« 冤罪は無くならない | トップページ | 高齢化社会という負け戦 »

2010.03.28

官吏の謝罪

 今朝のサンプロ、最終回にしては普通に終わりましたね。田原総一朗は長くやり過ぎたという印象しかないけれど。

 昨日のコメント欄から。

 冤罪事件に関して、果たして行政(警官個人)には謝罪する責任があるのか否か? 突き詰めると、「無い」のだろうと思います。

 たとえば志布志の冤罪事件にしても県警は謝ってはいないし、足利事件に関しても、それは十分な謝罪だったかと言えば、必ずしもそうではないでしょう。当事者は出て来ないんだから。
 もちろん私は、謝罪しない検事や刑事は酷い、許せない! と思うわけです。でも一方で、過去の戦争で残虐行為がありましたと。その責任は兵士個々人にあるから、兵士は謝罪すべきか? というと、私は全然そうは思わないわけです。それは国家の名において成された戦争の中で発生した行為ですから。国家そのものが謝罪すべきか否かですら、大きな議論が未だに続いている状況を考えると、増してや個人の責任を問うなど、ということになる。未だに捕まるナチの戦犯追求を「当然」と思う一方で、日本のBC級戦犯の在り方には疑問を感じざるを得ない。
 たとえば、血液製剤を巡る長いやりとりの中で、製薬会社の土下座というのがありました。大臣の謝罪もあった。果たしてそれは必要だったのか? というと、若干の疑問を禁じ得ない。それが物理的に何かを解決するものではないから。
 そして刑事事件には、物理的な謝罪手段として、国家賠償法も規定されている。先進国の中で、役人個人が謝罪を強いられる状況が残るのは日本くらいでは無かろうかと思います。

 組織の名において、彼らは、無実の人間を告発し、痛めつけ、牢獄へと送った。そこで個人の責任を問うて謝罪を強要できるか? たぶん出来ないんだろうと思うけれど、ではどうして世間が彼らに謝罪することを求めるのか? と言えば、それは結果に於いて、過ちが起こったからではなく、過程に於いて、非人間的な、酷い過ちが発生したからなんですよね。
 志布志事件の踏み絵にあったように、恐らく彼らは、国民から負託された権限の範疇を超えて行動し、非文明人的な暴力に及び、個人の人権を奪ったと見られているから、土下座せよ、みたいな圧力が生じるのではと思う次第です。

 つまり戦場に於いて、敵の兵士を殺したら勲章を貰えるけれど、民家に押し入って非武装な怪しい若者を殺したら、軍法会議に問われる。世論は割れる。そこは仕方がない、という人と、やはり軍法会議は必要だと考えるボーダーが、各個人にあるんだろうと思います。
 足利事件に関しては、組織として謝罪すればそれで良いのかもしれないけれど、足利事件でも志布志事件でも、警察はどこにミスがあったかを検証するようなことはしていないんですよね。謝罪はひとまず置くとしても、再発防止のフレームをどう構築するかに関しては、組織としての真摯さが求められるのでしょう。

>結果的に間違いをおかしたのだから、謝罪するのは当たり前じゃないですか。
>それは法律以前に、人を裁く人間としての矜持の問題じゃないでしょうか。

 私は志布志冤罪事件の時に、担当した刑事の名前を顔写真をここで晒しました。許せないと思ったから。人を裁く立場にある人間が、矜持としてそういう心を持って欲しいと思うけれど、いざ、何処まで個人、当事者の責任を追求できるか? すべきか? ということを突き詰めて考えると、システムとしてそれを官吏に求めるのはどうなんだろうか……、と感じますよね。個人によって、ケースによって議論が分かれる問題だろうと思いますが。

※ もう一つ。
>心のこもったヘタクソな介護と、心がこもらないけど、高度な介護。

 この問題も面白いのですが、明日ということで。

※ 今、民主党を批判して誰が得する
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=45154

>日本の有権者は政治意識が低すぎる。国民が民主党を支持し、戦後初めて、選挙による政権交代を実現させたのは、ほんの半年前のことだ。少しくらい期待を裏切られても、自分たちでつくった政権なのだから、長い目で政権を育てる必要があるのではないか。<

 と、ゲンダイが申しております。(`・ ω・´)キリッ!キリッ!キリッ!。
 改革には時間が掛かるのは解りきった話で、ただ国民の関心と支持を繋ぎ止めるために、政府は矢継ぎ早に政策を打ち出し、政治が変わるという幻想(期待感)を振りまかなきゃならなかったのに、鳩山さんにはその資質が無かった、ということに尽きるでしょう。普天間にしても何にもして。

*所で、ゲンダイのサイトに、田中康夫のコラムがぶら下がっていますが、浅川ダムの予算は満額付いたみたいで、全国のダムが、つつがなくw建設が進んでいるんですよね。ハッ場ダムにしても、大臣はあれ以来現地に入っていないことが昨日のパックインで批判されていましたが、前原さん、ちょっと影が薄くなりつつありますね。
 首相がアホでも、大臣個々人がそれなりの仕事をすれば、そこそこ支持率はキープできるんですけどね。たった半年で皆さん、見事に官僚と仲良くなって、誰も存在感が無い。

※ 国産初のジェット旅客機!その開発の裏側@報道特集
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20100327_2_1.html

 三菱礼賛な番組でしたが、ギヤードターボファンエンジンとか面白かったですね。これはP&Wはハネウェルがやっているらしいけれど、GEやRRはどうなんだろうか。

 番組中で、「三菱に苦い経験がある……」みたいなナレーションがあって、これはもうダイヤモンドのことだな(^_^;)、と思ったらYSの話なんだもん。三菱的には、ダイヤモンドは黒歴史なんですかね。それともあれは旅客機ではなくビジネス機です、キリッ! な話だろうか。ダイヤモンドの失敗こそ、MRJに生かされるべきだと思うのですが。

 もっとも私、何度も言いますが、MRJが上手く行くなんて全く思っていません。退路作りまくりな経営陣のやる気とかほとんど感じられないもの。ボンバルディアやエンブラエルとガチで戦う姿勢が見えない。

※ 国交相「ゆうちょ資金で国家ファンドを」 戦略投資提唱
http://www.asahi.com/business/update/0327/TKY201003270121.html

 リーマン以前は、日本も政府ファンドを作って世界で金儲けすれば良いのにと私も思っていましたけれど、今後とも世界的に金余りは続くわけで、その中に乗り込んで、マネーが暴れ回る状況に加担することが果たして正しいのか。
 新興国で原発や鉄道を引きましょう、ということなら、これまでの、ODAだのいろんな政府支援はあるわけで、そちらの方が確実でしょう。他の枠組みを立ち上げたら、今より上手く回るとは思えないけれど。

※ 警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか
http://www.j-cast.com/2010/03/27062798.html?p=1

 私は何度も書くように、警察庁が本気だとは思えません。ただこういう連中を放置していると、サーバーも海外、会社組織も海外なのに、日本人にサービスを提供している会社が、実はブラックでした、と。そういう時に手も足も出せない、ということになるでしょう。
 こういうケースは、裏社会に対して、こういうやり方をすれば官憲は手出ししない、というお手本を示しているような気がするんですよね。

※ 【芸能ニュース舞台裏】手越祐也にはそこまで配慮!?タレント相次ぐ交通事故のナゼ
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-column/news/20100327/enc1003271308001-n2.htm

 そもそもが交通事故程度でいちいち報道されること自体を変だと思わないの?

※ 前日の空虚重量72.5キロ

 寒い。寒いんですよ! 首都圏(>_<)。もうこの十日くらいでしょうか。首都圏はほとんど2月並の気温です。菜種梅雨の時期だから、天気が悪いのは仕方無いにしても、この寒さはなんとかならないのか。私は毎日、真冬並みの完全武装で仕事してますから。

※ 有料版おまけ Stargate Universe & イリュージョンは買い

|

« 冤罪は無くならない | トップページ | 高齢化社会という負け戦 »

コメント

>政治が変わるという幻想(期待感)を振りまかなきゃならなかったのに

いや、振りまこうとしたのが普天間だったり、子ども手当てだったりと。
その幻想振りまく前に「政治とカネ」って現実の処理に大失敗してりゃ、誰だって信じませんわな。

投稿: | 2010.03.28 11:58

>ゆうちょ資金で国家ファンド
どうせなら預金限度額の引き上げに伴って、
利息をゼロかマイナスにしてからファンド資金に回して欲しいですね。

投稿: リラ | 2010.03.28 13:04

>ダイヤモンド

カワイそうな、MH2000のことも少しでいいから思い出してあげてください。

投稿: 七師三等兵 | 2010.03.28 13:06

> 改革には時間が掛かるのは解りきった話で、ただ国民の関心と支持を繋ぎ止めるために、政府は矢継ぎ早に政策を打ち出し、政治が変わるという幻想(期待感)を振りまかなきゃならなかったのに、鳩山さんにはその資質が無かった、ということに尽きるでしょう。普天間にしても何にもして。

まったくもって、その通りですね。私はサラリーマンですが、鳩山由紀夫氏は、最も上司にしたくない男ですね。上司にするなら方針を示す、ブレない、自分のミスは自分で責任を取る。そんな人が良いですね。鳩山氏はすべて外れている。
郵政改悪のゴタゴタと普天間沖縄県内据え置きの責任を取って内閣総辞職が普通でしょうね。
今現在、村山富一氏を抜いて宇野宗助総理と歴代ワースト・ワンを争っている状況でしょう。まだ、がんばると将来、歴史教科書に名を残す愚鈍首相となるでしょうね。

投稿: MI-6 | 2010.03.28 13:35

>官吏の謝罪

私は地方公務員であり、この問題と無縁でないので、常々考えていることを書きます。

謝罪は日常茶飯事であり、謝罪内容はピンキリです。
ささいな言葉尻を捉えて謝罪を求められることなどしょっちゅうです。この場合、まったく問題がなくても、住民サービスの観点から、相手が不快な思いをしたのであれば、当方の不備として謝罪します。
法的な責任問題については、昨日どなたかが書いていましたが、あくまで手続きの正当性で判断します。手続きに瑕疵があれば、個別対応が必要となりましょうし、個別対応が不可能なケースでは、謝罪とともにまな板の鯉となるしかありません。そのときは訴訟による司法の判断に委ねることとなります。
訴訟の対象としては、首長が一般的ですね。多分、損害賠償に備えてのことなのでしょう。ただしその場合、首長から個人が訴えられることがあります。個人の手続きに瑕疵や違法な点があればですが。当方の首長は、「職員の個人責任を問う」と公言しています。

>再発防止のフレームをどう構築するかに関しては、組織としての真摯さが求められるのでしょう。

これも訴訟ですよ。企業だけでなく、公共団体においてもコンプライアンスの実現は重要なテーマです。訴訟沙汰ともなれば、内部監査や監視体制強化などの組織改変などに間違いなく取り組みます。
当方の組織においても、そのような事例には事欠きません。

投稿: ペンチ | 2010.03.28 13:39

> 政治が変わるという幻想(期待感)を振りまかなきゃならなかった

振りまいてたじゃん、バカみたいに。>埋蔵金、普天間、子ども手当、高速道路無料化、年金.....
ただ底が浅すぎて、すぐに化けの皮が剥がれた。
まあ実際には総選挙前からバレバレだったけど、政権交代が手段ではなく目的とかいう頭の悪い論理が通ってしまっただけ。

投稿: | 2010.03.28 14:08

>全国のダムが、つつがなくw建設が進んでいるんですよね。

うーん、またまた正確じゃない情報だなあ。浅川をはじめ全額予算がついたのは「本体工事着手&一部執行済み」ですよね。付帯工事だけのものについては停止しているはず。

もうちょっと注意深くいろいろ読みこんでから書いてくださいよ。

投稿: hoge | 2010.03.28 16:37

そうだよなあ。
普通に国会で散々質問責めにされた件だからね。

投稿: | 2010.03.28 16:44

「何処まで個人、当事者の責任を追求できるか?」と逡巡される方が、個人情報をさらす以上、相応のご判断があったのだろうと思います。でも、「民家に押し入って非武装な怪しい若者を殺」す兵士と志布志の刑事を同視するどんな根拠があるのですかねぇ。
検事が起訴したことについても、ではいったい何%の心証があれば起訴すべきなんでしょう。検察審査会は、「起訴相当」なんてことを安易に議決するべきではないってことでしょうかね。

投稿: やきそば | 2010.03.28 17:03

民主信者の間でゲンダイがクォリティペーパーになってるって冗談かと思ってましたがw
そりゃ支持者レベルなら凹むでしょう、さすがにw

投稿: | 2010.03.28 17:39

>毒食わば皿までだろう
自民支持のまま穏やかに亡国と化すのを見届けるのと、
民主にそれを上回るハイスピードで日本を破壊される光景を見せられながら、
「いつ人民解放軍が進駐してくるか?」という恐怖に怯える続けるのとどっちがマシなんだろうな?

投稿: | 2010.03.28 18:28

>>心のこもったヘタクソな介護と、心がこもらないけど、高度な介護。
> この問題も面白いのですが、明日ということで。

これを『面白い』と表現するのは、父君を姥捨てにして縁切りした大石センセにふさわしく流石ですが…

介護については、
・技術、技能、環境、機材:必要条件
・心のケア、気持ち、矜持:十分条件
なんですよ。必要条件が欠ければ、被介護者は物理的・器質的な被害を即時受けて死ぬし、十分条件が欠ければ
精神的な被害をじわじわと受けて、結局は緩慢に死んでいく。

現状の問題は、双方が揃っていることが必要なのは行政も判っているのに絶対数や待遇が不足していること。
だからこそ海外からの介護者の導入のハードルは高いし、派遣切り労働者も安易に投入できない。

どちらが重要かと言えば、それは必要条件の方でしょう。精神論に走れば、それこそ「竹槍でB29を墜とす」
議論になりかねない。ただし最新鋭兵器を与えても、使いこなす技能と、闘志・戦意がなければ勝てない。

で、傭兵のハードルを下げたトタンに、デタラメが横行するのは目に見えてるワケで… でも、コスト的に冷徹に
考えれば、それで要介護者が一掃される(=死ぬ)なら、それもひとつの選択肢かもね。なんせ先立つモノがない
んだから。

あ、私自身はセンセと殆ど同年齢の寛解中の鬱病患者です。ほぼ治ったとは思うけど、現状は解雇されて無職。
過去の資産(=失業保険)で細々と食ってますが… 幸い要介護者ではないです。

投稿: | 2010.03.28 20:04

対馬4<サイレント・コアってエチオピア難民も食わない飯食わされてたんだ
かわいそう、戦闘糧食IIセットと書いておきながら副食の無い謎、
赤外線対策のしてある戦闘食が世にあるんかいと、謎は深まるばかり

投稿: KAZ | 2010.03.28 20:14

>戦闘糧食IIセットと書いておきながら副食の無い謎

温めようのカイロはあるのに、おかずのパックが無いことで補給の不備を表現していると思われ。

最新のMREは味は改良されているようですよ。

投稿: ほる ほる | 2010.03.28 20:44

首相夫人が、「おしゃれイズム」に出ていますね。

投稿: くま | 2010.03.28 22:10

MREといえば、トムクランシーの小説か何かで「Meal Rejected by Everyone」の略だ、みたいなことが書いてあった気がする。

投稿: | 2010.03.28 23:04

KAZ様戦闘用糧食Ⅱ型と書いておいてとお怒りは解りますがきっとほるほる様と同意見で 多分飯用のダンボールだけ来ておかず用のダンボールがなかったんですよ。

投稿: ○○3曹34才 | 2010.03.28 23:10

>村山富一氏を抜いて宇野宗助総理

村山富市
宇野宗佑

な。

投稿: フロレスタン | 2010.03.29 00:29

>首相夫人が、「おしゃれイズム」に出ていますね。

ワーストレディの方もアッキーを抜いて首位に躍り出ている。

投稿: フロレスタン | 2010.03.29 00:30

>だからこそ海外からの介護者の導入のハードルは高いし、派遣切り労働者も安易に投入できない。

現実問題として、派遣切り労働者の投入はやったけど労働者側に拒否されたんじゃないですか

投稿: | 2010.03.29 01:12

東条英機夫人よりマシ。
私用で車を使おうとして、それを注意した塚本少佐は翌日サイパン送り、で部隊ごと玉砕。

投稿: | 2010.03.29 09:00

戦闘用糧食Ⅱ型には
米飯パック2個と副食2種類が一つのパックに入ったタイプもあるわけで・・・

投稿: barutanxx | 2010.03.29 09:29

>補給の不備を表現

 明らかに著者の説明不足ですね(゚ー゚;。状況としては、ロジが崩壊して、本来そこにあるべきものがないのに、懐炉みたいな余計なもんは届く、という状況を書きたかったわけですが。

投稿: 大石 | 2010.03.29 10:12

>温めようのカイロはあるのに、おかずのパックが無いことで補給の不備を表現していると思われ。
>最新のMREは味は改良されているようですよ

外袋の中にメシパック、副食パック等一式が入ってるので、それは無い
改良されてもまだまずい(当たりのメニューは食えるらしいが)

投稿: KAZ | 2010.03.29 10:42

>外袋の中にメシパック、副食パック等一式が入ってるので
試食レポートなんかを見ていると結構欠品があるようですね。

投稿: | 2010.03.29 10:49

「増してや」
→「況してや」ですよね。
言葉を糧としている方がこれでは…。
感じの用法だけではなく、言い回しもおかしいところが結構目につきます。

投稿: | 2010.03.29 13:00

 ご指摘深謝。
 ところで貴方様が、私とATOKの合作であるこのテキストに、用語用法の教科書的な正確さを求めているなら、ここはとうていそのご期待に応えられる場所ではありませんのでお引き取り下さい。ここは貴方のような人間にとって、恐らく苛々するだけで時間を費やす価値は無いでしょう。

 よく分からないのですが、世間の皆様はどうしてたかが物書きに国語教師並の正確さを求めるのでしょうか。
 複数のプロの校正を経て世に出る小説並みの、あるいは新聞並みの、いやそれだって実は間違いを完全に排除することは出来ないんだけど、それと同様の完璧さを世間様がこういう空間に求める理由が理解できない。ここは新聞でもないし、推敲まで山ほど時間がある論文の類でもありません。週一で書いている短いエッセイでもありません。
 人のスキルを批判する前に、媒体の違いとそれが持つ限界をまずご理解なさるべきでは無かろうかと思うのですが?

 それはともかく、多忙な状況が続いて、この日のエントリーはかなり時間に追われて書いたことは事実です。後日自分のブログを読み返して、この日は時間的な余裕が感じられないな、と思うことは多々あります。

投稿: 大石 | 2010.03.29 13:45

>東条英機夫人よりマシ。

まあ、東條さんの奥さんは赤堤の畑で野良仕事
というのが日課でしたから東條夫人のほうが数段マシ。

投稿: | 2010.03.29 14:17

東條夫人は人殺し。気に入らない仕官を何人最前線送りにして殺したのやら。

投稿: | 2010.03.29 15:59

>外袋の中にメシパック、副食パック等一式が入ってるので、それは無い

wikiによると。ご飯と副食が同じパックにまとめられたのは、2009年度より一般部隊に配分された改良型のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E7%B3%A7%E9%A3%9F_II%E5%9E%8B


対馬の基地へは兵器の搬入が優先され、とりあえず備蓄のあった糧食の更新は後回しにされたのでしょう。

投稿: ほる ほる | 2010.03.29 20:37

昔から作家さんで漢字使用に格別の関心をはらう人は少数派のようですよ。

投稿: 痴本主義者 | 2010.03.29 20:40

戦闘糧食IIの賞味期限は1年ですが、まあ小説なんで

>対馬の基地へは兵器の搬入が優先され、とりあえず備蓄のあった糧食の更新は後回しにされたのでしょう。

これでOKですかね?

投稿: KAZ | 2010.03.29 23:45

>感じの用法
これにツッコミを入れるのはヤボなんだろうなぁ

投稿: 森のクマ | 2010.03.30 00:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 官吏の謝罪:

« 冤罪は無くならない | トップページ | 高齢化社会という負け戦 »