« ボーダーライン | トップページ | 対馬奪還戦争3 »

2009.12.20

小泉ツアーは自衛隊法違反?

 さあ、新刊はもうお手元に届きましたかぁ(^_^)/

※ 自衛隊法に違反か?小泉議員が引率した横須賀基地見学会

 これ、週明け発売の週刊AERAの元帥の記事らしいのですが、昨日のパックインでご自身の解説がありました。
 どういう話かというと、自衛隊に限らず、公務員は法律によって、政治活動とその協力、不偏不党が厳しく律せられています。自衛隊の場合、機密漏洩の懲役刑が第百十八条で1年以下の懲役刑なのに、政治活動を禁じた第六十一条の罰則は、懲役3年以下です。機密漏洩より罰が厳しい。これ自体は、ググッてみると、国家公務員の政治活動を禁じた罰則と横並びみたいですが。

 で、小泉ジュニアのイベントは、「自民党再生プロジェクト」の一貫であり、自民党に利する目的のイベントだったわけですね。

*ツアー内容。
http://www.ldplab.jp/ldplab/tour/
【自民党広報本部では、新企画「みんなで行こうZE!!」の第1回として、「海上自衛隊横須賀基地見学ツアー」を開催します。
ツアーナビゲーターは、横須賀を含む神奈川11区選出の小泉進次郎衆議院議員です。

実際に基地内部や護衛艦内の見学を通して、この国の平和のためにとても大事な「安全保障」の問題について一緒に考えてみませんか?
また、当日は小泉議員と横須賀名物「海軍カレー」を食べながらの楽しいランチタイムも予定しています!「新人議員はどんな仕事をしているの?」などなど素朴なギモンをぶつけてみませんか? ぜひ奮ってご応募ください。】

 一応、表向きには、安保問題について考えるとあるけれど、「新人議員云々」は余計ですよね。ぶっちゃけ無関係。

 もしこれが政治活動とするなら、それへの協力を命じた形になる横須賀の地方総監辺りが、自衛隊法違反を問われることになるんでしょうか。元帥ご自身は、具体的にこれで誰が罪に問われるかは仰ってませんでしたが。
 私がこのニュースを聞いた時に引っかかったのは、カレー代はいったい誰が持ったのだろうか? ということでした。てっきりその辺りの報道があるものと思っていましたが、残念ながら無かった。それどころか、艦内での撮影が禁じられたことで、民主党政権が自民党に嫌がらせをしたみたいに言われた。
 自衛隊法上、問題ありか? と言われると、結果的に問題があったかもしれないと思います(^_^;)。法制局辺りに照会したら、「ちょっと微妙」、という反応になるような話になるかもしれない。

 ただ私は、あまりそこを問題にしたくないんですよ。というのも、それでいちいち駄目だということになると、現場は萎縮して、政治家経由の見学は一律お断りしますなんてことになりかねない。確かに、自民党のイベントが露骨であったことは事実なれど、あまり大事にして欲しくないな、というのが率直な感想です。
 メディアは、小泉ジュニア云々ということでしか報じなかったけれど、ホストの海自サイドとしては、必要な広報も行ったでしょうから。仮に参加者たちが、何ら安保問題に関心がなかったとしても。

* 昨日の番組は凄く面白くて、たとえば、辺野古の環境アセスでオスプレイを試していないとか。確かにあれは煩いですけど(^_^;)、まだ配備されてないし来るとも決まってないしぃ、というのは事実だろうし。煩いと言っても、そこは所詮プロペラ機ですよ。
 ちなみに元帥は、部隊の長崎引っ越しをご推薦でした。大村湾や近くの陸自基地とかすでに綿密にご調査なさったらしいです。

 民主党政権礼賛を大っぴらに言う不偏不党の欠片もない番組ですがw、れいの天皇の政治利用騒動に関しても、皆さんご立腹でした。
「一ヶ月前なら単なる公用なのに、それが一ヶ月を過ぎてスケジュールを組んだらどうして政治利用なの?」と。
 それと、現宮内庁長官は厚労省出身ですが、保険&保育畑で皇室には視察等で現役時代からお世話になっていたはずだ。ご本人は、自民党政権時代に官房長官を務めた某氏と同窓(山口)で、自民党政権の覚えもいいし、何しろ厚労省の部下たちからは、長妻さんの件を聞いて、腹に一物あっただろう。あれは政権への嫌がらせであると。

 この件は、結局小沢さんが記者会見でぶち切れたものだから、もっぱら注目はそっちに行ってしまったけれど、あれが無ければ(というより小沢さんの存在がクローズアップされなければ)、むしろ宮内庁長官の暴走、長官による天皇の政治利用、もしくは元厚労官僚としての民主政権への意趣返しという形で報じられたのではないか? ということです。私もそこは全く同感です。
 なぜ長官のあの言動が許されるのか理解出来ない。

※ 米下院、F22禁輸条項を微修正 輸出仕様の研究にただし書き
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091217AT2M1702D17122009.html

 この手の問題は普天間とは全く別個に進むのでしょうが。こんな所からも、普天間問題が、日米同盟の屋台骨に何らの影響も及ぼしていないことが解る。
 空幕がどこまで本気なのか、ちと疑問がある所ですが。当然、これがものになったら、後々イスラエルやサウジが買うわけで、米国としては、劣化版の開発はやりたいというのが本音でしょう。
 ただ、いざ目処がついた時に、日本側にそれを買えるだけの体力があれば良いですが。

※ COP15「成果なかった」外務省幹部が指摘
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091219-OYT1T00550.htm

 何か、もう会議が空中分解しそうな時に、われらが総理大臣が鳩の一声を発して首脳たちの雰囲気ががらりと変わって見事に結実したんじゃなかったの? これじゃ何のために時間と飛行機代を使って集まったのか理解できないんですが。

※ 『寒波知らずに登った』 片山右京さんら3人が富士山遭難事故
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091219/CK2009121902000174.html?ref=rank

 必ずしも天気をチェックしなかったということを意味しているわけではないと理解しますが。ご本人は南極用の装備だったというし(でも遭難者二人の装備がどうだったかは不明)。
 私が気になっているのは2点。果たしてこれ、パーティのリーダーは誰だったのか? 片山さんだったのか、それともその登山歴20年の方だったのか? 片山さんの冒険は世間的にはどうしても引退後の道楽みたいに見られがちですが、小さい頃から登っていたということで、イメージとは違うんですよね。
 もう一点。ここは報道が混乱している所なのですが、別々の所からアプローチし始めて、上部で合流するはずが、亡くなった二人が遅れたか遅れ始めたので、片山さんだけ先に登ろうとした、という報道もあります。あるいは後で引き返して合流したと。
 北海道の遭難事故でも指摘されましたが、オンサイトの判断として、パーティを分けるというのは、必ずしも推奨できることではないんですよね。むしろ緊急時には、それだけは避けろと言われていることです。その辺がどうだったのか。

 バディのテントが飛ばされたと認識した後の片山さんの行動をぜひ詳細に知りたいです。その時の装備や、ロケーションや雪面がどうだったのか等。
 山岳遭難は、ツアー等ならたまに刑事事件になるけれど、基本的には自己責任という形で処理されて、われわれは後日せいぜい山岳雑誌で、ベテランの眼によるその経緯の一端を知る程度ですが、次の事故を防ぐためにも、こういう事故情報を詳らかにして蓄積したいですよね。それが犠牲者への最大の供養になる。

※ 日本の需要不足、35兆円規模に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091216-OYT8T00643.htm

 去年の後半から、国内需要デフレーターが急速に悪化しているんですよね。それで、これって需要不足なのかそれとも供給過多なのか? という疑問もあるのですが、いずれにしても政府でどうのこうのできる次元の問題じゃないですよね。どうすればいいんでしょう?
 換金が出来ない使用期限ありの政府紙幣を大量発行して、国民にばらまくとか?

※ 新聞社が報道した女子高生2人が死ぬほど可愛いと評判
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1216&f=national_1216_024.shtml

 この微妙にボケている所が何とも野郎共の妄想をかきたてる所です罠。

エコキャップ贈呈

 でも問題はこっち。最近あちこちでこれを見るんですが、絡繰りはいったいどうなっているの? ググッてみると、大いに問題ありというサイトが一杯出て来るんですが。

※ JR武蔵小杉駅 3月13日に開業
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000912190001

 いゆぁ本当なんですかねぇ(^_^;)。結婚して子どもが出来てから、ベビーカーを押して鹿島田から歩いているファミリーとしては、実際に利用するまではなかなか信じられないです。
 あれは長男だったかな、ベビーカーに載せて、夕方もう暗い時間帯に、鹿島田から新川崎駅ま歩いていて、もともと歩道があってないような所なのですが、丁度ガス管か何かの工事をしていて、鉄板が路面に被せてあったんですよ。ベビーカーの前輪がその鉄板に引っかかって、たまたまベルトをしてなかったものだから、子どもが前方にすっ飛ばされたことがありました。幸い、怪我せずに済みましたが。

 駅が出来たら、横須賀線の駅間最短距離になるんでしょうか?(ちなみに横浜-新川崎駅間はおよそ10分)。新川崎駅って、もう要らなくない?(^_^;)。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ステルス無人偵察機の韓国配備に向け準備
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124169&servcode=500&sectcode=510
※ 韓国軍:K21装甲車、渡河中に浸水
http://www.chosunonline.com/news/20091219000020
※ 中国海軍は日本に劣るとの報道、「コピーばかりだから・・」との声も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1219&f=national_1219_013.shtml
※ パン店などに大麻5キロ=「畑で栽培」、34歳逮捕-鹿児島県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121900169
※ イスラエル、パソコンを銃で破壊 米女子大生の入国検査で
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121901000184.html

※ 欧州、だぶつく新型ワクチン 副作用恐れ、低い接種率
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200912190279.html

 小児医療や子育てに一片の関心も無い川崎市のバカ市長に売りつけてくれ。

※ 前日の空虚重量71.6キロ

※ 有料版おまけ けしからん女子穴

|

« ボーダーライン | トップページ | 対馬奪還戦争3 »

コメント

> 駅が出来たら、横須賀線の駅間最短距離になるんでしょうか?

そういえば、毎日田園都市線のの各駅停車に乗っていて思うのですが、梶ヶ谷から二子玉川の間は、たった3kmの間に4つも駅があるというのは多すぎませんかね。駅一つくらい間引けないのでしょうか。

投稿: | 2009.12.20 10:23

>女子高生
『下野新聞』が反応するところかと

投稿: | 2009.12.20 11:47

>これ、週明け発売の週刊AERAの元帥の記事らしいのですが、昨日のパックインでご自身の解説がありました。

バカかw
自衛隊員個人の権限で小泉達を案内したのかよ。
もうね、田岡もあまりにもミンス信者が過ぎて話しになりませんわ。
首藤と同じ人になっちゃたわな。

投稿: | 2009.12.20 12:13

>一ヶ月前なら単なる公用なのに、
>それが一ヶ月を過ぎてスケジュールを組んだら
>どうして政治利用なの?

中曽根元首相も鳩山首相も平野官房長も
さらに在日中国大使すらも
「ルールなら仕方が無い」と
一度は謁見見送りを了承したにもかかわらず
小沢幹事長が「訪中前に俺のメンツを立てろ」とごり押ししたからでしょ。

あの小沢訪中とごり押しまでの経緯を無視して
意図的に事象を矮小化して「何が問題?」とか
特例会見問題を語る資格なし。

投稿: | 2009.12.20 12:16

「天皇陛下の政治利用」

ではなく

「小沢の天皇陛下私的利用」

のほうが正解だな。

政治的に関与してる政治家は
小沢が乗り出してくるまで
ルールを了承していたわけだから。

投稿: | 2009.12.20 12:20

>「小沢の天皇陛下私的利用」

羽毛田もこれを最も懸念したから、ああいう発言になったのだろうね。
センセのように表面だけ見ていたんじゃ、この問題の本質は掴めないよ。

投稿: | 2009.12.20 12:25

>進次郎
内閣法制局を誰かさんが私した時に全部違法ということにするのでしょう。

>COP15
昨夜のNHKに出てた環境相の話もひどかった。25%が順当に既成事実化しちまってるし。
交渉役の官僚も中国の連中に英語の能力からはじまって全然レベルが違う。あの中国のヤツ、どういう経歴だったんだろ。
それでも今後官僚叩きが日常化すれば、あれ以下の人材しかいなくなるのでしょう。
そしてあの場は25%の尻拭いに終始して政治主導なんてものはどこにもなかった。ガチの外交、各国のエゴとエゴとのぶつかり合いの前では友愛とやらはどこかへ消し飛んでもいた。

>武蔵小杉
南武線や東横から乗り換えて都心ですか。南武線のホームがパンク必至。

>女子穴
田舎の野球一筋高校生には余りに露骨すぎる。早めに唾つけたいのはわかるが。

投稿: 剣 | 2009.12.20 13:28

自民党議員の主催する見学会は許可したけど、民主党
議員のそれは拒否した、とかでない限り、果たして何が
問題なのかさっぱりわからない。

元帥は、自衛隊見学者に政治的中立を求めているのか?
国民の税金でできた施設を見学するのは国民の知る権利
だと思うが、思想・信条の自由で権利に制限をかけるべ
きとでも言うのだろうか?

社民・アカピー合同の売国奴による自衛隊見学会でも
勝手にやれよ(w それでも自衛隊は拒否できないから。

投稿: | 2009.12.20 13:56

×思想・信条の自由で
○思想・信条の理由で

投稿: | 2009.12.20 13:58

>武蔵小杉
横須賀線新駅ですが、2010年3月13日の時点では暫定開業で、南部線の現駅と結ぶ本格的な通路建設などは、あと1年ほどかかるようです。
しかし、「成田エクスプレス」を止めてくるとは思いませんでした。先生が海外へお出かけの際は、従来よりも便利になるのではないでしょうか。

>新刊
残念ながら自宅付近の書店には入荷していないようです。週明けにでも、勤務先付近で購入するようにします。

>欧州、だぶつく新型ワクチン
日本ではほとんど報道されていませんが、ドイツ当たりでは、副作用が大きな問題になっており、ドイツの厚生大臣が「私は接種しない」と発言しているとか…逆にオーストリアでは大統領が、テレビの前でワクチン接種を行って、国民に接種を勧めたという話を聞きました。
日本でも子供さんの接種が1回になった理由は、国産ワクチンで対応するためらしいですね。

投稿: フェリ | 2009.12.20 14:27

> 小泉ツアーは自衛隊法違反?

条文はこれ↓でしょうか。

◯ 自衛隊法
(政治的行為の制限)
第六十一条第一項  隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。

◯ 自衛隊法施行令
(政治的目的の定義)
第八十六条  法第六十一条第一項に規定する政令で定める政治的目的は、次の各号に掲げるものとする。
三  特定の政党その他の政治的団体を支持し、又はこれに反対すること。

(政治的行為の定義)
第八十七条 
1  法第六十一条第一項に規定する政令で定める政治的行為は、次の各号に掲げるものとする。
十二  政治的目的を有する文書又は図画を国の庁舎、施設等に掲示し、又は掲示させ、その他政治的目的のために国の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。


地方総監かだれかが,自民党支持拡大のために施設を利用させた,と。

進次郎が施設内で自民党の支持を訴えたりしなければ,だいじょうぶじゃないでしょうか。その点は,自民党本部を通じて注意がいっていると思いますが。

投稿: やせ猫 | 2009.12.20 14:52

>あれは政権への嫌がらせであると。

 本当にこんなことを考えているのでしょうか?
 官僚が、ここまでしたたかなら日本も安泰のような気がしますが、、、


>なぜ長官のあの言動が許されるのか理解出来ない。

 政治が決めたルールを、政治家が横やりで曲げようとしたことを、公僕として頑なに守ろうとしたように思えますが、、、これってまさに政治による口利き(便宜供与)なのでは?と感じますが、、、
 ルールは政治が決め、官僚はそれを忠実に守る。。。というのが民主の主張だったと理解していました。

投稿: | 2009.12.20 15:29

↑上のコメントは私です。

ちなみにルールがおかしいというなら、ルールを変えてから適用するべきと思いますが、、、

投稿: 北のおじさん | 2009.12.20 15:41

ハゲタ氏って調べると女系天皇論者なんですよね。こういう御仁に政治家と別格の発言の自由を認めた以上、どういう結果になってもバカウヨの自業自得としかいいようがありませんw

投稿: popper | 2009.12.20 15:49

> ルールは政治が決め、官僚はそれを忠実に守る

ルールを決める者はルールを変えることもできるわけで,臨機応変に例外を設定することが政治家の任務でしょう。その場合に官僚は新しいルール(例外)に従えばいいだけです。

政官関係は縦の関係であって,対等な関係ではない。そうでなければ国民の声が政治に反映されなくなってしまう。

> 政治が決めたルールを、政治家が横やりで曲げようとした

羽毛田長官が「横やり」と感じていたとしたら,民主党のめざす政官関係の認識と齟齬が生じます。

鳩山・小沢はそこに過剰反応したんじゃないでしょうか。自分たち(宮内庁)の決めたルール墨守が最重要で,国益や陛下の健康を実質的に衡量する考えはもっていないのではないか,とか。

ただ,国家元首級の要人が緊急に訪日して,天皇との会見を希望することなどめったにないでしょうから,1ヶ月ルールの役割は,実質的には関係部局による連絡事務の迅速化を促すことくらいでしょう。あっても不都合はない。陛下の健康に有益ならば,あったほうがいいと思います。

民主党に特別の皇室政策があるわけではないし,一過性の事件にとどまるんじゃないでしょうか。

投稿: やせ猫 | 2009.12.20 15:58

>臨機応変に例外を設定することが政治家の任務

 そのとおりだと思います。
 ですから、今回のこともルールを変えるべき(今回の件が時間的に間に合わなければ、その旨を言って緊急適用すべき)だと思います。その時には、きちんとなぜ変えるのか、今後どういう形にもっていこうとするのかということを政治が説明すべきだと思います。
 今まで(自民党政治)は、そのようなことにも役人に理屈を考えさせてきたわけですから、、、

 横やりという表現は適切でなかったかもしれませんが、「今回だけ特例にしろ」という政治の圧力をこれまで何度か感じたことがある身としては、このような言い方になってしまいました。
 あと、首相が言ったなら、忠実にその指示を守るべきですが、小沢さんは、一応、政府の人間ではないですから、役人側としては、実態はどうあれ、形式上は、ただの政治家だと考えるべきだと思います。


>自分たち(宮内庁)の決めたルール墨守が最重要で,国益や陛下の健康を実質的に衡量する考えはもっていないのではないか,

 正しい役人に求められる姿は、それで良いのではないかと思います。
 正直、陛下の健康とかを考えている役人がいるとは思えませんし、それを考え、上申していくことは私心のない人間にはできないと思いますし、、、


>民主党に特別の皇室政策があるわけではないし

 自民党にもないと思います。 

投稿: | 2009.12.20 16:14

↑すいません。
 上のコメントも私です。

投稿: 北のおじさん | 2009.12.20 16:15

自民党が経過をまとめていて,便利です。↓
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-030b.pdf

小沢さんなくして起きなかった事件ですが,小沢さんが直接圧力をかけたということはないようです。指示はきちんと官邸ルートで出ている。

果断な小沢さんに対して優柔不断な官邸という図式がここでも現れている。しばらくはギクシャクするんでしょうね。

小沢さんについてはジャーナリズムの格好のネタになっていますが,実像はどうなんでしょうか。出来上がりつつある虚像で小沢さんは得しているのか損しているのか(民主党は損していますが)。興味をもって見ています。

投稿: | 2009.12.20 16:36

私も名前記入を忘れました。上のコメントは私です。

投稿: やせ猫 | 2009.12.20 16:38

>ハゲタ氏って調べると女系天皇論者なんですよね。こういう御仁に政治家と別格の発言の自由を認めた以上、どういう結果になってもバカウヨの自業自得としかいいようがありませんw

またブサヨクの妄想ですかwwww


女系天皇制度の欠陥のひとつは、女系天皇の親族や夫が政治的に介入してくる余地を作ってしまうことです。

今回の小沢の件のようなことが頻発すると説明すれば、彼も考えを変えるでしょう。

日本の統治機構をなし崩しに破壊しようとした小沢の暴虐を止めた彼の功績は大きいと思います。

投稿: ほるほる | 2009.12.20 16:43

>臨機応変に例外を設定することが政治家の任務

それについては反対しません。ただ、それには説明責任が伴いますし、運用は限りなく慎重でなければならない。
宮内庁はちゃんと首相の指示にしたがって陛下にお伺いを立て、会談を設定しているわけです。
それについて宮内庁長官は、きちんとした説明ないしルールのはっきりとした変更がないのであれば運用上例外はないようにしてください、といってるに過ぎない。
そうでなければ政治的な動きに見えてしまいますと苦言を呈しているだけでしょう。
中国を大事にするならするでルールの変更は内閣の責任です。
別に与党の幹事長とはいえ内閣の構成員ではない政治家がが逆切れ会見をするような話でもないはずなんですがね。

投稿: 桂木 | 2009.12.20 16:45

>ハゲタ氏って調べると女系天皇論者なんですよね。こういう御仁に政治家と別格の発言の自由を認めた以上、どういう結果になってもバカウヨの自業自得>としかいいようがありませんw

>またブサヨクの妄想ですかwwww


>女系天皇制度の欠陥のひとつは、女系天皇の親族や夫が政治的に介入してくる余地を作ってしまうことです。

>今回の小沢の件のようなことが頻発すると説明すれば、彼も考えを変えるでしょう。

>日本の統治機構をなし崩しに破壊しようとした小沢の暴虐を止めた彼の功績は大きいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------

「宮内庁の羽毛田信吾長官は10日の記者会見で、民主党などの連立政権による内閣が近く発足することに関し「皇位継承の問題があることを
(新内閣に)伝え、対処していただく必要があると申し上げたい」と述べ、皇位継承の対象を男系の男子皇族に限定している皇室典範の改正
問題に取り組むよう要請する考えを示した。
 羽毛田長官は「皇室が安定的に続くかどうかという問題が存在するという意識は、政権が変わっても変わらず持っている」と述べ、あらた
めて皇位継承の現状への懸念を表明。その上で「事実を伝えることはやらねばならない(私の)務め。できるだけ早くそういう場を持ちたい
と思っている」と意欲を示した。」

さてさて、バカウヨのほるほる氏は、ここまできっぱりと言い切ってるハゲダ氏が考えを変えると妄想に耽けれるとは凄いね。まあバカウヨパワーと申しましょうかww

投稿: | 2009.12.20 17:54

>「皇室が安定的に続くかどうかという問題が存在するという意識は、政権が変わっても変わらず持っている」

これは宮内庁長官としてもっともな問題提起だと思うけど。
まあ、バカサヨは皇統が絶えてザマァwwwwwwwwwって立場だから、嬉しいのかもしれんけど。

投稿: | 2009.12.20 18:55

個人的には天皇の政治利用騒動より、18日の小沢幹事長の「これは党というよりも全国民からの要望でございます」発言を聞いて、『巨魁も耄碌したか・・』とインパクトを受けた次第です。
【全国民からの要望なるものは民主主義国家では存在しえない、あるのは比較多数の意見。】という民主政治の初歩原理さえ忘却したか(今の日本は専制君主国家じゃないぞ!)のような台詞にゾッとしました。
自民党が老人主体思考の空転クラブを脱し、合理思考の保守政党に切り替わるまで、民主党には小沢幹事長を欠いて空中分解してほしくないし、かと云って小沢幹事長の後継足る取りまとめ役が透けて見えてこない。そんな状況に暗澹としています。

>JR武蔵小杉駅 3月13日に開業
これですね。
JR東日本、来年3月13日にダイヤ改正
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091215.pdf

既にコメントで指摘されていますが、現状でも厳しい南武線の武蔵小杉駅での乗り換え客の滞留(ホームから階段で上がりきるまで)が激しくなりそうで、停車時間増加→電車遅延が起きそうな気がしています。その対策としてなのか、ラッシュ時電車一本増発するそうですけれど、現状より酷くなるのを防げるとは思えない。。
ココの壁ぶち抜いて臨時改札口増設して。お願い!
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89&ie=UTF8&hl=ja&hq=&hnear=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89%E9%A7%85%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%EF%BC%89&ll=35.576744,139.660386&spn=0.00041,0.001738&t=h&z=20&brcurrent=3,0x6018f57066189d95:0xf957f5c003f20472,0&layer=c&cbll=35.576874,139.660395&panoid=DhXBWZlJETseQ_DjP2fZAw&cbp=11,193.07,,0,5

急行停車駅増設で度々問題になるのは、この降車客のホーム滞留なんですよね。埼京線の新宿駅延伸後、湘南新宿ライン増発するまで新宿駅ホームは人溢れまくった危険な状況でしたし、東北縦貫線開通後の新橋駅ホーム狭さ(乗降階段狭隘)も同じ問題を孕んでいる。

投稿: nanwa hachi | 2009.12.20 19:26

新刊?
へい、買いましたよ

>いずれにしても政府でどうのこうのできる次元の問題じゃないですよね。

政府でどうこう出来ないのなら、民間企業が把になってかかってもどうこう出来ませんが、
同じ足掻くのなら、政府の方がまだどうにか効果が大きいでしょうな

投稿: KAZ | 2009.12.20 20:06

逆に教えてほしいんですが政府がやらずに誰がやるのか?
政府だけ早々にその任務から解放させるのは何故なのか?

投稿: | 2009.12.20 21:30

>さてさて、バカウヨのほるほる氏は、ここまできっぱりと言い切ってるハゲダ氏が考えを変えると妄想に耽けれるとは凄いね。まあバカウヨパワーと申しましょうかww

はあ?

バカサヨって日本語が理解できないのか?
皇位継承の現状への懸念を表明しているだけで、女系天皇以外は認めないなんて、どこから読み取れるの?

日本国憲法にも皇室典範の改正は内閣の仕事だし。
あ、皇統の維持なら女系天皇ではなく、新たに皇族を立てる方法もあるんだけどね。

バカサヨくんは、自分がコピペした内容くらいは、きちんと理解するようにしようね。それとも、難しい漢字が多いと理解できないかなm9(^Д^)プギャー

投稿: ほるほる | 2009.12.20 21:57

やせ猫 様


 私のような者のつぶやきに真摯に対応していただきありがとうございます。
 ここは、私たちの連絡用掲示板ではないので、これで最後にさせていただきます。
 今回の件で私が感じたのは、はけたさんの対応は、私心なく仕事をする公務員としては、普通の対応だったと考えています。(私心なく仕事をする公務員なんているのか?という批判はさておきw、私は民主党のいう政治主導ってそういうことだと私は理解していますから、、、←ここ批判しないでくださいw)
 先生は、はけたさんの発言を批判されていますが、私の感覚としては、あまり国民生活に関係ない省庁とはいえ、かりにも国の行政機関の長(公務員としての)が、このような発言さえ許されないものなのかと、、、まぁタイミングの問題はありますが、、、
 また、小沢さんが全く関係ないとするならば、あんな声を裏返してw怒る必要があったのかなぁとも思います。それこそ、先生風にいうなら、「私(党)が頼んだという事実はありません。どのような経緯で決まったのかは、政府に聞いてください」で良かったのでは?と思います。
 いずれにしても、今回の件は、選挙前に民主党が主張していた政治主導ということを考えるいいケースだったのでは?と思っています。

投稿: | 2009.12.20 22:31

>週明け発売の週刊AERAの

小沢恫喝会見の記事もありますよ。
ハケタ長官は頻繁に天皇と会っていて長官の会見は天皇の意思を忖度したもの、とまで書いてある。一方の小沢に対してはもうそれこそケチョンケチョンw

投稿: | 2009.12.20 22:42

皇太子、秋篠宮親子の3人だけでは心許ない。
さっさと女系を認めるべし。
旧皇族、伏見宮系の復活は論外。

羽毛田と小沢。なにが正しいかはどうでもいい。
小沢が下手を打ったのは明白。より印象が悪くなってザマーネーや。
いまどき大御心を持ち出すセンスのなさには呆れたね。
鳩山に至っては「宮内庁長官というのは天下りの極み」と罵る始末。
まあ、子ども手当が実現するまでは絶対支持というのが多数いるからもう少し持つんだろう。

投稿: kouda | 2009.12.20 22:48

世論的には小沢恫喝会見は決着がついてる。特例会見そのものについては日中関係もあるし賛否拮抗。ただし、小沢恫喝会見については、帝を恫喝する平成の董卓はすっこんでろ!が国民の圧倒的多数の声。こういう調査で76%なんて数字そう簡単には出せない。

読売新聞社18~19日緊急全国世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20091219-OYT1T01225.htm
特例会見は問題だ44% 問題はない47%
小沢恫喝会見は適切だと思わない76%
日本テレビ世論調査12月18(金) ~12月20日(日)
http://www.ntv.co.jp/yoron/200912/soku-index.html
特例会見は政治利用と思う 45.3% 思わない 41.8%
小沢恫喝会見は妥当だと思う 23.4% 思わない 63.7%

投稿: | 2009.12.20 23:27

>皇太子、秋篠宮親子の3人だけでは心許ない。
さっさと女系を認めるべし。

何のメリットがあるのですか?

女系を認めれば、天皇という権力を巡って熾烈な政争が吹き荒れることは間違いなし。
天皇家の伝統を破って、女系の家系が天皇の権力をゲットすることができてしまうのですから。


男系男子が天皇を継承してきたのは、天皇家の伝統を確実に引き継いでいくという理由があるのです。
ていうか、最初の女帝が生まれたときに議論されて、伝統を確実に引き継ぐために男系男子継承でやっていこうと決定されたのです。
歌舞伎役者なども同じ理由で継承していますね。

1000年前に議論され引き継がれてきた伝統をひっくり返すなら、それだけの理由と論理を示してもらいたいものです。

投稿: ほるほる | 2009.12.21 00:01

>政治家の任務でしょう。その場合に官僚は新しいルール(例外)に従えばいいだけです。

前にルールを決めた時にはちゃんと政府が文書化してるんですから今度も正しい手順でルールを改定し文書化して通達していれば問題はなかったんですよ。
手順をすっ飛ばしてしまった行為が間違いでなんです。
こんなのは新しいルールを作ったとはいえません
こんなのを許していたら、日本は近代国家じゃなくて
人治国家ですよ。
スポーツで言えばプレーしてる最中にプレイヤーが勝手に
ルールや規定を変更してしまうようなもんです。


投稿: | 2009.12.21 00:11

またもや、のぶお大先生と意見が一緒だよ。なんか最近は気が合うなあ。
だから、小沢は正論だって書いたろ。間違ってるのはバカマスコミとそれに煽られてるバカネトウヨだよ。こいつらにはロジックなんてないからなあ。

天皇は超法規的存在ではない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51331713.html

投稿: | 2009.12.21 00:36

正しい手順と言えば、ちゃんと閣議通したんだろうかねぇ。後から大臣が聞いてないみたいな発言してたけど。内閣の職権はすべて閣議によらなければならない(内閣法四条)。それこそ憲法に規定されてる本物の国事行為ではすべて閣議書作ってるはず。まさか天皇の健康を考慮し、10年以上前に文書化し徹底させ慣習化されていたルールを正式な閣議決定もなく官邸がこそこそ動いて曲げさせたとか?まさかねぇ。

投稿: | 2009.12.21 00:40

ほるほる流に書くとこんな感じ。
天皇の伝統はとっくに吹っ飛んでます。
異形といわれた後醍醐天皇でも、白馬に跨がった大元帥陛下のお姿を見られたら
仰天するか腹を抱えて笑え転げるかどちらかです。
明治になって吹っ飛び、先の大戦でまた吹っ飛んだ。
戦争に負けて民主主義国家仕様の天皇になった。
おかげで側室(天皇のそれはなんというか知りませんが)をおけなくなった。
故に、後継問題は必ずやってくる。こんなことは、憲法制定のときからわかっていること。
現憲法下では象徴なのですから、女系でも一向に差し支えない。
高円宮殿下はあっけなく病死。今の皇位継承者もこの先どうなるかわかったものではない。
若い皇族は圧倒的に女性が多い。内親王ばかりだ。この貴重な存在が婚姻をもって皇籍離脱するのは間違っている。
種付けが心配なら精子バンクを使う手もあり。

投稿: kouda | 2009.12.21 01:19

自分でやった会見ひとつでマスコミもフォローしきれない違和感・疑問を国民に持たせる小沢って単純に能力低いと思われる。
小泉が郵政選挙に勝ってナベツネが大連立を夢想して火が付き小沢の味方になるまでは大石センセも「小沢が選挙に強いなんて妄想」と言い切ってましたよねw

投稿: | 2009.12.21 02:31

> 10年以上前に文書化し徹底させ慣習化されていたルールを

なんのことかと思って検索してみました。これ↓のことですか?
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1372454/

宮内庁式部官長から外務省儀典長に宛てた依頼状ですね(「天皇皇后両陛下謁見願の取扱いについて」)。1ヶ月ルールは宮内庁が作ったものだと,これでわかります。宮内庁は内閣府の管理に属する機関で,内閣府の長は内閣総理大臣ですから,ルールの作成・変更など,内閣総理大臣が指揮監督することに組織上なんの問題もない。閣議は不要です。

ちょっと驚いたのは,ルールが「原則として」謁見希望の日の1か月以前に要請,となっていて,はじめから例外が想定されていることです。周知徹底を依頼した平成16年2月3日付の文書では,例外の取扱いについて明示的に注記してあります。
「なお,やむを得ず1ヶ月ルールに抵触する願い出案件については,儀典総括管から式部官(外事担当)へ可及的速やかに通報の上,その取り扱いにつき貴官の意見を添えた文書をもって打診願います。」

なんだ,という感じです。これまでの報道から,1ヶ月ルールは例外を許さない絶対的な基準として規定されているのかと想像していました。実は,官邸が宮内庁のルールを破ったということではなく,当初から想定されていた例外の運用について,宮内庁と官邸が意見を異にしたということのようですね。

投稿: やせ猫 | 2009.12.21 02:49

>例外

インド洋沖地震で被災したタイへの配慮は誰も問題視していないと思われるw

投稿: | 2009.12.21 03:35

民主党支持者が世論調査無視するなんて天に唾吐くようなものだろう

投稿: | 2009.12.21 03:52

>現憲法下では象徴なのですから、女系でも一向に差し支えない。

象徴の意味を理解していないようですね。

天皇は国会に対して拒否権を持つ存在です。アメリカに例えれば終身の大統領です。
終身の拒否権という権力を確実に安全に次の世代に伝えるためには、女系では不都合がありすぎるのです。

>この貴重な存在が婚姻をもって皇籍離脱するのは間違っている。
いったに何が貴重なのですか?元から継承権を持っていないのですから貴重でも何でもありません。


>種付けが心配なら精子バンクを使う手もあり。
はあ?
天皇家の継承問題は、権力の継承問題です。
遺伝子ではありませんよ。

民主主義国家仕様の天皇になった。ということの意味をちゃんと考えましょう。
権力の分散とバランスを考えなくてはいけないということです。

今回の問題も、権力の分散とバランスが一人の議員によって崩されることを国民が懸念したから大きな問題になったのです。

投稿: ほるほる | 2009.12.21 07:05

>皇統の維持なら女系天皇ではなく、新たに皇族を立てる方法もあるんだけどね。

まさか竹田くんじゃねえよなあ。竹田くんはその資格無いからね。
明治維新以前の制度ならとっくに廣幡などと同じように臣籍降下だし、
明治維新以後、終戦までの制度でも竹田伯爵でやっぱ臣籍降下だから。
GHQ命令が無くそのまんま竹田家が皇族でも、それは長男の系統のみ。
伏見宮系の新しい宮家は1906年の竹田宮・朝香宮・東久邇宮を最後に無いからね。
つまり当主(長男)を除いて次男以下は新宮家を創らず臣籍降下したから。
次男は侯爵、三男以下は伯爵として華族に列せられた。
父親の竹田恒和は三男だから竹田恒泰くんは臣籍降下した伯爵家の二代目。
どっちにしても皇族じゃない。

投稿: | 2009.12.21 09:02

>最初の女帝が生まれたときに議論されて、伝統を確実に引き継ぐために男系男子継承でやっていこうと決定されたのです

さらっと嘘を書くな。推古天皇のときにそんな論議されるわけないだろ。何か証拠でもあるのかい?皇族同士で結婚しているのに。

投稿: | 2009.12.21 09:16

>>やせ猫さん

 1ヶ月ルールを曲げたことが問題というよりも(前例があるんですから)、むしろ「投稿: | 2009.12.20 12:16」さんが書かれているようなことのほうが問題なのではないかと思うのですが。

 小沢氏はなぜ、一度は言い出しっぺの中共側も引っ込めたこの件について、あそこまで拘ってごり押しさせたのでせうねぇ。

投稿: KWAT | 2009.12.21 10:21

新しい皇統なるものが日本国民に支持される可能性はゼロに等しい。
馬骨宮糞仁親王と笑われるだけ。所詮は偽の宮。
伏見宮系は何代も遡らないと現天皇家と繋がらない赤の他人。
姻族として遠戚でも血族的なつながりはなし。
新しい皇統論者が望む世界ってまるで猿の惑星か北朝鮮だ。
(北朝鮮金王朝は天皇の焼き直しで猿まね)

天皇の権力、権力ほざいているが、基本は諭吉の「帝室論」
「帝室は政治社外のものなり。苟も日本国に居て政治を談じ政治に関する者は、
その主義に於いて帝室の尊厳とその神聖とを濫用すべからず」
ということだ。

投稿: kouda | 2009.12.21 10:51

> 小沢氏はなぜ、一度は言い出しっぺの中共側も引っ込めたこの件について、あそこまで拘ってごり押しさせたのでせうねぇ。

小沢さんの行動というのは,よくわかってないですよ。ごり押しがあったかも不明。よってこの点は問題にする以前の状態ですね。自民党もとりあげていない。↓
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-030a.pdf

中国は最後まであきらめなかったようです。↓
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-030b.pdf

小沢訪中は習近平訪日問題以前から準備が進んでいましたから,特例会見を手土産にするという動機の説明は,どれほどの説得力があるんでしょうね。政権与党の実力者という評価はゆるがないのだから,あえて無理をしますか

小沢さんが官邸に対して「宮内庁に指示をすれば可能なのになぜ躊躇しているのか」という気持ちをもっていたことは,14日会見から容易に想像ができます。しかし,長く政界に身をおいて象徴天皇制の機微は知っているでしょうから,官邸が拒否の意思を固めれば,中曽根さんと同様,あっさり引き下がったかもしれないと思います。

結果的に官邸が,小沢さんの望む通りに特例会見を実現する方向に動いて,そこにあの14日の会見があって,本来は当事者である官邸に向かう批判が小沢さんに集中したということはあると思います。

投稿: やせ猫 | 2009.12.21 12:13

>投稿: | 2009.12.20 13:56 さま

>社民・アカピー合同の売国奴による自衛隊見学会でも
>勝手にやれよ(w それでも自衛隊は拒否できないから。

そのむかし共産系の雑誌に、小学生(たぶん共産の仕込みの)による自衛隊基地見学の記事があって、新田原でF-15に載せてもらい、滑走路を一回りタキシングしてもらってたってことがあったよ。
んでタキシング後の、件の小学生のイーグルドライバー隊員への質問が、“なんでこんなことしてるんですか?”だった(快くお答えしてらっしゃったけど)

投稿: truly_false | 2009.12.21 17:07

天皇会見いったん見送り容認  「健康配慮なら」と中国側
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009121701000876_1
天皇陛下と習近平・中国国家副主席の特例会見をめぐり、会見が正式に設定される2日前の今月9日ごろ、中国高官が「陛下のご健康に配慮し会見を見送るなら、やむを得ない」と日本側に伝えていたことが17日、分かった。複数の中国関係者が明らかにした。

中国筋によると、この中国政府高官は9日ごろ、日本側と中国国内で協議。日本側が「陛下はご高齢であり、健康状態を勘案してほしい」と説明したところ、高官は「そういう話なら会見見送りは理解できる。共産党指導部を説得できる」と受け入れた。

投稿: | 2009.12.21 21:07

>長く政界に身をおいて象徴天皇制の機微は知っているでしょうから,

知ってれば、あんな会見にはならなかったし、国民にここまで反発を喰らわなかったはずですが。

投稿: | 2009.12.21 21:20

>ルールの作成・変更など,内閣総理大臣が指揮監督することに組織上なんの問題もない。閣議は不要です。

これは書き方が悪かったですね。ルール変更には確かに閣議は必要ありませんが、その上で憲法にある内閣の助言と承認には閣議が必要です。閣議も通さず官邸がコソコソ恫喝することを内閣の助言とは言いません。

内閣法4条 内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。

投稿: | 2009.12.21 21:40

同じ問題について,何度もコメントして恐縮です。

> 天皇会見いったん見送り容認  「健康配慮なら」と中国側

中国国内で協議した中国政府高官はあきらめたにしても,日本国内で協議している中国政府外交官はあきらめなかったんじゃないでしょうか。↓
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-030b.pdf

> 知ってれば、あんな会見にはならなかったし、国民にここまで反発を喰らわなかったはずですが。

あの逆ギレ会見で述べたのは羽毛田長官批判ですよ。内閣あるいは内閣総理大臣の権限を確認したあとでどう対処するかは,また別の問題でしょう。
なにしろ,小沢さんという人は「国会の開会式の日は,本会議場ではなく国会議事堂の前庭で天皇陛下を迎える。皇室関係で記帳がある時は必ず朝一番に行く」(週刊朝日2010.1.1-8号)という人ですから。陛下を軽んじるような対処を許す心配はないと思いますよ。
同じ週刊朝日には以下のような記事もあります。
「天皇陛下と習近平副主席(56)の会見の31日前にあたる11月14日午前。宮中では,天皇即位20周年を記念して各国大使らを招いた茶会が開かれていた。/崔天凱・駐日中国大使(57)が天皇陛下の前に進んでこう言った。/「日程がなかなか決まらずにご迷惑をかけていますが12月に習副主席が来日した際にはぜひ陛下と会見をお願いいたします」/天皇陛下は,にこやかに笑って,/「私もお会いできるのを楽しみにしていますよ」/と述べられた,と出席した外交関係者は言う。」
小沢さんが言ってしまった陛下の心境を忖度するような言葉も,根拠のないものではなかったかもしれないですよ。

> その上で憲法にある内閣の助言と承認には閣議が必要です。

行政実務では,習近平は実務訪問賓客で,実務訪問賓客は閣議案件ではないそうですよ。詳しくは引用先をお読みください。↓
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1371841/

投稿: やせ猫 | 2009.12.21 23:11

実務訪問賓客(の許可・決定)が閣議案件でなくても小沢の言う「内閣の助言と承認」はあくまで閣議案件。
岡田が以前天皇陛下のお言葉にイチャモン付けた時も、準国事行為とみなされる天皇陛下のお言葉を閣議で承認する時、あんたはイチャモン付けるのか?と記者から質問されて、いや、そこまでは・・・って岡田も逃げてたでしょ?

投稿: | 2009.12.21 23:34

>さらっと嘘を書くな。推古天皇のときにそんな論議されるわけないだろ。
摂政が立てられた意味を考えれば、議論がなされたのは明らか。


>新しい皇統なるものが日本国民に支持される可能性はゼロに等しい。
論拠は?
皇統は血縁じゃないし、幾度かの断絶があったのは歴史に詳しい人なら知っていること。


>天皇の権力、権力ほざいているが、基本は諭吉の「帝室論」
「帝室は政治社外のものなり。苟も日本国に居て政治を談じ政治に関する者は、
その主義に於いて帝室の尊厳とその神聖とを濫用すべからず」

こういう寝言を言って、日本の統治における天皇の役割をきちんと分析しておかなかったことが軍部のハチャメチャな憲法解釈と、権力の暴走を産んだ。

投稿: ほるほる | 2009.12.21 23:39

>陛下を軽んじるような対処を許す心配はないと思いますよ。

天皇が百済から来たとか、無茶苦茶な歴史を韓国の講演で披露したところを見ると、ポーズだけでしょう。

投稿: ほるほる | 2009.12.21 23:41

つまり閣議を通さず実務訪問賓客を呼んでも良いけど、その実務訪問賓客を天皇と会見させるには閣議が必要。通説では公的行為でも同様。それとも民主党は今さら自民党会合に出席した宮内庁役人の、公的行為には内閣の助言と承認は必要ない説に鞍替えするのかな?

投稿: | 2009.12.21 23:43

鞍替えも何も・・・民主党にその点について統一見解があったのですか?
私は寡聞にして知りません。

> 閣議も通さず官邸がコソコソ恫喝することを内閣の助言とは言いません。

こういう意見が提示されたから,官邸は,閣議案件ではないという立場にたって,慣例通り行動していますよと指摘しただけです。

投稿: やせ猫 | 2009.12.21 23:53

ですから、閣議案件ではないのは実務訪問賓客の許可です。
天皇との会見には内閣の助言と承認が必要でそれには閣議が必要です。

「憲法で規定している国事行為にはそれはない。しかし、憲法の理念と考え方は、天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって行われなきゃならない。」(本日の小沢天皇のお言葉より)

投稿: | 2009.12.21 23:59

>天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって行われなきゃならない

助言と承認と命令の区別がついていないのが小沢議員の欠点。

陳情団の窓口一本化なんかもそうだよね。

投稿: ほるほる | 2009.12.22 01:02

> ですから、閣議案件ではないのは実務訪問賓客の許可です。

「許可」というのが理解できません。引用先の説明を読めばわかると思いますが,実務訪問賓客というのは接遇方法の分類の1つです。接遇には会見も入ります。実務訪問賓客の接遇については,宮内庁,外務省と官邸等々が調整して行うということなのですが。

> 天皇との会見には内閣の助言と承認が必要でそれには閣議が必要です。

そういう見解を官邸はとっていない。小沢幹事長の見解がそれと違っていても,政府の行動には関係がないですよ。政府としては,宮内庁の職員が自民党で説明したような立場で行動するんじゃないでしょうか。

投稿: やせ猫 | 2009.12.22 01:16

もともと学問的には天皇が内閣の助言に従わなかったらどうなっちゃうの?という議論がある。少なくとも憲法上天皇には何の罰則もない。内閣はだからって訴訟を起こせないというのが通説。助言は命令じゃないからこそ出てくる議論。結局、天皇はそんなことされないでしょう、と考えるしかない。憲法は天皇性善説で成り立ってる。天皇と内閣の間はもともとそういう微妙な関係性で成り立っている。

投稿: | 2009.12.22 01:17

>実務訪問賓客の接遇については,宮内庁,外務省と官邸等々が調整して行うということなのですが。

慣習としてね。それは陛下のお身体に配慮して作られた30日ルールという慣習に従い運用されるのであれば、慣習的運用として通じるでしょう。ですがその慣習を破り官邸が内閣総理大臣の名前まで出して宮内庁を指揮するのであれば、当然内閣総理大臣は内閣法に基づき閣議を通さなければなりません。

内閣法6条 内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。

だいたい陛下のお身体を配慮して作られた慣習を平気で破る官邸が、慣習通りだから憲法の理念に基づかず閣議を通しませんでしたなどと言っても通用しません。

投稿: | 2009.12.22 01:24

今回の小沢のごり押しの件は無理に正当化しようとするほど土つぼにはまっていっているように読めますね。

投稿: くま | 2009.12.22 01:46

独自の見解を力説されても,対応に困るのですが。

行政各部を指揮監督する場面ではないので,内閣法6条は関係ありません。内閣総理大臣が主任の大臣である内閣府の事務に関することですから,閣議は必要ありません。内閣府設置法と宮内庁法をお読みください。

この問題については,このくらいにしましょう。

投稿: やせ猫 | 2009.12.22 01:51

公的行為においても内閣の助言と承認が必要というのは独自の見解ではなくどんな憲法の教科書にも載ってるすでに確立された憲法解釈。内閣の職権として閣議に通す必要があるのは内閣法の示す通り。仮に官邸が独自の見解を持っているとしても確立された憲法解釈と違うとしか言いようがない。こちらも以上。

投稿: | 2009.12.22 02:02

>軍部のハチャメチャな憲法解釈と、権力の暴走を産んだ。

あれ?過去のあんたの意見と180度違うがねえ。

投稿: | 2009.12.22 08:26

>摂政が立てられた意味を考えれば、議論がなされたのは明らか。

つまり後段のこれは嘘だって認めるのな。当たり前だよな。推古天皇以後も男子継承者はいる状態で男系女子は何人も即位しているんだから。

>伝統を確実に引き継ぐために男系男子継承でやっていこうと決定されたのです

完全に嘘だったな。むしろこれ以降、奈良時代までが、一番女帝が多く即位し統治期間が長かった時代に突入するし。

投稿: | 2009.12.22 10:07

>推古天皇以後も男子継承者はいる状態で男系女子は何人も即位しているんだから。

あの、女性天皇は継承者が即位できるまで成長するまでのつなぎですよ。だから必ず摂政が立てられ天皇が無茶苦茶なことをしないように補佐します。


>一番女帝が多く即位し統治期間が長かった時代に突入するし。
女帝と女系天皇の違いが理解できないなら黙っていた方がよろしいかと。
あなたの知識不足を他人の嘘のせいにしないでくださいね(・∀・)ニヤニヤ

>あれ?過去のあんたの意見と180度違うがねえ。
あなたの理解が歪んでいるだけでしょう。

投稿: ほるほる | 2009.12.22 23:20

>女帝と女系天皇の違いが理解できないなら黙っていた方がよろしいかと。
>あなたの知識不足を他人の嘘のせいにしないでくださいね(・∀・)ニヤニヤ

はあ?お前はバカか。お前が
>男系男子継承でやっていこうと決定されたのです
とほざいているから男系女子がどんどん女帝として即位したことを言っているんだろうが。
どこまでお莫迦なんだか。

投稿: | 2009.12.23 00:02

>とほざいているから男系女子がどんどん女帝として即位したことを言っているんだろうが。

だから、女帝は天皇を継承した訳じゃないよ(w
男子から男子へ継承するための中継ぎとして、職務を代行しているだけ。

他人をバカ呼ばわりする前に、女帝と女系天皇の区別くらいは、きちんと理解しようね( ´艸`)プププ

投稿: ほるほる | 2009.12.23 00:43

はあ?
女帝はちゃんと即位しているし、女帝は男系女子だ。
皇統譜にもちゃんと記載されている。

救いようの無いバカはお前だよ。
そうやって、せこい言い訳ばかりして就職もせずに無駄な人生を永遠に過ごせばいい。
どうせお前のようなくだらない人間は一人さびしく死んでいくんだよ。

投稿: | 2009.12.23 08:29

>女帝はちゃんと即位しているし、女帝は男系女子だ。
皇統譜にもちゃんと記載されている。

つまり、あなたは女系天皇が何かということを、全然理解できないということですね。

>そうやって、せこい言い訳ばかりして就職もせずに無駄な人生を永遠に過ごせばいい。

こういう捨て台詞が効果を発揮するのは、あなたような無職のニートだけですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: ほるほる | 2009.12.23 10:03

>投稿: | 2009.12.22 02:02 さま

>公的行為においても内閣の助言と承認が必要というの
>は独自の見解ではなくどんな憲法の教科書にも載って
>るすでに確立された憲法解釈。

「助言と承認」はともかく、「公的行為」ってのがきちんと定義されたことってのはあるんですかね?

投稿: truly_false | 2009.12.23 12:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小泉ツアーは自衛隊法違反?:

« ボーダーライン | トップページ | 対馬奪還戦争3 »