« 金科玉条 | トップページ | 6千億の価値はあるのか? »

2009.11.28

債権国の面目躍如

※ 「ドバイ・ショック」円高・株安のきっかけ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091127-OYT1T01248.htm?from=main2

 ドバイの経済危機自体は、昨年から明らかになっていたことで、原油市場が彼らが期待した程度戻っていない以上、良くなる要素は皆無ですから、それ自体は驚くべきことではない。
 驚くのは、世界で最も安全な通貨として円が買われていることで(^_^;)、債権国だから、と言われりゃそうだけど、一方で株は下がるとなれば、日本人としては、「うちが世界最大の債権国ですって?」なもんですよね。債権国のメリットって、平場の国民には直接的にあるんだろうか? 「それで円高は困りますからずっと円安にしといて下さい」じゃ、海外旅行のメリットもないしで。
 これからは円高を利用した商売へシフトすれば良いじゃないですか。原材料費が下がって、更にデフレが進行します、というのは、それは一面では事実だろうけれど、これまでは高くて手が出なかった原材料や嗜好品を安く仕入れて商売が出来るということなのですから、新規の会社を立ち上げるには絶好のチャンスでしょう。既存の会社にとっては不利益でも、起業のチャンスになる。国全体としては金が余っているのに、そういうセクターでの行動が起こらないのが、この国が老成して新陳代謝が機能しない部分ですよね。

※ <スパコン>長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度達成 安くても作れ、事業仕分けにも一石?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000003-maiall-soci

 繋ぎ方が味噌なんでしょうけれど、スパコンを巡る問題は、同じく巨費を投じなければならない時に、空母じゃなく超弩級戦艦を延々と造り続けようとしたことですよね。それはでも「信濃」になりますから、という話を、現場自体が信じられなかったから切ったのに、戦艦派が巻き返した、という所じゃないんてじょうか。

 確か月曜日のラジオだったと思いますが、田中康夫が言っていたのですが、科学技術振興への予算の振り分けというのがあったじゃないですか。先端研究助成基金のことかな。
 世間が注目するような研究には、何も政府が金出さなくても民間から資金が集まる。むしろ、今はものになるかどうか解らない基礎研究に数百万円単位で研究者個人に配布した方が長期的には良いんじゃないか? と田中が言ってました。
 で、交付というか、この支援は、研究者から申請を募りはしたけれど、最初に結論ありきで、誰に配るかは決まっていたんですよね。麻生政権の置き土産であって、今の内閣の責任ではないけれど。これこそ事業仕分けに掛けるべきではなかったんだろうか。

※ <事業仕分け>白熱 生き生き仕分け人/手震え涙の自衛官/失笑する傍聴者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000017-maiall-pol

 毎日にしては、役人さんの肩を持つ記事ですね。宗旨替えしたんだろうか。でも自衛隊は、装備と現有部隊を守るのが至上ですから、少なくとも負けはしなかったでしょう。

※ 軍服海外調達「聞いたことない」=防衛相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000036-jij-pol

 別に、日の丸のはちまきを締めた割烹着な集団に作って貰いたいわけではないし、海外産も安いのであれば許容するけれど、中韓からだけは拙いでしょう。いつ一戦交える羽目になるか知れない国からは止めて欲しい。

※ 【釜山射撃場火災】遺体引き渡し、韓国病院が1千万円保証要求
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091127/dst0911271142002-n1.htm

 これ保険が下りるんですね。火薬を使った遊びは、保険業界的はオーケーなんだろうか。これからは大っぴらに鉄砲を撃ちに行けますよね。

※ 今度は本当? NASA「火星に生命の痕跡」 英で報道
http://www.asahi.com/science/update/1127/TKY200911270372.html

 でも前回の、クリントンが大げさに発表した発見は、いろいろ批判されたけれど、黒白の決着は付いてなかったと理解しますが?

※ H2A16号機、28日打ち上げ 情報収集衛星を搭載/種子島
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20753

>8日午前10時21分、

 これは中継はあるんだろうか。ロケットをカーキ色とかに塗ってみてはどうだろう。
 分解能が60センチに向上すると言っていましたが、はたしてどの程度真に受けて良いのか。60センチとかだと、Googleアースとたいして変わらないような気もしますが。

※ 前日の空虚重量71.7キロ

 金曜。開業医に連れて行っても迷惑だろうと思ったので、発熱外来がある総合病院に連れて行くことにする。まず8時半の受付開始に合わせて私だけ先発して受付を済ませる。その時点で小児科の受付票は4番。たぶん私の前の三人は、入院患者なんですよね。朝の回診が終わってからになるので、たぶん診察は9時半を回るだろうなと思って引き返す。

 帰宅して長男を起こす、本当は車に乗せたいけれど、インフル患者をタクシーに乗せるのもどうかと思ったので、38度の息子をゼーゼー言いながらも病院まで歩かせる。待合室の一角に発熱患者用に区切られたスペースがあって、そこでペーパー記入。9時を回ってから、以前の病院本館だった隣のビルの二階に移動。今は地下にリハビリ・ルームと、上が入院病棟として利用されているんだけど、待合室はそのまま残っていて、ベンチに寝かせる。
 ここからが長い。その間も陸続と新型疑いの患者が案内されてくる。あんたたちマスク着用としつこく張り紙があったのに、マスクもなしに咳とかしないでくれ!? と悲鳴を上げたくなる。
 10時を回ってから、まずインフル・キットを使う患者と、医師の問診を受ける患者に分けられる。長男はキットを試したけれど、反応は出ず(発熱確認から14時間後くらいのチェック)。女医さんは、熱が出たらまた明日午前中に来て下さいと。従ってタミフルの類は処方されず。

 診察が終わって病院を出たのは11時過ぎ。診察料が2500円前後。高いんですけど! 川崎市長。
 長男を連れ帰ってから、今度は薬局に薬を取りに出る。子供の薬って出て来るのに時間が掛かるんですよね。ここでも30分ほど待たされる。朝一で動いて全部片づいたのはやっと12時。それから超久しぶりに4時間を超えて寝る。
 夕方以降も長男の熱が続き、夜には8度5分を越えたので、やむなく解熱剤を服用して寝せる。喉が痛いとかで食事はほとんど取らず。スポーツゼリーを食べさせる。ひょっとしてインフルではなく単純な扁桃腺炎だろうか。いずれにしても、今日もまた朝一で病院です。
 というわけで、本日も8時頃のタイマー更新です。

※ 有料版おまけ ファイブセブン・ピストル

|

« 金科玉条 | トップページ | 6千億の価値はあるのか? »

コメント

>診察料が2500円前後。高いんですけど!
先生、初めてかかる医者は初診料の点数270点上乗せです。(再診の場合は71点)。定期的に通っている場合も月ごとに指導管理料というのが上乗せされてる場合があります。
http://hiramatu-hifuka.com/hoken/sinten01.html

東京都内ならば15歳まで医療費無料にしてる区があるので、毎月コンスタントにお子さんに医療費かかるなら、いっそ都内の家賃安い所に引っ越すのも手です。

投稿: | 2009.11.28 10:43

>制服
輸出実績があるなら輸入を止める理由もない。戦前みたいに、仕立てで自前という手は、流石に辛いし、セーター問題とかジャージ問題があるから、それはぜひ輸入で。
>長崎大学
これだって、若手Sでは?仕分けに遭った。
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_091007_2/index.html
平成19年度文部科学省科学技術振興調整費(若手研究者の自立的研究環境整備促進)採択課題「地方総合大学における若手人材育成戦略」
http://accc.riken.jp/HPC/Symposium/2008/hamada.pdf
http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2009-11-25

投稿: pongchang | 2009.11.28 10:47

また情報収集衛星打ち上げでホームページに掲載されている事を防衛省や内閣府に質問するバカ記者が出てくるのですね…。政治部が新聞社のトップなんだ科学部なんて軽視していいんだ結果…。科学に詳しくない大人が続出ですか…。まぁ政治思想に科学法則や科学が従ってくれると思い込むスターリンのような方々ばっかりなんでしょうけど…。

投稿: | 2009.11.28 11:00

>京速喩え(軍事ネタver)
京速は、万能戦艦モドキを作りましょうという会だと喩えてみます。
軍事を囓った人なら判るはず、万能戦艦が実は万能ではないことを。各種各用途の兵器とその使用者・技術開発者あってこそ、国が守られていると。だから、『そんな話に乗れるか~!』ってその方面に通じた方々が声を上げたというわけです。人民裁判に出席されていた政府が精通した方だとは思えないけれど、万能戦艦建造費の異常な高値に『何それ?』と感づいて、”京速の実態が、利ざや稼ぎ主眼の計画”だとピンときたのでしょう。(”モドキ=技術向上効果が薄いこと”にはピンと来ていなかったと思います。)

万能戦艦モドキの建造なんてのは、国威発揚と男のロマンの為なら札束燃やして灯を点したい中国・アメリカ、(韓国?)に任せとけばいいんです。日本は粛々と札束でご飯(研究に適した計算資源)を買い、蛍光灯を灯らせて、優秀な兵器(論文)と兵器運用・開発者(研究者)を輩出し続けることが肝要です。不幸にも、万能戦艦の船体部分は出来てしまった。今後はその船体をどの兵器体系で有効に艤装するかが求められている。万能戦艦で国の何が守れるのか。京速を支援する人達は、最速オンリーマシンを作って得られる技術の将来性が投資と釣り合わず、採算が合わなくなったと悟った数社連盟が崩壊し、現在は利権と多大な税金を収奪する事業に成り下がったという事象に切り込んで欲しいものです。

投稿: nanwa hachi | 2009.11.28 11:00

 ふう(=´Д`=)ゞ。

 インフルエンザじゃなく溶連菌でした。

投稿: 大石 | 2009.11.28 11:11

>スパコンを巡る問題

京速計算機が抱える戦略的欠点は、まさにノーベル賞学者が援護コメントで出した「どの研究が本当に成果につながるかは誰にもわからない」という点に尽きます。

世界最高性能のスパコンを一台作り上げたとしても、「その上で何の計算を走らせるべきなのか」という優先順位の問題には最適解が無いんです(現実的には、エラい人とコネのある人の研究が優先されます)。


もちろん、でたらめに研究課題を処理させていけばそのうちのどれかがいつかは何かの成果につながりますが。

しかしそういう「まぐれ当たりを狙う」方針を採るなら、明らかにアメリカのような「汎用品で安く組み上げて大量に配備し、どんなくだらない研究にでも高度な計算リソースを気軽に使えるようにする」という戦略の方が「当たり」を引く可能性は高いわけですね。


まさに戦艦大和の直面した「正しい敵目標に対して投入されれば世界最強のはずであるが、その正しい敵目標がどこにいるのかさっぱり分からない」という失敗を21世紀になってまで繰り返しているとも言えます。

投稿: ez | 2009.11.28 11:12

また知ったかez君が恥をかいてると聞いて飛んできますたw

投稿: | 2009.11.28 11:17

>アメリカのような「汎用品で安く組み上げて大量に配備し、どんなくだらない研究にでも高度な計算リソースを気軽に使えるようにする」という戦略の方が「当たり」を引く可能性は高い

日本もアメリカ並みのスパコン予算と科学技術関係予算が必要ですね。

投稿: | 2009.11.28 11:34

>日本もアメリカ並みのスパコン予算と科学技術関係予算が必要ですね。

いくら莫大な国家予算を投じても、作るのが戦艦大和じゃ戦争には勝てませんよ。

投稿: ez | 2009.11.28 11:39

スーパーコンピュータ:
それを戦艦にたとえるか、それとも航空母艦にたとえるかですね。
戦艦なら論外でしょうが、航空母艦なら存在意義はあるわけで。

あと、以前も書きましたが、小さい奴をたくさんつないで、
ベンチマークテストでの結果が良かったとしても、
実際の場面での使い勝手が悪かったり、性能が出なかったりしたら
意味が無いわけです。
また、ソフトウェア開発に時間が掛かるようではタイムリーな課題に
取り組むことが難しくなります。

高性能なコンピュータがどんな意味を持つかは、
身近な例では、数年後ごとにPCを買い換えるたびにそれを実感して
いるはずなんですけどね。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.11.28 11:44

事業仕分けは、画期的な事件でしたね。
如何に日本の官僚が腐敗しているかを明らかにしました。このような行政では、日本だけが落ち込むのも当然です。
更に、腐敗した行政のすべてを仕分けすべきと思います。
子供に大切な文科省と学校が、どれほど腐っているかを知っていますか。
文部科学省の仕事は、質の高い教育を提供し、子供達が良い社会生活を送れるようにすることです。ところが、官僚達は、デタラメ政策で子供達の人生を台無しにしました。
大学を天下り機関に変え、世界最低にまで堕落させたのも文科省官僚です。
不登校、退学者20万人、引きこもり、ニート60万人を作る学校は、教育機関と名乗る資格もありません。学習塾や家庭教師に助けられる学校教員は、現在の半分の給与さえ受け取る権利が無いと思います。
文科省こそ、日本社会を衰弱させ、子供を不幸にする悪性癌です。「『おバカ教育』の構造」(阿吽正望 日新報道)を読むと、すべてのイカサマが分かります。絶対に許せません。
不道徳で無責任な腐敗官僚の行う事業は、国民にとって危険です。
事業仕分けで、文科省を廃止する必要があるとさえ思います。

投稿: ヤマト | 2009.11.28 11:56

 間違っちゃいけないが、第二次大戦の時点では、戦艦という兵器は全く時代遅れでも何でもなかった。
 真珠湾で沈められたはずの米戦艦の多くはサルベージされて戦線に復帰している。
 真珠湾とマレー沖海戦以外では、日本航空隊が撃沈した戦艦は皆無。そして米軍の戦艦は、上陸作戦では超大型砲艦として、空母機動部隊同士の決戦では対空護衛艦として、十分以上に活躍している。
 戦艦だけでは勝てなくなったことと、戦艦は無用になったことは、イコールじゃない。

投稿: 土門見人 | 2009.11.28 11:59

>>スパコン

この議論で抜けてるのは、これを止めるのはいいけど、
代わりの物をすぐに設計しないと半導体(MPU)開発能力を喪失しかねないと言うことなのですが。

NECが抜けたのに同じ要件でやる方がバカとはいえ、富士通担当分のスカラー演算CPUは次世代のハイエンドなワークステーションには不可欠になる戦略物資です。

日本のお家芸であった組み込み向けローエンドCPUはとうの昔にアメリカと台湾に駆逐され、ケータイなどに積まれるミドルエンドもインテルが市場寡占せんとばかりに迫って日本企業はジリ貧。
こうなったのも、一つにはマーケティングの問題がありますが、日本はこの分野を民間に任せ過ぎた。
アメリカですらあらゆる方面からインテルを支援してあの規模にしたのに、日本は小さな官需品以外なにもなし。
プレステのコアのCELLですらIBMの資金とインフラが無ければ無理だったのが日本の現状なのです。

繰り返しになりますが、今これ止めたら開発能力自体を失い、インテルやnVidiaなどの米系、その他中華系の企業にコンピュータの全ての要素を独占されて言い値で買わなきゃいけなくなりますよ。

勿論、誘導弾システムですら海外企業にプログラムやハードウェア全体を開示しなければ全く開発出来なくなる。

これをよしとするか意地でも能力維持するかなのですよ。

投稿: 業界インサイダー | 2009.11.28 12:05

韓国の科学技術予算は日本の半分以下なんだけど、スパコンの
世界ランキングは14位、日本は31位!
現場に資金が届くまでに複雑な中間搾取があるんだろうね。
予算を増やす前に、まずはこういう不透明な部分から改善しな
きゃならんね。

投稿: | 2009.11.28 12:24

長崎大の浜田教授のGPUクラスタについて、詳しい記事を見つけました。

国内でも広がる「GPUコンピューティング」,NVIDIA社が事例を紹介
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080306/148615/

上の記事から引用:
>「GPUの並列計算の能力を引き出すためには,プログラムのアルゴリズムそのものを変える必要がある」

性能を発揮させるには、その仕組みを熟知した人が専用のプログラムを書かなければならないという事ですね。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.11.28 12:26

>韓国の科学技術予算は日本の半分以下なんだけど、スパコンの世界ランキングは14位、日本は31位!<

で、韓国はあのポンコツロケットですかいw
何やっても中途半端な国ですなあ。

投稿: | 2009.11.28 12:34

>不登校、退学者20万人、引きこもり、ニート60万人を作る学校は、教育機関と名乗る資格もありません。

学校は矯正機関じゃないよ。
義務教育以外は受ける自由もあるが、受けない自由もある。
退学は明治の昔からだって沢山いたし、引きこもり、ニートみたいな輩も沢山いた。(正岡子規だって今の基準じゃ「引きこもり」ですよ)
全部が全部同じじゃないと国の役割を果たしてないってのは全体主義国家であり、自由主義国家だとこういうこともあるってこと。
全体主義をお望みならば、どうぞお引越しして下さいな。

投稿: | 2009.11.28 12:40

>現場に資金が届くまでに複雑な中間搾取があるんだろうね。
>予算を増やす前に、まずはこういう不透明な部分から改善しな
>きゃならんね。

 今回の「仕分け」では、こういう不透明さには全然メスを入れず(入れられるわけもないが)、ただ予算を削っただけだから、少ないながらも届いた金が、届かなくなるだけの結果に終わる。

投稿: 土門見人 | 2009.11.28 12:50

>事業仕分け
マスコミをはじめ多くの皆さんが「絶賛」していますが、単に財務官僚が書いたシナリオを元に、仕分け人と呼ばれる人たちが演じていただけでしょう。実際、公開予算編成といって持ち上げるマスコミがありますが、これまで国民が全く知らなかった「官僚の無駄遣い」の新事実は出てきていません。事業仕分けで対象にされ、ニュース番組で焦点を当てて紹介されたものは、基本的には既出の問題ばかりです。
また、ワイドショーなどでよく「官庁の無駄づかい」のような特集をやっていますが、それだって元ネタは財務省筋から出た情報だと思います。
「官僚への国民の憎悪を官僚自身が焚きつける」という手法を通じて、新自由主義の復活を狙っているのですよ。

>【釜山射撃場火災】
保険の件ですが、個人の旅行傷害保険では保険金が下りないかもしれません。ただ、今回は旅行会社が加入している保険(旅行特別補償保険、旅行事故対策費用保険という名称のもの)を使うのかもしれません。私は、この分野の専門家ではないので、何とも言えませんが。

>H2A16号機
無事、上がりましたね。このところ日本のロケットは調子が良いようで、何よりです。

投稿: フェリ | 2009.11.28 12:55

文部省は現状は論外だと思う。

>学校は矯正機関じゃないよ。

こういう論は多いのだけど、これはもう100年ぐらい変わってないです。
にもかかわらず、社会教育が劣化したのは明らかで、だから矯正するべきだ論が出てくるわけです。

文科省は、100年前と変えないから「学校は矯正機関でない」が正しいのですが、それで良いのか?あるいそう言っていて良いのか?でしょう。

ごく普通に、家庭教育・社会教育・学校教育とあるとされていて、家庭教育の力もすごく落ちてきていると思いますが、社会教育に至っては皆無になっちゃいましたよ。

今や、「学校でしつけて下さい」と言ってくる親もいるくらいですから、社会教育が学校内に入らざるを得ない、というのはほとんどの人が認めていて、文科省はキャリアー教育とか生きていく力の教育として推進しています。

しかし、文科省は「キャリアー教育の座学の実施」になっちゃうわけですよ。
それと、成績評価を文科省管轄だからとして相対評価にして、これを法科大学院に持ちこんだ。

結果として、司法試験に合格者が出ない法科大学院が出て来る。
法科大学院は文科省管轄だから、実務教育は無視しても良い、と採れる姿勢なんですよね。

これらが、社会の要請に反していて、いわば文科省ワールドの中だけで通用するようなことをやっている、言えるわけです。

その意味では、文科省は将来の日本が必要とする人材の確保よりも、自分たちの地位を守ることを優先している、としか思えない。

要するに文科省には政策がない、と言っても過言では無いと思うのです。

投稿: 酔うぞ | 2009.11.28 13:00

    >既存の会社にとっては不利益でも、起業のチャンスになる。
    >国全体としては金が余っているのに、そういうセクターでの行動が
    >起こらないのが、この国が老成して新陳代謝が機能しない部分ですよね。

経団連が派遣労働推進でやってきたのですから、とにかく「何もしないで儲からないか」を日本中がやっているし、なんかやると損する仕組みなのだから、どうにもなりません。

派遣労働推進は、低賃金に誘導したから購買力が無くなり、社員教育もしないから新商品開発など出来ない、ありとあらゆる事が「出来ない」で済むようにしてしまったわけです。

投稿: 酔うぞ | 2009.11.28 13:05

>高性能なコンピュータがどんな意味を持つかは、
身近な例では、数年後ごとにPCを買い換えるたびにそれを実感して
いるはずなんですけどね。

やってることが8ビット時代に次世代16ビットパソコンとしてAXパソコンとかマルチ16とかASCIIボードとか時代の空気を読めず方向性の間違った高性能化をして滅んでいった連中と同じにしか見えないわけで。

>投稿: 土門見人 | 2009.11.28 11:59
制空権を確保できるアメリカだから出来た話。所詮は無駄は無駄。ただの砲台であり戦艦である必要性は無い。所詮戦艦が戦艦たる運用をされたのはジュトランド沖海戦が最後。

投稿: | 2009.11.28 13:21

>ヤマト | 2009.11.28 11:56

他でも同じコメントしていたなあ。
一体何カ所で同じコメントをしているのだろうか。

投稿: フロレスタン | 2009.11.28 14:00

>長崎大の浜田助教が3800万円で日本一の速度達成

日本一って言われてもなあw自慢になるんかいこれって?
世界ランク31位の旧式機を抜いても自慢にならんだろう?
たしか日本一って言われてる地球シミュレータって
出たときは世界一だったけど1998年に開発開始で2002年に運用開始だから使われてるのは10年以上前の技術でしょう
10年前のパソコンで考えてみたらハードオフに持って行っても
引き取ってくれない類のもんだぞ。


投稿: | 2009.11.28 14:09

>世界一速いスパコン
実際問題としてソレを使って何するの?っていうのと、ソレって今時の売れ筋なの?っていう疑問はあります。
でも、メイドインジャパンの電子機器全般を売り込む際の「広告塔」にはなりますね。特にコンシューマに対して。
マーケットとして、まだまだ大きなアジア市場、そこで争うのは当然中韓です。連中好みの土俵で勝負してどうする?って考えもありますが、やっぱり小難しい理屈よりも「世界一=勝者、それ以外は全員敗者」の方が宣伝文句として記憶に残るでしょう。アジア系ってその手の考え好きだし。
だってさ軍用艦艇に例えるなら、素人目には「空母」よりも「戦艦」の方が強そうに見えるでしょ?支持者だって素人になるほど多いでしょ?
「ヤマト」があの形だから地球と銀河を救う期待を子供ながらにしていたけど、「タイホウ」や「シナノ」で空母の形じゃ期待できなかったかも。
実際にはスパコンとPCの共通事項なんざまるでないかもしれませんが、要は一般の消費者が描くイメージですからね。本当のことを理解しているコンシューマも当然いるでしょうが多くはないでしょうし。

それと何も残せない後進者達に「プライド」だけは残せるかもしれない。今時の流行でもなく、それで何するものでもないけど、お前達の国のスパコンは世界一速い計算速度なんだ!と子供に伝えられるのいいことだと思う。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.11.28 15:52

>事業仕分け
民主党議員がいかに馬鹿揃いかよくわかりました。

結局、民主党の支持母体である労組や日教組関係の予算は仕分けせずに、全部通しちゃうし。
構造改革のために支持母体の利権を切りまくった自民党政権とは大違いですね。

投稿: ほるほる | 2009.11.28 16:24

スパコンでアメリカに勝つなぞ竹やりでB-29を打ち落とすと変わらんバカバカしい話。やる過程に意味があるとか、人材を育成するとか反証可能性のない話にどんどん逃げていきますね。しかし、この件でバカウヨが権威主義的人間だということは良く分かった。ノーベル賞受賞者が正しいならマスコミで十分。ネットはフラットな世界を志向するので、ネットの普及につれてその手の自民&保守が復活とかあり得ない話ですよ。

投稿: popper | 2009.11.28 16:31

今日のNHKの番組を見てたらスパコンのレポートがあった
新薬開発や新型インフルエンザ用のワクチンを開発する際の
シミュレーションなどに力を発揮するそうだ。
他にも新素材、航空機の設計や車の設計とかいろいろ用途はたくさん有るとのことだ
そこで問題になるのは速度だ。
日本の最速のスパコンが1週間かかって行うシミュレーションの計算をアメリカの最新鋭の機種はたった半日で出来てしまう。
つまりは日本が1週間でたった1回しか試行できないのに対して、アメリカは14回も計算の試行ができてしまうってことだ。
このことは科学研究においては致命的な差だ。
特許には二位の銀メダルは無いからな。
一位の総取りだからな
アメリカの方が下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるを地で行ける
から圧倒的に有利だ。
そういうことだから、インフルエンザワクチン開発も自国で
やれずに外国に頼らざるを得ない状況になるのも無理はない
よな。
同じ時期に投資して研究を開始しても、敵さんは14倍も速い
んだから効率が全く違う、その結果同じ研究をするのなら
アメリカに投資しようってことになるわなw。
それこそ費用対効果を考えたらそっちに投資するだろう?
単純に考えたら日本は14倍も時間コストがかかるってことに
なるからな。遅いということは現代においてはリスクだ。

投稿: 5 | 2009.11.28 17:34

地球シミュレーターはいま2代目。臓物取り替え、省エネ2割達成したんだけどね。
http://chikyu-to-umi.com/earth/jam_yes3.htm
コンクリートから人へではないけれど、誰でも計算できるアルゴリズムやソフトを組むようにできればラッキー、金物ができても、数学門外漢ばかりに次世代の日本人がなれば使いこなせない。
靴に体をあわせるのか、脳に計算機をあわせるのか(藁)

投稿: pongchang | 2009.11.28 17:49

>スパコンでアメリカに勝つなぞ竹やりでB-29を打ち落とすと変わらんバカバカしい話。

西和彦氏によると
>IBMのBluegGeneより早いスパコンは理研が作ることができる
だそうですよ。

スーパーコンピューターを復活してほしい - 西 和彦
http://news.livedoor.com/article/detail/4454212/

もっと冷静に議論できる分野のはずなのに、ここでは揶揄や決めつけばかりが
支配的なのが悲しいと思います。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.11.28 17:52

>スパコンでアメリカに勝つなぞ竹やりでB-29を打ち落とすと変わらんバカバカしい話。

半導体ベースのコンピュータはすでに限界が見えています。
別方式のスパコンでなら勝てる余地は充分にありますよ。

レシプロで負けたからジェット開発は放棄だなんていうほうがばかばかしい話。
テクノロジーは自分で開発すれば、きちんと身につきますよ。戦後日本の急成長の根源には、それがあった。

ウヨだのサヨだの、レッテルを貼りたがる人間は自分の知識が絶対だと思っているから哀れだなあ。

投稿: ほるほる | 2009.11.28 18:24

>世界一速いスパコン
>浜田剛(つよし)助教
ってGRAPEをやってた人じゃないんですか?
the GRAPE project
http://grape.mtk.nao.ac.jp/grape/
http://grape.mtk.nao.ac.jp/pub/people3.html
GRAPEは目的別に専用ハードウェアで高速化するってコンセプトだったんで、
今回もそうじゃないでしょうか。
汎用コンピュータと同列に考えるのはどうかと思いますね。
アプリケーションごとにハードウェア開発にリソース投入するってんなら別ですけど。

投稿: | 2009.11.28 18:44

こんなに就職難なら、いっそ、兵隊になっちゃえ!
好条件に女子大学生までが殺到

・・・だそうです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091116/209809/


中国の話ですが。
(登録しないと読めないかもしれません)

投稿: MS | 2009.11.28 18:59

>レシプロで負けたからジェット開発は放棄だ

誰も開発を放棄するとは言っていないでしょうに。
今の「レシプロで行くつもりだったけどやっぱりジェットにするけどレシプロ運用も出来るようにする」なんていうわけのわからない方針を見直す、というだけで。

投稿: ez | 2009.11.28 19:01

数年前に世間を騒がせていた
漁師とかヒカリとかっていったいどこに消えたのだろう?
そういえば、一昔ほど前までは常温超電導関連が
有望な物質発見!と連日のように日経新聞とかを
賑わしていたけど、最近はとんと話が聞こえてこないねえ
そういえばカーボンナノチューブ関連も音沙汰無しだな

投稿: | 2009.11.28 19:05

>>スパコン

別口で書きますが、理研のよりも一桁維持コストが高いスパコンセンター、
財務省のKSKについては「一割縮減」で済んだようです。

ここ、詳細があんまし出ていませんが、納税者管理のために百台単位のスパコン使って一カ所で管理していて、
しかも中のスパコンはN H I といった錚々たる大手のマシンが仲良く並んでますww

どーかんがえても大手ITゼネコンに国税OB天下らせる仕事与えるためだけにある設備なのですが…なんでロクに削られなかったのでしょうね

投稿: 業界インサイダー | 2009.11.28 19:07

>今の「レシプロで行くつもりだったけどやっぱりジェットにするけどレシプロ運用も出来るようにする」なんていうわけのわからない方針を見直す、というだけで。

わけの解らないシロモノというかイロモノならイタリアが
とっくに開発してまっせww
それこそレシプロのジェットw

カプロニ・カンピニ N.1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%8B_N.1

投稿: | 2009.11.28 19:12

>3800万円のスパコン

ホントのところは以下のとおりだそうで

材料費             3800万円
本人の人件費(3年)    2200万円
設置場所の建設費     1億円
共同研究者・事務の経費 5000万円
----------------------------------
合計2億円

2億円で760個並列にして、158Tflops
126億円で48101個並列にして、オーバーヘッド無視で10Pflops

実際にはオーバーヘッドがあって速度が低下するので、
20Tbit/sの光インターコネクト技術で並列システムを組むとすると
大規模流体計算で10Pflopsの速度を得るためには、?億円かかる。

マスコミがわざと材料費以外を落としたのかな?

投稿: | 2009.11.28 19:24

富士通、NEC,日立の三社に随意契約で発注し800億を元NECのプロジェクトリーダの元に開発費として消化し、
200億で神戸に箱物作り、挙句NECと日立という中心メンバーが逃げ出したものに期待ねえ?
西が何だって?完全に過去の人じゃん。

投稿: | 2009.11.28 19:24

>ドバイの経済危機自体は、昨年から明らかになっていたことで

他にも色々と明らかになってるんですけどね

投稿: | 2009.11.28 20:27

>スパコン

速度達成だけで話をしてもしょうがないでしょう。
そもそも「計画の仕切り直し」は予算削減の理由にならないでしょ。
仕分けなんか財務省のシミッたれに過ぎないんだからいくら糊塗しても無駄。

投稿: | 2009.11.28 20:31

>社会教育が劣化したのは明らか
>ごく普通に、家庭教育・社会教育・学校教育とあるとされていて、家庭教育の力もすごく落ちてきていると思いますが、社会教育に至っては皆無になっちゃいましたよ。

極めて主観的ですね。戦前や今の団塊の犯罪傾向を考えればとてもそう思えませんね。

投稿: | 2009.11.28 20:39

>投稿: | 2009.11.28 19:05様
マスコミ以外の情報源もあたってみてはいかがですか?
マイクロウェーブ展やJPCAショウなんか、規模は小さくなったけど面白いものいっぱい出てますよ。
でも紙面を見ると確かに不自然ですよね。広告費が減って取材費が出ないんでしょうかね。
不景気を煽るのがマスコミの仕事なんだなって最近思います。

投稿: | 2009.11.28 20:54

>スパコンを巡る問題は、同じく巨費を投じなければならない時に、空母じゃなく超弩級戦艦を延々と造り続けようとしたことですよね。

 違います。
 そもそもスーパーコンピュータは超弩級戦艦ではなく、数値計算専用の高速コンピュータです。事務処理用のCOBOLやトランザクション処理はスーパーコンピュータでは実行しません。
 むしろCPUやアキュムレータをいくつも並列させて、負荷によってグルーピングして処理性能を確保する点では、多数の戦闘機を運用する空母に近いものです。
 基本的に、NECにせよ、富士通にせよ、IBMにせよ、安価な汎用CPUを多数並べて演算速度を稼ぐ点では、スーパーコンピュータのアーキテクチャは同一です。
 NECの場合、並べるCPUがベクトル演算を備えた自社オリジナルCPUで、富士通がSUNのSparcチップだったというだけです。
 
 超弩級戦艦に匹敵するものは、いまなお銀行などの金融系の基幹業務を支えているメインフレームでしょう。
 オープン系のブレードサーバに脅かされつつありますが、それでも基幹業務はメインフレームが占めています。COBOLもPL/Iも健在です。
 
 
 

投稿: 個人投資家 | 2009.11.28 21:44

スーパーコンピュータ切りのとき、ノーベル賞受賞者やらが連名で抗議して、その記者会見があったたんだが、そのとき新聞記者から「一般の人に伝える努力が足りないのでは」という質問があったそうな。
でノーベル賞受賞者の誰だったが、われわれは取材も受けたりいろいろ発信したりしているが、記事になるときはまったくさっぱりになったり、記事にならなかったりしている、と言ったらしい。
で江崎玲於奈がこれを受けて、日本の新聞は専門知識をもった記者の育成を怠っているどころか、嫌ってさえいる、みたいな事を言ったらしいのだが...


そんな記事読んでないぞ。

投稿: | 2009.11.28 21:53

江崎玲於奈は「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかかが大切になってくる。僕はアクセプト(許容)せざるを得ないと思う。自分でどうにもならないものは、そこに神の存在を考えるしかない。その上で、人間のできることをやっていく必要があるんです。
 ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学期に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」
発言以降、優生学を主張する人間としてスルーされている。

投稿: | 2009.11.28 22:31

>※ 【釜山射撃場火災】遺体引き渡し、韓国病院が1千万円保証要求

馬鹿高い要求ですね。死体を取引材料に法外な金銭を要求するとは北朝鮮も顔負けの悪どさですね。

いくら補償金が出るかもしれないといっても、このような危険なところに観光に行きたいとは思いませんね。

投稿: くま | 2009.11.28 22:35

> 2009.11.28 22:31

わけわからん。問題なのは

>> そんな記事読んでないぞ。

マスコミが自分達への批判を報道しないってところだろ。

ついでに
鳩山:サラリーマンの給料が減っているって、平均1000万ぐらいですか?
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q

投稿: | 2009.11.28 23:02

>今の「レシプロで行くつもりだったけどやっぱりジェットにするけどレシプロ運用も出来るようにする」なんていうわけのわからない方針を見直す、というだけで。

レシプロは稼働していますが、ジェットは基礎原理や基礎技術が顔を出している状態ですよ。
レシプロである半導体CPUの開発技術やそれに必要な情報技術を維持するだけでもスパコンを開発する意義はあります。


>どーかんがえても大手ITゼネコンに国税OB天下らせる仕事与えるためだけにある設備なのですが…なんでロクに削られなかったのでしょうね

民主党は、自分たちの支持母体や支持勢力の予算は絶対に削りません!
小泉政権が高い人気を誇ったのは文字通りに自民党の利権を破壊したからだけど、民主党は口だけで終わるようですね。

投稿: ほるほる | 2009.11.28 23:23

>学校は矯正機関じゃないよ。

労働者製造所&選別所だよなぁ

投稿: | 2009.11.29 01:16

>スパコン
ドンドンわかんないですが、賛成意見も反対意見のどっちも、そもそも絶対世界一でないとダメな代物なんですか?世界一は結果論以上の何でもない気がするのですが。
一位以外存在価値なさそうな点で、千葉選手の「メダルき○がい」をほーふつとさせますな。ことこの分野では、仕分けのサイドが「俺たちに判らないのは、みんなダメだ」というマスコミ様及びそのおこぼれで食っている辺りにいかにもありがちなダメ文系の叫びが、ありありに聞こえるところが問題有りそうな気配が問題かと。
ま、これも文系としてもダメの考えてそうな、一種の知性権威主義ですが。品性とか理性としては、突っ込みどころ満載の。私は、じゃ一位の人間以外、発言権なし?と感じるところで。

投稿: さいとー | 2009.11.29 01:59

> Googleアース
あれは下手したら数年前の画像だったりしますし、全部が全部高解像度って訳でもないですからねえ。
あと、打ち上げはニコ生で有志が現地から中継してたらしいですよ。

投稿: i | 2009.11.29 02:26

打ち上げ。
JAXAの種子島定点カメラじゃだめですか?

投稿: pfe | 2009.11.29 09:36

>そもそも絶対世界一でないとダメな代物なんですか?世界一は結果論以上の何でもない気がするのですが。

 スーパーコンピュータを使用して行うシミュレーションは、計算量が膨大なので計算速度が命ですから、一位でないとだめです。
 Grapeみたいに重力多体問題に分野を限定している訳ではないですから。
 (地球シミュレータも、地球環境のシミュレーションだけに使われているわけではありません)
  
 仕分け人にいた金田正晴教授は、数値掲載の専門家ですが彼がしているのはシミュレーションではなく円周率の計算なので、計算方法の工夫次第で遅いスパコンでも成果は出ますが、世の中のシミュレーションはそのようなエレガントなものばかりではない、力任せに計算しなければならない泥臭いものです。

投稿: 個人投資家 | 2009.11.29 09:37

> スーパーコンピュータを使用して行うシミュレーションは、計算量が膨大なので計算速度が命ですから、一位でないとだめです。

なぜ、2位や5位ではダメなんでしょうか?

世界最速のスパコンで10時間かかる計算を(たとえば)15時間かかったとして、何か問題が起こるのでしょうか。
その5時間を詰めるために何倍何十倍ものお金を注ぎ込むのが妥当なのかどうか、私には分かりません。
もっとも、計算速度が2桁違う、というのであれば、何倍のお金を注ぎ込む必要性もあるのかもしれませんが。。

ところで、ここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOP500
を見ると、世界ランク級のスパコンのほとんどが、米国立研究所(核兵器の研究開発拠点)にあるんですね。

投稿: MS | 2009.11.29 11:07

たとえば、バインディングサイトをシミュレートして薬物の構造をスクリーニングする場合、
想定できる構造の種類が同数の場合にはスクリーニングする時間がたとえば1.5倍かかると
します。
優先順位つけて合成する物質の順番を絞り込む場合、多数回試行して絞り込んだほうがより
筋のいい優先順位になる可能性が高くなるので、100回試行するならたとえば100時間と
150時間、これで約2日差がつきます。
また、たいてい合成のほうが時間がかかりますが、合成のやり方を同じようにシミュレート
できますから、合成法の改良の優劣により同じ物質にたどり着ける時間は、より差がついて
しまう可能性があります。
特許は、出願が1分でも早いほうが成立します。20年は独占できます。
新薬の売り上げは、たとえば100億なんかになります。登録にかかる時間が10年かかったとしても
10年は独占ですから。

しかも、汎用性があればそれ以外の計算もかけられますし。それらの案件も計算が速ければ
その果実を独占できる可能性はより大きくなります。

よって、少しでも計算速度の速いほうがよいということになります。

投稿: vodka | 2009.11.29 12:15

投稿: | 2009.11.28 21:53

報道されてないのに何で知ってるんだい?
されてるから知ってるくせにw

投稿: | 2009.11.29 13:12

> なぜ、2位や5位ではダメなんでしょうか?

調べてみるとこんなのが出てきますな
有限要素法や境界要素法などに基づく構造解析、気象予測、分子動力学、シミュレーション天文学、最適化問題、金融工学のような大規模数値解析に基づくシミュレーションに利用される。計算機による大規模シミュレーションを前提とした科学は特に計算科学と呼ばれ、スーパーコンピュータの設計に大きい影響を与えている。 そのような計算科学の成果を元に、工業製品の設計や評価を行うCAEの分野でも広く利用されている。
まあこんな多岐にわたる仕事をさせるんですから
早い方がいいに決まってるでしょう
まあ世界二位だとしても、トップより1時間遅いくらいだと許せる範囲でしょうが倍も時間かかっちゃうとねえ…
相手が2回試行できる間にこっちは1回しかできませんから
ねえ。たしか今日本で保有してる一番速いやつが1週間かかる
計算をアメリカは半日でできるんでしたっけ?
単純に考えても、歯痛で歯医者へ行くとして1週間に
1人しか見てくれない歯医者と一日に二人見みれるから
明日おいでという歯医者とどっち行きます?
予約が先に5人いたら早い所なら明後日の昼から見てもらえるが遅い方は来月まで待ってくれってことですよ
日本が金がかかるのは、いろいろ行政で非効率な部分があるのと、それに輪をかけてひょっとしたら、ほんとのところはもうしゃれにならないくらいかなり水を開けられてしまってるから
というのが真相かもしれない(たぶん真相を話したら今まで
何やってたんだ!という方向に話が行きかねないんで
話せないのかも…日立とかが逃げたのも実は経済的云々じゃ
なくって技術的にギブアップとかかもよ)

>ところで、ここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOP500
を見ると、世界ランク級のスパコンのほとんどが、米国立研究所(核兵器の研究開発拠点)にあるんですね。

まあ、1位を取るとか取らないかはともかく、各企業、研究機関が
気合いを入れて挑戦した結果ベスト10のうちの8つがアメリカ
製だったということです。だって上位3位までアメリカが独占だもんな
アメリカがどれだけコンピュータでヘゲモニーを握ろうと
努力しているか、いかに研究者、開発者の層が厚いか
これで解ると思いますよ。
日本はもう話になんないくらい遅れてるってことです
(韓国にも抜かれてるんだからw)


投稿: | 2009.11.29 19:30

>100回試行するならたとえば100時間と150時間、これで約2日差がつきます。

スクリーニング総当りなら150時間の遅いマシンを二台用意して50回づつ分担させれば75時間で同じ成果が得られますが。

経済性を無視して性能だけを求めても、国家の総合力としては惨敗するってのが太平洋戦争の教訓だと思うんですがね。

投稿: ez | 2009.11.29 20:43

>経済性を無視して性能だけを求めても、国家の総合力としては惨敗するってのが太平洋戦争の教訓だと思うんですがね。

経済性を求めるなら、たかだか数千億円のスパコン開発をはじめとする科学技術開発は手厚く行うべきでしょう。
どれかひとつでもモノになればリターンは大きいし、日本の経済規模から言えば大した負担でもない。

新規開発を怠り、妙な手当を増やしたGMなどの大企業が消えて無くなったことを教訓とすべきです。

投稿: ほるほる | 2009.11.29 21:06

>スクリーニング総当りなら150時間の遅いマシンを二台用意して50回づつ分担させれば75時間で同じ成果が得られますが。

 (1)スーパーコンピュータを同じ時間帯に2台占有できますか?
   よほどの僥倖に恵まれない限りそんなことは無理でしょう。
    数をそろえて数量で性能をカバーすることが経済合理性を持つのは、調達コストが安価な場合に限られます。

 (2)独立試行できない、流体物理系のシミュレーション(数値風洞など)にはその方法は使えませんね。

投稿: 個人投資家 | 2009.11.29 21:12

>調達コストが安価な場合に限られます。

だから既にアメリカとは調達コストが数倍の開きが出てるでしょ。
こっちが1台買う予算であっちは5台買うんじゃ、それこそ勝負になりませんわな。


>(2)独立試行できない、流体物理系のシミュレーション(数値風洞など)にはその方法は使えませんね。

その流体物理に極端に強いベクタ方式を捨ててアメリカと同じスカラタイプに切り替えて、市場も狭く量産効果も全く見込めないSPARKチップに国運を賭ける理由はどこにあんですかね。

投稿: ez | 2009.11.29 21:31

pfeさん
>JAXAの種子島定点カメラじゃだめですか?

IGS仕様で明後日の方向に向いてました。
まあ、10分毎更新なので見られたとしても打ち上げ前・打ち上げ後でしょうね。
ちなみに皆既日食の時は真っ暗になる様子が映ってましたよ。

投稿: i | 2009.11.29 21:47

>市場も狭く量産効果も全く見込めないSPARKチップに国運を賭ける理由はどこにあんですかね。

アメリカと同じ理由。
自国の科学技術を他国よりも優位に保つため。

アメリカは、それを目的にスパコン世界一の座を日本から取り戻すべく開発予算を費やしました。

投稿: ほるほる | 2009.11.29 22:06

>自国の科学技術を他国よりも優位に保つため。

先月まで世界一だったIBMのスパコンはメインのCELL技術を日本メーカーと共有してますし、コントローラーに使ってるopteronなんてアメリカ国内で作ってないですけど。

そもそもSPARKチップはアメリカのSUN社が権利を持ってて、富士通が作ったチップの情報は全部SUNに筒抜けなんですけど。


そして、数年前には日本のスパコンは世界一でしたが、それでいったいどんな成果があったんですかね?

および、スピード世界一にこだわりのようですが、スパコンの計算力総量ではすでに世界6位以下に転落していますが、こっちのほうは世界一を目指さなくていいんですかね?


投稿: ez | 2009.11.29 23:13

>そして、数年前には日本のスパコンは世界一でしたが、それでいったいどんな成果があったんですかね?

より高性能のスパコン開発がはじまる契機になりましたね。
アメリカの情報科学予算が増加し、多くの科学者やその卵が職を得ることができました。

つまり、世界経済の景気向上の一因となりました。


>そもそもSPARKチップはアメリカのSUN社が権利を持ってて、

新しいCPUを設計すれば済む話。
コンポーネントの組み合わせは民間に任せておけばよい。

>スパコンの計算力総量ではすでに世界6位以下に転落していますが、こっちのほうは世界一を目指さなくていいんですかね?

予算を付ければ、すぐに増やせますよ。
スパコンを最も必要としているところに最新鋭を入れて、お古を他の研究所に売却すればOK。


>富士通が作ったチップの情報は全部SUNに筒抜けなんですけど。
これって、ソースは有りますか?
富士通はSPARAC開発に資金提供していたはずですけど。

投稿: ほるほる | 2009.11.29 23:36

>先月まで世界一だったIBMのスパコンはメインのCELL技術を日本メーカーと共有してます

東芝とソニーとIBMの共同開発ですね
CELL搭載の液晶テレビも出てきましたね
東芝、CELLレグザ 55X1発表、3TB HDD・100万円
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000002102009
http://japanese.engadget.com/2009/10/05/cell-regza-55x1/

投稿: | 2009.11.30 00:21

i | 2009.11.29 21:47さま

ありゃ、駄目ですか。
フィルムカメラじゃあるまいし、打ち上げの時ぐらい
リアルタイムで映像を流しても罰は当たらないと思うんですけどね(笑。

投稿: pふぇ | 2009.11.30 01:10

>新しいCPUを設計すれば済む話。

なんだこの卓袱台返しはwじゃあ、新CPU設計を優先させて今のスパコンは中止にしたら?w

投稿: | 2009.11.30 08:38

>新CPU設計を優先させて今のスパコンは中止にしたら?
20年前ならそれですんだんですがねえ。
モトローラが汎用CPUで代替可能と判断して、専用チップの開発を中止した事例があります。
今のコンピュータのパフォーマンスはCPUもシステムインテグレーションも重要ですからねえ。
両方持ってた方がいいんじゃないですか。

投稿: | 2009.11.30 09:28

>20年前
すいません30年前でした。

投稿: | 2009.11.30 10:08

Googleアースの都市部高解像度は航空写真じゃなかったでしたっけ?

投稿: じゃらん | 2009.11.30 12:49

>その流体物理に極端に強いベクタ方式を捨ててアメリカと同じスカラタイプに切り替えて、市場も狭く量産効果も全く見込めないSPARKチップに国運を賭ける理由はどこにあんですかね。

(1)ベクトル方式よりも、チップを多数並べるスカラ方式のほうが性能を上げやすい点で現在の主流になってきたから

(2)Sparcチップはオープンソース化されており、チップの設計情報がVHDLの形で公開されています。
 だから独自チップを0から開発するよりずっと簡単に開発できるし、オープンソースだから他社の特許を侵害する心配もない。回路設計のバグもオープンされたことでつぶされている。
 Sparcチップは意外と使われています。
 

投稿: 個人投資家 | 2009.11.30 14:22

<事業仕分け>
民主党の正体ばればれで「政治屋はバカばっかり」ですね、自民党もひどかったけど、第二自民党である民主党はもっとひどいですね!
日本はこれで大丈夫なのでしょうか???
鐘もとい金は出しても人は出さない、アフガニスタン。朝日新聞は違うとか言って寝ぼけているけど、他の新聞は湾岸戦争の時のおもひでに浸って?「また金だけかい」と言っていますな!
民主党のばかやろう万歳ですね(完全意味明瞭)

投稿: | 2009.11.30 22:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 債権国の面目躍如:

« 金科玉条 | トップページ | 6千億の価値はあるのか? »