リスク回避社会の没落
SFが描く所の進化した人類像にはいくつかのパターンがあって、まず、最終戦争に至って文明社会そのものが崩壊するケース。ターミネーターなどは、これに近い世界観ですよね。
明るい未来像としては、ロボット技術が高度に発達し、人間は労働から解放され、貨幣もほとんど意味を無くして人々は芸術活動に没頭している。スタートレック・シリーズの中では、人類社会は貨幣を捨てたことになっていますが、その実、宇宙艦隊の外で、人々が何をやって暮らしているかはほとんど描かれないんですよね。だいたい民間人は学者だったりエンジニアだったりして、かろうじて、ピカード艦長の兄弟がフランスで葡萄畑を耕しているのが描かれたことがあった程度でした。スタトレ世界の人類社会って、いったい何をやっているんでしょうね。
もう一つのパターンは、科学技術が発達し、戦争も消え、もちろん貧困も差別も根絶された社会で、人々がひたすら無気力に描かれる未来像があります。そこでは、子供たちはカプセルから生まれ、不老不死も達成されているのに、人々は満たされ過ぎたせいで、活気無く毎日を怠惰に過ごしている。B級SF映画にこのパターンが多いですね。
昨日、オーストラリアで、ワーキングホリデーで渡っていた若者たちが、四駆の事故で亡くなりました。お気の毒なことです。そのニュースを見ながらふと思ったんです。若者が海外旅行に行かなくなった中でも、こうして荒野を目指す若者たちがいる。
日本の高度成長を支えた頃の三種の神器、若者たちの夢であったものが魅力を失いつつある。海外旅行、車、家電製品。家電製品はともかくとして、海外旅行と車は、それなりのリスクを伴いました。その状況は、実は今でもたいして変わっていない。
飛行機は安全になったけれども、行った先の治安状況は30年前とほとんど変わらなかったりする。命懸けとは言わないまでも、海外旅行は、今でも出発前にある程度の身辺整理をしたくなる非日常です。
そして車。自動車事故に対する社会の対応は、明らかに昔より厳しくなっています。飲酒運転への罰則がそうだし、慰謝料や保険料もますます上がるばかり。
人を一人はねたら、自分の一生も台無しになる。それが車を得るためのリスクになってしまった。
他方で、イノベーションは、人間がリスクを冒さずして、利便性を得ることを追求して来た。国際電話やインターネットの普及は、海外旅行を色あせたものにしたし、公共輸送網の発達は、都市型住民からマイカーの必要性を奪った。人類は、今後とも、リスク回避のために、最大限の努力を払うでしょう。子供はカプセルの中で育つようになり、技術だけでなく、福祉制度の充実で、個人は貯蓄しなくても社会保障によって不景気を乗り切れるようになり、夢のマイホームを手にしなくとも、生涯をそこそこのクオリティで過ごせるようになるでしょう。日本の銀行は、リスクを取らなくても利益を上げられる世界でも希有な経営形態をいち早く完成させた。
若者たちは結婚に執着する必要もなく、ことさら夫婦を繋ぎ止めるものもなく、社会福祉の発達は、結果的にわれわれの家族観をも崩壊させるかも知れない。
バブル破綻以降、好景気を知らず、アパシーと供に成長した若者たちが大勢います。技術革新と社会福祉の充実は、個人がぎらついた野望や欲望なく暮らせる平和な社会の実現に貢献して来た。一方で、リスクを取らずに済む社会に一歩一歩近づくことで、資本主義社会の没落を招いてもいる。資本主義の論理は、完成された社会、あるいは人類が目指す理想郷とは相容れないものです。
近代社会は、リスクを回避することに血眼になり、それを次々と達成してきた。この国をいま覆っている不景気の正体は、私たちが達成してしまった、リスクを取らなくても十分に暮らして行ける社会の桃源郷化にあるのではなかろうか、と、あの砂浜に横たわる四駆の残骸をテレビで見ながら思いました。
あの事故で亡くなり、負傷した若者たちがどういう人々だったか私は何の情報も持っていません。彼らには確固たる将来像や生活設計も無かったかも知れない。経緯は極めてシンプルで、ありがちな若者の無茶だったのかも知れない。けれども、私は彼らの冒険心を讃えたいと思う。
※ ガソリン暫定税率維持、子ども手当は所得制限検討 政府・与党調整
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091216ATFS1601R16122009.html
小沢さんがどのうこうのじゃなくて、連立を組む亀ちゃんとみずぽタソに言われちゃどうしようも無いですよね。暫定税率の維持は当然として、子供手当の所得制限はがっかりです。もともとの額が知れていますから、はなから(効果は)限定的だったものが、更に限定的になり、所得制限が加わることで、あげくに扶養控除の廃止は決まっていますから、子どもが二人いても、明確に増税になる世帯が大量に出て来るんですよね。昨日今日辺り、扶養控除の廃止見直しという話が出て来て、7割方は適用を免れるという都合の良い話になっていますが、たぶん総額では、財務省が目論んだ通り、がっぽり取られるんですよ。相変わらず、取れる所から搾り取るという自民党時代と同じ構造。
子ども手当の所得制限をどこで線引きするか? ですが、恐らく、自治労や日教組の平均、ぶっちゃけ学校の先生辺りの稼ぎを睨みながら、子育て中の先生方が影響を受けない辺りで線引きされるのでしょう。
その線引きで、4千億とか2千億とか浮くという話ですが、これっぽっちの金額に拘って、(こりゃ駄目だと)国民の消費マインドを冷え込ませることで、あらゆる効果をチャラにしそうな気がします。
※ 小沢幹事長:政府を一喝 「本当に政治主導だったか」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091217k0000m010129000c.html
これはそうですよね。だって誰が見ても主計局主導だもん。
※ 成長戦略:菅氏VS竹中氏 批判の応酬
http://mainichi.jp/select/today/news/20091216k0000e010044000c.html
池田先生が書いてらっしゃる辺りが妥当な見方なのでしょうが、報道される限りでは、菅さんの言い方には、ちょっとそれナンセンスじゃないの? という疑問を感じました。ケケ中さんの方が理路整然としていた。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 大阪府教委:府立高校長に知事の友人採用 橋下氏秘書が口利き
http://mainichi.jp/life/edu/news/20091217ddm041040110000c.html
※ 米総司令官いらだち、自民・石破氏「無責任」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091216-OYT1T01481.htm?from=main2
※ コーエー人気ゲームに「朝鮮海」 修正を求める声が殺到
http://www.j-cast.com/2009/12/16056350.html
※ 山本一太参院議員、小池元防衛相発言に苦笑
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/16056331.html
※ 真田幸村を大河ドラマの主役に 長野県がヒートアップ
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/091216/ngn0912161918000-n1.htm
※ 「準国産」ボーイング787、やっと試験飛行
http://www.asahi.com/business/update/1216/TKY200912160195.html
※ 初回出荷180万本、新作「FF13」発売 酷寒の渋谷に350人
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091217/biz0912170822005-n1.htm
※ 滝川クリステル、フジ以外の放送局初登場 WOWOWの中継番組に出演
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/091216/med0912161956000-n1.htm
※ 前日の空虚重量70.9キロ
※ 有料版おまけ スキーウェアを出して思う
| 固定リンク
コメント
桜花キユーピーありますよ。
回天キューピーとあわせて、友人が憤慨してますた。
投稿: y | 2009.12.17 10:27
>>子ども手当て、不景気
財務省を政策の意思決定から外さないとダメじゃないかと。
最低でも財政健全化の念仏であれこれ削れば万事よくなる。ってカルト宗教めいた連中を追い出さないと無理じゃないかと。
彼らは他人に厳しい割には自分たちのヨゴレはとことん温存するのが事業仕分けで見えてるし。
>>橋下知事
杉並や横浜で許されるのに、何で自分は非難されると臍噛んでそうですねw
投稿: 業界インサイダー | 2009.12.17 10:57
首相「暫定税率、私が最終的に結論」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091217AT3S1700H17122009.html
この時期で決めないとか、ありえないですよ。
予算案の越年についてはもう誰も言わないんでしょうかね。
新税は4月から実施でシステム開発が必要なものはもう無理ですね。
だから歳入を確保するのであれば既存の税は残すしかない。
システム開発に必要な時間を見込まないのは政権担当能力の無さの表れですけどね。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.12.17 11:13
>スキーウェア
普通は若い衆はスノボだわなぁ。5歳からスクールあるし。
>おまけ
未解決事件を全部おっ被せるのも手なの?
>787
2年遊んでいた、工員さんに設備に、今から上手く回るのかしら?
投稿: pongchang | 2009.12.17 11:14
>ピカード艦長の兄弟
シスコ司令官の親父さんが、ニューオリンズでレストランを経営してましたよね。
親父さん、元提督だけど・・・。
投稿: 禿鷲 | 2009.12.17 11:25
先生がおっしゃる海外旅行や車というものが非日常への脱出という快楽を得るための手段とするなら、
先生の書いてらっしゃる小説や、コミック、家電製品による映像、映画、ゲーム、そしてPCやインターネットが簡便に与えてしまったという影響も大きいのではないでしょうか。
先生がおっしゃるリスク回避はその通りで、
>B級SF映画にこのパターンが多いですね。
の世界になっているのではないかと思いますよ。
投稿: | 2009.12.17 11:31
> 非日常への脱出という快楽
快楽ではないですね。希望です。以前は車や海外旅行が優越を意味し、それで自分のステータスを上げる意味があった。あるいは、追いついて社会的落ち着き場所を確保する意味があったが、今はない。だから、我武者羅に上を目指すという行為を行う対象が見出せないんですよ。大学出てもそれが当たり前、何もかも当り前のことなのに、お金はかかる。そこまですることなのかと思い始めた人達を社会は価値観の多様性で受け入れるようになった。負け組みでもかまわない、食べてければ、楽しく過ごせれば。そう思えば活力はなくなります。
投稿: | 2009.12.17 11:55
>消費に対する際限無い欲望
について、我が家の総統閣下様は良いサンプルぶりを発揮していたりします(w
今簡単に思い出せるだけでも、
家が欲しい
中のインテリアは(忘れた)のデザインで統一したい
やっぱりお風呂は1坪は最低でも必要よね、足が伸ばせない湯船はNG
洗面所、トイレは2箇所欲しい(私が使った後は大変なんだそうで・・・)
収納スペースは兎に角沢山いるの!たんす置くなんて有り得ない
寝室のウォークインクローゼットはやっぱり2畳以上よね
和室の畳は琉球畳以外考えられない
バリアフリーな設計は当然でしょ?
家庭内エレベーターって必要よね、〇〇さんの所(ママ友)にあるようなやつ
車庫は2台分必要よね、私のクルマが今後必要でしょ?車種?やっぱ左ハンドルでしょ
え?貴方のキモイ本やらビデオの収納スペース?捨てなさいよそんなもん(涙
・・・とまあ、女の欲望は餓鬼の如く際限なんて有り得ないっつー話で。
でその欲望がある限り、供給側に新たな製品、サービスの供給圧力は常に働き続ける訳でして。
最大の問題はそれを満たす需要に見合う可処分所得が労働人口全体に対して余りにも少ない、と言う事に尽きるのではないでしょうか?
投稿: 北極28号 | 2009.12.17 12:00
>真田幸村を大河ドラマの主役に 長野県がヒートアップ
>保科正之
大河ドラマを我が県、我が町でという要請、招致は他にもたくさんあると聞いています。
長野県は恵まれていて何回も扱われていますよね。すこしは他の県に譲る考えはないのかね。
リニアの____∧____こんな感じ話もおなじで、ちょっとズーズーしいと思うんだけど。
投稿: | 2009.12.17 12:37
>成長戦略
池田ブログも見に行きましたが、竹中・菅両氏の意見とも良くなるのか?ということ見えないですね。
その点、池田氏は「短期の問題か長期の問題か」との注意を書いていましたが、それでも何が問題かということには言及していなかった。
遠めがねには、書いたのですが中長期的に一番の問題が、労働人口の減少に伴って、必然的に日本の論道は世界レベルで高級化して、一人ひとりの生産性というか、労働の質的向上が最重要課題のはずなのに、現在教育のレベルや労働者としての訓練をどうやって手抜きするか、という方向に走っているのだからこれこそが最大の危機だと思います。
それでも、何とも感じないのが、派遣労働に頼るという姿勢だと思っています。
要するに、企業は人材育成はしない道を選んだ方が儲かる形にしちゃったわけです。
以下学校教育まで、将棋倒しだし、もちろん家計収入が減るから、ますます高校生などを教育できない。
完全に悪循環になっていると思いますね。
それを断ち切るアイデアが出てこないところが、政治としては問題でしょう。
投稿: 酔うぞ | 2009.12.17 12:39
どこかの先生も書いてらっしゃいましたが、まぁ下り坂ですよねー。
先頭きって下りに突入していくのだから何が待ち受けてるのか
次に登ることがあるのかどうかも分からない孤独なランナー。
その状況もまたある意味で冒険なのかもですね。
ちっとも心弾む感じではないのですがw
投稿: | 2009.12.17 13:08
なにしろ何をやっても首にならないリスクゼロの役人人生が叙勲の最上位ですから、国を挙げて「リスク回避が最も優れた生き方」と満天下に示してるわけで。さらに不況下で給与も最高。よくこれで日本の資本主義が発展したなと思いますが、要するに共産圏が存在したおかげだったというだけですね。
投稿: popper | 2009.12.17 14:10
対馬3購入。いまの民主政権だと対馬までどうぞどうぞしそう。
投稿: じゃらん | 2009.12.17 16:30
>対馬3購入
なにぃ?!
すぐ本屋に走らねば!
投稿: ハスミ | 2009.12.17 16:49
「この国をいま覆っている不景気の正体は、私たちが達成してしまった、リスクを取らなくても十分に暮らして行ける社会の桃源郷化にある」
NHKの番組でも似たようなことがあった。
>>若者よ 心をぶつけろ~演出家・蜷川幸雄 格闘の記録~
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=VczKsSpo&c=1
蜷川幸雄が若い劇団員に向けて、盛んに「(社会に対する)怒りを表せ、怒りを表現しろ」と言うが若い劇団員たちは、ぽかんとしている。多分、今の若者に社会に対する怒りとか特に無いのだ。演出家から泥をかぶせられても普通に甘受している。
社会の中から、理不尽さが少なくなってしまって、程よく良い人生を送っている私たち若い世代は、怒りとかそんなに無い。
蜷川幸雄たちの世代は、多分、社会に対する怒りとか理不尽さに対する怒りみたいなものが自分を駆動して表現に向かわせていたのだろうと思った。でも、そう言う世代は、もう70歳とかになってしまっている。
投稿: hoge | 2009.12.17 17:11
>非日常への脱出
金が無い今の世の中だと、パンピーはFFの新作で年末年始は脳内快楽を得るんだろ
うな。
普段は馬鹿にしてるが、ゲームってのは金をかけずに長時間楽しめる手頃な大娯楽
ですな。
って言うか、何で寒空の下を朝からたくさん並んでんだか。コンビニで予約すれば
余裕で買えるのに。
投稿: | 2009.12.17 18:26
その、寒空の下を朝から並ぶっていうのが、非日常への脱出だからじゃないのかな。
投稿: 土建屋ともゆき | 2009.12.17 18:40
>って言うか、何で寒空の下を朝からたくさん並んでんだか。
サクラ、仕込みだよ。基本中の基本。
これでメディアが取り上げてくれる。
投稿: | 2009.12.17 19:09
>何で寒空の下を朝からたくさん並んでんだか
限定の同梱版を予約し損ねたんじゃないですかね?
投稿: | 2009.12.17 19:29
>国民の消費マインドを冷え込ませることで、あらゆる効果をチャラにしそうな気がします
。
すでに事業仕分け他で冷え込ませていますってば。
>大阪府教委:府立高校長に知事の友人採用 橋下氏秘書が口利き
先日の事業仕分けの仕分人の中で見ていて最も不快だったのは、蓮舫でも枝野でもなく民間人校長上がりの御仁。アレが今府教委に食い込んでいるんだからその友人とやらも、同類でしょうかね。
それこそリスクの無い生き方で教頭にまでなった輩にとって過労死するか自死するか辞職するかしか選択肢はないでしょう。教頭達に向けられたロシアンルーレット。
>スキー
車がない、用具が買えない、行くのにも費用が高い。わざわざ寒いところへは行きたくない、何人かで行くには男女共集まらない、って感じ。今行っている年配者がいよいよ車が運転できなくなったら終りだと思う。今ならスキーよりも中国語教室にでも通わせた方が実利はあるのでは?
投稿: 剣 | 2009.12.17 19:31
> スキー
こんなの見たら楽しそうだと思いません?
http://www.youtube.com/watch?v=m4w1u3o_L6Q
http://www.youtube.com/watch?v=uRNy80m7Zzw
投稿: | 2009.12.17 21:03
池田信夫が相変わらず意味不明なことを書いている。
不況期は需要不足なんだから、需要をどうやって増やすかが不況を乗り切るための方策だ。
新自由主義の祖フリードマンだって、給付付き課税で所得補償をすべきと提案している。
>「1兆円で11兆円生み出す」というのは、供給力を高めることに他ならない(竹中氏もそれを指摘している)
1兆円で11兆円を生み出すのは乗数効果。
ハコモノ建設を中心とした建設事業主体の公共事業の乗数効果の実測値はほぼ1.0だが、医療サービスは1.3などかなり高い実測値が得られているので、社会保障サービス分野で雇用を生み出す政策は間違いではない。
長期的経済成長を生みだすものは生産性の伸びだが、ポール・クルーグマンも言っているように「何が生産性を高めるのか経済学はわかってない」のが実情だから、本来経済成長戦略なんて誰にも立てようがないのだが。
> 供給(潜在成長率)
需要の上限は供給(潜在成長率)で決まるので、なんてへんてこりんなことも書いているし。
需要に供給が追いつかなければ輸入が増えるだけじゃん。
投稿: 個人投資家 | 2009.12.17 23:25
>ピカード艦長の兄弟がフランスで葡萄畑を耕しているのが描かれたことがあった
程度でした。スタトレ世界の人類社会って、いったい何をやっているんでしょうね。
たぶん、J・ホーガンが「断絶への航海」で描いたケイロン社会のようなものでは?
フリーソフトの世界は、衣食足りている人が、その筋での名声を求めて(あるいは単に暇だから、あるいは自己満足のため)、無報酬で自分のスキルを注ぎ込んで貢献しているわけですが、ケイロン社会のサブセットと言えなくもない。
投稿: 個人投資家 | 2009.12.17 23:30
とりあえず新刊・対馬奪還戦争3ゲットしました。
読むのは諸般事情で、他に買った物と合わせて土曜日かな。
投稿: 一般書店で | 2009.12.18 00:11
司馬姐さんは年なんかとらないお!
投稿: 読了 | 2009.12.18 01:45
http://www.snova246.com/kidsschool/kidstop.html
溝口の屋内スキー場のスノーボード学校、5歳から。
プールなんてxxるなら、こっちに切り替えるのも手。
投稿: pongchang | 2009.12.18 08:53
>大河ドラマ
及川奈央嬢が来年の大河ドラマに出演だとか。
宿場町で龍馬他を誘惑する役。
投稿: | 2009.12.18 13:00
楽天 三木谷社長の Twitter から:
hmikitani
今日、内閣府によばれて成長戦略について話しましたが、なんか聞く気ないというか何なんですかねあれは(笑)
日本人はインターネットに悪いイメージを持っている?だって。やっぱ行かなきゃ良かったよ。時間の無駄でした。
しかもメインの人が居眠りする始末。とほほ。あんなのはじめてでした。
名前はやめときます。しかし、よっぽどわからなかったのでしょう。しかし、民間の人間を呼び出しといて、なんなんですかね。ひさびさにムカつきました。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.12.18 20:48
>hmikitani
少なくとも国家戦略担当の副総理が日本人はネットに対して否定的だというのは無茶苦茶不味い。
ネットがわかる人を国のトップにしましょう。とても迷いましたが、敢えて書かさせてもらいました。
はい、名前でました。菅直人です。
投稿: | 2009.12.18 21:34
ネットに幻想持つのはやめた方がいい。
ネットと言ってもビジネスモデルとしては格別目新しいことはない。
流通の中間段階をすっとばしているだけだから。
逆にネットならではのビジネスなんてGooleやamazon、force.comなどにすでに集約済みで、日本が入っていく余地もないし。
経済成長はネットではなく、フェースtoフェースの対人サービスを必要とする福祉とか医療のほうが担当分野だよ。
投稿: 個人投資家 | 2009.12.19 00:25