昨日の試合は悪く無かった
昨日夜、CXだったかな、コンビニに特化したクイズ番組を放映していて、家族が面白そうに見ていたのですが、私は時々書いているのですが、コンビニのPOSシステムって、どの程度完璧なのでしょう。
というのは、コンビニに限らず、スーパーでも、自分だけのお気に入り商品、定番商品というのがあるでしょう。自分は行くたびにその棚をチェックするから、何となく在庫状況や売れ行きが解る商品。
そういう商品の動きを見ていると、時々、これってPOSシステムがちゃんと機能しているんだろうか? と疑問に思わざるを得ないんですよ。
以前ちらと書いた津田山のマックスバリューでの VAAM 。別に休みが掛かっているわけでもないのに、私が棚の奥の一本を取ってから、数日間、幅2本分の棚が、他の商品がそこを埋めるでなく放置された。最近は改善されたらしく、VAAM がそこで欠品になることはありません。
それからコンビニでも私が好きな和菓子が、一週間近く欠品することがある。これも私が積極的に買い続けたせいか、改善され、今は必ず一定量キープされるようになったけれど、最近コンビニでちょっと不満なのは、レジ横の、あれは保温器みたいな棚に入っている揚げ物コーナーです。チキンやポテト、フランクフルト・ソーセージが入っている。深夜から早朝に掛けて空になるのは仕方無いとしても、お昼から夕方に掛けての一番客が多い時間帯に、棚の2/3が空になっていることが頻繁にある。自分が欲しいものが買えない。
たしかあの商品類は、店内で揚げているんですよね。だから他の日持ちする商品みたいに在庫管理するのは難しいかも知れないけれど、もっときちんと管理すれば、さらに売れるのになぁ、といつも疑問に思っているんです。果たしてPOSシステムは、そんなに完璧なシステムなのか。
※ 日本、イングランドに惜しくも逆転負け
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/text?gid=2010053001
*英BBC、日本戦は「説得力に欠ける試合」
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100531/scr1005310634004-n1.htm
前半はアナログテレビで音を消して、後半はPCの地デジで見る。以下、素人の感想。
*メディアで(これまで)叩かれているほどには酷く無かったと思う。
*キーパーはよかった! 凄く良かったと思う。
*でも全般的に攻撃は単調。
*本田のハンドはあれは何?(^_^;)。あの場面で必要だったんだろうか。
*後半、ボールを支配しても、ほんのちょっとサイドに外れるとフォローがいなくなるんですよね? スタミナの問題?
*それと関連あるのか、日本選手はどうしてキーパーの正面からしかゴールを狙わないの? 何か礼儀作法なのだろうか? それとも、サイドに走るのは体力の無駄遣いだから? 見ていると、視聴者としてボールをテレビ画面で追っている間に、イングランドの選手はあっというまにサイドに広がってボールをパスし、サイドから蹴り込んで来るんだもん。
イングランドの2点目も日本のオウンゴールになっているんだけど、あそこで通すかよ!? みたいなシュートで感動した。あの瞬間の日本側のゴール手前の布陣はそんなに悪くなかったですよね。それでも抜かれた(同様に日本の1点も凄かった)。
* 所で先日朝日を読んでいたら、協会の代表さんでしたか、「世界で見ると、子供は11人編成なんかでプレイしていない。どこも少人数編成でプレイしている。11人でやると、ボールに触れる機会が必然的に減るので、上達するものも上達しない。だから今少人数編成でのトレーニングや試合を奨励している」という趣旨のことを仰ってましたね。そういう部分での芽が出れば、まだまだ人気も実力も盛り返す余地はあるんじゃないでしょうか。
※ 社民・辻元氏「副大臣職を返上」 連立離脱を決定
http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY201005300137.html
それでこそ、社会党の正当なる後継者! もう社民党始まったな! でみんなの党ブームも霞みますよ。これで、みんなの党他へ流れるはずだった浮動票を社民党が取り込めたら、またも小沢マジックですよね。いや取り込めるって、(`・ ω・´)キリッ!
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 首相「日本を攻撃なら冷静な態度難しい」 哨戒艦沈没
http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY201005300348.html
※ 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
※ 【寄稿】柳澤協二前内閣官房副長官補 「海兵隊の抑止力を考える」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100530/plc1005301052005-n3.htm
※ 2TB=1万円時代に突入! 販売店増加でお祭りムードに
http://ascii.jp/elem/000/000/525/525114/
※ 前日の空虚重量70.1キロ
地デジ関係セットアップ再チャレンジ。10時半頃、NECの地デジ周り専門サポート・スタッフから電話。作業に取りかかる。
それが、いったん無線LANを開通させてしまうともう作業はアウトなんだそうです。いや普通、テレビより無線LANが先だろう。「そんなことマニュアルに書いてあります?」「ええ。後半のQ&Aみたいな所にあります」、普通、セットアップ・マニュアルは最初から開くものでしょう。
まず無線LAN関係を全削除し、地デジを開通させる。ところが、良いところまで来た所で、PCが外部モニターを探知してセットアップ終了。要は、アナログで繋いだ外部ディスプレイでは、コピー周りの問題で地デジは映せませんと。
それ、セットアップ初日にそちらに聞いたら「接続はどちらでもかまいません、せいぜい気分の問題ですと言われたんですけれど?」と、言ったら、向こうはだいぶ怒っていた。当然サポートの窓口なら知っておくべき技術情報なのに、と。
ここでひとまず映像出力を本体に戻してセットアップ続行。う~ん、室内アンテナが弱い。放送大学まで入るのに、CXが入らないorz。
とりあえず、それは後回しにして、1時間掛かったセットアップ作業を最終的に有線で繋いでコンプリートさせる。有線と言っても、自分でIPアドレスを打ち込むだけの話でした。NECはたぶんこの地デジ周りのサポートで、儲けの全てを失っていると思う。
午後、地デジデッキからHDMIケーブルを外して付け替える。おお! これは綺麗。BDデッキとPCとロケフリTV(ロケフリとしては動いていないけれど)を12万円で買ったと思うと安い。
それからアンテナ調整で二時間。文字通り命懸けでプリンタ・テーブルの隅っこやカラーボックスの端に踏ん張り、アンテナ位置を微調整するが、状況は悪化するばかり。最初はCX以外映っていたものが、仕舞いにはNHKしか映らなくなる。
二時間格闘して解ったことは、必ずしも窓際は有利では無い、ということ。今は窓から1メートルほど引っ込ませたガラクタの上に置き、さらに適当に折り曲げた針金ハンガーをアンテナの上に被せています(^_^;)。
普通の地デジデッキと違って、アンテナ入力が2割増しくらいでないとなぜか映らないんですよ。映っても紙芝居になる。これにブースターを噛ませたら、確実になるんだろうか。
夕方、TBSの「世界遺産」を試しに予約録画して出かけたら失敗。パソコンの電源が落ちてセーフモードで立ち上がる羽目になっていた。
続いて、リモコンに電池を入れ、USBレシーバーを突っ込む。全く反応しない _| ̄|○ 。リモコンから電波は出ているのに全く反応しない。またサポセンに電話。FAQだったらしく、まず msconfig のチェックを命じられる。ええっ!?orz。未だに msconfig が生き残っていたのか。てっきりXPが最後だろうと思っていたのに。これの中身はただのDOSだったりして。 msconfig はあれば便利な機能だけど。
続いてBIOSをリセット。立ち上げたらなぜか通じている。リモコン付きのパソコンなんてVAIOを買って10年ぶりだ。ニュースをほんの五分録画して再生してみる。綺麗だけど、この再生ソフト、今時1.5倍速音声付き再生機能すらついていない、使えないなぁ。
BDはどうなんだろう……。おお! こんな所になぜかブルーインパルスのブルーレイディスクがある!?(深謝深謝)。ああ、綺麗だなぁ。上空から水平線へと画面が落ちていくグラデーションがものすごく綺麗だし、DVDならブロックノイズが出ているだろう所でもしっかり踏みとどまっている。
T-4ブルーって、胴体の真ん中がホワイトで塗られているでしょう。あれはカメラマン泣かせな被写体なのですが、その白い胴体の質感も良く出ているし、スモークにも深みがある。全然情報量が違う。ノイズが全く無いわけではないけれど、むしろノイズ部分よりも、カメラが望遠側に寄る時のレンズ性能の限界で生じる眠たい感じの方が気になる。
私が言うのも何だけど、これは姉ちゃんの裸を拝むための映像技術じゃないな(^_^;)。
※ マウス不調の原因
全部は解決していないのですが、一部の原因は解りました。電池でした(^_^;)。それが、私が使っている。ロジクールのMX1100というマウスは電池食いなんです。単三2本で、確かマニュアルには一ヶ月二ヶ月しか持たないと書いてありましたね。その後に購入して一太郎をふっ飛ばす原因になったサンワのマウスは、単四で半年近く持つとありましたが。もっとも私程度の一日18時間動いていても、実際にはこのロジクールも4ヶ月くらいは持つのですが。もちろん、バッテリーが切れる前に警告は出るんですけれど、正確に計測できなかったのか、それも出ずにトラブルになりました。
これがトラブルの内容を吟味して、なるほど電池が原因だとこうなるな、と解った。
つまり、普通のクリック作業では、言って見ればピーク時出力みたいなもので、ちょっとでも電池が残っていれば、たぶん電池残量を意識することなく正常に動作する。
ところが、私がトラブルに気づいた作業というのは、この日記を書いた後に、範囲指定してコピーする作業なんです。つまり右クリックを押したままの状態で、画面を上下しなきゃならない。瞬間出力しか維持出来ないと、画面をスクロールする間、出力を維持できなかったのでしょう。ただ今朝も、まだその症状が若干残っているので、ひょっとしたらどこかで赤外線周りのトラブルが残っているのかも知れません。
※ 有料版おまけ 校長は辛いよ
| 固定リンク | コメント (60) | トラックバック (0)
最近のコメント