地方を支えたもの
有料版のお知らせ。やっぱり月初めに週末が来ると、数名とは言え契約者が若干増えるんですよね。たとえば今日契約しても、1日からの分が配信されるという仕組みになっています。しかも契約月は無料ですからぜひ!(^_^)/
http://premium.mag2.com/
↑まぐまぐプレミアム、「大石英司」で検索して下さい。
※ 本日も多忙モード継続中。今日の格言。
「インターネットは便利さを提供する。しかし便利さとは、他の手段を全て駆逐してしまうということだ」
週アス11/10日号、神足先生のコラムにて。切れた電球の点灯管周りを探してあちこち尋ね歩いた後に、結局ネットで買う羽目になってのご感想らしい。
※ 国会論戦様変わり 首相、資料見ず答弁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091103AT3S0201E02112009.html
さぁ、いよいよ火だるまウイーク開始です(^_^;)。ちらと昨日見ていたら、もう自民党の大物議員先生方、百年の恨みを晴らしてやる! とばかりに、まるで佐高信が憑依したようにネチネチネチネチと、くだらん揶揄皮肉で責め立てる。
あの調子だと、自民党の方が先に評判を落とすんじゃなかろうか。というのは、大臣や総理は自制してそれを口にしないにしても、有権者の側には、今後もしばらくは「お前が言うな」的心理と記憶は残るでしょうから。
※ 韓国岳の小5遭難 「複数行動が大原則」と専門家
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20253
*韓国岳男児死亡:死因は低体温症 転落の可能性も
http://mainichi.jp/select/today/news/20091103k0000m040110000c.html
残念な結果になりました。絶望的な状況下で、少年の胸に最後に去来したものを思うと親として辛いですね。
この事故は、確かお爺さんも一緒だったんですよね。恐らくは年長者のペースに合わせて登っていた所に、子供がうっかり先に行ってしまったということでしょう。
ただ、低山ハイキングとかで、親子連れとすれ違うと、だいたい子供が先に走っているんですよね。何しろ子供は荷物を持たないから身軽だし、親も、後ろで何か事故に遭われるよりは、視界の中に留めておいた方が安全だと思いますから。
しかしこの事故の場合は、やはり計画がずさんだったと言わざるを得ないですね。まず天候が崩れることは解っていたから、基本的に日延べすべきでした。余所からならともかく、地元ですから、日にちはいつでも選べたでしょう。日没が早い季節で、昼夜の寒暖差も大きいから、アマチュア登山には不向きなシーズンです。
どんなに安全と思われようが、自然のフィールドに出掛ける時には、遭難を前提とした計画と装備が必要です。
※ 県が小中学生の自転車通学の実態調査へ 茨城町小1女児死亡事故うけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000030-san-l08
先週、ちょっと気になっていたニュースです。小学一年生が自転車通学なんて無理ですよ。徒歩なら安全だったのか? という話にもなるだろうけれど。
私の時代は、そもそも小学生の自転車通学自体が不可で、中学も1.5キロ以上に限っていました。
先日、総務大臣だったかな、日本の地域社会を守ったものが三つあって、一つは歩いて通える小学校、それから特定郵便局。もうひとつに何を上げたのかはっきり記憶していないのですが、駐在所でしたかね。それが日本の地域社会を育み守った、みたいなことを仰っていた。
できればスクールバスとか使わずに通える距離に小学校と幼稚園くらいあって欲しいですが。
何か地域社会で良い仕組みとか作れないでしょうか。中古のワゴン車とかを地区ごとに与えて、ママさんなりが運転して送り迎えする。それに関しては若干のインセンティブをドライバーに与えるとか。
※ 押尾被告に異例の猶予5年 本人説明「信用し難い」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20091102/enn0911021617012-n2.htm
これで猶予5年は異例中の異例ですね。裁判官としては、本音としては実刑にしたかったけれど、初犯にそれは無理だから、思い切り猶予の敷居を上げたという所でしょう。
ただこの裁判で疑問なのは、検察は捜査段階から一貫して、薬物の入手ルートに関してはほとんど追求していないんですよね。死人に口なしで、「彼女が持っていました」で済ませている。裁判自体は、本人が有罪を認めさえすれば、そこまで拘る必要は無いのですが、遺族としてみれば、納得できない所ですよね。果たして再逮捕があるのかどうか。
※ ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091103-OYT1T00155.htm?from=main3
私以外の家族全員が遊んでいます。ただ課金に関しては、そこまでして遊ぶものでもないでしよう、と女房は言ってましたけれど。あとこれ、もとは中国製なんですか? デザインがいまいちみたいなことを言ってましたが。
※ ロンドンに渋谷式スクランブル交差点 コスプレ集団登場
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091103/erp0911031119001-n1.htm
これって日本の専売特許だったのだろうか。ピカデリーサーカスなんてスクランブルにして欲しいですけれどね。
※ 前日の空虚重量72.4キロ
日曜から月曜に掛けては、2時間半だけ寝る。今日は1時間半寝て起きる。精神的にも体力的にも、もうボロボロ状態です。与太郎のトラブルのせいで、この二日間、ありとあらゆる作業が止まってパニラック状態です。与太郎の件は、ジャストシステムに報告しました。ぜひサポート業務に反映してもらいたい所です。でも一太郎側で対処して改善できる部分は少ないんだろうなぁ。
* 月曜午後・定期検診
HbA1c6.0変わらず。ALTがまた43と上がる。脂肪肝状態。主治医によると、肥満の場合、皮下脂肪にそれが出る人と、内臓器官にそれが出る人がいる。私の場合、ダイエットでひとまず皮下脂肪のダイエットには成功したんだけど、内臓脂肪という形でそれが出る傾向がまだ残っているのだろう、ということです。
週アスを待ち時間に片づける。パソコンの新製品レビューを興味深く読む。VAIO Xは駄目よ。スタイリッシュだけど、あれはファッションとして持ち歩くためのアイテムでしょう。地球の裏側まで持ち歩いてフル作業するほどのタフさがあるとは思えない。
私が魅力を感じたのは、14万円台で地デジもアナログもBDも見られる東芝のサテライトAXW/80KWという商品。重量3キロだからとりあえずモバイルは捨てるとして。
でもこんだけ出すんら、エンデバーでBTOやればもっと良い構成が出来るでしょうね。ええ、欲しいなと思っただけですからぁorz。
※ 有料版おまけ 「自由業とは、いつ飢え死にするのも自由、という意味である」byヲタキング。
| 固定リンク
« 食育 | トップページ | 人口過密というトラウマ »
コメント
>小学校と交番と郵便局
言われてみれば結構良かったのかも。
今の住環境と地元(古い団地)を比べてみると、小学校ってのは大きな差を感じますね。通学路に。
団地内にあったから、車の通りは少ないしトラックなんざ滅多に走ってこなかった。今の場所だと市場に向かうトラックが走る通りを渡らなきゃ小学校に通えない。
交番もそうかな。小学校の頃に交番にいたお巡りさん達は、名前はともかく俺がどこの小学校に行っていて、どんなヤツかを知っていたなあ。近所の交番は気軽に出入りできたな。お巡りさんって身近で頼れる存在だった気がする。まあ、中三から高校くらいになると苗字はバレてて「とても迷惑」な存在にもなるんだけど。
今だと近所の交番は駅前交番だから、繁華街の管理なんかがメインで小学生が気軽に行けるような雰囲気じゃない。逆に十数年後にセガレがそんな交番のお巡りさんに名前バレするような状況になるのは、想像するだけで頭が痛い。
郵便局はどうなんだろう?今も昔も近所にあるし、利便性も不便さも特に感じないんだよね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.11.03 14:11
質問者。加藤は鳩山から謝罪引き出したりとまあまあ。後藤田はメッキ剥れ。大島くらいの厳しい物言いはいいけど、町村は完全に駄目。
嫌味大王爆発。こいつなんで自分が小選挙区で落選したかも全然理解していないんだろうなあ。
あと自由業ですが、センセ、70年代までは出版社がお金出してくれて保証人になってくれて家が買えたそうですよ。
例えば漫画家の吾妻ひでお。ローン組んで家を買いましたが、頭金200万は秋田書店が出してくれて保証してくれたおかげだそうですよ。
もっともローン終了してほどなく吾妻は失踪したわけですが。
投稿: qqq | 2009.11.03 17:00
>日本の地域社会を守ったもの
町内会とかじゃないですかね。
田舎だけじゃないと思いますが、未だに葬式とか相互にお手伝いに行ったり、色々と付き合いがありますからね。
交番なんて子供の頃何処にあったかすら覚えてないです。郵便局は通信手段が郵便しかなかった時代ならともかく、宅急便もメールも発達した現代でそれ程重要ではないと思うのですが。
学校に関してはもうどうにもならないでしょう。早めに田舎をコンパクトシティ化して人口集約しないことには教育水準の維持もクソもない気がします。
投稿: | 2009.11.03 17:23
>蛍光管
あれは、なんで近所のスーパーに行かないんだろうと思いましたよ。
都内の移動に車しかも休日午後ってのも負けフラグだし、いかに週アスの
読者層でも、ちょっと頷きにくいケースかなあと。
どちらかというと、ネットの功罪ではなく、補給ルートを維持できなく
なった世代向けの話じゃないのと。
まあ、自分の場合、嗜好品、本でも何でも買う店から選ぶ人なので、
アマゾンなんて詰まらないことこの上ない派ですが。
投稿: | 2009.11.03 17:27
>日本の地域社会を守ったもの
今も昔もたいして守られていないというか、昔は守られていたというのは幻想。
今以上に地方の地域社会は酷かった。
日茶飯事にひったくりや痴漢があった。痴漢にあった被害者が迂闊に交番に駆け込むことができなかった。娘共々地域を出る覚悟で訴えなくてはならなかった。
のどかな日常は、板塀の角を曲がると無法地帯と言っても過言ではない。
この話に特定郵便局なんて紛れ込んでるのは、TVの見すぎに近い。
投稿: nao_c/w | 2009.11.03 21:19
>有権者の側には、今後もしばらくは「お前が言うな」的心理と記憶は残るでしょうから。
実際には謝罪してる事をコッソリ報道したりとか何から何までマスゴミ様々政権ですよね
投稿: | 2009.11.03 21:56
今日はあまりニュースがなかったとはいえ、更新遅め&祝日のせいか今日はコメント数が少ないですねえ。
大石先生のブログは記事はもちろん、コメント欄も記事の延長として楽しめるブログなので今日はちょっと寂しいなあ...
投稿: tree | 2009.11.03 23:00
>日本の地域社会を守ったもの
経済成長ですよ!
まじめに働けば有能無能に関係なく賃金が上がり続けたことが大きい。
あとはTVという無料の娯楽。これのおかげで夜に出歩く貧乏人を減らすことができました。
投稿: ほるほる | 2009.11.03 23:30
>ミクシィ
>あとこれ、もとは中国製なんですか?
多分インド製ではないでしょうか。
携帯電話の無料ゲームは質より量ですから、発注単価は日本では誰も引き受けないようなレベルです。インドは物価が中国以上に安く、一方で数学レベルの高い人が多いので、ばんばん注文を受けているはずです。
たしかインテルの幹部にもインド人がいたような。
投稿: 銀次 | 2009.11.04 00:28
>小学一年生が自転車通学なんて無理
私は電車で幼稚園通学してました。東急東横線で。
40年以上前ですが。いい時代だったのかな。
投稿: | 2009.11.04 01:07
>地球の裏側まで持ち歩いてフル作業するほどのタフさがあるとは思えない。
そんなあなたに昭陽R2000。水中でも使えるらしい。ただし、重量3.8kgなので体力に自信があればだが。
http://appserver.lenovo.com.cn/Lenovo_Product_Detail.aspx?gdsid=A0300007303
投稿: | 2009.11.04 01:36
>実際には謝罪してる事をコッソリ報道したりとか
加藤答弁ならテレビ新聞とも普通に取り上げたけど、あれがこっそりに見えるんならもう末期だねえ。
ああ、後藤田に前原が言ったのは別に謝罪してないし。
投稿: | 2009.11.04 08:25
>地方を支えたもの、日本の地域社会を守ったもの
地域を守って個人を守らず。横溝正史(金田一探偵)の小説にはよく村長、校長、医者、お寺の住職、これに名家、旧家が加わり様々な事件が起こる。
上の方のコメントにあるとおり、事件があっても隠蔽するのが日本の地域社会。子供が人為的な災禍にあってもなかったことにされてしまう。「神隠し」、という都合のいい言葉もあります。
>特定郵便局
「カトラーのマーケティング言論」さんによると、特定郵便局長たちの高笑いが聞こえるのだそうです。
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有だが、国が、自宅であっても局長に局舎料(月額50~100万円)を払っている。
2)公務員としての待遇が保証されている。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円の経費が支給される。
5)売上げの如何に関わらず公務員なので収入が減ることはない。
こんなに美味しいの?知りませんでした。
投稿: kouda | 2009.11.04 08:40
>こんなに美味しいの?知りませんでした。
いわゆる情報弱者っていう方ですか?
なにを今更、それこそ4年前にさんざん指摘されてた
じゃないですか!
投稿: | 2009.11.04 09:30
そそもそ郵便局なるものは利用しないし関心がない。
都市住民とはそういうものです。
投稿: kouda | 2009.11.04 10:52