.html
※ 死刑執行 葛藤の日々 立ち会った元刑務官訴え
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009073102000071.html
※ 空港:国管理の26空港、20が赤字 国交省が初の試算
http://mainichi.jp/select/today/news/20090801k0000m020102000c.html
※ 全日空、12路線を廃止・減便…最悪赤字で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000879-yom-bus_all
※ 小5授業で妻の出産ビデオ…命の誕生テーマ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090731-OYT1T00641.htm
※ 「日焼けマシン」の発がんリスク、たばこやアスベストと同等と
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200907300010.html
※ 竹原・阿久根市長 給与張り紙はがした職員を懲戒免職
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=18440

※ 前日の空虚重量69.5キロ

 金曜午後、坂道を登る練習をさせるため、津田山越えで霊園へ。これが全然駄目。246から、キヤノンの社宅か何かがある所の側道を上らせたんだけど、確かにきつい坂なんですよ。だから、変速付きと言っても立ち乗りが必要になる。ところが立ち乗りが出来ないんですね。腰が引けちゃって、脚がまっすぐ伸びない。半分は押して登る羽目に。

 霊園の噴水広場にある自販機でスポーツドリンクを買って飲んで、そのペットボトルを捨てようとしたら、80歳くらいのお婆さんが、「捨てるんだったら頂戴」と仰る。
 なんでも、水をペットボトルに入れて、車の後部座席に何本か置くんだそうです。私はまたてっきり、ああそれで車内の気温が上がりすぎるのを防ぐのか、と思ったらそうじゃなくて「この水を入れて置くと、55度くらいまで暖まるの。でも一杯に入れすぎると破裂するから、7分目くらいが丁度いいわね。それで麦茶を沸かすと、ガス代の節約になるのよ。あたしは自分でジュースとか買わないものだから、いつもは娘から貰っているんだけどね~
 と、颯爽とシビックを運転して去っていく。いやお婆さん、その知恵は大変素晴らしいと思いますが、そのお歳で車を運転なさるのは、たぶん、ここに眠ってらっしゃるだろう旦那さんは望んでいないと思いますが。

※ 有料版おまけ 新モニター来る!

|

« 地方にも産業はある | トップページ | 成長戦略無きバラマキ »

コメント

片山さつきは再婚相手が資産家マルマン二代目の片山龍太郎だったからの資産形成で大蔵省キャリアだからの資産形成じゃありませんよ。

竹原市長は阿久根市組合事務所問題の裁判で「この裁判では裁判官も公平な立場をとりえない」事実上、裁判を放棄する考えを示すような人間。
所詮は天皇は馬の骨発言で終わっている人です。

投稿: | 2009.08.01 11:57

八丈島でさえコンビニが存在するのですけど…。離島にコンビニはないのは正確ではありません

投稿: | 2009.08.01 12:10

>片山
前回落選した元自民の城内も出馬するし、少し前の知事選で浜松は民主系圧勝だったし、ただでさえ劣勢の自民が分裂した状況で民主に勝てるんだったら、誰も苦労はしません罠。

>竹原市長
ホラネ、やっぱり本音が出てきましたよ。この人は、訴訟も言うことだけ言って逃げたし、今回も人事委員会の処分案を無視して、無理を承知で処分した。結局、結果の是非はさておき、受け狙いで目立つために政治をやっているんです。議会との関係は完全な対立軸だし、自分で言った公約(給食費の無料化)は撤回するし、その責任も議会になすりつける。結果として、公約は何一つ実現できない。それは、自分の責任だから良いとしても、以前のような管理職を勝手に左遷したり、今回のように首にしたとして、それらの措置は法的な反動を呼び起こす。訴訟で負けたらどうなるのか。賃金の差額はともかくとして、そこにつけられる5%の法定利息や訴訟費用はどこから出ると思っているのか。当然、市長個人が負担するものと思う(常日頃の言動からすればね)が、ハッキリさせるべきだよね。

投稿: | 2009.08.01 12:12

F-22が導入ダメで防衛省がFー35選んだら、看板下ろして「米国国防省日本分室」にしたほうがいいと思う。
噂に聞くF-4の腐食や部品不足は酷いらしいし、いまさら部品産業界に頭を下げてもねぇ。

投稿: タカヤン | 2009.08.01 12:53

>日焼けマシン
以前あちらの雑誌を読んだところでは、アメリカの白人若者は小麦色の肌に強烈な憧れがあるそうで(体が引き締まって見える、らしい)。

皮膚ガンになるからやめておけ、と大人たちに言われても「真っ白なんてかっこ悪い」と聞く耳持たないとか。
発症が50代くらいからなので、あまりピンと来ないのかもしれません。

投稿: 銀次 | 2009.08.01 13:32

>柔道有段者を採用
まあ、どこぞの国の議会なんざ、怪我防止のため、武道禁止という話ですからね・・・。

投稿: 禿鷲 | 2009.08.01 14:12

>片山
女の嫌らしさと官僚の狡猾さがミックスされているから、相乗効果を催して更に強化されている。オニババつうかメデューサ。
>死刑執行 葛藤の日々 立ち会った元刑務官訴え
刑務官がみんながみんなこの御仁のような心情の持ち主ではあるまいし。一歩的な報道、いや扇動。
>小5授業で妻の出産ビデオ…命の誕生テーマ
ミンス政権になるとフェミナチ支配下にある学校でこういう事が頻繁におこるのだろう。そしてそれは一切報道されないと。
>竹原・阿久根市長 給与張り紙はがした職員を懲戒免職
市長とは万能の神なのか?いまに名札の横に今年度の給与総額の表示を義務づけられそう。議員や組合員全員が辞表提出するところまで行きそう。

投稿: | 2009.08.01 14:16

>小5授業で妻の出産ビデオ…命の誕生テーマ
あれは牛馬犬猫だからこそ愛おしさの湧いてくるものであって、ヒトのはただグロいだけ。
教材適性を計るセンスの欠如も甚だしい。

投稿: truly_false | 2009.08.01 15:29

妻の出産ビデオってだけが新しいのであって性教育自体はもう昭和の昔から8mmフィルム上映でやってるレベルじゃないの?
ほら教室に女子だけ残してやってたアレ。

投稿: | 2009.08.01 15:34

新モニター:
液晶モニタは「どうが」解像度が低いそうです。
それと、ノングレアは解像感が落ちると言われています。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.08.01 17:57

>城内氏後援会、眞鍋かをりのポスター撤去へ

上段に城内実の写真と「信念を貫く」の文字、その下に眞鍋かをりの写真と「あたたかな政治を」という文字があり、眞鍋が「あたたかな政治を」と語っているように作られている。
眞鍋かをりは、「事務所は掲載許可を出しているのではないか」という指摘に、事務所に確認した上でブログにエントリーをあげていると書いている。どういうことか。眞鍋の担当者には知らさておらず、芸能事務所の幹部Bが勝手にやったということだ。
政治活動に関すること、思想信条の自由は個人に保障されているので組織の意向より個人の意向が重視されなければならない。取り持ったイベント会社社長と幹部Bと城内の後援会はその辺がわかっていない。

演説会告知の政治活動ポスターは、何月何日、○○党演説会と書いて候補予定者と弁士の写真を載せる。演説会が過ぎても剥がし忘れたポスターがいつまでも残っているという手法だ。
城内のポスターも、「信念演説会」の告知ポスターで普通に考えれば眞鍋かをりが応援弁士としてやってくると思うはず。ところが、そんな予定はまったくない。これでは、錯覚商法のようなものだ。それはさておき、資産状況。片山さつきより、城内の方がよく金が持つなあと感心する。

投稿: kouda | 2009.08.01 19:38

>眞鍋かをりさんの写真
政治家のビジュアルとお役所のビジュアルで使われることの差異を混濁した、事務所のマネージメント能力の瑕疵であって、写真の撮られる撮られないの判断を、檜舞台に立つ人間がコントロールできなかったと責められるべき事ではないと思っています。(有象無象の人達との懇談と接待が日課の芸能人においてですよ。そりゃ無茶ってもんです)

この件は、写真使用許諾の許可・不許可においてマネージャーがコントロールするが本筋(今回は、マネージャーの政治選挙への不理解が原因でアンコントロールさせた)。それが芸能人とマネージャーとの役割分担ってものかと。個人的所感は、真鍋さんがブログ掲載前に事務所の内情を裏取りしたにしろしなかったにしろ、よく問題提起(暴露)してくれました、真鍋さんありがとう!ってところです。

投稿: nanwa hachi | 2009.08.01 22:24

> けた違いのバラマキ政策だ。

麻生は4回の予算で132兆円を注ぎ込んだそうですが、国民に直接届かない施策は「バラマキ」とは言わないということですか。

しかし、さまざまな団体を通じて実施される予算は、

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4198909.html
 「(もともとの額を)削って削って、ピンハネ、ピンハネ、ピンハネで、元からみたら3割くらいになる。そんなのがたくさんある」(塩川正十郎元財務相)

この利権構造に切り込まないと、もうどうにもならない。官僚OBのいる団体を維持するために、意味もなく継続されている施策は多いんじゃないでしょうか。

ここを徹底的に精査して整理統合すれば、これまで労せずして収入を得てきた団体役職員や退職後の天下りに期待をかけている官僚諸氏にとっては阿鼻叫喚の地獄絵図になると思いますが、やむをえないところです。

こういう行政のムダを排除してからでなければ消費税増税を提起しないというのが、民主党の覚悟のようです。現在の状況では肯定的に評価できると思います。

これをする気がないことをハッキリさせたのが、昨日の自民党・政権公約でしたね。

投稿: | 2009.08.01 22:55

>液晶モニタは「どうが」解像度が低いそうです。

初日から映画の日で\1000と豪気だった「サマーウォーズ」を観て来ましたが、格闘ネットゲームのエキスパート、佳主馬が液晶だとレスポンスが劣るからと、大画面のCRTをリクエストしてました
http://s-wars.jp/index.html
(ポスター中央の主人公の左側、大型CRTに腰掛けているコです)
あのイカ釣り漁船が長野の山中でキチンと活躍する辺り、上手い使い方だなあ
高機動車は松本の部隊から、「チョット拝借」だそーで、エンドタイトルには、協力先として技本のクレジットが

>若田さん、帰還会見「地球の草の香りを感じた」

何気に1ヶ月程予定より滞在期間が伸びている事はスルー、例によってETの不具合に泣かされながら、LROとランチウインドウを競い合った挙句、5度の延期の結果なのですが・・・・・・ソ連崩壊で迎えが寄越せず、ミールで滞在記録を更新し続けたロシアの飛行士たちを笑えませんね
http://www.sorae.jp/030604/
今後の「きぼう」運営経費に関しても、年間300億+HTVとヴィークルのH-2Bを年一回飛ばすとしても計540億円、宇宙探査系に突っ込むとH-2Aを使っても、年2つのプロジェクトを進行してもお釣りが来るでしょう(ISASの人的リソースの方が持たないでしょうが)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BC%E3%81%86#.E8.B2.BB.E7.94.A8

投稿: yossi | 2009.08.01 23:32

>民主党の覚悟のようです。現在の状況では肯定的に評価できると思います。

官僚政治なんて、政治家がきちんと仕事をすれば無くなりますよ。
官僚政治を監視したり、改革をしたりする暇があるなら、政治家がきちんと判断を行い、法律を作ったり廃止したりすればすむ話です。
官邸に権限を集中させた小泉政権のようにね。

行政改革の法案等がマニフェストにでてこないところを見ると、民主党も官僚に頼り切ってでしか政権運営を行えないということでしょう。

投稿: ほるほる | 2009.08.01 23:38

> ただ、子育て支援や給付型の奨学金にしても、それを必要だと思っているのなら、自民党は去年だって出来たし、4年前だって出来たし、10年前だって出来たでしょうに。

去年やってたのは福田だし、リーマンショック前と後じゃ上記の政策の必要性も違うでしょう。
輸出がおこぼれに預かってたバブルが弾けたんですよ?当たり前でしょう。

投稿: 烏丸 | 2009.08.02 00:00

>こういう行政のムダを排除してからでなければ

具体的にどの組織が「無駄」と判断されているんでしょうかね? 民主党には、そういうところを具体的にリストアップして「潰す覚悟」というものを見せてほしいと切に願います。そうでなければ「どうせ有耶無耶に終わるんだろう?」という疑念を払拭できないのではと思います。

まぁ具体性に欠けるという点では自民党も大差ない感じはしますが。

投稿: 00 | 2009.08.02 00:08

事務所側から掲載許可否定コメント出ました

http://www.avilla.jp/pc.html

眞鍋かをりのポスター掲載許可に関して

7月31日付で株式会社オフィスプロペラ側がマスコミ各位に
送達した文章について、当社として2点ご説明申し上げます。

(1) 「掲載許可とその写真を入手」とオフィスプロペラ側が
主張されていますが、当社はオフィスプロペラ側に対して、
ポスターおよびインターネット上での眞鍋かをりの掲載許可は
一切しておりません。

(2) 眞鍋かをりの「写真を入手し」に関しては、
オフィスプロペラとの通常のイベント業務による写真入手であり、
ポスター使用のために写真を貸与したわけではありません。

以上、所属事務所としては、今回の城内みのる氏の一件に関して、
オフィスプロペラ側の、写真無断使用により多大な迷惑を
こうむったことを報告させていただきます。

投稿: | 2009.08.02 01:07

本エントリーとは無関係なのですが、大石先生が関心があるかもしれない話題を一つ。

中田宏氏の唐突な辞任を受けて、総選挙と同時に行われることになった横浜市長選に、
民主党は、阿部守一氏を擁立するようです。
(横浜市議団レベルの話で、神奈川県連レベルでは未定。いずれにしても、自民との相乗りはしないとのこと)
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009073101001058_2
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090801/kng0908012041006-n1.htm

阿部氏は田中康夫・長野県知事のもとで、2001年10月から2004年7月まで副知事を務めた、元総務官僚。
彼が、中田市長の要請を受けて横浜市の副市長になっていたとは私は知りませんでした。

彼は、知事のイエスマンだったのか、それとも物申す副知事だったのか。
副知事就任後半年の時点での記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/001/209.htm

長野県を去るときは円満な形ではなかったと記憶していますし、2006年の知事選の対抗馬の候補にも挙げられていたくらいですから、最終的には、反田中もしくは嫌田中になっていたとは思うのですが、どうなんでしょうね。

もちろん、横浜市長選に出馬するのであれば、横浜副市長時代の業績が最も問われるところで、それが今のところはweb記事には出てこないのでなんとも評価が難しいところです。

投稿: SQ300 | 2009.08.02 01:15

>> 00さん

先ほどの投稿は私のものでした。名前を書くのを忘れました。

民主党マニフェストの「政策各論」には、次のような記述があります。

○特別会計をゼロベースで見直し、必要不可欠なもの以外は廃止する。
○独立行政法人の実施する事業について、不要な事業や民間で可能な事業は廃止し、国が責任を負うべき事業は国が直接実施することとして、法人のあり方は全廃を含めて抜本的な見直しを進める。
○実質的に霞が関の天下り団体となっている公益法人は原則として廃止する。公益法人との契約関係を全面的に見直す。

また、「政策INDEX」の独立行政法人改革の項にはもう少し詳しい記述があります。↓
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/03.html#独立行政法人改革

具体化はこのくらいでいいんじゃないでしょうか。各省庁も実態を十分にはつかんでいないというのが現在の状況ですので、個別具体の改革対象は実態の調査をした上で特定するのが合理的だと思います。

本来は毎年度の予算査定ですべきことですが、これまでの政権がやってこなかったので、これから、必要な優先的経費を確保できるまで、不要不急の予算措置を順次廃止していくということではないでしょうか。

投稿: やせ猫 | 2009.08.02 01:28

>> ほるほるさん

> 行政改革の法案等がマニフェストにでてこないところを見ると

出てますよ。政策実現の手段として、政官の関係を整理するという点は、今回のマニフェストの特色といえるところでしょう。一度読んでみるといいですよ。↓

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

小泉さんの改革は道半ば。あとの首相たちがその道を、とぼとぼと後戻りしてる感じですね。

投稿: やせ猫 | 2009.08.02 01:37

>今回のマニフェストの特色といえるところでしょう。

当然、読んでいます。

政治家は官僚を手足として使うべきであって、働きぶりを監視するというのは、民主党は政治家の仕事を勘違いしているとしか思えません。

投稿: ほるほる | 2009.08.02 01:39

> 政治家は官僚を手足として使うべきであって、働きぶりを監視するというのは

この2つ、違うことですか?

いずれにしても、官僚を行政の専門家として処遇して、政治への関与は遮断するということだと思いますが。

投稿: やせ猫 | 2009.08.02 01:42

>この2つ、違うことですか?

全く違います。

官僚の働きぶりに何かを期待するというのは、政治家の仕事の一部なり全部を官僚に任せるということです。
官僚政治というのは、政治家が仕事をさぼって官僚に任せていたことが原因です。

官僚の政治関与を防ぎたいなら、そういう法律を作ればよいのです。
マニフェストに政権を取ったら最初に通す法案を載せることくらいはしてくれないと民主党が官僚政治を打破できるとは思えません。

投稿: ほるほる | 2009.08.02 01:56

> マニフェストに政権を取ったら最初に通す法案を載せることくらいはしてくれないと

この場合、政策の趣旨を「法案」にすることは造作ないと思いますよ。

ほるほるさんが何をお望みなのか理解に苦しみますが、本当の「法案」を見ても、慣れない人には理解できません。
全有権者を対象とするマニフェストに載せるべき内容とは思えない。マニフェストの「五策」で必要十分ではないですか。

投稿: やせ猫 | 2009.08.02 02:05

エントリーが伸びていると大概誰かさんの勘違い詭弁発言の連続。正直ガッカリする。相手をする人間も愚か。時間の無駄ですよ。

投稿: 0000 | 2009.08.02 06:37

>政治ポスター

通常は、政治家が二人写っているポスターです。タレントの写真を使っているポスターなど見たことがありません。
むかし、NHK連続ドラマ主役のオーディションに受かった新人女優が、今はなき民社党のポスターに写真が掲載されていたことがわかって取り消されたことがありました。
こういうことがあるので、芸能事務所が政治ポスターに写真の使用を許可することなどまずありません。
タレントが、政治家や関連団体が主催するパーティーの司会や歌を披露したり、誌上対談することなど珍しくありませんが、ポスターに掲載されることを前提条件としていません。
勝手に使われて、使われた方が悪いような言い分はチンピラヤクザの口上です。

投稿: TO ソープランド | 2009.08.02 09:35

そんな芸能界のしきたりを政治家に押し付けられてもなぁ。広報誌での写真&対談はOKだがポスターはNGなんて微妙な基準は素人には判断できませんよ。ましてこの場合事務所関係者がOKしたらしいし。
タレントでも松山千春なんかはOKなんでしょ。

しかし、対談では愛想よく政治家の言い分に賛同するような雰囲気でしゃべっておいて、ポスター出されると「あんたとは関係ないわよ」なんていうのも、金目当ての対談ってのが見え見えでみっともないな。

投稿: | 2009.08.02 10:44

>投稿: | 2009.08.02 10:44

たかが対談しただけで「関係」あるわけがないだろうに、何の妄想を楽しんでるんでしょ?

投稿: abcd | 2009.08.02 11:00

センセイ、あのディスプレイですけど、音声入力はピンジャックのみで
HDMI経由での音声伝送はできないみたいですよ。

投稿: メルマガ読者 | 2009.08.02 11:01

>全有権者を対象とするマニフェストに載せるべき内容とは思えない。マニフェストの「五策」で必要十分ではないですか。

民主党議員が法案を自力で作成できるところをアピールしてもらわないと行政改革が出来るとは思えないのです。

民主党は、官僚政治を無くすための法案を官僚に作らせようと考えている。という疑いがぬぐえません。

法案そのものを公表しなくても、こういう法案を用意してあるというだけでもよいのですが。

投稿: ほるほる | 2009.08.02 11:29

>八丈島

離島や店の少ない小さな島は汽船会社と運送屋が提携していまして、コンビニの配達を委託されてる運送屋は、冷凍冷蔵品の配送は専用のシッパーという(レジャー用の表がアルミコーティングの保冷ケースの業務用のでかいやつ)入れ物に詰め込んで船会社に渡します。常温品はダンボール箱に詰めて渡します。
宅急便もだいたいこの手のやりかたです。
後は、港に船会社の配達の人がいて配達してくれたり、店の人が
港まで荷物を取りに来たりと島によって様々ですよ。
山崎パン系のコンビニは昔からだいたいこのやりかたでしたよ
淡路島など大きな島は(今は橋があるけれど)コンビニの件数も
多いのでトラックでフェリーに乗って配達に行ってました

投稿: | 2009.08.02 14:38

フェミナチときたわwww

投稿: | 2009.08.02 20:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地方無視の国政選挙:

« 地方にも産業はある | トップページ | 成長戦略無きバラマキ »