« 道半ば | トップページ | 自動操縦のハードル »

2010.04.09

こんなものいらない第2弾

※ 事業仕分け第2弾、対象候補の54独立行政法人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100408-OYT1T01206.htm

>国立科学博物館▽物質・材料研究機構

 この二つは地味に良い仕事していると思いますけどね。

>▽海洋研究開発機構

 これは困る。何がターゲットになっているんだろう。

>▽日本貿易振興機構

 ジェトロさんも、昔からいろいろ議論のある所なんですよね。

>水産大学校

 フィリピンに引っ越しさせましょう。そこで日本人枠をキープして、アジア各国の学生と一緒に学ばせるとか。

>航空大学校

 う~ん、ちょっと微妙(^_^;)。パイロットは自衛隊からの割愛というルートもあるし。それこそ東南アジアに引っ越しさせるという手もあるし。
 相変わらず財務省関係はスルーですね。防衛絡みは、あの程度で済めば傷は浅いのでしょうか。蓮舫タソは、今度はどんな名台詞を用意しているんでしょうか。

※ 「与謝野氏、比例復活なのに離党」谷垣氏が批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100408-OYT1T01180.htm?from=main5

 これはもっともな批判ですよね。新党日本新党のごたごたも考えると、もう少し制度を改善した方が良いと思いますけどね。

※ 少子化で“ネズミ講”経済は崩壊寸前 復活のカギは…
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100407/zsp1004071543005-n1.htm

>驚くべきことに、数年後にこれらの改革が現実になるという。
 「2012年から団塊の世代が徐々に定年を迎え、年金受給者になります。年金受給者は、いわば日本国の株主のようなもの。日本経済を良くするために『非効率な今の雇用制度は廃止しろ。移民も受け入れろ』とコロッと意見を変えるでしょう。<

 これは面白い発想ですね。その足を引っ張り、若い世代を隷属させて蜜を吸いまくっている世代が限界を感じてコロッと立場を変えるだろうというのは。
 私はそうはならないだろうと思いますが。なぜならその上に、70歳代80歳代という層が存在するから。その変化を嫌う層が、40代50代の逃げ切りたい階層と手を結んだら何もできませんよ。どうせ日本の若者は選挙なんて行かないし、デモもしないんだからる

※ 日本人麻薬密輸犯の死刑執行は何を物語っているのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000008-rcdc-cn

>1840年のアヘン戦争が良い例だが、中国の屈辱的な近代史の元凶は麻薬だった。このことは、日本人は教科書であまり教わっていないだろう。なぜなら日本もこれに加わっていたからだ。<

 ? アヘン戦争が1840年。黒船は1853年。何をたわけたことを言っとんのだ、このおっさんは。とうとう阿片戦争まで日本鬼子のせいにされるのか。それとも薩英戦争後の日英同盟が、アヘン戦争後の英国支配に加担したとでも言いたいんだろうか。

※ 天窓から転落、小3けが/霧島市溝辺・陵南小
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23206
*天窓破り児童転落の小学校、教委調査に「天窓ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100408-OYT1T00637.htm?from=main2

 死亡事故があった時に文科省から通達があったわけで。教育委員会側は、屋上には出ないことになっていて、そこで授業があったこと自体知らなかったそうなのですが、校長は危険認識が無かったというし、担任は、そうやって子ども達がふざけていることは見えていたらしいから、2年前の死亡事故のこと自体知らなかったのでしょうね。
 学校の先生てニュースを見ないから恐いですよね。たぶんこういう状況になっても、それで犠牲者が出たことをまだ知らない先生が一杯いるんだろうと思う。

※ 今からでも監督代えろ/親善試合
http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/94544.html
*【戸塚啓コラム】シュートに結びつかないボール回し
http://news.livedoor.com/article/detail/4706413/
*石井紘人セルビア戦レポート、「同じ過ちを繰り返す日本サッカー」
http://news.livedoor.com/article/detail/4706894/

 ネットでは盛んに岡ちゃんの指導力不足を指摘する声が大きいわけですが、要は、日本のサッカーも向上しているけれど、世界のレベルアップはそれ以上のスピードで進んでいる、日本はどこのチームも金欠でそれに追い着いていない、ということではないの?

※ 飲酒運転、免許再取得に「日記」義務付けへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100408-OYT1T00612.htm

 いつでも来い!(^_^;)。
 日本のいろんなメーカーさんが、オートパイロットの技術開発をしていますよね。そろそろ、もう一歩踏み出すべき時期だと思いません? GPSマップとレーダーとFLIRを組み合わせれば、田舎道なら、時速40キロくらいでのオートパイロットは行けるでしょう。
 都市部では、いろんな邪魔する要素があるだろうけれど、たとえばエリアを限るとかで、そろそろ実験を始めても良いと思うんですけどね。あるいは、高速道路で導入したら、車間距離を確実に取れて事故を減らせると思うのですが。日本こそこの分野で先導できると思うんですけどね。

※ 防衛相「(米軍施設は)迷惑施設」 参院外防委で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100408/plc1004081904011-n1.htm

 一般的でも、それ言っちゃあかんです。外交にはデリカシーが必要なのですから。こういう無神経さは困りものですね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ JR不採用、政治決着へ 和解金、1人平均2200万円
http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201004080571.html
※ 女子学生へのセクハラ  田勢早大教授が「解職」
http://www.j-cast.com/2010/04/08064068.html?p=all
※ “29歳女性”電車内で男性の下半身を触る
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100408079.html
※ 鬼のように高い『けいおん!!』ブルーレイBOXの価格は7万5600円!
http://getnews.jp/archives/55026
※ 鹿屋海自「国有地で署名ダメ」 一転、拉致・市川さんに謝罪
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23202
※ 日本医師会館:火災、実は職員の不注意
http://mainichi.jp/select/today/news/20100408k0000e040031000c.html

※ 前日の空虚重量72.8キロ

 本日、朝6時セットのタイマー更新です。
 皆様からの誕生日のお祝いのメッセージ、この場を借りてお礼申し上げます。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/。

※ 有料版おまけ 「早寝早起き朝ごはん」

|

« 道半ば | トップページ | 自動操縦のハードル »

コメント

日華事変当時に日本軍が行っていた阿片貿易のことじゃないですか?
確かに誇れたものでは無いです。

投稿: | 2010.04.09 10:23

>日本新党のごたごたも考えると

詳しくお願いします。
昨日だったかな。読売誌上で細川護煕元首相が陶芸について熱く語っておりました。

投稿: | 2010.04.09 10:27

>>水産大学校
> フィリピンに引っ越しさせましょう。そこで日本人枠をキープして、アジア各国の学生と一緒に学ばせるとか。
先生、商船学校と勘違いされていませんか?
こっちは養殖技術とか漁業技術とかの学校です。

投稿: 狸穴 | 2010.04.09 10:39

>細川護煕元首相が陶芸について熱く語っておりました。
昨日発売のモーニングでも

投稿: | 2010.04.09 10:43

昨日はお誕生日おめでとうございます。
聖おにいさんの一方と一緒なんですねw
甘茶がけプレイなんて若い人は知らないでしょうけど
(もう一方の方は大イベントなのに…)

これからもお体と無礼者には気をつけて良い作品を
執筆お願いします。
まさかウチの親と一緒とはw

投稿: けむけむ | 2010.04.09 10:49

 昨日はお誕生日おめでとうございました。ってなんか日本語として変な言い回し。(^◇^;)

>>自動車のオートパイロット

 やめたほうがいいと思いますねぇ。こんなん取り入れたら居眠り運転続発ですよ。

 一般道ではどんな田舎道であったって、脇から何が飛び出してくるかわかりません。一方高速道ではどうかというと、インターチェンジやジャンクションでの合流・分流時や、渋滞に差し掛かった時の追突事故、あるいは自分が降りるべきICで降り損ねそうになっての事故とかが多発しそうです。

 空と違って道路では突発的な状況の変化が多過ぎますし、またそれに対応するための余裕がなさ過ぎです。

 そんなものより飲酒運転防止装置こそ、国が音頭取って早急に開発するべきだと思います。自動車メーカーに任せていたらいつまで経ってもそんなことやりゃぁしません。

投稿: KWAT | 2010.04.09 10:53

※ 日本人麻薬密輸犯の死刑執行は何を物語っているのか?

>? アヘン戦争が1840年。黒船は1853年。何をたわけたことを言っとんのだ、このおっさんは。

大石先生作家なんだから、悪文でもちゃんと理解してあげましょうよ。「このことは」は「阿片戦争」じゃなくて「中国の屈辱的な近代史の元凶は麻薬だった」にかかるんですよ。満州国での阿片専売制をあげるまでもなく清朝末期から中華民国時代まで中国進出した列強は日本も含め阿片を効果的に使って中国支配を強めていましたよ。

投稿: | 2010.04.09 11:16

航空大学校の問題は、日本では計器飛行証明と陸上多発限定を取るには大変な金額がかかりますから、これをどうするかでしょう。

民間で資格を取得するには、学費の高い順にプライベートスクール>東海大などの私学>航空大>自社養成パイロットとありますから、プライベートと私学にかかる規制を緩和して実機での飛行時間が少なくても(お金をかけなくても)資格を取れるようにすればいいと思います。民間の自社養成もコスト低減に繋がりますし。

逆に今の規制のままで選択肢を無くすと、プライベートスクールと私学を出るには数千万が必要で航空適正のある人が教育機会を失うのであまり賛成はできません。

割愛もあって良いのですが、今の空自や海自が海外のように沢山入れて沢山出すような運用になっていないので別途予算が必要になって現実的でないと思います。それよりは航空大の教育枠を一部海上保安庁の傘下にして、双発の資格取得後10年勤務でフリーエージェント可能にするのがいいように思います。実際国土交通省の一部パイロットは航空大で免許を取得してますし。

投稿: がっかり機長 | 2010.04.09 11:40

※ 鬼のように高い『けいおん!!』ブルーレイBOXの価格は7万5600円!
LDBOXもそんな値段だったなあ。

※ 鹿屋海自「国有地で署名ダメ」 一転、拉致・市川さんに謝罪
全部岩国に押し付けて平然としている外道な連中はやはり外道だったなあ。

投稿: | 2010.04.09 11:40

セルビアは二軍。これ、ネットの煽りかと思ったら本当だった。
今回も中沢が酷かった。アフリカや欧州の代表があそこ(中沢)が穴だって
何度も指摘してきくれたのに岡ちゃん聞く耳持たず。
後半は相手のFWにパスしてたぞ。(w

投稿: | 2010.04.09 11:52

>下水=養殖技術とか漁業技術とかの学校
そうだからこそ、インドネシアマグロ船員を教える水産高校の教員養成課程として、フィリピンとかインドネシアに出しましょうというのは、正しのではないかとおもいますが。今のままでは、水産学部との差別化は困難です。
水産総合研究センターのなかの大学院機能だけを残すのも一つの手かもしれないです。
>航空大学校
これは制度のハザマですよね。航空学生並びとおもうか、一時期のように職能大学院とするか。高専の専攻科レベルでいいとおもいはしますがね。

投稿: pongchang | 2010.04.09 11:59

>>自動車のオートパイロット

普通に鉄道を利用したほうがいいと思う。
オートパイロットを考えたらしょせんは神戸のポートライナーやゆりかもめのような線路のようなインフラに
しないと難しいだろうね
どうしても車に乗りたけりゃ駅で降りたらレンタカーという手段もあるし。
今後電気自動車が増えるなら、それこそ線路の架線から充電用の電気を引っ張って駅に電気自動車のレンタカーを置く
ビジネスなんていいだろうなあ。高架になってる駅なんて駅周辺の高架下のスペースを駐車場にして貸してたりするから
充電器置く改装だけでいけるんじゃないかな?
それでも目的地での車でのドライブにこだわりたければ、フェリーのように貨物車両に車を載せて運転手は
客車でくつろげるような貨客混載車両なんてどうだろうか。

投稿: | 2010.04.09 12:24

>事業仕分け第2弾
郵貯関係こそ仕分けするべきで。レンホウも選挙が近いので必死。枝野その他はいらないのでレンホウだけで仕切ってもらいたい。

>パイロットは自衛隊からの割愛というルートもあるし。
今でもいるにはいるようですが、「自衛隊のパイロットを養成するのに税金どれぐらい使っていると思ってるんだ!」という議論が出ると。航空会社側のアレルギーはないのでしょうか。

>日本のサッカーも向上しているけれど
前回大会でオーストラリアに大敗食らった時から進歩なく、むしろ退化していると思う。先日のセルビア戦が「東京大空襲」なら南アフリカで原爆3発食らって無条件降伏、無能指揮官をA級戦犯に仕立て全ての責任を押し付けて東京裁判で処刑。

>こういう無神経さは困りものですね。
毎度毎度の前政権までなら即日大臣の首が飛ぶレベルの失言で。

>高速道路で導入したら、車間距離を確実に取れて事故を減らせると思うのですが。
無駄な公共投資。コンクリートから人へ。

>JR不採用、政治決着へ
解決も何もごね得としか。昔、会社の労組の集会に動員かかって行ってみた時、国労員がロビーで行商同然に乾物とかの物品販売をしていたのを見て、それなりに大変だなとは思ってましたが、年で割ると100万円ぽっちの解決金に20年以上も固執するぐらいなら、全く縁を切って転職した方が当然よかったろうに。今でも国鉄が当時の国鉄のままであったらどれほど酷いことになってたか。武蔵溝ノ口も昔の駅舎のまま駅前のままだったかもしれません。

投稿: 剣 | 2010.04.09 12:40

>世界のレベルアップはそれ以上のスピードで進んでいる、日本はどこのチームも金欠でそれに追い着いていない

国内リーグであるJリーグ全体のレベルで考えれば、韓国のKリーグはもとより、今回の対戦相手であるセルビアの国内リーグ、はたまた、南米のパラグアイリーグなんかと比較しても遜色無い規模になってきました。集客やインフラも含めれば勝っている、と言っても過言ではないと思います。
所が、話が国家代表になると特に今のあのメガネジャパンでは今言った国相手に明らかに劣るわけでして、その根源は監督云々よりも協会のエゴや自己保身で人事、指揮権更には強化策までもが振り回される事情があるという問題に集約される気がします。
個人的には今回の仕分け作業に加えて欲しい団体の一つにして欲しい気分です。

投稿: 北極28号 | 2010.04.09 12:49

>ネットでは盛んに岡ちゃんの指導力不足を指摘する声が大きいわけですが、

個人的にはどっちでもいいんですが、追い付いていないならそれも岡ちゃんの責任になるんだろうし、逆にセンセの岡ちゃんに対する愛の方が気になるw
なんか特徴あったっけ?監督業なんか結果が全てでしょ

投稿: | 2010.04.09 12:53

>今のままでは、水産学部との差別化は困難です。
農林水産省所管の水産大学校なぞ差別化しないで廃止してもよいのでは?
差別化する要因がないんだから。

投稿: 九頭竜 | 2010.04.09 12:55

>毎度毎度の前政権までなら即日大臣の首が飛ぶレベルの失言で。

大臣は失言で首は飛びません。小泉がそれまでなら飛んだであろう発言をした大臣の首を飛ばさなかった(初期真紀子や武部など)ときから明らかに飛ばなくなりましたよ。
貴方のいう前政権までならで語るなら大臣の首が飛ぶじゃなくマスゴミに袋叩きにされていたろう程度でしょう。

投稿: | 2010.04.09 13:00

>蓮舫タソは、今度はどんな名台詞を用意しているんでしょうか。

また日本の足を引っ張るんですね、、いい加減にしてくれんか民主党信者

投稿: | 2010.04.09 13:09

>武蔵溝ノ口も昔の駅舎のまま駅前のままだったかもしれません。

なら、国鉄のまんまのほうがよかったw
昭和のあの時代の溝口駅前のほうが好きだったw
駅前のロータリー
平屋の商店街の中に本屋から回転寿司まで入ったごちゃまぜ感。
東急側もあの二階の本屋とかよかったなあ。
そして駅裏の今は火事になった後立ち退いたあーケードのついた商店街。
アコムには無いジャンルがあったビデオ屋や隣となんか裁判ざたになったいた下水問題の店やシコシコ麺。
あの頃の溝口がそのまま残るんなら大いに結構。あのくらいの田舎感がよかったんだよ。
あの頃の溝口は空も広かった。

あと国鉄問題は動労問題を外して語るべきじゃない。人員削減するのに国労よりもっと過激で問題も多かった動労を優遇したことでどんだけ問題が発生したか(文春や現代への言論弾圧事件もあったなあ)。今に至るも解決しないJR東日本の闇。そして創業者になって当時はともなく今や老害となってしまった葛西など各JRの会長や相談役ども。(西が特に酷い)

投稿: | 2010.04.09 13:17

>また日本の足を引っ張るんですね、

足を引っ張るねえ?徹底しなかったの間違いじゃないか?
例えばスパコンは出来た時点でもう米IBMのセコイヤに倍以上の差をつけられて1位になれないのが確定していたし。使うMPUも4世代は古いものだし。費用もほとんど箱物用だったし。
見直しじゃなくて廃止の決断ができなかったことが無能なわけで。

投稿: | 2010.04.09 13:22

>サッカーについて

少子化の影響が大きいと思います。
中田、中村、小野以降有望な選手がほとんど出ていません。
これはスポーツ界全体に言える事で、野球もイチロー、松井、松坂以降有望な選手がほとんど出ていません。
盛り上がっているのはフィギュア、ゴルフといった新興国
が参入できない金持ちスポーツだけです。

投稿: | 2010.04.09 13:22

>投稿: 北極28号 | 2010.04.09 12:49

回りくどいなあ。川渕だってズバリ言ったらどうか?

投稿: | 2010.04.09 13:25

pongchangさん
>>下水=養殖技術とか漁業技術とかの学校
>そうだからこそ、インドネシアマグロ船員を教える水産高校の教員養成課程として、フィリピンとかインドネシアに出しましょうというのは、正しのではないかとおもいますが。
流石とはとてもいえない。
そんなとってつけた理由なら廃止した方がよい。
うなぎやマグロの完全養殖等に代表される技術開発の道もあるが、大学の水産学部や水産試験場でその役割ははたせる。
インドネシアマグロ船員を教えるのはJICAの仕事。水産高校の教員、しかもマグロ漁を増やしてどうする。

投稿: 狸穴 | 2010.04.09 13:52

>迷惑施設
人を新たに雇うわけでもなく、地元に金も落とさない。国から出るあらゆる名目の補助金でなんとか存続している。・・・こういうものを一般的に迷惑施設という。
>監督
オシムを惜しむ、なんて言ってる状況じゃない。なんとか復帰をお願いしたい。

投稿: 痴本主義者 | 2010.04.09 13:53

与謝野氏:
議員辞職して養生なさったほうがいいと思います。本当に。

投稿: 黒煎りゴマ | 2010.04.09 14:21

>高速道路で導入したら、車間距離を確実に取れて事故を減らせると思うのですが。日本こそこの分野で先導できると思うんですけどね。

その通りです。技術的には何の障害もありません。人間が運転するよりも安全になるのは確実です。

問題は自動運転時の事故などの賠償責任ですね。
へたするとオートパイロットにむかって飛び込んでくる当たり屋が流行るかもしれません。
オートパイロット専用の高速道路や路線を作るしかないかも。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 14:37

自動車のオートパイロットが無理なことは自動車運転してたらすぐわかることだがなあ。
センセ免許持ってないか、持っててもペーパーでしょ。

投稿: | 2010.04.09 15:35

>>事業仕分け
なんで相変わらず財務省関連がアリバイ程度なんでしょうね(´・ω・`)
前からここで書いてる国税庁のKSKなんてものすごい天下りと高値随意契約の温床なのに…この手の酷い、税金を文字通り浪費してる天下り法人や事業を沢山抱えてる財務省が一法人しかなかったりするというのが…
それに、「ハトミミ.com」でどこを仕分けてほしいか募集していた時には独立行政法人だけではなく公益法人全般であった筈なのですが、いつのまにか独法だけになってる。
例えば地デジ関連のお金ジャブジャブなあたり何かが完全スルーされていますし。公益法人でも相当悪質なモノだと思うのですが。

どちらにしても、あのリストを見ていると「理系叩きは票になるんだろうか(´・ω・`)」とか思いますね。
仙石大臣の一派にとっては基礎科学とか先端開発なんてのはお金を食うだけで目先のお金も自分たちの利権も大して産み出さない上に、過剰な役人叩き・現場バッシングがそうであるように「金食い虫」と叩くことでB層(笑)の支持も得られるという打算でもあるのでしょうが。

投稿: 業界インサイダー | 2010.04.09 15:44

ピーターバラカン氏によると、CBSドキュメントがTBSニュースバードで復活する事になったようです。
但し、吹き替えが廃止、月二回。と言う形のようですが。
>https://twitter.com/pbarakan/status/11867382574
>終わってしまったCBSドキュメントは「CS 60 ミニッツ」としてTBSのニュース専門チャンネル、ニュースバードで復帰することになりました。4月14日から、毎月第2・4週水曜日夜11時、ない週は再放送。相手は変わりますし、今度は字幕放送になります。全国で受信できるのでよろしく!

投稿: 業界インサイダー | 2010.04.09 15:49

>例えばスパコンは出来た時点でもう米IBMのセコイヤに倍以上の差をつけられて1位になれないのが確定していたし。

あの仕分けがそれを理解しての行為ならそうとも言えますヨ。
でも、あの時のセリフが「1番でなければいけないんですか?」ってのがネ。
研究の方向性の間違いを理解しての仕分けではなく「なぜ研究するのか。」が理解できていない人間の行為だから困るんですよ。

>アヘン戦争が?
>日華事変当時に・・・
元の文章が問題なんじゃないですか?
「なぜなら日本もこれに加わっていたからだ。」の「これ」が「阿片戦争」を指すのであれば、大石さんの「アヘン戦争が?」になるし、そうではなく「中国の屈辱的な近代史の元凶は麻薬だった。」を指すのであれば「日華事変当時に・・・」という理解ができるし、記事からだけではちょっと微妙ですね。
原文はどうなんだろう。

投稿: | 2010.04.09 15:54

失礼しました。2010.04.09 15:54の発言は私です。
>自動車のオートパイロットが無理なことは自動車運転してたらすぐわかることだがなあ。
いや、現にいろいろ研究されているんですけど。
ロボットマウスよろしく道路に書かれた白線に沿って走るとか、道路に指示装置を埋め込んで車をコントロールするとか。
早い話がドライバーがやっていることをどうやって自動装置にするかってだけですからね。

投稿: ヒグマ | 2010.04.09 16:04

>とってつけた理由なら
そうそう、その通り。
延命するとって付けた理由や残すのならを述べただけです。
九頭竜さんに、狸穴さん。

投稿: pongchang | 2010.04.09 16:14

>岡ちゃん聞く耳持たず。

 この時期に交代させて、上手く行った例が世界にあるかですよね。世界的には、開催寸前の交代はあるんだろうけれど。それに代わる人材の問題もあるし。オシムさんでもオッケーだけど、健康状態はどうなのか。

>CBS、吹き替えが廃止、月二回。と言う形のようですが。

 これはちと残念。あの番組の魅力はあの独特な吹き替えにあったから。でも、全国で見られるようになったというのは、むしろ前進かも知れない。

>センセ免許持ってないか、

 何の関係もありません。最近池田先生が何処かで書いていたけれど、イノベーションというのは結局、当事者が「そんなの無理」と笑いものにする所を切り拓いて生まれてくるんだと思う。

>新党日本

 済まん、党首。おまいが紛らわしい党名を作るからだ。私は、この党名を書く度に実はいつも間違えるんです。で九割方は結局最後に、うん? と気付いてわざわざググって正すんですけどね(^_^;)。

投稿: 大石 | 2010.04.09 16:28

選挙制度批判で比例復活を問題にしたら、そりゃみんな新党日本なんぞよりも、こんな制度を導入した日本新党細川政権のほうを思うよなあ。
そもそも新党日本って与党なのかねえ?国会では延々と前原批判しかしていないし。

投稿: | 2010.04.09 17:01

>見直しじゃなくて廃止の決断ができなかったことが無能なわけで。

この状況と同じ立場になって開発なんかを縮小してジリ貧になっちゃったのが今の日本の家電業界では?


例えばスパコンは出来た時点でもう米IBMのセコイヤに倍以上の差をつけられて1位になれないのが確定していたし。
          ↓                         ↓
(日本人の思考)差をつけられているゆえに投資を減らそう   (韓国人の思考)差を縮小するために積極的投資を!       

使うMPUも4世代は古いものだし。
          ↓                        ↓
(日本人の思考)古いものだから開発は断念しよう       (韓国人の思考)外から人材を引っ張ってきても新規開発を!

      

こういう日本人の消極思考の逆張りをやって成功を収めたのがサムスンでしょ?

投稿: | 2010.04.09 17:23

>こんなものいらない第2弾

子ども大臣
前原-ぼくちゃん
原口-風見鶏
長妻-自信過剰(無能)
次点:大塚耕平(大臣じゃないけど)-ハイエナ

投稿: nao_c/w | 2010.04.09 17:23

> 比例代表制のゴタゴタ

先生,「日本新党」も起こしてますよ。新党日本(田中康夫)と同じように,参議院の比例代表選出議員(細川護煕など)が衆議院議員に立候補したときの繰り上げ補充(円より子など)が問題になりました(松崎哲久が提訴)。

最高裁まで争われて,政党の内部的自律について判決がなされました。凡例教材にも取り上げられた判決なので,そちら方面に関心のある人には,日本新党の事件のほうがなじみがあるかもしれません。

日本新党繰上補充事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%B0%E5%85%9A%E7%B9%B0%E4%B8%8A%E8%A3%9C%E5%85%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6

投稿: やせ猫 | 2010.04.09 17:32

凡例教材 → 判例教材

失礼しました。

投稿: やせ猫 | 2010.04.09 17:33

まあここ読んでみればけっこうためになることが書いてある。
スパコンに限らず、技術立国日本というけれども失われた10年の間の先見の明のない、そのばしのぎの安易なリストラ
や消極的な投資策などで確実に体力を落とし劣化が激しくなっているのがよく解る。

トヨタはいつから「下請け丸投げ」メーカーに?(読んだらホンマかいな?と愕然とすること請け合いだよ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3210

投稿: | 2010.04.09 17:34

>こういう日本人の消極思考の逆張りをやって成功を収めたのがサムスンでしょ?

2番煎じのコバンザメ商法で成功を収めたんだよ。
国家からのバックアップもあったし。

サムスンが新規開発した製品といえば、何がありましたっけ?

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 18:01

>スパコン

だから過去6年ぐらいの期間、日本はずっと1番だったでしょう。
その結果、何が得られたか?

日本はずっと一番だったのに、なんで今や世界のスパコンシェアのほとんどをアメリカに取られているのか?

なんで新しいスパコンの開発費用が同スペックのアメリカ製に比べて20倍になってしまうのか?

世界一のスパコンを持っていたのに何でそういう事態になるのか、それを説明してもらわねば「なぜ一番でなければならないのか」という疑問への答えにはなっていないでしょう。


投稿: ez | 2010.04.09 18:15

>トヨタはいつから「下請け丸投げ」メーカーに?
単に、自動車の生産自体までもがコモディティ化しているだけ。

>技術立国日本というけれども失われた10年の間の先見の明のない
技術力と未来予測能力は無関係。

未来予測をするのではなく、手近な需要に短期間で応えられるのが、これからのメーカーの強み。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 18:16

>サムスンが新規開発した製品といえば、何がありましたっけ?

メモリ関係中心に結構あるが?そもそもサムスンが急激に成長したのは、バブル崩壊で日本企業が手放した技術者を大量に採用したから。
顧問だけで77人の日本人技術者を採用した。以後も各国から技術者を引き抜き、その開発力は高い。

投稿: | 2010.04.09 18:21

事業仕分けに関しては、事業を人目に曝して予算を切ることが注目されていますが、「どう切るか?」が重要であって、前回の議論はそこが抜けていたと思います。
10%予算を切られたって、買う文房具やコピー機のリース、掃除や警備の委託費などを削る(つまり民間起業を泣かせるだけ)で、天下りが減ったという話は全く聞こえません。
独法に関しても、その存在意義など、上っ面だけでやってたら、必ず、「2番目じゃダメなんですか?」みたいなお笑いネタになってしまうのではないでしょうか。

というか、そもそも何が目的なのか全く理解できません。
予算配分の硬直化に対するものだとすれば、それこそ予算編成の中のシーリング等で対応できますし、政府の事業を国民の目に曝すためというなら、情報公開の制度をしっかり構築するのが先です。本当のショーにしたいのなら、仕分け人は財務省の主計官にすべきです(←これやったら、地方の財政担当職員が中継しているインターネットに釘付けになると思いますが、、、w)。

天下りに関しては、その「数」を語るなら、国家一種の本物のキャリアの問題といわゆる地方キャリアの問題を分けて考えなければいけないと思いますし、、、、

先生もこれをやると支持率が上がると思っているようですが、見る国民の側も2回目ですから、前と同じような稚拙ね議論をしている(若しくは進歩しておらず国民から「こいつら全然勉強してないな~」と見られる)と、却って底が割れるというか、そんな気がします。

投稿: 北のおじさん | 2010.04.09 18:35

>メモリ関係中心に結構あるが?

具体的な製品名は?
国際規格や他社の開発ライセンスに沿った製品をあげられても困るけど。


>そもそもサムスンが急激に成長したのは
政府からの資金投入と、高年齢者をばしばし解雇してきたから。
45歳が定年だっけ?

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 19:13

>オートパイロット

航空機の離着陸なんか、自動化の技術はとっくの昔に開発され精密誘導もあるのに未だに実現しませんよね。機械の補助があるとはいえ判断と実行は人間の役目。比較的状況が限定されているはずの航空機ですら自動化できていないのに、それ以上にイレギュラーな要素が多い一般道での自動化は相当難しいでしょうね。最終的には、イレギュラーへの対処に失敗して事故になった場合に誰が責任を負うのか、という話になりますから実験レベルではうまく行っても実用化は遠い。

投稿: | 2010.04.09 19:24

>技術立国
日本は技術者に対する待遇が悪すぎるんですよ。例えば、大学で化学科のカリキュラムをご覧なさい。3年生だと午前中は講義で、午後は実験。午後は一応5時過ぎまでということになっているが、7時近くまでかかることは普通。終わったら、レポート作成が待っている。これが月~金までずっと続く。20年前は土曜日も同じだった。4年は講座に配属されて、土日も実験をやる。バイトとかほとんどできない。法学・経済学部なんか、3年でも週の半分は空いてるでしょうし、4年は週1回だけの大学だよね。それなのに就職したら、理系は文系の下に置かれる。特許訴訟で分かるように、会社を飛躍させるような研究業績を残しても、全然報わなかった。これが韓国に誘われると、何倍もの報酬をくれる。日本企業の技術が落ちるのは当たり前。

>比例は辞めろ
無所属や郵政反乱組、その他の議員を一生懸命引っ張ってきた党とは思えないセリフ。

投稿: | 2010.04.09 19:34

>自動車のオートパイロット
高速道路のように完全な閉鎖道路で無いと無理でしょう。歩行者が傍らを歩いていたり、二輪が並走している環境では不可能です。ドライバに課せられている安全注意義務というのは、歩道の歩行者が急に道路に飛び出すのにも留意せよというものです。ドライバは歩行者の雰囲気を感じ取りながら走っています。オートだと、徐行以外の速度で走れませんね。
高速道路であっても、車一台一台のシャーシ性能、ブレーキ性能、タイヤ性能、荷重などによって制動性能が異なりますから、それぞれに合わせた制御が求められます。しかも、それらは同一車種であっても、個々の車によってコンディションが異なりますから、大変なシステムになるでしょう。
もし簡便化するなら、制御の基準を低性能な車に合わせるのも一法でしょう。ただし、これだと車間距離をかなり長く取らねばならないでしょうし、速度も低く抑えなければいけません。不経済で、面白みの無い様相だこと。ますます若者の車離れが進むかなあ。

投稿: ペンチ | 2010.04.09 19:43

>けいおん
アニメDVD/BDの相場を考えたら別に割高でもないでしょう。9巻セットということは2クールアニメですか。それだとだいたい1巻3話入りで定価8千円近辺、実売6~7千円くらいが普通ですからね。ていうか単品で定価で全巻買うと同額、って一番下に書いてありましたね。セット売りだとパーカー付きならむしろお得なんじゃないですかね。

まぁアニメの相場自体が高すぎる、というのは確かにありますが、現状の高コストな制作体制だと仕方ないんでしょう。それに売れずに赤字になった作品の損を売れる作品で埋める必要もあるでしょうし。

投稿: | 2010.04.09 20:11

>国立科学博物館
鬼かあいつら
休みの日にどれだけ子供で混むか知らんのか
日本の子供を苦しめるためなら民主党はどんなことでもするんだな!

投稿: | 2010.04.09 20:16

>例えば、大学で化学科のカリキュラムをご覧なさい。
学生は技術者じゃないでしょ。

>これが韓国に誘われると、何倍もの報酬をくれる。
日本の企業で実績を積んでいる場合だけだよ。

>特許訴訟で分かるように、会社を飛躍させるような研究業績を残しても
青色LEDの人なら、十分に報われていたけどね。
緑色のLEDも開発された今となっては昔話。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 20:16

>学生は技術者じゃないでしょ。

人は資源だ。玉石混合、穴も掘らないあんたの手には
石ころも残らないだろう。
あと、後知恵ならなんとでも云える。

投稿: Shin | 2010.04.09 21:30

>事業仕分け第2弾
>防衛絡みは、あの程度で済めば傷は浅いのでしょうか

前回の仕分けはいろいろ酷かったですね。

防衛関係だと、東大大学院の金田康正先生は、カラシニコフは1丁30ドルで買えると仰りましたが、これにはびっくりさせられました。
だって、「ロレックスは1個1万円で買える」とか、そういう類の発想と同レベルですから。

そりゃ1万円で買おうと思えば買えますよ。ロレックス。
繁華街の露店で、怪しい外国人から。

投稿: | 2010.04.09 21:34

>高速道路のように完全な閉鎖道路で無いと無理でしょう。
現在研究中の内容を見聞きした限りでは、まずは自動車専用道路に対応という形ではないでしょうか。
>車一台一台のシャーシ性能、・・・・・それぞれに合わせた制御が求められます。
オートパイロットの企画さえ整えばそれ専用の車両という形になるんでしょうね。
現行の車両をオートにというのは無理があると思います。
>制御の基準を低性能な車に合わせるのも一法でしょう。
上とかぶりますが、専用車両の開発ということでしょうね。
実際車両とシステムの開発は並行されているようですし。
実用化となれば、まずは道路システムと受信装置を使ったドライバーへの警報という形での運用から入るのではないでしょうか。
或いは実験的新交通システムとして一本造るか。
これは民主政権下じゃ無理かな。w

投稿: ヒグマ | 2010.04.09 21:36

>あと、後知恵ならなんとでも云える。
そういうことは、予言を実現させた人間だけが言う資格がある。

技術者のくせに、自分の将来予測もできなかったなんて笑える(w

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 21:57

>鬼のように高い『けいおん!!』ブルーレイBOXの価格は7万5600円!
上の方でも書かれている方がいますが、今回は2クールって言う話みたいですね(前回は1クール)
そんなに話があるか疑問ですが・・・
手元に有るスカイガールズの例ですと、1巻3話入りで6090円でした
9巻刊行されたので約55000円くらいですね
BDって高いんですな

投稿: SEED | 2010.04.09 22:00

>高速道路であっても、車一台一台のシャーシ性能、ブレーキ性能、タイヤ性能、荷重などによって制動性能が異なりますから、それぞれに合わせた制御が求められます。

視覚とレーダーを持ち、ハンドル・ペダル操作が可能な程度のロボットを人間用のシートに乗せればいいと思われ。

ロボットなら人間の数百倍の早さで判断・操作が可能ですし、多種多様なセンサーを持たせることもできますから、人間よりも路面状況を高度に把握できるでしょう。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 22:05

>ほる ほる氏
>ロボットなら人間の数百倍の早さで判断・操作が可能ですし、多種多様なセンサーを持たせることもできますから、人間よりも路面状況を高度に把握できるでしょう。

ところが、一番肝心な「責任能力」が無いw
自律型の自動兵器による攻撃が実現出来ないのと同じ理由で無理でしょうな。

投稿: | 2010.04.09 22:16

>世界一のスパコンを持っていたのに何でそういう事態になるのか、それを説明してもらわねば「なぜ一番でなければならないのか」という疑問への答えにはなっていないでしょう。

こういう事態になったと考えられる原因
ソフト関連の技術者とスパコンを利用する科学者の育成と他国の優れたそれらをわが国に誘致する戦略が無かったか失敗した
ゆえにレベルが低いあるいは利用者が少ないなどの要因で結果的に遅いスパコンでも用が足りてしまった。
(そりゃ混んで来たら、「もっと早ようならんのか!」ということになるだろう)
一言で言えば「軽トラで足りたのでダンプはいらんかった」ということだ。
あるいは「せっかくダンプを用意したら軽トラくらいの量の砂利しかなかった・・・・・」


一番でなければ、どうなるか今後考えられること
そりゃ、速いスパコンが必要な研究者は速いスパコン持ってる国に行くだろ?
また研究環境からして日本に来てくださいって言っても来ることは無いだろうよ
日本じゃ1週間かかるシュミレーションや計算がアメリカじゃ1日や半日で済んじゃうから。
特許や新発見を考えたらやはり、早い国が有利でしょう。
車や飛行機の設計での構造計算やら物理学でも天文でもそれだけ差があればどうしようもない
一言で言えば「ダンプを必要とする人は軽トラの運送屋には頼まない」

投稿: | 2010.04.09 22:25

>ところが、一番肝心な「責任能力」が無いw
ロボットに自賠責保険をかけ、賠償金額に上限を設定して、360度カメラ・レーダーで事故当時の状況を記録・再現できるようにしておけばOK。


>自律型の自動兵器による攻撃が実現出来ない
のは、戦争法で軍事行動は指揮官の指揮を受けて行うべしと定められているから。


>なんで新しいスパコンの開発費用が同スペックのアメリカ製に比べて20倍になってしまうのか?
アメリカは軍事でスパコンの需要を作っているから。
技術者の報酬が高いのも、軍需に携わっている連中が多いからだね。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 22:43

>ロボットなら人間の数百倍の早さで判断・操作が可能ですし、多種多様なセンサーを持たせることもできますから、人間よりも路面状況を高度に把握できるでしょう。

日産が開発してるけど
http://tomot.blog.so-net.ne.jp/2009-10-09
問題点がいくつかあるけど一番大きいネックは日本の電波行政。
ロボット同士がデータをやりとりするんだけど、標準規格でつまずいたら携帯の二の舞だよ
ここ読んでみ
電波政策が日本のIT産業の未来を左右する
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3184?page=3

投稿: | 2010.04.09 22:46

>ほる ほる氏
判断の正統さは、責任能力によって担保され、その責任は指揮系統にしたがって上位の責任者に正しくかかる訳です。
だから、軍事行動は指揮官の指揮によって行わなければならない。
機械に判断させると、責任能力のミッシングリンクが生まれるんですね。

ロボットによる運転も、本質的には同様です。
クリティカルな判断とクリティカルな操作が、自分の与り知らぬ所で、指揮監督の困難な形で、粛々と進行する訳ですよ。「指揮監督者たる自分」の責任で。
恐怖ですよこれは。
機械の勝手な判断で、責任者が刑事・民事責任を問われる事態が頻出しかねないんです。
自動運転技術は、そのような恐怖をはらんでいるんですね。

投稿: | 2010.04.09 22:55

>ロボットなら人間の数百倍の早さで判断・操作が可能

想定された範囲内での状況把握・判断は速いですが、そこから外れた状況になるとダメなんですよねぇ。一般道のようなカオスな状況の場合、考慮すべき情報が無限に広がりますから、そこから最適な解を導き出すのは相当に難しいですよ。まずは高速道路のように限定された状況下で実現させるとしても、一般の、人間が運転する車に混じって…というのはやはりハードルが高い。

投稿: | 2010.04.09 22:56

>想定された範囲内での状況把握・判断は速いですが、そこから外れた状況になるとダメなんですよねぇ。

現状での自動運転の代表格の新交通システムは、リスク要因や不確実要素を極限まで排して運行形態と状況を極めて単純化し、常時監視と多重の安全システムに支えられてやっと成り立ってるようなもんですしね。
それでも事故は起こる。

投稿: | 2010.04.09 23:07

>また研究環境からして日本に来てくださいって言っても来ることは無いだろうよ
>日本じゃ1週間かかるシュミレーションや計算がアメリカじゃ1日や半日で済んじゃうから。

ここ数年間、アメリカで1週間かかる計算が日本のESなら半日で済むという状況がずっと続いてましたよ。

なのになぜ研究者が日本にやってこないのか?
なぜスパコンの開発で日本だけ時代遅れの行き止まりに突き当たってしまったのか?

世界一のスパコンを持っていたのに、なんで日本の製薬会社は新薬開発が一向に進まず、2010年問題に戦々恐々としているのか?


あなた方が欲しがる世界一のスパコンはとっくに日本にあったのに、それで何が得られたんですか?

それに回答してもらわねば、依然として「なぜ一番でなければならないのか」という質問への答えにはなっていませんよ。


投稿: ez | 2010.04.09 23:18

>クリティカルな判断とクリティカルな操作が、自分の与り知らぬ所で、指揮監督の困難な形で、粛々と進行する訳ですよ。

それは人間が運転していても同じ。
ドライバーがぼけていないか?いきなり急ハンドルで歩行者の列に突っ込んでこないか?それらを判定する術は存在しません。

軍事作戦と違うのは、軍事行動が国家意志の表現のひとつだけど、自動運転は一個人の行動を自動化しているだけということ。
ぼけ老人や近眼の人にも運転を許している状況で、自動運転ロボットの投入は明確に事故を減らします。

>一般道のようなカオスな状況の場合、考慮すべき情報が無限に広がりますから、

一般道をカオスに感じるのは人間の思考能力が低いから。
考慮するべき情報は車の前後10メートル程度で十分。


投稿: ほる ほる | 2010.04.09 23:21

>「ロレックスは1個1万円で買える」とか、そういう類の発想と同レベルですから。

時計は職人が年に何個か作る手作りのトゥールビヨンでも無い限り、マスプロ品はボッタクリだよ
たいがいのメーカーはロレ買おうがオメガ買おうがスウォッチの機械式買おうが中のムーブメントは
ETAとかの量産品なんで側が違うだけだ。
ロレックスなんてその最たるもので、日本ではなぜかブランドイメージが一種の信仰で異様に高いだけ
モノはジラールペルゴやジャガールクルト(ムーブメントを自社生産してる数少ないメーカー)
の方が良いのだけれど、日本ではこれらの中古は国際標準よりも異様に安いのでお買い得。

ETAは、ムーブメント専業メーカーなのです。
http://ca.sakura.ne.jp/~chronos/tatsu/faq/faq2.html

投稿: | 2010.04.09 23:22

>>なんで新しいスパコンの開発費用が同スペックのアメリカ製に比べて20倍になってしまうのか?
>アメリカは軍事でスパコンの需要を作っているから。
>技術者の報酬が高いのも、軍需に携わっている連中が多いからだね。
>投稿: ほる ほる | 2010.04.09 22:43

何でアメリカの20倍も日の丸スパコン開発費用がかかるのかという疑問に米側のほうが人件費高いですよって書いて何の意味があるんだ?

投稿: | 2010.04.09 23:24

>ほる ほる
うーん。
趣旨を理解いただけなくて残念です。

もっと解りやすく言います。
機械に法的な責任能力を認めるか、「機械が勝手にやったので自分に責任は無い」という主張が法的、社会的に容認される素敵な社会にでもならない限り、運転において機械には意思決定支援以上の事はやらせられないし大多数の人間はやらせたいとは思わないでしょう。

投稿:    | 2010.04.09 23:33

すみません。
「氏」が抜けていました。非礼をお詫びします。
>ほる ほる氏

投稿: | 2010.04.09 23:34

>回りくどいなあ。川渕だってズバリ言ったらどうか?
by2010.04.09 13:25様

レス有難う御座います。
勿論彼も責任者の一人である以上、非難されて然るべきなのですが、彼以外にも田嶋専務理事や小野技術委員長を筆頭とした技術委員会も率先して岡田ジャパンへの道筋を立てた責任者であり、責任は相応にあると言わざるを得ません。
ちなみに当時岡田を選んだ理由と言うのが

1・オシムの土台の上に更なる上乗せが期待できる
2・リーダーシップと求心力
3・W杯3次予選を2月に控え短期間で選手たちとコミュニケーションが取れる

というものでした。更に言えば、当時岡田は協会特任理事と言う立場にあり、協会からすれば押し易い人材だった、と言う見方も出来ました。今思えばどれもこれもハァ?な感じなんですけどね。

正しい現状分析と未来予測が出来なかった点、
そこから導かれる決断が当然の事ながらミスジャッジであった点、
そのミスジャッジが途中途中で修正される機会があったにもかかわらず全く修正が効かなかった点、
外部からの批判や改善点をことごとく黙殺し続けてきた点、

などなどこれじゃベスト4なんか絶対無理だよ、な理由のオンパレードですね。
毎回大会前に協会と選手がいざこざを起こす事が伝統になりつつあるブラックアフリカン諸国とタメ張って如何するんでしょう?

投稿: | 2010.04.09 23:36

>時計は職人が年に何個か作る手作りのトゥールビヨンでも無い限り、マスプロ品はボッタクリだよ

まあ、仰る通りですね。
ただ、私が言いたかったのは。
「正規のライセンスのもとで、正規の材料、正規の工程を経て、厳正な品質管理をなされて製造された高品質の新造品で、当然製造者が瑕疵責任を負う正規品のAK-47」
でないと購入すべきではないって事です。
けして30ドルぽっちで取得できるような、出自のわからない得体の知れないもの、ましてや使用履歴も管理されてないような中古品などであってはならないという事です。

投稿: | 2010.04.09 23:40

すんません、上のは私のです。
何で名前書き忘れるんだろ・・・

投稿: 北極28号 | 2010.04.09 23:41

>何でアメリカの20倍も日の丸スパコン開発費用がかかるのか

日本のジェットエンジン技術が欧米よりも大幅に遅れてるのと同じ理由と違うかしら?
一言でいえば開発する組織のシステム、基礎技術、人材 etc・・・・
例えるなら「運送屋を始めようと考えたけれど、ドライバーの養成も大事だがそれ以前に
肝心のトラックも作らんと無いし道路も建設せんといかん・・・アハハハハ・・・」
長らく叫ばれていたハイテク日本!技術立国日本!て叫び自体が大本営発表ではなかったのか?
トヨタのていたらく見ててつくづくそう思った・・・・・

投稿: ううう | 2010.04.09 23:48

>機械に法的な責任能力を認めるか、「機械が勝手にやったので自分に責任は無い」という主張が法的、社会的に容認される素敵な社会にでもならない限り、

そういう責任の追及は、現代社会では無意味になっています。
事故では、責任を問うよりも賠償させて被害者を救済するべきです。
機械に損害倍書を負担できるだけの保険をかけて賠償できるようにしておくだけで充分です。保険会社の査定が自動運転を洗練するでしょう。


>何でアメリカの20倍も日の丸スパコン開発費用がかかるのか
需要が少ないと減価償却が困難。それは開発費用の高騰をもたらします。
需要が豊富にあれば減価償却も早いですから、開発費用を生産量で分散しやすく、企業も利益を生み出しやすく、結果、スパコン開発者の待遇も上がるというわけです。

投稿: ほる ほる | 2010.04.09 23:48

>あなた方が欲しがる世界一のスパコンはとっくに日本にあったのに、それで何が得られたんですか?
それに回答してもらわねば、依然として「なぜ一番でなければならないのか」という質問への答えにはなっていませんよ。

ESのことだけど全く眠ってたわけじゃないけどね。
だいいち、そもそもの使い道も
コンピュータ上で仮想的な地球モデルを持つことにより地球温暖化、エルニーニョ現象、地震発生など地球規模の気候や地殻の変動メカニズムをシミュレーションすることが可能である。ってことだから
ごく限られた運用に特化したマシンでしょう。
薬剤開発用に作った訳じゃないからね

投稿: | 2010.04.10 00:02

補足すれば、日本には薬剤開発等に各企業が使用を申し込んで自由に使えるスパコンは無かったってことじゃないのかな?
仮にESでそれができるとしても、ESの本業はあくまでも地球環境のシュミレートだからそちらが優先されるでしょ

投稿: | 2010.04.10 00:05

ほるほる様
>視覚とレーダーを持ち、ハンドル・ペダル操作が可能な程度のロボットを人間用のシートに乗せればいいと思われ。

 いっそのこと、車自体をロボットにして人間はその体内に入る
イメージではいかがでしょうか?
 書いていてガンダムに5~6人搭乗しているところを
想像してしまったorz。

投稿: pfe | 2010.04.10 00:40

>>トヨタはいつから「下請け丸投げ」メーカーに?
>単に、自動車の生産自体までもがコモディティ化しているだけ。

ニッサンも、デザイン以外は日産車体に丸投げですよ。ニッサン本体のエンジニアなんか、部品の原価管理さえできない。
(日産車体に勤めてる友人から聞いた実話。いすゞから移籍した中村某が悪の根源だそうな。いすゞ時代の子分をごっそり
 引き抜いて換骨奪胎。それで得した友人も実に多いけど。)

>ノクチ
3年ほど住んでましたけど、あのいなげやに至る商店街の活気とレトロ感をそのまま残した方が、今となっては売りになった
かもしれないですねー。アーケード街の雰囲気も良かった。
無くなった渋谷側改札のコンクリ屋根に、毎年燕が巣造りしてたのが懐かしいです。可愛かったなー。

投稿: | 2010.04.10 01:38

>高速道路であっても、車一台一台のシャーシ性能、ブレーキ性能、タイヤ性能、荷重などによって制動性能が異なりますから、それぞれに合わせた制御が求められます。しかも、それらは同一車種であっても、個々の車によってコンディションが異なりますから、大変なシステムになるでしょう。

そんな仰々しいもんでもないですよ。レーダーつけて前車との距離を一定に保つようにすればいいんですから。今の市販車でもそれなりに実用できるオートクルーズが搭載されています。ハンドルも白癬を認識して操舵するような研究されてますしね。まぁ前だけ見てれば基本OKな自動車道以外では難しいでしょう。イレギュラー要素が多すぎる。

投稿: P | 2010.04.10 01:41

>なぜなら日本もこれに加わっていたからだ

 単にアヘン戦争と義和団事件を混同しているだけじゃなのか?
 間違ってはいけないが、アヘンは19世紀においては一般的な交易品。英国は売り込みはしたが、清国人に吸うよう強制したわけではない。求める物を与えたに過ぎない。
 アヘンといえば、中国人が自国の領土だと主張してやまない台湾において、アヘン吸引の害を撲滅したのは、台湾総督府なのだが。

投稿: 土門見人 | 2010.04.10 09:12

>機械に損害倍書を負担できるだけの保険をかけて賠償できるようにしておくだけで充分
保険料がいくらになるんでしょうね?アメリカのトヨタ問題の様子を見る限り(自動運転よりレベルの低い電子制御が問題になった)
集団訴訟やイメージダウンの可能性がある自動運転はメーカーはやりたがらないんでは?

投稿: | 2010.04.10 09:38

>英国は売り込みはしたが、清国人に吸うよう強制したわけではない。求める物を与えたに過ぎない。

これは酷い。こんな屁理屈で英国がアジア一帯に阿片をばらまいた結果、今もアフガンに阿片があふれているわけですな。
大麻も覚せい剤も同じ理屈言えるんだろうなあ。なにせGHQ来るまで合法でしたし。

それに何も義和団ださなくても満州国阿片利権で誰が利益を得ていたか考えれば全くもって指摘通りだねえ。

投稿: | 2010.04.10 09:53

>いっそのこと、車自体をロボットにして

開発費がかかりすぎます(≧д≦)

>保険料がいくらになるんでしょうね?アメリカのトヨタ問題の様子を見る限り

事故率をみれば、人間よりも安くできるでしょう。
メーカーがいやがっても、需要があれば製品化されます。プリウスもそうでしょ。


>こんな屁理屈で英国がアジア一帯に阿片をばらまいた結果、今もアフガンに阿片があふれているわけですな。

べつに英国はアヘンを無理矢理、売りつけた訳じゃありませんよ。
中国人がほしがったから密貿易が成立したのです。
まさか、帝国主義者が全部悪い!とか言い出しませんよね。

ところで、戦後は中国人がアジアにアヘンを輸出するようになったのですが、それは無視ですか?

投稿: ほる ほる | 2010.04.10 10:17

別に北朝鮮は覚せい剤を無理やり売りつけたわけじゃありませんよ。
日本人が欲しがったから密貿易が成立したのです。

投稿: | 2010.04.10 10:19

> ほる ほるさん

なんか減価償却の概念が逆になっているようですので・・・。

>需要が少ないと減価償却が困難。それは開発費用の高騰をもたらします。
>需要が豊富にあれば減価償却も早いですから、開発費用を生産量で分散しやすく、企業も利益を生み出しやすく、結果、スパコン開発者の待遇も上がるというわけです。

開発費用を含む初期投資費用を次の年度以降に配分する手法が減価償却なわけで、需要が多かろうと少なかろうと開発費用の金額が同じであれば減価償却の金額も一緒。需要が多いのは投資費用を早期に回収できるという、単に普通の話でしかないですよ。需要が少ないと見込まれる中での開発は、資金回収・利益計上のための開発費用の抑制をもたらすことはあっても高騰はありえないでしょう。

投稿: さまよえる人 | 2010.04.10 12:30

>ニッサンも、デザイン以外は日産車体に丸投げですよ。ニッサン本体のエンジニアなんか、部品の原価管理さえできない。

これはよく聞く話ですね。
まず下請けにやってきて担当者が言うのは
「トヨタさんはいくらで買ってますかね?」
だそうです。

投稿: | 2010.04.10 18:26

>そんな仰々しいもんでもないですよ。レーダーつけて前車との距離を一定に保つようにすればいいんですから。

難しいと思うよ。
ユーザーの使用状況なんて千差万別だから、ちゃんと車庫にしまってる人もいれば
砂利ひいただけの駐車場の人もいる。積載量を守ってる業者もいれば過積載がデフォでそれで無理して
やっとこさ利益を出してる運送屋もいる。
ポートライナーやゆりかもめならば、、規定通りに点検して性能を維持するだろうが不特定多数の使用する
車はそういう訳にはいかない。
車の経年劣化とセンサーの作動、センサーも当然経年劣化するのでプログラムは正常に作動したんですが
ブレーキが劣化していてぶつかりました。なんてのも起こりうる。
くしくもトヨタが今回それを示してくれたような。


投稿: | 2010.04.10 18:35

>需要が少ないと見込まれる中での開発は、資金回収・利益計上のための開発費用の抑制をもたらすことはあっても高騰はありえないでしょう。

需要が少なくても必ず売れるものなら高騰します。たとえば戦闘機など開発に成功しさえすれば国家が必ず購入せざるを得ないものがそれです。

投稿: ほる ほる | 2010.04.10 22:59

>ほる ほるさん

そっちに逃げますか(苦)。ま、いいですけど。
だって、それは一般の意味での「需要が少ない」というのではなく、特殊品じゃないですか。それも、「資金回収」が見込まれているのですから「高騰」ではなく当然かけるべき投資でしょう。ただし、それが必要と認められる機能に対するものであることが要件ですが。(不必要な機能に開発費用をかけても、それがその値で購入されるわけではないですし。)

再度書きますが、資金回収(プラス利益計上)に見合った金額までしか開発費用はかけるべきではないし、それが出来ていない最たるものがハコモノ、というわけです。(利益計画は、ある程度のバラ色は必要にしても、でもシビアに見るべき。)

投稿: さまよえる人 | 2010.04.11 13:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんなものいらない第2弾:

« 道半ば | トップページ | 自動操縦のハードル »