« さよなら、くりタソ | トップページ | 中田宏のペテンを問う »

2009.09.27

宇宙基地を新設しよう!

 さあ新刊はもうお手元に届きましたかぁ(^_^)/。文庫と一緒に買って下さいね。新刊を買いに行ったら、そっちは売り切れで、Ⅰが積んであって危うく勘違いしてレジに持って行く所だった…‥。そのまま買っちゃいなよ!(^_^;)。ご迷惑をお掛けします人( ̄ω ̄;) スマヌ。
 在庫管理というのは難しくて、著者はもちろん、余計に刷って貰いたいんですよ。けれどその辺りは、倉庫を管理しなきゃならない出版社や、それを移動させるコストにうんざいしている取次等のせめぎ合いもございますから。

 昨日のスカパー@パックインで元帥が、民主党政権がいかに凄まじくフル回転しているか、という話をしてらして、たとえば、明治維新後、廃藩置県が発布されたのは、明治4年のことなんですよね。廃刀令は更にその後の明治9年でしょう。
 ポツダム宣言からマックが厚木に降り立ったのは、半月後、日本を民主化するという方針が明確に出されたのは、ミズーリ号の降伏文書調印から更に一ヶ月後という話でした。
 これがフランス革命なら、今頃はまだ、ギロチンに大忙しの頃ですよね。経済はズンドコ、ドッグイヤーなご時世ですから、考えながら走って貰うしかありませんが。

※ 鳩山首相、外交デビュー果たし笑顔で帰国
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200909260286.html

 大成功でしたね。恐らく、小泉-ブッシュ以来の大成功な外交デビューと言って良いでしょう。小泉-ブッシュの場合は、防衛から金融財政に至るまでyesyesyesという、いかに日本が従順なポチとして振る舞えるかという脳天気な関係だったことを思うと、前進した関係を築く一歩になったと思います。
 個人的な不満点を言えば、チベット問題で北京に言質を取られたことです。向こうはそれを一番欲しがっていることは解りきっているんですから、そこはじらして高く売りつけるべきだった。

 民主党を批判する皆さんが連呼する25%削減問題ですが(どうもこの数字は、もともとは小沢さんが鳩山さんに持ちかけたものだと、パックインで言ってましたね)、繰り返しますが、これも全く些末な問題です。日本人は、外国人相手にものを言うことを恐れて慎重に振る舞うけれど、多国間な場での大風呂敷というのは、空手形で一向に構わないんです。そこにいる外国の指導者だって、空手形だということは百も承知で御輿を担ぐのですから。あんなもの国際公約でも何でもありません。だいたい公約達成が問われる頃、鳩山さんは現職にはいないし、そもそも民主党が存在しているかどうかも甚だ疑わしい。所詮ゲーム理論のコマの一つに過ぎない。
 やっちゃ行けないのは、二国間に限定された約束ごとでの空手形。EUくらいのサイズになると、ちょっと微妙ですね。英仏独みたいな、それを主導する立場にある大国が、ああいう場所で空手形を切りまくると国家としての信頼を毀損し兼ねないですから。

 特に今回の収穫だったのは、インド洋給油に関して、ヒラリーから事実上、撤退しても良いという言質を貰えたことでしょう。逆に、陸兵を出して欲しいという具体的な要請は(表向きは)無かった。ホワイトハウスは、現地警察力整備への金を出すということで感謝してくれるでしょう。
 アフガンを巡る問題で、民主党誕生前夜から、今日までの流れを見て感じるのは、どうもアメリカには、アフガン政策自体、一貫した戦略はもはや存在しないことが露呈しつつあるということです。
 国務省と国防総省のスタンスは違うし、ホワイトハウスも違えば、国防総省でも、制服組と、政権が交代した後に乗り込んで来た背広組の見解は違う。更に、日米関係のフレームの中で、知日派として知られている人々と、そうでない人々の温度差も全く違う。
 知日派は、自分たちのポストも絡むから、日本のコミットや陸兵派兵に拘ったわけです。でもその外側にいる人々にとっては、どうせたいした兵力になるわけでもないし、そもそもそんな兵力があったからと言ってどうなるものでもないから、日本の給油も陸兵派兵なんぞもどうでも良い話です。
 国務省としては、もうアメリカの負けは解りきっているから、あとは、どう負けっぷりを取り繕うかです。ここでは、イラクみたいに、アメリカが撤退した後の時間稼ぎが必要になる。撤退した途端に傀儡政権に崩壊させられちゃ面子が立たないから、せめて2、3年は保つだけの警察力と自前の軍事力を育成させたい。そのために必要なのは、民間軍事会社から養成スタッフを送り込むための資金です。だから、ヒラリー的には、ジャップもブーツ履けよ、ゴルウァ! より、ここの口座に浄財を入れといてね、の方が助かる。
 そこいらへんの意思疎通がヒラリーとオバマとの間にきちんとあれば、これは問題無いでしょう。
 米軍は三沢や沖縄からも撤退したがっているとなると、普天間問題だって、時間稼ぎしていれば、「じゃあ代替地も要らない。引っ越し費用を持ってくれればグアムなり内地に下がる」ということを向こうから言い出して来ることでしょう。

 あと、ネトウヨな皆さんが、発音問題やら何やら、下らん揚げ足取りをするのは良いんだけど、あら探しするにしても、問題は別にあると思うんですよ。チベット問題に関する発言はもっとクローズアップされるべきだし、今回は、顔見せ的な性格が強かったから、目くじら立てるほどのことではないけれど、環境問題なんかより、経済問題の方が遙かに今は優先度が高いのですから、経済や金融の話題が主要テーマになり、日米間で、いろんな目標値を設定して、いついつまでにこれをやり遂げよう、みたいな方向へ行くべきだったと思います。その目標設定は、米中間では不可能で信頼も於けないけれど、日米間ではそれが可能なのですから。

※ 「種子島宇宙センターの代替検討」 前原担当相発言に地元困惑
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=19524

 このニュースは、共同と地元紙しか報じていないので、たぶんご存じない方が多いと思います。私は西之表市立現和小学校卒業の地元民として申し上げます。

大賛成です!
大賛成です!
大賛成です!

 大事なことなので三回言いマスタ(^_^;)! もう漁協の強欲にはうんざり。とにかく、日本の漁協というのは、農協より強欲。日本で一番強欲な利権集団ですから。
 年間何百日打ち上げます、と言っても毎日はロケット上がらないでしょうが。それを難癖付けまくって、宇宙開発事業団とか、良くもぶち切れずに種子島に留まってくれたな、と思います。砂掛けて出て行って下さい。

 候補地としてはやっぱり北海道? 沖縄はちょっと大陸に近すぎるのが難ですよね。ただ、何処かに引っ越すとなっても、建設費のことはともかくとして、漁業権問題はどうしてもついて回るわけですね。そこからは逃げられない。だとしたら、フランスみたいに、海外に発射場を確保するというのはどうでしょうか? フィリピンでも良いし、赤道直下でも良いし。
 治安云々が心配なら、逆にロシアでも良い。北方領土の東のアリューシャン列島の何処か…‥、はちょっと冬の打ち上げがシビアかな。
 とにかく、漁業権問題を回避できるのであればどこでも良いですよ。さっさと出て行きましょう。内之浦を説得できれば、そっちに集約という手もありますが。

※ 八ツ場ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200909250393.html
*【産経】八ツ場ダムは中止する方が損?
http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20090925

 ↑中止コストを巡るこういうサイトがあるらしいです。日本中でダム議論が始まって、まるでデジャヴを見ているような感じですね。昨夕のTBSの報道特集では、浅川ダムを巡って久しぶりに内山卓郎さんの姿を拝見しました。
 村井県政になって浅川ダムは復活したわけですが、内山さんは早速、前川大臣に会って、工事中止の要請をしてらっしゃるんです。で、浅川ダムも、中止を検討するダムのリストの中に入っている。所が、話がややこしいのは、今回の選挙でただの一人の自民党の当選すら許さなかった民主長野県連ですが、県連として、この浅川ダムを了解しているんですよ。
 ここいらへん凄い微妙な所で(^_^;)、要するに田中県政時代からの田中康夫を巡る捻れがあって、そういうことになっているわけですね。県連として、対応に困っている、ということらしいのですが、果たしてどうなるのでしょうか。
 村井知事は、そんなに浅川ダムに執着しているようには見えないし、軟着陸できる方法が見つかればいいと思いますが。番組としては、その後の、帰還事業を巡る「北送阻止隊」のレポートも面白かったですね。

* ただ、アカピーのこの記事。いかにも2ちゃんねるが発信地みたいなことを暗示していますが、これは違うと思います。特にそれで祭りにもなっていなかったことを考えると、それで2ちゃんねるから殺到する突撃隊は、せいぜいその1/10から、ひょっとしたら1/20程度、200人もいるかなぁ、というレベルでしょう。そもそも2ちゃんでは、自民支持層が優勢だし。
 たぶん真犯人は、組合とかそっち方面でしょう。アカピーは、とっくに本当は誰が主犯か知っているんだと思いますよ。ここいらへんは、憂国新聞に頑張って貰って、真相が暴かれることを期待しましょう。

※ 市長選中にブログ更新容疑 阿久根市長を書類送検
http://www.asahi.com/national/update/0926/SEB200909260014.html

 書類送検は当然だと思いますが、要は程度の問題だというのと、良い加減ネットくらい許して良いんじゃないの? 首長としての態度表明は許されない、とは言っても、有権者は、自分たちの首長が誰と誰を推薦して誰を落としたがっているかは百も承知している。
 裏でこそこそ工作されるより、堂々と表で、自分は首長として誰それを応援する、ということを表明させて、「あんた選挙じゃ誰それを応援したじゃん?」と責任を負わせる方が良いと思うのですが。

※ 救命胴衣なし立ち泳ぎ6時間、転落の船長救助
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090926-OYT1T00454.htm?from=main1

 これは凄いなぁ。何か身につけていたものを利用したはずなんだけど、詳しく知りたいですね。ただ、漁業関係者って、頑なに救命胴衣を付けたがらないんですよね。これ保険とか法律で縛って、救命胴衣を着用せず落水や沈没事故で亡くなった場合は、補償を減額する等の措置を取って、着用率を上げるようにすべきだと思いますけどね。

※ 「店が悪い!」 万引現場に“モンスターペアレント”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090926/crm0909262212016-n1.htm

 これはあるだろうな。こういうのは、保護責任者としての義務もあるんだから、親を逮捕して書類送検。文句があるなら、法廷に出て来て貰っても良いよ、というのでどうでしょうか。

※ 前日の空虚重量70.0キロ

 24時間で2キロの減量。新記録だな。土曜、丸半日じとっとした場所で外にいたせいでの脱水症状です。

 財政問題に関して誤解している人がいらっしゃるみたいですが、私は増税派ですが、財政出動を止めるべきだとは言っていません。失われた10年の間に行われた100兆円規模の財政出動に関しても、私は一貫して「景気を下支えして底割れすることを防ぐことに効果があった」と主張して来ましたし、そもそも私は財政出動派のリチャード・クー氏のファンですから。(所で、彼のことを「地底人」と呼んでいるのは池田先生だと思うのですが、どうしてそう呼ばれているのでしょうか?)。
 ただ、その失われた10年の財政出動が何をもたらしたか? 地方で箱物がバカスカ建ったけれど、自治体はその維持費に苦労しているでしょう。
 だから、金をばらまくのであれば、後腐れの無いものにして欲しいというのが最優先です。その一貫で私はダムも止めるべきだと主張しています。
 地方での景気対策としての公共投資をどうすべきか? どうあるべきか? ということは、また議論が必要な部分でしょうが。

※ 有料版おまけ ルメイの大空襲は効果が無かった

|

« さよなら、くりタソ | トップページ | 中田宏のペテンを問う »

コメント

>所で、彼のことを「地底人」と呼んでいるのは池田先生だと思うのですが、どうしてそう呼ばれているのでしょうか?

「リチャード・クーは地底人か」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d6851a59d45ba3a4ef801bece3f5233d

ロケット射場の件ですが、打ち上げの際には地球の自転を利用する方が有利なため、なるべく赤道に近い場所が良いとのことです。
なので、EUは赤道ギニアに、米国は南部のフロリダに、ロシアも中央アジアに射場があります。
日本の場合、沖縄のどこかの島がいいのでは?

投稿: MS | 2009.09.27 10:52

鳩山外交デビュー:
あらゆるところから歓待されたという意味では成功だったのでしょうが、
どうも馬鹿にされているような気がして釈然としません。

空手形といえば、鳩山氏は選挙の頃からそうだったわけですが、
ただの軽口男として表舞台から消え去るのも割と近いのではと思っています。

オバマ外交:
オバマ大統領、英首相との会談拒否 英国に波紋「軽んじられた」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090925AT2M2501425092009.html

オバマ大統領とぎくしゃくしているイギリスのほうが給油継続を要請しているのは
不可思議な話です。軍縮志向の中でアフガンは負け方といえばそうなのでしょうが、
イギリスや日本からも愛想をつかされて、果たして良い負け方ができるのかどうあ。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.09.27 10:58

>ロケット射場
ODAをフルに使ってソロモン諸島に作りましょう。
もちろんパイロットは女子高生をアルバイトで雇って(^o^)

投稿: 森のクマ | 2009.09.27 11:01

>有料版オマケ 武蔵小杉
当面は横須賀線の駅でご容赦ください。2010年に仮開業予定です。また、2015年開業予定の川崎縦貫高速鉄道線も武蔵小杉まで来ますので…

新幹線ですが、現在、全列車が新横浜停車となったこと、品川に駅ができたことから、駅の設置は難しいかと思います。

>宇宙基地
沖縄から米軍に撤退してもらい、その基地跡に建設したらいかがでしょうか。一石二鳥ということで。

投稿: フェリ | 2009.09.27 11:05

明らかにオバマ側から一方的に打ちきられた会談をもって外交デビューが成功というのは、ねえ。
あれが全てだと思うんだが。

投稿: | 2009.09.27 11:07

>ルメイの大空襲は効果が無かった

最重要目標とされた中島飛行機武蔵製作所は終戦まで操業を続けていますからね、珍しく元帥の意見に同意です(w
B-29による爆撃が航空機生産にダメージを与え始めたのは、戦力温存のためにほぼ無邀撃となった20年6月以降とされています。ただ、無差別爆撃により工場の工員の動員を阻害したこと、工場疎開に伴い生産に悪影響を与えたこと、防空作戦にリソースを使わせたこと等(日本の場合、沖縄戦やフィリピン戦のため、ドイツに比べると圧倒的に防空戦に費やしたリソースは少ないですが)、決して無意味な行動ではなかったでしょう。さらに、B-29は日本近海に対して頻繁に機雷投下を行っており、物資輸送に対して相当な影響を与えたことも見逃せないでしょう。(自分がP-1恐るべしと思っているのも、この辺りに起因します)

投稿: keenedge | 2009.09.27 11:21

    >書類送検は当然だと思いますが、
    >要は程度の問題だというのと、
    >良い加減ネットくらい許して良いんじゃないの?
    >首長としての態度表明は許されない、とは

ま、この通りなのですが・・・・公職選挙法の奇っ怪な規定は、それなりに決めた当時のいきさつを反映していまして、おそらくは部分的な改正として「ネットもOK」だけでは極めて難しいだろうと思います。

選挙用の車には屋根の上に大きな箱状に候補者名やスピーカーが乗っていますが、あれは自動車としてみると「不正改造車」になってしまうのですね。

だからと言って、選挙ごとに改造申請をしていたら間に合わない。
だから、公選法の中に選挙用自動車の規定、があるわけです。

こんな例で分かる通り、公選法が超越的な規定の塊になっているから、先の自動車では「看板を付けることができる」なので「看板は良いが箱はダメ」となって、自動車の上の箱状の四隅には隙間があって板状であることを証明しています。

こんな調子なので、候補予定者が出馬表明できないし、現職議員も選挙には言及できない。
そこにインターネット解禁すると何がどうなるのか?
「考えるのが面倒だから今まで通り」となってしまうのでしょうね。

投稿: 酔うぞ | 2009.09.27 11:26

>「種子島宇宙センターの代替検討」

とりあえず「代替地の場所見つけてから喋って欲しいなあ」と。
「南方で、赤道に近く、それなりに大きな島で、南東が開けている島。できれば漁民の居ない島」
……硫黄島か?

投稿: ¥e | 2009.09.27 11:48

>>万引き
万引きと称しているから罪の意識も無いのでは。
これからは「窃盗犯」で。
ところで、書店員による窃盗の現行犯逮捕はできるんですよね。

投稿: 葉 | 2009.09.27 11:51

川崎縦貫高速鉄道線はいつできるんだろうかな。。。。

溝の口からなら、新横浜までバスでいけば座って第三京浜で約30分。
小杉から新横浜も、結局東急・横浜線乗り継げば電車のってるのは15分くらい。
そう考えると小杉に新幹線できてもそんなメリットないかなあ。毎日浜松あたりまで通勤するならともかく。。。

投稿: | 2009.09.27 11:52

>漁協
確かに漁協の世襲制はとてつもなく強固だからねえ。現実問題として組合員の姓の種類が何種類もなくて、お互い屋号っていうか船の名前で呼び合っているような仲間の中に入ろうとするのはなかなか難しい。ま、農協や道路族ツブして漁協は放置か、と思っていたら、さすがの小沢は見逃さないようで。放置すれば23年度末で消滅する免税軽油制度をカードにしてどこまで利権に食い込むもんかね。日本中に漁業権があるから離島とはいえ移すのは難しく、宇宙開発の命取りになる。

>これ保険とか法律で縛って、救命胴衣を着用せず落水や沈没事故で亡くなった場合は、補償を減額する等の措置を取って、着用率を上げるようにすべきだと思いますけどね。
たとえ着用して操業していても、土左衛門で見つかった時胴衣が脱げていたら減額でしょうかね?生存乗組員は付けてなくても付けていたと目撃証言するだろう。

>新幹線武蔵小杉駅
造ったって使わなければ金のムダ。よくラゾーナの通路で見た中原区選出のミンス議員が古賀誠並の権力があれば良かったんだけど、今回復活当選したような人では。

>ルメイ
民間に厭戦気分を与える目的の方が大きかったと思う。

投稿: 剣 | 2009.09.27 11:57

>とにかく、漁業権問題を回避できるのであればどこでも良いですよ

海上発射という手もあるわけだ。

投稿: コメント禁止。出て行って下さい。 | 2009.09.27 11:59

打ち上げ基地は、米軍にどいてもらって、普天間辺りか硫黄島かからにすればいいでしょう。つうかそもそも落ちるとかまずないんで、金を払う必要がないと思うんですが。
フィリピンってのも結構いいですね。近隣国の中では一番揉め事が無いし、成長市場なんで商品売り込みの宣伝になる。英語喋れるしITが伸びてるんで、いい人材も集まるかも。西沙南沙諸島で中国と紛争あるんで、中国抑止で東南アジアとの連携が必要って方向性にも合致する。ま、でもやっぱ国内ですが。

ネット選挙の制限はジミンが嫌がってたからなんで、民主は解禁すると思いますね。選挙の投票可能年齢の引き下げもやると思う。

投稿: | 2009.09.27 12:04

>つうかそもそも落ちるとかまずないんで、金を払う必要がないと思うんですが。

打ち上げに伴っての危険区域設定がなされると、その地域には入っていけないから漁業補償になるのです。
まあそれでも、落ちることがまず無いからと言って、万が一を考えないのはそらぁ無責任ってもんですから。

投稿: ¥e | 2009.09.27 13:15

臨時国会がいつ開かれるのか、一部で盛り上がってきました。
金曜日のWBSでも採り上げられておりました。
十月下旬なんでしょうか。

投稿: てんてけ | 2009.09.27 13:59

>たねがしま
ダムも原発も海上空港も、みんな保証
ロケットの金も保証さ得なければネ
同じ金額で、ソマリアから打ち上げて所場代落とす方が世界平和のためかもね。
それってどんな、”蒼空の槍”

投稿: pongchang | 2009.09.27 14:07

種子島がダメなら、トラック諸島でもパラオでもいいわけで。
国内なら硫黄島もアリですよね。面積が少ない分はメガフロートで拡張して…

とか色々煩悩はあるんですが、今回は種子島の漁協向けのシグナルだと思いますけど。
しかし不勉強ですが、年間10にも満たない発射回数でどれだけ漁協は影響を蒙っている
というのか、そこが知りたいですね。

投稿: | 2009.09.27 14:42

しかし、前なんとか国交相は難題山積のところをあてがわれたんだな。
前にも自民に負けて最悪期にあったミンスの代表も押し付けられてるし。
ミンスは応援せんけど、前なんとかさんには頑張ってほしい。

投稿: truly_false | 2009.09.27 15:27

>ODAをフルに使ってソロモン諸島に作りましょう。
>もちろんパイロットは女子高生をアルバイトで雇って(^o^)

ならば対抗して、スミソニアンから持ってきたB-58でロケットを空中発進。パイロットは女子大生にする方向で
あとは下地島空港を拡張してSSTOを配置するというのも(これなら女子高生でもいける!・謎)

SFなんかだと旧南洋諸島に射場を作る案をよく見かけますが、どうしても国内にこだわりたい場合、沖ノ鳥島をさらに拡張して射場にしてしまうのはどうでしょう? ……まあ海上発射プラットフォームと大差なくなるような気もしますが(そういえばシー・ローンチ社、つぶれちゃったのね…)。
あとは南大東島あたりはどうでしょうか。

投稿: PIAT | 2009.09.27 15:51

>keenedge氏
 機雷戦は戦略爆撃とはまた違うレイヤの話でしょう。現代における機雷戦の有効性もまた議論のあるところだし。まあ、独ソ戦の様に大規模攻勢で決着がつかない以上米陸軍航空隊もあれくらいしかやることが無いんですが

投稿: enceladus | 2009.09.27 16:00

>鳩山首相、外交デビュー果たし笑顔で帰国
>大成功でしたね。

ご同慶の至り。自国の首相の外交デビューですから、思想信条抜きに成功は良いことです。

でも、何となく、理由はないのですが、「おだてらゃ天まで昇る男」みたいな感じがするんですよね。鳩山さんて。
東大・スタンフォードだから成績抜群だったんでしょうが、世間知らずというか地頭はあまり良くないというか。
もちろん、根拠はないのですが。

それから、友愛なんて言っているから、かえって夫婦そろって弱者や貧乏人には、実は冷たい人みたいな感じを受けます。

これも根拠がないし、私の誤解ならば良いのですが。

投稿: 通りすがり | 2009.09.27 16:07

 豆知識として、ロケット打ち上げ基地は、「赤道に近く東岸が大洋になる海辺」が相場です。理由は、第一次宇宙速度を突破するためには、地球の自転の遠心力を推進力の一部に利用するのが効率がよく、そのためには赤道付近で東側に打ち上げることです。しかも、打ち上げ方向が海洋であれば、打ち上げ失敗による補償が最小限で済みます。
 ちなみにこの条件を自国領でまかなえる国は世界多しと言えども意外と少ないです。アメリカ、日本、オーストラリア、ブラジルぐらいです(アフリカ東岸の国は貧しいので除外)。中国だって、韓国だって、北朝鮮だって、自国で打ち上げ最適地を見つけられずに四苦八苦しています。中国はウイグルから打ち上げて、失敗のたびに、砂漠を有毒燃料で汚染していますし、北朝鮮は、日本列島に阻まれて、追跡調査船も出せない。韓国なんて、日本に気を使って、南側に発射して失敗する始末。あのロシアも理想的な発射最適地を確保できていません。
 また、フランスがニューカレドニアと南米ギアナを独立させないのは、前者が放射能汚染の発覚を恐れているのに対して、後者は世界一良好な宇宙ロケット発射基地を確保するためです。仏領南米ギアナを失うとEUの宇宙戦略は破綻します。

投稿: タカダ | 2009.09.27 16:27

>だいたい公約達成が問われる頃、鳩山さんは現職にはいないし、
 ↑これはともかく
>そもそも民主党が存在しているかどうかも甚だ疑わしい。
 ↑ここまで行くと見苦しい

>EUくらいのサイズになると、ちょっと微妙ですね。英仏独みたいな、それを主導する立場にある大国が、ああいう場所で空手形を切りまくると国家としての信頼を毀損し兼ねないですから。
 ↑これも見苦しい。言う人のさじ加減ひとつだろうにw

20xx年までに有人火星着陸します、みたいな空手形ならともかく日本の足引っ張るだけの空手形なんか何の価値もない(くどいようだけどEUは自分達に有利だからね)

投稿: | 2009.09.27 17:45

当のアフガンからはこんな事言われているんですけどね。

アフガン外相 給油継続求める
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015717191000.html

現地の状況や意向を無視して暴走しても何にもならないと思うんですけどねぇ。

>漁業権問題を回避できるのであればどこでも良いですよ

建設コストや移送コストなどを踏まえた上での議論でないと意味がないでしょう。
それこそ常々批判されている「無駄」になりかねないんですから。

投稿: | 2009.09.27 17:55

まぁ嘘も言い続ければ真実になるとマスゴミから学んだんですよね>民主信者

投稿: | 2009.09.27 17:58

公共投資の乗数効果が昔ほど高くならない、というか期待できるほど高くならない。というのは誰でも知ってますよね。そうじゃないんですか。数字出せといわれても面倒で出来ませんが。

公共投資はどうしても縮小しないと、まずいのでは。

土建業関連の人たちの票を当てにしたいので、過剰な工事などをしてきたのですが、土建業の人たちも若い人間が減っているだろうから、工事は減らしてもかまわないでしょうね。

コンパクトシティ目的に公共投資をするなどならある程度あってもいいような気もするけど… 東京の環状道路もね。

しかし、なるべくならもう公共投資は全般的に減らすべきでしょうね。

投稿: まえやま | 2009.09.27 19:44

>公共投資はどうしても縮小しないと、まずいのでは。
1996年の公共投資のGDP比率は8%。現在は、4%を切っています。
これは20兆円以上の金が市場から消えたのと同じで、それだけの金が消えた分日本経済は不景気になったということです。


>公共投資の乗数効果が昔ほど高くならない、というか期待できるほど高くならない。
日本のインフラ整備が非常に高いレベルに達しているからです。
何もないところに高速鉄道や私鉄路線を造れば乗数効果は高いですが、すでにインフラが整っているところに投資をしても乗数効果はあがりません。
現在の日本はリニアですら民間だけで開発可能なくらい豊かになっています。

公共投資は市場が無く、民間がまだ投資をしていない・しにくいところに投資し、新たな市場を作るために行うのが一番効率的です。
つまり、ロボット開発などに公共投資を集中すれば、非常に高い投資パフォーマンスが期待できます。


投稿: ほるほる | 2009.09.27 20:09

>投稿: ほるほる | 2009.09.27 20:09
>公共投資は市場が無く、民間がまだ投資をしていない・しにくいところに投資し、新たな市場を作るために行うのが一番効率的です。

 これって、アニメの殿堂のことですね。民主党もせめて「仮想戦記作家の殿堂」でも作ってくれれば、大石先生のような優秀な作家がもっと評価されるんですがね。

投稿: タカダ | 2009.09.27 21:12

リチャード・クーと池田信夫の両張りなんて外れない天気予報みたいですね

投稿: | 2009.09.27 21:15

なんだか、ほるほるクソと同意見なのが癪に触ったので寝るわ、もう!(プンプン

投稿: コメント禁止。出て行って下さい。 | 2009.09.27 21:16

>鳩山首相、外交デビュー果たし笑顔で帰国

ざーんねーん m9(^Д^)プギャー

鳩山首相CO2演説、ヨーロッパで「惨敗」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000004-rps-ind

投稿: | 2009.09.27 21:54

※ 八ツ場ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割

まあ、下流都県から契約済みの家庭に支払われる感謝金が一戸あたり800万円といわれてますからね。(実際にはもっと多いらしいが)
もちろん立ち退きの補償金はこれとは別個。個人の家での最高金額は10億と言われている。
週刊&日刊現代の記事だから何処までホントかは知らんけど。

投稿: | 2009.09.27 22:00

>経済や金融の話題が主要テーマになり、日米間で、いろんな目標値を設定して、いついつまでにこれをやり遂げよう、みたいな方向へ行くべきだったと思います。

経済で目標設定しても無為味ですよ。目標通りに経済が動くのであれば、リーマンショックのようなことは起こりません。

投稿: くま | 2009.09.27 22:11

作家のブログを見に来たと思っていたが、どうやら間違えたようだ?んん?あってるのか??
思考と文章タッチに驚いた…。
…えっと…その…さようなら…。

投稿: | 2009.09.27 22:14

> これって、アニメの殿堂のことですね。民主党もせめて「仮想戦記作家の殿堂」でも作ってくれれば、

日本国内のすべてのコンテンツの著作権管理とコンテンツの保存を行う「殿堂」を造り、政府が管理すればOK。
内部の職員には編集者や作家崩れ・候補を使えばいいような予感。

国家規模で統一した窓口を作れば、世界中で日本国内で創作されたコンテンツの利用が促進され、作者も潤う確率が高まります。


投稿: ほるほる | 2009.09.27 22:27

だー、新刊手に入らないっす・・・。
今回は出遅れて、25日(金)にいつものタマタカに行ったところ一冊もなし(かろうじて文庫は確保)。
今日は某所の三省堂を見たけど、ここもなし。
おかげで初めてアマで頼んでしまいました・・・。

投稿: 禿鷲 | 2009.09.27 22:53

>これ保険とか法律で縛って、救命胴衣を着用せず落水や沈没事故で亡く
なった場合は、補償を減額する等の措置を取って、着用率を上げるようにすべき
だと思いますけどね。


確かに救命胴衣があれば助かった海難事故もありますよね…

身内の事例ですが…伯父たちが漁を切り上げて帰ろうとした時横波を受けて転覆、
乗船していた3人の内、伯父二人は沖合方向に泳いで別の漁船に救助されましたが
従姉の旦那は陸の岩場方向に泳いで引き波に巻き込まれて遭難しました。
夜中も海保・警察・地元漁師によって捜索しましたが、翌日には遺体が収容されました。

こういう海難事故が減らせるなら、義務化すべきでしょう。
最近は漁業従事者向けに胴長型の物が発売されてるようですし…
http://news.ameba.jp/economy/2007/10/8156.html

投稿: YOSHI@小牧の隣町 | 2009.09.27 23:05

>何もないところに高速鉄道や私鉄路線を造れば乗数効果は高いですが、すでにインフラが整っているところに投資をしても乗数効果はあがりません。

乗数効果の意味をよく勉強してからコメントしなさい。

投稿: WC | 2009.09.27 23:44

ロシア大統領、米国で「愛」を語る
http://www.afpbb.com/article/politics/2646370/4671773
きたな。
All you need is love.

投稿: | 2009.09.27 23:45

>乗数効果の意味をよく勉強してからコメントしなさい。

そういう偉そうなことを言うのは、きちんと反論できるようになってからにしなさい。

新幹線で大阪から東京までつなぐのと、武蔵小杉に新幹線の新駅を作るのとでは乗数効果の大きさもことなりますよ。

投稿: ほるほる | 2009.09.27 23:57

村上龍は民主政権がフル回転していることについて、これがやりたくて5年も10年も勉強してきたんだから当然だろう、それを見ると自民がいかに何もしてこなかったかが分かると言っていたな。同感だ。

自民は谷垣が総裁になって、河野はみんなの党に合流。推薦人の何人がついていくのか興味深いが、どのみちrebirthはありそうもないな。

記者クラブという降り積もった塵をネットメディアは掃除できるか
http://news.livedoor.com/article/detail/4361257/
優先順位は必ずしも高くないからね。戦略的に騒ぎ立てるのはかまわないが、外堀を埋めることからはじめれば十分だ。

テレビが報じない「首相会見問題」 田原総一朗氏が「朝生」で追及
http://news.livedoor.com/article/detail/4364912/
深夜とはいえ、テレビが取り上げたのはシナリオ通りだ。

投稿: | 2009.09.28 00:08

>村上龍は民主政権がフル回転していることについて、これがやりたくて5年も10年も勉強してきたんだから当然だろう、

それが国民の生活向上につながらないのなら、無能の働き者。
それより、いつになったら国会が開くの?

投稿: ほるほる | 2009.09.28 00:16

田原の読みだとオバマはベトナム化を恐れて、撤退戦をいかにスムースに行うかを考えており、その支援をしてもらいたいと考えている。具体的に警察の訓練、教育、医療などですでに何がしかの調整が行われている可能性があると言っている。首相が首脳会談で具体的事案に突っ込まなかったにも関わらず、好感触を得ているのはそのせいではないか。まあ、米国は給油なんかどうでもいいと思っていると思っていたから、別に意外でもなんでもないが、具体的代替案が合意形成されつつあるのなら何の問題も無い。
外交は押し付けられて何かをやるのではなく、これはやらないがこれはやるという対等の取引、交渉の場である。本来、外交とはそいうものだが、自民にはそれができなかった。政権が変わってやっと自立した普通のことができるようになりつつある。評論家はジャイアンに殴られることを恐れてビクついていたわけだが、案外自己主張してみたら評価されるし、ジャイアンも強くは出てこないことがわかった。対等な関係とはそういうことだろう。今回の外交上の一番の成果だ。

投稿: | 2009.09.28 01:00

> 打ち上げ基地
環礁全体を盛土で底上げして 沖ノ鳥島 どーっすかぁ?

> 浅川ダム
内山さんみたいに、ダムをやめさせるために「治水レベルが高すぎる」などとのたまう判らずやは別にして
浅川ダムに相当する治水対策が必要っていうのは、ほぼ共通認識なんですよね、(ヤッシーも含め)地元の。
氾濫のときの遊水池になっていた田畑を、北陸新幹線のために供出したって経緯もありますし。
国としての優先度も観点から先送りのお願い、なら、地元も理解を示す可能性がありますけど
中止するなら「治水対策が不要」という理論武装が必要でしょうね。

> 小杉に新幹線駅
を造るのは、品川~新横浜間の距離が短すぎて、ちと無理筋なのでは?
こだまが、のぞみやひかりに抜かれるために何分も停車する
あるいは
小杉に停車するこだまを追い抜けなくて、のぞみやひかりが遅くなる
ってことになりそう。
駅ができれば、乗降客はそれなりに見込めるでしょうけど
新幹線全体としては、弊害も大きいんじゃないでしょうか。

> ほるほるさん
> 乗数効果
母体規模が全然違うもの
> 新幹線で大阪から東京までつなぐ と 武蔵小杉に新幹線の新駅を作る
> 何もないところに高速鉄道や私鉄路線 と すでにインフラが整っているところに投資
を同じ土俵で比較して当然みたいな書き方は、適当でないんじゃありません?
期待される効果がそもそも違うでしょう?

投稿: ほんだ | 2009.09.28 01:23

自民がなにもしてこなかったというのは良識人の共通の思いだろう。
八ツ場ダムもJALもある意味ではその犠牲者ではあるが、大臣がそのどちらにも遺憾の意を示しているのはそのことがよくわかっているからだろう。大臣は負の遺産の尻拭いをさせられている形だが、本来かれらに謝るべきは自民党だろう。これはいかに自民が国民を犠牲にし、責任を取らないまさに無能集団だったかがよく分かる。

八ツ場ダムとJAL
「政官業癒着」の構造は同じだ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090925/183459/

投稿: | 2009.09.28 01:28

>2009.09.28 01:00
>具体的代替案が合意形成されつつあるのなら

それは無いでしょう。そんなのがあったらとうの昔に発表してますよ。
国民的コンセンサスの無い25%削減すら公約しちゃう人なんだから。

NHK日曜討論では岡田外相は慎重そのものでしたね。
見通しが立ったという段階では無いように感じました。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.09.28 01:44

>自民がなにもしてこなかったというのは良識人の共通の思いだろう。

民主党の中には党首を筆頭に自民出身者も大勢いるわけですが。

投稿: くま | 2009.09.28 02:30

そんな自民党の一党独裁を変えるために、離党して新党に参加し、闘ってきた、という言い分もあるかもしれませんがね。

まあ、過去の経緯はどうあれ、現政権が民主党(と国民新党・社民党)の手にある以上、現在は全責任が政権与党である彼らにある訳ですし、また、自民党政権が行ってきたことから政策転換することによって、負の影響を被るひとに対し、協力を求めるに当たって、わびの一言も入れられないようじゃあ、一国の舵取りなんざ、まず無理でしょう。

投稿: ya-mana | 2009.09.28 03:03

> 国民的コンセンサスの無い25%削減すら公約しちゃう人なんだから。

民主党のマニフェストには,
○ CO2等排出量について、2020年までに25%減(1990年比)、2050年までに60%超減(同前)を目標とする。
と明記されていました。

投票日前にマニフェストをひととおり見た人は,鳩山首相がどのような内容の発言をするか,予想できたはずです。

黒煎りゴマさんのいう「国民のコンセンサス」が何を指すかはともかくとして,民主党は民主主義の手続をきちんと踏んで宣言したと思いますよ。

もっとも,目標達成には国民の十分な理解が必要ですから,これからも理解を得るための努力は必要でしょうね。

ところで,自民党はマニフェストで対案を出していません。後出しマニフェストにもかかわらず,民主党の政策に対応する具体的数値を出していない。それだけでなく,民主党のマニフェスト発表後,あんなに長い期間があったのに,この点で政策論争をしかけたようすもない。どういうことなんでしょう?

国民が選択できる時期に議論すべきだったと思いますが,どうでしょうか。

投稿: やせ猫 | 2009.09.28 03:27

>民主党のマニフェストには,
○ CO2等排出量について、2020年までに25%減(1990年比)、2050年までに60%超減(同前)を目標とする。
と明記されていました。


マニフェストに書いていたから、全て国民の同意を得ているという言説では、秋の臨時国会で、マニフェストに書いている事項全てを実施してもOKということですか。議論がなされるのは、総選挙の時だけですか。

マニフェストの何処に書いてあるか分からないくらい、重層部分の細かいと事まで、すべて国民の同意が得られたと言うのでしょうか。

マニフェストに書いていない事は、再度総選挙で決めるのですか。

投稿: | 2009.09.28 05:32

下野なう産経新聞は選挙期間前も選挙期間中も毎日一面で民主党マニフェスト通りにCO2削減したら日本終了と特集記事組み続けて批判していましたが
やはり産経新聞は誰も読んでいないのだろうねえw

投稿: | 2009.09.28 07:02

では鳩山首相はどうすればよかったのか?ということです。

9月16日に新政権が正式に発足し,9月22日に国連気候変動首脳会合,12月7日にCOP15が予定されている。そこで京都議定書の次の国際的枠組みが決定される。「国民の同意」や「国民的コンセンサス」が存在しないから,手を拱いて傍観していろというのでしょうか。

「国民の同意」や「国民的コンセンサス」が存在している分野ならば,政治も投票も不要です。政治や投票が必要になるのは,そういうものが存在していない分野です。削減目標については,そういうものが存在しない。では,鳩山首相はどうすればよかったのですか?

民主党は,25%削減を政権政策として掲げ,政権交代が実現しました。パンフレットの文字は小さくても,地球環境に関心のある人は容易に気づけるレイアウト,項目立てでしたよ。6月10日に麻生が発表した15%という数字と比較した人もいたでしょう。比較検討の結果,民主党を選択した人もいるはずです。その政策を守ろうとするのが政党の信義ではありませんか。

勝利した政党のマニフェストに書いてあれば,「国民の同意」や「国民的コンセンサス」を得たとみなす,というような不毛で形式的な議論をしようというのではありません。また,25%という数字の当否については,これからも検討が必要です。

しかし,「国民のコンセンサス」を得ていないから鳩山の宣言は不当だという議論は成り立たないと思うのです。

投稿: やせ猫 | 2009.09.28 07:04

>母体規模が全然違うもの

すでに大きなインフラが整っている場所に、そのインフラ整備と同等の乗数効果を期待できるインフラ整備を行うことは難しいということですよ。
空間に限界がある以上、投資効果にも限界があるというわけです。

規模が同じで比較するなら、山手線や東海道新幹線をもう1本作ることを考えてみましょう。
現在なら、何の新規技術も不要で淡々と造るだけで完成します。
新規技術の開発が不要になるぶん、同じ規模のインフラ整備でも乗数効果は、新規作成よりも確実に下がります。

>国民が選択できる時期に議論すべきだったと思いますが,どうでしょうか。

マニフェストひとつひとつに国民投票を行って民意をチェックしていたならともかく、セットメニューでAセットかBセットを選べ!では、国民に選択の余地などありません。

デザートだけ食べたいのに、「デザートはAセットを注文したお客様だけにお出ししています。Aセットは5万円。Bセットも5万円です。どちらかを注文してください」
レストランなら、店を出れば済みますけどねえ…。

投稿: ほるほる | 2009.09.28 07:07

現実にコンセンサスなんか無いんだからしょうがないだろうにw
テレビで煽られなきゃ考えないんだからw

投稿: | 2009.09.28 07:08

「産経がやっていたじゃないか」というのは、そう言い訳するためのガス抜きだよね、雑誌なんかもそこに加わるけど。
最近は安倍叩きや麻生叩きでメディアスクラム組んじゃってるからその差が鮮明。
要はナベツネに行き着く。

投稿: | 2009.09.28 07:15

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/antei/antei_02.html
主なダム・貯水池の工期・費用等
名称           有効貯水容量     費用(億円)   完成年度(工期)  移転した家(戸)
              (万立方メートル)
小河内貯水池     18,540          151        昭和32(20年)   945
矢木沢ダム       17,580          119       昭和42( 9年)     1
下久保ダム       12,000          202       昭和43(10年)    321
草木ダム         5,050          496       昭和51(12年)     230
渡良瀬貯水池      2,640          690       平成元(17年)     0
奈良俣ダム       8,500          1,353       平成2(18年)     0
浦山ダム         5,600          1,844       平成10(27年)    50


これらに比べ

八ッ場ダム        900                     (昭和27年)に計画発表 2015年完成予定
                       事業費が2100億円から4600億円に上昇
                      
おかしくないか?
900万立方メートルしか貯水できないのに 4600億円もかかるのか?
コストパフォーマンス悪すぎだろ?

投稿: | 2009.09.28 07:44

> マニフェストひとつひとつに国民投票を行って民意をチェックしていたならともかく、セットメニューでAセットかBセットを選べ!では、国民に選択の余地などありません。

そのとおり。パッケージで選ぶしかないのが,小選挙区制であり二大政党制でしょう。

おそらく有権者は,自分にとって特に重要ないくつかの政策を基準にして政党を選ぶ。ある政党に投票したからといって,個々の有権者がその政党のすべての政策を支持しているとは考えにくい。したがって,マニフェストの各政策について「国民的コンセンサス」は語れない。

しかし,それぞれの政策には必ず支持者がいて,それを理由に投票した有権者がいる。有権者は,自分が注目した政策が実行されることを期待する。政党がその政策を支持した有権者を裏切ることはできない。政党はマニフェストを実行する政治的義務を負う。したがって,「国民的コンセンサス」が存在しなければその政党は動けないという理解は誤りだ。

政治主導というのは,選挙で示された民意を効率的に実現するということだが,その出発点はマニフェストにある。マニフェストの規範性が強化される。日本の政治文化は大きく変わらざるを得ない。

もっとも,マニフェストの各政策は,その妥当性が不断に検証されなければならないし,状況の変化に応じて変更されることも許されなければならない。

まだ始まったばかりですから,しばらくはギクシャクするんじゃないかと思います。

投稿: やせ猫 | 2009.09.28 08:59

>900万立方メートルしか貯水できないのに 4600億円もかかるのか?

桁が違っとるよw
利水分で9000万立方メートル(非洪水期)
治水では洪水調節容量6500万立方メートル
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/about/yakuwari01.htm

最近、ヤンバネットをリンクするバカが多いけど、いい加減なデータや風説ばかりだねぇ。

投稿: コメント禁止。出て行って下さい。 | 2009.09.28 09:14

>政党はマニフェストを実行する政治的義務を負う。

マニフェストの作成がいい加減だから、政策同士に矛盾があったり、その調整が図られないまま大臣が暴走してるから問題なわけで。
マニフェストで自縄自縛になってるでしょ、この政権は。

投稿: コメント禁止。出て行って下さい。 | 2009.09.28 09:20

>投稿: コメント禁止。出て行って下さい。

この名前どういう意味だい?そのまんまの意味?
だとしたら消えろ。

投稿: | 2009.09.28 09:25

>だとしたら消えろ。

ずいぶんと上から目線ですね。

投稿: | 2009.09.28 09:29

>コメント禁止。出て行って下さい

 誰に対しても挑発的なハンドルネームであることは事実なので、できれば変更して欲しいとは思います。

投稿: 大石 | 2009.09.28 10:32

> それぞれの政策には必ず支持者がいて,それを理由に投票した有権者がいる。
各論のどれかに賛成した人はそれでいいんですが、どれかには反対しながらも総論として民主党に入れた人も大勢いると思います。その民意は無視でいいのですか?
これは制度上ある程度仕方ないとも言えますが、確か民主党は国民目線がどうとか言ってたような・・
民意や国民的コンセンサスということを考えるのなら、反対が多いと思われるものについては検討し直すとか、そういうことも必要なんじゃないでしょうか。そんなものは考えない、ということであればそれも1つの政治姿勢ということで理解するので、それならそれでいいですが。
希望としては、もう少し柔軟に対応して欲しいですね。1度動き出したら止まらないことも多いので、必要以上に拘るようなことはご勘弁願いたいものです。
まぁ、それをやるとブレたとか公約違反だとか叩かれますけど。

投稿: ふじ元 | 2009.09.28 11:01

>ヤマンバ

Wikipediaも900万立米のままだねw
総貯水量の1億750万立米はあってるのに。意図的では無さそうですが..。

投稿: nao_c/w | 2009.09.28 11:08

マニフェストに書いてあったからと言ってコンセンサスが取れている訳ではない。もし、それでコンセンサスが取れているのであれば、国会での議論など必要がなくなる。
例え、議会で多数を取れた場合も、一つ一つの公約を法案化し、実際の法律とし、且つそれを実行するまでの間、各段階でチェック&バランスを効かせるのが通常のやり方、自民党も、野党の意見を組み入れながら、実際の成案を作っていっていた。

投稿: ysaki | 2009.09.28 15:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙基地を新設しよう!:

« さよなら、くりタソ | トップページ | 中田宏のペテンを問う »