« 雇用調整弁としての公務員 | トップページ | 海の中の老人ホーム »

2009.11.24

仕分けの人身御供

 昨日、林業の話でコメント欄が賑わったのですが、田中康夫長野県政時代にも、ダムを止める代わりに、森林整備で川を守るんだ、ということで誘導が行われたわけですが、たとえとして不適切かも知れないけれど、マグロ船に乗りますか? というような話ですよね。危険きついの3K仕事になる。
 介護みたいな、都市部でこそ需要が多い所ですら、その給与じゃ暮らせない、となかなか人集めに苦労しているのに、一発当てれば大きいマグロ船と違って、林業という、収入面を含めて具体的にイメージできる就労にどれだけ人が集まるのか疑問ですよね。
 市橋容疑者の逮捕で世間が驚いたのは、その気になれば、匿名ですら必死に働けば貯金して整形すら受けられるんだという就労の一面の現実でしたが、職がない人々のマジョリティは、実はそこまで追い込まれているわけではなく、それでも仕事は選びたいという当然の欲求があるわけです。そこに政府が、彼らのニーズに合う形で就労支援するというのは、なかなか難しいですよね。可能なら、市場の見えざる手に委ねた方が上手くいく所でしょう。
 就労支援に使う予算の総額は提示できても、個人の年収という形になると、なかなか上手くは行かない。自衛隊みたいに不況時に倍率が跳ね上がるような仕事は非常にレアなケースだし。

※ 「仕分けチーム」蓮舫氏、陸自広報センター視察
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091123-OYT1T00712.htm

 ここは目を付けられるだろうと思っていました。財務官僚が政治家を連れて「ほらこんな所にも無駄遣いが?」とアピールするには、都心に近いから便利だし、メディアを同行させれば、背景に兵器も映せてビジュアル的にも美味しいしで。
 防衛省としても、人身御供には持って来いの施設でしょう。部隊数や装備計画を削られるリスクに比べれば、遙かに甘受し易いし。

 ただ、陸海空一緒に、金も取ってということなら、お台場に体感型の自衛隊テーマパークでも作ったらどうでしょうか。実弾射撃やUAVのシミュレーターとか置いて成績優秀者は一本釣りするとかか。
 TDSみたいに中央にでかい池を作って、午前は「日本海海戦」、午後は「パールハーパー」のショーを見せるんです。中国とかやってそうだけど。

※ 賃貸住宅の借り手保護 国交省が10年度、住み替え促進
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091123AT3S2200722112009.html

>不動産価格の下落で持ち家を資産として持つことに消極的な人

 こんな綺麗な話ではなくて、単純にローンが組めなくなったというだけの話でしょう。持ち家政策には、全く新しいアプローチが必要ですよね。

※ 小沢氏側に接待攻勢 ダム受注前後 水谷建設元会長「計1億渡す」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911240141001-n1.htm

 下野ナウ新聞も検察も必死ですが、支持率がこう高いと、事実上検察にとってのチョンボを挽回するために小沢さんまで何がなんでも行くんだという姿勢には無理がありそうな気がしますね。それでまた秘書止まりになっても国民の理解が得られるとは思えないし。

※ 皮肉か賛美か…米映画「2012」中国で賛否両論
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091123-OYT1T01093.htm?from=top

 そういう理由で(映画内で)中国が賛美されていたんですか。これからのハリウッド映画は、そうやって中国のご機嫌を取らなきゃ仕方無いんでしょうね。

※ 登山の男女2人遭難か「紅葉狩りで迷った」と電話 宮崎
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911230054.html

 先日、書店でビーパルか何かを見たら、表紙にでかでかと、「ハイキング・シーズン到来!」みたいな派手なキャッチが踊っているのを見てびっくりしたのですが。夕方5時には、真っ暗になるこのシーズンの登山は結構リスキーだと思うのですが。

※ 「衝撃で頭真っ白」「感謝届けたい」紅白初出場喜びの声
http://www.asahi.com/culture/update/1123/TKY200911230207.html

 ジャニ枠が三つに増えたとか(間に挟まれて出られないグループが可哀想)、サブちゃん枠での悲喜こもごも(親族枠あり?)とか、何処も書かないんですよね。

※ 前日の空虚重量 70.6キロ

 これから急遽、耳鼻科に行くことにしたので、短縮モードです。病院から帰れるだろう昼まで待ってもニュースが増えるとは思えない。

※ 昨夜、NHKで「がん 生と死の謎に挑む」という立花隆さんの特集を放映していて、きっと立花隆だから、癌はここまで解った! みたいな番組だろうと期待して見たら、「人間は死ぬ力を持っている」とか、科学者が癌はあと100年は制圧はできない、とかあまりにも後ろ向きな番組なんだもん。思い切り気が滅入ってしまった。
 この調子だと、あと四半世紀は、癌撲滅には、めざましい成果はほとんど見込めない感じですね。
 企業の寿命を越えて年金生活者がひたすら長生きするというのも困りものだけれど、もう少し明るい展望があったも良さそうな気がしますけどね。

※ 有料版おまけ 副鼻腔炎酷し

|

« 雇用調整弁としての公務員 | トップページ | 海の中の老人ホーム »

コメント

>登山の男女2人遭難か「紅葉狩りで迷った」と電話

たぶん尾鈴も雨だろうし、冷え込んでもいるし。
滑落とかしてなければ、なんとか逝けそうだけど、悪い予感が…

投稿: truly_false | 2009.11.24 10:31

>支持率がこう高いと、事実上検察にとってのチョンボを挽回するために小沢さんまで何がなんでも行くんだという姿勢には無理がありそうな気がしますね。

どうなんでしょう?
小沢自身の人気・支持率はコアなファン層はいるでしょうが。
民主党の支持率も事業仕分けのパフォーマンス頼みの様相を呈してきたし、このショーが終わって、年末にかけて中小企業がバタバタ倒れたら急降下するでしょうしね。

小沢を排除できれば、スターリン時代のソ連共産党のように、何か暗い、自由にものが言えない民主党内の雰囲気も明るく若々しく変るのでは?
もともとの民主党の売りは、若さとクリーンの印象(あくまでの印象だけど)だったのだから。
小沢を排除できて、検察には圧力をかけない民主党をアピールできれば、民主党的にはOKなのでは。

地検にはがんばってもらって、証拠が挙がったら、一般人と同じ扱いで粛々と逮捕してもらいたいですね。

投稿: MI-6 | 2009.11.24 10:59

>政府が、彼らのニーズに合う形で就労支援するというのは、なかなか難しいですよね。

逆に「不労罪」を制定して、懲役刑の一環として働かせるというのはダメなんでしょうか?
憲法上も、27条で勤労の義務と権利を規定している以上は「勤労義務違反」と考えれば良いですし、
懲役刑であれば18条にも反しません。

例えば、雇用保険の受給期間が切れてから1ヶ月以内に定職についてなければ有罪として、
人手不足な職場に放り込むようにするとかどうですかね?
もちろん、有罪になっても全くやる気がないタイプや逃亡の懸念とか
刑務作業手当と労働賃金の差額との兼ね合いもありますのでその辺は工夫しないとなりませんが。

ただ有罪認定については、裁判員制度下であれば起訴されれば有罪認定率がほぼ100%になりそう気がします。

投稿: リラ | 2009.11.24 11:19

>>映画『2012』の中国賛美
100%嫌味です。
だって監督は『ID4』で合衆国大統領に究極の指揮官先頭をやらせたエメリッヒだしw

投稿: 義忠 | 2009.11.24 11:22

>>「不労罪」
失業しているだけで犯罪者扱いって……。
何かの拍子に自分がその対象になるという発想は、たぶん無いんでしょうね。
それとも、ご自分はどんな職場に放り込まれても適応できるという自信がよほどあるのか。

投稿: 義忠 | 2009.11.24 11:29

投稿: truly_false | 2009.11.24 11:29

>投稿: リラ | 2009.11.24 11:19

自由業の人どうすんの?転職組だって自由業自称したらどうすんの?
例えば画家とか作家とか漫画家とか。

投稿: | 2009.11.24 11:30

>>それでまた秘書止まりになっても

 こちらもここで止まっちゃうんでせうか。

asahi.com(朝日新聞社):鳩山献金、元秘書を立件へ 総額2億円超の虚偽記載容疑 - 社会:
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200911230280.html

 まぁ、新聞がこうやって報じてもテレビは昼間のワイドショーとか夜のニュースショーとかで庇いまくることでせうし、首相はせいぜいマスコミのマイクの前で「遺憾に思います」とか言って終わらせようとするんでせうなぁ。

投稿: KWAT | 2009.11.24 11:38

>投稿: リラ | 2009.11.24 11:19

それなら現行の職安のように求職者側に職(の候補)を選ばせるのではなく、職安側が求職者側に職を当てはめるくらいのことをして、かつ非正規の職でも正規の職並みに社会的信用(借家やローンなど)を政府が保証してくれないとアメとムチのバランスが悪すぎる。

それから飽食の時代が当たり前という人にとっては何でもいいから働かなければ死ぬという現実を見せられた場合、何でもいいから仕事を探すよりは、途方に暮れてホームレスになって死を選ぶという気がする(『蟹工船』はあくまで小説だし、仮にあれが現代にあって乗組員を捜していたとしても、求職者側がどうやってその応募に応じたらいいかまるでわからないだろうし)。

投稿: 高橋和司 | 2009.11.24 11:53

支持率によって逮捕するかしないかを決めるというのは、法治国家としてはいかがなものかと思いますね。

最高権力者であろうと、闇の実質権力者であろうと罪を犯せば逮捕されるというのが筋でしょう。ましてや片方は秘書の罪は政治家も責任を負うとまで明言している人ですからね。

投稿: くま | 2009.11.24 12:01

>映画『2012』
アメリカ映画は機を見るに敏ですよね。
時代を上手く反映させて、躊躇なく行動できる。
羨ましい。
中国に関してはまあ、賛美じゃないわなあ。
コンタクトという映画では日本の北海道に宇宙へいける巨大装置を作ったけど、あれは単純に日本なら作れそうって発想だもんね。

投稿: | 2009.11.24 12:08

>失業しているだけで犯罪者扱いって……。

小松左京の日本アパッチ族の世界ですな、収容所に放り込まれる前には高いカレーを食っとく事をお勧めする。

投稿: KAZ | 2009.11.24 12:11

労働力もさることながら、林産問題の一つは財産権だな。
静岡空港だって木を切るのに知事を切ったわけだし。
地籍も立ち木の財産簿も整理されていない放棄林も含めて、手を入れてお宅の林のセイじゃないかと取立てが出来るかどうか。
耕作放棄地もシャッター通りも一緒だけど。
愛の小鳩募金の問題は、形式犯である政治資金より、適切な納税だと思うの。簿価がバブル期の価で損きりというオチならこけるが。

投稿: pongchang | 2009.11.24 12:22

>自衛隊の広報事業「予算縮減」
>広報事業(約7億円)は「国が入場料を取るべきだ」との意見も出た。自衛官の募集事業(約25億円)は「予算を縮減しながら効果が出るものに集中的に投下する」と結論づけた。

だそうです。まぁ、第11飛行隊の廃止、音楽隊の整理、基地祭の縮小といった話が出なかっただけ良かったですが…

>雇用問題
確かに居酒屋へ行けば、必ず外国人の店員さんがいるのに、「仕事をよこせ」「外国人の仕事を日本人に回せ」といった日本人の暴動は起こりませんからねぇ。

投稿: フェリ | 2009.11.24 12:33

>コンタクト

懐かしいですね。おもしろい映画でした。
北海道にバックアップとして同じものを作らせたのは、
当時まだ「コピー製品づくりに長けた日本人」という
風潮があったからです。

そういう時代を反映した映画が作れるのが
アメリカ映画の強みですね。

投稿: | 2009.11.24 12:43

何処まで続く鳩山不況w

投稿: トオリスガリン | 2009.11.24 13:26

>不労罪

雇用のミスマッチの強引な解消とセーフティーネットを兼ねる一例として
日本国憲法に抵触しないような形態で可能な「不労罪」を提示させて頂いたのですが、
どうも不労罪という言葉自体の響きがかなりどギツい表現だったのと、
犯罪者扱いというイメージに対するフォローの部分を書き忘れてしまったので補足させてください。

実態としては、高橋和司様の仰られるように、
現行の職安で失業保険給付期間中は求職者側に職の候補を選択させ、
期間が過ぎれば、職安が強制的に求職者を職に当て嵌めるような形態をそのまま想定してました。
だたそれでは、当人が勝手に辞めたりする場合もあり、結果職安への求人に影響があるので、
何らかの強制力が伴うべきだと思いましたが、その強制力は憲法18条に抵触すると思い、
18条を「強制労働OK」で改憲する手間を考えると
同条文の例外規定である「懲役」に置換して提示した次第です。

もちろん社会からは通常の刑法犯とは別の扱いがあって然るべきだと思いますし、
仮に不労罪で有罪(司法取引で提示された職に付けば不起訴とかもアリでしょう)になったとしても、
刑務所や拘置所に宿泊するのではなく、
自宅からあるいは勤務先の寮等から職場に出る、一種の保護観察に近いような形態を想定してました。

また不労罪が何ら一般的な世の中になった場合、
それは一般の人々から殺人や強盗等に値するような「犯罪者」として石を投げられたり、
「国民皆犯罪者予備軍」みたいな世界になるのかというと、私はそうは思いません。
精々「駐禁違反」や「スピード違反」程度の軽い認識で済むのではないかと思います。

例えば就職の面接等で履歴書に「不労罪で懲役*ヶ月 ××工として勤務」とか書いて、
それ程差別や不利益を被るでしょうか?
いやそういう人を問答無無用で忌避する人や企業もあるでしょうけど、
寧ろそれは職務経歴書と大して違うものとも思えません。

投稿: リラ | 2009.11.24 13:37

>職がない人々のマジョリティは、実はそこまで追い込まれているわけではなく、それでも仕事は選びたいという当然の欲求があるわけです。

何を今更

投稿: | 2009.11.24 13:52

> 例えば就職の面接等で履歴書に「不労罪で懲役*ヶ月 ××工として勤務」とか書いて、
> それ程差別や不利益を被るでしょうか?
> いやそういう人を問答無無用で忌避する人や企業もあるでしょうけど、
> 寧ろそれは職務経歴書と大して違うものとも思えません。

実態として、前職から数ヶ月の空白期間があったり、
その空白期間をアルバイトや同職種の派遣社員で繋いでいても相当不利になるんですが。

投稿: | 2009.11.24 14:10

>支持率がこう高いと、

実際に有権者から『俺達が支持してる内閣を~』なんて台詞出る訳じゃなし、出たら出たで『民度が低い』と言えば良いんだし、逮捕させたくない人たちの言い訳に過ぎないですよ

投稿: | 2009.11.24 15:11

>確かに居酒屋へ行けば、必ず外国人の店員さんがいるのに、「仕事をよこせ」「外国人の仕事を日本人に回せ」といった日本人の暴動は起こりませんからねぇ。

そういや、居酒屋や牛丼屋で外国人の方が働いていても全く気にならない。普通に注文して喰って金払ってた。
キャバで外国人の子が着いても気にならない。(チャージが安い店だったからかな?)スーパーのレジにもいたし、コンビニで発注業務もしていた。
でも年初めの日比谷の路上生活者集落でも「外国人に職を与えるなら、俺らに寄越せ!」って主張は無かったな。(TVに映らなかっただけかな?)

「(自分の中での)最低ライン以下の仕事に就くなら無職の方が良い」という、ある種の気高さがある人が多いのかな。そうするとリラさん案のように強制的に望まぬ仕事に就かせると低モラルでの勤務となりかねない。そこの職場がそういった人々のみで占められているなら別だが、高い就労意識で自発的にその職場を選んだ人がいる場合に、「朱に交われば赤くなる」ってのが悪い意味で表れる可能性がある。

管理職として考えると大多数の就労意識の低い無職者を救済する為に、強制的に職場へ放り込む事で発生する、勤労モラルの高い従業員への悪影響の可能性は、たとえ影響を受けるのが一人に過ぎなくとも勘弁して欲しい。

俺の仕事は、「客にへーこらして、土休日昼夜を問わずクレームに追い回されて、接待で糖尿を悪化させて肝機能を悪くする」ろくでもない仕事かもしれない。それこそ強制的に「送り込まれる」対象になるかもしれない仕事だが、それでも高いモラルと意識を持って業務に臨む部下がいる。
俺に取っちゃ珠玉とも言えるそういった部下に悪影響を与える可能性があるなら、「職を選んで無職の連中はそのままでいてくれ」ってのが偽らざる本音です。

だからリラさんの案には賛成できません。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.11.24 18:57

>自衛官の募集事業(約25億円)は「予算を縮減しながら効果が出るものに集中的に投下する」と結論づけた。

 そんなもんがあるなら、とっくの昔に地連ジャーが見つけとる。募集の現実を知っていたら、絶対に出てこない。
 私は断言する。この事業仕分けは、大本営が現地を知らずに出した命令よりクソである。

投稿: 土門見人 | 2009.11.24 19:27

>事実上検察にとってのチョンボを挽回するために小沢さんまで何がなんでも行くんだという姿勢には無理がありそうな気がしますね。
チョンボってどの事だろうか?小沢氏があの時代表を辞めて野に下り、鳩山氏に替わった事が政権交代の遠因になってしまったって事ですかね?

>米映画「2012」中国で賛否両論
その中で特に中国内で一番うける部分は某高僧を想起させる部分でしょうか。

>紅白
毎年そうだけど今年も最低の盛り下がり方。NHKの空回りだけが目立った。そんなに福山さまさまなら福山に司会頼めば良かったじゃん。

>立花隆
実にしぶとく生きることで。亡き後のこの人の遺品整理がめっちゃ大変そう。記念館じゃなくて図書館でも建立しないと。

>ソフトニスキャップ
これとかストナリニのようなのは猛烈に眠くなります。クロルフェニラミンがその原因ですかね?花粉症で飲んだら花粉症のままの方がまだマシだったという話が多くて。

>精々「駐禁違反」や「スピード違反」程度の軽い認識で済むのではないかと思います。
これらを軽い認識にするには相当無理があると思う。

投稿: 剣 | 2009.11.24 19:50

ダライ・ラマなんて大鉄人17見た後では
チベットの殺人ラマ僧ブラック・タイガーにしか見えないんですがw
http://www.hikaritv.net/search/video/request/00/video_detail/crid%3Ddm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBmcXlsbTFycA%3D%3D.html

投稿: | 2009.11.24 21:08

小沢一郎  裏献金疑惑
鳩山由紀夫 故人献金疑惑
麻生太郎  不正献金疑惑
福田康夫  不正献金疑惑
安倍晋三  相続税脱税疑惑
小泉純一郎 公共工事口利き疑惑

投稿: | 2009.11.24 21:16

>投稿: 土門見人 | 2009.11.24 19:27

詐欺集団のトランスデジタルとの関係や、誰も見ていないチャンネル桜へのサッカー決勝延々3ヶ月放送とかやって何の宣伝になるんだい?

投稿: | 2009.11.24 21:38

> 不労罪

働かない自由,飢える自由,橋の下に寝る自由,自殺する自由。
わたしたちの社会は,これらの自由を認める社会だと思いますよ。
(プライバシーの権利,自己決定権)

これらの自由を認めるならば,それを犯罪とすることは不可能だ
ということになりそうですが。

投稿: やせ猫 | 2009.11.24 22:41

だいいち「懲役刑であれば18条にも反しません」ってのが論理としてムチャクチャだろ
懲役罪である「不労罪」を逃れるためには「意に反する苦役」に服さなければならない。
法を遵守させる事が違憲状態じゃないか

投稿: | 2009.11.24 23:04

>仕分け
また来年もやるんでしょうけど、これ続けると政策の整合性のために人間の仕分けまで平気でやるんじゃないでしょうかね。実際やりたくてしかたない農村下放は親和性高そうですから。まぁスパコンだって「おれにきちんとした説明がないから切っただけで説明があれば…」らしいですが、そりゃ前提として説明してわかる脳みそがあればこそ…って人間は一人ひとり善幸より愚行が多い持ち主なんだと思うんでしょうがねぇ。

これに限らず先生の「デフレターゲット政策&切捨て人件費」って、どうも一番得するのは所得2000万以上(つまり貯蓄ん億で、小さな政府を心のそこから望む層)の勝ち組が完全に勝ち逃げしやすいこと、次に年金を超安定で給付してもらえる老人と、先生が一番切りたい人が勝利者だという矛盾がみえみえなので、なんだかもう。え、こども?左様な小さい政府だから、エッチの副産物に十分にまわるかどうか、ねぇ。

投稿: さいとー | 2009.11.25 00:05

>職安が強制的に求職者を職に当て嵌める

低条件でも人が来て半強制的に働いてくれる、となったら、雇う側は最低賃金ギリギリでの求人しか出さなくなるんじゃないかな。

投稿: 00 | 2009.11.25 00:14

>低条件でも人が来て半強制的に働いてくれる、となったら、雇う側は最低賃金ギリギリでの求人しか出さなくなるんじゃないかな。

その通りですね。
若干訂正するなら「低条件でも半強制的に所属してくれる」のであって、「働いてくれる」とは限らない事でしょうか。
能力どころか意欲すら疑わしい人材?に対しては、最低賃金ですら惜しいです。その代わり昇給制度を充実させて、意欲や能力のある人間に対しては昇給を行って、可能な限りの定着を図ると思います。
能力はおろか意欲すら疑わしい人間には時給10円でも惜しい。意欲が旺盛で能力も高ければ時給3000円でも定着化させたい。雇う側の理屈はこんなものです。
難しいのは、意欲はとてつもなく低いけど能力はとんでもなく高いっていう人材でしょうね。
こういった人材の「意欲を高める」ってのが経営者や管理職に求められている「仕事」なんですよねえ・・・・・。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.11.25 00:43

四つらしいですよ>ジャニ枠が三つに増えた


ジャニーズ旋風!21年ぶり4組紅白出場!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/327951/

投稿: | 2009.11.25 04:40

>そんなもんがあるなら、とっくの昔に地連ジャーが見つけとる。募集の現実を知っていたら、絶対に出てこない。

自衛館w
年間の維持費は5000万円の予算をかけ
館内には、自衛官の募集資料・自衛隊関連のDVDソフト・自衛隊情報誌「MAMOR」などを展示。
陸・海・空の制服をご試着して記念撮影ができるだけの施設w
東京・渋谷の真ん中にありながら、年に訪れる募集適齢者は二千人ほど。
このうち何人が入隊したかデータもない。
「戦略的に考える努力が足りない」と指摘され、予算削減が求められた。

投稿: | 2009.11.25 08:35

>意欲はとてつもなく低いけど能力はとんでもなく高い

こういうのは、レンホーちゃんが
レ「あなた、やる気はあるの無いの?」
○「・・ごにょごにょ・・」
レ「はい、ないですね」
って切り捨てられるんでしょうなぁ。

ネットでは、小・役人や研究者にプレゼン能力云々を当たり前のように要求されてる風でもありますが、
「・へっ?」てなもんですw

投稿: nao_c/w | 2009.11.25 08:54

後ろめたいところがあるので「ごにょごにょ」になるのでしょう。
官僚というのは配下や影響力のある企業、地方公共団体には
威圧的に振る舞い、自分より権威が上の国会議員や著名な民間人には
腰が低いんですよ。

投稿: | 2009.11.25 09:21

どうでも良いけど

>自分より権威が上の国会議員

「・へっ?」てなもんですw

投稿: nao_c/w | 2009.11.25 09:45

国会議員から官僚になる人はいないが、
官僚から国会議員になる人は当たり前にいます。
自分で自分にへっ?ってやるんですか。

投稿: | 2009.11.25 19:59

>自衛館w

 募集するためだけの施設だとでも思っているのか?


>「戦略的に考える努力が足りない」と指摘され、予算削減が求められた。

 クラウゼヴィッツを学んで20余年。つくづく悟ったことは、「『戦略』の語を軽々しく口にする輩に、戦略を理解している者はいない」当然、国家戦略局とやらに、戦略を理解している者は皆無だと断言する。

投稿: 土門見人 | 2009.11.25 20:11

>募集するためだけの施設だとでも思っているのか?

質問に何にも答えられなかったお莫迦な防衛省代表を怨みな。
公開されているからどんだけ無能か確認しろよ。防衛省代表は他の省庁と比較してもレベル低すぎ。
まあ、所詮は陰謀論にはまる田母神なんかが幕僚長まで行く三流官庁だねえ。

投稿: | 2009.11.25 21:40

> 「戦略」

すでに日本でも市民権を得た単語ですから,通用する範囲で各人がそれぞれの思いをこめて使っていいんじゃないですか。単に「総合的・長期的な計画」という意味で使うとか。

「戦略」はクラウゼヴィッツの意味でしか使ってはならん!とか,クラウゼヴィッツの「戦略」の意味を知らない者は使ってはならんっ!とか,偏狭なことを言い出すのは老化のはじまりかも,です。ご用心。

投稿: やせ猫 | 2009.11.25 21:53

>自分で自分にへっ?ってやるんですか。

こういう人は、何かカテゴライズしてステレオタイプで考えなきゃろくな意見も言えないのかね?

投稿: nao_c/w | 2009.11.25 21:55

>通用する範囲で各人がそれぞれの思いをこめて使っていいんじゃないですか。単に「総合的・長期的な計画」という意味で使うとか。

別にそれぞれの思いを込めるのはかまわないが、意思の疎通を放棄したと判断していいのかな。
他人がどういう意味にとるか感知しないなら誤推されてもしょうがないのでは?
組織の約款などで言葉の定義から入るのはそういう意味があるんじゃないのかな。
誤解してくれていたほうがいいというならどうしようもないけどね。

投稿: 桂木 | 2009.11.25 23:14

> 意思の疎通を放棄したと判断していいのかな。

「通用する範囲」で使われるならば,意思の疎通は成り立ちます。
どのような意味で使われているかは,文脈からそのつど判断すればいい。

せん‐りゃく【戦略】
1 戦争に勝つための総合的・長期的な計略。
2 政治・社会運動などを行う上での長期的な計略。「販売―を立てる」
◆具体的・実際的な「戦術」に対して、より大局的・長期的なものをいう。
(大字泉)

「販売戦略」のように,非軍事的分野での総合的・長期的な計画を「戦略」という用法も,現代では「通用する範囲」ではないですか。

投稿: やせ猫 | 2009.11.26 00:33

結局土門は、ぐるり回って社民党福島と同じ意見っとw

投稿: | 2009.11.26 08:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕分けの人身御供:

» 米映画「2012」中国、中国で大ヒット! [明るいネット生活を始めましょー]
親愛なる読者の皆様、記事を読む前にほんの数秒ほどください。 何卒、毎日の応援宜しくお願いします。 ポチっとお願いします→FC2 Blog Rankin... [続きを読む]

受信: 2009.11.25 00:01

« 雇用調整弁としての公務員 | トップページ | 海の中の老人ホーム »