« 闇の中へ | トップページ | 今時の財投 »

2010.03.31

郵貯2千万の何が悪い?

 昨夜、ブログのコメント欄で交わされた外国人労働とその賃金を巡る議論は、アホバカな罵り合いをマイルドにすれば(そもそもあんたがネトウヨとか煽るからってか(^_^;))、非常に興味深いやりとりでしたのでぜひ皆さんもご一読下さい。

1.そもそも、外国人労働に頼らなければならない業種は退場すべき。
2.では最低賃金を上げて外国人労働に依存しない労働市場を受け入れますね?
3.問題は、それはダンピングでは無いのかということである。
4.外国人労働の現場は決して低賃金労働ばかりではない。
5.あらゆる業種業界で、日本人がやりたがらない休みの取れないきつい労働に、妥当な賃金で外国人がすでに大量に入っている。

 この問題は、外国人労働者の侵入を阻止するというポイントで考えると、日本人には、「日本語という壁は越えられないだろう」という安心感が長らくあって、それは今もあるわけです。所が、それをものともしない外国人がとうとう大量に押し寄せつつある。
 彼らは恐らく、かつて日系人がアメリカでそうしたように、ブルーカラーでスタートし、もし居着くなら、二代目は日本人より勉強して、良い大学に入って、直に東大の合格者の3割が中国人2世という時代が来るのでしょう。
 人間住めば都ですから、彼らの大部分がそこそこ小金を貯めたら帰国するなんて、私は考えちゃいません。
 私はもともと中国人労働者を一千万入れろ! という人間です。一方で、どこそこの公営住宅が、本来は日本人の低所得者層のための住居であったのに、中国人の一族に占領されて、行政がそれに振り回されている、という状況を苦々しくも思うけれど、たとえば行政の現場(窓口)にしてみれば、外国人市民なんてのは当たり前に存在するのであって、体感人口の1割2割はもう外国人じゃないの? という仕事をしている人々も大勢いるでしょう。
 近い将来、私の業界も、刷る部数の一割は中文で印刷して、書店の棚には中文大衆小説コーナーが当たり前に存在するようになるかも知れない。

 先日の、子ども手当に外国人が群がっているというニュースを聞いた時に、入れる入れないという議論は実はもう遅すぎて、彼ら抜きには社会が回らないことを前提にした制度を構築し、どう彼らをコントロールして日本経済と社会にビルトインして共生していくか? の議論をひたすら前進させるしかない時代になったのでは、と思ったのですが。
 つまりことは、鳩山さんが言うような「友愛」とかの綺麗事でもないし、日本が乗っ取られる! という遅すぎた危機感でも無い。今そこにある現実とどう向き合うのか?

※ 長官銃撃はオウムのテロ 警視庁、時効事件で異例の断定
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201003300153.html
*「警察庁長官狙撃事件の捜査結果概要」要旨
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201003300269.html

 これは無茶よ。近代司法の枠の中では、唯一法廷で刑が確定した者だけが「犯人」なのに。あいつが絶対やったに違いない、なんてことを捜査当局が公表し出したら、司法制度が崩壊しかねない。
 警察が、証拠も無しに心証だけで誰それが犯人だ、なんて言い始めたら、それはもうただの時代錯誤な警察国家ですよ。法治国家とは言えない。

※ 郵貯限度額2千万円に引き上げ 首相、亀井氏らの案了承
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201003300414.html
*財投復活か…郵政資金・運用改革案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100331-OYT1T00094.htm?from=top

 原口さんが昨日記者会見で無茶苦茶なことを言ってましたが、「郵政がユニバーサル・サービスを展開するには、預け入れは2000万円なきゃ駄目だ」と。それ嘘じゃん。小泉改革前だって、郵便局は事業全体では黒字だったじゃないですか。

 でも、国民があまり反対しているようにも見えないのは、民業圧迫と言っても、どうせ農協も銀行も国債買うわけだし、な所を見透かしているからですよね。
 銀行業界が、そんなに反対するんだったら、私ら金集めにこんだけ苦労しているんです! ということを国民にアピールして貰わないと。

 民業圧迫と言われても国民はピンと来ない。銀行ってそんなに、国民に貸す金が足りなくなるほど積極的に融資してくれたのか? と。国民の大多数は、それが民業圧迫であることを知りつつも、かといって冷め切っている。どうせあんたらうちの運転資金を追加で出してくれるわけじゃないし、それで国債買うのなら一緒じゃん、と思っている。
 銀行業界が、これを民業圧迫だと抗議するのなら、せめて国民に対して、その郵貯に入る金がわれわれのもとにあれば、これだけ日本経済に貢献できる、ということをアピールしなきゃ。

*ある郵便局員からの手紙と全国郵便局長会
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1526289/

 この特定郵便局の世襲問題って、改善されたんじゃなかったの?

※ 中井国家公安委員長、国会で危機管理の追及受けてもなぜか上機嫌
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100330-OHT1T00041.htm

 この人はある種の愉快犯ですよね。カメラに囲まれてハッピー、この年になっても女性問題を誇れる俺、勝ち組! みたいな(^_^;)。
 しかし、危機管理の体制は酷いものですね。神戸震災みたいな破滅的な突発事が無ければ良いですが。

※ 自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003301638015-n1.htm

 やってみなはれ、と言いたい所ですが、私はC2に関しては、駄目だと思います。だって用途として、この機体のポテンシャルを最大限発揮できるのは、基本軍用輸送機として使うしかないんですよね。そこで使われたら、武器輸出になる。
 これを海外に売る時に「軍用用途では使いません」なんてナンセンスな誓約書は取れないでしょう? でも経産省はきっというそういう無茶なことを求めて来ると思いますよ。

 私は、川重さんが本気でこれを海外顧客に売りたいと思っているのなら、まず自分たちでエアラインを立ち上げることをお勧めします。ドイツかフランス辺りに「川重カーゴエア」でも立ち上げて、欧州を拠点にして、C2向きの荷物を扱うようにするんです。その枠の中で、欧州各国のPKO任務であちこち荷物を運ぶようになれば、機体の信頼や知名度も上がるでしょう。日本のPKO協力にもなるし。あるいはアジア市場ということで、シンガポールや香港を拠点にしても良い。
 日本の航空業界には、そこまでやる覇気はないじゃん。

※ 小学校教科書、算数・理科3割増 11年春から脱ゆとり
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201003300345.html

 今ですら脱落ぎみの子どもをどうするのか? という問題もあるし、その目的が国際比較での競争力回復にあるのだとしたら、教育方法とか、全く別のアプローチをしないと効果は無いと思う。

※ 中国、邦人の死刑執行を通告 国交正常化以来初
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100330/chn1003301308002-n1.htm

 麻薬犯を擁護する気は無いけれど、量刑にもある程度の国際スタンダードはあるわけで、アジア各国の無期や死刑はちょっとどうかと思う。国際協議のテーマとして改善すべきことではなかろうか。

※ アニメ批判「原爆2個では不十分」 ネットに米州議員
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201003300232.html

>地元の州立大学在学中の2006年に初当選

 どちらかというと、この若造はどうしてそんな歳で二期目まで当選したんだろう? と疑問でならないけれど。もちろん、どうして彼がアニメを嫌っているのか、まずそこも知りたいですよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 過食による肥満と麻薬中毒、脳内に同じ変化 米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2714323/5550982
※ 日本が常任理事国でないのは異常だ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013509801000.html#
※ KDDI初のAndroid端末はスマートブック「IS01」、6月上旬発売
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20411202,00.htm
*スマートフォン時代、到来? 大手3社が販売攻勢
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY201003300527.html
※ 女児ら5人殴った男に懲役4年 地裁姫路支部
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100330/trl1003301201004-n1.htm
※ 【社説】小学生に「独島は日本領」と植え付ける日本政府
http://www.chosunonline.com/news/20100331000012
※ 圧力センサー1800個、東大がスーツ開発 介護も研究
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201003230534.html
※ 資生堂、40代向け商品のCMに薬丸秀美さんら起用
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100330/biz1003301830034-n1.htm

※ 前日の空虚重量72.5キロ

 本日の有料版おまけは無料版メルマガにも公開です。
(しかしその内容でその見出しはどうよ? とか言われそうですが、時々こういう、それ何のフェイント? というのがあります(^_^;))

※ 有料版おまけ 秋元優里アナのむっちり感を論ず

|

« 闇の中へ | トップページ | 今時の財投 »

コメント

北沢防衛相は武器輸出三原則の見直しを言い出してますな。CX関連が本命なのかもしれませんが、タイフーン取得を睨んでだと嬉しいな

投稿: KAZ | 2010.03.31 10:07

>>移民増加後の書店
今ですら供給過剰な出版業界で、同じ本の非日本版が出版されたら、本屋さんのスペースはどうなるのでしょう?
日本人経営の出版社が淘汰されるのかな。今現在「売れない売れない」と嘆いているし。
あと、非日本人(という言い方も良くないですけど)の出版社経営者が増大したら、現行供給体制との衝突もあるんでしょうね。
産みの苦しみだといいんですけど。

投稿: てんてけ | 2010.03.31 10:22

>東大の合格者の3割
http://www.erai.or.jp/newsletter_pdf/0702_03.pdf
東大工学系
「学生数は修士課程に約1800名、博士課程に約1000名が在籍しています」「東京大学で学んでいる留学生数は2170名であり、工学部(4年生以下)に77名、修士課程以上の大学院においては工学系研究科に648名、新領域創成科学研究科に113名が在籍しています。」
未来ではなくて、今のことです。しかも、1世です。
>輸出
そうそう、川崎航空があったじゃない。
http://www.central-heli.com/corporate_development/
まぁ、売っちゃったの、昔KV-107でさ、復活!
http://www.cna.ac.jp/interview/interview1-4.html
川崎汽船もあるでよ。基地は、クラークとかフィリピンがいいんでないの?まぁ、三菱なら郵船がやるか。
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/46c8c4f20d7707b060ad77f7b99041b3
>郵貯
マイクロクレジットを郵便貯金がするか?ということ。
そうなると先日の無尽の方が的確かもしれない。
地域の金を中央が吸い取るのは確かだから。

投稿: pongchang | 2010.03.31 10:34

>私ら金集めにこんだけ苦労しているんです! ということを国民にアピール
>郵貯に入る金がわれわれのもとにあれば、これだけ日本経済に貢献できる

なんかえらく頓珍漢なというか、その矛先はゆうちょ&亀井じゃぁないのw
なんで銀行が国民にアピール。ワケワカランw

投稿: nao_c/w | 2010.03.31 10:40

 >>インガポール

 インドが中国との軍事的覇権競争により疲弊しながらも、シンガポール市場を舞台にしてアジア地域の経済的な主導権を握ったことをさす造語。
 2045年度版・現○用語の基礎知識より

 ・・・というネタを考えたが、直ぐに修正されちゃった。

投稿: らりぱ | 2010.03.31 10:45

>>インガポール

 よし! 何かの時のためにパテント申請だ!w

>その矛先はゆうちょ

 郵貯はアピールなんかしなくても、それが票になると思っている連中が奪い合いしてくれるじゃないですか。

投稿: 大石 | 2010.03.31 10:50

>小泉改革前だって、郵便局は事業全体では黒字だったじゃないですか。

そりゃ税金を一切払っていなかったからです。

投稿: | 2010.03.31 10:53

>郵貯はアピールなんかしなくても

そういう意味じゃないけど。
明らかに愚かなのは亀井&民主であって、限度額引き上げの理由がバカくさいって話w

>それが票になると思っている連中

そういうゴミクズどもが批判されるべきって、思っただけです。

投稿: nao_c/w | 2010.03.31 10:59

今朝のテレビ(ズームイン)でのニュース解説で同じようなこと言っていましたね。銀行の資金は民間融資(のみ)に流れる、と。
先生と同じような突っ込みをしました。国債や地方債なども買っているだろう、と。

>nao_c/wさん

結局、我々が銀行に預けても郵貯に預けても使われ方が一緒なんだったら保証額が大きいほうがいいじゃない、と思えば亀井案になかなか反対はしないですよね。いくら銀行がなんだかんだ言っても世論の支持を得られない。だから先生の仰り様は全然頓珍漢じゃないと思うのですよ。ゆうちょ&亀井さんにアピールしたところで、じゃああんたら何やっているの、と国民に言われておしまいとなってしまいかねないので。

>おまけ(コンプライアンス)

別に新規事業に(ギャンブル的に)投資を行うのはコンプライアンスに反しないでしょう。新規事業についてコンプライアンス上のリスクがあるのは、それが法律等が未整備なところに突っ込んでいく必要があり、結果としてそれは問題がありますね、となってしまうこと。それは、そもそも企業に問題があるというよりは政府(公的機関)に問題があると考えます。
そもそも企業がリスクを取ることを過度に恐れて、コンプライアンスの名のもとに意思決定の仕組みを重く設定しすぎたことについては同意しますが、それはコンプライアンスそのものの問題とはちょっと違う気がします。

投稿: さまよえる人 | 2010.03.31 11:05

> 民業圧迫と言われても国民はピンと来ない。

いやいや大石先生が思ってらっしゃるほど国民はバカではないと思いますよ。もちろん、マスコミに操作されまくりの時も多々ありますが。
この改革案は、安倍首相が郵政改革反対派の復党を認めた時と同様に、あの時は自民党を見放したように、今回は民主党を見放すポイントになると思いますよ。

国民は(よく言われる山奥の年寄りを除いて)民営化した郵便局の営業時間延長や局員の態度・言葉遣いの良き変化を実感してましたから、マスコミがこの法案を「郵政国営化」「小泉改革の逆行」と報道すれば、古き・悪しき自民党の象徴、亀井・小沢と一体化して脳味噌に刻み付けますよ。

投稿: MI-6 | 2010.03.31 11:09

営業時間延長?
国民の大部分は営業時間短縮だったんですがね。
何処が便利になったんだろ?
地方じゃほとんどが
集配回数が減り、時間外受付局も減り
ゆうちょの窓口業務時間も減り
で全然延長にもなってないしサービスの向上も無かった。
まして地方の郵便局の窓口は元々窓口対応もそんなに変わってない。
いったい何処なんでしょうな。よほどの都市部なんでしょうか?
しかし都市部ですら東京都は向上しても、東京都から橋ひとつまたいだ高津区では官営→公社化→民営化でサービスが低下したことは
大石センセのブログの過去のエントリーでも明らでしょうに。

投稿: qqq | 2010.03.31 11:26

>外国人労働者
基本的に税金で待遇を上げる必要性があるとは全く思えないです。
まあ介護や看護の現場に参入しやすくするってのはアリだとは思いますが。

労働力として現実に彼らがいなければ廻らない分野があるのは理解しています。ただ彼らは現時点の労働環境・待遇等に「逃げ出す」ほどの不満を憶えておらず、継続して我が国で労働している訳です。
つまり「これ以上の餌をやる必要がない」状況です。
だから「子供手当て」なんざ支給する必要性はないのです。
子供手当てなんて無くても、この国で働く意思があるんですから。

逆に在日特権みたいなものはと無くして、日本で生活するのか?故郷(恐らく全く懐かしくない)に帰るのか?を迫った方がいいでしょう。
将来、外国人労働者(在日含む)が少なくなりすぎて、彼らが担っていた仕事が機械化等でも追いつかないぐらい廻らなくなって、はじめて「子供手当て」なり「特権」なりを考えればいいんじゃないでしょうか?

個人的には「外国籍労働者の所得税増税」ってのを実施しても、「大して逃げない」って踏んでいるんですが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2010.03.31 11:29

そこらの地方都市住民だけど、良き変化なんて感じませんけどね。格段悪くなったとも感じないけど。
変化と言うと、一部手数料が高くなったサービスを使用するのを忌避するようになったことぐらいかな。
良くなった筈だ、良くなってないといけないんだ、良くあるべきだというフィルターを透して見ればまた違うのかも知れないけど。

投稿: | 2010.03.31 11:31

で、2000万円にしてどんだけの国民が喜ぶか、ですね。
(国債への集金目的がミエミエな政策で。)
規制緩和で喜んでいた人を先生が田舎のこんなヤツが1000万円以上持ってんかっ!とおっしゃっていたじゃありませんか。
銀行は、そういう人の金を集めることを怠っていたわけですから、怠業といわれてもしかたない。
そして、民業圧迫というなら民業関係が民主党、国民新党、社民党へ次回6月に投票しなければよいだけですよ。
国民新党、民主党を支持している特定郵便局の局長やらと民間銀行、信用金庫他諸々の関係者とどっちが多いか、でしょう。
安部が見誤って失敗した路線を自民も修正しきれなかったし、民主も同じ轍を踏んでいるだけのようです。

投稿: 狸穴 | 2010.03.31 11:32

そうそう。この国が衰退しているのはみんな賢くなっちゃったからじゃないですかあ?
国民がもっとバカになっていかないとこの国の復権は無い。
このブログにコメント書いてる人たちはDQNな家庭をバカにしている賢い人たちですが
あの層が一定層いないと、国は回らんのですよ。
子供を増やし、消費欲も旺盛、ひたすら生活向上を図っているあの層がね。
実際、事件を起こしたり、子供を虐待したりという事件も起こしますが、そんなのは一部で
それ以上に、子供を3人以上生み、消費活動旺盛で辛い仕事にも耐えひたすら生活の上昇志向が強い
これらの層が昭和30年代並みに増えれば日本の復活もあるでしょう。ベテラン職人や起業家はこういった層から生まれるのです。

みんな賢くなりすぎ。

投稿: qqq | 2010.03.31 11:35

>おまけ
見出しの人物と内容の繋がりが全く判らないんですが?
誰か解説プリーズw

>量刑にもある程度の国際スタンダードはあるわけで、アジア各国の無期や死刑はちょっとどうかと思う。
逆に裁判員制度下では、量刑の上限を撤廃してもっとフレキシブルに刑の重さを決められるようにすべきではないかと思いますよ。
たまに「列車止めて罰金10円」とか「虐待死で執行猶予」等、テレビで耳にしますが、誰もが「刑が軽すぎるのでは?」って思いつつも、「いえ法律に書いてありますから」とそこで問答終わりなんですよね。
いっそのこと六法全書の全てのページで"以下"を"以上"に置換して、現在の"上限"を新たな"下限"として設定した方が、世の中多少はマシになるんじゃないのか?と思うくらい日本の量刑相場は安定的過ぎますよ。

投稿: リラ | 2010.03.31 11:45

>量刑にもある程度の国際スタンダードはあるわけで、アジア各国の無期や死刑はちょっとどうかと思う。

アジア各国だけでなく麻薬犯の国際スタンダードは厳罰。
甘いのは欧米だけ。オーストラリアですら厳罰主義。
国家数で見れば4/5は厳罰主義国家。
歴史的経緯を考えれば仕方ない。
むしろ欧米や日本も厳罰主義にすべき。

投稿: | 2010.03.31 11:55

>ゆうちょ&亀井さんにアピールしたところで、

誤読ですよ。

投稿: nao_c/w | 2010.03.31 11:59

何というか原口終わってるなぁ…

投稿: | 2010.03.31 12:14

>むっちり感
http://alfalfalfa.com/archives/390263.html
アルファモザイク経由安行き
>解説プリーズ
#むっちりしないと安産ではないというのか(藁)
>過食による肥満と麻薬中毒
次はパチンコですね。結局、報酬系の作用不全で食べ過ぎる、抑制が効かないというだけで。
>二千万
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/30/news038_2.html
資産水準の高い路線の沿線住民はインターネット証券会社窓口でリーマンショックをチャンスと見て継続的に投資活動を継続 。一方、資産減少額の大きい路線の沿線住民は、銀行・証券会社・郵便局の訪問営業の結果、損失も抱えており投資マインドが冷え込む。
で、また特定郵便局長にだまされる。生保のオバサンとか。

投稿: pongchang | 2010.03.31 12:38

>東大工学系
留学生といわゆる在日を混同してはいけません。在日の割合に関する統計は、正式には出ていないというか、出せないはずです。ただ、ここ数年氏名が横文字で留学生でない外国人が理系(医学、理学)で散見されます。氏名から察するに、インド、パキスタン系でしょうが、普通に日本の高校から進学してますよ。

>民業圧迫
貯蓄銀行の金は国債の原資でしょ。民間にはほとんど出てこないじゃないですか。先生の言われるとおり、銀行は借りてくれる方が客なのに、全然そんな態度でないし、必ず担保と連帯保証人を要求し、自らリスクを取ることもない。そんな「民業」無くても困らんでしょ。同じ経営姿勢で郵便局がやっても同じことやん。政府の保証が付くだけよっぽど良い。

投稿: | 2010.03.31 12:40

>郵貯限度額2千万円に引き上げ
すでに皆さんが述べていますが、郵貯は全額保障されますから、1千万円以上もっている小金持ちさんが、民間の金融機関から郵貯に移行するということでしょうね(普通の金融機関は1千万円がペイオフの限度額ですから)。預入額が1千万円以下の人は、どちらでも一緒です。

投稿: アイゼンシュタイン | 2010.03.31 12:43

>彼ら抜きには社会が回らない

現実に日系ブラジル人には仕事がないから支援金まで出して帰ってもらってるわけですよ。ヨーロッパも同じだけど、低成長時代の先進国はどこも言うほど彼らの労働力を必要としてないわけで(イギリスもドイツも単純労働者は現在受け入れ禁止)。少子化?イギリスやフランスや韓国が日本の半分の人口だからって国としてやっていけなくなってますか?むしろ日本は中途半端に国内マーケットがあるからガラパコス化して国際競争で負ける弊害まで出てきてる。今の日本に必要なのはダウンサイジング。やたらと規模を拡大してやっていけなくなった巨大企業みたいなものですよ。

投稿: | 2010.03.31 12:53

郵貯2000万円が問題なのは、財政投融資復活が懸念されるからでは?
読売本紙でも「財投復活か」と見出し出てたし。
お昼のテレ朝に亀井が出ていて、橋とか道路とか政府が作れないものに金を出すって言ってた。

投稿: まも | 2010.03.31 13:36

>郵貯2000万円が問題なのは、財政投融資復活が懸念されるからでは?
民業圧迫とは別の問題として、これはありそうですね。ただ、どういう基準で出資するのでしょうか?

投稿: アイゼンシュタイン | 2010.03.31 14:19

>nao_c/wさん

ちょっと書き方が悪かった(変なこと書いた)ようですみません。私は、銀行がゆうちょ&亀井を批難等するで資金を得ようとしても今のままでは世間の支持を得るのが難しいのでは、との意図でした。
銀行が日常の業務で国民(利用者)に何もアピールしていない、とまでは思っていないのですが、とくにメガバンクなんかは一般市民からはかけ離れたところに来てしまっているのでは、と感じています。

投稿: さまよえる人 | 2010.03.31 14:36

アイゼンシュタイン様
>どういう基準で出資するのでしょうか?

郵貯グループは一応半官半民ですし、トップは民主天下りの齋藤次郎氏ですから、亀井さんと阿吽の呼吸で決まるのでしょう。

投稿: まも | 2010.03.31 14:39

>どういう基準で出資するのでしょうか?

小沢基準。

投稿: | 2010.03.31 15:01

>現実に日系ブラジル人には仕事がないから支援金まで出して帰ってもらってるわけですよ。

行政の労働者の人的配分がうまく行ってないんじゃないかな?
外人がハロワに行っても外人に対するフォローはほとんど無いですよ。というか職員も対応不能でしょう
PCで検索するにも日本語でないとわかりませんし。会社の募集書類も日本語ばっかり
会話は可能でも彼らは漢字の読み書きはダメでしょう
玉掛け経験者とか、クレーン経験者とか溶接経験者、プレス経験者、NC旋盤、型枠大工なんてのは割りと募集ありますよ
(ざっと見て募集が無いのは単純労働しか経験がなくってスキルの無い人たちですねやっぱり、会社も若い子を入れて
育てる余裕はないですし。その一方ある程度のスキルのある即戦力の職人系ならコンスタンスに募集はあります、
というかそっち方面はあんまし人が居ないみたいで同じような会社がずっと募集している。たぶん現場は人が来なくて
ヒーヒー言ってるんだろうな。新しい仕事を取れるんだけれど人が居ないので一歩踏み出せないんじゃないかな
派遣で渡り歩いているとそういう現場をけっこう見ましたよ。人さえいれば攻勢に転じることができるのに
人を育ててこなかったばっかりに、それが祟って防戦一方、当然業績はアップしません)
愛知や群馬の自動車産業の多い地域の下請工場で働いていてリストラ外人がいる一方で。
浦安や東京の江東区あたりの大型物流センターなどが集中してる地域では、ずっと人募集中です
とにかく人の入れ替わりは激しいですよ。(運ちゃんなんかかわいそうなもんで、チェーン店のワガママで
話し方がぶっきらぼうだとか、顔がいかついというクレームですぐに交代させられます。仕事を請けてる立場の
チェーン店様を恐れる過剰反応と、それを普通と認識してしまった世間知らず店長の負のスパイラル・・・・
やっとコースも商品も覚えたころに何かがあって交代させられる・・・だから全体のスキルはずっと上がらない
だって4トントラックで配送に来る運ちゃんにセールスマン並みのお愛想を期待する方がなんだかな・・・・)
中国人は独自の人脈を伝ってすぐに人材派遣で入って来ますよ。

投稿: | 2010.03.31 15:04

なぜ日本人が減り続けるのか。
それはコア職員の座につく男性が少なくなったから。
この国では男が嫁を食わせる前提の社会だから。
だから正社員の待遇が非正規のそれに比べて格段の
格差がある。
だから移民をいくら大輸入しようが
基本社会が回るのは一時期だけに過ぎない。
(非正規では長い目で見たら家族をやしなっていけないし
生きていけないから)
当初は為替の関係もあって満足だった移民も
日本に住み着けばやがて待遇に不満が出てくる。
やがてヨーロッパのように民族問題が噴出するかもしれない。
そうなったら御仕舞い。未来の日本人は現代を生きる我々の
失政のつけを払わなければならない。
いったん受け入れた貧困な他民族は未来永劫日本に住み着き
日本を変えていく。

投稿: | 2010.03.31 16:07

>今そこにある現実とどう向き合うのか?
先生はこども手当をばらまいてやりゃいいじゃんとおっしゃってましたが、こういう小さなボタンの掛け違いの積み重ねがヨーロッパで起きた外国人、移民排斥運動のような暴力行為の引き金にならなきゃいいと思いますよ。

投稿: 狸穴 | 2010.03.31 16:42

逆から考えると、その社会に必要な人材をそんな安易に外国から持ってきて良いのかって話もあるわけでしょう。英国が看護師不足をアフリカからの労働移民で賄ったら、当のアフリカ本国では優秀な看護師がみんな出国しちゃって病院の運営さえままならない状態になって問題になってる。あるいはこれだけアジアが急成長してる中、フィリピンがその波に乗れないのは、あまりに経済が出稼ぎ労働者の仕送りに頼りすぎて、国内経済が廻らないからだと言われてる。「人を育ててこなかったばっかりに」廻らない企業や社会を外国人で回すのは、虫歯を治療せず痛み止めで誤魔化してるのと同じ事だと思いますね。いつかは歯茎まで腐り始める。

投稿: | 2010.03.31 16:52

>小泉改革前だって、郵便局は事業全体では黒字だったじゃないですか。
え、何が嘘なんだ?小泉前はゆうちょが官営なんだから黒字に決まってるじゃん。小泉は完全民営化でユニバーサルを切り捨てようとしたのだから、他と同条件でよかったが、ユニバーサルを維持するとなったら優位条件にかえるしかない。都会に住んでいると代替機能がたくさんあるから郵便局自体が必要だとはあまり思わないが、市場原理によって代替のない地方は「郵便局の持つ機能」が必要なところがたくさんあるのだろう。仮に将来的に地方を畳むのだとしてもそれまで当面はその機能を残すしかない。

>マスコミがこの法案を「郵政国営化」「小泉改革の逆行」と報道すれば、
国民は拍手するだろうな。空気を読んで、麻生でさえ反小泉改革だったんだから。
一般国民にとって銀行なんて便利で安全な財布以上のものではない。

投稿: | 2010.03.31 17:52

不起訴になった小沢を執拗に攻撃し続けるマスコミも何故か国松事件のオウムに対しては寛容どころか警察を批判するのは非常に滑稽な二枚舌だといえる。

日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その1)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100319-01-0501.html
結局大半の国民が馬鹿、あるいは既得権者なんだよ。政治が不安定になって誰が得をするのかがわかっていない、あるいは分かりすぎている。生方の乱でオレが「党は党務、閣僚は政務で別オーダー」と書いた数日後に「国務大臣は国務にじぶんたち(党)は党務に専念しろ」と同じ苦言を呈した小沢だけは政治の本質を理解している。
オバマより上と言われた小沢はさすがに恐縮するだろうが、小沢がいない民主党に何の価値もないのはそのとおりだろう。


日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その2)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100319-02-0501.html

権力とは何か、オレは以前こう書いた。
>すなわち権力とは実際に行使するかどうかではなく、行使できると思われていること。

カレル・ヴァン・ウォルフレン氏はこう理解している。
>権力は、主にそれを行使する相手という媒介を通じて生じる。
その通り。権力とは相対的な、すなわち相手に行使できると思われることが重要なのである。

そして、右派の小沢権力批判に対して最後にこう皮肉を書いた。
>だから、小沢なんか大したことは無いとやればいいものを小沢を権力批判して怯えてるのは実に滑稽だ。

>しかしキャリア官僚たちの権力など、ひとたび新聞の論説委員やテレビに登場する評論家たちが、いま日本の目の前に開かれた素晴らしい政治の可能性に対して好意を示すや否や、氷や雪のようにたちまち溶けてなくなってしまう。
まったくそのとおりである。ジャーナリストの存在意義とはこういうことを書くことだ。


日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その3)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100318-03-0501.html

>日本の人々の心に染み付いた、アメリカが日本を守ってくれなくなったらどうなる、という恐怖心は、一九八九年以来、一変してしまった世界の状況から考えて、ナイーブな思考だとしか評しようがない。
ナイーブどころか病的でさえある。病気だから論理的に冷静に物事が考えられないのだ。

>日本がアメリカを必要としている以上に、アメリカが日本を必要としているという事実に気づいている日本人がほとんどいないことに常に驚かされる。
これはオレが散々指摘したんだが、理解できる人間が本当に少ないんだよな。彼らが単に馬鹿なのか、洗脳されているに過ぎないのか判別できかねるが。しかし、相変わらず外から指摘されないと何も出来ない国なんだな。

投稿: | 2010.03.31 18:05

>日本政治再生を巡る権力闘争の謎

出ましたね。小沢真理教のバイブル。曰く、
「小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりであることは疑いない。」「ヨーロッパには彼に比肩し得るような政権リーダーは存在しない。」「政治的手腕において、そして権力というダイナミクスをよく理解しているという点で、アメリカのオバマ大統領は小沢には及ばない。」
小沢将軍様が本家本元の「百戦百勝の鋼鉄の総帥であり、偉大な革命家、政治家」北の将軍様と肩を並べる日もそう遠くはないでしょうw

投稿: | 2010.03.31 19:02

名無しがオレがオレがってw

投稿: 習志野で留守番 | 2010.03.31 19:26

>どう彼らをコントロールして日本経済と社会にビルトインして共生していくか? の議論をひたすら前進させるしかない時代になったのでは、と思ったのですが。

彼らが日本人との共生を望んでいるというのは、何を根拠に?
外国人との共生なんて、リベラルな人の片思いにすぎません。
子供手当てをもらったことも、彼らが日本にとどまる理由にはならないでしょう。
彼らは、金をもらえるところ、都合のよい場所へ勝手に移動します。
そういう人々に何らかの福祉を提供するのは、福祉へのただ乗りを許すだけで、福祉を支えている納税者を苦しめるだけです。

外国人労働者が必要なら、シンガポールや中東のように、きっちり管理して雇用し、用が無くなれば国外へ退去させるだけで十分です。


>銀行業界が、これを民業圧迫だと抗議するのなら、せめて国民に対して、その郵貯に入る金がわれわれのもとにあれば、これだけ日本経済に貢献できる、ということをアピールしなきゃ。

銀行から郵貯に現金が移動すると、銀行の自己資本比率が悪化します。
自己資本比率が10%ならば、銀行は10万円の預金を元にして100万円を貸し出すことができます。
郵貯の限度額があがったことで、銀行から5万円の預金が移動した場合、銀行は自己資本比率を維持するために、100万円の貸し出し先から無理矢理にでも取り立てて、貸し出しを50万円にする。日本国債や株などの資産を売却して5万円の現金を確保する。などの方策を採らざるを得ません。

つまり、郵貯に金が集まると、銀行は貸し出しを減らし、日本国債や株や土地を売却するのです。
日本国債が売却されると長期金利が上昇するので財政は悪化。株や土地の値段が下がるので、各個人の資産価値も減少。貸し出しも減らされるので、企業活動も減少。
新たな不況へ突入することが確実です。

自己資本の多い大銀行は生き残れるでしょうが、自己資本が少ない中小地方銀行は壊滅状態になるでしょう。それは地方経済の壊滅も意味します。

投稿: ほる ほる | 2010.03.31 19:31

子供手当て貰っているような特別永住許可を得ていない合法在日外国人は普通に納税していると思うが?
所得税も住民税も消費税も国保も年金もね。

投稿: | 2010.03.31 19:56

>投稿: ほる ほる | 2010.03.31 19:31

の自己資本比率の話は大嘘なので忘れてください。
銀行預金が減ると、単純に銀行が貸し出せるお金が減るので、経済活動が悪化するです。


>子供手当て貰っているような特別永住許可を得ていない合法在日外国人は普通に納税していると思うが?

それが何か?

子供手当てをはじめとする受け取った福祉以上のリターンを作れない外国人なんて、何人いようが負担にしかならないよ。

納税額以上の福祉を受け取る外国人労働者が増えるでも、日本人の負担が増えるだけです。

北欧でも、受け取った福祉以上の富を国家にもたらさない外国人低賃金労働者のおかげで、財政が悪化しているようですね。

だいたい、外国人が利用しているインフラは日本人が長い年月をかけて作成したもの。
それを使用しているのだから、納税するのは超当然!
福祉を受け取ろうというのが誤り。

投稿: ほる ほる | 2010.03.31 20:33

子供手当は日本人の少子化対策ですよね?
外国人関係あるの?


投稿: | 2010.03.31 20:34

>民業圧迫

郵政解散のときのテレビ出演で原口さんは「限度額を引き下げて民営化するのが筋。
現状で民営化すれば巨大な金融機関が誕生し、民業圧迫になる」と訴えてたんだが。

投稿: | 2010.03.31 21:14

大学話が出ていたので失礼いたします。
東大はnot日本人には受かりやすいですよ。
外国語の試験のうち4割くらいを英語以外の言語(中国、韓国etc)で受けられるので。
そのこと考えるとかなり早く先生の想定する状況が現れると思います。
ほかの大学よりもよっぽど早く、ですね。
一点を争う話ですからね・・・

投稿: 歌枕 | 2010.03.31 21:49

>>銀行から郵貯に現金が移動すると、銀行の自己資本比率が悪化します。
>>投稿: ほる ほる | 2010.03.31 19:31

そりゃ、嘘です。銀行にとっての顧客からの預金が自己資本になるなんてあり得ない。

>の自己資本比率の話は大嘘なので忘れてください。
>銀行預金が減ると、単純に銀行が貸し出せるお金が減るので、
>経済活動が悪化するです。

が正しくて、結果銀行の収益が悪くなれば、最終的に自己資本も毀損するので、貸し出しに回る金が少なくなる、というなら分かりますが。

確かに、本件はセンセの主張には納得できるところがあります。官業による民業の圧迫は許されない、という原則論を別にすれば、じゃ実際国民個人としては何が困るの、というと、2000万円の安全な資金の逃避先が出来たというメリットが先に来るでしょう。そりゃ、銀行や信用金庫は嫌がるでしょうが、それは自分が(不正)競争に晒されることで、自分たちのポッポが痛むかもしれない、というのが最大の理由でしょう。

ただ、やはりここで一番怖れるべきはそっちじゃなくて、誰かも書いてますが、財政投融資の復活で、役人や政治家が闇で使える金が増えて、結局滅茶苦茶をした結果、私腹を肥やす政治家と一部土建屋だか、利権持ってる人が大笑いし、ツケは国民に回る、という構図が復活するのは確実でしょう。これは絶対に許したくないところですが。従って私は今回の郵政改革(改悪?)には大反対です。


投稿: モチキセキセキ | 2010.03.31 23:03

>原口さんは

原口は亀井の子分、舎弟。
小物であることが民主信者にわかっただろう。

投稿: | 2010.03.31 23:28

「郵政改革の目的は、郵貯・簡保に預けられる国民のお金が、国債などを介して政府に渡り、ムダ遣いされる構造を是正することです。目的達成のためには、預けられるお金を少なくする(「入口」改革)か、ムダ遣いそのものをなくす(「出口」改革)かの2通りです。」
「昭和63年から平成3年にかけて、預け入れ限度額が300万円から、500万円、700万円、1000万円と立て続けに引き上げられました。これは、郵貯により多くの国民のお金を集め、政府に渡るお金の量を増やすことを狙ったものです。
「出口」改革にはまったく触れず、「入口」改革は目的と全く逆方向の内容となっているのはなぜでしょうか。政府に渡すお金の量を増やすことを狙っているように思えるのは、僕だけでしょうか。」
「公社であれ、国有株式会社であれ、そこに集まるお金が増えれば、政府に渡るお金の量も増えざるを得ません。言わば、「官から民へ」の逆、つまり「民から官へ」の万有引力の法則です。」
「想像力をたくましくして考えて頂ければ幸いです。引力圏から離脱する時には、強力な力が必要です。強制的に規模を縮小することこそが、「民から官へ」の引力圏から離脱するパワーです。それが、預け入れ限度額の引き下げにほかなりません。」

すわっ、みんなの党か、民主党政権を誹謗する闇の勢力の言説か??
いえいえ、今や内閣府副大臣(金融、郵政改革、地方分権推進、拉致担当)・大塚耕平氏の野党時代の御意見です。
http://www.oh-kouhei.org/magazine/2005/20050829.html
やはり民主党の議員さんの意見は立派なものですね・・・野党にいたころはw

投稿: | 2010.03.31 23:47

またもや移民ですか。移民よりも日本の企業が連携して中国のどこかの都市に高層ビルを大量に建造して、日本人が中国で働きやすい環境でも作れたら面白そう。作家なども中国のホテルに館詰になるなら、日本でホテルにこもるより安く上がるかもしれないし。中国なら場所によっては短時間に日本に移動できるので、中国で日本人が仕事をしやすくするのが面白そう。日本人が中国でビジネスをするのも当たり前になればいい。日中間は距離が近いので可能だと思う。

移民は日本人が中国で働ける環境を作って中国人を理解してから検討しても遅くない。

投稿: まえやま | 2010.03.31 23:54

ほんの少し未来日本が崩壊する時、年老いた原口大塚には腹を切って貰いたい
どうせまた言い訳変節を繰り返すのだろうけど

投稿: | 2010.04.01 00:00

> 人間住めば都ですから、彼らの大部分がそこそこ小金を貯めたら帰国するなんて、私は考えちゃいません。

あの、日本の大都市は治安良好。交通至便。コンビニすぐそこ。という超有料物件ですよ。
そういう有料物件に、家賃を日本人持ちで住まわせて誰が得するんでしょう。

ほうっておいても日本には外国人がやってきています。
中国人も「日本には中国人がいないから安心して観光できる!中国製品も無いから安心して買い物ができる!」と観光や買い物旅行にやってきています。

他国の人々は日本人と日本に日本らしさを求めているのであって、中国人をいれて移民国家になって欲しいなんて誰も思っていないでしょう。

投稿: ほる ほる | 2010.04.01 00:04

> この問題は、外国人労働者の侵入を阻止するというポイントで考えると、日本人には、「日本語という壁・・・

グローバル企業は日本語と中国語の両方を話せる人材を歓迎している。
日本に土肥原のような人材はいないので中国人を頼るのは必然かと。

投稿: | 2010.04.01 00:19

>大塚耕平氏の野党時代の御意見です。
すばらしいメルマガの紹介ご苦労。

http://www.oh-kouhei.org/magazine/2005/20050811.html
民営化を前提にすれば、大塚はおおむね正しい論理で書いてる。ただ、野党時代は実務の経験のない、汗のかかない机上シミュレーションではある。そこが亀井や小沢とは違うところだ。オレも理屈の通った論理的議論は大好きだが、実務、特に政治は理屈や論理だけでは回らないんだよ。対峙する相手は学問、経済学や物理学じゃなく人間だからね。おそらく彼も実務に入ってそれがわかったことだろう。ただ、理屈の分かった人間が閣内にいることは間違いじゃない。自民時代の内閣は理屈以前の問題だったからね。

投稿: | 2010.04.01 01:02

>どうして彼がアニメを嫌っているのか
アニメが嫌いなんではなくて日本人が嫌いだからアニメをだしにしているだけなんじゃないの。

公安委員長がいないくらい別にどうということはない。
そもそも危機管理なんて特定の個人の資質に依拠させるべきではない。ほんとうに大事な機能というのは組織化されなければならない。ある個人がいなければ機能しないという組織は組織ではない。

投稿: | 2010.04.01 01:14

松岡正剛の千夜千冊『日本/権力構造の謎』 カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1131.html

>日本の権力は(それがないなどということはありえないのだから)、極度に非政治化されるように見える政治的プロセスでできていて、それは欧米で規定する権力機構のしくみとは異なる「システム」になっているのではないか、そのシステムは議会や内閣や官僚が制度的に掌握しているのではなく、複数のアドミニストレーター(管理者)によってそのつどツボが抑えられていると見るしかないようになっているのではないか、そう結論づけたのだ。

この「システム」と名づけられたたいそうなものの正体がただの「空気」だなんてさすがに恥ずかしくて言えないよな。

投稿: | 2010.04.01 01:51

ここではっきりさせておこう。
オレは小沢信者ではない。単に小沢の主張がオレに近いのだ。
誰かの信者だというのなら、それはオレ自身だ。

投稿: | 2010.04.01 02:22

外国人労働の件ですが本来

その時給ではやり手がいない
  ↓
時給を上げて求人する
  ↓
結果コストが上がり、売価に転嫁せざるを得なくなる
  ↓
適正な労務費(労働者から言えば、報酬)と適正な売価が形成される

というサイクルが形成されるべきものです。やる人がいない、と言っても、適正な対価を払わないからやる人がいないだけであって、報酬を上げればやる人は出てきます。また、必要な商品、必要なサービスであれば、買い手からしても、その価格が上がっても購入せざるを得ません。

不法外国人労働者が入ってくることで、この適正なサイクルが阻害されていることが最大の問題です。更に、それを見て見ぬふりをすることで、最低賃金すら払わない悪徳企業が利益を上げるという労働法を根本から否定するような事態も発生します。それはとりもなおさず、コストダウンのための労働者・雇用者の義務(保険料や税金の納付)を無視し、労働者が当然受けるべき様々な保護(健康保険や社会保険)も無視するという、大きな人権問題にもつながります。

先生の言われる1000万人の移民労働者も一つの考え方ではありますが、大前提として、「労働ビザの厳正な管理」「労働ビザのない外国人の雇用禁止・雇用主への厳罰」「労働条件の差別が一切ないこと」「税金・社会保険料等の納付の徹底」が為されなければ、日本は外国から奴隷を輸入していると言われかねません。そこまでする前に、現在横行しているアルバイトだったり、研修という名の闇(?)外国人労働を根絶して、適正な労働環境を整備することが先決と思います。それが結局は外国人労働者にも日本人労働者にも正しい労働環境を与えることになるのではないでしょうか?

なんか、すごい左寄りの文章に見えますが、自民支持者です(笑)。

投稿: モチキセキセキ | 2010.04.01 05:04

>郵政
郵政票をバックにした亀井大臣とその茶坊主だけで決めた事を追認するだけの首相って首相の意味ないじゃん。閣内不一致とやらで散々に叩かれていた政権が昔一杯あったような気がする。公務員叩きも極めすぎてぐうの音も出なくなったから、今度は銀行員叩きに矛先を変えてくるのでしょうか。
http://www.itouhideaki.com/0408yusei.html
地方議員の、しかも公明党なのがアレですが、また上記の民営化前夜に逆戻りですしょうかね?

>KDDI初のAndroid
iPhone以外のこの手のスマートホンって物理的にiメール等の搭載は不可能なんでしょうかね。ガラケーと言われようがそれがないと、これからも一般人はガラケーを使い続けるかiPhoneを買い足すしかない。

投稿: 剣 | 2010.04.01 08:00

>グローバル企業は日本語と中国語の両方を話せる人材を歓迎している。

日本の大半の会社はグローバル企業じゃありません。

投稿: KAZ | 2010.04.01 08:12

>じゃ実際国民個人としては何が困るの

老人が金を使わなくて済む機能がひとつ増えた。

>自分たちのポッポが痛むかもしれない

アンフェアーだってことでしょ。
日本は起業しにくいとか、姥捨山とか、コンパクトシティーだとか限界集落だとか、様々な問題を見事にちゃぶ台返しw

投稿: nao_c/w | 2010.04.01 09:04

>名無しがオレがオレがってw

 私も是非、この方にはハンドル・ネームを付けてのご活躍を希望します。

投稿: 大石 | 2010.04.01 09:25

>東大工学系

私ゃ81年4月から83年3月まで工学系の修士課程に在籍してましたが、当時でも周囲にはベトナム、スリランカ、シナ(大陸)、韓国と、少なくとも大学院は留学生や外国籍がいた。さすがに3割はいなかったけれど。台湾人は早稲田が多く受け入れていた。

博士課程は外国人が多いという傾向が顕著。日本人の場合博士課程行っても就職悪くなるだけだから、敬遠されていた。

投稿: フロレスタン | 2010.04.01 10:08

あ、銀行を使わず郵貯に預けることで顧客の利便性が増すことが、もう一つあった。

それは、資産(=預金残高)の一杯ある人のところに愚にもつかない金融商品を銀行が押し売りしにこなくなること。そんなに財産のない家にすら、一時うるさいくらい色々売りに来た。それがまたひどい商品ばっかり。綺麗なパンフレットに良いことばっかり詠ってるけど、ほとんど詐欺寸前。

ひどいのは、豪ドルの定期預金しませんか、って、言ってきて、為替の手数料が片道5円。そのころ、豪ドル安で60円/A$を切る水準だったんだけど、往復で手数料だけで10円。驚異の手数料15%。実際にはマリーして、銀行の払う手数料なんて無料に等しいのに。銀行はリスク無しの丸儲け。それで年利8%の金利、得です、なんて平気で言ってくる。どっかのFX会社使えば、為替手数料なんてせいぜい1円以下なのに。それ以外にも、為替が動くとメリットがあるとか言ってる定期もほとんどは、銀行はリスクを取らずに、大きな損が出れば客の損、利益が出ればちょっとだけ還元して、のこりは自分が頂き、みたいな商品ばっかり。バカにしているとしか言いようがない。

これはもうほとんど詐欺のレベル。あまりにアホらしくて、最後には自分の言ってることが分かっているのか?分からないでやってるなら大馬鹿者だし、分かってやってるのなら、もっと悪質。(当然大手都銀だから、自分のやってることは分かってるはず。お客さんが契約してくれたら、バーカ、って心の中で舌を出していること確実。)顔洗って出直してこい・・・というか、もう来なくてもいい、って言ったけど、何にも知らない爺さん婆さんをそうやってだまくらかしてるかと思うと、郵貯も良いかなーと(笑)。冗談だけど。


でも、郵貯も業際の低下で何でもやるんだろうか?

投稿: モチキセキセキ | 2010.04.01 12:02

>モチキセキセキ さん

銀行の為替手数料が高いのには完全同意なのですが、現物が動かないFXと比較するのはどうかと思いますよ。ネット銀行でない限り、一応外貨で引き出すことができるということが建前ですので・・・。

>為替が動くとメリットがあるとか言ってる定期もほとんどは、銀行はリスクを取らずに、大きな損が出れば客の損、利益が出ればちょっとだけ還元して、のこりは自分が頂き

顧客サイドから見れば完全にそうなのですが、銀行サイドでは通常逆ポジションのオプション等を同時に組んでいることが多いと思いますので、残りを自分が頂けるわけでもないんですよね。ま、そもそもこのような商品を売り出す時に、情報の非対称性が利用されて銀行が有利になることがあるというのも確かでしょうが、これは別に老人相手だけでなくそこらの中規模以下の企業に対してでも同じですよ。

投稿: さまよえる人 | 2010.04.01 13:35

>それが結局は外国人労働者にも日本人労働者にも正しい労働環境を与えることになるのではないでしょうか?
ほう、自民支持者もまともな意見が言えるというのは頼もしい限りだ。

「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請
http://www.afpbb.com/article/politics/2715225/5556513

iメールというのがiモードメールのことを指すのならそれはアプリケーション次第だ。

ドコモ、Xperia発売 - 山田社長「iモードメールは秋頃までに対応させたい」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/01/028/

投稿: | 2010.04.01 15:41

>「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請

日本差別をいまだに根強く残している国連の報告書は無視すればよろしい。

敵国条項なんて、思いっきり人種差別ですなあ。

投稿: ほる ほる | 2010.04.01 17:18

人種?国家差別だろ。旧敵国にはドイツもいればフィンランドもいる。イタリア、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニアも対象だ。

投稿: | 2010.04.01 17:37

さまよえる人さん

そうですね。FXは桁も違うだろうし。ということでちょっとググってみたら、未だに同じようなことをやってるんですね、大手都銀。

某大手都銀の外貨預金為替手数料
片道¥2.50/A$ 往復¥5で今¥85.80/A$だから、為替手数料だけで、5.8%のコスト。金利は当座の0.5%から1年定期の2.05%の間。

野村證券外貨MMF(外貨預金と実質同じ)の為替手数料
1000万円以下片道¥0.80/A$、1000万以上片道¥0.40/A$。各々、1.9%、0.9%のコスト。期間にかかわらず、3.477%の金利。

かたや外貨預金で、かたやMMFということで金利については同列には語れないというものの、実際には信頼性もほぼ問題ないので、現実的には同じとみてもそう違和感はありません。手数料についてはどちらも現物とほぼ一緒で、金融機関側のコストも変わらないはず。というか、実際は銀行の方がオペレーションコストは安いんじゃないかな、とも思うけど。

いずれにしても、こういう商品を平気で顧客の無知につけ込んで売るなんざ、如何なものかと思いますがね。本当に顧客の資産形成を考えるなら、うちの外貨預金なんかしないで野村に行け、とアドバイスしてやるのがどう考えても正しい。

確かに安く仕入れた商品を、お客様に定価で買って頂く、というのは別に文句を言う筋合いの話でもないと思うんですが、為替右左で交換手数料で5%からぶったくって、それで1年定期塩漬けで2%の金利の商品を顧客に薦めるというのは、これは常識の範囲を超えているんじゃないかと。ちゃんと、事前に説明もして、詳細な条件を見えるところにおいているんだから、気が付かない奴がバカだろ、っていうのは、大手都銀みたいな一流会社のやることじゃないと思うけどなー。せめて、情報の非対称性を使って儲けるというなら、顧客が儲けて、その上で自分たちも儲ける、というWin-Win(最近死語らしいけど)の枠組みのなかでやらなきゃ嘘だと思う。これじゃ、客が勝つのは非常に難しいけど、銀行は確実に勝つ、ってことでしょ。

投稿: モチキセキセキ | 2010.04.01 22:54

> 私も是非、この方にはハンドル・ネームを付けてのご活躍を希望します。
残念ながら、ご要望には副いかねる。
なぜならめんどうくさいから。そして、めんどくさい理由を説明するのがめんどくさいから。
匿名とHNは違うとかそういう基本的論議もめんどくさい。

2ちゃんねるとともに育ってきた日本社会
http://maglog.jp/utada/Article973132.html
自分にとってメリットはひとつもないが、他人がHNを使ってくれるのは非常にありがたい。
なぜならフィルタリングできるから。
ええ、エゴですとも。ただ、これが識別問題の本質だ、とだけ言っておこう。

Where The Streets Have No Name

投稿: | 2010.04.02 01:44

> 銀行業界が、これを民業圧迫だと抗議するのなら、せめて国民に対して、
> その郵貯に入る金がわれわれのもとにあれば、これだけ日本経済に貢献できる、ということをアピールしなきゃ。

一方で日銀は無力と言う話をされていますよね。金融緩和をしても意味がないと。しかし、銀行へは「努力」せよとおっしゃる。無茶ですよ。
要は、ミクロ単位での利が、マクロで見るとネガティブな結果になる「合成の誤謬」の問題な訳で、この状況で「ミクロでなんとかできるだろ」というのは、企業に利を捨てろと言っているのと同じです。

投稿: hogefuga | 2010.04.02 02:56

>他人がHNを使ってくれるのは非常にありがたい。

 固く考えることはございません。貴方にとって便利なことは、他者にとっても便利なことですし、別にそれで不都合に感じるようになったら、しれっと違うハンドルに変えれば良いだけのことです。
 当ブログは匿名性を最大限尊重しつつも、意見交換を円滑に進めるために、使える機能の利用を推奨しております。

>日銀は無力

 日銀は巨大ダムみたいなものですから、ここで直接水汲みできる制度でも作らないと、彼らと銀行の役割はそもそも違うんだと思います。デフレ議連なるものが立ち上がりましたが、私は何の期待もしていません。「合成の誤謬」は確かに随所で起こっていて、コンプラ不況やバランスシート不況もその一つかも知れませんね。

投稿: 大石 | 2010.04.02 08:38

> 残念ながら、ご要望には副いかねる。

それはそれで構わないんですが(私も名無しだし)だったらせめて
 「前に俺が言ってたように」
とか言うのはやめといた方が良いと思いますよ。

そこで笑っちゃって、まともに相手する気が無くなる人が
多いだろうから。 

投稿: | 2010.04.02 10:26

断る理由を-説明するのが面倒くさい理由を-説明するのが面倒くさいと、
わざわざ説明しに来る面倒くさがりも面白いよねw

投稿: nao_c/w | 2010.04.02 10:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵貯2千万の何が悪い?:

» 自衛隊機は民間転用の行方 [清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所 ]
自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003301638015-n1.htm [続きを読む]

受信: 2010.04.09 21:52

« 闇の中へ | トップページ | 今時の財投 »