公務員の待遇
在日朝鮮韓国人の皆さんが、なかなか帰化しない問題ですけれど、表向きには、親類縁者が煩くて…‥、みたいな話になっていますが、私はそんなに複雑な問題では無かろうと思っています。
たぶん気持ちとしては、われわれ地方出身者が、本籍地をなかなか出稼ぎ地に移さないのと一緒ですよ。時々不便な思いはするし、たぶん居住という形では二度と戻らないだろうけれど、それでも、自分のアイディンティーとして、そこは残しておきたい。
永住外国人としての諸々の差別や制限は、もちろん戸籍に纏わる不便さより遙かに大きいんだろうけれど、それでもことが国籍となれば、アィディンティーとしての存在感が大きくなるのは当たり前の話でしょう。
就職差別等を除けば、帰化することのメリットて、決定的な部分は、それこそ参政権くらいですよね。部屋を借りられない、とか結婚差別も今でもあるとは思うけれど。
※ 難題多い人件費削減 家計支援に逆行の指摘も
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909130313.html
>国と地方の合計で350万人近くに達する公務員の給与下げは各家計の可処分所得を減らし、地域経済を冷え込ませる要因になりかねない。<
これはもう全くその通りですよね。今、地方経済を支える三点セットは、公共事業、病院経済、公務員経済の三つですから。うちの田舎みたいに公共事業が無い所は、パチンコ経済がそれにとって代わる。
全国的に、公共事業も激減し、社会保障費の総額抑制で病院経営も難しいとなると、最後に残ったのは公務員経済ですよ。
>月額給与を16~3・5%削減する大阪府
昨日のニュースのこの数字が十分かと言えば、国家財政の緊急度に照らすと、とても十分とは言えないでしょう。たぶん3割程度には削らないとだめですよね。ただ一気にやると、地方経済にダメージを与えるから、たとえば向こう10年くらいで、このくらい減らしますよ、という形にするのがいいんでしょう。
公務員を巡る問題点は、今二つあって、ひとつは「期間公務員」の問題です。これはもう明らかに、基本的人権や憲法に反してますよ。年収800万貰っている首なし、退職金ありの隣で、年収300万円行かない、ボーナスも出ないだろう人々が同じ仕事をしているんですから。今日本全国で働いている期間公務員の皆さんて、ひょっとしたら自衛隊の初年兵より待遇が悪いかもしれないんですよ。彼らは衣食住タダでボーナス付き、免許まで取れますからね。
ところが、政治は一切問題にしないわけです。自民党は何しろ旗を振った側だし、民主党政権は、たぶん自民党より更に冷淡でしょう。連中は自治労の地位と収入を守るのが最優先ですから。
ただこれも、解決策がなかなか見出せない。せいぜいこれから、正規職員の待遇を徐々に削って、その分を期間公務員の待遇改善に当てるしかないでしょうが、実現可能だとしても、10年くらいの時間は必要になるでしょう。
それで給与の問題ですが、やっぱり、その地方の国立大学を出たエリートたちが、今時、県庁や学校の先生に殺到するのは異常だと思いますよ。
私は昔から、公務員の給与は、その地域の同世代の平均年収を超えるべきではない、と説いてきました。納税者からお金を集めて、納税者のために仕事をしている人々が、納税者の恐らくはマジョリティより良い暮らしをしている現状は、ちょっと歪んだ社会だと思います。
現状では全国的に、たぶんその地域の世代別平均年収の1.5倍とか、それ以上貰っていますよね。しかも会社員と違って、首の心配もないし、景気に左右されないから、給料が突然訳もなく2割3割カットされることもまずない。しかも破格な退職金が出る。
将来的に、地方公務員はどうなるかと言うと、私が従来から主張しているような選抜公務員制度を導入する気が無いのであれば、公務員の人材を中国や東南アジアに求めることになると思います。
ある日役場に顔を出したら、カウンターの向こうでは、広東語やタガログ語が飛び交っていることになるでしょう。中学校では、フィリピン人が英語を教え、北京から来た先生が中華思想な世界史を教えていたりするんでしょう。
もちろん、彼らの忠誠心なんてしれているだろうから、個人情報の漏洩事件が後を絶たないとか、汚職も蔓延することでしょう。
それでも、あの滅茶苦茶な時代を思い出せば、半分の人件費で済む今の方が遙かにましだ、という時代がやってくるでしょう。
公務員の処遇問題になると、どうしても感情的になるけれど、これは感情的に議論したからと言って解決すべきものではありません。参政権はある程度は感情論で阻止できるかもしれないけれど。
この問題は、第1に、どのくらいの待遇が適正なのか? という議論を国民がきちんとすべきだと思います。ただ高すぎる良すぎる、とかあるいは何%のカットは当然だ、とかではなく、どのくらいの待遇が適正なのか? という議論を行うことです。
もう一点、これも政策のパッケージ論ということになりますが、定年間際の地方公務員が、年収400万円しか貰えない、もちろん退職金も無し、という時代に備えて、退職金が無くても、あるいは年功序列型賃金上昇が無くても、公務員も民間も老後を心配なく暮らせるだけの社会保障を整備することです。それさえあれば、公務員人生を全うすれば、退職金で家買って利殖に回せます、しかもそこそこ実入りの良いバイトも続けられますな状況に執着しなくても済むわけですから。
※ 山間集落に光ファイバー2億8680万円
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000909120004
山奥の圃場整備が、IT土建に代わったわけですね。それ使い道を縛らずに使えれば、いろんなことが出来ただろうに。予算執行の隅々まで国が関与し過ぎるからこういうことになるんですよね。
※ 年末以降は景気減速…子ども手当も効果限定的 民間予測
http://www.asahi.com/business/update/0914/TKY200909140341.html
子供手当は、人口維持、もしく回復への長い道のりの第一歩であって、景気刺激のカンフル剤じゃありませんよ。そんなもので景気判断するのはどうかと思う。
※ 浪費するな、投資を惜しむな
http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY200909130076.html
言外に、カツマーごときに時間と金を注ぎ込んでいる人間はお馬鹿さんだ、と言っているように聞こえるわけですが。資本主義社会で浪費を否定しちゃいかんでしょう。天に唾するようなもの。
※ 「ワタミ」会長の渡辺美樹氏、髪切りパワハラ? 理事長務める学校の元教師が提訴へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090914-OHT1T00054.htm
この人は、ほんとにとんでもない人だってことでしょう。テレビに出て偉そうなことを言う資格なんて微塵もないんだけど、何ででしょうね。ひょっとして広告枠なのか。
池田先生がソニーの出井さんのことを批判してらっしゃるけれど、私はソニーが出井体制になった時に、この会社はもう駄目だと書いた記憶があります。ソニーは出井体制になってまず何をやったかというと、一生懸命、CIに金を注ぎ込んだんですね。あの頃、CIにやっきになる会社は必ず傾くと言われていたのに。
当然、マスゴミはそのお零れに預かりますから、出井をソニーのホープみたいに持ち上げた。実態は無能を絵に描いたような人物でしたが、未だに彼はテレビに出て来るんですよね。
結局、あの頃から、経営者ってのは会社で仕事やっているよりも、メディア露出して顔と名前を売れば、その地位は安泰だ、みたいになっちゃったんですよね。
ワタミみたいなオーナー企業はともかくとして、ここでも、日本社会の変革の足を引っ張るマスゴミという実態がある。
※ 首都圏マンション新規販売数、16年前の水準まで減る
http://www.asahi.com/business/update/0914/TKY200909140346.html
だって生産年齢人口は減り続けているし、雇用も非正規が1/3になろうというのに、そんなものが売れるわけがないでしょう。でも一戸平均が4千万を越えているというのは凄いですね。高価格帯が金額を引き上げているのでしょうか。
>1戸あたりの平均価格は4314万円で、前年同月比で10.1%下がった。
※ 殉職した英雄、息子も墜落死…非業の死嘆くイスラエル
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090914-OYT1T00896.htm?from=main2
*Space shuttle Columbia astronaut's son die in F-16 crash
http://www.technobahn.com/article/200909141514
にしてもこのイスラエル空軍のアーマードF-16(^_^;)。そこまでして空中戦とか出来んのか? 離着陸もひと苦労しそうなほど飾り立てて。
※ 「車免許で二輪125ccまで」 ホンダなど、免許制度変更を要請へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090915AT1D140B414092009.html
いいんじゃないですか。大賛成です。むしろ、250ccクラスまで、教習所で必要時間の教習を受けたらそれもオーケーということで良いじゃないですか。
※ 艦対地誘導弾、国内技術で開発推進
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120499&servcode=200§code=200
日本を狙うわけですね。解ります!
※ 前日の空虚重量71.7キロ
疲労から逃避するためにこの二日間何しろ喰いまくったw 全然疲労が抜けない。
※ 有料版おまけ 存在しないアイス
| 固定リンク
コメント
ざっとした計算で申し訳ありませんが、
>たぶん3割程度には削らないとだめですよね。
で、3割に削られると、
>年収800万貰っている首なし、退職金あり
は年収240万になります。
すると、
>年収300万円行かない、ボーナスも出ないだろう人々
よりも年収が低くなってしまいます。
おそらく「三割程度は削らないと」の間違いだと思いますので指摘させていただきます。
投稿: | 2009.09.15 11:18
>民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、
>より零細な企業にまで拡大することで算定方式を改める方針。
>これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。
本当にやるのかねえ?自治労が支持母体なのに。やれば民主党を見直すよ。
実際民間上位11%の給与を基準に査定しているそれを中小零細まで広げれば
自動的に民間より4割高い公務員給与も適正価格に自動的に落ちるわけで。
国地方合わせて350万人の公務員全員の給与を3割カットできればねえ。
投稿: | 2009.09.15 11:21
>公務員給与
民間給与と簡単に言うけど、民間の給与にはものすごい男女格差があります。平均で倍近くなってますよ。女性の雇用が事実上パート扱いになっているせいでもありますし、寿退職とか出産退職とかまだまだ多くの会社で強制されます。このような労基違反を矯正した上での賃金比較でないと、今度は公務員側が一方的に不利になります。実際、昭和40年代までは公務員の方が低賃金でした。一般職の募集をすると男は殆ど来ず、女性ばかり応募してました。当時は女性の賃金は男より桁違いに安く、寿退職が殆どの企業で実施されてましたから、公務員は同じ級なら男女同一賃金で停年(その頃は停年さえも無かったが)まで勤務できましたからね。今の私にしてみれば、賃金を民間と同じにするのは良いけど、それならバブルの頃の差額をよこせと言いたい。
>バイク免許
昭和40年頃までは、自動車の免許にグリコのおまけで自動二輪が付いてましたし、自動二輪の免許にしても、125ccのバイクを試験場内で一周(ダートコース一部有り)すれば貰えました。実に簡単な試験だったんですよ。その後、自動二輪は自動車と切り離されましたけど、相変わらず試験は一寸練習すれば簡単に取れて、取ったら排気量は無制限でした。今から見れば、かなりすごい時代でした。ま、免許をいじらずに原付の排気量を125ccまでにすれば良いじゃない。それで何お師匠も無いんじゃないかと思う。
投稿: | 2009.09.15 12:40
バブルの頃の差額ねえ?
公務員の方はよくこの詭弁使われますが、バブル期の公務員の給与も上位11%を基準にしたもので、8割の民間企業給与よりも高かった事実の前ではねえ。
投稿: | 2009.09.15 12:46
>公務員給与
ある程度の抑制は仕方ないが、別に上位民間の平均なんだから良いんじゃないの?その中で突出してるなら問題だけど、中小零細を基準に算定させたい根拠が解らん。
投稿: nao_c/w | 2009.09.15 13:02
本間正明研究所の資料が公開され公務員が民間に比べ薄給だったなんて神話はとっくに崩壊したはずですがねえ。
バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
「地方歳出の見直しによる財政再建」
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
これ以前にも産経新聞の行政改革キャンペーンで槍玉に上がった鎌倉市をはじめ、この国で公務員の給与は常に民間より高かった。
投稿: | 2009.09.15 13:09
公務員給与カット:
カット分と同程度を補助金でバラ撒けばOK。
山間集落に光ファイバー:
地デジ難視聴対策の意味合いもあるんじゃないですか。
BSでやっちゃえばそんなもの不要なのに、
なんでマスゴミはそういう正当な主張をしてこなかったのか(笑)
地方にそのまま金を渡せば効率的な使われ方をするのかどうか。
ふるさと創生事業でバラ撒かれた金が、純金のカツオや不要不急の
温泉に化けてきた歴史からも学ぶべきでしょう。
模範解答が簡単に見つかるようなら苦労は無いんでしょうけどね。
投稿: | 2009.09.15 13:11
>公務員給与
正規職でも賃金がカットされ、非正規職や派遣が増える中で、国家公務員・自治体職員・学校教員の賃金や労働条件を聞くと、「この野郎!」思わずにいられない人が多いこと、よく分かります。でもそれは、公務員の賃金を下げることを求めるのではなく、自分の職場の労働条件を上げることでしか、解決しないと思うのです。
それにしても、公務員の賃金って、そんなに良いといえるのでしょうか?じつは、公務員の待遇は、言われているほど良いとは言えません。単に賃金だけ比較するのではなく、仕事のハードさとかも考える必要があります。
たとえば夕張市では、一昨年、ボーナスが突然半分に減らされてしまいました。支給額は43歳モデルで1.325カ月分の約42万円。夏のボーナス(46歳、75万5000円)からほぼ半減したとのことです。
地元の新聞によると『市職員男性(32)は「出るも地獄、残るも地獄だ」と感じている。月給が平均3割削減。 妻(35)と中学1年の長女(13)、長男(1)の4人暮らし。妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで埋めていたが、そのボーナスも半分になる。「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、来春からでは無理だ。死刑宣告だ」』と悲鳴をあげていたそうです。いくら自治体が財政破綻したからといって、この仕打ちはあんまりです。また、大阪府では橋下知事の方針で職員の人件費が削られ、中学校の先生が悲鳴を上げていました。
以前、JANJANというサイトに吉田みえこさんという人が投稿してましたが、それをみると、橋本知事の給与がなんと月に145万円!それに対して吉田さんの手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできないということです。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだと訴えてます。
月の手取りで34万円ほどなら1年だと400万円くらい、ボーナスとかをあわせても600万円くらいでしょうか。そこから保険や税金が引かれているので実際はもっと少なくなります。東京や大阪のような大都市なら、物価も高いので、とてもじゃないけど贅沢なんてできません。
また、古いデータですが「プレジデント(2006年11/13号)」という雑誌によると、学校給食員の平均年収が619万円、清掃職員が796万円だそうです。しかし、だからといって、民間企業より待遇が良いとはいえません。この金額は、あくまでも特殊勤務手当が含まれてのものだからです。特殊勤務手当というのは、著しく危険・不快・不健康又は困難な業務について支給されるというものです。つまり、学校給食や清掃の職員は、民間とは違い、ずっと危険で命がけの仕事内容であると規定されてるから、この手当てが付いているのです。
ところが、学校の先生なんかは、給食や清掃の職員よりも低い給料にとどまっています。年齢と仕事の質を考えても、公務員基準でいえば、年間800万円くらい貰えてもおかしくないでしょう。教師という職業のハードさを考えれば、この額(34.5万)くらいの評価ではむしろ少ないように思えます。教師は、毎日の授業の準備、部活動、研修会、進路相談などで休日がほとんど無く、自分の時間がなかなかとれません。
しかも最近は、つくる会の教科書の問題や、教え子を戦争に送らせないための活動など、右傾化とも戦わなければならないご時勢です。
たしかに民間より金額は良いという人がいるかもしれませんが、民間と公務員との比較なんて、定規の違うところではかるようなものです。単純に比較はできません。
また、府の庁舎に勤めている人で、若い女性が「私たちがどれほどサービス残業しているのか知事は知っているのですか」と切りこんだことがありましたが、この女性は後日配置換えになり今はどこで仕事をされているかわからないんだそうです。下手に知事に文句を言ったので制裁を受けてしまったのかもしれません。心配です。
このように、破綻してると言われる自治体の状況を書いてきましたが、それ以外にも財政的に厳しいと言われる自治体が全国にたくさんあり、やはり同じように公務員の生活も厳しい状況だと思いますよ。
ところで、景気がいいときは民間会社は平気でボーナスを50万とか100万円とかもらっていたはずです。そのとき公務員は人事院規定とかで、かなり低い金額におさえられてました。このように昔は我慢をしてきたことについてはなにも触れずに、今になって不況のときの状態しか評価しないのは、やっぱり不公平なことだとおもいます。
投稿: 八木@平和フォーラム | 2009.09.15 13:12
亀井静香防衛大臣に任命の方向…らしいです。今回の組閣の最大の目玉になるかもしれない。
自民の国防賊や防衛利権の中抜きで喰ってきた人々はガクブルでしょうね。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4234796.html
投稿: 業界インサイダー | 2009.09.15 13:18
>ところで、景気がいいときは民間会社は平気でボーナスを50万とか100万円とかもらっていたはずです。そのとき公務員は人事院規定とかで、かなり低い金額におさえられてました。
そう。良いときでも民間の8割は多くて50万とか100万だよ。年間でな。
公務員の待遇はここ30年間民間の8割よりはるか上。夕張市?財政破綻後でもその待遇なんだろ。優雅なもんだ。
公務員は民間上位11%の平均を基本できたのは事実。
これを民間全体の平均にするのの何が問題か。
投稿: | 2009.09.15 13:43
八木@平和フォーラム様
あの…手取りって、税金や社会保険料等を引いた残りでは?
夕張市は確かにきついのでしょうが、その他の件に関しては、余りにも公務員以外のサラリーマンの現状をご存知ない、としか言いようがありません…。
投稿: 彼岸過迄 | 2009.09.15 13:43
>殉職した英雄、息子も墜落死…非業の死嘆くイスラエル
墜落地点はヘブロン南方、機種はF-16Aという事で、恐らくNevatimの116か140飛行隊辺りでしょう。
http://www.ejection-history.org.uk/Aircraft_by_Type/F-16/ISRAEL/f16_israel.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Israeli_Air_Force#Units_and_Structure
140飛行隊には昨年まで、父、イラン・ラモンがバビロン作戦で搭乗したF-16A、♯243が在籍していた様です。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:IAF_F-16A_Netz_243_CIAF_2004.jpg
>イスラエル空軍のアーマードF-16(^_^;)
techobahn記事の写真は、何故かレッドフラッグに参加した253飛行隊のF-16I Block 52 'Sufa'、メタボ・ファルコンの中ではエンジン出力強化型(F100-PW-229)でマシな方ですが、導入されているのは全て複座型で、ACMは余り考慮されてないでしょうが、HMSでパイソン5を使えるよう、わざわざインテグレートさせている辺り、相変わらず格闘戦志向が強いのか?
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Israeli_F-16s_at_Red_Flag.jpg
投稿: yossi | 2009.09.15 13:59
>若い女性が「私たちがどれほどサービス残業しているのか知事は知っているのですか」と切りこんだことがありましたが
「ちなみにあなたはどれくらいサービス残業してますか?」と聞かれ
「私はやってません」と言った左巻きな団体に参加されてた職員さんのことですか?
投稿: | 2009.09.15 14:02
例えばですが、800円の本を出版します。印税が1割として80円、一日100冊売れて8000円が著者に振り込まれます。
365日、毎日コンスタント100冊ずつ売れて年収292万円です。
また、実際の固定読者が1万人であるなら、年3.65冊の本を書く事で、ようやく上記のような試算に到達します。
視点を少し変えます。この著者は本を書く事で、同程度の稼ぎの9人(源材料費等を含まないとして)を作り出しています。
好きでやっている仕事ではありましょうが、このような立場を持っている御方を論破するには、己の待遇を今一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
投稿: けんけんす | 2009.09.15 14:09
みんな、おちつけww
八木@平和フォーラム さんの書き込みはどう見ても皮肉か釣りでしょうww
もし本気で書いているとしたら。。。。。いつもの様にスルーしましょう。
投稿: | 2009.09.15 14:12
八木@平和フォーラム さん
>特殊勤務手当というのは、著しく危険・不快・不健康又は困難な業務について支給されるというものです。
民間にも廃棄物処理業や、児童への昼食だけではなく一日中調理を業務としている人たちがいますが、特殊勤務手当はもらっているとお考えですか?
そういう人たちとの給与格差を考えたことはありますが?
>民間と公務員との比較なんて、定規の違うところではかるようなものです。単純に比較はできません。
それは同じような定規を探さないからです。
先に手取りは税引き後を指摘されている方もおられますが、もう少し説得力のある説明をしましょう。
投稿: | 2009.09.15 14:15
釣りと言うか、コピペだよね。
御本人なのかもしれないけれど。
投稿: せんせい | 2009.09.15 14:17
>この著者は本を書く事で、同程度の稼ぎの9人
で、公務員となんで比較するの?
その論法だと、単なる妬みになるよw
投稿: nao_c/w | 2009.09.15 14:18
賛否かしましい最低賃金h1000円の、ひとつのモデルケースとして試算したつもりです。
>この著者は本を書く事で、同程度の稼ぎの9人
この御方は、h1000円で9人の雇用を生んでる事を示唆しました。
投稿: けんけんす | 2009.09.15 14:39
>公務員給与
いっそ生活保護と同額にした方が国民の理解を得られるんじゃない?
人事院勧告も生活保護支給額と直接イコールでリンクさせれば、
自分の給料に直結する分、生活保護行政も少しはマシになるでしょ。
欲を言えば、支給される保護費も不労者はひも付きでも仕方ないと思うけど、
働いてるワープアには、最賃との差額を所得保障として支給するような制度にして欲しい。
もっとも逆に生活保護天国みたいなモラルハザードを生み出しそうな悪寒。
投稿: リラ | 2009.09.15 15:56
でも、そこまでサラリーを削るくらいなら、いっそのこと公的サービスなんて全部民営化してしまえ、ってほるほるさんくらいにキップよくはならないんですねえ。
どれほどサラリーを削ろうが、絶対に公務員としての良心がかなぐり捨てられることはないだろうという憶測の根拠は、いったいどこから来てるんでしょう?
投稿: truly_false | 2009.09.15 16:23
>この著者は本を書く事で、同程度の稼ぎの9人
この御方は、h1000円で9人の雇用を生んでる事を示唆しました。
いやはや、"本"を販売する為には、刷るヒト、製本するヒト、本屋まで運ぶヒト、店頭で売るヒトが居ないと一円の売り上げにもなりませんよ。
だから"著作権"と"印税"なんですから。
もっとも、電子出版が普及すれば従来の"出版業界"がそのまま存続するとも思えませんが、出版はやはり分業制でしょう。(作家個人が事業主として調査スタッフ等の雇用を創出することはありえますけどね。)
>いっそ生活保護と同額にした方が国民の理解を得られるんじゃない?
行政サービスは"趣味"ですか?
少なくともそうなったら私は行政サービス一切信用できませんよ。(笑)
労働の名に値する物を期待できないと理解する国民が大多数だと思いますが、如何?
何か極論ばかりで、公務員の仕事と報酬に関しての意見、提言が見られない気がします。
まぁ、釣り餌として極上なのは解かりますけどね。
投稿: にこべ | 2009.09.15 16:41
新内閣の陣容ですが、色々と裏事情があるようです(民主党内の権力争い)。
で、
>福島瑞穂党首は消費者・少子化・男女共同参画担当相、国民新党の亀井静香代表は金融相と郵政問題担当相
だそうです。
投稿: フェリ | 2009.09.15 16:41
>われわれ地方出身者が、本籍地をなかなか出稼ぎ地に移さないのと一緒ですよ
1世ないし2世までわかります。
3世や4世になると、先生の説では説明できませんよ。
投稿: まも | 2009.09.15 17:44
>公務員
給料大幅カットで任期制なんかにしたら、マジでまじめに働いた方が負け、って事になりますわね。そうしたら確かに移民にでも下請にださなきゃならないでしょう。ただしその移民は低賃金でも羊のように仕事を続けるとは限らない。某国では暴動に近いストがすぐ起こるし。
>八木@平和フォーラム
ぐぐるとサヨの香ばしい人がヒットするんですが、御本人?それとも騙り?
>たぶん気持ちとしては、われわれ地方出身者が、本籍地をなかなか出稼ぎ地に移さないのと一緒ですよ。
昔それで結構悩みましたが、結局その時住んでいた団地の住所にしました。さすがに25年も離れていれば、アイデンティティーは薄れてしまうし、住んでた頃はロクな事が無かったので全く悔いはありません。
>山間集落に光ファイバー2億8680万円
でも通信インフラが全国どの地方にも整備されていれば、今の時代若年層がUターンしてくる確率も少しは高くなってくるでしょう。
>勝間
先日「徹子の部屋」に出てきた時の録画を見ましたが、ご立派な学歴職歴+波乱万丈の半生なのになんか深みがない、というか人生に余裕がないという感じでした。服装も昼の1時台には似つかわしくない夜の服装で違和感ありあり。たまたまその翌日が今井絵里子だったんだけど、彼女の方が同じ波乱万丈でもまだ深みも余裕もあった。
>首都圏マンション新規販売数、16年前の水準まで減る
企業が吐き出した社宅や工場跡地にマンションが全部建ってしまっただけかと思う。
>「車免許で二輪125ccまで」 ホンダなど、免許制度変更を要請へ
典型的な官製不況の排ガス規制&騒音規制と駐車場問題で国内のバイク市場は絶滅しちまったからねえ。ただ現在アドレスV125がほぼ独占してる市場に、ホンダが東南アジアで売ってる125CCバイクを安く国内販売しても日本人の感性は受け入れないと思う。スーパーカブ110は変更前提に出してきたのかな?
>有料版 免許
合宿免許で取るとか。なあに、二週間もあれば取れるでしょう。金は優先順位の問題だし。仮に親族が通院にバスの乗り降りも窮するぐらいの状態になって、車送迎が必要になった場合は取るしかないですからね。
ただ、ご待望のミンス政権では自動車税も現状のままでいられるか全くの不明だし、男児二人じゃ軽では辛いでしょうし。駐車場も溝口では2万円台が相場なのでは?
ま、このご時世では今後レンタカー業界がどんどん拡充すると予想されますので、週一程度の使用ではレンタカーで不便はないでしょう。幸なことに溝口にはレンタカー屋が結構あるようです。
投稿: 剣 | 2009.09.15 17:53
新日米大戦の足軽ペケ号にやっと二十八先生が追いついた(嘘)
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_2362.html
でも、新日米大戦の総務事務次官が全てを束ねるのは、いったいどうなるんだろうか?(嗤)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3070
投稿: pongchang | 2009.09.15 18:32
>山間集落に光ファイバー
この補助金は実質、設備更新時期を迎えた有線放送電話の代わり。
うちの地域はこれで有線が廃止した代わりに光ファイバー化されケーブルTVになりました。
>バイク免許
バイク免許改正も良いけどいい加減に原付の速度制限を60キロに引き上げて欲しい…
投稿: | 2009.09.15 18:53
>橋本知事の給与がなんと月に145万円!それに対して吉田さんの手取りは34.5万円
釣りですか。それで納得。
投稿: 痴本主義者 | 2009.09.15 19:04
>駐車場も溝口では2万円台が相場なのでは?
20代の頃高津に住んでいて高津駅前の未舗装駐車場で月5万円だったよ。
投稿: | 2009.09.15 19:32
>20代の頃
何年前だよ?
4~5年前ニコタマだって3万前後だったぞ・・・。
投稿: | 2009.09.15 20:01
>※ 首都圏マンション新規販売数、16年前の水準まで減る※ 首都圏マンション新規販売数、16年前の水準まで減る
億ションが即日完売の一方で、年収300万から買えるマンションなんてものも発売されていますから、2極かが進んでいるんでしょうね。
まあ、私みたいな木賃住まいには縁の無い話ですが。
投稿: くま | 2009.09.15 20:25
公務員給与ですけど総額同じで倍の人数雇って雇用創出がいいアイデアだと思うんですけどね。平職員の年金負担から高級官僚の渡りの退職金までひっくるめて一人当たりの受益を全部半額にして痛みを分け合うの(^^)
投稿: 酒直売所 | 2009.09.15 20:50
>それでも、あの滅茶苦茶な時代を思い出せば、半分の人件費で済む今の方が遙かにましだ、という時代がやってくるでしょう。
↑これこそ釣りですよねw 選抜公務員制度(←めったにないことですが、先生のこの考えには私は賛成です)ができないならばコレですか?
>北京から来た先生が中華思想な世界史を教えていたりするんでしょう
面白すぎますよw
筆が酔ってるんですか?
地方分権だ~という流れが主流になるのであれば、地方自治体という意味不明な名前でなく、地方政府でなければならないはずですから、少なくとも日本語が不自由であっても"アホ"じゃ勤まらないし、それ相応の賃金を払わなければ人材は集まらないと思います。
投稿: k-74 | 2009.09.15 21:22
>>公務員
技術職など継続性の求められる業務は職業軍人みたいな感じで
ずっといてもらって。
現場の兵隊にあたる平の事務職、単純労働職(清掃局でゴミ回収
とか)は若者を徴兵すれば良いのではなかろうか?
当然、危険な作業には危険手当を支給すれば良い。
平の兵隊は若くて安月給になるが見込みのある人材は
士官学校のような公務員養成所で専門の行政に関する知識を
あらためて身に付ければ良いと思うのだ
そうすれば、行政の末端に帰属することによって業務に関する
いろんな誤解も解けるであろうし参加することによって
市政、県政が他人ごとではなくなるだろう。
また、徴用することによって民間との交流も深まる。
(公務員にはもちろん自衛官も警察官も含まれる、でないと
平等ではないからな、18歳超えたら25歳くらいの間に
何かを経験することは人生にプラスになると思うぞ)
投稿: | 2009.09.15 21:42
↑
当然、入りたてのペーペーは2等公務員だ
平の1等くらいでずっといすわってる古株は古平(へい)殿
とよばれて、大卒の少尉公務員から一目おかれるんだな
投稿: | 2009.09.15 21:47
ちなみにお互い呼び合う時は同志公務員!というんだ
そうすれば共産主義者も社会主義者もよろこんでこの案にハンコを
押してくれるだろう
投稿: | 2009.09.15 21:49
どうあがいてもいずれは中華圏に飲み込まれるんだから、とっとと政府も引っくるめて丸ごと中国にアウトソーシングしちゃえば良いんじゃないかな
投稿: | 2009.09.15 21:51
>単純労働職(清掃局でゴミ回収とか)は若者を徴兵すれば良いのではなかろうか?
稲田朋美支持者ですか?
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない
投稿: | 2009.09.15 21:54
>公務員経済
地方経済だけじゃなく出版業界やオタク産業も支えていると思いますけど。
私も給料が下がったら,先生の有料メルマガの解約しなければならず,新刊も購入しなくなるかもしれません。
「神サイ」のDVDを購入しましたが,また別の作品が映像化されても買えなくなるんだろうなぁ。
私が採用試験を受けたときはバブルの時だったから,公務員試験を受けるやつは周りからバカ扱いされたし,民間に行った同級生とはボーナスが何倍も違ったものですが,時代は変わりましたね。
投稿: 新米ケースワ-カー | 2009.09.15 22:04
鳩山内閣はとんだ老頭児ぞろいだな。
元社会党、元民社党、元日本新党。年功序列内閣。
民主党に入れた人は、期待はずれの顔ぶれじゃないのかな。
投稿: kouda | 2009.09.15 22:06
>この問題は、第1に、どのくらいの待遇が適正なのか? という議論を国民がきちんとすべきだと思います。
課長クラスに人事権を持たせて、その評価で待遇を1年ごとに決めればよいのです。
人事院とやらが、公務員すべての待遇を決定していることがすべての害悪の元凶です。
公務員の仕事内容や結果が違えば報酬も違って当たり前。
公務員の待遇も民間と同じように決定するようにするべきなのです。
日本はあらゆる面で非常に豊かになりました。
もはや公務員でなければできない仕事など、どこにもありません。
公務員が足りないなら、その仕事を止めるかアウトソーシングすればよいのです。
役場のカウンターはコンビニのレジに移設すればよいし、教育なんて私塾とネットで十分です。
忠誠心の高さが必要なら、その分、金と契約を積めばよいのです。
>現状では全国的に、たぶんその地域の世代別平均年収の1.5倍とか、それ以上貰っていますよね。
公務員ならサラ金の与信も年収の3倍はいくと思われ。
各種ローンの与信枠も合わせればいくらになるやら。
横領しても返せばおとがめ無しですしぃ。
投稿: ほるほる | 2009.09.15 22:40
>当時は女性の賃金は男より桁違いに安く、寿退職が殆どの企業で実施されてましたから、
はいはい、デタラメご苦労さん。
当時の女性は結婚が第一の目的。企業でキャリアを積もうなんて、よほどの専門職だけでしたよ。
>教師は、毎日の授業の準備、部活動、研修会、進路相談などで休日がほとんど無く、自分の時間がなかなかとれません。
これも大嘘。
どれもさぼったり手を抜いたりしても減給になることはめったにない。
不祥事を起しても学校ぐるみでかばってくれるしね。
先生、生徒のなれのはて。
教育産業が発達している日本では、公務員の教師はいますぐに減らすべき職業のひとつです。
義務教育も6年間で終わらせたほうが、よっぽど子供のためになります。
投稿: ほるほる | 2009.09.15 22:52
>第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない
安いけど給与が出るし休みもある。奴隷的拘束とは言えないんじゃ
ないの?
それに県庁や市役所の事務仕事が苦役かね?
もちろん自衛官、警察官などの職務は希望者を募ればいいわけだ
給料もちょっと増やせ。おまけに大型免許も取れるぞ
希望者には小型船舶やヘリの免許くらい取らせてやればいい
まあこういう書類を回せば良いだろうな
公務員召集にあたってあなたの希望する職種を記入してください
職種は下の欄にありますそこから選んでください
あなたが有する技能等があれば考慮しますので記入してください
(志望職種)
第1志望を書いてください →○○市役所事務員
第2志望を書いてください →○○県庁事務職員
第3志望を書いてください →○○市役所土木科測量員
第4志望を書いてください →○○県警交通安全指導員
第5志望を書いてください →〇○駐屯地隊員食堂調理担当
第6志望を書いてください →○○庁情報センター職員
第7志望を書いてください →○○県農業試験場職員
・
・
・
(あなたの有する技能及び学歴)
○○高校卒業 〇○大学商学部在学中
珠算3級、簿記3級、英検2級、自動二輪大型、普通免許
(下記の職種に就いた場合は大学在学中の方は召集休学中で
あっても特別に単位として認められます)
商学部・・・ 国家省庁、各都道府県経理事務職
情報処理… 国家省庁、各都道府県情報管理センタープログラマ
・
・
・
・
だいいち
日本国憲法第27条第1項には「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」とある。現在の働きたくても働けないという
失業者の多い現状は勤労の権利を侵し、かつまた国民に義務を果たす機会を失わせている。
これを平等に解決するには、若年層を一時期公務員として働かせることによって若年層の失業を減らし技術、技能を身につける機会を
与えかつ、若年層が一般社会から抜けることによって、その穴埋めととして他の年代の就職を容易にすることが可能である。
今の状況を切り抜けるには多少の社会主義的政策も取り入れないと
働く機会も技能も身につける機会も失った人間がどんどん増える
だけだぞ
投稿: | 2009.09.15 22:55
>あなたが有する技能等があれば考慮しますので記入してください
そういう業務はリクルートにでもアウトソーシングしてください。
私たちも、いちいち履歴書や履歴データを入力する手間がはぶけます。
投稿: ほるほる | 2009.09.15 22:59
>役場のカウンターはコンビニのレジに移設すればよいし、教育なんて私塾とネットで十分です。
コンビニのレジはたぶん無理、いや絶対無理だね。
君ねぇ水道関連やら補助金やら税金や年金関連で市役所とか行ったことないでしょ?
もう、じいさんばあさんとかが先に並んでたら大変よ
商売してる人とかは要領わかってるからしっかり書類を作って
きてるけど、それ以外の人は慣れてないから職員と一問一答
手取り足とりしてもらいながら書いてるの
もうね、我々なら10分あれば書ける書類を見てバンザイしちゃう
人って意外と多いのよ。だから行政書士とかがおる訳だ
だからコンビニで出来るのはせいぜい住民票発行程度しかできないぞ
それ以外の転入届や転入届やらをやらせたら客の行列が出来るだけ
>教育なんて私塾とネットで十分です。
ネットや通信教育はこれは絶対さぼる。
私塾と家庭教師なら勉強になるだろうけどそれだけ金使える
人間は限られてる。
これをやったら金持ちで教養のあるやつと、字もろくに読めない
DQNとに完全に階層が分かれる。
今でさえ、20年前に比べたらかなりヒドイのに
若者に活字売れてないでしょ?
羞恥心のメンバーみたいなのが普通に会社に入社してくるよ
投稿: | 2009.09.15 23:13
>それ以外の人は慣れてないから職員と一問一答
手取り足とりしてもらいながら書いてるの
コンビニの横に行政事務所を開設すれば大儲けということですね。
もしくは、TV電話付きのネット端末をおいて、どこかにある行政府とやりとりすればOK。
>今でさえ、20年前に比べたらかなりヒドイのに
若者に活字売れてないでしょ?
ネットの普及率をみれば、書物や情報の取得量は20年前よりはるかにあがっていますよ。
>これをやったら金持ちで教養のあるやつと、字もろくに読めないDQNとに完全に階層が分かれる。
現代日本をみれば、分かれないということがはっきり理解できますね。
数々のまとめサイトやジョーク、悪質なサイトが日本人を鍛え上げています。
投稿: ほるほる | 2009.09.15 23:21
>四輪車の中型免許を取得した際に排気量125ccクラスの「原付き二種」
最近普通免許取った人は対象外なんですね。昔の普通免許なら可能ですけど。
投稿: | 2009.09.15 23:26
>私塾と家庭教師なら勉強になるだろうけどそれだけ金使える
>人間は限られてる。
>これをやったら金持ちで教養のあるやつと、字もろくに読めない
>DQNとに完全に階層が分かれる。
和田秀樹は税金から出せばいいと主張していますね。もしくは学校を予備校みたいに勉強主体にすれば、いじめが激減し学力向上にもつながると。
投稿: | 2009.09.15 23:31
>正規職でも賃金がカットされ
ご時世を口実に本来支払える体力があるのに、うまいこと言って
賃金カットするブラック企業も多いからね
オレが前にいたところでも人が辛抱して辞めない地域は賃金が安かったよな~(社員を舐めてるのね、ストライキ出来んように
学卒で入ってきたら世間知らずのうちに丸めこんで株を持たせる
んよ。)
スキルがあれば、さっさと見限って辞めても次がすぐに見つかる
東京の支店はあんまり抜けられると困るので特別地域と言う口実
を設けて他支店の倍は給料があったな。(転勤して腹が立つやら
嬉しいやらw複雑…)
神戸の支店にいたときなんか、大晦日の夜7時から事務兼PCの管理の当番で出社して元旦の昼までいろいろと、トラブルやら得意先からの緊急の商品出荷依頼で引っ張られてエライ目に合ったが
金は人件費の枠があるとやらで課長が封筒に入れて渡してくれた
で、中を見ると千円札が3枚…3000円だと…
年末年始出勤して17時間勤務してたった3000円ww
コンビニ関連の配送なんかも請け負っているけっこう大きいとこ
だけどこんなもんだぞ~
まあ物流は買い叩かれてるしなあ・・・
投稿: 333 | 2009.09.15 23:35
>「車免許で二輪125ccまで」
投資少額で市場が一気に広がりますから景気刺激策として素敵な提案です。反対抵抗勢力は、車に比べて事故率高い2輪に流れることを敬遠する保険会社でしょうか。
車免許で乗れる原付バイクで幹線道路に出て、速度差で追突される恐怖と、スピード違反速度で巡航(車の流れに乗る)するかの2択を迫られることを回避したい層にウケるでしょうね。
オートマ125cc免許を取得するために、試験場併設の民間コースで数千円払って何回か試験内容を練習&マスターし、試験場でテスト&筆記をする件、10数時間&数万円のコストを支払うか、私悩んでおります。
投稿: nanwa hachi | 2009.09.15 23:36
>最近普通免許取った人は対象外
去年、免許の更新に行って、自分の免許が中型免許になって驚きました。
まあ、もっと昔の普通免許の場合(ウチの70代の父親なんか)、大型自動車や二輪の大型(限定解除)も乗れますけどね・・・。
投稿: | 2009.09.15 23:41
>もうね、我々なら10分あれば書ける書類を見てバンザイしちゃう人って意外と多いのよ。だから行政書士とかがおる訳だ
これって、役所が不便を放置しているだけでしょう。
いまどき、ボールペンで書類を書くという非効率なことをやっているのは役所だけ。
おばあさんを責めている暇があるなら、職員がキーボードで入力しろ。
近年、公務員への視線が厳しくなる一方なのは、公務員の仕事が市民生活を正面から妨害しているからなんですよ。
ボールペンで書かされた1字1字が市民の呪詛と思え!
投稿: ほるほる | 2009.09.15 23:55
>いまどき、ボールペンで書類を書くという非効率なことをやっているのは役所だけ。
>おばあさんを責めている暇があるなら、職員がキーボードで入力しろ。
この人はどうして自署が必要なのか判らないらしい。
投稿: | 2009.09.16 00:25
>おばあさんを責めている暇があるなら、職員がキーボードで入力しろ。
あのね、職員がバアさんを責めてるという図式じゃないのよ
勘違いしてるみたいだから書くけど
もう、オバハンが最初っから投げちゃってるの。
適当にやってきて職員に書いてもらおうってつもりなわけ
だから、「私こんなん訳わかんないから職員さんお願い書いてっ!」
そんな感じの人多いの、もう書類って見た瞬間から
アレルギーなのか知らんが拒絶って感じなんだな
書類=うちらアホやさけ解からへん ってな感じ
役所行くと何がいやかと言うと、サラリーマンとか商売人
とかは書類作成に慣れてるから全然どうもない
さっさと書きよる。そういう人の後ろなら順番は早い
だって見本が必ずあるやろ?鈴木一郎さん、山田花子さんの場所に
名前書いて、住所書いてとか順番にやったら簡単やがな
そやけど、オバハンとバアサンはそれがあかんのやな
この後ろになったら最悪
オレ、後ろから見ながら思わず心の中で突っ込んだわ
『オバハンお前の住んでる住所くらい書けるやろ!
その下に名前書いてハンコ押したら終わりやんけ!アホカーーッ
年賀状くらい書いたことないんか!ドアホッ!こっちはどれくらい
時間待ってる思ってるねん』
もうしゃあないから職員が刑事が調書とるみたいにいちいち聞いて
書類書いてキーボード打っとったわw
一度、暇な時に市役所に行って人間観察してみ?
おもろいでぇ~
そりゃね?あれだけマスコミやら警察やらが広報しても
還付金詐欺に簡単に引っかかる人がたくさんいるのに
納得しますわw
>ボールペンで書類を書くという非効率なことをやっているのは役所だけ。
キーボード無理な世代の方が実際多いよ。
それに自動車保険の申し込みも、生命保険も
火災保険も郵便局の簡易保険も
カードの申し込みもTUTAYAの申し込みも
電気屋でパソコン買ってインターネット申し込んだ
ときも、みんなボールペンと印鑑だったぞ。
いいかげんなこと言うなよな
書類に記入する項目を全部職員が、わけの解からんオバハンと
漫才みたいなやりとりして一個一個問いただして、
職員が全部キーボード打ってたら余計に効率悪くなるぞ
書類をちゃんと作成できて持って来てる人の対応なんか
実際5分もかからんのよ。
前のオバハンがああだこうだで30分くらいかかって、
俺たったの3分で終了。
キーボードでやろうが、何しようが関係ないね。
普段から会社で仕事するとかで書類に慣れてる人間は普通に
出来るけど、基本的に全くやる機会のない人は行政書士とかが
手助けしないと全くダメなんよ、
基本的に宅配便の送り状書きがやっとこさというレベルの人が
大勢いる。年寄りになるほどこっち方面は面倒くさがるよ
これは役所に限らず、自動車保険の申し込みの書類でも
怪我して生命保険会社に傷害補償を請求する書類もみないっしょ
たまには外に出たら?
投稿: | 2009.09.16 00:41
>この人はどうして自署が必要なのか判らないらしい。
記名・捺印を知らないのですね(w
まあ、無知は責めませんから、なぜ自署が必要なのか説明してくださいよ。
揶揄するだけなら人工無能でもできます。
署名だけボールペンで書けばすむのに。
投稿: ほるほる | 2009.09.16 00:42
>もう、オバハンが最初っから投げちゃってるの。
だったら、窓口を分けて別料金を取ればいいだけのこと。
ATMと窓口の手数料が違う理由が想像できないのかな?
小役人脳って、工夫や改善を考えつかなくなるから恐ろしいなあ。
>電気屋でパソコン買ってインターネット申し込んだ
ときも、みんなボールペンと印鑑だったぞ。
ネットなら、キーボードだけですべて完了ですね。
引っ越しの申し込みから、プロバイダの申し込みまで、ボールペンも印鑑も不要ですよ。
もっと、ネットをさまよいましょうよ(w
あなたの想像以上に、世の中は進んでいるのですよ。
投稿: | 2009.09.16 00:46
ご無礼。投稿: | 2009.09.16 00:46 の書き込みは ほるほるによるものです。
投稿: ほるほる | 2009.09.16 00:49
>投稿: ほるほる | 2009.09.16 00:42
アスカ風に言えば「あんたバカァ~」ってとこか
だいいいち役所の申請書類なんか、住所と署名とハンコ程度の
もんがほとんどだろが?
それこそ確定申告はネットで出来るんだぞ?
知らんかったか?知らんかっただろw
知ってたら当然書いてるもんな~~~
>署名だけボールペンで書けばすむのに。
揶揄されてからの後だしジャンケンはやめようねw
投稿: | 2009.09.16 00:51
公務員の給料を減らすより、ブラック企業の低賃金を改正すべきだと思いますが。
オーナーは社員より数十倍給料高く、おまけに確定申告ごまかして脱税しているところなんて結構ありますね。
投稿: くま | 2009.09.16 00:55
>公務員の待遇
完全に地方分権にして(税収その他すべて)自治体の税収を売上に見立てて従業員(公務員)の給料決めればいいんじゃないかと。
投稿: MW | 2009.09.16 00:56
125CCバイクいいですよ。
50CC原付と違って国道でも流れに乗れに乗って走れるし、
税金も年間1600円で車検もなし。
燃費は1リッターで40Kmぐらい走るし。
プリウスよりよっぽどエコですな。( ̄▽ ̄)
電車の便の悪い田舎では大いに役立ってくれます。
(田舎だから駐輪場問題も無いし)
事故についてはそれ程心配無いと思うな、
制度が変わっても、今まで原付に乗っていた人か買う予定だった人が小型を買っても、小型+原付バイクの総量はあんまり増加しないような気がする。
趣味で小型を買う変わり者はそんなに いないんじゃないかな?
投稿: 森のクマ | 2009.09.16 00:56
>ネットなら、キーボードだけですべて完了ですね。
引っ越しの申し込みから、プロバイダの申し込みまで、ボールペンも印鑑も不要ですよ。
ヤマダでネット加入申し込みでノートパソコンとかを買えばその場で
書かされるんだよ。
今ならネット加入でパソコンさらに2万円引きとかってやつあるでしょ?アレ
あれ頼むと、YAHOO!とかDIONの法被きた姉ちゃんがすっ飛んできて
フレッツの書類とかと一緒に書かされるんだ
投稿: | 2009.09.16 00:57
>ネットの普及率をみれば、書物や情報の取得量は20年前よりはるかにあがっていますよ。
今、一般企業が大卒の新入社員の教育でまず何をやるか知ってるかい?
漢字のお勉強なんだよ。
だいいち書物や情報の取得量が増えたなら出版不況なんて起きないだろ?
投稿: | 2009.09.16 01:07
さっき閃きました。良心のもとに行動しよう、と。
投稿: バッカス | 2009.09.16 01:18
>投稿: | 2009.09.16 01:07
自分も漢字の書き取り勉強が必要だと時々思ったことがありますよ。
キーボードでPCが変換してくれるのに慣れちゃってますから。
ブックオフを愛好していますから出版不況にも協力しているでしょう。
若者と読書量の関係なら、ここのコラムが参考になるかも。
出版不況要因説「バカになった若者の読書離れ」のウソ
http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=hon&date=20090427
投稿: abcd | 2009.09.16 02:17
>公務員給料
実例として昭和15年度生の大卒公務員父と昭和21年度生の高卒民間母(資格特になし)が、
昭和44年の結婚時に給料がほぼ同じだったという実例聞いてると
「いったいいつの間にどんだけ給料落としたんだ民間?」と本気で思ったり。
「公務員の給料落とす」よか「最低公務員の給料ぐらいに上げろ」って意見を「仕方がない」で終わりにするってのはなんだかなあと。まあ地方だと民間でも「公務員の給料に準じる」って給料体系のところが結構あるんだけど、そこも3割減ってなるとあちこち影響どうなることやら。
投稿: ¥e | 2009.09.16 05:57
>だいいいち役所の申請書類なんか、住所と署名とハンコ程度の
もんがほとんどだろが?
それこそ確定申告はネットで出来るんだぞ?
確定申告がネットで出来るのに、申請書類に署名とはんこが必要ということに疑問を感じないとは、脳みそのアップデートがされていないようですな(w
すでにインフラは充分。あとは行政のやる気だけですよ。
投稿: ほるほる | 2009.09.16 06:29
>今、一般企業が大卒の新入社員の教育でまず何をやるか知ってるかい?
>漢字のお勉強なんだよ。
それ、どこの間抜けな一般企業?
ちゃんと入社試験と面接で漢字の能力を見ないとダメでしょ。
新入社員の能力が低いのではなく、そうした能力の低い人間を入社させてしまうほどに企業の頭が悪くなっているんですよ。
年功序列で上がるのは給料だけ。当人の知性は上がりませんよ(w
投稿: ほるほる | 2009.09.16 06:34
公務員賃金と民間賃金が比較される場合、公務員は人事院と総務省、民間は厚生労働省か国税庁の調査をもとに行われていますが、公務員は正規職員のみ、民間はパート、アルバイトを含む全従業員との比較になっています。
世の中の「公務員賃金は高い」論はほとんどすべてがこういった調査をもとに語られているもので、フェアなものではありません。
投稿: | 2009.09.16 06:35
ノクチってどんな所?クルマやバイクと自転車の得失は?という場合、この大山街道旅行記も参照になります。
http://blogs.yahoo.co.jp/sigecchi2002/folder/1041256.html
投稿: pongchang | 2009.09.16 07:07
> それ、どこの間抜けな一般企業?
ほるほる氏が何をされてる人かしりませんが、首相でさえあの状態だったとこを考えたら、そして、一般企業にほんとに勤めていて、末端の現場を見ているのなら、こんな発言は出ないはずです。
投稿: | 2009.09.16 08:54
ほるほる氏は確かに社会人じゃないけど、それをもって語る資格無しのように言うのはどうか。
投稿: | 2009.09.16 09:00
嘘はよそうな嘘は。
公務員の場合、人事院が対象とするのは民間企業上位11%の高級なサラリーマンのみ。
一般給与所得者の正社員平均の4割り増しの給与を公務員は貰っている。
一律30%カットしても何も問題ない。それで士気が落ちるだのほざくのなら何の遠慮もいらない。
辞めていただこう。
愛国心のカケラもない国に寄生する虫が!
投稿: | 2009.09.16 09:05
> ほるほる氏は確かに社会人じゃないけど、それをもって語る資格無しのように言うのはどうか。
なぜ、資格などということを言うのか理解できない。ほるほる氏の発言は事実にそぐわない。ただそれだけのことだ。今はあちこちの大学で高校の補修がされていることは周知の事実。その余波がこれまた社会のあちこちに出ているというだけの話。要は日本の教育はそれほど名目と実態が乖離しているということ。
投稿: | 2009.09.16 09:14
こんな記事が出ましたよ、先生。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090916/erp0909160832001-n1.htm
投稿: | 2009.09.16 09:23
>一般企業にほんとに勤めていて、末端の現場を見ているのなら、こんな発言は出ないはずです。
一般企業なんていう、名称の企業に勤めてはいませんよ。
いったい、あなたは何をもって「一般」だと主張するの?
>今はあちこちの大学で高校の補修がされていることは周知の事実。
少子化で、大学に入る学力の無い人間まで大学に入学できるようになっているからですよ。
若者がバカになったのではなく、あなたのような馬鹿な大人が増えているのです。
投稿: ほるほる | 2009.09.16 21:30
>投稿: | 2009.09.16 08:54
もうすぐ70歳の麻生首相を例にして何を言いたいんですかね。
ようするに今の若者どころではない昔の世代から漢字が読めない馬鹿だったということですかね。
投稿: abcd | 2009.09.16 21:51
>それ、どこの間抜けな一般企業?
ちゃんと入社試験と面接で漢字の能力を見ないとダメでしょ。
数年前のNHKのクローズアップ現代でやってたネタだね。
紹介された代表例が製造業の大卒のオペレータが、でかでかと
張り紙に書いてあった
たしか、ラインに流れてくる製品に不良品が出た時に進捗状況を
上司に知らせること。
というような意味だったと思うけど、担当の彼は進捗の漢字が
読めなくって当然意味も解らない。
だから不良品が流れてきても全部スルーした
おかげで、じゃんじゃん不良品が出来て会社は大損害。
こりゃおかしいぞと思った会社がここ数年に入社した若手を
対象に漢字の読み書きのテストを行ったら散々な結果がでた
その番組では他の商社(NHKだから社名は出なかったが)
とかでも若手の漢字の問題が出ていて研修をやっていると報道した
その報道を見た他の企業も心配になって試験をしたら
やはり同じような結果が出る企業が多発した
各業界紙や業界新聞でちょっとしたネタになった
それら一連の動きのおかげで漢字ブームが起きて難しい漢字を
読めるのことが就職活動の学生や社会人の一種のスキルとなった。
その一連の騒動のおかげで例の漢検がすごく儲かったっていうんだよな。
投稿: ZC | 2009.09.17 00:55
↑
たしか20年ほど前にもNHKの報道番組で車の安全性に対する
テストをやって日本の自動車業界がパニックになったことがあるよ
世界市場で販売を競う大衆車部門のライバル車のトヨタカローラと
フォルクスワーゲンゴルフを並べてテストをやった
側面衝突と鉄板の品質、
結果
側面衝突はフォルクスワーゲンゴルフに軍配!カローラはペシャンコ
だってカローラ国内版はサイドドアビーム入ってないもんな
鉄板の品質もフォルクスワーゲンゴルフに軍配!
たしかコンビーフの缶切りみたいなクルクル回しながら鉄板を切る
やつで切ったらフォルクスワーゲンゴルフがなかなか刃が立たない
のに対しカローラはすんなり簡単に切れちゃった
ちなみにテストのカローラは国内仕様で、国内の基準は満たしている
でも輸出仕様カローラは当然輸出国の基準にあわせて対策して
るのでこっちは切れないそうなんだな。
でもユーザーには関係ないことだからクレームや問い合わせが
殺到した。雑誌でも輸出版はサイドドアビームが入って側面
衝突に対応してるが、国内版には入っていないことが特集された
そのせいで安全性がどんどんクローズアップされる機会が増え
メーカーも安全は売れると認識したんだな(トヨタのゴアボディとか
あったでしょ?)
NHKって結構影響力あるねえw
投稿: ZC | 2009.09.17 01:11
>担当の彼は進捗の漢字が読めなくって当然意味も解らない。
嘘でしょwwwwww
…嘘だと言ってよ
投稿: | 2009.09.17 08:51
> 若者がバカになったのではなく、あなたのような馬鹿な大人が増えているのです。
あなたほどではないですよ。たぶんここに書かれてるほかの方もそうでしょう。たしかに、大学に行くに値しない人間が大学に入れるようになった。ゆがみです。しかし、それを今やめてどうします?レベルは落ちたけど教育しないよりした方がましでしょ。文科省の大学行政がひどいのもたしかですが、少子化が深刻なのも事実。インフラはある。やれることはやった方がいい。それでもベースは低い、それだけのことじゃありませんか。
これほどあなたが愚かとは思いませんでしたよ(その点で私が愚かだったということは認めます)。
投稿: | 2009.09.17 10:30
今週の週刊ダイヤモンドの懇切丁寧な給与比較特集で、ここで公務員給与は安いとほざいている連中の大嘘がものの見事に証明されましたな。
嘘つき連中は恥を知れ!
投稿: | 2009.09.17 11:59
>>…嘘だと言ってよ
NHKの取材で当のご本人がインタビューされて
「いや~、全然解んなかったすね~」って感じで話してました
投稿: | 2009.09.17 20:53
>レベルは落ちたけど教育しないよりした方がましでしょ。
自由競争を勝ち抜けていない教育など、受けない方がはるかにマシです。
さっさと社会にでて、生きた知識を身につけましょう。
レベルの高い教育を受けたいなら、文科省の配給や官給品を買うよりも、自費で市場から購入したほうが多様で高品質な教育を受けられますよ。
配給品が良い物なんてことは、古今東西ありえないことですし。
投稿: ほるほる | 2009.09.17 23:14
>うちの田舎みたいに公共事業が無い
【公共】発注者別・施工都道府県別請負契約額(平成20年度分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000088.html
鹿児島県は全国20位。以前もそういう話がありましたが、
ダントツの東京や、神奈川あたりと比べると、確かに少ないですが、
オリンピックから10年が経過し、公共事業がだいぶ縮小した今現在の長野県より多いし、
ランキングの最下位県からみたら3倍あるんで、あまり連呼しないほうが・・・。
投稿: | 2009.09.24 02:20