税収不足の責任は誰に
昨夜のクローズアップ現代「衝撃のVFX」、坂口亮氏のレポートは面白かったですね。水を映像化するために流体力学を知らなきゃならない。そのために数学を徹底的にマスターしなきゃならない。文系の人が、中学のテキストから読み始めて3年掛かって徹底して流体力学をマスターする。世の中には異能な人々が一杯いるけれど、基本はやっぱり常識を越える努力なんですよね。
私も、「2012」だけは万難を排してでも映画館に行かなきゃと思っております! 何か中共礼賛な内容らしいですが。
※ 税収38兆円前後に、大幅下振れ 24年ぶり低水準
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000814.html
昨夜の報ステの後半部分で、小児救急の整備が遅れているというレポートを流していました。
新生児死亡率は、日本では何だかんだ言われながらも世界に誇れる水準になって来たのに、1歳から4歳の救命率となると、世界で17位(人口10万人当たり1~4歳の死亡率が、一番低いフィンランドが11.85人、17位の日本は24.55人)、だそうです。
PICU(小児集中治療室)は、全国12施設にたった108床しかなくて、そこでも症状全部を診られるという施設はほんの数カ所しかない。これも考えもので、そのPICUがあれば、後遺症を遺すことなく救命できた命もあれば、PICUがあったことでひとまず助かりはしたけれど、重い後遺症が残って、家族には重い負担だけが残ったという事例が一杯あるんでしょうね。いずれにせよわが国では、国家が果たすべき役割がまだまだ山積しています。
税収の落ち込みが財務省やわれわれの想定を遙かに超える大きさで発生しそうです。法人税の落ち込みが3割とかいう話もちらほら聞こえて来るけれど、実際はどうなのでしょうか。消費税は、昔から「景気に左右されない税収入」と言われて来ました。さすがにこの不況で消費税も落ち込んでいますが、法人税の劇的な落ち込みと比較すると、まだまだでしょう。
比較しようと思ってのですが、残念ながら、今年度の税収見込みに関して、その当たりの(消費税と間接税をセットで見込んだ)最新の数値を探し出せなかった。
私は初めて欧州に旅した時に、その間接税の高さに驚き、逆にその頃は日本に消費税なんて無いですから、日本は景気が良い、日本は一人勝ちだなぁ、と実感したものです。
その後不況が長期化する度に、日本も間接税中心に移行しなければ、間接税中心の国際社会から取り残されるだろう、とずっと心配していました。そしてとうとうこの日が来た。
景気に左右されない税構造への移行は、ずっと昔から言われて来たのに、とうとう自民党は消費税の値上げが出来なかった。
ただそれは、自民党だけの責任かというと、違うんですよね。それに真っ向反対して来たのは他ならぬ民主党だし、国民福祉税構想をぶち上げて転けた細川政権ですから。せめてあの時7%にしておけば、日本の間接税は今は10%程度には上がっていて、当然法人税は欧米並みに下がって、税収の落ち込みもカバー出来ていたことでしょう。
そのツケを、スタートしたばかりの民主党政権が払わされるのは皮肉な話です。
所が、何しろ赤字国債を刷ればひとまず予算は組めるものだから、政権には切迫感が無いわけです。先週のWBSでしたか、解説者が、日本の国債は無限ではない。1500兆円もの金融資産があると言われるが、それはすでに何かに投資されているお金であり、それで国債を永遠に買うという話ではないし、償還したらまた気前よく買って貰えるという上手い話でもない。何より、その金融資産を貯め込んだ世代はもう補給されない。少子高齢化で、どんどん国内の購入層は先細りしていく、というニュアンスのことを解説していました。
日本人の貯蓄率は急激に下がっています。中間所得層もごっそりと抜け落ちていく。
日本の財政赤字の悪化と、日本人の国債購入力の低下が、幾何級数的に進行してクロスする瞬間が遠くない日にやって来ます。それがいつなのか、5年後かも知れないし、10年後かも知れない。けれど、市場は敏感ですから、それが破滅的なポイントに至る前に国債の引き受けてがいなくなることでしょう。その時点で日本はデフォルトです。4年後の次の衆院選がその時期だろう、と私は思っていますが。
民主党政権は、消費税値上げを阻止して来た責任を自覚して、公約だのマニフェストなんぞどうでも良いから、早急に消費税の値上げを議題に挙げて欲しい。
※ 【事業仕分け】廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091118/biz0911182110036-n2.htm
政府補助を入れなきゃならない業界というのもどうかと思うけれど、ちょっと疑問なのは、あの手の人民裁判をやってのけて、それで国民の溜飲は少しは下がるし支持率も上がるんだろうけれど、財務省案件は全く手付かずでしょう。あの仕分けを行った体育館自体が、市ヶ谷の防衛省のすぐ隣になるのですが、プール付きのやたら豪華な財務省下の独法の持ち物なんですよね。あんな一等地で、使い道のない豪華施設が遊んでいる。
特会も手付かずなら、公務員の人件費問題に踏み込むでも無い。それって別に予算折衝の時に財務省が主計官レベルで切れば良い話なのに、なんでわざわざ時間と税金を使って、しかも何の法的根拠もない民間人主導でやったの? という反発は必ず出て来るし、景気が上向かなければ、国民だって、いずれは、あれは目眩ましとガス抜きのパフォーマンスだったと気付くでしょう。
田中康夫の長野県政と同じで、不況時に御上があれ止めます、これ止めます、というのは受けるんです。でも国民もバカじゃないから、あれは止めるのにどうしてこっちは手付かずなんだ? という疑念を持たれては、政権は長続きしないでしょう。
※ 「子ども手当に所得制限」と藤井財務相 首相は火消しでまた不一致
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091118/fnc0911182009020-n1.htm
>社民党などが「お金持ちには必要ない」
何処からが金持ちか否か、なんていうボーダーを引き始めたら、川崎市の医療補助みたいに、本当に、相対的貧困層しか恩恵にあずかれない、マジョリティにとっては何の関係もない制度になりますよ。
※ 韓国製「氷酢酸」、薄めず5人負傷=日本語の注意書きなし-消費者庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000156-jij-soci
すんません。一応Wikipedia とか覗いたのですが、いったいこの氷の酢酸って、誰が何のために飲むんでしょうか? お酒なんでしょうか? 現像の定着液とかに使うらしいけれど。
※ 日航、法的整理しないと言ってない…揺れる国交相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000594-yom-bus_all
これは記事にもある通り、田中康夫の質問に答えての発言なのですが、その田中は、自分のラジオ番組の中でも、日航問題に関して特集したけれど、かつて県知事として、松本空港に絡んで、散々日航を振り回したことに関しては、見事にバックレたままなんですよね。いつものことですが。
※ 新党日本の有田芳生副代表、民主党に 参院比例区出馬へ
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200911180348.html
ジャーナリズムの現場にいてこそ輝く人なので、政界入りは全く支持できないんだけど、今更メディア業界に戻れもしないでしょうから、その才能を少しでも活かして貰うには、この方法がベストなんでしょうね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 国会議員秘書:「小沢氏秘書が寄付を強要」 経験者証言
http://mainichi.jp/select/today/news/20091119k0000m010157000c.html
※ 琉球侵攻400年 沖縄と交流宣言へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20091118-OYT8T01179.htm
※ 沖縄海兵隊グアム移転費、7割減を米上院可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091118-OYT1T00658.htm
※ 衆院議長、首相に異例の苦言=普天間「ちゃんと調整して」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111800762
※ 俳優・伊東美咲さん結婚 大手パチンコメーカー社長と
http://www.asahi.com/culture/update/1119/TKY200911190158.html
※ スマイル測定「今年最低の発明」 米タイム誌「独断で」
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200911180232.html
※ 前日の空虚重量71.7キロ
風邪を引いて昨夜から扁桃腺が腫れる。火曜日に千円床屋に行った時、担当してくれた若い兄ちゃんがマスクもせずに盛んに咳をしていた。たぶんあれが原因だと思う。
※ 有料版おまけ RD-E304K
| 固定リンク
コメント
センセは糖尿病なんでしょ。後々のこと考えたら、この際扁桃腺は切ってしまったほうがいいでしょう。
腎臓への負担が大幅減するかもしれませんよ。
投稿: | 2009.11.19 11:25
>PICU
NICUにしても卒業できない子どもが占拠するんでしょ。
http://www.ncchd.go.jp/center/information/entrust/105532-15k4.pdf
>松本空港
FDAが救済の切り札。
循環すれば確かに良いのか。静岡=千歳=松本=板付=静岡
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/200752.html
キャパも適切だし。
田中党首の方は空港というより、躾の悪い客に過剰な接遇のほうで、迷惑を積み重ねたのではなかろうか。
投稿: pongchang | 2009.11.19 11:34
> いったいこの氷の酢酸って、誰が何のために飲むんでしょうか? お酒なんでしょうか? 現像の定着液とかに使うらしいけれど。
停止液じゃなかったかな? 現像がそれ以上進むのを止めるという奴。20年以上前に白黒現像を
やってた頃のかすかな記憶によれば、現像液→停止液→定着液の順に浸していった様な気が。。。
でもあれって普通は飲んだりしないですよ。と思ったら、
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091118-OYT1T00961.htm
5人は「外国の珍しい飲み物が手に入った」という理由で飲み始めており、
氷酢酸だったとは知らなかったという。
ということらしいです。 飲んだ連中がアホだっただけの様ですね。
投稿: | 2009.11.19 11:41
>いったいこの氷の酢酸って、誰が何のために飲むんでしょうか?
氷酢酸はたんに純度が98%以上の酢酸のことです。食用としては4~5%に水で薄めてお酢として使います。
投稿: | 2009.11.19 11:42
>日本の財政赤字の悪化と、日本人の国債購入力の低下が、幾何級数的に進行してクロスする瞬間が遠くない日にやって来ます。
血の涙を流すほどに同意します。
以前、「自国通貨建て国債は論理的にはデフォルトしない」と申しましたが、撤回します。形式的にはデフォルトはしないだろうけど、結局は同じことですね。
日本の財政赤字がクラッシュする瞬間というのは、結局のところ当事者(つまり国民)がどれくらいの割合で「マジにやばいぜコレ…」と思うかによって決まってくるように思います。つまり大衆心理ですね。
ほとんどの人は大丈夫だと考えているか、あるいはただの無関心かそれとも何も考えていないかのどちらかでしょう。でも一方で、「もうあかんわこれは…」と本気で危機感を募らせ、「その後」を想像し具体的にそれに備えようとする人々は少ないながらも確実に増えてきている。増えることはあっても、減ることは絶対にないでしょう。
行く先にあるのはハイパーインフレか資産大増税か、はたまたIMF管理下日本でしょうか(願わくばその時の理事がアメリカ人でありますように)。
かといって個人にできることは大してありませんがね。せいぜい長期金利に目をこらすことと、
金地金を細々と買うことくらいでしょうか?
でも日本が一時的であるにせよ外国機関の統治下に入れば、今度こそこの国も改革できるでしょう。公務員の数と給料を半分に減らし、国家予算を1/3にすれば、もう一度浮上する日もあるかもしれません。
それと医師のはしくれとして申します。糖尿病はウィルス感染によって急激に悪化することもありえます。手洗いうがい、マスクは「絶対」必須ですよ。
投稿: ハスミ | 2009.11.19 11:42
税収不足の原因:
民主党が前政権の景気対策の足をいちいち引っ張った事もあげてください。
与党になってからの民主党の天然ぶりからして、本当に危機感が無かったのでしょうね。
消費税アップ:
ナフサの免税 見直し検討へ(NHKニュース)
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013880321000.html
消費税アップと同じような効果がありそうですね。
普天間問題:
>こんな下らん問題
そのくだらない問題が日米首脳会談の唯一の主要議題だったようですよ。
しかも、首相は無責任な軽口を叩いたみたいですけど。
このくだらない問題(私もそう思いますが)が首相に大ダメージを与えそうですね。
普天間移設「私を信じて」…日米首脳会談で首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T00024.htm
青山繁晴氏の解説(昨日分)
http://www.youtube.com/watch?v=N2YPuJ2X2lU
http://www.youtube.com/watch?v=Rwn5sAYIxy0
http://www.youtube.com/watch?v=4D0nvYlyA-0
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.11.19 11:45
消費税の目的税化は反対します。特別会計自体は無くすべきです。
その上で、地方交付税を引き揚げ、地方消費税の引き上げで充て、地方の自立を促す事をお勧めします。
http://www.nga.gr.jp/news/syouhizeikakuteibann0907FIX.PDF
大阪の知事は無駄を省くとか言ったらしいが。
投稿: pongchang | 2009.11.19 11:48
>何処からが金持ちか否か、なんていうボーダー
ダーカーラー♪現行児童手当と配偶者・扶養控除の方が優れてる。
一律支給&一律カットでは漏れが多い事くらい当たり前。
年金の議論も一見わかりやすそうなんだけど、この手の大ざっぱな政策に見えるよなぁ。
>消費税
の前に「高速無料ヤメレ」「子ども手当見直せ」でしょうね。
>前原さん
発足当時にHP使い果たしたようで、ぼくちゃんもう詰んでますね。
原口のような世渡り上手を見習えw
投稿: nao_c/w | 2009.11.19 11:49
>現像の定着液
停止液です。現像液を殺す酸性のものならば、なんでもかまいません。安くて無害(臭いだけ)なので酢酸を使います。
氷酢酸なんて皮膚に付いたら薬傷しますよ。
投稿: 番場蛮 | 2009.11.19 11:51
消費税ですが、海外では免税品目や減免品目が多く、事実上、日本のような一般税ではないですよ。
税率の高いニューヨーク州でも、普通の生活では8%程度で、10%を超えるような税率は、高いホテルくらいでしか取られませんでしたね。
コロラド州では、収税4%と郡税が1~3%程度でしたが、五つ星ホテルで通常税率の十数%とられた程度です。
なお、州外の法人等から通販で購入すれば事実上非課税ですので、高いものは通販で買うことが多いですね。マサチューセッツ州が徴税を試みていましたがどうなったことやら。
投稿: 番場蛮 | 2009.11.19 12:06
>日本の間接税は今は10%程度には上がっていて、
まず財務省のホームページから21年度予算の収入の内訳から
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/001.htm
見ると、消費税などの間接税は29.6%で、消費税及び地方消費税だけでも15%は超えています。予算なので直接税が減少した分、間接税の割合は大きくなっていているでしょう。
それに、竹下内閣が消費税を導入した当時から、間接税どころか消費税だけでも10%は超えていました(^_^)
投稿: プレーリードック | 2009.11.19 12:17
昨日来てたメールより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐ!プレミアムガイド 2009/11/18号
~おすすめ有料メルマガ情報!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 500円メルマガベストセレクション!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタッフが「これは!」と思う、500円均一メルマガをご紹介します!
◎日刊 大石英司の代替空港
http://a.mag2.jp/iQLu
投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2009.11.19 12:30
>有料版オマケ
現状、デジタルデーターを保存するメディアとしてはHDDが一番優れているような気がします。また、落下といった問題さえなければ、かなり持ちますし、お亡くなりになる前には前兆現象がありますので…
DVDなどのメディアは、メディア本体の劣化が懸念されますからねぇ。SSDについては、まだコストと信頼性が今ひとつ…という感じです。
投稿: フェリ | 2009.11.19 12:32
>氷酢酸
韓国だと薄めて食酢として使うだけあって、パッケージも料理酒あたりにしか見えませんね。少なくとも洗剤などには見えない。
日本語表記も無いようですし、「毒じゃなさそうだから、とりあえずちょっと飲んでみる?」と考える人がいてもおかしくないような。海外産だと、ヘンな味がしても個性だと勘違いしそう。
投稿: 銀次 | 2009.11.19 12:32
>氷酢酸なんて皮膚に付いたら薬傷しますよ
by番場蛮様
そんなもん「しぶき」にしていた光画部はさしずめテロリストだよなあ、とか思った私はバキバキの団塊ジュニア世代です(w
現像室ってこの臭いが独特なんですよね。
>4年後の次の衆院選がその時期だろう
どうなんでしょ?大丈夫な自信に何の根拠も無いのでアレなんですけど、何とかなっちゃうだろ、と言う感じがするんですよね。
今なけなしの全財産持って何処に行くべきか想像しても具体的な逃避地が思い浮かばないんですよ。
数年避難すればOKと言うのであれば、ホンコン辺りにダミーの会社作って其処に資金迂回させてプールさせる事位は今から出来そうですけど・・・
>金色夜叉こと
伊藤美咲さんに関して色々鬱屈とした思いを持たれている方々がおられる様ですが(w
身も蓋もない事言ってしまえば、更にはコアなファンに石投げられる事を覚悟で言ってしまえば、でも、この話は我が家の総統閣下様が仰られていた事なので勘弁してね、とか言う前から逃げ打っていたりするのは如何なものか、な感じなんですが(w
ヘラヘラ笑う事しか特技が無い電波芸者と依存症な貧乏人から小銭毟り取る事でしか稼げない朝鮮玉入れのボンボンの掛け合わせなんて、ここ最近稀に見る「ベストカップル」じゃないの!
・・・いや、だから我が家のアレが(;´Д`A ```
投稿: 北極28号 | 2009.11.19 12:38
小林よしのりは、『SAPIO』2009年6/3号で、『おぼっちゃまくん』のパチンコ台を発売したことでネットにおいて
北朝鮮に魂を売ったと抗議を受け、編集部に電話まであったことを語り、おぼっちゃまくんを発売したメーカー京楽産業は
日本の企業であるから批判は的外れだと反論した。また、北朝鮮への送金は政府が規制あるいは禁止すればいいだけの話で、
パチンコやタバコを悪とする純粋主義は許しがたい、と語った。ネット上の批判に対しては、「ネット右翼は、
商売を汚いことだと見なす社会主義的な体質がある。」「パチンコひとつでガタガタ言っているような匿名のカスなど眼中にない!」と切り捨てた。
投稿: | 2009.11.19 13:14
今年度の直接税の落ち込みの大きな要因は、企業等の利益の減少と、法人税の欠損金の繰戻し還付でしょう。
今までは、法人税の申告で所得(≒利益)が出ないで当期損失っだったら、法人税の納付0円で済んでいたのですが、21年4月の改正で資本金1億円以下の法人は、今年度欠損が出た分、過去に納税した法人税が還付されます。
つまり20年度以前に歳入の法人税を、今年度に還付しなければなりません。
欠損金の繰戻し還付は会計理論からすると、当然の措置なのですが、バブル崩壊後の平成4年から歳入不足を懸念した大蔵省がこの制度を停止していました。
これが麻生政権の景気対策で復活しまして、よく財務省が認めたなと思いました。さすがに大企業まで適応を広げたら、完全に大歳入欠陥になりますが・・・・
欠損金の繰戻し還付を請求すると、税務調査してからの還付というので、請求をためらっていましたが、今や請求する企業が多く、税務署の処理能力を超えているので企業等を訪問する実地調査ではなく、税務署内部の机上(書類)審査で済ませているようなので、恐れることなく請求を出しています(^_^)
それから国税局の統計データーで消費税が歳入に占める割合を見ると、消費税が税率3%の時代は12%程度、5%になって地方消費税と分かれる前は20%を超えていました。 間接税全体ですと、景気が良くて直接税の歳入が多い時には間接税の割合が30%、景気が悪くなると40%くらいでしょうか・・・・
投稿: プレーリードック | 2009.11.19 13:53
>法人税の欠損金の繰戻し還付
前年度分だけじゃなかったですか。
投稿: 痴本主義者 | 2009.11.19 14:13
>公約だのマニフェストなんぞどうでも良いから、
>早急に消費税の値上げを議題に挙げて欲しい。
マスコミとグルになって「消費税=悪税」と
喧伝してきた今の民主がそれをやったら
一発でアウトでしょうね。
民主はすべてにおいて自縄自縛ブーメラン状態です。
小沢のさらなる裏金疑惑も出てきたことだし、
検察に小沢をしょっぴいてもらって
自民も民主もぶっ壊して
政界再編するしか日本が
この先生きのこる術は無いかも。
投稿: | 2009.11.19 14:15
>その後不況が長期化する度に、日本も間接税中心に移行しなければ、間接税中心の国際社会から取り残されるだろう、とずっと心配していました。そしてとうとうこの日が来た。
所得・消費・資産等の税収構成比の国際比較(国税+地方税)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/016.htm
日本のどこが際だって直接税中心なのでしょうか?
投稿: KAZ | 2009.11.19 14:49
>前年度分だけじゃなかったですか。
痴本主義者さん、今回の改正は前年度分です。だから21年度に20年度分の税金を還付しなければなりません。 今思うと、ほんとリーマンショック後の10月くらいまでは、製造業で利益を上げていた企業が多かったのに(^_^)
投稿: プレーリードック | 2009.11.19 14:57
>みさきちゃん
まあ仕方が無いでしょう。「メーカーの社長さん」ってのが最初の全てでしょうから。それが「遊興具メーカー」って変わって、「パチメーカー」ってなったんでしょうが。
ましてや芸能関係者でも愛好家の多いパチですもん。元々悪いイメージも無いだろうし。半島の資金源なんつう意識が、みさきちゃんにあるとも思えないし。
みさきちゃんには早いところ社会正義に目覚めて貰って、こんなヤツとは離婚してゴッソリ慰謝料を巻き上げて欲しい。
個人的には可愛いってだけで充分に正義だと思う。
北極28号様、私もこのような意見は我家の専制君主の前では漏らしませんよ。家庭内では「伊藤は唾棄すべき背信者」以外の何物でもありません。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.11.19 15:02
>>おまけ
RDにはi-Link端子はついていないでしょうか?
同じメーカならば、i-Linkでつないでデータをムーブできそうなものですが…
投稿: 業界インサイダー | 2009.11.19 15:09
>消費税
>普通の生活では8%程度で、
兄がサンディエゴに駐在していた時に何度か行って、買い物するたびに値段の暗算との差を見て「一割も取られるンかぁ。」と思っていたんですが、そんな程度だったんでしょうかね。
私としてはどうせ上げなきゃならないだろうから、一般的な商品に対する消費税は10%程度にとどめて、贅沢品への高率消費税を望んでいます。
自動車にしろ食品にしろどこからが贅沢品かという線引きが難しいですが。
>音無響子さんが唯一似合う役者だと思っていたのに。
だってねぇ、その音無さんの生みの親があの業界でやたらと稼いでいるし、音無さんも身売りしちゃったし。
投稿: ヒグマ | 2009.11.19 15:38
消費税ねえ。中小企業いじめですなあ。
そりゃ最終的にはともかく、間違いなく企業の資金調達の負担になるんだから。
投稿: | 2009.11.19 17:40
>それに真っ向反対して来たのは他ならぬ民主党だし、
今回内閣支持率上げの要因となった事業仕分けをきちんとした上で、という限定条件付きで賛成してたでしょ。無駄を排除してなおかつ税収不足なら、と代議士たちはきちんと言っていたよ。いっさい排除せず、自分たちの既得権益を保持したまま消費税だけ上げると言ってたのが自民だし。
結局何が何でも反対してたのは共産だわな。
投稿: foobar | 2009.11.19 17:44
>いったいこの氷の酢酸って、誰が何のために飲むんでしょうか? お酒なんでしょうか?
酢のかわりに、薄めた酢酸を料理に使ってやがるんです、韓国人は。
醸造して米や穀物から作った酢は高い、と思ってるわけですよ。
酒は高いから、消毒用無水エチルアルコールを薄めて飲むようなもの。
戦後日本でも、酒のない時期に工業用メチルアルコール(メタノール)を薄めて飲んで目が見えなくなったとか・・・いやですねえ。
投稿: | 2009.11.19 18:50
>戦後日本でも、酒のない時期に工業用メチルアルコール(メタノール)を薄めて飲んで目が見えなくなったとか・・・いやですねえ。
そっちは事実ですが、
赤インクを飲んだとか、オーデコロンを飲んだとか、様々なホントかよ?っていう
伝説が残っております。
投稿: KAZ | 2009.11.19 19:32
>日本の財政赤字がクラッシュする瞬間というのは、結局のところ当事者(つまり国民)がどれくらいの割合で「マジにやばいぜコレ…」と思うかによって決まってくるように思います。つまり大衆心理ですね。
そういう瞬間て、永遠に来ないと思いますが……
財政赤字のクラッシュとは、具体的にはどのような状況を言うのでしょうか?
財政赤字を埋められるだけの赤字国債を売り切ることができなくなる状況ですか。しかし、最近でも韓国や英国、オランダ等でも国債の未消化(売り切れなくなった)を起こしていますが、別に財政はクラッシュしていません。
仮に国債の全購入者が一度に「マジにやばい」と思って(あり得ないが)、一斉に国債の償還を求めたとしましょう。何が起こるか?日本政府は、自らが最大の出資者である日本銀行に指示して現金を刷らせ、全国債を買い取らせるだけです。全然増税は必要ではありません。IMFも出る幕はありません。で、国債を換金した購入者はどうするでしょうか?戻って来た現金を前にして、途方に暮れるわけです。多分そのまま、銀行口座へ直行でしょう。で、投資先のない銀行は、政府に対して「もう一度国債を売ってくれ」と頼むしかなくなります。好景気なら、企業への融資ができるから国債を買う必要はなくなりますが、そんな状況ならば税収も復活するから、国債発行の必要性も低下します。まぁ、日本国債の空前絶後の低金利が維持されている間(創造数限り、ずっと続くでしょう)は、心配要りません。私は、冬のボーナスでも、個人向け国債を買い足すつもりです(公務員はいいなぁ。しみじみ、宮仕えを選んでよかったと思う)。
>その金融資産を貯め込んだ世代はもう補給されない。少子高齢化で、どんどん国内の購入層は先細りしていく
で、そういう世代がいなくなれば、その預金も消えてなくなるのでしょうか?そんなことはありませんよね。遺産相続で子どもや孫の口座に同じ額(+利子)で移動するのです。あるいは、介護業者の世話になれば、介護会社やそのヘルパー、ケアマネの口座に移動します。2世代住宅を建てれば、工務店や大工の口座に移動です。別に今が低成長だからといって、それが永遠に続くわけでもない。人口なんてのは、経済成長に影響を及ぼす数多くのファクターの中の一つに過ぎないのであって、少子化すれば、永遠に経済成長とはお別れになるとは、ただの思い込みに過ぎない。日下公人氏みたいに、「少子高齢化で、日本はますます繁栄する」と主張する論者もあります。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
「例えば、人口が一年間に5万人程度減ったところで、日本の全人口と比べると0.04%でしかありません。人口が0.04%減ったところで、即座にそんな大きな影響を与えるはずがないのですが、「日本は長期低迷している。なぜなら、人口が減っているからだ」などと、もっともらしい理由付けに使われてしまっています。
お隣ロシアは、人口が毎年八十万人ずつ減っていたにも関わらず、サブプライムバブル崩壊までは年に5%以上の成長を続けていました。」
投稿: 土門見人 | 2009.11.19 19:51
私も消費税の引き上げには賛成ではありますが、これでよくalternativeな視点と言えますね。富裕層と財務省の太鼓持ちですか?
所得税の最高税率の推移
1986年 70.0%
1987年 60.0%
1989年 50.0%
1999年 37.0%
2007年 40.0%
富裕層ビジネスは10兆円の消費市場
第一生命経済研究所 経済調査部
~所得2千万円超の人数はバブル以降1.9倍に増加~
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0707c.pdf
投稿: | 2009.11.19 20:47
氷酢酸ですか。
懐かしいです。酢酸中で反応をさせる時、酢酸中の水分が問題とされる時がありました。酢酸の純度を高めるときに酢酸を蒸留して純度を高めた結果、外気温が低いと酢酸が固体化されるのですが、まさしく氷の様になる、つまり氷酢酸なわけです。
こんな濃度の高い酢酸を飲んじゃ粘膜荒れまくりですよ。アルコールだって濃度が高けりゃ粘膜荒れますです。氷酢酸飲んだ人はウォッカを飲んだ人より勇気がありますよね。
お酢とは根源的に違い良すぎます。ある種の化学的純粋物を取ることは、水ですらリスクがあるのに酢酸の純粋物を取るのは男気がありすぎますよ。
投稿: 酔楽 | 2009.11.19 21:28
>琉球侵攻400年 沖縄と交流宣言へ
>、「奄美の島々では現在に至るまで、差別と収奪の対象にされてきた」としたうえで、「薩摩の奄美・琉球侵略を『不幸な歴史』と清算して、過去を隠蔽(いんぺい)し、謝罪すべき事を『交流』と称し、奄美を愚弄(ぐろう)することは許せない」
沖縄・奄美は、江戸時代までは日本本土とは別の文化が育ったところですから、「差別と収奪」云々なら、民族自決の意気込みで、沖縄とともに、日本から、独立してください。
沖縄も民族自決で、日本から独立するのが一番です。アメリカ軍基地問題も、直ちに解決します。
恨みを抱えたままでは、同じ國の國民としては、心苦しいでしょう。
もっとも、フィリピンから米軍が基地を撤退したあと、中国共産党軍が、南沙諸島の帰属問題でもめていた所に、あっという間に中国共産党軍の基地を建設しましたように記憶していますが、沖縄が日本から独立してアメリカ軍基地がなくなったら、魚釣島にも、あっという間に中国共産党軍の基地が出来る予感が。
というか、中華人民共和国に対して朝貢外交に徹するのでしょうかね。
投稿: | 2009.11.19 21:43
>日本政府は、自らが最大の出資者である日本銀行に指示して現金を刷らせ、全国債を買い取らせるだけです
戦時中の日本やナチスドイツはまさにそういうことをやりましたよね、閉鎖経済に国債を詰め込むという究極の自転車操業。でもそれは当時対外資本移動を禁止していたからこそでしょう。資本移動を禁じれば、国内の貯蓄を全て国債消化に回せますよ。でも現在の日本でそれをやればさすがにキャピタルフライトも起こるだろうし、下手をすればハイパーインフレの引き金を引いてしまう。それに日本国債のほとんどは国内で回っているといっても、外国人の保有率も5~6%とじりじりと上昇している。日銀による国債買い切りという事態に陥れば、海外の機関投資家がどういう反応を示すか判らないというのも怖い。
>日本国債の空前絶後の低金利が維持されている間
つまりこれは、今後も国債を消化し続けようとするなら永遠に低金利を続けなければならないわけでしょう?でも経済成長率というのは理論的には金利に収斂するわけですから、日本は今後永遠に低成長に甘んじなければならないということになりませんか。
まあこの類の問題は、人によっていろんな意見があるのでよくわかりません。土門さんが正しいのかもしれない(そうであることを望む!)。結局、正解なんてものはなくて、みんながこの問題を「どう解釈するか?」によって違うのだと思います。「国債のデフォルトなどありえない!」と皆が思えば問題はないのでしょう。でも「やばいかも・・・」と思えばそれが現実になる、そんな感じがします。
投稿: ハスミ | 2009.11.19 22:16
>日本の財政赤字の悪化と、日本人の国債購入力の低下が、幾何級数的に進行してクロスする瞬間が遠くない日にやって来ます
円が爆売りされたら、外貨準備金で下がりまくった円を購入して財政赤字の補填に使えばOKです。
海外資産を含めれば1兆ドル以上ありますから、ハイパー日銀砲を連射できます。
>日本人の貯蓄率は急激に下がっています。
住宅ローンという無茶苦茶な借金を背負う人が少なくなったせいです(借金の返済は貯蓄にカウントされます)
また、超低金利で、補償額が1千万円までという銀行預貯金に魅力がなくなり、株式や債券を購入する人が増えているせいもあります。
実質預金額は毎年増え続けているところを見ると、企業などに投資先の金が余っているようです。投資先があれば、すぐに景気はよくなる可能性は高いです。
>外国人の保有率も5~6%とじりじりと上昇している。日銀による国債買い切りという事態に陥れば、海外の機関投資家がどういう反応を示すか判らないというのも怖い。
どんな反応をしようが、円を刷って渡せば国債は償還できますよ。
外国人に円や日本国債をもたれたところで怖いことは何もありません。
>下手をすればハイパーインフレの引き金を引いてしまう。
労働者も工場も資源も余りまくっていますので、金の量が増えても充分な商品を供給できます。この状態ではハイパーインフレになるのは不可能です。
>今後も国債を消化し続けようとするなら永遠に低金利を続けなければならないわけでしょう?
話が逆。低金利だから、国債に金が集まっている。
経済が上向き、市場金利が上がれば金は株式などに向かい、国債から金は離れていきます。
国債の増額を止めたいなら、経済を上向かせればよいのです。
それには、規制緩和と金融緩和しかありません。
しかし、民主党はそのどちらも行っていませんし、行おうとしていません。妙なパフォーマンスとバラマキのためだけに史上最大規模で国債を発行しようとしている。
投稿: ほるほる | 2009.11.19 22:44
>氷酢酸
昔、私も写真現像をやっていました。現像液がアルカリなので、酸性の定着液で中和し、定着後の水洗いで完了します。定着や水洗いが不十分だと写真が変色します。セピア色に変色した写真は、そのあたりの処理がいいかげんだったわけです。
定着液はぬめりがあり、指に着いたまま放置すると、指紋が溶けました。怖いですよ。飲むなんて信じられません。
投稿: ペンチ | 2009.11.19 22:46
↑訂正
ぬめりがあるのは現像液でした。はるか昔のことなので、いいかげんなことを書いてしまいました。m(__)m
投稿: ペンチ | 2009.11.19 22:49
ほるほるさん、土門さん。
どうもこの問題はよくわかりません。お二人の意見が正しいように思える・・・でも「このままじゃどこかで破綻よ」という主張にも理があるように見えます。
果たしてどうなるか・・・歴史が判断するでしょう。
ただ国債の増発を防ぐには経済を成長させるしかないということには同意です。いまの素人内閣には10年たっても期待できませんがね。
投稿: ハスミ | 2009.11.19 23:06
>中華人民共和国に対して朝貢外交に徹するのでしょうかね。
いいお客でありさえすれば。
本土資本を排除して、オフショア作って、ガス田からパイプライン引いて、嘉手納も民間空港にして、那覇港も拡充して、ヤンバルエコツアーとか始めて、鉄道もいるな・・・夢が広がりますなあ。でもあんまり忙しくなるといやかな。
投稿: 痴本主義者 | 2009.11.19 23:41
>オフショア作って、ガス田からパイプライン引いて、嘉手納も民間空港にして、那覇港も拡充して、ヤンバルエコツアーとか始めて、鉄道もいるな
誰がそのインフラ整備に必要な金を貸すんだろ?
中国サラ金のよいお客にされそう。
投稿: ほるほる | 2009.11.19 23:59
>でも「このままじゃどこかで破綻よ」という主張にも理があるように見えます。
そもそも、破綻とはどんな状態をさすのでしょうか。
国債が売れないなら、中古の護衛艦や潜水艦などの政府資産をたたき売ったり国営事業を民営化したりして予算を作るなり、社会福祉予算を大幅に削減すればすむ話です。
日本には、まだまだ様々な手段を選択する余裕が充分にあるから多少のことでは破綻できません。
投稿: ほるほる | 2009.11.20 00:35
高校では写真部で、モノクロ写真の暗室作業は懐かしい思い出です。
ペンチさんのように、
現像液→定着液
って手順もアリですが、定着液の劣化が早いので
現像液→停止液→定着液
と、やるわけです。
氷酢酸を希釈するだけの「停止液」は
単に酸性で、アルカリ性の現像液を中和させるだけですが、
「定着液」は、印画紙やフィルム中の感光しなかった感光剤を取り除いたり
印画紙の膜面のゼラチン層を硬化させる役割もあります。
投稿: 麿 | 2009.11.20 00:35
>国債の引き受けてがいなくなることでしょう。
森永卓郎氏は、郵貯銀行の新社長人事をそのための布石だと見ていますね。そうなると4年後ということはないでしょう。(ま、先送りなだけですが)
>※ 沖縄海兵隊グアム移転費、7割減を米上院可決
神浦氏は、政権交代以前に海兵隊がグアム移転に難色を示したからだと解説していますね。
投稿: Za | 2009.11.20 00:58
>どうもこの問題はよくわかりません。お二人の意見が正しいように思える・・・でも「このままじゃどこかで破綻よ」という主張にも理があるように見えます。
理というか、純粋(?)な破綻願望なんじゃないでしょうか。↓
>行く先にあるのはハイパーインフレか資産大増税か、はたまたIMF管理下日本でしょうか(願わくばその時の理事がアメリカ人でありますように)。
>でも日本が一時的であるにせよ外国機関の統治下に入れば、今度こそこの国も改革できるでしょう。
投稿: | 2009.11.20 04:44
>投資先があれば、すぐに景気はよくなる可能性は高いです。
これという投資先が無いから景気がよくならないのかも
あれ、不景気だからこれという投資先がないのかな?
投稿: | 2009.11.20 10:24
ハイパーインフレになれば、国の大借金は事実上の棒引きになりま
すので、自動的に財政破綻状態は解消します。税制改正しなければ、
給与所得者は、累進課税によって全員が最高税率で固定されますの
で、自動的に財政均衡も達成されるでしょう。高齢者、高所得者層
の国内円預貯金は事実上価値ゼロになるので、世代間の貯蓄不均衡
の是正も達成されます。その替わりに生活苦の老齢世帯の自殺が確
実に増加するでしょう。IMF管理については起こりそうにありま
せん。日本はそもそも海外で資金調達を行っていない世界最大の純
債権国です。IMF管理は、債務国でしか発生しません。本来は、
今がそうですが、為替レートが円高になる事で、輸出競争力が低下
するので、恒常的な経常黒字状態にはならない筈なのですが、日本
企業の円高対応が進んでいるのと、過去の外貨債権の蓄積が巨額な
事で、円高になっても経常収支の黒字が維持されています。国内が
パイパーインフレになると、当初は為替レートがインフレに追いつ
かず、輸出がゼロに落ち込む筈ですが、為替レートが逆転した所で
国際競争力が回復するので、今の韓国の様に、経常黒字ウハウハ状
態が再現する事になります。
投稿: ysaki | 2009.11.20 10:58
ハイパーインフレになっても企業は倒産しないし失業者もあふれないし、輸入もそのまま出来るという前提なのかねえ?
ものが動かなくなることも全く考慮していないし。
倒産失業で税収が致命傷になることも全部無視なんだろうなあ。
投稿: | 2009.11.20 11:21
>投稿: | 2009.11.20 11:21
ちなみにハイパーインフレーションって月率50%以上の上昇らしい
敗戦後のインフレ『1945年10月から1949年4月までの3年6ヶ月の間に消費者物価指数は約100倍になった』ってことらしいが
日本の主要部分が焼け野原、交通網もズタズタ、海には機雷が残り、運輸機器も絶望的に足りない、おまけに生産技術は欧米に立ち後れ、しかも外国に占領されてる。
ここまでされて月率12%ぐらい、現在これだけ供給過多の状態でハイパーインフレーションになるんでしょうねー
投稿: KAZ | 2009.11.20 12:31
>坂口亮氏
まてまて、柔道着を見た?彼は桐蔭だぞ。そして慶応だ。それプラス常識を超える努力だ。凡人が努力すればというのは幻想だ。彼には元から素養があったと考えるのが身のためだ。
投稿: | 2009.11.20 20:40
>ハイパーインフレになっても企業は倒産しないし失業者もあふれないし、輸入もそのまま出来るという前提なのかねえ?
デフレでも企業は倒産するし、失業者もあふれますが何か?
輸入なら、莫大な貿易黒字と外貨準備金がありますからハイパーインフレになっても関係有りませんね。
いったい、どんな前提条件がそろえば、日本がハイパーインフレになるのか是非とも説明して欲しいものです。
投稿: ほるほる | 2009.11.20 21:04
石破茂氏が自民は参議院選挙で消費税増税を訴えるぞ!といったようで、民主党が消費税増税を実行する可能性は遠のきましたね
投稿: 消費税 | 2009.11.22 01:00